したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

4518 富山化学工業

1eichan:2005/11/08(火) 20:05:33 ID:KrPmMjwA
このところ急伸している。
米国でアルツハイマー型認知症治療剤「T−817MA」の第一相臨床試験を開始。
11月8日、28円高の574円。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4518.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

68ダイ優作:2006/04/14(金) 22:46:57 ID:2h.ZD/Wo
おそらく決算の発表後に暴落すると思うのですが、
その後に騰がるチャンスはあると考えています。
何しろ材料が材料ですから。。。
ただし今は過熱感がありすぎますね。
死んだふりして何度も暴騰していますから熱が冷めるのを
虎視眈々と狙っています。

69eichan:2006/04/25(火) 02:19:59 ID:oQ.tH0Wo
急反発です。
信用取引規制の排除が原因のようです。
4月24日、プラス75円の1203円。
=========================
2006年 4月24日(月) 11時4分
富山化が4日ぶり急反発、値上がり率上位に、東証の信用取引に関する規制解除で買い先行
 富山化学工業 <4518> が4日ぶりに急反発。10時53分には、68円高の1196円まで買われ。東証1部値上がり率上位となっている。東証が24日付で同社株の信用取引に関する臨時処置を解除。同時に、日証金も同日付で貸借取引自己取引分にかかる増し担保金徴収処置を解除したことで、買いが先行したもようだ。

[ 株式新聞ダイジェスト ]
提供:株式新聞社

71個人投資家:2006/04/25(火) 19:53:03 ID:E7sWLgvw
しょぼい上方修正が出ましたが......

72ダイ優作:2006/05/10(水) 20:53:13 ID:P4B.Dyo6
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4518&amp;d=b
1,113円 前日比-41 (-3.55%)
日々公表が解除されて一旦上昇しましたが、出来高が多すぎて踏み
上げられないのか、ここの所毎日じりじり下げています。
来週決算の様ですし、その時に投売りが出るのでしょうか?

73江草乗(管理者)★:2006/05/10(水) 22:43:39 ID:Z150.M9U
どちらにしても終わりが近そうな動きですね。
私も決算後の投げ売りを予想します。

74カバちゃん:2006/05/11(木) 22:20:14 ID:pTIQVhUs
毎日良く下がりますね、1,067(-46) かと言って空売りで持越しは恐い。なんか筋の目が光ってる妄想です。

決算は来週月曜日のハズ。明日は常識的には1,000割れ? または逆を取ってくるか? 仕手株だけに興味深深です。 デイトレ出来れば売り方で行きたいです。

75江草乗(管理者)★:2006/05/11(木) 23:29:07 ID:Z150.M9U
決算後に売ろうと思っているのに
先にこんなに下げると売りにくいですね。
困ってしまいます。もう少し1100円台は守ってほしかった。

76ダイ優作:2006/05/12(金) 22:12:51 ID:9MZrA2C2
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4518&amp;d=b
1,090円 前日比+23 (+2.16%)

この所1日の値幅も小さかったのに今日は大きく上下しました。
今日は、嵌め込みの騰げと見ますが来週はどうなるでしょうか?

77カバちゃん:2006/05/12(金) 22:20:41 ID:B0COe8x2
こんな日(SQ週末、悪決算前、NK爆下げ予定)に逆を取って来るとはさすが仕手系、って言うか古典的なパターンでしたね。 1,090(+23)ザラ場1,108
寄り安だったので空売り日計りで引っ掛かった個人投資家は居ないのでは?

月曜決算後もジリ安予想ですが、さて?

78個人投資家:2006/05/12(金) 22:24:10 ID:zubCbUYg
今日も嵌め込まれた買いの方がいたようですね。
来週の決算でサプライズは無いでしょう。

79江草乗(管理者)★:2006/05/12(金) 22:52:47 ID:Z150.M9U
うっひゃあ
高値1108円もあったのですね。そういう時が絶好の売りチャンス
だったでしょうに。
今日の動きで「まだ死んでない」と思って買ってきた個人投資家を
月曜日に最後にはめるんじゃないかと私は思ってます。ダイ優作さんと
同じ見解です。ただ、上手く売るために上げてきて欲しいですね。

80江草乗(管理者)★:2006/05/17(水) 00:04:52 ID:Z150.M9U
977(−46)
売るべき時に売っておかないと、こういうチャンスを逃すという
典型ですね。
なぜ1100円台の時に豪快に売らなかったのかと悔やまれます。

81ダイ優作:2006/05/24(水) 20:24:38 ID:clt4BPUM
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%C9%D9%BB%B3%B2%BD%B3%D8&amp;d=c&amp;k=c3&amp;h=on&amp;z=m
1,069 前日比+84 (+8.53%)

寄り後、すぐに値上がり率上位に顔を出したので
その後はじりじり下げるだろうと思ったのですが強かったです。
この所、900円台半ば〜後半で下げ渋っていたので、やはりこのあたりの
株価が底だと考えてよいのでしょうか?
材料はある株ですので今後も値上がり率上位に顔を出すことは
あると思うのですが、1200〜1400円台で積み上がった信用買い銭・出来高が
重石になるような気はするのですが?

82ダイ優作:2006/06/02(金) 22:24:24 ID:yk02oSXs
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A3%B4%A3%B5%A3%B1%A3%B8&amp;d=v1&amp;k=c3&amp;h=on&amp;z=m
富山化学工業(株) 988 +10

ずっと監視していますが、やはり1,000円台では動きが重く、900円台でも
底値とは思えないですね。今日は後場、NKに連れ高したのか騙し上げかは
わかりませんがかなり騰がりましたが、NKが弱ければ700〜800円台
への下落もあるのではないかと思います。700円台にもし下がったら
買いで参戦したいと考えています。

83江草乗(管理者)★:2006/06/02(金) 23:43:28 ID:Z150.M9U
今日の動きはなんですか?
800円台まで下降してからの驚異的な反発
こんなのは怖くていじれません。

86投資家さん:2006/06/11(日) 13:07:06 ID:oQ.tH0Wo
一部売却しておりましたが、先々楽しみがありそうなので、800円台で買ってみました。

87江草乗(管理者)★:2006/07/25(火) 22:58:27 ID:Z150.M9U
751円
かなり下げたけど、まだ完全に片づいていないというか、投げきって
いない感じでまだ下げそうですね。500円台の定位置に戻るような
気がします。

88カバちゃん:2006/08/08(火) 15:40:39 ID:Pfzs4aYY
だいぶ落着いた値段になって来ました。 735(+2)
後場733で買ってボラの大きさに期待しましたがダメ。 2-3日持ってて様子見します。
爆下げだけはご勘弁を。

89カバちゃん:2006/08/09(水) 21:51:14 ID:jnZgfitM
その爆下げを喰らいザラ場720まで有っての733(-2)
なんとか踏み止まりましたけど、空売りするには危険な位置に来ているような気もします。

ソロソロ欲しいです。

90カバちゃん:2006/08/10(木) 17:47:20 ID:alJdfYqI
日経に釣られてググっと上げてきません。 743で返済。 また買いチャンスを待ちます。

91江草乗(管理者)★:2006/08/10(木) 19:13:58 ID:Z150.M9U
700円くらいになれば買おうと思ってみていたらその前で反発しましたね。
地合いもいいので、日経が上昇すればここも1000円をうかがう動きになると
思います。

92カバちゃん:2006/08/15(火) 10:06:10 ID:jnZgfitM
うーーん(悲
待望のーー北ーーが今日でした。824(+79) この銘柄独特の突発的な上げ。

ここからどうしましょうか? 売り?買い? 売りでしょうね?

93カバちゃん:2006/08/15(火) 21:43:46 ID:nuueGZsQ
805(+60) ダイワボウの方が%は大ですけど、値幅が違います。 鳥フルネタでの上げ、2-3日上げて収まると思いますが、慎重に売り場探したいです。

>88−90のカキコミ見てください。 馬鹿みたいです。一週間早かった。

94江草乗(管理者)★:2006/08/15(火) 21:50:27 ID:Z150.M9U
私も安いところで広い損ねました。今日の上昇をとれなかったことを
悲しんでいます。でも鳥インフルネタはもう使い古されていますけどね。

95カバちゃん:2006/08/15(火) 22:08:59 ID:nuueGZsQ
そうですね、中外が動いてないので今回の上げは限定的かも。 狼少年。

96江草乗(管理者)★:2006/08/16(水) 13:31:41 ID:Z150.M9U
795(−10)
ダイワボウも下げてるし、ここも鳥インフルでは相場を引っ張るのは無理と言うことですね。

97江草乗(管理者)★:2006/08/22(火) 10:46:51 ID:Z150.M9U
突然のストップ安とは驚きです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
富山化 705ウ -

売り気配。合成抗菌剤「T−3811」について、ライセンス供与先のシェリング・プ
ラウがFDAに承認申請を取り下げたと発表している。再申請は行う方針とされて
いるが時期は未定、当初見込みよりも業績寄与が大幅に遅れるとの見方から、失望
売りが先行する格好に。

(FISCO)

98カバちゃん:2006/08/22(火) 13:12:53 ID:qYZlFxuc
こりゃヒドイ。買い方災難ですね。 ダイワボウの粘っこい上げを見てホールドしてた投資家も多かったのでは。

99カバちゃん:2006/08/22(火) 15:07:32 ID:qYZlFxuc
HP見ると再度承認申請するそうですからいずれ買いチャンスも。
それまでに十分下げて居て欲しいです。

100江草乗(管理者)★:2006/08/22(火) 15:29:37 ID:Z150.M9U
702000株の出来高ということは
いちおう寄ったんですね。比例配分ということでしょうか。

101ダイ優作:2006/08/23(水) 23:18:34 ID:Q6hKTufQ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4518&amp;d=c&amp;k=c3&amp;h=on&amp;z=m
730円 前日比+25 (+3.55%)

昨日は、ストップ安水準では1033万2000株の売り注文を残し比例配分。
今日は抗インフルエンザ薬を年内にも治験という何度も耳にしたネタで
反発しました。
それにしても今日の出来高26,646,000株は凄まじいですね。
ところが日証金速報を見ると、信用買いがまた増え、返済も大して
されていませんね、そうするとさらに下値を試しに行くのでしょうか?

102ダイ優作:2006/08/23(水) 23:23:39 ID:Q6hKTufQ
今日、ザラ場ちょっと見ていたのですが10万株単位の買い注文が
あるのにどういう訳か株価が下がるなど不自然な値動きが何度も
あったのですが、引けにかけてまた値を戻してきましたね。
信用の推移からすると売りかなと思うのですがダイワボウが
踏み上げそうですので、ここは連想買いされる可能性もあり
怖いですね、近寄らないのが無難かな?

103江草乗(管理者)★:2006/08/23(水) 23:39:06 ID:Z150.M9U
たぶん大口の買いは
ここを仕掛けようとしてる所が玉仕込みしてるのだと思いますよ。
空売りはしない方がいいかとおもいます。

104江草乗(管理者)★:2006/08/24(木) 13:33:19 ID:Z150.M9U
695(−35)
ダイワボウは今日大きく上げてるのに
こちらは暴落です。同じネタなのに不思議です。

105カバちゃん:2006/08/24(木) 13:55:54 ID:xrJC9qoU
私は承認申請取下げニュースが出てからはダイワボウとは動きを異にしたと思います。
650前後をウロウロしだして、いつの日にか再承認提出とかで+80 (笑
サチッたら買いで入りたいです。 もうこの時点で売りは確かに危ないですね。

106江草乗(管理者)★:2006/08/24(木) 14:23:52 ID:Z150.M9U
なるほど。それでは今は見送りでいきます。

107カバちゃん:2006/09/09(土) 21:55:52 ID:vn8/nWD.
600円台中盤で落着いたか?
鳥フルで大きく動くのでこれからの季節、監視が外せません。630以下になったら買ってもそんなに損はないのでは。

一部報道では、鳥インフルエンザに効果のある抗インフルエンザ
薬を年内にも治験、09年度発売を目指すと伝わっている。

(FISCO)

108江草乗(管理者)★:2006/09/09(土) 22:02:33 ID:Z150.M9U
673(+3)
落ち着けばここはやはり狙いたいですね。
上は1000円以上ありそうですから。
上がるときは劇的に上がるし。もうここからは下げないというのを
確認して買いで入りたいですね。

109カバちゃん:2006/09/27(水) 14:11:47 ID:n/y4LvBg
えっ!? 581(+64) 売り込まれてましたからね。
しかし実力400円では? 空売るか思案中です。

110カバちゃん:2006/09/27(水) 14:52:46 ID:n/y4LvBg
575で売り玉5円抜きで埋め。 この株は上下が大きいので明日もカチ上げあるかもを警戒してです。
普通なら持続でしょうけど。 それにしても11%超の上げとは凄いですねぇ。

111売り屋:2006/09/27(水) 15:22:32 ID:sx7YFG4g
>>108
おっしゃるように今日は劇的に上げています。
気がついたときはもう遅かったです。

112カバちゃん:2006/09/28(木) 14:06:07 ID:bicKVTK2
鳥フルネタ、ミンナ好きですね。 中外、ココ、あと○○ボウ、わっと集まります。
後場からマイ転したところを買って5円抜き。 2時以降急騰もあるかな?と見物中です。

◇<東証>富山化が急伸――鳥インフルエンザ流行で思惑が再燃
(13時50分、コード4518)急伸。一時前日比64円高の581円まで上げた。売買高も1800万株を上回り、東証1部の売買高ランキング上位に顔を出している。インドネシアなどアジアで鳥インフルエンザ(H5N1型)感染が広がる中、個人投資家など目先筋が、感染対策の恩恵を受けるとの思惑から改めて注目した。同社株は抗インフルエンザウイルス薬の開発を材料に3月と8月に物色された経緯がある。株価が前日終値時点で25日移動平均を19%下回り、自律反発狙いの買いが入りやすい面もある。
 「インドネシアでは鳥インフルエンザによる感染死者数が22日時点で50人に達し、人から人への感染の疑い例も出ている」(23日付日本経済新聞朝刊)という。富山化の抗インフルエンザ薬は開発中のため、現時点で利益貢献は見込めないものの、鳥インフルエンザへの確たる対応策が乏しい中で思惑が膨らみやすいようだ。
 富山化は日経QUICKニュース(NQN)に対し、27日の株価変動について「8月21日の(新薬承認申請取り下げの)発表以来、(株価を大きく動かすような)発表はしていない」(経営企画部)と答えた。〔NQN〕

113カバちゃん:2006/09/29(金) 18:19:41 ID:ItsuKGC.
凄いな。 売らずに正解、買い持続せずに(悲)と行った所です。 601(+9)

114牛若丸:2006/10/01(日) 00:30:03 ID:jmDmAejg
富山化学が前回急騰したのは
『2006年3月20日に、ユタ州立大学のシドウエル博士(Dr.Sidwell)がハワイで行われた呼吸器ウイルス感染症シンポジウムにおいて「T705のインフルエンザA(H5N1)型ウイルスに対する阻害作用」の発表を行い、驚異的な阻害効果のデータを公表した。』
です。
今回の急騰はその、シドウエル博士が10月26日に日本の学会で講演予定が影響していると思われます。

(1)10月26日に京王プラザホテルで日本化学療法学会と日本感染症学会の合同学会が行われる。
(2)シンポジウムではT705の開発を行っているシドウエル博士と富山化学が「インフルエンザに対する新しい治療戦略」について発表する。
(3)シドウェル博士は米国の国立感染症研究所からT705の研究委託を受けてユタ大学で動物実験を行った。博士は政府機関にも関与しているから、米国政府の鳥インフルエンザ戦略に関する質疑応答が注目される。
ここまでは基本的に持続するべきです。

115ダイ優作:2006/10/04(水) 22:04:40 ID:BCHMBZj2
700円位にすぐ戻ると思って500円台で買ってみたのですが、今日
撤退しました。大した下げではないのですが、ザラ場何度か見てみると
売り板は薄く、買い板は分厚いにも係わらずじりじり下げていく展開で、
こういうパターンでは買ってるのは個人だけで仕手は逃げてしまったの
かと思いまして。
引け間際の板の状況を記しておきますが、江草さんどう思われるでしょ
うか?私はもう一段、大きな下げがあると予想して撤退したのですが・・・
(ザラ場も大体こんな感じでした)
売気配株数 気配値 買気配株数

23,000 585
10,000 584
15,000 583
7,000 582
22,000 581
580 6,000
579 85,000
578 27,000
577 19,000
576 79,000

116牛若丸:2006/10/05(木) 11:21:49 ID:l.1OUadw
学会が、10/26なので、一度550円前後に下げるのではないかと思います。資金があるなら570円から買い下がり、ないなら底を打ってから買うのがいいと思います。2-3日前から思わく買いが入ると予想されますのでその前に購入予定です。

117牛若丸:2006/10/14(土) 01:37:29 ID:jmDmAejg
シキボウが動きが悪いので、こちらを525−527円で仕込みました。思ったより早く動き出したのでびっくりしています。

118牛若丸:2006/10/17(火) 00:01:05 ID:l.1OUadw
本日も、寄りGU(561円)、高値572円、終値567円と飛ばしました。こんなことならもっと株数を増やせばよかった。明日一旦売りたいですね。

119牛若丸:2006/10/18(水) 16:54:22 ID:l.1OUadw
昨日の寄り付き570円で売却しました。本日、ダイワボウの407円→386円→392円をみまして、558−559円で買い戻しました。来週はじめには613円の奪回も期待出来ます。10/26までは強気で問題なし。

120江草乗(管理者)★:2006/10/19(木) 21:46:10 ID:Z150.M9U
606(+41)
鳥インフルエンザ関連銘柄、牛若丸さんの予想通りに強いですね。

121牛若丸:2006/10/20(金) 09:28:07 ID:l.1OUadw
予想より早く展開しています。本日も寄り付きGU(611円)で、すでに613円を奪還してすごい勢いで上がっています。この展開に付いていけません。

122としやん:2006/10/20(金) 15:48:50 ID:m2.z9Y8M
牛若丸さんのご意見を参考させていただき、高値かな?と思いながら前場611円で買いました。後場、650円で売却したのですが、それにしても凄い勢いですね。

123牛若丸:2006/10/21(土) 01:13:38 ID:Ln6Cx/jg
こちらは予想より動きが急で、買い増しが出来ていません。10/26までは基本的に売りは考えていません。下がれば買い増しします。

124牛若丸:2006/10/21(土) 04:21:02 ID:vDmFbByg
月曜日の午後、火曜日の寄り付きからどちらかで大きく下げて振り落としがあると思います。その時が最後の買い場と考えています。その時はつなぎ売りをして買い戻します。

125ダイ優作:2006/10/21(土) 06:05:03 ID:WsHrbdnI
牛若丸さん、お見事です。
騰がっていってるのはわかっていたのですが、どうも出来高が
少ないような気がして動けなかった自分が情けなかったです。
10/20(金)は出来高もしっかり伴っているし、一相場築きあげる
かもしれませんね。

126牛若丸:2006/10/21(土) 19:16:46 ID:l.1OUadw
富山化学の最近の上昇率は、539円→953円(414円、76.8%)681円→1401円(720円、105.7%)、ダイワボウは、221円→898円(677円、306.3%)387円→733円(346円、89.4%)304円→494円(190円、62.5%)と凄まじいものです。

127牛若丸:2006/10/21(土) 19:21:51 ID:l.1OUadw
513円から、上昇率50%で770円、60%で820円、70%で872円、80%で923円です。とりあえず60%の820円と、前の高値833円が目標です。

128牛若丸:2006/10/23(月) 16:06:06 ID:QB0WICnM
今日の日経に、鳥インフルエンザのニュースが出ましたので、戻り待ちに戻りなしの例え通りGU(670円)の後、654円までしか下げなかった。658−660円で買い増ししました。ちょうど前回買った100円UPです。大丈夫かな。明日は少々不安です。只下がれば様子を見て買い増しするかもしれません。

129牛若丸:2006/10/24(火) 18:27:24 ID:l.1OUadw
予想通りに火曜日は下げました。只もっと、売りを誘って急落すると思っていましたが案外下げが薄かったです。下げが甘いので、明日の急騰は疑問符が付きますね。

130としやん:2006/10/25(水) 15:11:04 ID:m2.z9Y8M
牛若丸さん、きましたね!!昨日660円で買っておきました。明日は学会発表とのことですが、しばらくは強気で見てみます。

131牛若丸:2006/10/25(水) 15:13:27 ID:l.1OUadw
12:30の寄り付きの548千株が、奇異に感じました。それまで商いがあった訳でもなく、急騰、急落もなかったのでどうしてかわかりませんでした。終わってみれば、仕手同士の売買いで、本筋の資金調達ではないかと思います。終わりの30分は凄かった。終値710円、出来高1884千株と出来高も膨らみました。

132牛若丸:2006/10/25(水) 15:14:28 ID:l.1OUadw
出来高10884千株でした。

133eichan:2006/10/25(水) 19:35:22 ID:86ae7kKo
10月25日、+48円の710円。
低迷から脱するかどうか。

134牛若丸:2006/10/25(水) 20:06:13 ID:l.1OUadw
eichanさんは、まだ持っていらっしゃるんですか。それとも底値のどこかで買われましたか。

135牛若丸:2006/10/25(水) 22:16:17 ID:l.1OUadw
シンポジウム5
抗新型インフルエンザ薬の展望−T705の可能性
10月26日(木) 16:00〜17:00(第5会場)
司 会: 岩本 愛吉 東京大学医科学研究所感染免疫内科
1. 新規ピラジン化合物T-705のin vitroおよびin vivo抗インフルエンザ活性
古田 要介 富山化学工業株式会社
2. In Vitro- and In Vivo-Influenza A (H5N1) Virus-Inhibitory Effects of T-705
Robert W. Sidwell
Institute for Antiviral Research, Utah State University, Logan, Utah, USA
明日の市場には、結果は間に合いません。只、講演のサマリーは、すでに入手しました。多分仕手筋も、19日頃に入手している可能性があります。明日以降の仕手筋の作戦はすでに決まっていると思います。こう言う研究の発表はいい事しか示さないので、基本は買いですが、作戦はどうかわかりません。

136eichan:2006/10/26(木) 04:21:45 ID:86ae7kKo
最小単位は保有し続けております。

137牛若丸:2006/10/26(木) 15:11:01 ID:l.1OUadw
どうも、材料で尽くしの懸念がありそうな動きなので、710−700円で利益確定しました。明日勢いよく上げる雰囲気ではありません。

138牛若丸:2006/10/26(木) 18:26:46 ID:l.1OUadw
YAHOO掲示板では、ガセネタ騒ぎになっているみたいです。売って正解と思っています。前日、富山化学に確認した所、特に発表はしないとの事ですので、明日の混乱は避けられないかもしれません。ただ時間が経てば再評価されるかもしれませんので、急落は買い下がりですが、どこからかは検討がつきません。明日の出方を見てみないと。

139牛若丸:2006/10/26(木) 18:45:43 ID:l.1OUadw
YAHOO掲示板の人は、正確な情報も、ここも見てないのでしょね。それが分かっていれば、710円以上で売ったのに。

140牛若丸:2006/10/27(金) 09:47:53 ID:yIYV38.s
昨日の、3度の急落は、仕手筋本尊の逃げですね。やられました。と言っても昨日全部精算していますので、様子見中です。

141牛若丸:2006/10/27(金) 15:35:12 ID:l.1OUadw
会社も少しは株主のことを考えて何らかの発表すればいいのに。686円で空売りを入れました。どこまで下がるかな。

142牛若丸:2006/10/27(金) 22:53:55 ID:l.1OUadw
YAHOO掲示板には、三菱UFJのレポート情報が出て、まともな議論になってきました。とりあえず様子を見て月曜日に買い戻します。

143江草乗(管理者)★:2006/10/28(土) 00:54:21 ID:Z150.M9U
牛若丸さん、私も売り指し値を入れようかと思いましたが
>>142
のカキコミを読んで、入れるとしても枚数は様子見程度にしようと
思いました。

144牛若丸:2006/10/30(月) 09:58:35 ID:JG9aWk1E
なんとなく買いの勢いがありそうなので、676円で買い戻しました。その後の勢いがすごく、現在高値708円まで買われています。仕手系は怖いですね。

145牛若丸:2006/10/30(月) 10:05:18 ID:JG9aWk1E
三菱UFJの手なのでしょうが、会社側が何らかの発表があれば、値が飛びますし、ここから買う気にはなれないし・・・。

146牛若丸:2006/10/30(月) 11:08:04 ID:JG9aWk1E
腰の入った買いが入っています。何か材料をつかんだ買いの様に思えます。飛ぶと山は意外と高いかもしれません。だまされたつもりで少し買うか思案のしどころです。

147牛若丸:2006/10/30(月) 13:00:40 ID:G1NcQwJk
とりあえず、だまされたつもりで705円で少し買いました。700円割れたら投げますが。

148投資家さん:2006/10/30(月) 14:01:05 ID:c2Q8wZAk
日経下げると富山が上がるという感じですけど

149牛若丸:2006/10/30(月) 14:23:17 ID:G1NcQwJk
騙されついでに698円で買い増しました。

150牛若丸:2006/10/30(月) 15:03:58 ID:G1NcQwJk
688円まで売られて、本当に騙されるところでした。仕手株は怖い。終値702円です。

151研修生:2006/10/31(火) 09:58:48 ID:GC0qCdZA
今日は出来高も少なく下げています。
昨日の695、670の売り玉は怖いので691で利確しました。
現在689円もう少し下げたら買いで入ってみたいと思います。

152研修生:2006/10/31(火) 10:00:53 ID:GC0qCdZA
すみません間違えました、695、700の売りでした。

153売り屋:2006/10/31(火) 10:32:08 ID:Q.AjyjLk
買おうと思ったのですが見送りました

154研修生:2006/10/31(火) 10:33:34 ID:GC0qCdZA
687円で買いました。
少し上げて来ましたが、まだ出来高は少ないです。

155研修生:2006/10/31(火) 10:42:34 ID:GC0qCdZA
我慢出来ずに、691で利確してしまいました、、、

156牛若丸:2006/10/31(火) 13:29:21 ID:l.1OUadw
688円で買い増し、我慢してしてましたら後場13:05より急騰です。かなり冷や汗ものです。

157牛若丸:2006/10/31(火) 13:53:23 ID:l.1OUadw
680−720円で、仕手筋は、かなり仕込みましたので、付いて行かなければいけません。

158研修生:2006/10/31(火) 13:56:13 ID:qvboPz.k
やはり凄く上げてきましたね、私は根性無しですので我慢出来ませんでした。
牛若丸さん流石です!私は降りてノーポジですが何処まで上がるか楽しみです。
717まで上げてますね、牛若丸さんのように辛抱したいのですが小心者で、、、

159牛若丸:2006/10/31(火) 21:35:00 ID:l.1OUadw
寄り付き721円以上であれば、本気ですね。

160牛若丸:2006/11/01(水) 10:40:29 ID:ius5NJBU
寄り付きこそ710円と低かったですが、その後はすごい勢いです。いよいよ730円ー805円の大穴の穴埋めに入りました。大仕事です。穴埋め完了すればハッピーですがそんな簡単にはいきません。

161牛若丸:2006/11/01(水) 22:13:55 ID:l.1OUadw
高値742円までありましたが、725円 +12円でした。穴埋めまでいきませんでした。

162牛若丸:2006/11/07(火) 21:54:36 ID:l.1OUadw
689円 −8円。動きが悪いので、700円前後で昨日売りました。8日の決算を見てから考えます。

163牛若丸:2006/11/08(水) 21:36:52 ID:l.1OUadw
決算次第で、急落が懸念されます。下がり待ちです。下値の目途は570円ー600円位です。再評価はそれからですね。

164masa:2006/11/08(水) 21:54:00 ID:XFtFKkOI
牛若丸さん、決算明日ですね。^^
チャートを見るに、完全に終わったなという気がします。
明日は監視して行こうと思います。

165江草乗(管理者)★:2006/11/08(水) 22:45:48 ID:Z150.M9U
659(−30)
これは悪い決算を予想して下がってるのではないのですか?

166牛若丸:2006/11/09(木) 17:42:43 ID:l.1OUadw
東京 9日 ロイター]
2006年9月中間期(2006年4月1日-2006年9月30日) 注) カッコ内は前年比、△は赤字
06年9月中間期 05年9月中間期 07年3月期予想 06年3月期実績
売上高 (百万円) 9,141 7,702 26,300 23,123
(+18.7%) (-53.6%)
営業利益 (百万円) △2,184 △2,937 1,523
経常利益 (百万円) △2,812 △3,358 200 835
当期利益 (百万円) △2,553 △3,716 300 453
1株利益 (円) △13.10 △18.91 1.53 2.31

本日 −19円。赤字継続で、新しい情報なしでは、明日は急落かな。

167江草乗(管理者)★:2006/11/09(木) 21:39:54 ID:Z150.M9U
仕手株の最後は暴落して終了というパターンですね。
ここが弱いとダイワボウ、シキボウあたりも下げるでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板