したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スカイマーク エアラインズ(株) (マザーズ:9204)

1Asukal:2006/02/05(日) 15:16:23 ID:GKkVIoRw
気になる銘柄紹介です。

御存知、ニッチなエアライン(笑)図体が小さいだけに好材料一発
でハネないかと・・。
http://www.skymark.co.jp/company/index.html

会社としてはビジネスモデルは米国サウスイースト、安全面は独ルフト
ハンザらしいです。但し、地方中核都市間例えば、ダラスーナッシュ
ビルなどでも運行が成立つが、日本では厳しいとの意見もある。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9204.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on

今回の目玉は何といっても赤字(大)の関空から撤退して神戸か
ら飛ぶこと。赤字から黒字路線なら、収益への寄与は大きいだろ
うと思います。

週末にハネたので慌ててサイト見たら、神戸線はJALのコードシェ
アが増便されていた。

少し戻すようなら欲しい(汗)

9カバちゃん:2006/02/07(火) 08:36:49 ID:BQrqsjd6
昨日JAL決算は赤字転落+4国際線撤退。 ここはどうでしょう。 連れ安した所を買うか、空売りするか? 今日は面白いですね。 私はLDショックで急落したANAのリバの方に期待してますけど。

10りょうじ:2006/02/07(火) 19:56:51 ID:jIvPMxCU
今日の安値680円で乗りました。
まさか落っこちないでしょ!?
2日以内に噴くのを期待してますw

11Asukal:2006/02/07(火) 21:53:05 ID:qbr10tDY
ザラ場で瞬間の680円とは見事ですね。神戸線就航でハネそうですし、
その前兆が表れているようです(汗)

明日、何とかならへんかな・・・
オムロンの利確狙いと両天秤で(笑)

12りょうじ:2006/02/08(水) 01:08:53 ID:2iqX5HJo
前日からの指値なのでたまたまです。
ラッキーでした。
ただ出来高考えると墜落する可能性もあると思ってます。
あまりあせらない方がいいと思いますよ。

14Asukal:2006/02/10(金) 08:17:15 ID:1rwNi2Y.
段々上離れているようで、神戸空港開港に向けたお祭り相場が始まってるのか?
だったら「後の祭」で参戦するしかない・・かなぁ?

15Asukal:2006/02/15(水) 10:56:12 ID:CVebdkv6
すいません、ワタシ的にはタイムリーな赤字決算、成行き683円で開港前に
間に合いましたm(__;)m 神戸開港と合わせて、暫くは話題になると思います。
また、中期的にも幹線に比重を置いた運行になり、収益も相当の改善が予想さ
れます。ココ、今度の日曜に羽田行き、予約しています(笑)

三宮からモノレールで15分の立地、大阪北部からでもJR一本でアクセスは
伊丹に(当然、関西にも)勝ると思います。

落ちるなよ!(爆)

16りょうじ:2006/02/15(水) 11:05:59 ID:9YtOWiuw
この暴落でこの株価ならかなり強いし、相場が安定すれば上へ行くんじゃないでしょうか。
以前のスカイマークとは違うようです。

18Asukal:2006/02/20(月) 23:29:13 ID:JdaQHgXE
相場連れ安?で、2000株、買い増しました。

そいやココ無借金ですね(四季報)

それはそうと、神戸-羽田は2機のB-727(186名)の新造機材で運行されてい
ます。搭乗して、座席にはボタン類、灰皿(当然)一切なし。TVもなし。飲み物
のサービスなどなし、イヤホンなし、真中の通路もワゴンサービスの想定なしで
一人が通るのが精一杯・・と、徹底したコストダウンに即して内装された機材で
した。しかも全席普通席。

これは国際線抱える大手(見栄がある)では真似できませんね。さらに、救命用
具の使い方などのデモは(TVないので)3名のFAが実地にしてました。こんなの、
20年ぶりに見ました(笑い)米国に20年遅れて「バス感覚」(スタンバイ)
のキャリア誕生を実感しました。

また、一万円の料金ですが、個人客メインに、団体包括がないので、トータルで
は大手に勝る事可能で、赤字の関空と比較して上下の違いが出るのは明らかだと
思います。なお、日曜は全便満席、月曜夕方便もこれまた満席でした。

雑談スレと関係しますが、神戸以西だけでなく、京都まで市場化して、伊丹の客
奪うと思います。IRにも、ホルダーとして幾つかの改善、戦略など提案する積も
りです(笑い)

20カバちゃん:2006/03/14(火) 16:30:11 ID:UCs2B32Q
当然のGD、そしてリバ期待でしたけど 午後からではチャンス無かったです。明日以降も低迷するのではと買いは諦めました。 詳しく載せてた朝日の記事読むと スカイマークにはちょっと乗りたくないなと思いますね。

それでも時々乗らざるを得ないロシアの飛行機よりはマシでしょう。 なにしろボンネットバス並みのが現役で空を飛んでますから。

21江草乗(管理者)★:2006/03/14(火) 22:02:51 ID:Z150.M9U
うーん、いくら安くてもやっぱり安全が大事ですよ。
私は今回の件でかなりびっくりしています。

22Asukal:2006/03/14(火) 23:44:49 ID:6b156C8w
朝日がかなり厳しかったですね(汗)

取り敢えず、ヤフー9株を+11000で売り、寄り付きで2000株乗りました。でも思ったほ
どの戻りはなく(+16)時間掛かりそう・・。それにしても夜のNHKでベテラン整備
士の退職で機体整備の掛持ちで「厳重注意」とか、この続報の方が明日は怖そうで、明日
こそホントウの買い場だったかも(大汗)

まあ、人の噂もなんとやら・・で、気長に戻り待ちになりそうな気もします。

神戸線の搭乗率は良さそうで、会社にも初心に帰って頑張って欲しい(^^;)

23Asukal:2006/03/18(土) 23:47:03 ID:T1YuEYjY
さらに昨日の夜、落雷でリベットが溶けた機材をそのまま運行という不祥事が
出てしまいました。こうなったら潰れない程度に下げるだけ下げてくれ(苦笑)

いずれ今の幹線集中戦略が日の目を見る・・と思っています。

24Asukal:2006/03/20(月) 01:00:51 ID:T1YuEYjY
今日、所用で家族4名、東京へ向い、スカイを利用しましたが、神戸線の登場率を見る
限り、行き帰りとも先月同様全便満席と、影響は全く無い・・と判りましたので、明日
はそれなりに攻めで臨みたいです。神戸空港もいまだに見物の人の波が絶えない様子で
した(笑)

25江草乗(管理者)★:2006/03/21(火) 07:12:20 ID:Z150.M9U
今の水準が「下げ止まり」ということならば、収益の柱が安定してきた
ということは買い材料です。しかし、安全を軽視した会社というのは
どこかで大きく躓くような気もするし。難しいところですね。

26りく:2006/03/21(火) 12:14:23 ID:QKHwTxGA
底を打ったように感じたので少ない枚数ですが、買いで入りました。
これ以上下がるとは思えないのですが…どうでしょう?

27Asukal:2006/03/21(火) 22:23:04 ID:T1YuEYjY
NHKあたりは「運輸省の本社抜打ち立入り調査」など、今日も報道を続けていま
したが、昨日で悪材料出尽くしだと思います。一説では小泉銘柄とも聞きます
ので、朝日とNHKは何らかの恨みでもあったのでしょうか(汗)

航空機と言えば何処だったか、左右のエンジン付け間違いとか、部品の落下と
か、ニアミスとか、そういったリスクが絶えないのですが、無借金で国内幹線
メイン、サービス省いた低価格戦略、省エネの新造機材が中心と、中期的には
上がる材料が豊富だと思っています。

会社の規模が小さいので、好悪両材料が敏感に反映される銘柄には違いないと
思います。理想を言えば撥ねた所で売り、事件で下げれば買う・・と(笑)

28Asukal:2006/03/22(水) 10:16:50 ID:T1YuEYjY
今日の仕事は昨日済ませたので、一日ザラ場に張り付きます(笑い)

さすがに戻りが入りました(^^) りくさん、おめでとうございます。
この分だと平均購入額(640円くらい)到達は思いの外早いかも知れません。

29りく:2006/03/22(水) 10:32:16 ID:QKHwTxGA
ありがとうございます。
先週650で買って損切りした分を余裕で取り返してくれました。
枚数半分にしなければと思いつつ…欲を出さずこれからも取っていきたいですね。
ちなみに寄りで半分利確後、落ちてきたところ(609)で再度買いました。
少し楽観的かもしれませんが、この勢いで今週中くらいに650あたりまで戻ってくれたらいいですね!

30カバちゃん:2006/03/29(水) 18:24:48 ID:MOOrLAY.
連続不祥事報道にも関わらず下げませんね。 ANAも同類だし もう不感症?

だったら下げてる今が買い時と600に欲豚買いを出して置いたのですが空振り。 明日も買いで入りたいです。

31カバちゃん:2006/03/30(木) 16:16:12 ID:19Jitsgg
あぁーーー、昨日2円を惜しんだばかりに。 強烈GUでANAともども行ってしまいました。 618(+16)

朝、600に出してた買い差しがアホに見えます。 これからも上値有りそうですので追っかけます。

32Asukal:2006/04/09(日) 12:10:08 ID:7yt5LY.E
不祥事のほとぼりは冷めてきたけど、低空飛行が続いているようです。高値買いの
後のナンピンで、平均購入額およそ636円と、後一歩なんだけど、出来高も閑散で
道は遠いかも(汗)このまま色々な銘柄のチャンス横目に市場に取り残されるとし
たら辛いところですが、IR見たら神戸線の三月の搭乗率が予想通り9割に迫る結果
を出していました。なお、4月に撤退する関西線は5割に満たないです。

33カバちゃん:2006/04/11(火) 15:42:51 ID:56pHcXKs
伸びませんね。 621(-1) くたびれて買値付近で撤退。

34味噌:2006/04/16(日) 16:51:18 ID:SXYK9c.k
飛行時間不足で運航=スカイマーク機長、国交省が指導

 スカイマークエアラインズで13日、社内規定による飛行時間に足りない機長と副操縦士の組み合わせのあったことが16日、分かった。国土交通省は運航管理の徹底を求め、同社を指導した。
 同省によると、違反があったのは羽田〜福岡便のボーイング767型機の運航。本来乗務予定の機長が体調を崩し、交代要員が機長を務めた。この機長は国内大手から転職して日が浅く、前の会社での飛行時間は約9000時間あるベテランだったが、同社では100時間未満だった。
 この場合、社内規定では副操縦士に100時間以上の経験が求められるが、副操縦士も達していなかったという。

35Asukal:2006/04/16(日) 22:19:30 ID:vhDD2hsE
金曜でしたか、また落雷でリベットだったか、破損のあった機材をそのまま
運行させたニュースあり下げましたが、また・・ですか。明日も3円くらい
下げるのでしょうか(汗)

36江草乗(管理者)★:2006/04/25(火) 00:06:52 ID:Z150.M9U
スカイマークが業務改善計画書、国交省は監視を続行

 修理期限の大幅超過などの整備ミスが相次ぎ、国土交通省から業務改善勧告を受けたスカイマークエアラインズは24日、国交省に業務改善計画書を提出した。

 同省が、羽田―新千歳線への今月28日からの新規参入を認可する条件として提出を求めていた。

 同社は計画書で、<1>管理職が現場責任者を兼ねている状況を段階的に解消し、社内の安全チェック機能を向上させる<2>社内の安全推進委員会にパイロット、整備士などの出席を義務づけ、現場の声を反映させる――などの対策を示した。

 同省は、同社に対して先月17日から行っている集中監査を、来月以降も継続することを決定しており、当分の間、現場でこの計画書の内容が適切に実行されているかどうかの監視を続ける。
(読売新聞) - 4月24日19時30分更新

37投資家さん:2006/08/28(月) 21:09:18 ID:cMQJ.mwU
日航が話題になっているので久しぶりにスカイマークの株価見てみたらすごいことになってました。

38Asukal:2006/08/29(火) 10:09:57 ID:.zQbVISE
売りが売りを呼んで悲惨なことに・・ww

身から出た錆があるのは勿論ですが、原油高、日航を契機にした航空業
全体への不信感もあるのでしょう。

もう此処まで来たら中長期業績信じて我慢するしかありません(;^_^A アセアセ…

39bob:2006/08/29(火) 11:21:29 ID:lY.rFEgY
はじめまして。いつも拝見しておりました。
今日暇だったもので、374で買い参戦してしまいました。
ボリンジャーバンドの-2σが394なので、それだけを頼りに(汗)。
420ぐらいまで反発ありそうですが、チキンなので早めに降りると思います。

40江草乗(管理者)★:2006/08/29(火) 11:49:49 ID:Z150.M9U
うーん。私なら反発を確認してからでないと買えないのですが。
航空業界はどこも苦しくてANAの上昇も私には
意外なんですよ。

41Asukal:2006/08/29(火) 11:51:56 ID:.zQbVISE
今日の売りはデルタ子会社のコムエアー(やはりLCCだろうな)の墜落事故の
せいでしょうか?日本人も2名亡くなったため、報道も結構あったしww

42Asukal:2006/08/30(水) 10:45:56 ID:.zQbVISE
今日は373(-1)から始まり、安値366。ここから切り返し今は378(+4)
ですね。なんか、長い間見なかった展開のような!?

ずっと、小高く始まっても売りに押されて陰線引けが続いてましたの
で、陽線か、せめて±0で引けてくれると転換の可能性ありと見ます
が・・?短期銘柄で下げ喰らい、お祭り銘柄のキムラタン売るのは少
し早いし、もう暫くこのラインで揉み合っていて欲しいですね。

43bob:2006/09/01(金) 10:49:27 ID:lY.rFEgY
吹き上げました。ただいま393(+42)。
信用買残も結構増えている状況で、どこまで戻るでしょうか?

44bob:2006/09/04(月) 11:06:55 ID:lY.rFEgY
とりあえず395で利確しました。やはりチキンです。
一回下値を探って、もう一度上がるパターンかと思いました。
チャンスを教えていただいた、Asukalさん、それに江草さん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。_(._.)_

45Asukal:2006/09/04(月) 12:14:06 ID:nA0nk4F2
Bobさん、手堅いですね。私も今日は反落と見てました。

スカイマークは中長期的には面白い株で、仕手化して高く吹き上がる
事もあるようだし、出来高ともなって売り買いがあり、底値の確認は
出来たと思います。私も直近半値戻しの375円前後で買増す積もりで
見てまして、それまでに短期で稼いでおきたいと願ってます。

ですから一気に反発して貰っても困ります(^_^)

またお気軽に参加され、色々な手口を紹介してください。差し障りない
範囲で自己紹介なども頂けると嬉しいです。

46bob:2006/09/19(火) 17:30:00 ID:lY.rFEgY
その後過激に再下落。
新株予約権での増資もあり、希薄化懸念からも下げ。
さらに信用買い残期限接近もあり本日朝方306円まで下落。
その後いっぺんに反騰しましたが、これは買い残整理がついたという判断なのでしょうか。
それとも、新株予約権発行に伴い、株価を上げておきたいという狙いからの行動なのか。
いずれにしろ大きなポイントを迎えているようです。
338(+18)で引けています。
300円割れれば買いと、今日狙っていましたが、あえなくさよならです。
もう一度下げるのか、今からでも乗るべきか、非常に悩みます。

47bob:2006/09/19(火) 17:51:25 ID:lY.rFEgY
338(+13)の誤りでした。

48bob:2006/09/26(火) 20:05:52 ID:lY.rFEgY
さらに下げて280円あたりまで行きましたが、本日2時半過ぎから急騰。
ずっと玉を集めて、たまに仕掛けているかのような動きは見えていましたが、
そろそろ行くのでしょうか。私もちょこっと仕入れました。
最近、スレッドが売り銘柄が多いので参考までにあげておきます。
買う前にIR要確認です。

49bob:2006/10/23(月) 13:01:21 ID:lY.rFEgY
金曜から雰囲気が変わっていましたが、本日も急上昇。
ただいま294(+34)
あまり操縦桿引きすぎると失速しすぎないかな??(笑)

50Asukal:2006/10/23(月) 18:07:04 ID:yQ355gSI
15:00 307 +47 +18.08% 1,246,900
週末の倍程度と、この銘柄にしては近年無い出来高で騰げました。
しかも日中高値から、毎度のようにダレると思わせながら、日中新高
値を更新する力強い上昇だったようです。(流石に引け前にデイの売
りはありましたが・・)

どうも時節柄、週末の値動きや出来高見て一見のギャンブラーが多数
流れてきてるようにも思えます。2010年までに2000円と予想してます
が、ここは一旦、目先の高値で手放し、祭りの後で仕込み直すべきか
も知れませんね。

51江草乗(管理者)★:2006/11/15(水) 00:15:36 ID:Z150.M9U
スカイマークが2度目の下方修正 07年3月期決算
2006年11月14日19時52分
 スカイマークは14日、単体の07年3月期決算予想の下方修正を発表した。下方修正は8月に続き2度目。整備体制の不備で業務改善勧告を受け乗客が減ったことに加え、原油高や運賃競争激化が響き、これまで黒字予想だった損益は経常、当期とも赤字となり、2期連続で当期赤字の予想だ。

 売上高を従来予想から28億円減の410億円、経常損益は5億円の黒字から18億円の赤字、当期損益も3億円の黒字から20億円の赤字に修正した。

 同時に発表した06年9月中間決算によると、上半期の搭乗率実績は、運航する羽田と新千歳、神戸、福岡、那覇との間の幹線4路線のうち、収益の柱である羽田―福岡が前年同期比10ポイント近く低い平均57%に低迷。中間期の売上高は前年同期比2.6%増の189億円だったものの、前年同期に2億円の黒字だった営業損益は26億円の赤字、同10億円の黒字だった当期損益も26億円の赤字に転落した。

52Asukal:2007/05/02(水) 12:18:16 ID:DaV84926
ここには大きくやられています(がくっ)

しかしながら大幅下方修正、整備不良報道にも関わらず底値は確認できた
のではないでしょうか?この間底値で買い、少し騰がれば売りを繰り返し
ましたが、まあ焼け石に水ってところか・・はぁ〜

でも、そろそろ180円台の持ち玉、建て玉を増やしたい気がします。

業績的にも幹線特化、神戸効果がようやく形になってきたと思い
ますし、そういう読みがチャートにも現れています。また「カジ
ノ構想」でも羽田、沖縄、神戸に拠点を持つ同社の出番だと思い
ます。

53Asukal:2007/06/14(木) 19:17:54 ID:MaauAVLQ
建玉、持ち株を増やしたい・・と書いていながら増やせず(190-200と
か、214-215とか、直ぐに売ってしまった)今となっては賭場と化した
板に参入もできませ〜ん。

今回の第三四半期(ちょい)黒字は大半の投資家にはプラスサプライズ
だったようですけど、私は「何故?」

スカイワッチャーを標榜しながら、恥ずかしい限りですが、なんだか高値
の玉の救出も夢ではなさそう。売れない株なだら、板やチャート見てると
ここで日頃勉強させて頂いている仕手株そのもの?!まあ個人の提灯が殺
到しているようですが、今日の上限価格には一気に5万株という買いも入
り貼り付きました。

まあ、気を取り直して、中長期派としては出来るだけピークで売却し、
出来高減って程々に落ち着けば中間決算まで目処に買い戻したい所で
すけど・・。

貼り付いた翌日の寄り売りでは、まだ少し届きません(大汗)

まあ、中長期業績信じて2000円の大相場まで寝かせておくのも「手」

54株初心者:2007/06/14(木) 22:11:38 ID:Bl/9jRbA
私も206と216で買えたのに235で処分してしまいました。
その後、先週に210に調整あったときは買おうと思いましたが
少しの差で買えず・・・。
いいチャートと思ってましたがまさかこんなにくるとは

55フジコ:2007/06/14(木) 23:11:34 ID:2hyPAXDM
少し買っておいたら、上がってきました。
月曜日から多忙でまだ持っているのですけれど、こういうのってどうするのですか?
ボケーと買ったのでラッキーと思っているのですが、ここから先は欲との戦いでしょうか。
1000株残して、トコトン行け作戦は、一休で失敗してますし・・・
600円ぐらいまではほとんど真空地帯のように見えるから、どうするのか悩みます。

56江草乗(管理者)★:2007/06/14(木) 23:17:08 ID:slbwcAF6
391(+80)
なんですかこの暴騰は!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スカイマークがストップ高――アジア航空業界再編の流れ、格安航空会社に思惑買い!?
 スカイマーク<9204.T>が80円ストップ高の391円まで上昇している。
 同社は12日、今08年3月期(非連結)の第1四半期の経常黒字転換予想を発表した。株価急騰のきっかけは業績予想の発表とみられるが、14日にフジサンケイビジネスアイが「航空自由化の流れを受け、アジアでの格安航空会社の競争激化で市場が急拡大し、アジアでの航空業界にも再編の波がくる」と報じたことで、「運賃の競争では国内1位」(経営企画室広報)の同社にも思惑買いが入った可能性もある。また、同社株が300円台(100株単位)と手掛けやすいことも、株価急騰を後押ししているようだ。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:(株)株式新聞社 (2007-06-14 15:16)

57フジコ:2007/06/14(木) 23:56:06 ID:2hyPAXDM
江草さん、記事ありがとうございます。
個人的にはANAのシステムトラブルの敵をスカイマークでとれたってことです。
ということで、目標はANAの株価を超える、にしました。

そんなことよりサイバーエージェントのほうが心配ですわ。

58フジコ:2007/06/15(金) 10:04:01 ID:2hyPAXDM
スカイマーク 怖いですぅ だずげでぐだざい。気持ちが悪くなってしまった・・・

59フジコ:2007/06/15(金) 13:43:09 ID:2hyPAXDM
441円で全部売り払いました。
ついでに昭和ゴムを売り払いました。
私の器量はこれまでです。
さて、お仕事お仕事。

60追証太郎:2007/06/15(金) 15:51:13 ID:CRQoamiI
>>59
359(−32)
フジコさん、おめでとうございます。
あなたの処分後に壮絶なナイアガラを記録いたしました。お上手です。

61投資家さん:2007/06/15(金) 17:23:46 ID:zXRcNPGg
空売り参戦。

カブドットコムで空売り可能。

62フジコ:2007/06/15(金) 18:36:01 ID:2hyPAXDM
追証太郎さん「お上手」なんて、とんでもない。
寄りで売らなかったのは、私の欲のせいです。午前中の急落を持ち堪えたのも
私の欲。後場は、いくら欲をかいてもANAをもう凌げない、と思って断念。
大事にしていた139円の昭和ゴムまで、一緒にぶん投げてしまった・・・
諦念感が伝染してしまったようです。今、思えば。
欲と運の結果とはいえ、全く、すさまじいことですって。
あとは投資家さんにお任せします。私はゆっくり丸紅見学をしてまする。

63投資家さん:2007/06/16(土) 10:24:53 ID:and3CCVM
もしかしてフジコさんは
丸紅をやすいときに仕込んだホルダーさんですか
すごい上昇ですね

64投資家さん:2007/06/16(土) 15:48:22 ID:zXRcNPGg
15日発売の四季報には赤字予想。会社側予想は到底無理と。

来週以降下げか。

65フジコ:2007/06/16(土) 17:05:52 ID:2hyPAXDM
投資家さん。
丸紅は平均104円。
但し74円ぐらいの分は先日800いくらかで売りました。年内非課税の分なのです。
800円て売りでなく、買いのポイントだった!
ですから、現在の平均は115円ぐらいかも知れません。
135円から直滑降を泣きながら買い下がったので、詳細不明。証券会社の電話で買う
口座のほうですしね。正確にわかっているのは株数だけですがな。
安いといえば安い仕込みですけど、ものになるまで年数かかっていますから
どうなんでしょう? 
年率に直せば、スカイマークのほうがいいんじゃないのかしら。
スカイマークといえば、投資家さんがどの局面で空売りされたかはわかりませんが、
こんな忙しい株、よくついていけますね。私は農耕民族ですからもうこりごりです。

66投資家さん:2007/06/16(土) 22:42:40 ID:a5gNYtj6
忙しかったのは先週くらいなもんですよ
さて私はいつ売ろうかカブコム夜間で340台らしいんで
まあ覚悟は出来てます

67江草乗(管理者)★:2007/06/16(土) 22:46:39 ID:slbwcAF6
フジコさん、商社株は海運株の次のテーマみたいなので
丸紅や三菱商事などスレをたててもいいかも知れないですね。
それにしても丸紅が昔100円くらいだったのが信じられない
上昇ですね。
そのときに全財産丸紅を買っていたら今はもう働かなくても
よかったのにと思います(笑)

68Asukal:2007/06/17(日) 12:46:39 ID:MaauAVLQ
四季報予想は厳しい内容ですが、トッキと逆の意味で?です。先週で
材料での瞬発力は判ったので、来週は安く拾うチャンスでしょうか?
昨年にウミ出し終わり、今後も事故等無ければ就航路線全ての搭乗
率からその収益化も見えてきていますし、航空再編成などの材料も
控えているようです。

中間でそこそこ出してくると思いますので、その後の跳ねに備えた
いと思います。ここだけは株主総会にも出掛けており「物言う株主」
してますww

69投資家さん:2007/06/17(日) 14:20:33 ID:zXRcNPGg
JAL・ANAも対抗措置。
これで、搭乗率は悪化する可能性高し。

悪化しないにしても、値下げするんで、利益率悪化は避けられない。
単純に搭乗率上昇→利益率向上と考えるのは安易。

2007/06/15, 日本経済新聞 朝刊, 3ページ, 有, 1069文字

日本航空と全日本空輸は七月前半の羽田―札幌(新千歳)線で、一日前までに予
約すれば割引になる運賃を前年同期より最大三割低く設定。春先に低料金でシェ
アを伸ばしたスカイマークなどに対抗する。新規航空会社の値下げ競争も激化。
スカイマークと北海道国際航空(エア・ドゥ)は一年で最も旅客需要が高まる夏
休みシーズンに割安な運賃で攻勢をかける。

日航と全日空は七月一―十二日搭乗分の羽田―札幌線の半数程度の便で、一日前
割引を一万六千―一万八千円台と、二万五千円台だった前年同期より三割安く設
定した。スカイマークは同様の割引で一万五千―一万七千円台に設定。エア・ドゥ
も一部の便で一万四千円を切る水準とした。

七月中旬から八月にかけての運賃は、大手二社は現状では一日前割引を設定して
いないが、スカイマークが二万円を切る一日前割引を設定。当初二万二千円台と
していたエア・ドゥは二万円前後に対抗値下げした。

航空運賃は搭乗日二カ月前に国土交通省に届け出る。各社は四月末公表の七月の
割引運賃を相次いで見直した。スカイマークが五月三十一日に割引を追加したの
を受け、全日空が六日、日航が七日に対抗値下げを発表。エア・ドゥは一日と八
日の二度運賃を見直した。

大手の値下げは新規会社に乗客を奪われかねないとの危機感が背景。羽田―札幌
線の四月の搭乗者数のシェアは大手二社合計で七六・八%と前年同月より六・八
ポイント低下。スカイマークとエア・ドゥのシェアは合計で二三・二%に上昇し
た。

羽田―福岡線も競争が激しい。七月一―十二日搭乗分の一日前割引を一万五千―
一万八千円台に設定したスカイマークに対し、一部の便で全日空と日航が一万六
千円台とした。値下げ競争の激化は利用者に恩恵をもたらす半面、航空各社の収
益に影響を及ぼす可能性もある。

70カバちゃん:2007/06/20(水) 22:27:45 ID:tsFE.bJo
今回相場は終ったと思いますが、ついフラフラと買い。 347円x5,000株、でスグ含み損。

344(-16)、上げる要素ないですね。 反省。

71Asukal:2007/06/21(木) 00:33:44 ID:iNd3wuFo
200円割っても持っていたアホルダーですので、出来高細って何処まで
下がるのか見守っています。まあ260円程度にでも落ち着いてくれたら
御の字でしょうか?搭乗率の低下は無いと見ますが、度重なる割引は
そのまま純利益の吐き出しになるため、そのあたりを四季報予想はシ
ビアに見てるような気がします。いっぽうで、機材も増え、沖縄線の
拡充等の増加要素もあり、今期は同社も正念場ですね。

大手は地方のドル箱路線もあり、それは2社横並びで高値運行してお
り、それが幹線での値下げ原資になっていますね。そこへ打って出る
攻めの経営が望ましいと思いますが、今期は安定的な幹線運行が精一
杯みたいだし・・。

72カバちゃん:2007/06/22(金) 12:55:39 ID:WO0dGyTk
>Asukalさん、 その粘りを分けてほしいです。

今日は意味も無く?急騰。 376(+49)までザラ場あり。 損義理覚悟してたので喜んでしまって、粘り無く360円で手仕舞い。

株は相変わらず、ワケワカラン。

73Asukal:2007/06/23(土) 09:10:36 ID:21.tYoiU
>カバちゃん、おめでとうございます。

私も前日、前々日に放った一枚ずつの打診買い、慌てて寄りで売ってしまいま
した。動意付いたときの勢いは予想以上でしたね。次は5枚程度を320-30円位
で仕掛けてみたいと思いますww そうやって騰がれば売り、下がれば増やしを
繰り返しながら「第2波」に備えたいです(笑)

業績に関しては堅めの四季報でも来期は黒字化を予想していますし、今期の
会社予想が正しければ市場はプラスサプライズと認識しそうですね。なお、
リピーターが徐々に積み増しており、中間の黒字化は間違いないと思ってい
ます。

74Asukal:2007/08/31(金) 21:05:21 ID:ypwiju2I
長期塩漬けの高値現物は株屋に預けたままww

ネット現物と建玉が大体310-355円。

9月10日前後に8月実績が発表されますが、搭乗実績から推定で
8月は大体70億+の売上を予想します。今年は閑散期でも何とか
黒字を維持しており、ハイシーズンの儲けはそのまま年間利益に
なるかも知れません。11機目になる737の就航、また羽田ー旭
川にも進出。いよいよ地方線でも大手に対抗します。(秋には
久しぶりにボーナスが支給されるらしい・・)

ここ数ヶ月、毎月始めに騰げるのは今年好調な搭乗実績の影響あ
るものと思われます。本格ブレークは中間以降に譲るとして、来
月初旬の小ブレイク?で建玉の整理が出来ると良いのですが・・。

75Asukal:2007/10/10(水) 17:03:52 ID:LxzCW4WA
新興地合とも連動した値動き、近くは220円圏まで値を崩しました
が、新興地合の反発とともに上伸。底値近くの持ち玉は高値に置
き去りにした玉と相殺し、先週末から新たに買い増しています。

地合とともに、先週・今日の動きは予定では今夕発表の9月搭乗
実績発表もあるものと思われます。今年に入り同社の搭乗実績は
好調に推移しており、特に8月は季節便等の運行もあり、単月度
売上で70億円+と推定、搭乗者数で記録更新の40万人を超えてい
ます。また9月も閑散期ながら好調を維持、約38万人程度は堅い
と見ます。

短期的には通常なら今夕発表の搭乗実績、中期的には11月の
半期実績、この半期の黒字は会社の通期予想を上回ると推定して
おり、これらを材料とした回転が期待できると考えています。

76Asukal:2007/10/10(水) 17:43:40 ID:LxzCW4WA
http://www.skymark.co.jp/company/inverstor_loadfactor.html
月次搭乗実績が出ました

なお、予想は「提供座席数」と読み違えましたm(__;)m
9月の数字ですが、総数で32万人余りで、これは黒字化した
第一四半期を上回る内容でした。

77Asukal:2007/11/06(火) 08:24:07 ID:dhHYeAjQ
今月は中間発表(確か12日だと)控えていますが、無責任試算では
中間で会社年間予想24億円を超える利益を出すだろうと期待してい
ます。

一昨日は着陸時に乗員のケアレスミスによる機内での事故が報道さ
れましたが、場中でなかった事、材料控え下値での買い意欲強い事
などから下値は限定的だったように思います。

今週は細かく回転させながら週末には最大ポジションに持って行き
たいと思います。

78Asukal:2007/11/14(水) 18:14:01 ID:PZQ/jdSo
予想通りの好決算だったように思います。
http://www.skymark.co.jp/company/inverstor/071114_ir.pdf

機材リースバック費用と短期借入金の返済を行った上での
純利益26億は立派なものだと・・・。なお、通期見通しは
僅かな売上増加以外は変わらずですが、変動要因勘案して
かなり保守的な内容だと思います。言い換えれば通期発表
前の上方修正可能性を残すものかと・・。

また、おまけとして中部乗り入れ表明がありました。
http://www.skymark.co.jp/company/press071114.html

ほぼスカイ一本でフルポジションですww

79江草乗(管理者)★:2007/11/14(水) 20:19:01 ID:M4PAugtI
345(+3)
今日は決算を見てからということで小動きでしたね。

80江草乗(管理者)★:2007/11/15(木) 00:32:24 ID:M4PAugtI
スカイマーク、来年末めどに中部国際空港乗り入れ
 スカイマークは14日、2008年12月をめどに中部国際空港に乗り入れ、中部―新千歳、福岡線をそれぞれ1日3往復運航する計画を明らかにした。

 09年中には中部―那覇線の開設も目指す考えも示した。

(2007年11月14日23時13分 読売新聞)

81江草乗(管理者)★:2007/11/15(木) 00:40:52 ID:M4PAugtI
スカイマークが黒字転換 格安券人気シェア拡大で
2007年11月14日23時14分

 スカイマークが14日発表した07年9月中間単体決算の当期損益は、前年同期の26億円の赤字から一転して26億円の黒字になった。昨年に実施した不採算路線の整理の効果に加え、基幹路線の搭乗率が向上したためだ。スカイマークは同日、08年末にも中部空港に乗り入れる方針を表明した。

 搭乗率は羽田―新千歳で80.15%(前年同期は54.33%)、羽田―福岡で76.97%(同56.86%)など大幅に向上。売上高は前年同期比43.1%増の270億円となった。

 同社はまた、08年12月にも中部空港に乗り入れ、新千歳と福岡に1日3往復を運航する方針を表明した。専用の小型機2機を購入し、那覇便の開設も視野に入れるという。新千歳便では運賃を大手より1万円以上安い片道2万円以下に設定し、2割程度のシェア確保を目指す。

82江草乗(管理者)★:2007/11/15(木) 00:43:03 ID:M4PAugtI
>>77
の予想通りでした。
お見事です!

83Asukal:2007/11/15(木) 08:33:12 ID:PZQ/jdSo
江草さん、ニュース紹介、有り難うございました。日経はじめ、各紙
で報道あるようですね!

三文役者、久々の出番ですwww

大手と異なり、国内幹線専業で路線別月次運行実績が詳細に開示される
事を利用して動向を追っています。殆どストーカーですww

PTS400円超えがあったらしいですが、まさかの材料出尽くしではないで
しょうね(汗)原油コスト増2割ですが売上増は3割、個人的には年明
け上修余地を残したIRだと思っています。

84Asukal:2007/11/15(木) 23:27:51 ID:PZQ/jdSo
悪いことに限って当たるようで、材料出尽くし・・というか、昨日の
急騰時に大挙して短期組が押し寄せた結果かも知れませんね。一部の
信用玉だけ345円で売れましたが、積み残しも有り、とほほ・・です。

幸か不幸か、引け値は辛うじて現物の平均買価付近ですので、決算明
けで値頃感からの中長期物色が入るのを期待して様子を見たいと思い
ます。

85投資家さん:2007/11/17(土) 11:12:16 ID:6D9oqEkw
288(−26)
典型的な「決算期待上げ」「材料出尽くし下げ」のパターンでした。
好業績の株でもこれがあるから怖いです。

86ふみお:2009/11/08(日) 14:53:20 ID:JyFOUgFI
252 前日比-9(-3.45%)

JALの神戸空港撤退あたりから上げてきています。大化けなるか・・

87江草乗(管理者)★:2009/11/08(日) 15:11:46 ID:CFozUXTk
JALが撤退する路線の中には搭乗率70%をこえてるのも
あります。そういう路線をスカイマークが奪えるならば
収益UPにつながるでしょう。そういう期待上げですね。

88江草乗(管理者)★:2009/11/08(日) 15:13:37 ID:CFozUXTk
ただ、世界中で航空会社の収益は悪化しています。
日航の経営不振もその一つの現れに過ぎないわけで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欧州航空、長引く低迷 4〜9月、BA赤字拡大
 【ロンドン=石井一乗】欧州航空会社の四半期や中間決算の発表が本格化し、大手を中心に業績低迷の長期化が浮き彫りになってきた。大手から客足を奪ってきた格安航空会社も先行きの業績への懸念が強まっている。航空需要や単価の急回復は見込めず、一部格安航空会社の経営破綻も相次ぐ。欧州ではなお多くの航空会社が乱立。日本に限らず航空業界の経営環境は厳しさを増しており今後は淘汰や再編も加速しそうだ。

 6日に4〜9月期決算を発表したブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の最終損益は2億1700万ポンド(約330億円)の赤字(前年同期は4900万ポンドの赤字)と赤字幅が拡大した。乗客数の減少には歯止めがかかりつつあるが、過去半年で1900人の人員を削減したのに続き、来年3月までにさらに3000人を削減するなど経費削減を加速する。 (18:16)

89ふみお:2009/11/09(月) 22:28:00 ID:NSmA8RM6
260
強い。神戸沖縄間はクリスマスから増発みたいです。伊丹や関空からも飛んで欲しいですね。

90ふみお:2009/12/13(日) 14:54:09 ID:NSmA8RM6
348

金曜日は下げましたが、忘れてるうちにエライあげてきていたんですね。ここからの買いは恐すぎますわ。

92ふみお:2009/12/15(火) 23:08:39 ID:7MiqQhmQ
366 前日比+25(+7.33%)

369あり。
前原の伊丹存続が上昇ネタだったんでしょうかね。

93ふみお:2009/12/19(土) 20:19:17 ID:naYVQ9ik
国内線はANAだけってわけには政治的にいかないだろうし、順当あげでしたかね。JALが危なくなったときに即買いしま人はセンスありますね。

94江草乗(管理者)★:2009/12/19(土) 22:17:10 ID:iuelP0y2
もうこんなにあげていたのですね。
完全に乗り遅れましたわ。

95ふみお:2009/12/21(月) 21:59:36 ID:GV9W7oi.
388 前日比-1(-0.26%)

410(09:45)高値あり。
イヤー。ここの買い漏らしはホント痛かったですわ。
いちよしはお約束の大げさですわ。
ーーーーーー
 
 いちよし経済研究所は、スカイマーク <9204> のレーティングを新規「A」、フェアバリュー740円でカバレッジを開始した。


 10年3月期下期に入ってからの搭乗率上昇、新路線の就航等を考慮して、10年3月期通期業績見通しを前回見通しに対して上方修正したという。


 12年3月期は羽田発着枠増加の恩恵がフル寄与する見通しだそうだ。


 機材統一によるローコスト体質が構築され、搭乗率50%程度でも路線利益(本部経費含まない)は収支均衡ラインを維持できるとみられ、今後、他社が撤退した地方便の獲得も期待できるとも。(編集担当:山田一)

96江草乗(管理者)★:2009/12/22(火) 02:58:53 ID:iuelP0y2
740円はいくらなんでもやりすぎですね。

97投資家さん:2009/12/22(火) 15:38:35 ID:hyy7U1YU
私のエッチな姿を見てください…
http://p18.noneash.com/mrk/

98ふみお:2009/12/22(火) 20:23:50 ID:xaaFsi9c
スカイマークがデルタにのっとられたら800いくでしょうね。

99ふみお:2009/12/30(水) 11:48:53 ID:D2GbywoE
392 前日比+2(+0.51%)

来年大化け(1000?)なるか
ーーーーー
日本航空は下げ幅を拡大、上場来安値更新で株価は一時60円に

10時51分配信 フィスコ
現在値
JAL 66 -22
日本航空<9205> は下げ幅を拡大し、上場来安値を60円にまで更新。企業再生支援機構が、会社更生法などの法的整理を活用して支援を進めることを検討と伝わっており、株主責任を追及する動きが一段と強まったとして、売り材料につながっているようだ。また、年末年始の連休を控えて、手仕舞い売り圧力が鮮明化する状況ともなっている。

なお、昨日12/29には「企業再生支援機構が法的整理を活用することを最有力に検討を進めている」などと報じられていた。また、一昨日12/28には「企業再生支援機構が日本航空の再建において、会社更生法などの法的整理も含めた再建案を取引銀行に提示した」などと伝わっており、同社への警戒感は高まっていた。

《PS》
株式会社フィスコプレイス

100ふみお:2009/12/30(水) 22:04:44 ID:D2GbywoE
古い記事ですが、抜粋で貼っておきます。まだみんな気づいていない? 500は堅いか。。
ーーーーー
スカイマーク、10年に次々と新路線就航の計画、業界の嵐くぐり着実に翼伸ばす

12月22日(火)18時07分配信 モーニングスター

 スカイマーク <9204> は、25日に神戸―那覇間、10年2月には神戸―福岡間をそれぞれ1日2往復する予定。「いずれも新規就航となり、10年3月期の業績に寄与してくる見通し」(営業推進部)という。
 さらに、21日には、10年7月から12月にかけて、神戸空港と鹿児島、熊本、長崎を結ぶ定期便を就航させると発表。「中期計画に沿った就航計画で、ダイヤ運賃はこれから詳細を詰めていく」(同)としている。
 市場では、「日本航空(JAL) <9205> が再建に向けて路線の縮小に動くなか、スカイマークは羽田空港の発着枠次第で既存路線の増便や新たな路線の拡大につながる」(銀行系証券)との見方に、22日の株価は反発、連日の年初来高値更新となっている。
 10年3月期の単体経常損益予想は30億円の黒字(前期実績は23億8900万円の赤字)と2期ぶりに最高益を更新する見通しにあることも支援材料。
 
提供:モーニングスター社

101ふみお:2010/01/04(月) 21:17:46 ID:D2GbywoE
416 前日比+22(+5.58%)

ぐぎゃ! JALがあげてもあげるのか??
ーーーーーーーーー
スカイマークが昨年来高値更新=予約率上昇を改めて評価〔ブル&ベア〕

12時42分配信 時事通信
現在値
スカイマク 416 +22
全日空 265 +13
JAL 88 +21
*スカイマーク<9204>が前場一時、前営業日比24円高の418円まで上伸し、昨年12月21日に記録した高値(410円)を更新した。予約率上昇が改めて評価される形で、先高期待感が広がっている。
 昨年12月に発表した、2009年度年末年始(12月25日〜1月5日)の予約状況で全路線合計予約率が72.1%に達し、前年同期比2.4ポイント上昇。ANA<9202>、JAL<9205>の国内線予約率がそれぞれ62.8%、61.8%にとどまる中、好調な予約状況がうかがえる。
 格安運賃を強みにした業績改善への期待感は根強く、市場では生活防衛関連の成長株として注目度が高まっている状況だ。(12時36分)(了)

102ふみ:2010/01/12(火) 19:33:00 ID:IVZX8BeY
403 +64

JALがこんなことになって。ANAもあげましたね

103江草乗(管理者)★:2010/01/12(火) 20:07:40 ID:kRsVBF6M
爆上げじゃないですか。
持ってないよ(T_T)

104ふみ:2010/01/12(火) 21:14:43 ID:D2GbywoE
ここがデルタに吸収されたらオモロですね。
国内線で外国人乗務員とか

105ふみ:2010/01/16(土) 09:49:53 ID:D2GbywoE
434 前日比+32(+7.96%)

470ぐらいで落ち着くのかな。

106スミス兄弟:2010/01/20(水) 00:58:05 ID:C/WgcpKw
420(+5)

高値443までありました。
2ヵ月半前の10月の終値は203円でした。
まだあげるのでしょうか。そろそろ下げそうですが。

107:2010/01/20(水) 22:04:24 ID:D2GbywoE
455 前日比+35(+8.33%)

スカイマークが高値更新/マザーズ・ヘラクレス市況

15時43分配信 フィスコ
<マザーズ>
現在値
サイバーA 156,400 -3,600
ミクシィ 645,000 -15,000
ACCES 160,700 -3,400
スカイマク 455 +35
フライト 53,000 +7,000
 本日のマザーズ市場は高安まちまちとなったが、マザーズ指数が小幅ながら2日続落となった。サイバーエージ<4751>やミクシィ<2121>、ACCESS<4813>など時価総額上位銘柄に売りが先行している。ミクシィについては、シティによるネガティブなレポートが嫌気されたようだ。一方、スカイマーク<9204>は一部経済紙の掲載記事が材料視され、大幅高となって昨年来高値を更新した。また、フライトシス<3753>は前日に続いてフェリカ利用の「iPhone」向け電子決済システムの開発が好感されており、2日続けてストップ高となっている。

<ヘラクレス>
 ヘラクレス市場は高安まちまちとなったが、ヘラクレス指数が反発となった。大証<8697>やスターバックス<2712>、エンJPN<4849>など時価総額上位銘柄に買いが先行している。また、Dダイニング<3073>はいちよしによる目標株価の引き上げを受け、出来高を伴って大幅高となった。一方、ダヴィンチ<4314>、マネパ<8732>、ASSET<2337>には売りが先行している。《TE》
株式会社フィスコ

108:2010/01/22(金) 21:03:34 ID:D2GbywoE
スカイマークが低コスト体質評価で高値更新後も堅調、日航の大引けは3円

15時38分配信 サーチナ
現在値
スカイマク 450 +2
JAL 3 +1
全日空 270 -2
 スカイマーク <9204> は後場上げ一服となったが、朝方に昨年来の高値を更新した強地合いを継続し底堅い。日本航空 <9205> の路線引継ぎなどが事業拡大の好機と期待されている。


 スカイマークは使用する旅客機に小型が多いことなどで低コスト体質が注目されており、日本航空の再建に関連して赤字路線を肩代わりしても収益化できる余地が大との期待がある。
株価は朝方459円(11円高)まで上げて昨年来の高値を更新、大引けは450円(2円高)。


 一方、全日本空輸 <9202> の終値は270円(2円安)、日本航空は3円(1円高)だった。(情報提供:日本インタビュ新聞社 Media−IR)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板