したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

9671よみうりランド

1中年男性(ただし):2005/04/14(木) 05:46:40 ID:AF.Go/ko
これなんかも値幅おおきくて、空売り、適切になったかなと思います。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A3%B9%A3%B6%A3%B7%A3%B1&d=t&k=c3&h=on&z=m

2江草 乗(管理人):2005/04/14(木) 21:09:37 ID:ezZUbCZU
ここは空売りできましたっけ?
売り禁だったのかな?前にかなり上げたときは売れなかったのですけど

3中年男性(ただし):2005/04/14(木) 22:14:13 ID:AF.Go/ko
できませんでした。勘違いでした。

4カバちゃん:2006/09/01(金) 15:26:15 ID:cMIbb0ec
769(+20)
1ヵ月で200円の上げ。 空売りもさほど入らず。チャート的にはじっくり買い持ちでしょうけど、今日の引け値で空売りオーバーウイーク。一服期待。

◇<東証>含み資産関連株が高い――「五輪候補地、東京決定」を受け
(14時40分、コード8853、9671、9722など)よみランド、藤田観など含み資産関連とされる銘柄が値上がり率の上位に並んでいる。よみランドは前日比48円高の745円と値上がり率が7%近くに達する場面もあった。日本オリンピック委員会(JOC)が30日、2016年の夏季五輪候補地として東京を選定したことを買い手掛かりに、個人投資家らの買いが入ったとみられる。五輪を東京で開催することになれば、土地の値上がりや賃料の上昇などが期待できるとの見方が出たという。訪日する外国人の増加で羽田空港の国際線ターミナルや成田空港の利用が活発になるとの見方から日本空港ビル(9706)も買われ、値上がり率上位に入っている。
 もっとも、国際オリンピック委員会(IOC)に開催地として立候補を申請しても、決まるのは2009年10月。東京のほかにはインドやブラジル、米国の都市も立候補すると見られ、2008年に夏季五輪を開催する北京の比較的近くである東京が選ばれる可能性は低いとの見方もある。このため、「五輪をはやした買いは短期にとどまる」との声は多い。積極的に上値を追う個別材料に乏しい中で、短期の値幅取りと割り切った売買との指摘も聞かれた。〔NQN〕

5カバちゃん:2006/09/04(月) 19:55:39 ID:.824glAg
期待通りの一服? 751(-18) 761で買埋めて、カッコ良くドデン買いも現在は含み損。

他のオリンピック銘柄はもう終わりだと思うけど、ここは資産株。ボラ大に期待。780辺りで売れれば。

6カバちゃん:2006/09/05(火) 13:05:27 ID:ipaNAAug
まだまだ上ありますね。 ザラ場785(+34)まで。 明日は下げかもですけど持続し爆利狙い。

この株は以前から恐い株ですけど、買い持ちだと多少恐さも薄れます。

7カバちゃん:2006/09/05(火) 15:15:14 ID:ipaNAAug
791(+40)引け
こんなに上げなくても。 明日一日持続。ドデン売りも。
からんで行きます。

8カバちゃん:2006/09/07(木) 13:36:33 ID:Kjp8K3tw
昨日利喰いしましたが、今日は-30超の爆下げなので再度買い。750前後でバラバラと現物買い。
744まで下げてしびれましたけどガマン持続。 ボラの大きいのがこの銘柄の魅力。 明日にはなんとかなりそうな模様か。

予定通りいっぺんは空売り入れとくべきでした (タラレバ

9カバちゃん:2006/09/08(金) 14:52:45 ID:yucyI9sY
732→760 前場に覗いた時は下げっぷりに痺れましたけど、さすがよみうりランド。 ボラの大きさを発揮して後場は過激な上げ。

一旦利喰いです。 来週も上げそうだなぁ。

10カバちゃん:2006/09/15(金) 15:34:13 ID:uIbU0RyM
今週に入って続落でしょげてましたけど、704(+26)
来週の地価公示思惑と見たいのですが単なる自律反発?

9672都競馬+6、9722藤田観光+9とちょっと来てますけど穴は9681東京ドームかも。
いずれもこのネタの常連なんで目新しさはないです。

11カバちゃん:2006/09/19(火) 13:34:21 ID:3lH50dSQ
ザラ場725(+21)も後場はマイ転中。 地価公示で不動産、資産銘柄前場は上げましたけど利喰いが早い。

不動産バブル再び?で買い持続です。

12ふみお:2009/09/13(日) 11:13:11 ID:GM2TdfPs
322(+12)
後場急騰で334まであり

9末優待狙いかそれともそろそろオリンピック関連か。。。
面白くなってきました。

13ふみお:2009/09/19(土) 15:28:37 ID:KhV9kvPo
330(+6)

オリンピックですわ。
ーーーーー 
 11日時点の信用倍率が0.46倍と売り長状態にあるなど需給も良好できっかけ待ちの展開。
 9月24日に会社創立60周年を迎え、あす19日から記念イベント「よみうりランド大秋祭り」を開催する予定。会社側は、「近くに、プロ野球よみうり巨人軍の室内練習場が完成し、それに合わせ、京王線駅前の道路整備が完了。アクセスが改善したことで、シルバーウイーク期間の集客に期待している」(総務課)と話す。
 10年3月期の連結経常利益は前期比7.9%減の17億7500万円と3期連続の減益を予想。「歩合家賃の船橋と川崎競馬場ともに、1人当たりの購買金額が落ち込み投票券総売上高は減少となった」(同)のが響く。ただ、船橋の競輪場外車券売り場の寄与や遊園地部門の好調が減益幅を圧縮する見通し。前期計上した巨人軍の室内練習場の償却負担が軽減することも利益を下支えする。

14ふみお:2009/10/08(木) 19:46:23 ID:XHrJTfak
305(−9)

いい感じで下げてくれました。

15:2010/02/04(木) 00:52:49 ID:D2GbywoE
297 前日比+1(+0.34%)

業績は良かったみたいですね。一方通行でわかりやすい銘柄なんでチマチマ1000株買い攻撃で
タバコ代を稼ぎたいと思います。
ーーーーーーーーーー
直近の決算は2月3日発表の第3四半期決算 、経常利益: 1,867 百万円
対会社予想進ちょく率: 105.2%

16:2010/03/01(月) 23:04:58 ID:sv2Y9ny2
313 前日比 +14(+4.68%)

うわ。乗り遅れましたわ。いったい何があったのか・・

17:2010/03/02(火) 23:03:47 ID:D2GbywoE
よみうりランドは堅調、11年3月期は取得した温浴施設が通年でフル寄与

17時14分配信 モーニングスター
現在値
よみランド 319 +6
 よみうりランド <9671> の2日は堅調に推移。2月15日に付けた直近安値286円を底に切り返している。
 同社の10年3月期第3四半期(09年4−12月)の連結経常利益は前年同期比3.8%増の18億6700万円と、通期予想(前期比7.9%減の17億7500万円)をすでに超過。会社側は「季節的な要因で第4四半期は低迷するが、今期は、初のナイター営業(昨年12月に実施)に絡んで、例年11月に予定していた遊園地の整備を1月と2月に先送りしたことが響く」(経理部)とし、増額の可能性を否定する。
 一方、11年3月期も遊園地事業の集客がポイントになるが、09年11月に取得した温浴施設「稲毛天然温泉・李乃彩」が通年でフル寄与するほか、既存の温浴施設「丘の湯」とのシナジー効果も期待される。公営競技(川崎・船橋競馬、船橋オートレース)やゴルフ部門(東京・千葉・静岡よみうりカントリー)は、景気動向に左右される見通しだ。 2日終値は6円高の319円。

提供:モーニングスター社

18:2010/03/29(月) 21:40:29 ID:D2GbywoE
304 前日比-13(-4.10%)

お約束でとれました。

19:2010/04/16(金) 23:58:37 ID:D2GbywoE
325 前日比+1(+0.31%)

最近謎の上昇。続かないでしょうね。

20:2010/05/13(木) 22:24:53 ID:D2GbywoE
318

ーーーーー
よみうりランド <9671> ―減価償却費や整備費の増加を見込み、11年3月期連結業績は営業減益を予想

21:2010/05/29(土) 13:41:21 ID:D2GbywoE
298

ここは今月カラ売り大会でした。買いで狙ってみたいところです。

22:2010/06/04(金) 22:00:38 ID:D2GbywoE
古い記事ですが貼ってきます。299で仕込んでうまくいきました。
お約束の320まちです。
ーーーーー
10時の注目株=「子ども手当」キャンペーンに期待

6月2日(水)10時00分配信 モーニングスター
現在値
よみランド 305 -2
 よみうりランド <9671> を狙いたい。
 「子ども手当」関連銘柄として今後物色が向かう可能性がある。
 「子ども手当」の支給スタートを受け、1日の株式市場では、学習塾、通信教育、玩具、子供服・育児商品など、いわゆる“関連銘柄”を物色する動きがみられた。ただ、これらの銘柄は昨年から取り上げられる機会が多くやや新鮮味に欠ける。そこで、これまで触れられることの少なかった同社を、隠れた関連銘柄として採り上げたい。
 同社は遊園地「よみうりランド」で使用できる「こども年間フリーパス」を6月12日から発売する(7月7日まで)。販売価格は1万3000円で、遊園地のアトラクション乗り放題に加え、プールも営業期間中なら何度でも利用が可能。有効期間は11年6月30日まで。発売を前に遊園地への問い合わせがあるという。
 11年3月期連結営業利益予想は前期比15.4%減の17億4100万円。各施設での整備費の増加などにより営業減益となる見通しだが、競輪場外車券売り場「サテライト船橋」の投票券売上は順調。昨年11月に買収した温浴施設「季乃彩(ときのいろどり)」の入場者数も堅調に推移しており、連結売上高は同3.5%増の150億5000万円を見込む。
 4月15日年初来高値330円から調整していた株価は、5月27日安値296円で下げ止まり感がある。(武石謙作)


保有期間:3カ月
目標株価:330円
損切りライン:280円

◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

提供:モーニングスター社

23:2010/06/09(水) 20:39:39 ID:D2GbywoE
293 前日比-2(-0.68%)

おっと、値ごろ感です。明日から万株単位で買ってみます。

24:2010/07/19(月) 22:34:14 ID:D2GbywoE

“放水ショー”続々登場!エンタメ化が進む今夏のプール事情
東京ウォーカー7月18日(日) 11時16分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
写真を拡大する
“放水ショー”続々登場!エンタメ化が進む今夏のプール事情“放水ショー”続々登場!エンタメ化が進む今夏のプール事情
ドッカンドッカンという音とともに、キャノン砲が打ち上がる。東武スーパープール「ウォーターイリュージョン」/東武動物公園/東武スーパープール「ウォーターイリュージョン」
いよいよ梅雨が明け、気温30℃を超える日が続く本格的な夏が到来! 7月に入って都内近郊で続々とオープンしているプールも盛況となっているが、今年は音楽やダンスを絡めた“放水ショー”が続々と導入され、プールの“エンタメ化”が目立ってきている。

【写真】よみうりランドでは“ダンス&放水”のショーが!

●よみうりランド/プールWAI

全長250mの流れるプールや、2mの飛び込み台があるダイビングプールなど、5つのプールや3種のスライダーで人気のプールパーク。ここで今年初登場したのが、「ダンスプラッシュ」という放水とダンスのエンタメショーだ。最大0.6mの波が出る「波のプール」で、水曜、土曜、日曜の14時から約15分間行われるこのショーは、数人の放水スタッフがホースをもってお客さんをめがけて放水。その周りで5人のダンサーがノリノリで大騒ぎする、というものだ。夜にはビアガーデンも登場。水辺で涼みながら飲むビールは格別だ。

25:2010/09/21(火) 23:31:45 ID:D2GbywoE
296で買っています。
ーーーーーーー
よみうりランド、中間期配当は継続、権利取りの買いに期待

16時45分配信 モーニングスター
現在値
よみランド 296 -2
 よみうりランド <9671> は、今月10日に付けた直近高値308円からの目先売りが一巡し、出直りが期待できそうだ。同社は、公営競技の賃貸(川崎・船橋競馬、船橋オート)、遊園地やプール、ゴルフなどが主力。

 会社側は「猛暑でプールは計画以上の集客だったが、プールが良い時は遊園地やゴルフが低迷する傾向にある。夏場の遊園地は昨年並みで、ゴルフはさえなかった」(同)という。

 ゴルフ場の集客打開策として、「プロのゴルフトーナメントで数々のドラマを生み出してきたよみうりカントリークラブ18番ホールを、10月から千葉よみうりカントリークラブで再現、集客増に弾みをつけたい」(経理部)という。

 11年3月期予想の連結経常利益は前期比14.5%減の18億900万円を見込む。昨年11月に取得した温浴施設(天然温泉・李乃彩)の通年稼働が売上に寄与してくる半面、減価償却費が増え、船橋競馬場などでの改修費も利益を圧迫する見通し。

 ただ、年間の予想配当は5円(中間期・期末に各2円50銭)を継続。予想配当利回りは1.6%、株主優待権利取りの動きも見込まれ、27日の権利付き最終日に向けて、継続した買いが期待できそうだ。

 21日終値は2円安の296円。

提供:モーニングスター社

26:2010/10/29(金) 21:43:59 ID:D2GbywoE
イヤー さげましたね。

271 前日比

+3(+1.12%)

27:2010/10/31(日) 15:58:43 ID:D2GbywoE
261ぐらいで買ってみたいですね
ーーーーーーーー
[注目株]よみうりランド、猛暑でプール入場者が最高を記録し増額修正

10月30日(土)19時05分配信 サーチナ
現在値
よみランド 271 +3
■下っ放れ相場を取り戻す期待


 よみうりランド <9671> が29日の大引け後、第2四半期の業績予想(4〜9月)を増額修正。記録的な猛暑でプール入場者が開設以来最高を記録したことなどを要因に、売上高は従来予想を3.6%増額し77.7億円に、営業利益は同22.3%増額し13.6億円の見込みとした。


 ここ1週間の株価は、猛暑のため遊園地の入場者が減ったとの観測があり、横ばい相場を踏み外すような下落となったこともあり、一部には意外感が漂っている。


 3月通期の予想は施設整備費が下期にシフトすること、景気や天候などを要因に据え置いた。第2四半期の決算発表は11月11日の予定。


 29日の株価は反発となり、後場272円(4円高)まで上げて終値は271円。ここ1週間は、10月25日の290円前後から28日の 267円まで下げ、約4カ月続いた横ばい相場の下値圏だった285円前後の水準を下っ放れた。ただ、意外感のある増額修正によって、まずはこの下げ相場を取り戻す反騰が期待できるとの見方が出ている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

【関連ニュース】

28:2011/02/10(木) 22:39:02 ID:D2GbywoE
316でカラ売り中
ーーーーーー
よみうりランドが高い、上限100万株の自社株買いが下値支える

17時19分配信 モーニングスター
現在値
よみランド 312 +6
 よみうりランド <9671> が一時9円高の315円まで買われた。同社株は自社株買いの発表(2月2日)をきっかけに急伸。3日には318円まで買われ、足元は300円台で一進一退の値動きを形成している。自社株買いは上限100万株・3億5000万円(発行済み株式総数の1.25%)で、取得期間は3月24日まで。

 11年3月期予想の連結経常利益は前期比14.5%減の18億900万円。一部改修した遊園地の減価償却などが響く。会社側は「猛暑でゴルフ部門は低迷したが、遊園地部門でカバーし増収を見込む」(経理部)という。

 遊園地はプールが好調に推移したほか、夜間営業の延長やイルミネーションのイベント効果が集客増につながり、09年11月に取得した温浴施設「季乃彩」のフル稼働効果も収益を下支えする。公営競技(川崎・船橋競馬、船橋オートの賃貸)は計画通りに推移。年5円配は継続する予定。

 12年3月期は、減価償却負担が軽減するが、猛暑で集客が増えたプールの反動減を他部門でどう補うかがポイント。

 10日終値は6円高の312円。近況は自社株買いが下支え。11年3月期の業績悪化予想は織り込み済みで、下値を固めたあと、反発を試す動きが想定される。

提供:モーニングスター社

29江草乗(管理者)★:2011/02/13(日) 16:31:57 ID:???
自社株買いが終われば下げるということですかね

30:2011/02/13(日) 20:18:35 ID:D2GbywoE
業績は良くないと聞いていたので、
なんとなく売ってしまった感じです。

サッサとリカクします。

31:2011/03/07(月) 21:42:24 ID:D2GbywoE
310 前日比

-6(-1.90%)下げてきました。ここから324までいって、また下げるのがお約束

32:2011/03/12(土) 22:54:50 ID:D2GbywoE
310 前日比

---(0.00%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
大型地震による安全点検のため3月12日(土)から3月15日(火)まで、よみうりランド遊園地は臨時休園とさせていただきます。
なお、丘の湯は本日3月12日(土)より、よみうりゴルフガーデンは3月13日(日)より通常通り営業いたします。
また、3月13日(日)に予定されておりましたSKE48のイベントは中止となりました。詳しくは主催者ホームページをご覧ください。

33:2011/03/14(月) 19:30:58 ID:D2GbywoE
買いにくい場面ですね

279 前日比

-31(-10.00%)

34:2011/03/20(日) 17:47:22 ID:D2GbywoE
レジャー施設、相次ぎ休園・時短=節電に配慮、客足も鈍る―首都圏

時事通信 3月20日(日)15時4分配信
 首都圏のレジャー施設で、東日本大震災に伴う休園や営業時間短縮の動きが相次いでいる。政府・東京電力が呼び掛ける節電に協力するためだが、被災地への配慮や、電車の運行本数削減、ガソリン不足などから、首都圏では遠出を控える空気が漂う。書き入れ時の19日からの3連休も客足は鈍く、春の行楽シーズン本番を前に、各施設では事態の長期化を懸念する声が上がっている。
 東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(いずれも千葉県浦安市)では震災発生直後から休園が続く。施設に大きな被害はなく、営業は可能だが、電力不足に配慮した形だ。横浜・八景島シーパラダイス(横浜市)は、通常の休日は午後10時半までとしている開島時間を3連休中は午後6時半までに縮小。アトラクションは全機種運休を決めた。
 ジェットコースターが売りの富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)では、3体あるジェットコースターを、時間を区切るなどして、1体ずつ運行する措置を取った。普段は東京などからの観光客でにぎわうが、連休中にもかかわらず駐車場に止まっている車はまばら。同園関係者は「お客さまが少ない」とため息交じりだった。

35:2011/03/26(土) 21:43:17 ID:D2GbywoE
<東日本大震災>レジャー施設、苦境 TDLも再開未定

20時20分配信 毎日新聞
震災後、臨時休園が続いている東京ディズニーリゾート=千葉県浦安市で、谷多由撮影
震災後、臨時休園が続いている東京ディズニーリゾート=千葉県浦安市で、谷多由撮影
 東日本大震災の影響で、春休みの書き入れ時を迎えたレジャー施設が営業休止や入場者減に陥っている。東京ディズニーランド(TDL)など再開のめどが立たない施設もあるほか、再開した施設でも計画停電などの影響で営業時間短縮などの対応に追われる。首都圏以外でも外国人観光客らのキャンセルが相次ぐ。自粛ムードも広がり、震災前のにぎわいを取り戻すのは容易ではなさそうだ。【井出晋平、小倉祥徳、谷多由】

 千葉県浦安市の海沿いのTDL。普段はファミリーやカップルで混み合うが、最寄りのJR舞浜駅前は人影がなく臨時休園の看板が風に揺れる。周辺は震災で液状化現象が発生し、TDLも駐車場が被害を受け、震災直後から休園したまま。運営するオリエンタルランドは「園内の建物に被害はなく開園可能な状態」とする一方、「電力供給が安定しないことなどもあり営業休止を続ける」といい、再開日は未定だ。

 当初予定では22日にパンダが公開され、家族連れらでにぎわうはずだった上野動物園(東京都台東区)は節電目的もあり、17日から休園し再開未定。日光江戸村(栃木県日光市)も地震直後から営業休止。19日に予定した再開は「社会情勢を考慮し」(日光江戸村を運営する時代村)延期した。

 ◇キャンセル1万1000人

 再開した施設も、計画停電や入場者減に戸惑う。横浜・八景島シーパラダイス(横浜市)は22日に遊園地を再開したが、アトラクションの一部は震災で破損し休止中。19日に営業時間を短縮して再開したよみうりランド(東京都稲城市)も、約30種類あるアトラクションのうち、消費電力の大きいものを休止。3連休の19〜21日の入場者数は「例年の約4分の1程度」にとどまったという。

 影響は東日本にとどまらない。ハウステンボス(長崎県佐世保市)は震災後、宿泊キャンセルが1万1000人以上に上る。東京電力福島第1原発の事故の影響もあり、全体の約1割を占める韓国などアジアからの観光客がほとんどいなくなった。同社は「キャンセルはさらに増えており、近隣の観光客の掘り起こしを進める必要がある」と話している。

 ◇広がる自粛ムード

 営業規模の縮小に加え「ガソリン不足で遠出を控えたり自粛ムードの広がり」(富士急ハイランド)で入場者の大幅減は避けられず、ある施設の運営会社は「緊迫した時期でやむを得ないが、経営への打撃は計り知れない」と悲鳴を上げている。

36:2011/05/14(土) 01:23:47 ID:D2GbywoE
267 前日比

-7(-2.55%)14時決算、よくないですね〜
ーーーー
株式会社よみうりランド(9671) - 平成23年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
よみうりランド(9671)は、 2010年4月〜2011年3月期の決算を発表した。前年同期比売上高712百万円増、前年同期比経常利益1百万円減となった。

■[会社発表]
平成23年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)

①当期の経営成績
当連結会計年度におけるわが国経済は、政府の経済対策や新興国市場の需要拡大などにより
一部で景気回復の兆しが見られたものの、依然として雇用情勢や所得環境が低迷していること
に加え、本年3月11 日に発生いたしました東日本大震災による影響で非常に厳しい状況となっ
ております。
当社グループの関連する業界におきましても、消費者の節約・低価格志向が続いている中、
震災後には一時的に営業を休止する施設が相次ぎ、レジャー消費マインドも低下するなど、経
営環境は依然として厳しい状況で推移しております。
このような状況の下、当社グループでは、全社一丸となって、積極的な事業展開を図り、収
益の確保に努めました。
公営競技部門では、船橋競馬場におきまして、11 月に地方競馬の祭典「JBC競走」が開催
され、投票券総売上高は船橋競馬の一日の売上レコードを更新するなど活況を呈しました。ゴ
ルフ部門では、千葉よみうりカントリークラブにおきまして、10 月に東京よみうりカントリー
クラブの18 番ホールを再現した「新18 番ホール」をオープンし、お客様から好評を博しまし
た。遊園地部門の遊園地では、11 月から関東最大級となる100 万球のイルミネーションイベン
ト「ジュエルミネーション」を開催し、多くのお客様にご来園いただきました。また、夏のプ
ールWAIでは、様々なイベントを実施し集客に努めたことや猛暑など天候要因も追い風とな
り、開設以来最高となる入場者を記録いたしました。
この結果、当連結会計年度における売上高は、震災の影響による減収があったものの、遊園
地、プールWAIが好調だったことに加え、温浴施設「季乃彩」の通期稼働などもあり、152
億5千8百万円(前期比4.9%増)、営業利益は、減価償却費が増加したことなどにより、19
億7千8百万円(同3.9%減)、経常利益は21 億1千5百万円(同0.1%減)、当期純利益は11
億7千5百万円(同2.0%増)となりました。
セグメント別の業績は下記のとおりであります。
総合レジャー事業
[公営競技部門]
川崎競馬は、前期比1日減の63 日開催され、そのうち11 月までの42 日間はナイターで実施、
12 月の5日間はセミナイターで実施されました。施設面では、特別観覧席のボックス席を増設
し、本場の魅力向上に努めました。しかしながら、夏季の猛暑や雨天日の増加などが影響した
ことに加え、期待された重賞競走の「川崎記念」や「全日本2歳優駿」が低調な結果だったこ
となどにより、投票券総売上高は減少いたしました。また、他場開催(船橋・大井・浦和)の
場外発売は、震災の影響により、前期比14 日減の192 日の実施となりました。

37:2011/05/14(土) 01:27:36 ID:D2GbywoE
船橋競馬は、震災の影響により3月の開催が中止となったため、前期比5日減の49 日開催さ
れました。ゴールデンウィークには恒例のビッグレース「かしわ記念」が行われ、前年に続き、
大変な盛り上がりを見せました。また、11 月には船橋競馬60 周年事業として、地方競馬の祭
典「JBC競走」が開催されました。この開催に備え、スタンドやトイレ、ウィナーズサーク
ル、パドックなどの施設整備をしたほか、関係団体と協力し近隣施設で開催告知イベントを実
施するなど集客に努めた結果、「JBC競走」及び当日の投票券総売上高は、船橋競馬の1レー
ス並びに一日の売上レコードを更新いたしました。これらの効果もあり、一日当たりの投票券
総売上高は増加したものの、震災の影響による開催中止などにより、年度を通しての投票券総
売上高は減少いたしました。また、他場開催(川崎・大井・浦和)の場外発売も、震災の影響
により前期比9日減の203 日の実施となりました。なお、地震により、場内全域で液状化現象
や亀裂が生じましたが、懸命の作業により復旧いたしました。
船橋オートレースは、震災の影響などで、前期比10 日減の64 日開催されました。秋に走路
改修工事を実施したほか、山側第2スタンドや、海側第1スタンドの給水管工事など施設整備
に努めました。走路は新工法による水はけ対策などが施され、選手から好評を得ました。しか
しながら、震災の影響で「GⅠプレミアムカップ」が中止となったことなどにより、投票券総
売上高は減少いたしました。なお、他場開催の場外発売は、前期比7日増の246 日実施されま
した。
競輪場外車券売場「サテライト船橋」での発売は、震災の影響などで、前年比14 日減の342
日の実施となりました。9月にはオートレース競走路を利用したイベント「ママチャリ4時間
耐久レース」を開催いたしました。このイベントはメディアに取り上げられ、競輪のPRに貢
献いたしました。また、12 月にサテライト船橋開設2周年記念イベントなどを実施しリピータ
ーの獲得に努めました。この結果、震災の影響で発売日が減ったにもかかわらず、投票券売上
高は増加いたしました。
以上の結果、公営競技部門の売上高は、39 億1千4百万円(前期比1.1%減)となりました。
[ゴルフ部門]
東京よみうりカントリークラブは、引き続きチャンピオンコースとしてのコース維持を行い
ました。営業面では、積極的な外部営業により多くのコンペを獲得するなど集客に努めました。
また、新たに「夕涼みディナーコンサート」や「スイーツフェスタ」などのイベントを実施し、
会員のクラブライフの充実を図りました。なお、12 月に開催された「ゴルフ日本シリーズJT
カップ」では、人気選手の賞金王争いなどにより、大会史上最多となる来場者で賑わいました。
よみうりゴルフ倶楽部は、引き続き女子プロ参加のプロアマコンペや大晦日カウントダウンコ
ンペのほか、開催日を二日間設定する2daysコンペなど、各回特色のある自主コンペ企画
を実施し好評を得ました。また、外部営業も積極的に行い顧客獲得に努めました。なお、初の
試みとして、遊園地のイベント「ジュエルミネーション」と連動して、クラブハウスレストラ
ンを期間限定で夜間営業し予想を超える数のお客様にご利用いただきました。しかしながら、
両ゴルフ場ともに、積雪によるクローズや震災の影響によりキャンセルが増加したことなどに
より、入場者は減少いたしました。

38:2011/08/06(土) 16:42:39 ID:D2GbywoE
木曜のニュースですが、貼っておきます。ここは分かりやすいので日々取引しています。
ーーーーー
よみうりランドは震災の影響あり営業利益32%減

8月4日(木)8時49分配信 サーチナ
現在値
よみランド 261 -4
■第1四半期は復興支援企画など推進


 よみうりランド <9671> は3日の大引け後、第1四半期決算(4〜6月)を発表。売上高は前年同期比8.5%減、営業利益は同31.6%減となり、純利益は同24.5%減となった。公営競技部門の川崎競馬、船橋オートレースなどで大震災による開催中止や延期、節電などの影響があったものの、復興支援競馬などで回復を図った。ゴルフ部門の東京よみうりカントリークラブは、復興支援コンペプランやチャリティー大会などを企画。


 3月通期の予想は据え置き、売上高は前期比3.0%減の147.95億円、営業利益は同27.1%減の14.42億円、純利益は同21.8%減の9.18億円。1株利益は11円63銭。


 3日の株価は下値切り下げ基調を続ける相場となり、一時267円(4円安)まで下げ、終値も268円(3円安)。ただ、4月以降の下値は256円(4月19日)、259円(6月17日)で下げ止まっている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

39:2012/11/09(金) 22:19:49 ID:D2GbywoE
○万株売りしこんだけど、下げないですわ。うーん@@
ーーーーーー

【決算速報】よみうりランド、上期最終が赤字転落で着地・7-9月期も赤字転落

11月7日(水)15時01分配信 チャートブック
Facebookにシェア
現在値
よみランド 260 -2
Gリゾート 285 ---
東京ドーム 250 -3
オリランド 10,720 +60
 よみランド <9671> が11月7日大引け後(15:00)に決算を発表。13年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終損益は32.6億円の赤字(前年同期は7.7億円の黒字)に転落した。

 会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終利益は前年同期比17.4%減の3.9億円に減る見通しとなった。

 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結最終損益は38.4億円の赤字(前年同期は4.3億円の黒字)に転落したが、売上営業利益率は前年同期の19.0%→21.6%に改善した。
(チャートブック「決算リアルタイム配信局」)

40:2021/01/07(木) 23:09:28 ID:4uVabRy2
6,030 前日比---(0.00%)

ここは空売りで資産を5%ぐらい数年前に溶かした記憶があるのですが、もう、動かないですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板