したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が2900を超えています。3000を超えると投稿できなくなるよ。

ゲストブックです

1新天地:2013/02/06(水) 10:46:08
ゲストブックのデータを間違って消してしまったので
新しく作り直しました。
ごめんなさい

1557新天地:2013/09/21(土) 05:33:37
バルチック指数は1904前日比プラス44

順調です。

1558新天地:2013/09/21(土) 05:36:04
>>1556
新天地注 元ネタはこれですね
ttp://www.mirror.co.uk/news/uk-news/david-cameron-pictured-asleep-bed-2289028

1559新天地:2013/09/21(土) 05:42:00
ニューヨークは強めの下げ
8月末からのラリーはこれで一旦お休みの可能性も強いですね。
高値更新が騙しなのか、この下げが単なる一服なのか?

なかなか悩ましいところです。

1560新天地:2013/09/21(土) 06:08:36
雪だるまさん
首相の脇においてあるアタッシュケース。
核ミサイルのボタンだったりしてw

1561雪だるま:2013/09/21(土) 14:57:25
NY
日足は転換と言ってるけど週足は
安定、SQ清算てことでアテにはならないかとw
ただ、FOMC後の上げを殆ど綺麗に消したのが気になるかな〜

アタッシュケースはいつも機密文書を入れて持ち歩くやつだとかw

寝物語が楽しそうですね〜w

1562てんぱね:2013/09/21(土) 19:31:27
バブルのてっ辺を見て転職した、てんぱねです。
お久しぶりです。お元気そうで何よりです^^

いやー、兜町にもどりたくなりますねw


太平洋セメント、旧三井建設、冶金工で、
けっこう含みができた今日この頃w
新天地さんの意見は、とても好きです。
私もギャンやハッチに傾倒したからでしょうね


昔、チャートは自分で描いてました
面倒だけど、楽しかったなぁ


最近は、便利になりましたね。
PCで検索しちゃうのは、
チャーチスト(w)としては、堕落だと自戒してるのですが・・


今の建設とかのチャートは、1986年を思い出します。
「押し目待ちに押し目なし」ですな
3年くらいの波動をとるか、押し目を探すか迷う。。


さて、米国の金融引き締め→金利高→円安って想定してて
自動車関連を考えてます
トヨタとかより、関連の小型株を先に買うつもりですが

・・・トキコは、まだ早いと思いますか?
あ、もちろん、投資は自己責任ですw

1563タコライス:2013/09/23(月) 08:26:49
自動車小型株と聞いて、久しぶりにミツバの株価見てみた。
唖然、、ぶっちぎりで上場来高値更新中やん
自動車全般ですが指標割安ですよね。スバルとか今休憩してるだけかもしれまんせんね。
冶金もっかい買おうかな。

1564新天地:2013/09/24(火) 05:34:17
バルチック指数は1947プラス43

まずまず順調。
指数はね。ただ、船株の株価がついてこないのは気になるなあ。

1565新天地:2013/09/24(火) 05:54:29
雪だるまさん
基本、売りなのでこういうサインを見ると弱気になるんですよね
強気はなら逆に買場所になる週なのかなあ。

てんぱねさん
チャートを自分で書かなくなって久しいですね。せいぜいエクセルに数字を
落として自分用のチャートを描くくらい。7,8年前までは方眼用紙にせめて
225のチャートを書こうと思って毎日書いてたんですけどね。
(増田足、とかもつけてた)

確かに押し目待ちに押し目なし。冶金なんてそんな典型的な動きでした
あくまで「特殊」な動きとは思いますが、それに対応しないと
儲からないものなあ。

トキコ、正直良くわからんです。。。

1566新天地:2013/09/24(火) 06:25:48
タコライスさん
個人的には、スバルは「今まで(過去5年間くらい)の努力が株価に現れきった」
と見てるんですが。「個性的」なクルマづくりで数を売るのが今はこれが
限界かなと。

ここから更に台数を売るメーカーになれるか(ポルシェが10年前に大改革を断行して
アメリカや中国で数を売るメーカーに脱皮したように)はまた注意深く
見守る必要があると考えています。それができれば株価はまた上がるし
それができない(あるいは「しない可能性」)ばあいはここまでかなあ、と

自動車関連部品株はここから、跛行していくと個人的には考えます
良い株悪い株。それだけいま自動車づくりが「変わっていく」時代なんだと。

ハーネスみたいに「変わらない」部品は当面強いんでしょうけれど。

1567九州ダンディ:2013/09/24(火) 10:18:43
おぉ・・黒田噴いてますね。材料でたんでしょうか?
出来高ともなって祭りになってくれないかなぁ・・・

1568新天地:2013/09/24(火) 11:48:51
黒田は、ホンダの受注が表に出てきた(4万バックオーダーで7割
ハイブリッド)ってなところですかね。案外短期決戦かも。。。

とりあえず責任は果たせたかなと。

1569新天地:2013/09/24(火) 13:07:51
鉄鋼セクターは異常に?強いな。
反面、船株上がらんなあ。

1570新天地:2013/09/24(火) 13:10:38
2687なんて、相場になってるのね

確かに「湾岸」の会社やけどさあw

して屋さんの想像力には頭が下がるはw

1571新天地:2013/09/24(火) 13:30:53
例えばほとんど妄想だけど、5401の日足。
木曜日にそこそこの陽線立てて金曜、連休明けの今日ともみ合う。
いわゆる「上値遊び」に入ったような気がする。今週一杯、あるいは来週にかけて
この水準でもみ合った後(そう、ギャン信者にとっては360は意味のある数字w)
再度放れるようなら一気呵成に勝負に出る価値もあろう。

あるいはそこまで読んで(イチかバチかでw)この水準を少し拾っていく
作戦も個人投資家なら有りだと思っている。

問題はニューヨークの波乱j可能性だけ。
新日鉄は国内だけで生産一杯一杯の好調が続くから。相場があっても
おかしくないと。それもオリンピック織り込まずにね。
輸出できないくらいの忙しさなのだ。

1572新天地:2013/09/24(火) 13:39:08
ラサまで上がってきたか。

こうなったら「日本航空電子」の4000円とかやるんじゃないの?
昔の名前で出ています相場。

あるいは名づけてクイズ、この仕手株覚えてますか?相場。
おっさんにきわめて有利な相場だな。

たくまとかも動いてるもんなあ。

白状すると。さっき意味もなく兼松日産買った。
まさかとも思うけど、ここまで往年の仕手株が動くとね。
仕手筋いなくても間違って買ってしまう人がいるんじゃないかとw

1573新天地:2013/09/24(火) 14:18:29
いけ!マッチ!!

などとアホなこと言ってないで仕事するか。
やれやれ。

1574新天地:2013/09/24(火) 14:28:00
しまった、もっと買っとくべきだったか。

アホなこと考えるのは他にもいるなあ。。

1575新天地:2013/09/24(火) 14:35:51
マッチ、まさかの80円買いだよ・・・。

株はよくわからん。ホント。

まさかここ見た人が大人買いしたんじゃないよねw

1576新天地:2013/09/24(火) 14:44:33
本当に仕込むなら、200円超えて「相場になるな」
と確信した時のほうがある意味では確実かもしれませんね

まあ話の種にでも。

1577新天地:2013/09/24(火) 22:58:32
韓国の時期主力戦闘機選びは十中八九F15SEできまりとみられていました。
しかし最後の最後で大どんでん返し。
選定委員会が振り出しに戻す決定をしたのです。
じゃあ今までの審理はあなんだったの?
韓国な日常がすgいて行きます

1578新天地:2013/09/25(水) 07:44:37
バルチック指数は2021プラス71でついに2000越え。

船株の方は上がらんなあ。

1579新天地:2013/09/25(水) 09:27:40
黒田はパラパラと売り始めようかな。
少し残してそれは暴騰夢見て引っ張ろう、と。

1580新天地:2013/09/25(水) 11:12:51
黒田、出来高も膨らんできた。

こんなことは車雑誌を読んでいれば、100%予測された未来。

相場いつも簡単ならいいのにね。

1581九州ダンディ:2013/09/25(水) 12:38:58
おかげさまで、黒田1枚残して終了です。
7244 市光工とかボロ株自動車関連部品銘柄
ウォッチしてますが、やっぱり業績伴ってナンボ
ですかね....夢のお告げ銘柄を逝くか思案中です(^^;

1582新天地:2013/09/25(水) 12:41:55
九州ダンディさん
お見事でした。粘ったかいが有りましたね。
僕が売ったので暴騰するという噂もありますがw

1583新天地:2013/09/25(水) 12:43:49
夢のお告げ銘柄は今日少し買い増し。
はてさて。

1584新天地:2013/09/25(水) 12:47:45
夢のお告げ銘柄は、本当にお告げ意外に根拠がないので
責任は全くおえませんので念のため・・・。

1585九州ダンディ:2013/09/25(水) 14:30:53
おぉぉ・・・お告げにロックオン逝きました(汗;;;;;;;

1586新天地:2013/09/25(水) 20:58:39
てか、みんな上手いなあ。
うーん

1587雪だるま:2013/09/26(木) 02:08:50
10月17日に米国政府のキャッシュがなくなるー

@ルー財務長官

また日柄相場かーまたまたNYを見ながらw

5月に上限到達、現在年金の一部支払い遅延等臨時措置で辻褄合わせとかw
日本でこんなことなったら団塊世代うるさいだろーなw

どうせ43回目の引き上げするんだろーけど、こんな中でのオバマケアは失敗かw

1588新天地:2013/09/26(木) 05:42:08
ちょっとリスクのある銘柄は避けたい気分ですかね〜

なかなか難しい。

鉄を多めに持ってリスク銘柄を減らそうかなあ。
動かない株は少し減らすことも考えます。

1589新天地:2013/09/26(木) 07:28:22
バルチック指数(25日)は2127プラス106

これでも海運株上がらないの???
ある意味では自信なくなってきたよw

1590雪だるま:2013/09/26(木) 14:52:39
バルチック海運指数、船の数が変わらずで上昇なら当該企業株価はいづれ比例するだろうけど、もし船の総数が減ってたら?

指数上昇が荷物の運送需要増でなく、運送する船の供給減が原因で、荷物の総量としては減少なら個々の企業の株価はバラバラでは?と。

指数て分母の変化には対応できるけど、総量は表してくれないから。

1591九州ダンディ:2013/09/26(木) 17:03:24
バイオ株の動きは禿しすぎ・・・心臓に悪いです(汗;;;

船株は今度こそ“ヨーソロー”か??...蛇行せずにまっすぐ
進行して欲しいですね(^^;

1592新天地:2013/09/26(木) 18:39:29
九州ダンディさん
バイオ株は寿命をちじめるきはしますねw
舟株は来週が勝負ですかね

外人が帰ってきてこの辺りを物色するかどうか。

1593新天地:2013/09/26(木) 18:55:11
雪だるまさん
確かに総トン数は絞ってますが、株価はもっとしぼられてるからw
今日の勢いを持続したいところです

1594新天地:2013/09/26(木) 19:30:51
鉄かいこんだ。
そふとばんくもきになるけれど。。

1595新天地:2013/09/27(金) 05:12:24
バルチック指数2113-14
今日は小反落ですね。

個人的には「意外な」中国の資源輸入意欲がバルチック指数を押し上げているんだと思います。
このへんは中国様次第ですね。

1596新天地:2013/09/27(金) 05:15:20
ソフトバンクは再度の7000円トライがあるのかどうか?

少し距離を置いて眺めています。

鉄は目下の絶好調と数年後にやってくる中国の急速な向上。(競争激化)
そして市場規模の読み。この辺との兼ね合いだと思います。

新日鉄に限れば、いま、受注を捌き切れないほどの絶好調。かなり忙しそう。
400円くらいまではジリジリ上がって全く不思議ないとフンでるのですが。

1597新天地:2013/09/27(金) 05:17:30
ラサ工なんか飛んでますね。
この手の株の空売りは避けたほうが(当面は)良さそう。
それよりも初動に飛び乗るほうが勝率は良さげです。

調子に乗りすぎると痛い目にあいますが。
(まあ何ヶ月かすると「初動に飛び乗ってもダメ」な時期が来るとは思いますが
いまは仕手系銘柄の回転が効いてるから

1598新天地:2013/09/27(金) 05:48:16
次はルック??と思っているけどこれも根拠はなし。

勘です。まだ前回の上げは不発で、もう一回やるようなきがするんですよね。

1599新天地:2013/09/27(金) 06:13:39
とにかく、ここ30年ほど仕手化した銘柄で
いまは100円程度以上している銘柄を集中的に監視しておく価値はある

ただし、10円とかのひどい銘柄(MSCBとか出しまくった銘柄)はも
無視しておいたほうがいいだろうと。

日本の市場って「たかが3000銘柄」くらいしか無い。
その中で仕手化させれる条件を備えた株って実はあんまりないのだ。
だから過去仕手化したような銘柄(仕手筋は仕手化させやすいサイズと
考えた銘柄)は何度も仕手化することがあると。

例えばよみうりランドが過去何度も理不尽に上げ下げするのは「そういうサイズ」
の株だからなんだろうね。「含み資産」という永遠に相場化しやすい
材料もあるし。

1600新天地:2013/09/27(金) 06:16:12
そしていまたまたま相場が成熟期にあって、「学生投資家」みたいな
新参者の投資家が増えている(仕手株であんまり痛い目にあってない)
ことでこういう銘柄が「やりやすい時期」なんだろう。

そのうちみんな傷んで、こういう銘柄をやらない雰囲気が出てくるまでは
みんな強気だからいくつかの銘柄が急騰(もちろん急落も)すると思う。

ただ、空売りするにはまだ早いと考えます。何年も準備してきたんだ。
一週間で「終わる」には早すぎるでしょと。

1601新天地:2013/09/27(金) 06:18:44
そういえば、二部にエンビプロが上場したね。

僕が知る限り、鉄スクラップの会社で上場したのは日本で初めてじゃないかな
サイズが小さすぎて投資対象にはなりにくいけどね。

1602新天地:2013/09/27(金) 06:22:22
オマケ
とにかく鉄製品は「浦安鉄工団地」で品薄感強い。
これが北関東に肌で感じます。
阪和とかの株価はここまでまで織り込んでいないかな?という気も

これが南関東だけの現象なのか、全国的に広がっていくのか?

1603新天地:2013/09/27(金) 06:26:08
厚板とH,チャンネル、アングルとか、在庫持ってるところは
「在庫の評価替え」の利益が上乗せしてくる、なんてことも
起こりえるかもしれませんね。まあ目先ですが。

とにかく南関東ではこのへんに工場在庫の品薄感強いです。
みんな買うのを控えてたから。

1604新天地:2013/09/27(金) 06:26:59
1602
訂正
これが北関東にまで広がっていくのを肌で感じます。


業界情報でしたw

1605新天地:2013/09/27(金) 06:32:14
おまけのおまけ
いま、鉄鋼新聞で新日鐵住金一周年の「ヨイショ記事」を毎日一面で
連載中。
これ読んでると思わず新日鉄ストロングバイしてしまうんだw

アナリストは全部コピーして英訳して客に配ったらいい。。
絶対買い注文取れるから。

1606新天地:2013/09/27(金) 06:42:38
横浜ファンの新天地

楽天優勝の「影のキーマン」
はセカンドの藤田だったと思う。(去年DeNAから移籍)

全然有名じゃないけど、今年の守備率の高さ、ダブルプレーでの貢献度。
数値化すれば凄い貢献度なんじゃないかな。防御率への
貢献は半端ないと思う。
去年とことしでは一二塁間あるいは二遊間を抜かれる
ヒットが相当減ったんじゃない??

なぜこんないい選手を横浜は使いこなせず、DeNAは優勝に貢献させたのか???

まあ横浜が勝てない理由の一つですわな。

1607新天地:2013/09/27(金) 17:59:50
国策に売りなし

バイオ株の相場と鉄鋼、海運の10月ラリーに期待しようかと。

1608新天地:2013/09/28(土) 05:12:15
バルチック指数、27日は2046-67。
反落です。アメリカの政治情勢を反映した???

1609新天地:2013/09/28(土) 12:50:57
東電、原発の再開は
「少なくとも安倍政権の間は東電は潰さない」
という強力な意志表示だと思います。

これは残念ながら大きい。空売り銘柄からは除外ですね。

逆に政権交代があれば、東電の生命維持装置が外される可能性も。

1610新天地:2013/09/28(土) 14:50:14
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム

iOS7で「げきお」と打ち込むと上記が予測変換として登場するそうです。

他にやることあるだろwアップル!!!

(家に帰ったらiPadでやってみよっと)

1611agf:2013/09/30(月) 01:55:30
そこそこ重要に見えるけど、この分野の土地勘がないから、どこが儲かるのかよく分からない。。。

東京の電線、五輪までに地中化 景観・防災対策で  :日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60361710Z20C13A9NN1000/?dg=1

1612新天地:2013/09/30(月) 05:58:55
はい、該当する会社にはめぐみのアメのような気がします。

電力系の工事会社でしょうかね。あとムリを言えばケーブルの会社か。。。

ダイレクトに株を買うとなると難しいなあ?なんだろう?

1613新天地:2013/09/30(月) 06:08:09
ああ、電線地中化なら光ファイバーがあるね。
僕なら古河電工か。あそこ、再来年にかけて利益急回復見込みだって
言ってたな。

三重の亀山工場に光ファイバー集約して国内縮小と利益追求するんだと
(亀山工場勤務の同級生がそんなこと言ってた)
亀山市民にとっては、今でもおらが町の大きな会社といえばシャープよりも
古河電工なのさ。

という訳で、古電工も押し目買いしておこ。相場が来る来ないに限らず、
200円台は長期保有なら「安い」。(ここは非鉄がネックなのよ・・・)

1614新天地:2013/09/30(月) 06:11:37
トヨタの昔の社長さんは三重県出身(大丸の社長も兄弟だったか)という縁で
古電工の売上が伸びたという噂も(本当かどうかは知らん)

地縁も大事ですね。

1615新天地:2013/09/30(月) 06:22:02
古電工、PERは割安感なし。買うとしたら「業績は回復する」
という見込みだけですけどね。

アルミが足引っ張るのと、最近の利益回復が円安に支えられている
(自身の競争力もそうだし、自動車のワイヤーハーネスの利益貢献が大きいことも)
が注意点かな

逆に円安がもしも進行するなら、プラスの感応度は高い銘柄。

絶対的に株価が安い局面にあることは買材料。
ただ、この銘柄11月にかけて安くなるという説明のつきにくい
性質があるのも不安材料。

できれば中長期で安い時に拾っておきたい銘柄かな

10年単位で見れば「ITバブル後」の最安値をつけて再び上昇サイクルに
入ろうとしているかもね、というところ。ボロ株マニアとしては
買ってみても面白いかなと思うところです。

この株が「本気だすなら」今の株価は安すぎる。

1616新天地:2013/09/30(月) 07:23:11
日産が「国内発」となるナンバー付きの「全自動運転車」を
実験投入。

もちろん法規の関係で運転手が運転するのが前提だが。

それは悪いことではないんだけど、日産もっと販売車でやることあるんじゃないの?

ブレーキアシストとかこの分野で実際に販売されていないというのは
いまから効いてくると思う。これが手当されて、ルノーが片付いて
初めて株は投資対象になるかな。

1617新天地:2013/09/30(月) 07:55:28
アメリカでリーフの在庫が足りない、なんて話を聞くと電気自動車の先駆者
として期待すべきかなあ?と思うんだけどね。日産

うちもノート買ったし応援はしたいんだが。

1618新天地:2013/09/30(月) 08:02:10
橋下氏、が選挙でまともに負けるのは初めてかな。

「嫌なら見なけりゃいい」とか言ったらしいけど

「嫌なら落とせばいい」ということなんだろうな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
命をかけてみんな戦ってるのに、大将が足を引っ張ったらイカンよな。

橋下さんに必要なのは自分の力じゃなくて、自分を支えてくれる
(時には直言してくれる、耳の痛いこともあえて行ってくれる)
有能な部下でしょう。

お友達内閣、とバカにされた今の首相は2度めはきちんと有能な
ブレーンを集めて成功を収めています。
橋下さんもまだ続ける気なら、自分の力だけに頼らず、有能な
ブレーンをもう一度再構成しないと持たないんでしょうね。

若いんだから時間はまだあるでしょう。やる気があるかどうかは
知りませんが。
(せめて、選挙イメージ対策の専門家を雇えばここまでひどいことには
ならなかったのでは?)

1619新天地:2013/09/30(月) 09:01:57
お告げ恐るべし。買い気配スタート。

ちょっと高いからこっから買うのは怖いかなあ???

お告げですぐ買った人はおめでとうございます。

1620新天地:2013/09/30(月) 09:12:07
agfさんにのって?w
古河電工お買い上げ。チャートはそこそこ上げトレンドです。

鉄下げてるんで押し目買いするかねえ。ここはいい買い場になる可能性あり

1621新天地:2013/09/30(月) 09:22:27
電力久々に買いから入ってみた。こすくいの商いだけどね

1622新天地:2013/09/30(月) 09:23:44
ああ、古電工は今日は計らいの売りが出てるから、引きつけて
安く買ったほうがいいでしょうね。

ちょっと高いとこ買っちゃったよ。

わざわざ高く買う必要はなかったか。

1623タコライス:2013/09/30(月) 09:30:42
東北電、プラ転、、

1624新天地:2013/09/30(月) 09:31:15
東電、安く商いが続いた後、窓を明けて上昇するも陰線、その次の日は
安いところ買ってみろ、というのが僕の先輩(業界でも有名な凄腕)の教えてくれた
技。今のところ正解。

特に政府支援がここまで明確になってくると空売りは厳しいという読み
短期でアヤをとるだけだけどね。

1625新天地:2013/09/30(月) 09:33:12
上手く行けば700円くらいまで戻るかも

潰れなければ下値限定だし。なら買うしか無いかと。

1626新天地:2013/09/30(月) 10:25:27
千代建、やっと上がってきた。

これだけ上がってこなかったからなあ。

あとは船株が上がってくれれば。

1627新天地:2013/09/30(月) 10:41:06
おや?あれだけ売られているのに下がらない古電工。

ひょっとしてひょっとするかも?そこそこ出来高膨らんで、
日経平均がこれだけ安い中でプラス圏だからなあ。

1628新天地:2013/09/30(月) 11:31:45
それにしても
古河電工の売りは厚い。どこの機関投資家なのか知らないけど
今日前場だけで200万株以上売ったんじゃないかな。
大口の売りをこなしてるとも言えるけど。

1629新天地:2013/09/30(月) 11:32:51
後は

沈めエイベックソ。。。。。。(ポジショントーク)

1630新天地:2013/09/30(月) 12:40:36
という訳で
現在のポジションは千代建新日鉄、板ガラ、郵船、(と船株)、古河電工
と言った感じ。
古電工はまだ下値圏と見て強めにポジショニング。
これらを中長期で持って大きくリターンを狙う戦略。
相場下落には225売りかなにか他の株をショートすることで
補おうと。

1631新天地:2013/09/30(月) 12:43:49
仕手系株は売ったり買ったりですね。
古河電工買い込んだからお金がなくなっちゃった。

1632新天地:2013/09/30(月) 12:46:08
Jテック、そろそろ売り出す感じで良いんではないでしょうか。

お告げに乗った人、おめでとうございます。

1633新天地:2013/09/30(月) 12:49:25
九州ダンディさん
お中元お待ちしておりますw

1634九州ダンディ:2013/09/30(月) 12:55:02
しっかし、お告げは凄まじいですね^^;
新日鐵、神戸鋼を買えなかったので、ずっときになってた
5981 東京製綱をマイナス圏で拾ってみました。
“道路・鉄”両手に粟を勝手に妄想してしばらく気絶です。

1635九州ダンディ:2013/09/30(月) 13:23:47
あらっ、スミマセン。
×両手に粟
○両手に花でした。

ジャパンティッシュ、ありがとうございました。
信用使ってたので、25日の下げは正直おっかなびっくりでした(汗;;
逆指を少しずつ上げて構えてます。

1636新天地:2013/09/30(月) 13:56:26
九州ダンディさん
よく考えれば相場は自己責任という話でお礼を強要するのは無理があるのですが
ご武運をお祈りしております。

1637新天地:2013/09/30(月) 14:06:08
山崎豊子さん死去

「不毛地帯」に出てくる相場のお話が僕を決定的に相場の世界に引き込んだ
ある意味で僕の「恩人」に当たる人でした。

余談ですが、相場の世界に入ったことで、「不毛地帯」のモデルになったひとと
少しだけ会う機会を得たことがあります。感慨深い話でした。
(たまたま僕の上司になった人が、その人の口座を管理した人だったんですな。


何はともあれ合掌。もう新しい小説を読めないと思うの本当に残念です。

1638新天地:2013/09/30(月) 14:11:55
もしも、不毛地帯を読んでいなければ、株の世界(その時は「商品でもいいや」と思ってた)
に就職しようなんて思わなかったでしょうね。

今頃、三重県庁で平々凡々と役所づとめでもしてたかな。
あるいは父親と同じように高校で(僕は社会しか教えられないから
倫理政経の先生だったかねえ)教えてたかもしれんね。。。

1639新天地:2013/09/30(月) 14:13:53
東電はここで利食い

まだ上はありそうだが、お金がないから現金化しておこう。

1640新天地:2013/09/30(月) 14:15:34
しかし、先輩の教えは役に立つなあ。
さすがに有名ディーラーのいうことは当たる。

1641タコライス:2013/09/30(月) 22:40:50
すっごい前、新天地さんの不毛地帯のくだりを読んで、
実際に山崎豊子さんの本を読みました。
確か、10年ぐらい前だったと思う。
残念ながら私には啓示はありませんでしたが、面白かった記憶があります。

それから数年後、TVを付けるとニュースステーションが映ってて、
お悔やみのコーナーらしく、故人の経歴を言っていました。

片耳で聞いてて 何か知ってるな〜 と思ってた瞬間、
不毛地帯の内容がフラッシュバックしてきました。

、、あるんだな〜と思いました。
と同時に、墓場まで、、

その数年後ドラマ化した唐沢寿明さんの不毛地帯は、私のイメージを壊したくない為、
見ることができませんでした。

1642agf:2013/10/01(火) 02:25:27
大学生のときに先生と裁判所見学していたところ、ある女性が駆け寄ってきて、
「山崎豊子は私の人生?をぱくったんです。どうか裁判で勝つためにご助力を!」
と先生に嘆願しているのを見てたのが、山崎豊子を知ったきっかけ。
wikiったら、あの女性は遠藤誉という人らしい。裁判も負けたそうな。

そんなわけで著作に微妙にダークな先入観が入って、未だに一冊も読んでません。
白い巨塔はTVで見ました。

せっかくだから、評判の不毛地帯読んでみましょうかね。

1643agf:2013/10/01(火) 02:43:20
おおー古河電工ですか。若干忘れられてるので、久々に番が回ってくるかもしれませんね。
もっと小さい○○電線みたいなとこで業績感応度高そうなのあれば
買いたいなぁという感じです。

今のポジション
ロング:ネクスト・コロプラ・クイック・ファンコミ・東京電力・インテリックス
ショート:シャープ、エイベックス、225先物

電線は検討中w地中化したら、その後の保守費用がどうなるのか気になる。

1644雪だるま:2013/10/01(火) 04:18:04
NY
あと9時間で1日
またギリギリまでゴタゴタw

債務上限引き上げでの交渉は一切しない@オバマ
のはずだったのが、ここにきて議会指導部と協議だとw

税収ないし赤字なんだから意固地ならないでオバマケアなんて一年くらい延長すりゃいいのにw

今夜通らないと約80万人の政府職員が待機になるとかw(^_^;)

1645新天地:2013/10/01(火) 05:21:32
タコライスさん
唐沢さんの不毛地帯は、テレビ向けにそれなりに変えられてて、
それでも結構面白かった記憶がありますね
また再放送しないかな。

agfさん
確かに、地中化だけでやるなら5805でしたね〜。古電光にも結構な
買いがはいったんですが、昨日の相場を見ていれば、昨日の古電の
売りのおそらく半分近くが機関投資家とみられる実弾の売り。
売りが切れるたんびに5万株程度のウリを補充する感じで、
「いくらでも売るから買ってくれ」そんなかんじでした。

あのウリが切れるまでは上がらないなあ、そんな感じでしたね。

1646新天地:2013/10/01(火) 05:22:38
雪だるまさん
オバマも議会も心の何処かで「相手も妥協するでしょ、いざとなったら」
と構えすぎてるような気がしますね。

アメリカ人バカ・・・じゃなかった楽観的な民族だから。

1647新天地:2013/10/01(火) 05:26:40
そういえば、この前神の手を持つ心臓外科医の人のテレビを再放送で見ましたが
(情熱大陸だったっけなあ???)その人は子供の頃に「白い巨塔」のドラマ
を見たのが医学を志すきっかけだったと言ってましたね。

沢山の人にたくさんの影響を与えたという意味でも偉大な、本当に偉大な
人だったんだと思います。

1648新天地:2013/10/01(火) 11:13:56
いま、三郎さんとこのHP見たら、偶然にも
昭和電線の事をブログで取り上げてますね
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kabuyan/diary/201310010000/
プロが見つけて来た銘柄なので、本当に来るかもしれません。
121円買いましたw

1649新天地:2013/10/01(火) 11:47:52
相互リンクしてもらってる三郎さんは有料のメルマガもやってます。
ディーラーさんとかにも密かに愛読者が多いメルマガ

月13650円ですが、他のどんなメルマガよりも有益だと思いますです。

元トップファンドマネージャー(本当に何年もトップだった人です)の視線は一線を引いた今でも
強力です。

1650新天地:2013/10/01(火) 12:25:00
ソフトバンク、強いね。
このまま上に行っても不思議じゃない。

さようならw

1651新天地:2013/10/01(火) 14:14:10
昭和電線もストロングバイ、としておきましょうか。

この株が「本気」出す時が来たような気がします。
古電工よりもこっちのほうが値段安いから、
ちょと大勝負の馬券を買ったと思えばw
あるいは何かのオプションとか買ったと思えば。
下がっても80円。上がったら倍から300円くらいまで行くかも。

ならここは買いでしょうと。
(他人のフンドシで勝負だ)

1652雪だるま:2013/10/01(火) 21:26:22
米政府窓口の一部閉鎖に伴い、今週金曜日発表予定の米雇用統計が
本日前倒し発表!?

とEUで噂・・・


備えあれば憂い無しのスタンスww
ま、んなこと無いやろ〜w

1653雪だるま:2013/10/01(火) 23:23:16
も一つ噂の類・・・

約三年延長されてきた4回目の100ドル札発行が10月8日。

その前に昨年8月、債務上限引き上げ時に噂あった財務省発行1兆ドルコインでもやれば一気に問題解消じゃないかと思うw

どうせ新札発行なら交換比率変えてデノミでもやんないかな〜w

1654タコライス:2013/10/02(水) 00:03:22
三郎さんのブログはたまに見てて、
澁谷工業はしゃれで100株買ったら2,3日で2倍になりました。お盆ぐらいの時。

お礼にブログでも買うか〜っと思ってたんですが、結局そのままになってました。

今回の昭和電線は、HDになる前の昭和電線電纜時代に一緒に共同研究?したことがあって、
思い出深いです。リニア!の神奈川県の橋本に会社がありました。

今回、いい機会なので、ブログを購入させていただきました。
チャートもGoodですね。この辺の低位株って、今回発射したら十年単位で戻って来なさそうですね。

1655雪だるま:2013/10/02(水) 01:28:52
米労働省
政府窓口閉鎖期間中は指標の集計や発表をしない

さすがアメリカ人www
公務員は無給で働くと違法とか。

一番動く一週目金曜日、4日の雇用統計もお流れ・・・
あーあ・・・w

1656新天地:2013/10/02(水) 07:30:53
雪だるまさん
さすがに訴訟の国だから、無休で働かせたら大変なことになるんでしょう。
しかしなあw

「投資家のために指標を発表してるんじゃない」とか言いそうでw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板