したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

6502 東芝

1江草(管理者):2004/09/14(火) 22:27 ID:qqPfYRC6
そろそろ巻き返しなるかというところですね。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6502.t&d=b

262江草乗(管理者)★:2009/03/28(土) 01:05:06 ID:JG1.xJ1.
東芝とシャープは27日、太陽光発電事業で包括的な業務提携を結ぶ方針を明らかにした。近く合意する見通しだ。


 シャープが東芝に発電パネルを、東芝がシャープに配電システムを供給し、共同で発電設備の受注拡大を目指す。

 東芝は1月に太陽光発電事業に本格参入した。2015年度に2000億円の売上高を目標に掲げる。発電した電流を直流から交流に変換する装置や蓄電池などは自社で製造、パネルはシャープから調達する。

 シャープは07年の発電パネル生産量で世界2位。09年度に堺市に建設中の新工場を稼働させて増産する予定で、東芝との提携で安定した供給先を確保する。

 両社は07年に液晶テレビ部品の相互供給で業務提携しており、東芝がシャープから液晶パネルを、シャープが東芝から画像処理用システムLSI(大規模集積回路)を調達している。

(2009年3月27日18時45分 読売新聞)

263江草乗(管理者)★:2009/03/28(土) 08:52:01 ID:JG1.xJ1.
>>254
少しずつ楽になってきたのではないでしょうか。
春はまだまだですけどね。

264江草乗(管理者)★:2009/03/28(土) 08:52:34 ID:JG1.xJ1.
東芝、東芝松下ディスプレイを完全子会社化 共同出資を解消
 東芝はパナソニックとの共同出資会社で、中小型液晶パネル世界2位の東芝松下ディスプレイテクノロジー(TMD、東京・港)を完全子会社化する方針を固めた。東芝は経営権を完全に握り、生産体制の見直しや次世代パネルの開発を加速。パナソニックは中小型液晶事業を縮小、薄型テレビなどに使う大型に経営資源を振り向ける。世界的な需要減や韓国、台湾勢との競争激化を背景に、大型で始まった液晶パネル再編が中小型にも波及する契機になりそうだ。

 東芝とパナソニックは近く共同出資契約を解消し、TMD株式の6割を保有する東芝がパナソニック出資分の4割をすべて買い取る。取得額は数十億円とみられる。これに伴い松下の名前を外して新社名に変更する。 (07:00)

265江草乗(管理者)★:2009/03/29(日) 12:44:38 ID:JG1.xJ1.
この業界に詳しい城戸教授のこんな記事を読むと
もっとしっかりしてくれよと思いますね。

http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-537d.html

266江草乗(管理者)★:2009/03/30(月) 01:49:43 ID:QjH/pAMs
<日経>◇東芝、東芝松下ディスプレイを完全子会社化 共同出資を解消
 東芝はパナソニックとの共同出資会社で、中小型液晶パネル世界2位の東芝松下ディスプレイテクノロジー(TMD、東京・港)を完全子会社化する方針を固めた。東芝は経営権を完全に握り、生産体制の見直しや次世代パネルの開発を加速。パナソニックは中小型液晶事業を縮小、薄型テレビなどに使う大型に経営資源を振り向ける。世界的な需要減や韓国、台湾勢との競争激化を背景に、大型で始まった液晶パネル再編が中小型にも波及する契機になりそうだ。
 東芝とパナソニックは近く共同出資契約を解消し、TMD株式の6割を保有する東芝がパナソニック出資分の4割をすべて買い取る。取得額は数十億円とみられる。これに伴い松下の名前を外して新社名に変更する。
 TMDは東芝と松下電器産業(現パナソニック)の液晶事業を統合して2002年に設立。携帯電話やカーナビゲーションシステムなどに使う中小型パネルを生産している。米調査会社ディスプレイサーチによると、08年の世界シェアは10.3%でシャープの20.2%に次ぐ2位。ただ急速な低価格化で採算が悪化。09年3月期の売上高は2700億円、営業損益は300億円の赤字となる見通しだ。
 東芝は完全子会社化を機に生産や開発体制を見直し事業採算を改善。現在の主流で価格低下が進む「アモルファスシリコン方式」の生産を縮小し、より高精細表示が可能な「低温ポリシリコン方式」に注力する。
 有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルについては今年10月に予定していた量産開始を延期するが、将来の収益源との位置づけはより明確にする。TMDは同事業を社長直轄とし、生産方法などの抜本見直しで競争力を引き上げる。
 パナソニックは中小型液晶で世界4位の日立ディスプレイズにも25%出資。ただTMDからの出資引き揚げで大型パネルへの傾斜を強める。
 中小型液晶を巡ってはセイコーエプソンとソニーが提携交渉を進めており、エプソンが事業の一部をソニーに譲渡することなどが検討課題になっている。

267江草乗(管理者)★:2009/03/30(月) 01:50:15 ID:QjH/pAMs
◇<東証>東芝が10日続伸 「太陽光発電でシャープと提携」報道
(10時35分、コード6502)10日続伸。買い先行で始まり、前日比10円(3.6%)高の291円まで買われる場面があった。ハイテク企業の業績持ち直し期待から前日の米株式相場が上昇した流れを受けて買いが優勢になっている。27日付の朝日新聞朝刊が「シャープ(6753)と太陽光発電事業での業務提携を検討していることがわかった」と報じたことも手掛かり。シャープが東芝に太陽光発電パネルを、東芝はシャープに配電システムを提供するという。政府・与党が追加景気対策で住宅や公的施設での太陽光発電の導入促進を検討しており、太陽光発電事業の拡大に対する期待は高まっている。
 27日付の産経新聞朝刊は追加経済対策の与党素案が明らかになり、「全国の公立小中高校や官公庁に太陽光発電のパネル設置を促進するため約2兆円を支出する」と伝えた。みずほインベスターズ証券の石田雄一シニアアナリストは「欧米に比べ太陽光発電普及で出遅れていた日本でも導入を促進する動きが出ており新たな収益減として期待できる」と指摘。「シャープとの提携はお互いに足りない部分を補うという意味で前向きに評価でき、将来は発電所向けの販売などにつながりそうだ」と見ていた。シャープは大幅に続伸。一時は5.6%高の885円まで上昇した。
 東芝の広報担当者は日経QUICKニュース社の取材に対し「太陽光パネルの調達先は現在検討中でシャープも検討先の1社だが、現時点では決定していない」とコメントした。シャープの広報担当者は「確認中で現時点ではコメントできない」としている。〔NQN〕

268江草乗(管理者)★:2009/03/30(月) 01:51:11 ID:QjH/pAMs
これだけ上げ続けてるのに、取り組みはそんなに売り長でもないですね。
思ったほど空売りが入ってないように思うのですが、それは
売り時と思う個人がまだそんなにいないということかも知れないですね。

269江草乗(管理者)★:2009/03/30(月) 08:45:30 ID:r3RwD/xY
東芝が悩む西田改革の代償
原子力畑の佐々木新社長が直面する財務・半導体
小笠原 啓(日経ビジネス記者)、中原 敬太(日経ビジネス記者)
西田厚聰 東芝 トップ交代 負の遺産
 「今は佐々木君しかいない。何か実績を残した人じゃないと」。東芝が社長交代を発表した翌3月19日、2代前に社長を務めた西室泰三・東京証券取引所会長は今回の人事をこう評した。
 西田厚聰社長からバトンを受け継ぐことになった佐々木則夫副社長は、入社以来、そのほとんどの時間を原子力発電事業に費やした。2006年には米ウエスチングハウス(WH)の買収で中心的な役割を担い、社長に就くための実績を築いた。
 発表翌日の新聞紙面は、今回の人事を、選択と集中を進めてきた西田改革路線の継続として、おおむね前向きに報じた。古川一夫社長から7歳年上の川村隆・日立マクセル会長へ交代する日立製作所の異例の人事も、東芝の社長交代をより美しく見せる演出効果となった。西室氏も「本当によかった。皆さんに好意的に受け止めてもらえたみたいで」と笑みをこぼした。
 6月にスタートする佐々木体制だが、新社長を待ち受けているのは、試練以外の何物でもない。中でも「利益ある持続成長」を掲げ、攻め続けてきた代償として傷んだ財務の問題は根深い。
 西田社長の就任以降、東芝は惜しみなく資金を投入した。2006年3月期から2008年4〜12月期までの投資キャッシュフローは1兆5718億円。一方、稼いだ営業キャッシュフローは1兆1485億円で約4200億円の“軍資金”を失った計算となる。
 東芝EMIや東芝セラミックス、東芝不動産などの売却によって資金を捻出したが、それだけでは賄えず、この間の有利子負債は増加した。2006年3月期に21.2%まで上昇した自己資本比率は、昨年末時点で11.9%まで低下した。今期末には「10%割れの可能性もある」(外資系証券アナリスト)。
 財務と収益力の悪化は格付けにも響いた。東芝が巨額の赤字見通しを発表した1月末、国内外の格付け会社3社は、相次いで格付けを1段階引き下げ、さらに引き下げ方向で見直し中であることが示された。西田社長の就任時と比べても、2社の格付けが1段階下がったことになる。
>>次ページ3000億円増資、公募が有力

270江草乗(管理者)★:2009/03/30(月) 08:46:12 ID:r3RwD/xY
株価も深刻な状況にある。2007年7月には1185円まで上昇し約7年ぶりの高値をつけたが、今年2月には204円まで下落。攻めの経営に、利益が伴わなくなった瞬間、株式市場は強烈な拒否反応を示した。
3000億円増資、公募が有力
 攻めの経営路線と、悪化した財務。この両方を渡された佐々木新社長。攻めの経営路線を続けるためにも、まず手をつけなければならないのは、財務の立て直しだ。
 東芝は3000億円規模の資本増強策をほぼ固めた。例年より遅い5月上旬に予定している決算発表までにその概要が明らかになると見られ、調達方法としては公募増資が有力だ。まずはこれを確実に実行し、佐々木体制に移行後も、攻めに打って出るための体制を整える必要がある。
 佐々木新社長が直面するもう1つの課題は、今期巨額の赤字に転落する主因となった半導体事業の構造改革だ。
 西田社長は1月29日、業績下方修正と同時に「収益改善に向けた体質改革プログラム」を発表。これまで積極投資を続けてきた半導体事業にメスを入れた。総額1兆7000億円を投じるフラッシュメモリー新工場の建設計画を事実上凍結し、来期の設備投資も今期比60%減の1000億円未満に抑制する。拠点集約にも踏み込み、当面の止血には手を打つ構えだ。
 だが、これだけで十分とは言い切れない。抜本的な収益改善には、半導体業界の供給過剰構造を解消する必要があるからだ。東芝は不振のシステムLSI(大規模集積回路)、電力制御などに使うディスクリート(個別半導体)の2事業を分社化し、「積極的に業界再編を仕掛けていく」(西田社長)としているが、一筋縄では行きそうもない。
 事業統合の相手はNECエレクトロニクスと富士通が有力視されているが、再編の主導権をどこが握るかで交渉は難航しているもようだ。ドイツ証券の宮本武郎アナリストは「東芝は半導体事業を連結から外すことまでは考えていないだろう。仮に3社で持ち分法適用会社を作り、たすき掛け人事などをすると、早晩失敗するのは明らかだ」と指摘する。
 中途半端な再編は、長期にわたって親会社を苦しめる可能性がある。2003年、日立製作所と三菱電機は両社の半導体事業を統合し、ルネサステクノロジを設立したが、いまだに迷走が続いている。ルネサスは今期、2060億円の最終赤字に陥る見込みで、日立は巨額の損失計上を余儀なくされた。どのような形で再編を決着させるか、佐々木新社長は難しい舵取りを迫られることになる。

271江草乗(管理者)★:2009/03/30(月) 08:47:01 ID:r3RwD/xY
佐々木新社長にとっての救いは、お膝元の原子力事業が好調を維持していることだろう。
原子力ではライバルに先行
 東芝は2月、米テキサス州の電力会社から大型原子炉2基の建設プロジェクトを一括受注した。子会社となったWHも買収以降、米国で6基、中国で4基を受注している。ある原子力業界関係者は「新規受注では東芝の独走状態。日立−米ゼネラル・エレクトリック陣営や三菱重工業−仏アレバ陣営を引き離している」と語る。
 東芝は受注計画を上方修正し、2015年までに全世界で39基の受注を獲得すると意気込んでいる。WHの買収にかかった約5000億円の回収期間も、当初の17年間から、昨年5月に13年間に短縮した。
 さらに今年、東芝は東京電力などと共同でカナダのウラン鉱山会社に出資した。原料供給からプラント建設、保守運営まで原発に関わるあらゆる事業を取り込み、受注拡大につなげる姿勢を明確にしている。
 だがここにも、金融危機が影を落とし始めた。原発建設には1基当たり3000億〜4000億円の投資が必要だが、海外の電力会社は東京電力などと比べると規模が小さい。昨年、南アフリカ共和国の国営電力会社は資金難から原発建設計画を凍結し、「欧米でも建設プロジェクトに遅れが出始めている」(原子力関係者)という声もある。
 また、米オバマ政権はブッシュ前政権に比べ原子力に対し消極的とも言われる。実際に政権の目玉である「グリーン・ニューディール」政策では、再生可能エネルギーへの投資は高らかに宣言されたが、原子力の位置づけは不明瞭だ。
 加えて、原子力は足の長いビジネス。2月に受注した原発が稼働し始めるのは2016年以降で、「これまでの受注が売り上げとして表れるのは2011年3月期から」とJPモルガン証券の和泉美治アナリストは指摘する。本格的に収益に貢献するのは2013年頃からとするアナリストもいる。長期的には安定成長が見込めるものの、現在東芝が直面する危機を克服するには力不足だという面は否めない。
 西田社長は置き土産として、悪化した財務と肥大化した半導体事業という「負の遺産」、「正の遺産」として世界で戦える原子力事業を残した。しかし、前者は佐々木新社長が得意とする原子力に比べて短期間で経営環境が激変する。原子力の果実を得るには、未知の課題をまず解消せざるを得ないわけだ。西田社長の呪縛から自らをどう解き放つか。佐々木新社長は就任早々、正念場を迎えることになる。
 日経ビジネス2009年3月30日号10ページより

272江草乗(管理者)★:2009/03/31(火) 00:52:16 ID:4EFEGZlI
263(−23)
ここまで堅実に上げてきたのに一気に戻ってしまいました。

240あたりまで調整するかな。

273江草乗(管理者)★:2009/03/31(火) 23:16:49 ID:nttSqXd.
254(−9)
直近の強さはどこに消えたのか。
一気に崩れてきましたね。

274江草乗(管理者)★:2009/04/02(木) 22:05:36 ID:FCKePjeI
292(+23)
追証太郎さんのお漬け物も、かなり軽くなったのではないですか?
着実に上がってきましたね、

275江草乗(管理者)★:2009/04/03(金) 00:09:33 ID:FCKePjeI
東芝、白物家電事業を再編 生産は国内2工場を1工場に集約
 東芝は2日、国内の白物家電事業を再編すると発表した。国内の2工場を年内に1工場に集約し、開発の3拠点は9月末までに2拠点に統合する。同社は昨春、大阪工場を閉鎖するなど合理化を進めてきたが、世界同時不況の直撃を受け、白物を主力とする「家庭電器」部門の営業損益は2009年3月期に300億円の赤字に転落する見通し。さらなる合理化で事業立て直しを急ぐ。

 統廃合対象となる拠点の正社員約720人の雇用は配置転換などで維持し、3月末時点で150人いた派遣社員については契約期間を更新せず削減する方針だ。

 生産を打ち切るのは、東芝の白物家電事業を手掛ける東芝ホームアプライアンス(東京・千代田)の愛知工場(愛知県瀬戸市)。同工場で手掛ける洗濯乾燥機を中国広東省の生産子会社に移す。大物品の生産はエアコンを除いて海外に移管する。IHクッキングヒーターなど小物品はアイロンなどを生産する東芝ホームアプライアンスの子会社、東芝ホームテクノ(新潟県加茂市)に移す。 (19:56)

276江草乗(管理者)★:2009/04/06(月) 10:30:09 ID:tYNEiHvM
<日経>◇東芝、LED照明で独大手と提携 ソケット規格、国際標準狙う
 東芝は発光ダイオード(LED)照明事業で、独大手照明器具メーカーのBJB(アルンスベルグ市)と提携した。開発や販売で協力するほか、メーカーごとにばらばらなソケット(口金)の規格の国際標準化を目指す。現在主流の蛍光灯などに比べ消費電力が少ないLED照明は、先進国を中心に需要拡大が見込まれており、東芝は主戦場となる欧州などの市場で主導権を握りたい考えだ。
 BJBはソケットでは世界首位。東芝は照明の発光効率を左右する「LEDモジュール」と呼ばれる心臓部の開発を進めており、東芝のモジュールを使った照明に組み込む口金部品の設計・開発をBJBに任せる。モジュールに口金を取り付けた製品を、BJBの世界の販売チャネルを活用して拡販することも検討する。
 LED照明は普及の初期段階のため、白熱電球や蛍光灯のようにソケットの国際標準規格が定まっていない。現在の電球などのソケットをそのまま転用できる製品も出ているが、今後は薄型やパネル状の照明も増える。こうした製品の取り付けがしやすいように、専用のソケットが必要になる。
 東芝はBJBと共同開発した規格を2010年中に規格管理機関である国際電気標準会議(IEC)に提案する。規格づくりで主導権を握り、世界での事業展開を有利に進めたい考えだ。
 世界の照明市場はオランダのフィリップス、独オスラム、米ゼネラル・エレクトリック(GE)が3強とされ、東芝は世界展開が遅れている。東芝は省エネ効果に優れ、今後、世界需要の大きな伸びが期待できるLED照明で巻き返しを狙う。同社は2020年度にLED照明など環境配慮型照明事業の売上高を1兆円規模に育てる方針を打ち出している。
 民間調査会社の富士経済(東京・中央)によると、日本国内のLED照明器具の市場規模は2012年に08年に比べ4.3倍の578億円となる見通し。
 先進国では、日本のほか環境配慮型商品への関心が高い欧州各国でも同様の高い伸びが見込める。BJBと組むことで、欧州市場での照明機器の販売など事業展開がしやすくなる。

277江草乗(管理者)★:2009/04/10(金) 00:12:36 ID:FCKePjeI
322(+24)

今日も強かったです。
200円近くまで下げたときに全力買いしておけば
一財産だったのにと後悔しています。
そんなことばかりですけど、

278投資家さん:2009/04/14(火) 14:11:34 ID:WjTIKRvs
<日経>◇東芝、世界最高出力のリチウムイオン電池開発
 東芝は世界最高出力のハイブリッド車向け電池など、2種類の車載・産業用高機能リチウムイオン電池を開発した。ハイブリッド用は最短で1分半の急速充電が可能でプラグインにも対応、このほど量産体制を整えた。エネルギー容量の大きい電気自動車用のサンプル出荷も今秋にも開始する。車載や太陽光発電の蓄電など用途が広がる充電池事業で出遅れていた東芝は新型電池の投入で巻き返しを狙う。
 東芝は、既存電池と負極の材料構成が異なる長寿命で急速充電が可能な新型リチウムイオン電池「SCiB」を昨年に実用化。今回はさらに材料などを改良し、出力密度(重量1キログラム当たり出力)を世界最高の3900ワットと同社従来品の4倍に高めたハイブリッド車用電池を開発した。
 通常は数十分単位でかかる充電時間が大幅に短縮できるためプラグインハイブリッド車にも活用できるという。1万回以上の充電にも耐えられる長寿命も特徴だ。すでに日米欧の主要な自動車メーカーに試験出荷を始めた。
 高い出力よりもエネルギーを持続的に供給する必要がある電気自動車向けには、エネルギー容量の大きな新型リチウムイオン電池を開発した。正極の材料を改良している。重量1キログラムに蓄えられるエネルギー量(エネルギー密度)が100ワット時と、同社従来比5割高めた。電気自動車のほか、フォークリフト用電源、太陽光発電の蓄電といった産業機器向けなどに今秋にもサンプル出荷を開始する。
 同社は現在、長野県・佐久工場で月産15万個のSCiBを生産している。車載用などへの本格参入に合わせ、今秋には新潟県柏崎市に新工場を着工する計画。10年秋に稼働し当初月産200万個、15年をメドに月産1000万個をめざす。

279江草乗(管理者)★:2009/04/14(火) 21:12:15 ID:FCKePjeI
335(+3)
堅調ですね。
でも、これはどういうことなのか。
目標株価が400→240ですよ。
------------------------------
レーティング情報=日興シティグループ証券(14日付)――総合電機など
 ホギメディカル<3593.T>――「2M」(中立・中リスク)→「1M」(買い・中リスク)、5800円→6500円
 日立製作所<6501.T>――「2H」(中立・高リスク)継続、280円→340円
 東芝<6502.T>――「2H」(中立・高リスク)→「3H」(売り・高リスク)、400円→240円
 三菱電機<6503.T>――「2H」(中立・高リスク)継続、460円→530円
 富士電機ホールディングス<6504.T>――「2H」(中立・高リスク)継続、115円→150円
 エルピーダ<6665.T>――「2H」(中立・高リスク)継続、800円→860円
 NEC<6701.T>――「2H」(中立・高リスク)継続、270円→320円
 富士通<6702.T>――「2H」(中立・高リスク)継続、410円→440円
 NECエレクトロニクス<6723.T>――「2H」(中立・高リスク)→「3H」(売り・高リスク)、670円→550円
 イオン<8267.T>――「2M」(中立・中リスク)継続、860円→800円
[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]

280追証太郎:2009/04/14(火) 21:20:32 ID:CRQoamiI
>>279
日興が安く買い求めたいのか、東芝の空売り玉をたくさん建ててしまったので
安く買い戻したいだけではないでしょうか。
日興の希望購入価格だと私はおもいます。

281江草乗(管理者)★:2009/04/14(火) 23:05:40 ID:FCKePjeI
>>280
東芝を空売りして踏み上げを喰らってる証券会社があるという
風説を聞いていたので、この格下げで納得しました。

ここは日興に死んでもらいましょう。

282追証太郎:2009/04/15(水) 17:30:39 ID:CRQoamiI
>>281
プロの機関投資家でも今回の踏み上げ相場は予想できなかったようです。
下記は東芝のカラ売りに関する外資の赤字(踏まれた金額)報告です。
ロットが大きいだけに豪快なマイナスです。

http://world.news.coocan.jp/karauri/toshiba.html

283まゆ:2009/04/15(水) 22:46:05 ID:nzb6O8kk
少し前、野村がGSユアサを目標390円に下げたために
株価が390円未満にまで急落したことがあります。
やっぱり野村が空売ってたからかもしれません。
今回の日興もその時の野村も同じ理由かも知れませんね。
自分本位の汚い証券会社は潰れてもいいと思います。

284狐狸:2009/04/15(水) 23:46:15 ID:Z9pB0PG.
>>282
チルドレン買い戻さないと相場が終わらない気もするんだけど実際増資のネタでどうなるかですね。
チルドレンは希薄化狙いだとおもうけど、野村の増資の時みたいに売りはいりすぎると買い戻すまで終わらないからなぁ。
しかし一億株だもんなぁ(笑

>>283
東芝が安値で大型増資しなくて済みそうだから結果よかったのでは?
私は売りが悪いとはおもいません。両方いるからこそ市場が成り立ってます。

285江草乗(管理者)★:2009/04/17(金) 23:19:08 ID:FCKePjeI
332(+13)
さて、日興のレーティングが勝つのか
個人の買い上げが勝つのか。

286狐狸:2009/04/18(土) 16:08:36 ID:Z9pB0PG.
マーケットはどっちの判断するかですね。
いまの株価だとだいたい発行済み32億株にたいして10億株くらい?増えるのかな。
---------------------------------------------------------------
東芝、5000億円資本増強へ 6月にも、半導体・原発の競争力強化
 東芝は6月にも5000億円規模の資本増強に踏み切る方針を固めた。普通株の公募増資で3000億円を調達するほか、銀行など金融機関に2000億円の劣後債引き受けを要請する。2009年3月期は3500億円の最終赤字となり、自己資本は1年前の半分以下に目減りした。大規模な資本増強で財務内容を回復させて、半導体や原子力発電所など主力事業の長期的な競争力を引き上げる。
 事業会社の公募増資としては、NTTドコモ(01年の約9500億円)以来の規模。東芝がエクイティファイナンス(新株発行を伴う資金調達)を実施するのは、04年に1500億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行して以来になる。公募増資としては1981年に2億株(約800億円)を実施して以来、28年ぶり。(10:04)

288江草乗(管理者)★:2009/04/18(土) 20:56:41 ID:FCKePjeI
増資=株価下落というパターンが過去には多かったですが
野村證券の増資なんかをみるとそうでもない場合もあるし
ここで重要なことは、それまでにまだ時間があるがあるという
ことです。

これから公募価格を下げるための空売りが起こるのか
それとも、資本増強を好感して上げるのか。外資のレーティング下げ
は何なのか。

289江草乗(管理者)★:2009/04/18(土) 21:00:11 ID:FCKePjeI
株価300円ならば10億株必要ですが
イカサマによって株価を600円にしておけば5億株で済む。

逆にここからの株価下落を招けば、株数がかなり増えてしまうわけで
幹事証券がどんな作戦で来るかですね。日興が幹事証券ならば、
レーティング下げはその布石だったということになりますし。

290狐狸:2009/04/18(土) 22:18:01 ID:Z9pB0PG.
>>288
東芝は自己資本比率10%わりこんでますからどっちに向かってもおかしくないんですよね。
なんせ債務超過寸前な会社が復活するわけですから。
まあ、買ってる人がこれを織り込んでいなければ下げるわけですが。。。

>>289
仮に下げ仕掛け失敗すればすごいことになりそうです。
下がらないから買い戻すしかないわけで。
逆に成功して増資価格決定日に安値水準になってしまうとチルドレンは増資引き受けて玉返済しちゃいますね
面白い仕手戦がみれそうです。

291投資家さん:2009/04/18(土) 23:00:20 ID:QtkC5r7M
よっしょああ
きたあ

292ろうそく:2009/04/19(日) 17:00:29 ID:n.eTeTT6
ファンダメンタルをみれば、個人は絶対買いで入ってはいけない局面です。
しかし、これだけ○○証券の○億株の売りこしがあると、○○証券の売り
を考えるのもいかも知れませんね・・・

294江草乗(管理者)★:2009/04/19(日) 23:23:01 ID:FCKePjeI
増資=希薄化
ですから、とりあえずは下げるでしょう。
しかし、地合がよいときは野村證券みたいに
その後で強烈な上げが来ます。
下げて、下げ止まって、売りがふくらんだときに一気に
上にブレイクするのではないかと。

ここを空売りして踏みあげ喰らった外資が居るということは
ここをひそかに買い上げてボロ儲けしてる外資もいるはずですから。

295投資家さん:2009/04/20(月) 10:02:07 ID:BvPuO49k
東芝がウリ気配――大型公募増資報道で希薄化懸念
 国内半導体首位の東芝<6502.T>がウリ気配。18日付の日本経済新聞が、同社が6月にも5000億円の資本増強に踏み切る方針を固め、普通株の公募増資で3000億円を調達すると報じたことなどから、1株利益の希薄化懸念などが広がっている。
 一方、東芝は20日の取引開始前に今回の資本増強に関する報道に対し、当社が発表した事実ではないとのコメントを出している。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-04-20 09:24)

296江草乗(管理者)★:2009/04/20(月) 23:33:15 ID:FCKePjeI
316(ー16)
増資ということでかなり空売りされましたね。
でも、寄ってからは上げています。
さて、この下げで織り込んだのか、まだ一段の下げがあるのか。

297江草乗(管理者)★:2009/04/20(月) 23:34:14 ID:FCKePjeI
◇大口注文(東証・前場)東芝237万株の売り越し
 東証1部の前場寄り付き前の大口成り行き注文で、主な売越銘柄は東芝237万株、アイフル50万株、プロミス36万株、JVCケンウ32万株、新日鉄18万株、ソフトバンク12万株、インボイス1280株、ヤフー450株など。
 一方、買い越しでは三菱UFJ69万株、みずほFG44万株、野村32万株、トヨタとパナソニックとCSKHDが各14万株、エルピーダ12万株、三菱商11万株、オリックス3万8530株が目立った。〔NQN〕

298追証太郎:2009/04/21(火) 00:31:13 ID:CRQoamiI
309で寄り、306→320をはさみ316で引け。

織り込み済みというか、想ったほど下げなかったですね。
本社のIRでは、増資の件について当社発表ではないと記されておりました
が、全面否定はなさっておられません。
おそらく近いところで実施なされることでしょう。

問題は公募価格です。
以外に落ちないところを見ると、高値誘導後にその高値よりも安い公募価格
を発表するのでは・・・?

270円でカラ売りしている超大口もかなりの自信をもって売り建てられた
ことでしょう。
高値誘導後に250〜260円あたりと私は予想いたします。

もちろん根拠のあるようで無い私見ですよ!

299追証太郎:2009/04/21(火) 00:33:17 ID:CRQoamiI
>>298
上記「以外」は「意外」の誤記でした。失礼いたしました。

300江草乗(管理者)★:2009/04/21(火) 22:55:14 ID:FCKePjeI
324(+8)
308で寄ってからはじりじりと上げ
結局ほぼ高値引けみたいな終わり方でしたね。

昨日大量に入った空売りが今日はかなり返済されています。
連休前に売り方の手じまいムードになってるのかも知れません。

301投資家さん:2009/04/22(水) 12:58:13 ID:RNODw/.g
345(+21)

材料はこれですか?
----------------------
電機セクターが高い――公的資金による資本注入思惑が台頭
 政府が公的資金を使用した一般企業への資本注入が可能となる、改正産業活力再生法が22日に参院本会議で可決・成立した。これに先立って、日本経済新聞が22日付朝刊で、政府が300億円出資する方向で検討に入ったと伝えたパイオニア<6773.T>が急騰。前場は78円高の353円まで買われ、新高値を付ける場面が見られた。同じく早期に500億円の出資を申請すると伝わったエルピーダメモリ<6665.T>は、200円ストップ高の1288円まで買われ年初来高値を更新。
 市場では「経済・産業に対する重要度やインパクトが大きい一方で、競争が激しく多額の投資を必要とする電機業界の救済法といった印象を持たれているのでは」(準大手証券マーケットアナリスト)との見方もある。きょうは米ハイテク株高もあり、東芝<6502.T>やNEC<6701.T>など電機セクターが全般的に高い。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-04-22 12:27)

302江草乗(管理者)★:2009/04/22(水) 21:11:47 ID:FCKePjeI
355(+31)
こんなに上がる材料じゃないでしょ。なんですか今日の強さは
新規空売りが1200万も入りましたよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<日経>◇東芝系の米WH、中国に合弁 原発素材の生産能力を倍増
 東芝は22日、子会社の米ウエスチングハウスが中国で原子力発電設備の素材を製造する合弁会社を6月に設立すると発表した。原発は中国や米国など世界で新設計画が相次いでおり、原発建設に欠かせない重要素材の生産能力を倍増させることで需要増加に対応する。
 新会社「S&Wジルコニウム・メタルルギー」は、チタニウム中国最大手のバオタイ集団などが出資するジルコニウム製品製造のSNZ(陝西省)とWHが折半出資して江蘇省南通市に設立する。資本金は2億1000万元(約27億5000万円)。
 S&Wは原発燃料を入れる管などの素材として使うジルコニウムスポンジを2012年4月から生産する。生産規模は明らかにしていないが、WHが米ユタ州に持つ既存工場と合わせ、生産能力はほぼ倍増する。人件費の安い中国で生産することでコスト競争力も高める。

303追証太郎:2009/04/22(水) 22:11:13 ID:CRQoamiI
ホルダーなので上がれば上がるほどうれしい私ですが、このところの踏み上げ
相場は壮大なるはめ込み相場のようにおもえます。頃合で処分するつもりで
す。

さて、どこが頃合なのかしら・・・?

304江草乗(管理者)★:2009/04/26(日) 21:19:54 ID:cgsXAXlQ
351(ー11)

4/23の371からは20円下げましたね。
金曜日には大量の売りが返済されています。
ここからどっちに動くのかは読めないですね。
売りが返済されたということは、
もう下げないと見た人が多かったのでしょうか。

305江草乗(管理者)★:2009/05/01(金) 00:21:37 ID:cgsXAXlQ
336(+11)
調整完了なんでしょうか?

直近の高値から一割下げました。

307江草乗(管理者)★:2009/05/08(金) 22:26:25 ID:n.vw.sYs
東芝が資本増強策、28年ぶり公募増資3000億円
2009年5月8日(金)21時0分配信 読売新
記者会見で資本増強を正式発表する東芝の村岡富美雄専務(東京証券取引所で) [ 拡大 ]
-PR-
 東芝は8日、6月までに約3000億円の増資を柱とする資本増強を行うと正式発表した。
 東芝は昨年秋以降の世界同時不況で業績が急速に悪化した。公募増資で最大10億株を発行して弱まった財務基盤を立て直し、投資家に対する信用力を回復させる狙いがある。
 公募増資の発行額と時期は、慎重に判断するが、5月1日時点の株価(340円)で計算すると、東芝の調達額は約3131億円になる。増資の結果、財務の健全性を示す自己資本比率は13・7%と、3月末時点の8・2%から2けた台に回復する見通しだ。

 東芝の公募増資は、1981年の約800億円以来28年ぶりだ。増資の結果、発行済み株式数は最大で約42億3700万株と現在の約1・3倍に膨らむ。一株当たりの利益が希薄化されるため、株価下落を招く恐れもある。

308江草乗(管理者)★:2009/05/08(金) 22:27:36 ID:n.vw.sYs
361(+5)
372までありましたね。増資なんかどこ吹く風ですね。

309江草乗(管理者)★:2009/05/09(土) 20:53:28 ID:Bw3dmyX6
東芝5000億円増資へ 3400億円赤字で資本棄損
2009年5月9日(土)8時0分配信 産経新聞
 東芝は8日、公募増資と金融機関を対象とする劣後債の発行で5000億円規模の増資を実施すると発表した。同日まとめた平成21年3月期連結決算で3436億円の最終赤字に転落したのを受けた。最終赤字の計上は7年ぶり。大規模な増資に踏み切ることで財務基盤の強化を進める。
 21年3月期連結決算は、最終損益が前期の1274億円の黒字から一転して赤字に転落し、赤字額は連結決算の開示を始めた昭和38年3月期以降で最大となった。22年3月期は売上高で6兆8000億円、最終損益も500億円の赤字を予想している。
 業績悪化に伴い、21年3月期の自己資本は4473億円にまで減少し、総資産に占める自己資本の比率は8・2%と創業以来初めて10%を割り込んだ。村岡富美雄専務は同日の会見で「この財務状況を放置した場合、夜明けが迎えられない可能性もある」と危機感を表明し、経営基盤強化と有利子負債圧縮に向けて増資を決めたと説明した。
 業績悪化の最大の要因は、西田厚聡(あつとし)社長が主力事業と位置づけた半導体事業だ。同事業の営業損益は20年9〜12月期で1174億円の赤字、21年1〜3月期も1030億円の赤字が続いた。22年3月期業績予想では、半導体事業で1600億円に上る固定費削減を実施するほか、微細化製品の投入などで1000億円規模の収益改善も見込むなど、半導体事業で2600億円の改善効果を見込んでいる。
 ただ、コスト削減だけでは抜本的な解決策にはならない。事業再編では来春に経営統合するNECエレクトロニクスとルネサステクノロジに先を越されており、6月に社長に就任する佐々木則夫副社長は再建に向けた計画の再構築が急務となりそうだ。

310江草乗(管理者)★:2009/05/11(月) 21:53:13 ID:tQ.q/OfI
387(+26)
来ましたよ! 増資上げ!
こうやっていったん上にぶち上げるのは野村證券と同じ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レーティング情報=ドイツ証券(8日付)――東芝
 東芝<6502.T>――投資判断「Hold」(中立)継続、目標株価200円→250円

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-05-11 12:51)

311投資家さん:2009/05/11(月) 23:03:41 ID:CRQoamiI
>>310
値を吊り上げながらボリュームを大きくしてドサクサ紛れで高値で借株を
売り抜ける算段なのでしょうねぇ・・・
もちろんその後は大暴落。MSCBって本当に詐欺のような集金システム
ですね。
野村や三菱UFJはMSCBをオノレで発行するのでその後に暴落させ
その落差で儲ける必要はなく高値維持させるつもりなのでしょうが、東芝は
借株処分後に叩き落としたほうがMSCB引き受け証券会社は利が大きくなる
ので、きっと大きく暴落させられるものと予想します。

1枚だけですが現物塩漬けホルダーの私です。
どのあたりで処分すればよいのでしょうか・・・?

312江草乗(管理者)★:2009/05/12(火) 01:13:18 ID:tQ.q/OfI
>>311
このイカサマ上げでもしも買い玉がプラスになれば
そこで即座に逃げ切ればいいと思うのですけどね。
私ならそうします。

というか、320くらいの買い玉を長く塩漬けにしてたのを
355でこないだ逃げ切ったとこですし。

313投資家さん:2009/05/12(火) 02:31:41 ID:CRQoamiI
>>312
センスの無い塩漬けホルダーの私です。
大助・花子の大助さんのように「アワワ・アワワ」と狼狽しているうちに
400円台から200円強まで下落した東芝です。
買い玉は400円台前半です。そこまで戻していただければうれしい
かぎりでありますが、今現在が風船の破裂直前のようにもおもえます。

ここまで戻していただいたご本尊様ならびに外資・一般投資家の皆様にも
感謝の念はもっておりますが「黒ヒゲ危機一髪ゲーム」に参加しているよう
な気もします。

私の買値はさておき、どこまで引っぱるつもりのご本尊様なのでしょうか
・・・?

わかったら我々素人は苦労せんわなw

314江草乗(管理者)★:2009/05/12(火) 23:49:41 ID:tQ.q/OfI
388(ー1)
高値409までありましたが・・・最後はナイヤガラですわ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レーティング情報=モルガン・スタンレー証券(12日付モーニング・サマリー)――日コマ、東芝など
 日本コマーシャル投資法人<3229.T>――投資判断「イコールウエート」(中立)継続、目標株価11万2800円→13万200円

 東芝<6502.T>――投資判断「イコールウエート」(中立)継続、目標株価250円→280円

 日本レジデンシャル投資法人<8962.T>――投資判断「イコールウエート」(中立)継続、目標株価9万2000円→16万8000円

 ビ・ライフ投資法人(BLI)<8984.T>――投資判断「オーバーウエート」(強気)継続、目標株価28万8000円→35万円

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-05-12 13:13)

315shinnosuke:2009/05/13(水) 05:59:09 ID:6YNRFC2I
随分我慢してきました
故に、もう少し保持継続予定です
エネルギー問題、原子力には批判がありますが
風力・太陽光・火力・水力では解決しないでしょう
ロシアの動きも面白くなってきました

316江草乗(管理者)★:2009/05/17(日) 08:50:13 ID:tQ.q/OfI
380(+2)
増資話が出てからしばらく経ったのですが、目立った動きがないですね。
市場はまだ判断をつけかねているということなんでしょうか

317江草乗(管理者)★:2009/05/19(火) 13:07:23 ID:grGUFxgs
359(−4)
今日みたいな全体が上げてる日に弱いと
やっぱり増資の影響かなと思ってしまいますね、

318江草乗(管理者)★:2009/05/19(火) 13:25:28 ID:grGUFxgs
あるいは、この弱さは増資分をさばくための空売りに
攻撃されて上がらないということなんでしょうか。
借り株が売られてるのか?

319江草乗(管理者)★:2009/05/20(水) 18:06:53 ID:tQ.q/OfI
こういうのはたいていプラスの材料ですね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東芝が携帯電話の国内生産を停止、海外企業に製造委託
5月20日15時57分配信 ロイター


拡大写真
 5月20日、東芝は携帯電話機の国内生産を今年10月に終了し、海外のEMSに製造を委託すると発表。写真は同社の西田社長。1月撮影(2009年 ロイター/Yuriko Nakao)
 [東京 20日 ロイター] 東芝<6502.T>は20日、携帯電話機の国内生産を今年10月に終了し、海外のEMS(電子機器の受託製造サービス)に製造を委託すると発表した。
 国内市場の縮小に伴い生産体制を見直す。
 携帯電話を生産している日野工場(東京都日野市)は、設計・開発や製造委託先での新機種生産立ち上げ支援などの業務拠点とする。約1000人の従業員のうち、製造に従事する約200人は東芝グループ内で再配置する。東芝は中国でスマートフォン(多機能型携帯電話)を生産しており、自社生産は同タイプに集約し、日本向けと海外向けに供給を続ける。

320江草乗(管理者)★:2009/05/20(水) 18:07:27 ID:tQ.q/OfI
355(−7)
今日もしっかり下げています

321ろうそく:2009/05/20(水) 19:14:09 ID:n.eTeTT6
予想通りの下げです。
いままでの上昇トレンドの東芝とは違いますよ。

322川崎:2009/05/20(水) 21:29:56 ID:Os53R5dI
350円で買いたい、と○○証券に行ったら、CBを進められ370円くらいで買う事になった。これって有り得る?

323江草乗(管理者)★:2009/05/20(水) 21:56:36 ID:tQ.q/OfI
>>322
ひどい証券会社もあったものですね。額面割れのCBなんてものを
押しつけられるとは(笑)。もっともCBは償還まで持っていれば額面の
金額は帰ってきますけどね。

324川崎:2009/05/22(金) 01:17:25 ID:VjykSWM2
個人に対する増資の枠が少ないので、少ししか買えないのです。今から現物を340以下で買っておく手はあると思いますが・・・

325江草乗(管理者)★:2009/05/25(月) 23:14:51 ID:Bplstjz2
334(−4)
やはり、増資による希薄化の影響ですかね。
300以下もありそうな感じですね。

326江草乗(管理者)★:2009/05/26(火) 23:00:05 ID:5znogSpc
338(+4)
下げ止まったのか?
ちょっと方向性がわかるまでは様子見ですね

327投資家さん:2009/06/11(木) 14:36:54 ID:tTblyixg
384(+29)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レーティング情報=野村証券(11日付)――小森、東芝
 小森コーポレーション<6349.T>――投資判断「2」(中立)継続、目標株価910円→1300円
 東芝<6502.T>――投資判断「2」(中立)→「1」(強気)、目標株価320円→560円
[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-06-11 12:51)

328投資家さん:2009/06/12(金) 13:50:45 ID:AXdtgg0w
東芝、半導体生産見直し 効率低い旧式ライン閉鎖
 東芝は大幅な赤字となっている半導体部門の事業構造改革に着手する。生産効率の低い旧式のラインを全国で6カ所程度閉鎖・縮小し、2010年3月期に約1000億円の固定費を削減する。同社は主力製品の一つであるシステムLSI(大規模集積回路)事業を分社する方針を1月に発表。他社との経営統合を模索してきたが、分社を見送りコスト削減を優先する。

 閉鎖する生産ラインは半導体回路を焼き付けるシリコンウエハーの直径が150ミリ以下と小さく、生産効率の低い設備が対象。生産能力が余剰になっているシステムLSIの工場を中心に設備の売却や廃棄を進める。(07:00)

329追証太郎:2009/06/13(土) 00:06:53 ID:CRQoamiI
379(-5)
年始に躊躇しそのままホールドしていた東芝株の現物株を処分しました。もち
ろん損切りです。
200円台で損切りすることをおもえばやれやれです。
ついでにこれまた1枚だけですが384円でカラ売りをいれました。
増資価格の333円に近づいてくれれば、ある程度取り戻せるわけなのです
が・・・?

MSCBを引き受ける野村證券が仕掛けたダマシ上げ相場のように
おもえる直近の東芝の株価であります。

330江草乗(管理者)★:2009/06/22(月) 23:14:46 ID:YYcF8jzM
367(−3)
とりあえず堅調ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝子会社、従来より価格半分のLED電球発売へ
6月22日18時51分配信 産経新聞
 東芝の照明子会社、東芝ライテックは22日、価格を従来の半分の5000円程度に引き下げたLED(発光ダイオード)電球の新製品を7月15日に発売する、と発表した。LED電球は白熱電球や蛍光灯に比べて消費電力が少なく、省エネ対策で需要拡大が期待されている。
 新製品は6.9ワットと4.1ワットがあり、希望小売価格は5460円、5250円。それぞれ60ワット、40ワットの白熱電球と同等の明るさがある。白熱電球のソケットにそのまま取り付けることができる。

331ふみお:2009/07/19(日) 12:53:12 ID:VLbu9NAo
週明け??ですわ
ーーーーーーーーーーーーー
東芝:年内にもブルーレイ参入、市場急成長で巻き返し−読売

7月19日(ブルームバーグ):19日付の読売新聞朝刊の報道によると、高画質DVDの規格争いで、「ブルーレイディスク」(BD)に敗れた東芝が、年内にもBD対応機を発売し、BD市場に参入する。同社はBDの次の世代での巻き返しを目指していたが、同市場が急成長しているため参入を決めた。東芝の参入で大手電機メーカーがそろってBDを手がけることになり、BD対応機の品ぞろえとソフトの充実が期待されるという。

332江草乗(管理者)★:2009/07/19(日) 14:40:08 ID:E85whIX6
344(+1)
ここもこれ以上は下げない感じですね。

333江草乗(管理者)★:2009/07/30(木) 22:24:10 ID:E85whIX6
427(+21)

ここも一気に来ましたね。
三菱電機がものすごく上げていましたが
総合電機にも相場が来るのか。

334ふみお:2009/07/30(木) 22:30:26 ID:3zd0Ucug
ホントですね。ブルーレイ参入で買っていたので、三菱電機さまさまですわ。

335ふみお:2009/08/05(水) 23:23:53 ID:WvF6QfMo
ダウもだめだしあきませんわ
ーー
東芝、設備投資5400億円削減 攻めの経営を凍結(2009/8/5 23:02)

 東芝は5日、2011年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。昨年5月に西田厚聡前社長がまとめた10年度を目標とする3カ年計画に比べて業績目標を大幅に引き下げ、設備投資も抑制する。半導体事業などに積極投資し成長路線を切り開いた西田体制での拡大戦略はひとまず凍結。投資の厳選や固定費圧縮を優先し「利益のある持続的成長」のための足場を固める。

 佐々木則夫社長は5日の会見で「足元の最大の課題は大幅赤字の苦境から一瞬でも早く脱すること」と強調した。目先の収益回復策の目玉に掲げるのが、投資戦略の見直しだ。09〜11年度の3カ年の設備投資は1兆1000億円と、06〜08年度実績に比べ33%減らす。

 事業ごとの配分も変更。前3カ年では電子デバイスが全体の68%を占めたが、49%まで圧縮。かわりに原発などが好調な社会インフラの比率を28%へと13ポイント高める。

336江草乗(管理者)★:2009/08/11(火) 00:14:58 ID:E85whIX6
461(+10)
いや、ここは三菱電機や日立同様に
今の日本株上昇の中心銘柄みたいですね。

337江草乗(管理者)★:2009/08/11(火) 14:28:20 ID:tI/06B/k
東芝がしっかり――ブルーレイ製品発売へ、BD規格団体に加盟申請
 東芝<6502.T>がしっかり。同社は10日、「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格の検討や策定を行うブルーレイ・ディスク・アソシエーションへ加盟申請をしたと発表した。年内をメドにBDプレーヤーやBDドライブ搭載ノートパソコンの発売を目指す。
 同社は別規格の光ディスク、「HD DVD」を推進していたが、ソニー<6758.T>などが開発したBDとの規格争いに敗れ08年2月に撤退を表明。撤退表明直後はBDへの参入予定はないとしていたものの、BD規格対応機器市場の拡大やユーザーニーズなどを受けBD対応製品の投入を決めた。
 東芝は「ユーザーから、BD対応のノートパソコンや再生プレーヤーを出して欲しいとの要望が急速に多くなってきた」(広報)と話す。BDはパソコンへの搭載も急速に進んでおり、ハイビジョンテレビの普及に伴い家庭での録画にもBDを使用する例が急速に増えている。これ以上対応製品を出さないことのデメリットを考慮したようだ。
 午後1時35分時点の株価は前日比変わらずの461円。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-08-11 13:47)

338江草乗(管理者)★:2009/08/20(木) 10:15:47 ID:PZcHiRQY
東芝が中部電力からメガソーラー発電プラントを受注――世界規模でのさらなる受注目指す
 東芝<6502.T>が19日、中部電力<9502.T>とメガソーラー発電プラントの建設に関する契約を締結したと発表した。同社の事業用メガソーラー発電プラントとしては初の受注となる。
 同プラントは約2000世帯分の電気を供給する発電出力7.5メガワットのソーラー発電プラントで、中部電力武豊火力発電所内に設置される。来春より建設にかかり、11年秋より運転開始の見込みだ。東芝によれば、「昨年12月に中部電力から今回の発電プラントの構想が示され、このほど落札に至った」(広報担当)としている。プラントの最大の特徴は、同社グループで開発した世界最高クラスの直流交流変換効率97.5%というパワーコンディショナー(インバーターの一種)が導入されることだ。使用される太陽電池パネルはシャープ<6753.T>製とのこと。
 プラントの受注金額などは開示されていないが、今回の受注を契機に、「世界規模でのメガソーラー発電プラントの受注を目指す」としており、15年度に2000億円の受注を目標にしている。火力、水力、原子力発電プラントの受注・建設には高い実績があり、あらたな発電プラントが戦力化してくるわけで、株価面でも評価されてきそうだ。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-08-20 08:50)

339江草乗(管理者)★:2009/08/21(金) 02:29:33 ID:cax9xwnY
466(+22)
爆上げしていますね

ついにここも動いたか

340投資家さん:2009/08/26(水) 09:44:02 ID:84d1SKjk
<NQN>◇<東証>東芝が小幅に続伸 「米で原子力機器の事業体制強化」 08/25 10:48

◇<東証>東芝が小幅に続伸 「米で原子力機器の事業体制強化」
(10時45分、コード6502)小幅に続伸。朝方は一時、前日比4円高の469円まで上昇したが、その後は伸び悩んだ。25日付の日本経済新聞朝刊が「原子力発電機器の受注拡大に向け事業体制を強化する」と伝え、収益拡大を期待した買いが先行したが、株価は年初来の高値圏にあるため、上値では利益確定の売りが出やすいという。
 米国内に沸騰水型軽水炉(BWR)の設計や建設、機器調達を担当するエンジニアリング拠点を8月初めに稼働させたほか、傘下の米ウエスチングハウス(WH)が保全サービスの訓練センターを新設した。原発の新設計画が相次ぐ米国で体制整備を進める。市場では「コスト削減などの進展で(資金面での)余力が出てきたとみられ、成長性が見込める原子力事業に積極的に投資する姿勢は評価できる」(コスモ証券の西川裕康シニアアナリスト)との声が聞かれた。〔NQN〕

341江草乗(管理者)★:2009/08/26(水) 21:10:56 ID:cax9xwnY
485(+14)
大量の新規空売りと、その返済が起きています。
売り方が一人相撲して上げていってくれてるような動きです。

342ふみお:2009/08/26(水) 21:46:34 ID:i5ab3sL.
ここはメーカの中でも年末700に向けホント楽しみですね。

343江草乗(管理者)★:2009/08/28(金) 08:59:11 ID:9cwgy802
471(−14)
一気に売りが返済されていましたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝の子会社が、10万時間寿命のLEDバックライト使用の産業用液晶モジュール開発
 東芝<6502.T>が反落し、一時17円安の468円まで売られている。軟地合いのなか、利益確定売りに押される展開。
 26日に子会社の東芝モバイルディスプレイが、10万時間の寿命を持つLED(発光ダイオード)バックライトを使用した産業用液晶モジュールを開発、順次量産化を開始すると発表した。画面サイズは5.7型から12.1型まで8種類。同社はすでに、平均寿命7万時間のLEDバックライトを使用した製品を発売済みだが、さらにLEDの放熱性と発光効率を上げ常温(25度)で10万時間の平均寿命を達成した。東芝モバイルディスプレイでは「産業用のため顧客の動向に左右されるが、各サイズで1万台の販売を目指したい」(広報)としている。
 午後1時31分時点の株価は13円安の472円。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]

344江草乗(管理者)★:2009/08/31(月) 22:32:34 ID:cax9xwnY
東芝が3日ぶりに反発――三菱UFJ証は営業利益を会社計画線に上方修正
 東芝<6502.T>が出来高を伴い、一時16円高の483円まで買われるなど3日ぶりに反発。三菱UFJ証券が8月31日付のリポートで同社を取り上げ、NAND形フラッシュメモリーの価格調整などから、同証券による同社の業績見通しを上方修正。10年3月期の営業利益を会社側予想と同額の1000億円(前期は2502億円の赤字)に修正。投資1年内の目標株価も、300円から470円に引き上げたことが材料視されている。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-08-31 14:47)

345江草乗(管理者)★:2009/08/31(月) 22:34:02 ID:cax9xwnY
478(+11)

今日は乱高下していましたね。
来年に黒字化できるという予想なら今の株価はまだ割安かも
そうなる復配するかな

346投資家さん:2009/09/01(火) 13:33:20 ID:tR0h38C6
<日経>◇半導体各社の採算が改善 東芝や富士通など
 半導体各社の採算が改善している。民生機器用に需要が想定以上に回復しているうえ、固定費削減も進んでいる。東芝の半導体事業は9月に月次の営業損益が黒字に浮上し、7〜9月期でみても数十億円の黒字を確保できそう。富士通とエルピーダメモリも9月に単月黒字を見込む。ただ、年末商戦の動向などはまだ読みにくく、回復基調が続くかは不透明だ。
 東芝はフラッシュメモリーの市況回復が追い風。米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)」などフラッシュメモリーを搭載する機器の販売が好調で、価格が今年の底値から7割程度上昇。採算が良くなっている。システムLSIは赤字が残りそうだが、需要は薄型テレビ向けなどに上向いている。
 回路線幅の微細化などで生産コストも減少。当初は10〜12月期の黒字転換を目指していたが、目標より1四半期早く黒字に転換する。
 富士通はデジタルカメラ向けに出荷が好調だ。自動車向けの半導体も回復しつつある。製造工程の再編や設計の見直し、開発費の最適化などで、人件費や減価償却費などの固定費削減も期初計画に沿って進んでおり、「9月の黒字転換に手応えを感じている」(富士通マイクロエレクトロニクスの岡田晴基社長)という。
 エルピーダも9月単月で、ほぼ2年ぶりに営業黒字に転換しそうだ。極端な価格下落が続いていたパソコン向けDRAMの価格が底値より9割上昇。チップサイズの縮小による生産コストの削減も奏功し赤字が縮小している。9月はデータ転送速度が速く消費電力量も少ない先端品「DDR3」の出荷を増やすことで、採算が一段と改善する見込みだ。
 NECエレクトロニクスは汎用マイコンの販売が堅調で自動車用も受注が回復。工場の稼働率が上昇しており下期に黒字転換を見込んでいる。
 ただ、年末のクリスマス商戦に向けた受注動向は、まだ不透明だ。下期に需要が増加する前提で業績計画を作成している会社が多く、大和証券SMBCの佐藤雅晴シニアアナリストは「これから想定通りに最終需要が回復するかがポイントになる」と見ている。

347江草乗(管理者)★:2009/09/02(水) 21:39:30 ID:cax9xwnY
<日経>◇東芝、640ギガバイトのHDD ディスク2枚で最大級
 東芝は2日、2枚のディスクを使う2.5型サイズのハードディスク駆動装置(HDD)として、記録容量を最大級の640ギガ(ギガは10億)バイトに高めた製品を開発したと発表した。従来の同社製品の最大容量は500ギガバイトだった。9月上旬にデジタル機器メーカーにサンプル出荷を始め、10月から量産する計画だ。ノート型やデスクトップ型パソコンのほか、薄型テレビやHDD録画再生機への採用を見込んでいる。
 2.5型は、パソコンなどで幅広く採用されている大きさ。センサーで落下を検知すると、自動的に磁気ヘッドを退避させ、衝撃によるデータ損失を防ぐ機能をオプションで搭載できる。500ギガバイトの従来製品に比べ、1ギガバイトあたりの消費電力を28%低減したとしている。

348江草乗(管理者)★:2009/09/05(土) 07:56:11 ID:ZHdbbftI
東芝、原発機器を米で強化 受注拡大へ体制整備
 東芝は原子力発電機器の受注拡大に向け事業体制を強化する。原子力発電プラントの建設や機器調達を担う拠点のほか、保全サービスの訓練センターを米国内に新設した。傘下の米ウエスチングハウス(WH)が強固な営業体制を持つ加圧水型軽水炉(PWR)に加えて、東芝が得意とする沸騰水型軽水炉(BWR)の展開も視野に入れ、原発新設計画が相次ぐ米国で体制整備を急ぐ。

 改良型BWRの設計から機器調達、建設までを担当するエンジニアリング拠点をノースカロライナ州に新設し、8月初めに約50人で稼働させた。今年2月に受注したテキサス州の2基などを手掛ける予定で、2010年度末に100人規模まで増員する計画。(07:00)

349江草乗(管理者)★:2009/09/05(土) 08:00:30 ID:ZHdbbftI
東芝、BD再生機を欧米で発売 日本での発売は未定
 東芝は4日、高画質な映像が楽しめるブルーレイ・ディスク(BD)再生機を米国で11月から、欧州で12月から順次発売すると発表した。希望小売価格は米国で249.99ドル(約2万3000円)で、欧州では未定。日本を含むほかの地域での発売は未定という。

 発売するブルーレイ・ディスク再生機「BDX2000」はメモリーカードに対応した「SDカードスロット」を搭載しており、デジタルカメラなどで撮影した写真や動画も閲覧することができる。東芝の液晶テレビ「レグザ」と接続すれば、リモコン一つで高画質なハイビジョン映像を楽しめるという。

 ブルーレイ・ディスク駆動装置を搭載したノートパソコン「サテライト P500」は欧州や中東、アフリカで今年10〜12月に発売する。価格は未定。18.4型の大型液晶ディスプレーを搭載しており、パソコンで映画などのブルーレイソフトを再生できる。 (01:16)

350ふみお:2009/09/05(土) 10:28:38 ID:Nie8849Q
466(−11)

ホルダーです。
今はニュースに反応できないですね。月曜は地合アゲでしょうが。年末650が限界かなあ。

351江草乗(管理者)★:2009/09/06(日) 21:50:13 ID:ZHdbbftI
東芝、屈辱のブルーレイ参入 次世代テレビでリベンジ
9月6日20時15分配信 産経新聞
 次世代DVDの規格争いに敗れた東芝が、ソニーなどが推進するブルーレイ・ディスク(BD)の発売を4日に正式発表した。昨年3月に東芝が提唱していた「HD−DVD」から撤退。小型の半導体メモリーに録画する次世代テレビでのリベンジを狙い、「未来永劫(えいごう)、BDはやらない」とささやかれていた。参入はBD市場が順調に拡大し、指をくわえてながめているわけにはいかなくなったためだが、決断に至るまでには社内で激しい葛藤(かつとう)が繰り広げられていた。
 ■総会でサプライズ
 「汗水流して奮闘した開発や販売の現場に、BDへの感情的なしこりがないと言えばうそになる。社内のコンセンサスを得るのは容易でなかった」
 東芝関係者は、参入までの経緯をこう明かす。
 まず11月に再生専用機を米国で発売し、欧州、日本でも順次投入する。
 東芝は平成15年に「HD」の基礎となる規格をNECと共同で提唱。ソニーやパナソニック(当時は松下電器産業)のBD規格と壮絶な覇権争いを展開したが、優良ソフトを持つ米国の主要映画会社を味方につけたBDに押され、じり貧となり、ついに撤退を余儀なくされた。
 「BDについて話すのは禁句だった」「BDに参入する空気はまったくなかった」
 複数の東芝社員は、こう口をそろえる。
 ところが、今年6月の株主総会で、業界や社員も驚く“サプライズ”が起きた。BD参入について株主から質問を受けた当時の西田厚聡社長(現会長)が「負けたから一切やらないということではなく、柔軟性を持ってフレキシブルに対応していきたい」と答え、事実上、BD参入を表明したのだ。
 ■現場からの突き上げ
 「BDはやらない」としてきた西田氏がこぶしを下ろしたのはなぜなのか。
 一つには、総会でバトンタッチした佐々木則夫新社長への“配慮”がある。意地やプライドで参入を拒み続ければ、「収益機会を失い、新体制の足を引っ張りかねない」との判断がはたらいたとみられる。
 最大の理由は、「BDを出してほしい」という東芝ユーザーの声を受けた販売現場からの突き上げだ。
 東芝関係者によると、「当初は参入に抵抗もあった販売部門が、今年に入り、BDを出さない方がリスクになると上層部に詰め寄った」という。
 だが、HDに関係した社員の再配置など敗戦処理を終えたばかりの経営陣は躊躇(ちゆうちよ)した。ライバルメーカー幹部は「成長市場のBDを無視できないとする現場とそれを認めない経営陣との認識に大きな差があるという話が伝わってきた」と明かす。参入を決断する今春まで、経営陣とDVDを手がける事業部門との議論は数回に及んだという。
 ■半導体が切り札
 さらに、省エネ家電の購入を後押しする政府の「エコポイント制度」のスタートで薄型テレビの販売が盛り上がり、これにつれてBDの販売も拡大。7月には金額ベースでコーダーのうち8割をBDが占めるまでになった。
 ソニーやパナソニックなどライバルは薄型テレビとBDをセットで売り込む戦略を展開し、相乗効果を挙げている。単価の下落に歯止めがかからないDVDは平均4万円台なのに対し、BDは2倍の8万円台。収益率は高く、BDを持たない東芝の不利は誰の目にも明らかとなり、ついに参入を決断した。
 ソニーの幹部は「ビデオの規格争いで自社のベータを破ったVHSの開発を社命で担当するはめになったが、正直、葛藤はあった」と、ライバルの心境をおもんばかる。
 もっとも、東芝もこのまま黙っているつもりはない。すでに脱DVDをにらみ、半導体のフラッシュメモリーを組み込んだ大容量の「SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)」と呼ばれる小型軽量の記憶媒体をテレビに差し込み、録画する次世代テレビの開発に着手している。
 レコーダーが不要になるという画期的な製品で、お荷物といわれながらも本体で抱え続けてきた半導体事業との相乗効果など、“総合電機”としての強みも発揮できる。
 HDでの敗戦を教訓にすると同時に、屈辱をバネにして次世代テレビでリベンジを果たせるのか。東芝の真価が試されそうだ。(佐藤克史)

352投資家さん:2009/09/07(月) 09:40:31 ID:ArR9epHo
<日経>◇東芝、最先端LSI生産を海外に委託 「フラッシュ」に投資集中
 東芝は2010年度からデジタル家電製品などに組み込む最先端システムLSI(大規模集積回路)の生産を海外のファウンドリー(半導体受託生産会社)に委託する方針を固めた。開発から生産まですべてを自前で手掛ける方針を転換し、巨額の設備投資負担を軽減。半導体の投資を競争力の高いフラッシュメモリー分野に集中する。
 近く受託製造の専業会社との交渉を始める。シンガポールの受託大手チャータード・セミコンダクターを軸に調整するほか、米グローバルファウンドリーズも候補とする。今年度内に交渉をまとめ、10年度中の供給を目指す。
 東芝が回路線幅が28ナノ(ナノは10億分の1)メートルの最先端のシステムLSIを開発・設計し、海外に生産を委託する。システムLSIでは大分市と長崎県諫早市の工場が主力だが、今後新たな工場建設や増産投資はしない方針。主力2工場での最先端製品の生産は継続する。
 東芝の半導体売上高は約1兆円(08年度)で世界3位。うち40%をシステムLSIが占め、フラッシュメモリーと並ぶ柱になっている。東芝は03年度からの6年間で半導体部門に合計約1兆6470億円、年平均2745億円の設備投資をしてきた。システムLSIでも08年にソニーから長崎の生産設備を約900億円で買収した。
 だが景気の低迷と価格下落で08年度の半導体事業は約2800億円の営業赤字になった。システムLSIの工場稼働率も09年半ばまで採算ラインの7〜8割を大きく割り込んだ。

353江草乗(管理者)★:2009/09/07(月) 23:49:21 ID:ZHdbbftI
482(+16)

主力株の上値はまだまだ重いですね。
不動産の馬鹿上げを見ると、なんだかうらやましいです。

354江草乗(管理者)★:2009/09/10(木) 22:08:05 ID:ZHdbbftI
東芝が反発――英国で原子力燃料事業を獲得へ
 東芝<6502.T>が反発し、午後1時39分時点で9円高の486円となっている。
 10日に、同社傘下のウェスチングハウス社が、英国の原子力廃止措置機構(以下、NDA)から、燃料事業を譲り受ける交渉を開始したと発表。これまでは、ウェスチングハウスがNDAの傘下企業であるスプリングフィールズ社のサイトを運営管理していたが、「ウェスチングハウスとNDAとの契約が10年3月に切れることや、スプリングフィールズ社を獲得することで自社戦略に沿った運営が可能になる」(広報室)ことから譲受する方針とした。必要な不動産や設備については、基本的にNDAが引き続き保有し、ウェスチングハウスが長期リース契約する予定としている。

 原子力廃止措置機構(NDA)とは、稼働を終えた原子力発電所の解体と使用済み核燃料の処理の管理を行う。各原子力サイトの管理運営は、サイト許可会社に委託している。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-09-10 13:56)

355スミス兄弟:2009/09/12(土) 01:01:07 ID:I0NA3sLM
484(−2)

原子力は好材料、民主の防衛費懸念はマイナス。
悲喜こもごもですが、ふみおさんの年末650円は
リアリティありますね。

356ふみお:2009/09/12(土) 10:26:05 ID:GM2TdfPs
ドル円がこれですから底堅いと言う印象ですわ。
ちなみに私は移動平均線とか、陽線、線組みがどうとか、テクニカル分析とか
は全く興味ない(時間がもったいない)ので、予測は気にしないでください。

357投資家さん:2009/09/16(水) 10:28:23 ID:goeQhG2k
連合が「原発新設」容認へ 民主シフト鮮明に
2009.9.16 01:34
 民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)が、原子力発電所の新設を容認する方針を固めたことが15日分かった。17日の中央執行委員会で了承される見通し。原子力政策では、民主党はマニフェスト(政権公約)で「着実に取り組む」と推進を明言。一方、連合傘下の自治労などが支持する社民党は「脱原発」が党是で、連合はこれまで原発への態度を明確にしていなかった。
 連合の新原子力政策で民主党シフトが明確化し、社民党との距離が広がった形だ。民主党の鳩山由紀夫代表は「2020年までに1990年比で25%減」とする温室効果ガスの削減目標を掲げており、二酸化炭素を排出しない原発新設も環境対策を後押しする有効な手段だとされる。
 昨年夏の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)では、温室効果ガスの「2050年までの排出量半減」を目指すことで一致した。これを受け、連合も温室効果ガス削減に向けた対策やエネルギー政策のあり方を検討。自治労などの各産業別労組からメンバーを迎えて、「エネルギープロジェクトチーム(PT)」を昨年秋に発足させ、議論を続けてきた。
 その結果、温室効果ガスの削減が見込める原子力発電所について「新増設の着実な推進」を政策方針とすることを決めた。17日の中執に報告書を提出する。
 連合ではこれまで、原子力利用について、反原発の姿勢をとる自治労などの旧総評系と、推進派の電力総連などの旧同盟系が対立。双方に配慮し運動方針が定まらず「現状の原発は維持する」と妥協してきた。
 民主、社民両党を支持する自治労はPTの報告書について「安全確保と住民の合意は譲れないという考えに立った上で、新設を推進する」としている。

358重力子:2009/09/17(木) 22:07:20 ID:1Wkt8OlQ
482(+22) 大きく反発

***********************
東芝 <6502> が出来高を伴い5日ぶりに反発。
後場に入って16円高の476円まで買われるなど一段高。
米国でのネットブックパソコンの出荷好調、新興国市場での液晶テレビ販売強化、
高シェアのNAND型フラッシュメモリーの市況復調など、同社にとって前向きなニュースが相次ぎ、
全般の地合い好転もあって、見直し買いが入ってきている。

また、信用取引の好取組銘柄に物色の矛先が向かっており、
この動きも同社株にプラスに作用しているようだ。
11日時点の東証信用倍率は0.82倍、16日の日証金の確報で、
貸借倍率0.64倍と、ともに売り長の状況にあり、1日に0.05円の
逆日歩を生じるなど売り方は厳しさを増している。
このため、戻り足にさらに弾みがつく可能性が高い。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS〜EXPRESS ]

359江草乗(管理者)★:2009/09/17(木) 22:09:22 ID:50gIV.xo
原発銘柄と言うことで
民主党の政策がらみで買われてるのかも知れませんね。
今日は大きく上げましたね

360重力子:2009/09/17(木) 22:11:16 ID:1Wkt8OlQ
>>359

 持ち株一気にプラテンしました。
 さて、あっさり明日売ってしまおうかとも。

361ふみお:2009/09/19(土) 12:35:32 ID:KhV9kvPo
東芝、三菱電、エプソン等中間配見送り、トヨタ車、旭ダイヤ減配

11時37分配信 サーチナ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板