したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

5012 東燃ゼネラル石油

1EXA:2003/02/09(日) 16:34 ID:x/yQjdis
なんでここの配当はこんなにいいんでしょうね。配当利回りが
4.63%というのはびっくりです。
あと、決算月が6月・12月なので、その時に持っておく
ということで配当益を狙う動きもあるでしょうね。


http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5012&d=v1

183投資家さん:2012/06/14(木) 15:20:53 ID:2rMEa7GM
日本へのLNG輸出を米国が決められない訳
(東洋経済オンライン 2012年06月07日掲載) 2012年6月13日(水)配信

米国ではLNGが余っている
 オバマ政権が液化天然ガス(LNG)の日本などへの輸出を認可するのはほぼ確実だ。11月の大統領選挙後にも、その判断が正式に下されるだろう。経済および国家安全保障の観点から見れば、LNGの輸出は明らかに米国とその同盟国の双方の国益にかなう。

 認可は11月よりもっと早く下りてもよかった。ところが、再選を狙うオバマ大統領の選挙対策チームが、認可時期を11月の大統領選挙後まで先送りしようとしている。シェールガスの「水圧破砕」阻止を宣言している環境保護ロビイストの離反を防ぎたいからだ。

 一方、これまでLNGの輸出に反対してきた企業・業界団体は、姿勢を転換して中立的な立場を取るようになっている。

 化学薬品会社や鉄鋼メーカーなどの主要事業者団体、米国工業エネルギー消費者協会のポール・シシオ会長は、「私たちは、(2011年の)シェニエール社のサビーンパス・ターミナルの件では輸出認可に反対したが、その後は、姿勢を転換した。今では輸出に反対していない」と述べている。

 また、化学薬品会社の事業者団体、米国化学工業協会は、「天然ガスの輸出に関する規制そのものに反対している。政府からの補助金によってエネルギー市場における勝者と敗者が決まることに反対するのと同じ理屈だ」と主張している。

 結局、天然ガス輸出反対派の中心は、「水圧破砕」は本質的に危険だと信じ込んでいるシエラクラブのような環境保護団体だ。

184:2012/06/24(日) 08:27:33 ID:D2GbywoE
735 前日比

---(0.00%)

185:2012/07/01(日) 14:24:49 ID:D2GbywoE

東燃ゼネラル石油が下落率上位、6月中間配当権利落ちで手仕舞い売り

6月27日(水)10時25分配信 フィスコ
東燃ゼネラル石油の支持抵抗ライン(6/26終値ベース)
拡大写真
東燃ゼネラル石油の支持抵抗ライン(6/26終値ベース)
現在値
東燃ゼネ石 707 +5
ヤマハ発 755 +23
旭硝子 533 +19
グリー 1,581 -8

186江草乗(管理者)★:2012/08/08(水) 15:13:39 ID:???
650(+4)

浮上しないですね
日経平均が上がっても忘れられています。
もっと注目されてもいいバリュー株なのに・・・

187江草乗(管理者)★:2012/08/17(金) 23:36:34 ID:???
682(+5)

やっと浮上してきたかな

188江草乗(管理者)★:2012/08/21(火) 08:12:43 ID:???
685(+3)

仕込みました。

189江草乗(管理者)★:2012/10/13(土) 20:07:24 ID:???
693(+5)

さて、シェールガスをアメリカから輸入するという動きの中で
石油元売りはどれだけ関わってるのでしょうね。
東京電力は直接買うのかな?

190江草乗(管理者)★:2012/10/15(月) 22:46:04 ID:???
708(+15)

堅調ですね。
12月配当取りにはまだ早いのですけど

191江草乗(管理者)★:2012/10/19(金) 00:06:22 ID:???
719(+3)

このペースで回復していくかな

192ユキーナ:2012/10/19(金) 19:24:12 ID:YGPSpfVs
先生、6636も面白いと^^v 少し遊びで

193江草乗(管理者)★:2012/10/20(土) 00:09:52 ID:???
6636はシスウェーブですね。新興の無配株は基本的に買わない
という信条なんですよ。確かにわずかな資金で参戦できますけどね

194:2012/11/19(月) 22:41:23 ID:D2GbywoE
東燃ゼネラル <5012> 732 +1
 3日続伸。UBS証券は、同社の12ヶ月のレーティング「Neutral」、12ヶ月の目標株価720円でカバレッジを開始した。UBSでは中期的に石油精製マージン回復を予想するが、短期業績は今年度のEMGM買収を受け低迷が続き、株価の上値余地は限定的とみるという。しかし、配当利回りの高さは株価の下支え要因となると指摘。

195ユキーナ:2012/12/02(日) 08:00:45 ID:8caY3C6E
先生、6636 あれから1000円上げ^^vまだ↑です。あと7897

196江草乗(管理者)★:2012/12/09(日) 13:38:44 ID:???
772(−5)

さてさて権利取りの月ですね。
今のうちに仕込みたいところですわ

197ユキーナ:2012/12/20(木) 19:11:34 ID:3qAJ/ibo
先生7897面白いとおもいますよ〜^^v

198江草乗(管理者)★:2012/12/22(土) 06:06:17 ID:???
798(−10)

さて、権利確定は週明けだったかな。

199江草乗(管理者)★:2012/12/29(土) 09:04:04 ID:???
746(−6)
ぱっとしないですね。

うーん、どうしてこういう手堅い資産株に手を出さないのだろう。
円安でマイナスとみられてるのかな

200ユキーナ:2013/01/12(土) 01:13:13 ID:rPavohVI
先生~7897ですよ。

201江草乗(管理者)★:2013/01/12(土) 23:59:22 ID:???
755(+5)
動きませんね。
というか、ここまで円安になるとかなり
収益に影響しますね。ガソリンは上がらないのかな

202江草乗(管理者)★:2013/01/21(月) 22:33:24 ID:???
767(+7)

おそらく円安による
収益悪化のニュースで一気に下げるでしょうから
ここからは買いにくいですね。

203江草乗(管理者)★:2013/01/27(日) 11:43:28 ID:???
762(+7)

買うならもう少し下げたところと思ってます。

204江草乗(管理者)★:2013/02/16(土) 23:05:18 ID:???
790(−2)
あんまり調整してくれないですね。

配当利回り4.8%というバリュー株なんですけど、この円安で
どれだけここの利益が圧迫されるかということなんですね。
おそらく為替を盛り込んで業績の下方修正が来るかと思いますので
それによって大きく下げれば買うチャンスがくると思います。

206江草乗(管理者)★:2013/03/26(火) 00:41:19 ID:???
940(+9)

円安で収益悪化しないのでしょうかね。
強いですね。

和歌山にメガソーラー建設して
遊休地を活用するというニュースが出てました。

207江草乗(管理者)★:2013/03/26(火) 02:08:04 ID:???
給油過疎地広がる…タンク改修義務化が追い打ち- 読売新聞(2013年3月25日17時35分)
 全国でガソリンスタンド(GS)の廃業が続いている。

 エコカーの普及などでガソリン需要が減り、価格競争が激しさを増している上、改正消防法で今年1月末までに老朽化したガソリンの地下貯蔵タンクの改修が義務づけられたことが追い打ちをかけた。

 GSの少ない山間地などの「給油所過疎地」では、日常生活や災害時の燃料補給への影響も心配されている。

 「年々経営が厳しくなり、タンク改修が重なって限界だった」。人口約1万1000人の県境の山間地・青森県大鰐町。1月末に閉店したGSの元店長(58)は漏らした。改修費は約450万円。町内のGSはこれで3か所に減り、常連だった主婦(75)は「灯油も買える店が近所からなくなるのは本当に不便」と話す。

 経済産業省によると、国内のGSは1994年度末の6万421店をピークに減り続け、2011年度末は3万7743店。96年の特定石油製品輸入暫定措置法(特石法)の廃止に伴う自由化、98年のセルフスタンドの規制緩和で経営環境が厳しくなり、エコカーの普及で燃料需要も減った。最近の原油高も経営を圧迫する。

 11年施行の改正消防法で義務づけられたタンクの改修は、設置から40年以上の大半が対象。2年の猶予期間と、国の補助制度を設けたが、総務省消防庁の調査では改修対象3万5368基のうち猶予期間が切れる1月末までに改修を終えたのは55・8%に過ぎない。

208ユキーナ:2013/04/13(土) 06:30:43 ID:Fd3RfoRU
燃料関係で6636のシスです。穴株

209江草乗(管理者)★:2013/05/21(火) 18:30:27 ID:???
これだけあげても、まだ配当利回りは3.7%もあります。
高配当株の代表です。
6月に配当の権利取りなので、もう少し上がるかもしれないですね。
ただ、円安はどう作用するのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1,095

前日比+8(+0.74%)

210江草乗(管理者)★:2013/06/14(金) 17:30:05 ID:???
961(−2)

かなり値下がりしてきましたね。
権利確定までに少し仕込もうかと思っています。

211江草乗(管理者)★:2013/06/17(月) 23:17:32 ID:???
977(+16)

おっと、指し値がかすらなかった。
950くらいで買いたかったのに上がってしまいましたわ

215江草乗(管理者)★:2013/08/08(木) 10:25:38 ID:???
配当利回り4%あって
100万円以内で買えるわけで、NISA口座の
投資銘柄に最適ですね。
でも、来年にはそれをあてこんで値上がりしてそうな気がします。
投資金額が100万円超えた時点でこの銘柄は対象外となってしまうので


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板