したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

4518 富山化学工業

1eichan:2005/11/08(火) 20:05:33 ID:KrPmMjwA
このところ急伸している。
米国でアルツハイマー型認知症治療剤「T−817MA」の第一相臨床試験を開始。
11月8日、28円高の574円。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4518.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

220江草乗(管理者)★:2007/01/25(木) 22:27:50 ID:Z150.M9U
上がったり下がったりと忙しい株ですね。
私は張り付いてデイトレできないので、こういう忙しい株はパスです。
1200円くらいになればそこから売りたいです。

221ダイ優作:2007/01/26(金) 00:50:19 ID:v.jyWWTU
>>213
220で江草さんが書いていますけれど、昨年来高値が1401円ですから
それより1割低い1240円あたりまで騰がったら空売りしても怖くないの
ではないでしょうか?
さらに1割騰がったら売り増し、さらに1割騰がったら売り増しで対応。
ここまで騰がったら規制が入って死ぬのではないでしょうか?(笑)

222ダイ優作:2007/01/26(金) 01:05:39 ID:v.jyWWTU
>>213
真面目にレスすると前回の決算の時は決算日までダラダラ下げて行ったんで
すよ、それで決算は大方の予想通り悪い内容のものでしたが、織り込み済み
だかわかりませんが、決算発表後株価は騰がって行きました。
31日が決算ですが、どうなんでしょう?決算に向けて騰がっていますから、
今度は決算発表後下がるかもしれませんね。
ただここの決算が悪い事は皆さん知っていますから、ちょっとしたサプライズが
あったら爆騰するかもしれません。

223カバちゃん:2007/01/26(金) 19:58:49 ID:F0vOtamk
チラチラ ザラ場見てましたけど、エントリー難しかったです。 エントリー出来ませんでした。

上下に振りまくって、こんなので勝てたとか言うのは【神】か【BLOG主催のバーチャ】だけでしょう。

224カバちゃん:2007/01/29(月) 08:13:24 ID:vp.VBiB.
筋さまが明後日のボロ決算をネタにどうチャートを作ってくるか? 楽しみですね。

当面、個人に任せて放置、あとで締める積りなら、ここ2-3日はジリ安か?

225らぶっちぃ:2007/01/29(月) 11:57:31 ID:cfq4hNe2
強いなー。
1200を抜いて来るようならひさびさに参戦ですなこりゃ。

226ダイ優作:2007/01/30(火) 21:07:41 ID:PGSVtLY2
800円台からちょっと持っていたのですが、昨日利確すべきだったでしょうか。
今日一旦利確しましたが、値動きが荒いですね。
ただ、去年のチャートを見てると今年これまでと似ています。
去年の1/30の終値は904円で陰線、しかも長い上髭が出ています、その後
決算発表後じりじり下がって2/20の692円まで下がっています。
3・4月は大相場を築き1400円まで騰がっていますが、今年も同じパターンに
なるのでしょうか?
eichanさんに見解を聞きたいのですが、最近姿を消してしまっていますね

227カバちゃん:2007/01/30(火) 23:13:09 ID:vr.3UHds
今日の激下げは意外でした。お陰で私のシキボウも逝きました。 明日のボロ決算を前に売り方絶望のカチ上げをやったあと、サッと引いて逝くシーンを予想してたんですが。

筋さん、役者が足りなかったか? 芋いストーリー。 明日からはボロ出尽くしで上げとか・・まさかね。

228ダイ優作:2007/01/30(火) 23:20:06 ID:Iz.oiMpM
>>227
僕も昨年の流れやチャートを見て今研究していますが、昨年1月も
1000円目前で失速し、2月はかなり押しています。
今年はどうなんでしょう?中期的には買いで、短期的には売りだと
思います。決算目前に出来高が異常に増えていますから嵌め込みかも
しれません。数日後、どこかの大量保有報告書が出てきたりして(笑)

229カバちゃん:2007/02/26(月) 19:50:57 ID:AhToGhCY
最近はおとなしいですね。 901(-4) 思惑、期待、煽り、チャブツキでこの℃高値維持。 実力は400円でしょうけど、まぁ美人投票ですからね。

230カバちゃん:2007/03/12(月) 14:21:05 ID:IAa19qKE
なになにP-1ネタ? ザラ場877(+59)で、現在857円。 857円で買って置きました。

ここは、こんな吹きがしょっちゅうあるから空売りは恐い。 逆に吹きを狙えば売りで大勝できるんですね。
今夜とか、ネタ見たリーマンが買ってこないかな?

231カバちゃん:2007/03/12(月) 22:01:12 ID:LTd7iDwM
引けは867(+49) 後場中弛みのあと引けにかけて伸びてくるとは読んでましたけど、意外に鈍い。

あと2日くらいは引張れるでしょう、900前後で抜けれれば。 新規空売り80万株?! 急ぎ過ぎだと思いますけど。

232HAL 8999:2007/03/19(月) 01:58:26 ID:rnGLrwYM
クマタカから鳥インフル・鶏大量死との関連調査 (23:46)
環境省は18日、熊本県相良村で見つかった野生のクマタカから高病原性鳥インフルエンザウイルス「H5N1型」を検出したと発表した。ウイルスの毒性などを判断するため、遺伝子分析などを実施する。
宮崎県と岡山県では今年1月から2月にかけ、養鶏場で大量死した鶏からH5N1型のウイルスが検出されており、環境省は関連を調べる。クマタカはウイルスに感染した鳥などほかの小動物を捕食して感染した可能性があるという。
環境省はクマタカが発見された周辺で、野鳥を捕獲したり、ふんを採取して分析したりしてウイルスの保有状況を調査する。
同省によると、問題のクマタカはメスの成鳥で今年1月4日、相良村で衰弱した状態で見つかり、直後に死んだ。外傷がないにもかかわらず、衰弱死したことから、鉛中毒の疑いがあるとみて検査した。鉛中毒は不明だったが、同時に行った鳥インフルエンザウイルスの簡易検査で陽性反応を示したため、鳥取大農学部付属の研究センターに詳しい検査を依頼、ウイルスの型などを調べていた。

この冬も終わり、春の日を浴びてのんびり "カゴメのジュース" でも飲むか、と思っていたらこの寒さ。

富山化の今期、最終赤字76億円( 03/17 7:00 - 日本経済新聞 朝刊 ) はどうなる?
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/gyoseki.cfm?id=d2d1601016&date=20070316

233牛和丸:2007/03/19(月) 19:30:10 ID:3Rmy29yg
『クマタカから鳥インフル』位のニュースでは、無理でした。この株の決算にはいつも失望が付きまといます。−54円で716円です。持ってなくてよかった。8月の決算発表同様(8/22 805円→705円ストップ安)に前回の安値515円(9/26)を目途に1ヵ月程日柄整理が必要です。T−705のフェーズⅠの結果が出る5月頃に復活です。

234江草乗(管理者)★:2007/04/04(水) 22:52:18 ID:iCZNsdAg
銘柄サーチライト=富山化――今期は黒字転換期待
 「富山化学工業<4518.T>の前場は4円安、737円と小甘いが、大勢的に仕込み場。前07年3月期の連結経常損益は導出品目のライセンス契約の今期へのずれ込みで68億円の赤字となったもようだが、今期はロイヤルティー収入の増加により黒字転換が期待されている。09年度以降に抗インフルエンザ治療薬や合成抗菌剤などの大型化が期待される新薬が登場する。このため、中期的な利益成長が期待される。993円の1月高値から3月19日に700円へ急落。この水準なら仕込み場となろう」(中堅証券)。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:(株)株式新聞社 (2007-04-03 12:30)

235江草乗(管理者)★:2007/04/05(木) 01:02:20 ID:iCZNsdAg
今日は751(+14)でした。

236カバちゃん:2007/04/09(月) 13:28:46 ID:O7PESLfs
なにやら動きが活発。 800を越えてきました。 Y板は900だ、1,000だといつものように騒がしいのですが、どうでしょう。
この位置からだとIR一発で飛び跳ねそうな雰囲気は出てますね。

237江草乗(管理者)★:2007/04/09(月) 21:50:45 ID:/7HS40Jk
809(+30)
景気よく上げますね。仕手株好きな方がそれだけ多いので
動くとすぐに参加者が集まってきます。

238カバちゃん:2007/04/10(火) 14:02:37 ID:T4cZTqq6
820(+11) 堅調ですね。 ここから暫らくは強いか? 富山化学ファンの希望はこんなものじゃないんでしょうけど。

239江草乗(管理者)★:2007/04/10(火) 22:16:13 ID:/7HS40Jk
815(+6)で引けましたね。

240カバちゃん:2007/04/14(土) 17:48:30 ID:fxydx00w
809(-1) いつものように下げては行かないです。ザラ場825まで有り。

何かありそうな雰囲気。 ボロボロな業績なのに期待だけ持たせてくれます。

241カバちゃん:2007/05/05(土) 19:13:02 ID:cSiAmY7g
774円、最近動きません。 800円平均の買い玉、今月一杯IR期待で持って見ます。

決算、また悪いだろうし (鬱);

242江草乗(管理者)★:2007/05/05(土) 22:18:12 ID:/7HS40Jk
出来高も減ってくれば、だんだん参加者も減ってジリ下げという
気もしますけど、かといって売りではいる気には
なれないですね。もっと確実に下げる株があるので。

243カバちゃん:2007/05/14(月) 10:52:26 ID:rBVR06Uc
強烈に来てますね。 821(+40) (^^
700円まで逝って一時100万円あった含み損も今日で解消。(--; 明日は決算なので耐えて持続。

明日は予想を超える赤字ってなことで、また激下げにならなきゃ良いのですが。

<発表>◎大鵬薬品と富山化学、β−ラクタマーゼ阻害剤配合注射用抗生物質「ゾシン」の承認申請
発表日:2007年5月9日
β−ラクタマーゼ阻害剤配合注射用抗生物質
「ゾシン」製造販売承認申請のお知らせ

244カバちゃん:2007/05/14(月) 20:31:28 ID:G5A2rivg
823(+42) 前回は825まで来て欲豚したばっかりに、しばらく含み損生活を余儀なくされましたけど、今回はどうでしょう。

売りを一本いっとくべきだったか?

245カバちゃん:2007/05/15(火) 13:51:47 ID:kcl9LZn6
春は未だかいな 817(-6)と小甘い。 なんか出そうな妄想。 また明日ですね。

246カバちゃん:2007/05/16(水) 12:16:56 ID:5NiJG5b6
ひぇ〜 777(-55)   (悲)
一旦利喰いでした。 欲豚すると、このザマ。 早喰いするとその後棒上げはいつものパターン。

700円までの下降に耐えたのですから、もう少し持って見ます。

247江草乗(管理者)★:2007/05/17(木) 00:11:03 ID:/7HS40Jk
785(−37)
仕手株は全体的に今日も弱かったですね。

248カバちゃん:2007/05/17(木) 09:33:01 ID:7seMxgkw
続落、こりゃ、やはり当分だめか? 損切り撤退。

249牛若丸:2007/05/17(木) 19:38:21 ID:aycXWpEs
5/14 クラブ9に富山化学に推奨が出たので上げましたが、月、火だけでした。新たな材料が出た訳ではないので当然です。山本清治さんはいつも富山化学ですが、推奨すると上がります。ファンが多いのですかね。
http://kyas.com/club9/QA/
この株はここを見ないと乗り遅れます。

250投資家さん:2007/06/25(月) 13:31:50 ID:LDsMNZY6
ストップ近くで1000株買ってみたけど・・・・

251江草乗(管理者)★:2007/09/19(水) 23:35:45 ID:PXnwqKew
583(+19)
底打ち反発という形のチャートになってきましたね

252カバちゃん:2007/09/27(木) 18:41:20 ID:9aYpOCt2
625(+21) 夢株と言うか、屑株と言うか、 年末に向けて面白みはあるかも。

こんなの買うより新日鐵買って寝かせてた方が、賢いのでしょうね。

253eichan:2007/11/03(土) 15:16:04 ID:VphuhZN2
すっかりご無沙汰しています。
休むも相場といいますが、実際ほとんど休んでいました。
この株で売買を復活させようかと。
趨勢的には上に用ありと。
11月2日、終値721円。
715円から745円のレンジで動いた。
結構動きが激しい。

254eichan:2007/11/03(土) 15:19:41 ID:VphuhZN2
↑すみません(253)、11月2日終値は731円、前日比マイナス14円でした。

255江草乗(管理者)★:2007/11/04(日) 10:13:19 ID:CrLd4JyY
富山化学はeichanさんお勧めの銘柄ですね。
年末にかけて、鳥インフルエンザ関連のニュースがあれば急騰
しそうなので買っておくのは面白いかも知れません。

256やっさん:2007/11/05(月) 04:31:21 ID:c6QwcFt6
730円で1万株空売りました。この銘柄愛称がいいので売りから入っても取れます。680円前後で買戻す予定です。

257eichan:2007/11/07(水) 06:43:17 ID:VphuhZN2
何か材料が報道されればポーンと上げそうで、売りは怖いです。
私には上げ優勢のように思えるのですがどうでしょうか。
本日、11月7日は740円どころまでの上げを想定。
さて、どうでしょうか。

258カバちゃん:2007/11/07(水) 15:38:28 ID:.J4HaZhc
噂で上げ、実績で下げ。 まさに夢株ですなぁ。

今年は鳥フルの便りが遅いですね。 備蓄量も去年の半分以下に、とか。
中外製薬も元気なく低迷中です。

260eichan:2007/11/07(水) 22:23:53 ID:VphuhZN2
本日は736円までありましたが、地合の悪さに押されて712円の安値引け。
700円割れがあれば拾ってゆくつもりです。

261カバちゃん:2007/11/08(木) 17:31:48 ID:vbnc9Qdo
679(-33) 
eichanさん御注目なら買いですね。
今日買うのは平凡なので、明日の再↓で試し買い予定 (欲豚^^;

>256 やっさん様は予定通りの怪勝では?

262eichan:2007/11/08(木) 19:47:16 ID:VphuhZN2
やっさん、おめでとうございます。
私は本日はかなり大きく下落すると読んで、680円で買い指値。ヒットです。
売りもあったので、本日買い戻しました。
明日は8日のNYがどう動くかをみてのことにします。

263牛若丸:2007/11/08(木) 21:02:12 ID:aycXWpEs
11/7発表の中間決算が、大幅増収、黒字転換でも、まったくの反応なしでした。決算が予想の想定内で、今日の相場環境ではしょうがないでしょう。試し買いは、NKの相場の底打ちを確認してからでも遅くないと思います。もっとも鳥インフルエンザは、不意に天から降って来るので要注意ではありますが・・・。

264やっさん:2007/11/08(木) 22:25:21 ID:c6QwcFt6
予定通り買戻しました。空売りができるのも実は現物で1万株高値掴みしたのを持っているからです。
いい材料が出るとアッという間に1、000円を突破する勢いある銘柄なので値動きに注目です。

265カバちゃん:2007/11/09(金) 19:57:04 ID:yA3q/Hls
658(-21)

668円で5枚買って持越すつもりでしたが、NKの余りの弱さに飛降り。
地合が悪すぎ。

266eichan:2007/11/09(金) 20:27:02 ID:VphuhZN2
随分下げましたが、私も買い増す気にならず様子見です。

267やっさん:2007/11/10(土) 14:24:40 ID:c6QwcFt6
カバちゃん、eichan タイミングよく安いところを拾って儲けて下さい。

269カバちゃん:2007/11/12(月) 13:41:10 ID:Pf8sB9Tk
夢を追い駆ける個人投資家が多いせいでしょうか? 朝の狼狽売りも一通りじゃなくパニック下げで592(-64)まで。

前場は見れてなかったので惜しい買いチャンスを逃しました。
今週はまだまだ良い買い場あるのでは? 500台で買えれば。

270eichan:2007/11/14(水) 06:46:43 ID:VphuhZN2
本日14日は上げでしょう。
昨日13日は安値617円、高値640円、終値634円(プラス8円)の陽線。
この株、いつかポーンと上げそうで、売りは怖い。

271カバちゃん:2007/11/14(水) 13:31:10 ID:v6JnRyVs
659(+25)  今日はどの株も上げますわなぁ と悔し紛れ。

まだ買う気にはなれないです。

272カバちゃん:2007/11/15(木) 18:44:20 ID:BYfCtGsA
667(+3) 微妙。

鳥フル・ニュースもチラホラ出て来ましたね。

273カバちゃん:2007/11/26(月) 15:33:42 ID:xS0.Tjxk
658(+16)

動いていませんね。 そろそろ買いか?

韓国で鳥インフル、農水省が輸入を停止
11月26日13時38分配信 読売新聞


 農林水産省は26日、韓国で弱毒タイプの鳥インフルエンザ(H7型)の発生が確認されたとして、鶏肉など家きん肉の輸入を一時停止した。

274牛若丸:2007/11/27(火) 19:19:49 ID:aycXWpEs
高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)ではないですね。インドネシアでもインフルエンザが変異して、ワクチンの効き目が悪くなっています。タミフルは、副作用がかなり問題になっています。T−705はフェーズ1は国内が11月、アメリカが来年2月までに完了する予定です。その結果次第で、また跳ねる可能性があります。

275カバちゃん:2007/11/30(金) 22:30:58 ID:sG3Q2igI
722(+39) ダイブ伸びてきました。 売りたくなりますね、チャート的に。

276eichan:2007/11/30(金) 23:44:43 ID:VphuhZN2
11月21日の終値615円を底にして、その後6連騰ですね。

277投資家さん:2007/12/01(土) 08:01:39 ID:VphuhZN2
私は上げを想定しつつも、上げ、下げ両方に対処できるよう対応したい。
もっとも、わかれば大儲けできますが、後でわかること(苦笑)

279eichan:2007/12/03(月) 20:51:08 ID:VphuhZN2
11月22日(火)から7日連騰。
11月22日の始値603円から本日の終値730円まで21%の上昇。

280eichan:2007/12/04(火) 22:53:32 ID:VphuhZN2
12月4日、全体相場が弱含みで推移する中、プラス5円の735円で終る。
8連騰。

281江草乗(管理者)★:2007/12/05(水) 09:24:06 ID:bpeJwM.2
上昇も今日は一服した感じですね。寄り付きは
高かったけどそこから今少し下げています。
740のところに大きな売り板があるけど、どうも下げさせるための
見せ板っぽい感じで増減します。

これを喰うかどうかが今日の動きを決めそうです。
ただ、今日が調整日ならいい押し目になりそうで、インフルエンザ
の流行もあるし狙ってみたいですね。

いま、740の売り板(見せ板?)が急に薄くなりました。

282江草乗(管理者)★:2007/12/05(水) 09:25:59 ID:bpeJwM.2
これは一月前のニュースだけど、業績自体はそんなに悪くないのですね。
---------------------------
富山化が小動き――中間期業績は事前の利益予想を上回る水準、通期予想は修正せず
 富山化学工業<4518.T>が神経質な動きをみせ、前日終値725円をやや下回る水準で推移。
 7日午後に今08年3月期の9月中間期業績を発表。連結経常損益は33億3700万円の黒字で、事前予想である27億円の黒字を上回った(前年同期実績は28億1200万円の赤字)。抗リウマチ剤に関するライセンス契約に伴う一時金や、経口用キノロン系抗菌製剤「ジェニナック」などの売上が寄与した。通期の業績予想は修正していない。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:(株)株式新聞社 (2007-11-07 14:06)

283江草乗(管理者)★:2007/12/05(水) 09:29:06 ID:bpeJwM.2
733まで売られましたが今740を喰ってきました。
どうやら今日も上がりそうですね。

284江草乗(管理者)★:2007/12/05(水) 09:31:43 ID:bpeJwM.2
売り板が急に厚くなりました。さて、これは踏みあげられた
売方の出してる板なのでしょうか。

285江草乗(管理者)★:2007/12/05(水) 10:15:54 ID:bpeJwM.2
どうも今日は弱いですね。ここまでの上昇と
チャート上での頂点に来たということで利益確定ムード
なんでしょうか。市場全体が弱気ですからね。

286eichan:2007/12/05(水) 23:32:38 ID:VphuhZN2
本日12月5日は出張で今帰ってきたばかりですが、9日連騰でプラス7円の742円。
じわじわと上昇が続いています。

287江草乗(管理者)★:2007/12/05(水) 23:37:50 ID:Hj7sz58c
742(+7)
729まで下がった場面もありましたが
結局上げて終わりましたね。寄り付きの高いところで利食いして
その後下がったところを拾うのが上手な人なんでしょう。
逆にへたくそな人は寄りの高いところで買ってしまって
下げてあわてて投げる人ということになりますね。

上昇過程でも飛びつき買いはせずにきっちりと押し目を待つ!
それが勝つための秘訣だと思います。

288eichan:2007/12/06(木) 19:08:57 ID:VphuhZN2
本日12月6日は寄り付きこそ、747円と小高く始まったものの、売りに押され、
一時727円まで売り込まれた。引けにかけ持ち直したものの、マイナス6円の
736円と小安く引けた。10日ぶりの小反落といったところ。

289eichan:2007/12/07(金) 19:27:11 ID:VphuhZN2
本日12月7日はその後741円をつけた後、値を落としました。
結局、前日比20円安の716円で終わりました。
2日続落です。
日経平均の上げとは逆に両日とも下げました。
日々ウオッチングしている注目銘柄ですが、なかなか動きは読みにくい。

290カバちゃん:2007/12/07(金) 19:30:46 ID:0nZi8bNk
買いですかね? お祭り銘柄、そろそろ何か出るか?

291江草乗(管理者)★:2007/12/07(金) 22:23:45 ID:Hj7sz58c
まだ上昇していくならここらが押し目というところなんでしょうけどね。
インフルエンザ関連ではダイワボウとか崩れてますしね。

292eichan:2007/12/08(土) 08:04:54 ID:VphuhZN2
NYだとか、日経平均とは別の動きをしており、目先が読みにくい銘柄ですね。

293牛若丸:2007/12/08(土) 09:02:25 ID:fugcHbOo
今年の冬は寒さが厳しい予想なので、鳥インフルエンザの発生の可能性は高いと思います。T−705のフェーズ1の結果公表、三菱UFJのレポート、と急騰する要因は多々ありますから600円台は買い下がりで対応が基本ですね。

294江草乗(管理者)★:2007/12/10(月) 21:55:44 ID:IA7GjAHQ
ここに富山化学の新薬関係の記事があります。

http://kyas.com/club9/QA/qa071203.html

295牛若丸:2007/12/10(月) 22:58:17 ID:szCN8l6c
クラブ9の山本氏は、去年から富山化学、加ト吉、住友金属鉱山を取り上げてきました。加ト吉もJTの買収を去年から言っていました。月曜日に更新ですので、富山化学をお持ちの方は必見です。
ちなみにこの人は、サブプライム問題には楽観主義を貫いています。やがてNYは高値更新するといっています。悲観論者は、早見雄二郎で明日のNYから急落だそうです。

296江草乗(管理者)★:2007/12/10(月) 23:08:57 ID:IA7GjAHQ
鳥インフルエンザ、人同士で感染か 中国・江蘇省
2007年12月10日22時15分
 厚生労働省は10日、鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染して死亡した中国江蘇省の男性(24)から、父親(52)に感染した疑いがあると発表した。厚労省によると、04年以降、人から人に感染した疑いのあるケースはインドネシアやベトナム、タイで数例報告があるが、いずれも家族内にとどまっているという。
 鳥インフルエンザは、人から人に感染する「新型」に変異し、大流行することが懸念されている。今回は発症から世界保健機関(WHO)の発表までが迅速で、厚労省は検疫態勢を強化した。
 WHOによると、男性は11月24日に発症して入院し、今月2日に死亡した。その後、父親もH5N1に感染したことが確認され、治療を受けているという。それ以上の拡大は確認されていない。
 厚労省は、WHOが父親の感染を発表した9日以降、父親が住む江蘇省南京市に10日以内に滞在していた入国者に対し、検疫所でサーモグラフィーなどを使って発熱や症状の確認を始めた。

297江草乗(管理者)★:2007/12/12(水) 19:25:31 ID:IA7GjAHQ
773(+36)
ダイワボウと一緒にここも動いてきましたよ。

298eichan:2007/12/12(水) 19:31:35 ID:walhdTTY
来ましたね。
始値こそ727円で小安く始まりましたが、高値778円、終値773円の36円高となりました。
鳥インフルエンザ関連ということで、手がかり難の中のただの幕間つなぎか、さらに上昇するのか意見の分かれるところでしょうね。

299江草乗(管理者)★:2007/12/13(木) 23:58:24 ID:IA7GjAHQ
761(−12)
こういう押し目を狙って買うべきか
それともこれはもう終わりということなのか。
判断が難しいです。

300eichan:2007/12/14(金) 06:05:51 ID:walhdTTY
この株、毎日チェックしておりますが先行きというと読みにくい。
「相場は相場に聞け」と言いますが、毎日の動きを見て判断しています。
しかしながら、長期的には材料含みでポーンと上がることも想定。
売りから入るのは怖い。

301eichan:2007/12/14(金) 20:01:12 ID:walhdTTY
12月14日、756円で寄り付いた後、770円まで上げたが、
午後に入り725円まで下げた。
結局、マイナス22円の739円で引けた。
高値と安値の幅は45円。
一日の上下動が大きく、うまく売買すれば相当大きな儲けが得られる株ですね。

302eichan:2007/12/15(土) 07:15:50 ID:walhdTTY
12月12日の上げ幅36円をほぼ2日間で解消しました。
12月13日マイナス12円、12月14日マイナス22円、計34円。
押し目を広い、上がれば売るというスタンスで動かしております。
上下動を楽しんでおります。

303投資家さん:2007/12/15(土) 10:01:42 ID:hjANjM3g
大相場のチャート
押し目買い

304カバちゃん:2007/12/15(土) 10:53:14 ID:cnNC87/c
押し目かなぁ? 週明けは一旦下げるでしょうから買って置きますかねぇ

意外なときに噴きますから。
人人感染が大ごとになればドカンかもでしょうけど。

305eichan:2007/12/15(土) 11:59:10 ID:walhdTTY
DWや日経平均ともあまり相関関係のない独自の動きをしますね。
丁寧にみていてついてゆくと面白い株ですね。

307eichan:2007/12/17(月) 19:17:32 ID:walhdTTY
12月17日は3日続落で前日比マイナス24円の715円。
あわてず少しずつ買い下がっておりますが、どうでしょうか。

308牛若丸:2007/12/17(月) 22:56:14 ID:dECmFYuI
クラブ9が、17日に『 富山化学の研究』と鳥インフルエンザのSP『H5N1鳥インフルエンザ 直近情報』を出してきました。
http://kyas.com/club9/QA/qa071217.html
http://kyas.com/club9/QA/qa071217_sp.html
700円前後から仕掛けてくる可能性があります。
買い下がり作戦は有効と思います。そろそろ鳥インフルエンザの季節です。今年の宮崎は1月11日に発生しました。

309カバちゃん:2007/12/18(火) 09:46:49 ID:8q/K1SJ.
NYのお陰で激下げの近頃

今日なんか買い場かもしれませんね。 700(-15)

310牛若丸:2007/12/20(木) 17:49:07 ID:aycXWpEs
鳥インフルエンザの材料が出ない限り、こういう時は、叩かれますね。ここは1000株単位ですので、買い下がりが難しそうですね。資金のある人は別ですが・・。600円が底と考えて対応するしかありませんね。650円位から買い下がりかな。買えなければしょうがないと思うしかないですね。

311eichan:2007/12/20(木) 21:58:49 ID:walhdTTY
11月12日のザラ場高値778円から本日のザラ場安値673円まで、
14.5%の下落となりました。
そろそろ反転するか。
押し目買いに利ありとみて買い下がってきましたが、さてどうでしょうか。

312投資家さん:2007/12/20(木) 22:08:33 ID:jFoXkHms
下げてますねぇ〜 673(-25)
明日の後場には650割れでしょうから、買いも一興か?
500台ならばチャート的にそんなに損はしないでしょうから 待ちますか?

313:2007/12/20(木) 22:09:31 ID:jFoXkHms
私です。 カバ

314江草乗(管理者)★:2007/12/20(木) 23:43:58 ID:2SuDK0Zg
673(−25)

少し前までは鳥インフル関係で買おうかと思っていたのを買わずに
見送ったおかげで命拾いしました。もしも750円付近で
つかんでいたら・・・と思います。

315eichan:2007/12/27(木) 23:54:52 ID:walhdTTY
本日、12月27日、38円高の728円で終わりました。
12月13日のザラ場782円をトップに調整に入っておりましたが、
久々に上昇らしい上昇となりました。
全体の相場がもたついている時に上昇したりします。
毎日の動きをチェックしておりますが、読みづらい株です。

316牛若丸:2008/01/09(水) 20:25:02 ID:aycXWpEs
抗インフルエンザウイルス薬「T-705」
日本国内での臨床第Ⅱ相試験開始のお知らせ
http://www.toyama-chemical.co.jp/news/detail/080108132049.html
これがでれば、しばらく相場が盛り上がりますね。782円を超えるかが鍵です。

317江草乗(管理者)★:2008/01/09(水) 23:18:10 ID:8urFH8S6
735(+68)
なんなんですかこの暴騰は!
ダイワボウも上がっていますね。
>>316
のニュースが漏れた炭酸上げだったんでしょうか。

318投資家さん:2008/01/10(木) 00:32:22 ID:walhdTTY
1月7日から1月9日まで東京に行っておりました。
本日9日は東京で飲んでいてさきほど帰って来たら棒上げ。
高値754円まであり終値はプラス68円の735円。
押し目買い一貫できましたがニンマリです。

株式新聞では下記のように取り上げていますが、引き続き注目です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2008年 1月 9日(水) 10時38分
富山化が値上がり率第4位、抗インフルエンザウイルス薬への開発期待から買い先行

 富山化学工業 <4518> が急伸、一時55円高の722円まで買われている。午前10時半現在、東証1部値上がり率第4位。
 同社は8日、抗インフルエンザウイルス薬「T―705」の日本国内での臨床第2相試験を開始したと発表した。T―705は、同社が創製したウイルス由来RNAポリメラーゼ阻害剤。H5N1型を含む広範囲なインフルエンザをターゲットとしており、国内では07年1月から臨床第1相試験を開始。米国でも07年3月に臨床第1相試験を開始している。
 開発は季節性インフルエンザの流行状況や、H5N1型鳥インフルエンザウイルスの発生状況に応じて進めて行く。ただ、新型インフルエンザの大流行が世界的に懸念される状況から、同社ではT―705をなるべく早くに開発したいとしている。

[ 株式新聞ダイジェスト ]
提供:株式新聞社

319eichan:2008/01/10(木) 00:33:23 ID:walhdTTY
318名前が漏れていました。失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板