したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

7004 日立造船

1eichan:2004/09/03(金) 22:14 ID:aRtVLEcU
このところ低位株の人気が続いている。
低位株の出遅れ銘柄として日立造船に注目してみたい。
4月高値245円をつけた後、低迷。
本日、13円高の175円。
水準的にはまだ安値圏にあると思う。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7004.t&d=b

2江草(管理者):2004/09/03(金) 22:26 ID:EmFtkKk.
ここは私も注目していました。面白そうですね。

3eichan:2005/01/05(水) 22:35 ID:JBertsAg
プラス3円の159円。
1で注目後、低迷していましたが、
低位出遅れ株としての見直し買いが続くか。

4eichan:2005/02/11(金) 12:39:40 ID:JBertsAg
2月10日、170円。
一段高を期待できるか。

5eichan:2005/02/14(月) 21:24:54 ID:JBertsAg
「株式」日立造船(7004)−個別銘柄ショート・コメント
*11:03 <7004.> 日立造船 157 -13
大幅続落。2006年度までの中期経営計画を来月までに見直すと発表。素材価格の高
騰や受注価格の低迷などを背景に業績が悪化していると。
(FISCO)
==============================
期待感が失望に変わり売られてしまいました。
マイナス12円の158円。

6江草 乗(管理人):2005/03/24(木) 20:36:56 ID:fN6CN2K6
明日はここですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日立造船、カナダのメーカ−と燃料電池発電システムを共同開発
 日立造船は24日、カナダの燃料電池メーカー、ハイドロジェニックス(オンタリオ州)と共同で業務用燃料電池発電システムを開発すると発表した。日立造船の水素発生装置とハイドロジェニックスの燃料電池技術を組み合わせ、環境負荷の小さいコージェネレーション(熱電併給)設備を商品化する。3―4年後の実用化を目指す。
 商品化に取り組む燃料電池発電システムは発電出力が10―数百キロワット程度で、発電によって生じた熱を回収し、給湯や暖房にも活用できる。今年中に試作機を使った実証試験に着手する。
 ビル、病院、学校、コンビニエンスストア、ホテルなどが販売先となる見通し。両社は装置の開発、製造に加え、営業活動やアフターサービスも手掛ける方針で、将来は合弁会社の設立も視野に入れる。 (19:00)

7江草 乗(管理人):2005/03/26(土) 00:08:14 ID:iL6oDqFo
うーん、ニュースには反応なしか・・・

8江草乗(管理者)★:2005/09/30(金) 21:08:10 ID:Z150.M9U
日経>◇日立造の9月中間最終赤字40億円に――子会社売却で赤字幅圧縮
 日立造船は30日、2005年9月中間期の連結最終損益が40億円の赤字(前年同期は約47億円の赤字)になったと発表した。従来予想は60億円の赤字で、20億円の上方修正となる。同日正式に発表した不動産子会社の日本綜合地所への売却で、特別利益が膨らむ。解散を決めた日立造船富岡機械の固定資産の売却益も計上する。
 日立造船と環境子会社が持つ日立造船不動産(大阪市)の全株式を日本綜合地所に13億円で売却。売却益として4億円を計上する。日立造船富岡機械の本社工場用地(埼玉県川口市)や機械装置の売却益16億円を計上する。

9江草乗(管理者)★:2006/02/28(火) 23:29:59 ID:Z150.M9U
日立造船が経営再建策 系列会社の合併、事業売却も
2006年02月28日23時01分

 日立造船系の水処理装置メーカーのアタカ工業(東証1部)と、排ガス処理装置メーカーの大機エンジニアリング(東証2部)は28日、10月1日をめどに合併すると発表した。公共事業減で厳しい環境事業の体力強化を図るのが狙いで、アタカ工業が存続会社となり、大機エンジニアリングは解散する予定。

 日立造船は28日、06年3月期連結業績予想を下方修正し、最終損益を昨年3月予想の10億円の黒字から290億円の赤字とした。

 環境プラントなどコア事業に注力するため、NTTデータに完全子会社の日立造船情報システムの全株式を売却する。さらに、グループ会社への転籍などで本社の3分の1にあたる500人規模の人員削減を実施する。グループ全体でも1500人程度を減らす計画で、役員も半減する。

10江草乗(管理者)★:2006/03/09(木) 00:06:19 ID:Z150.M9U
7004 日立造船 178 +15
賑わう。一部証券紙で取りあげており、買い材料視されているようだ。技術力の高
さや材料の多彩さなどを妙味に、今後の巻き返しに期待としている。昨年来高値か
らは約4割下落の水準であり、リバウンド機運高まる状況へ。

11カバちゃん:2006/06/29(木) 19:36:23 ID:jJkTxj4Q
日立造船などに審決=焼却炉談合で違反事実認定―公取委

で今日は一時下げましたけど持ち直し。 150(-1)
原発関連受注ニュースの時からウヲッチしてましたけど今日から10,000株だけ現物買い。 そろそろどうかなぁと思うんですけど。

12カバちゃん:2006/06/30(金) 15:41:39 ID:Yd164sHI
寄りでの成り売り戻し、149→152の3円抜き。 結果的に正解でしたけどガッカリ。せめて155は欲しかったです。

動き少ないですけどこれからも下値不安なし。上は200まで。 10,000株で追っかけます。

13カバちゃん:2006/07/04(火) 17:27:47 ID:l45Q6D2o
今日も指値リバース取引です。149買い→150戻しx20,000株。 引けまでに上手く決まりました。
動きが安定してるって言うか全然騰がらないので明日もこれで。日経次第で伸びると思うんですけどね。

14MO:2007/01/18(木) 21:52:18 ID:qUfy74ZA
133円(+1)
昨日の朝から出来高急増し、昼には株式新聞で同社が保有する特許関係が紹介されていました。
そして今日は上ヒゲ。
仕込み→凍死顧問の推奨→株式新聞での買い煽り→素人嵌め込みという恒例のパターンでしょうか。

15江草乗(管理者)★:2007/01/18(木) 22:19:23 ID:Z150.M9U
確かにものすごい出来高ですね。もう少し値幅が欲しかったのですけどね。

16maria シャラポワ:2007/02/02(金) 18:21:19 ID:Y.p9rUb6
137円(−3)
やっと下げてきました。
決算報告で材料出尽し,空売りを誘えど積もらず,買残多くて
逆日歩が付くのはいつのことやら・・・
住友鉱山を髣髴とさせます。

17江草乗:2007/04/22(日) 17:42:40 ID:/7HS40Jk
222(+14)
着実に上げてきましたね。居場所を変えた感じの株価ですね。
佐世保重工とかを見るとここもまだまだ上値余地がありそうな気がします。

18らぶっちぃ:2007/04/22(日) 21:52:13 ID:4PDbZZSg
しかし来期の1株利益予想たったの3.8円です。
今期の1株利益予想に至ってはわずか0.6円。
上方修正でどこまでいけるのやら。
昨年の住友石炭を思い起こさせる株価&業績です。
300円超えてくるようなことがあれば迷い無く売れますがどうでしょう。
今度も個人投資家が何人はまるのでしょうか。

19江草乗(管理者)★:2007/04/22(日) 21:55:38 ID:/7HS40Jk
らぶっちぃさん、相場が終われば落下するのみですから
もちろん私も売りたいのですが(もとの居場所は100円台だし)
まだ勢いがありそうな気がするんですよ。

20江草乗(管理者)★:2007/04/22(日) 21:56:16 ID:/7HS40Jk
一株利益がエネサーブよりも多いんですね。
だったら400こえそうですね(笑)

21江草乗(管理者)★:2007/04/29(日) 22:42:28 ID:/7HS40Jk
ここが上昇したのも造船株のブームに乗っかったからなんですが
考えたら100円台の糞株だったわけで、なんだか今回の上昇には
ここを売り抜けたい証券会社とか、大株主の陰謀が感じられてなりません。

確か「旅の窓口」はここの子会社だったのを、楽天が買収したんでしたね。
日立造船=造船 ではないわけで、今はただの業績の悪い会社でしか
ないわけで、長期の空売り候補と見てチャンスを待つべきかと。

22らぶっちぃ:2007/04/30(月) 02:25:05 ID:4PDbZZSg
日立造船って造船メインの会社で無かったんですね。
三井松島が石炭採掘業をやめたのに石炭ブームで持ち上げられた状況とかぶりますねこれは。
目だった材料も無く、ディーリング相場で日銭を稼ぎたい、投信や証券会社の陰謀で上げられたのかもしれませんよ、
こうなると25日移動平均線を下回れば逃げ足は早そうです。
どうやら上方修正もわずかだったみたいですし、火曜からはジリ下げな雰囲気がします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板