したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が2900を超えています。3000を超えると投稿できなくなるよ。

ゲストブックです

1新天地:2013/02/06(水) 10:46:08
ゲストブックのデータを間違って消してしまったので
新しく作り直しました。
ごめんなさい

133新天地:2013/04/05(金) 06:08:41
まあヒュンダイ移籍は「うわさ話」に尾ひれがついたとも言えましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただ昔から日産は「人(というか技術者)を大切にしない」と言われてきました。だから潰れかけ
ゴーンがきてからは「変わった」ということになっていたはずなのですが・・。

まあ外野からみている僕が何を知っているわけでも無いのですが、自動車マスコミを通じて
しる人があっさり会社を去る、という事を知ると「この会社大丈夫なん?
と思ってしまうのも事実。製造業なんて実は一握りの天才によって支えられていたり
するもんだから。

134新天地:2013/04/05(金) 07:21:37
そうば
防衛関連だ〜、インフル関連だ〜という調子ののりの良さは日本市場が
一番だね。欧米では防衛関連の株はあんまり動いてないし。

こういうところの感じから日本市場は熱いなあとは感じる。
当分ニュースを見て、銘柄を連想ゲームで探し「ヒットエンドラン」
で商うことは有効なのかもしれん。

逆に言えばチャンスはいくらでもあるから「あとから飛び乗って」怪我を
するのは避けて、というところかも。調子に乗りすぎず、確実に
勝てる所で勝負したい。あせらずに焦らずに。

さあ次のニュースはなんだ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
韓国、日本に飛び火しない程度に揉めてくれないかなあ。
そこまで思うのが真の投機家かも。いつか地獄に落ちるのだろうが。

135新天地:2013/04/05(金) 07:24:03
いままでなら、インフル関連ストップ高!なんていう銘柄は、その週のうちに
空売りチャンスが回ってきtもんだ。でもそれがなかなか冷めないw
でもだからって人に遅れて買っているようじゃあ今回は儲かっても、
将来儲け続けることはできない。そんなもんだと思ってます。

今儲けることは重要だけど、それだけを見てたら長くはつづかん。

136新天地:2013/04/05(金) 07:26:55
思うに
今の相場って「総理とそのブレーン」さんによる壮大な日本株という銘柄の
仕手戦なのかもしれんwそう考えればやり方も見えてくるのでは。

同じアホなら踊らにゃソンソン。でもだれもいなくなっても一人で踊る
アホは本当のあほだと。盛り上がりの最高潮でこそっといなくなる
アホになりたいものです。

137新天地:2013/04/06(土) 05:26:28
相場の感じは確かに1985年くらい、僕が相場を始めた小学生のころに似ている。
そうだとすればここから5年が恐るべき稼ぎ場になるだろう。

さらにそうだとするなら、いかにその時に将来への投資を行うか。
何度も何度も書いた話だが、競馬会はバブルに踊ったなどと悪い象徴
の用に書かれるが(たしかに賞金総額から考えて、競走馬の売却
総額は異常だった。落札額一億円越えの未勝利馬とかがゴロゴロいたのだ)
その時に購入されたサンデーサイレンスやトニービンブライアンズタイムや
その他書ききれない名種牡馬、名牝が子孫を残し、日本の馬を世界トップレベル
まで引き上げている。きちんと設備投資できるかどうか?未来の子孫たちの
恨みをかうかそうでないかは僕達の選択にかかっているんだと思う。

5年のバブルが来たとして、それは未来への最後の執行猶予期間なんだろう。

138新天地:2013/04/06(土) 05:28:22
ああ、そういえばブライアンズタイム往生。合掌。生で見たナリタブライアンは
すごかった。今でも海外に出ていればG1勝てたんじゃあないかと思う。

139新天地:2013/04/06(土) 05:35:33
韓国ヒュンダイ、キアが中国では大きく販売のばすも、3月のアメリカでは
販売減。要因は4つ。前年度は大きく伸ばしていた反動。モデルチェンジの
端境期。燃費の虚偽表示問題。ラインナップに最近売れ行きが回復している
大型や高級車がラインナップで薄いこと。

特に信頼性の問題とか販売の手を広げすぎた反動とかはまさに数年前に
トヨタが受けた試練そのものといえる。さらに今後ウォン高という逆風
の影響が出てくるところも円高に苦しんだトヨタの姿に重なる。

これを乗りきれるかどうか?株価は一旦下がるんだろうが乗り切るとしたら
手強い話になるなあ。日本勢は溺れるものを叩くなら今だろう。

140新天地:2013/04/06(土) 05:45:24
特に、収益の大部分を上げる韓国市場で叩けば、研究開発費を
捻出するのが難しくなる。とにかく韓国で日本車を売ることが
将来につながるのだ。採算虫でも良いくらいだ。と勝手に思うw

141新天地:2013/04/06(土) 14:50:18
韓国トリプル安

ざまあみろと。韓国が沈めば日本に反射利益があるのは事実でしょう

142新天地:2013/04/07(日) 07:23:56
僕の母親がすごい儲かったらしい。完全にバブルだw

143新天地:2013/04/07(日) 08:19:51
韓国安値更新中
まだ買いではないと思う。アンドサムソン電子、まだ下がらないが
ストロングセルに変更なし。最高益更新でも株価が重いのは
いわゆる「Jカーブ効果」と思われているかなと。アップルが
次のアイフォンのチップ生産を台湾に移したように、とくに部品分野での
サムソン離れは静かに進行している。

僕の口座の中ではたしかSBIが韓国株の扱いをやってたはず。
手数料高いから短期売買には向かないけどね。空売りもできないかな。

144新天地:2013/04/07(日) 08:28:51
さて、母親の買った株が一ヶ月で2倍になったらしい。
倍は上がらないと上がった気がしないわ〜っていってた。

たしかそのセリフ、ITバブルの時にも聞いたな・・・・。
怖くなってきたw

145新天地:2013/04/07(日) 08:32:04
むかーし

お年玉を貯めてたお金?20万円弱を母親に取られた事があるw

そのお金返そうか?と。危険なシグナルだw

146新天地:2013/04/07(日) 08:35:54
きのう、奥さんと二人で芸人さんの結婚の番組をみた。

夫婦って喧嘩するときもあるけど、やっぱり相手がいてくれて
良かったなあと思えるのが一番かなと。

奥さんはそう思ってないかもしれんけど。。

147新天地:2013/04/07(日) 08:43:51
話はさらに飛ぶが、半島のイベントカレンダー的には15日が、金日成の誕生日。
30日まで米軍が訓練中。この日付は意識しておこう。

なお奇襲をするなら日曜日♪〜というジッタリンジンの有名な歌詞もある。
ないか。

148新天地:2013/04/07(日) 10:39:22
ガセだと思いますが、ドコモから夏発表の次期型アイフォン(5S?)
発売にゴーサインとか。
まあそういうことがあっても不思議ではない、くらいかなあ。

149ばすがすばくはつ:2013/04/07(日) 11:04:03
らりるれりらりるれりらりるれりるー。しかし御母堂様はすごいですね。
日銀ここまで出してくるとは思いませんでした。
さてと何かいいもの(株)ないかなぁ?

150新天地:2013/04/07(日) 15:27:55
イイカブないですねえ。
相場が凪いでるときならこそっと宝くじ
で害虫買うんですが

そう言えば北の挑発は韓国の株価や経済
をねらっているという見方が強まっている
ようです。空売りしてたりして。

151agf:2013/04/07(日) 16:10:43
1日だけオーバーナイトのラージ売り玉持ってましたが、黒田砲の前に買い戻せてよかったですw
既に暴騰してますが、素直に不動産、マンデベ関連は追いかけたいと思います。
消費税の二段階増税というテーマ株でもありますし。

152新天地:2013/04/07(日) 18:49:48
そう言えば長谷工の特車が増える兆しはないんですよね。
デイベロッバーはまだ弱気かねぇ

153新天地:2013/04/07(日) 21:01:05
アドバンとか建材関係なんかの出遅れも面白いかもしれませんね

154新天地:2013/04/07(日) 21:07:01
桜花賞、武豊は今日は寝れないかもね。
全盛期の豊ならあれはなかった。

いや、全盛期ならあそこから勝ってたか。

うにゃ。

155agf:2013/04/07(日) 23:50:15
長谷工は結構楽観視していたのですが、実需は期待ほどでは
ないのかもしれませんね。貴重な情報ありがとうございます。
期待感と出遅れ狙いで、不動産周りも(ほどほどに)狙っていこうと思います。

156新天地:2013/04/08(月) 05:20:57
agfさん
ただ長谷工、お気づきとは思いますが最近TVCMバンバンうってるんですよね
こんなことはなかったこと。テレビCM要チェック論を掲げる新天地から見れば
ここは強気かも知れません。少なくてもお金が無くて潰れそうな時に
いきなりテレビCMを打ち始めたりはしませんから。

157新天地:2013/04/08(月) 05:23:26
長谷工、(非マンション)大塚警察署の庁舎改築なんていう珍しい物件をやってたりしますし
旧プリンスホテルの大規模開発工事なんてのもやってたりするんで、まだ新しい
大型物件まで手がまわらないのかもしれません。このへんは調べてみたい
(というか働けアナリストたちw)

158新天地:2013/04/08(月) 10:44:42
銀行、鉄鋼、まさにディーリング相場の様相。
1985年くらいからの昔の相場記事、呼んでおけば未来につながるかも
図書館でその当時の日経新聞を読めるといいんだけどね。

東電が4000円とかしててねえ(遠い目)。電力株しかやらないディーラー
がつき1億円稼いだなんていう武勇伝があったらしいその頃。たけちゃん元気かなあ。

159新天地:2013/04/08(月) 10:46:52
東京電力買い込んだ。ストロングバイ!



160新天地:2013/04/08(月) 11:28:15
ボロ株、コール・オプション説。

自民政権が続くなら、このコール・オプションの期限は伸びる。
なら価格も上がるのは当然でしょう。

というわけでストロングバイ。倍にはなってほしい。

161新天地:2013/04/08(月) 13:55:14
燃費は正義か?
現行型フェアレディZ,200万を切った中古があるという。
すごい値落ち。正直買ってもいいか?と思う

かように、燃費の悪い車は中古の値落ちが激しい。その安さを考えれば
燃費分は元が十分に取れる。何十万キロも走らなければだが。。。

そりゃ、燃費は言いに決まってるけどそれが全てなのか?と思うと
少し寂しいのだ。

162新天地:2013/04/08(月) 14:27:37
金養建朝鮮労働党書記 開城工業団地を訪問

まさに電撃訪問鬼と出るかはたまた。

出方によってはぐんくつの音が・・・。

163新天地:2013/04/08(月) 18:43:05
北、開城からの撤退表明。
あそこは陸軍が侵攻する要ではある。
きな臭くなってきた

164新天地:2013/04/08(月) 20:54:25
打っては来ないかもしれないが,ミサイルを打つなら日本にというのは
考えうる戦術だ。韓国と日本の仲は悪いから、日本が攻撃を受けても
韓国は動けない。と北朝鮮は思う。中国も動けないだろう。

米軍基地がやられなければアメリカも動けないと北が読んでいる
可能性は捨てきれない。

と僕が将軍様なら思うと思うのだ。どうせ打つなら日本に、と。

165新天地:2013/04/08(月) 20:56:11
打つなら発電所を狙う。もしくは政府施設か。

このへんの考え方はオウムと一緒何じゃあないかな。そうすれば
案外答えは簡単に出るようなww

かれは正義感強いから、真珠湾を避けたかったのだ。
あくまで警告してから攻撃したという、名誉をとったのではないかと。

166新天地:2013/04/08(月) 21:04:59
なんだか、イラクのクェート侵攻前夜のような雰囲気がするのだ。
もう20年前のことなんだね

167新天地:2013/04/08(月) 21:07:52
勇気はないけどメンツはある。それが戦争を生む
朝鮮半島特有のメンタリティが無視できないと。

朝鮮戦争も計算はないが、メンツが戦争を生んだようなもんだと

一応、そのイベント発生可能性だけは頭に入れておこう
想定外、は無しで

168agf:2013/04/09(火) 01:00:05
ボロ株、コールオプション説ストロング支持!
春山さんの流動性プレミアム論に似てるかも。
ttp://blog.livedoor.jp/okane_koneta/archives/51749187.html

テレビあまり見ないので、長谷工のCM知らなかったです。
CMチェックしないのは投資家失格ですね。。。
タイミングよく今日吹きました。200円までいけそうな気がします。
GRP順位付けしたCM見れるまとめサイトが欲しいw

169agf:2013/04/09(火) 01:25:58
民主政権なら日本に打ち込まれる可能性はより高かったでしょうな。
北はオオカミ少年なので、宣戦布告してもなぜか奇襲になるw

170新天地:2013/04/09(火) 05:21:42
agfさん
まあ北朝鮮に自民と民主の区別が付いているかはなはだ怪しいものが
ありますが。

北朝鮮に行ったロッドマンが(北朝鮮にいったら)サイに会いたい
と言った程度の区別かもw

ギャンの相場論の中に「(相場の下げの局地である)経済が停滞すれば
必ず戦争が起こる」という記述があります。株価の動きと世の中の
動きを古今東西にわたって調べてみたギャンは戦争と相場について
そういう結論を持ち、戦争と相場についてもいくつか記しているようです。

171新天地:2013/04/09(火) 05:23:27
ギャンは突発的な戦争(にかかわらずと書いているようですが)
わけのわからないことが発生した場合はとりあえず手仕舞え、
というのが最終結論だったようです。様子を見てから
相場に入りなおせば良いと。あんがいこのへんは保守的な
やり方(まあ本人のやり口は違う可能性はありますが)だったようです。

172新天地:2013/04/09(火) 06:31:14
むかし。「一発だけなら誤射」といってたひとがいるが、
一発だけなら買い(どこで買うかだが)

ただしやはり電力設備を攻撃されると辛いかもな。
現状を考えれば国会や内閣関連施設、防衛庁を狙うのと同列に
発電設備を工藝したいと思うだろう。守りも薄くなるから。

173新天地:2013/04/09(火) 06:37:41
必要以上に怯えることはないかもしれませんが、投資をやる以上は
「想定外」は無し。核を含んで北朝鮮が軍事行動に出る可能性まで
読んでおくべし、というのが僕のアイデア、アドバイスです。
(ここを読んでくれる人のためになりますように)

僕の記憶では、イラクがクェート進行した際はもっと扱いが小さい
話でしたがそれがあれだけの騒ぎになっていった。本当に侵攻するまで
「まさか戦争なんてないよなあ」と思ってた。
アメリカが攻撃するまで「通告期限までには撤退するよな」
と思ってた。

ここまで「安全装置が外されてしまった」以上
「まさか戦争はないよな」という発想だけはやめておこう。

無いに越したことはないが、可能性は僕らが思う以上にある。
まさかこんな価格ノックインしないよな、というくらいには。

174新天地:2013/04/09(火) 10:30:05
tp://response.jp/article/2013/04/09/195531.html
先月蒲田であったトレーラーの事故
いくらなんでも台車部分が対向車線にはみ出すってのは特殊なケースだと思ってたんだが
(荷物がはみ出ることは無いことは無いんだが、台車そのものが振り出すのは
構造上考えにくい)
したら、ナンのことはない、前走者に勝手に腹を立てて前に割り込んで
急ブレーキをかけ、ジャックナイフを起こしたまさにテロのような
原因だったらしい。こんなヤツ死刑とは言わないけど無期懲役でいいよ。
雇っていた会社も倒産だろうな。(たぶんお上は潰しにかかると思う)

175新天地:2013/04/09(火) 10:44:47
ミサイルはあした日本を超えてグワムの近くにおちる???

176新天地:2013/04/09(火) 11:46:38
북한의 목적은 최초부터 자산의 몰수이기도 해. 북한다운 방식이다.

なんて。
みんなで上の文章をコピペして世界中にばらまけばぶちきれて戦争になるかも

177新天地:2013/04/09(火) 12:32:08
おもうに
まさかケソンはダメにしないと思ってた。
5万人の労働者、家族を含め場何十万人が飢える。

それをやってきた。

同じ人間が何万人も死ぬ戦闘行為をためらうだろうか?

日本だって標的ではあるね、

178新天地:2013/04/09(火) 19:38:16
そうば
とりあえずいわゆるディーリング相場
agfさんが貼ってくれたリンク先にあるように「じゃぶじゃぶのお金を
突っ込めるだけのサイズ」があることが選好される理由になる

今回は銀行株、出来高が多い三井住友あたりがまさし指標になる
こいつは時間外取引でも十分なボリュームをもって商いされるからね。

225よりも指標といえるかもしれない。

北は最悪は懸念しながら、付き合うのはミサイルが着弾した時だけ。
韓国が困るのは実は日本にとってはプラス材料。まさかとは思うが
北を焚きつけているのは日本政府だったりしてw

179新天地:2013/04/10(水) 06:32:33
ケソン、給料を運びこむことができず、給料「遅延」。

契約には遅延した場合の利息もあるそうだが。

北のことだから、生産中止に追い込まれたのは南のせい。
だから閉鎖中の給料も利息を含めて韓国が払え!とか言ってきそうw

180新天地:2013/04/10(水) 09:47:08
ミサイル複数発同時発射か

実際戦争になったら一発ずつ打つバカはいないわけで、実に合理的
もしも攻撃だとしても複数箇所をいっぺんに攻撃するほうが
効果はあるわな。

181新天地:2013/04/10(水) 10:23:29
逆に言えば「実践的な」緊張感でどこからくるかわからないミサイルを
探知するという訓練ができる、とも言える。

182新天地:2013/04/11(木) 05:23:56
そういえば

この「うつぞうつぞ」詐欺。どっかで既視感があると思ったら

かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」を思い出すんだな。
あれは名作だった。ある意味で今回の騒ぎを予見していたのかもしれないなあ。
核武装というパンドラの箱。

183新天地:2013/04/11(木) 05:26:47
「マンガどうり」の決着にはならんだろうけどなあ。

184新天地:2013/04/11(木) 09:42:02
iPhone次期型は3色展開へ

売上が堕ちたエース商品を多色展開で持ち直させるというのは常套手段。
実際それで持ち直す効果はある。

しかし、投資家目線で見れば、それはその商品の終わりが近いことを
示す。これは以前から書いてあるとおりなのだ。

ドコモから5インチ以上のiPhoneがでれば考えるけどねえ、個人的には。

185新天地:2013/04/11(木) 15:50:02
ヒュンダイ自動車、韓国国内の生産を20万台減らす方針。
韓国勢には対円でのウォン高という逆風にさらされる。

じゃあもう韓国怖くないかといえばそうじゃない。日本勢は
この機会にいかにリードを広げられるか(研究開発で先に進むか)

遅かれ早かれ韓国はハイブリッドや電気自動車で追撃してくる。
この苦境のうちにいかに逃げるか、。それが両国の株の投資方針を
決めることになるだろう。注目。

186新天地:2013/04/12(金) 05:09:02
チキンレース、韓国折れる。対話姿勢へ。

まあいつもの光景だな。

ただし今回は双方時間がほしいんだろう。北はミサイル搭載可能な
核開発の時間が。アメリカは、「攻撃されないうちに」あるいは韓国の一部だけが
被害のうちに北朝鮮のミサイルサイトや空港をボコボコにする準備を
整えるうちに。

トマホーク(通常型)だけでは叩け無いからなあ。

187新天地:2013/04/12(金) 08:02:42
奥さんのいち押し銘柄、村田製作所が怒涛の8000円載せ
完全に仕手株状態。10000円まで乗せたら、奥さんのほうが株が美味いことを
認める。(すでに奥さんのほうが儲けてるか)

188新天地:2013/04/12(金) 08:05:30
あと、輸出比率といえばシマノですがさすがにここは過熱感あるので
売りね。8500円、随分上がったもんです。こっから上もあるかもしれんけど
欲は書くまい

189新天地:2013/04/12(金) 08:11:07
短期売買的な視点からは例えば村田がこんなに上がってるんやから
出遅れの◯◯を買ってみよう、とかそういう感じかなあ

とにかく日ばかり商いなら今月中くらいは三井住友BKで勝負ということになる
ただし、参加者はみんな上手いからね。下手なら手出し無用。

190新天地:2013/04/12(金) 08:30:37
シマノ、持っている人は100株だけ残すのも手かも

すんげー上る可能性は残してるから。

191新天地:2013/04/12(金) 09:05:53
シマノチャート
tp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7309.O&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
10年かけて基礎を作って。こっから高値というタワーを立てるとするならば
(おもいっきり希望的観測だが)すんごい高値をとる可能性は残す
なにせ今流動性バブルだからね。

夢のある確変の時代がきてます。期間限定ですけど

終わったあとは今よりも悲惨なことはお忘れなく。バブル。

192新天地:2013/04/12(金) 09:51:40
いますごいことが判明した

奥さん、よみうりランドの株、まだ一株も売ってない・・・。

天才かもしれんw

193新天地:2013/04/12(金) 10:30:05
よみうりランドみたいな株が2000円とか3000円つけるような
大相場やってくれるならバブルな感じがすごくなるんだけどw

194新天地:2013/04/12(金) 11:05:15
PER無視で上がっていく相場はワクワクするけどなあw

こういう経験は相場で生きる。こういう相場、過去にもあったことはあった
今の人はしらんやろうけどなあ。

195新天地:2013/04/12(金) 11:32:24
5000円してた株が数万円になるとか、数百円だった仕手株が
2000円を超えて5000延々とかになる。20年前くらいまではよくある
光景だったのだ。ひさびさにそういう波が来てるんだろう
あと数年が勝負。そのあとまた何年も何年もひどい時代が来るんだろう

この予言は絶対にあたる。ノストラダムスよりも。

196新天地:2013/04/12(金) 14:25:53
よしゃ、東京電力上がってきた。頼む、上がってくれ(他力本願)

197新天地:2013/04/12(金) 14:35:57
あと本田4000円目前。ここつっかけたら上に行くと思う。上場来高値を
更新していくことを視野に。

198新天地:2013/04/12(金) 14:37:05
東レも年内800円くらいは期待できるかも。
そんな安値では売るきないけどねw

199新天地:2013/04/12(金) 14:37:49
心残りは全株売り切った野村證券が知らない値段になっていることだw
まあ見なかったことにしておこうw

200新天地:2013/04/12(金) 14:39:06
僕がディーラーなら当分野村證券で勝負するかな。
なにせボリュームあるし、値動き出るからね

下げるときも早いけど。

201新天地:2013/04/12(金) 21:12:31
順風満帆なとき。弱気になってもいけないし、強気になりすぎても行けない
ここからはなかなか難しい。

202新天地:2013/04/13(土) 05:21:03
なんで東京電力が上がるのか?

そんな質問が出てた。答え。サイズがでかいから。
金余り相場だから、サイズがでかい銘柄にしかみんな行かない。

これは受け売り(大昔先輩に教わった)だがこんなイメージを欲しい

あるところに「団体客しかいない地域があったとする。そんな人達は
美味しい店(=優良株)よりも多少まずくてもみんなが入れる
大きな店に行く。相場も一緒。金余り相場の時はサイズが小さくて
良い株よりもサイズが大きくて悪い株に行くときがある。」

いまがまさにそう。PERを無視して村田とかブリジストンみたいな銘柄
が買われるのはみんなが知ってる大きな株だから。
電力が買われるのはサイズがひたすらでかいから。みんなが行く、はいれるから。

店頭や小型株がシャープトップを付けるのはバブルの再末期まで待たねばならぬ。

203新天地:2013/04/13(土) 06:35:43
防衛庁前を通った。意外に警備が薄いかんじ。あれで大丈夫なのか
と素人心配。神保町の三省堂前を通ったら違和感。

???
看板が「村上春樹堂」になってるw。悪乗りしすぎやろ、とおもたが
まあ話題作りにはいいのかもね。

景気回復かなあ?と感じるのは首都高とか車増えた感あり。
コインパーキングも満車のところが増えだしたような。。。

実体経済の良化を期待しますか。茅場町界隈もこころなしか酔っぱらいが
増えたような気がします。っていっても歓迎会の季節なだけかもしれませんがw

204新天地:2013/04/13(土) 06:40:07
ことマンションに限って言えば、新規物件が新しく立ち上がってるなあ、
という感じは無い。止まってた物件が動き出す気配もいまはまだないし、
特車申請も増える気配はない。まだまだ慎重。動き出すと大きいのだけど。

公共事業も年度替わりでぱたっとやんでるし、建設関係にはまだ恩恵
薄いんだよなあ。鉄道関係も前年度でけっこう大型案件(渋谷駅とか
小田急線の地下化とか)が一段落したので量減ってるし。

205新天地:2013/04/13(土) 06:40:52
地味に東海興業が再度破綻した悪影響はある。みんな止まったし、
不良債権も発生するわけだし。

206新天地:2013/04/13(土) 06:41:57
さてと。村上春樹の新作は電子ブックになるまでまとう。

新刊は場所をとるんだ。。。

207新天地:2013/04/13(土) 06:50:04
おまけ
サムソン、ギャラクシーメガ発売

なんか大盛りメニューみたいだが6.3インチのファブレット。
ギャラクシーノートとは別のラインで出してきた。まだメインストリーム
ではないという判断か。プロセッサもデュアルコアとハイエンドではない。

シャープ、パナ、ソニーも6.3インチのファブレットを夏に投入する
という話なのでこのへんが盛り上がると新天地は考えますが
読みが当たるかどうか。

このよみが当たるなら、アップル一人負け、の可能性が強まって
周りへの被害(いわゆるアップル関連銘柄の下方修正懸念)
が出てくるかと。風が吹けば桶屋が吹っ飛ぶ、位の
杞憂かもしれないですけどね。

208新天地:2013/04/14(日) 06:18:33
南北軍事境界線で無慈悲な山火事が・

焚き火でもしてたか、ワザとか。。
韓国ではわりに山火事が多いという統計があるらしい(これはまじ)

209新天地:2013/04/14(日) 06:24:21
ミサイル打つならきょうかなあ?と思ってた。
奇襲をするなら日曜日。しつこい

明日の新聞に間に合うから。4月15日は北の祝日。

210新天地:2013/04/15(月) 07:16:01
あの、絶対に上がらない勢いだったJR東海まで上がっている。
資産バブルってこえーよなー

石川島とか間違って上がったりして。
そのうちウォーターフロントとか「Qレシオ」とか言い出すぞ。(年がバレるなw)

211新天地:2013/04/15(月) 07:22:39
(新天地注。不動産関連が上がると、都心に工場跡地を持ってた石川島
あたりまで不動産関連として物色された。もう土地は売り払ったあとなので
石川島が土地絡みで買われることはない。

土地を持っている銘柄としては電鉄株、奥さんが持ってるよみうりランド
なんてのがあるわけです。このへんは明らかにバブルで買われている
(土地が上がった所で永続的な利益にはならん。バブルが弾けたら
悲惨なことになる)ので調子に乗って追いかけるのは慎重に。

しかし昔から相場をやっている人に有利な相場ではあります。
最近相場を始めた人はどう対抗するか?

古い四季報を85年くらいのやつから読み込んだり、図書館で
昔の新聞の縮尺版の相場覧を読み込むべし。

今の相場は昔の相場の出来の悪いエピゴーネンなのだ。実態?
そんなもの必要はない。今のところは。

新しい相場を読む努力はこれから必要だけどさ。
(それはやっぱり二次電池であり、カーボンであるという信念に
今のところかわりなし)

212新天地:2013/04/15(月) 07:25:43
いまは資産バブルどころか、資産バブルの期待だけで株価は上げてるものなあ〜

壮大な仕手相場というのはこのへんが理由だ。

江副さんが生きていたら関連銘柄を全力空売りしてたろうが。なんて言うのか
ぜひ聞いてみたかった。

213新天地:2013/04/15(月) 07:29:50
おまけ
最近、一部(というか二部)サッカーファンの間では「ガンバノミクス」という言葉があるそうな
J2に落ちちゃったガンバ大阪だが、ファンは多いし、選手はビッグネーム。

なのでアウェーの試合でも、J2とは思えない満員御礼になるという。対戦相手の懐にも
たくさんのお金を落としてくれるドル箱に。ガンバノミクスですこしでも
底辺(といっては失礼だが。J2だってサッカー選手からみればエリートだ)の
底上げにつながれば。

214新天地:2013/04/15(月) 07:33:22
真面目な話
まず、野村や銀行などの金融株が「条件反射」でかわれ円安期待で輸出株
がかわれ、お金ジャブジャブを確信して不動産、それどころか電鉄株や
「よみうりランド」みたいな土地を持っている株が大きく買われた。

このへん「昔の記憶」で買われたという事実。まだ実態は無いし、土地上昇という
実態がこれからやってくるにしてもそれはバブル的なものであるという事実
そこは認識しておこう

215新天地:2013/04/15(月) 07:35:09
輸出株にしても実態はまだない。これから個別の選択が必要になる。ひとつ言えるのは
自動車はまだ国内に競争力がそこそこある製造能力が残ってた。円安で
利益が出そう。しかし一部の製造業は円安になっても利益が出ないことも
あるということは忘れてはならないだろう。選択は必要になる。

216新天地:2013/04/15(月) 07:37:20
それを踏まえて、金融で行くのか輸出で行くのか、土地で行くのか。
それとも違う波が来ると予想するのか?

それが今後の作戦の軸になると思う。いま含み益を抱えているそれらの株は
極限まで引っ張ればいいだろうが、新しく買い込むには勇気がいる。
やるなら週単位くらいまでの短期勝負になるか。村田とか上げ方早すぎだよ。

217新天地:2013/04/15(月) 07:44:40
最近、ある薬のお世話になることがあった。

大昔、その薬が発表されたとき大相場を生んだそのクスリ(確かある場所の土壌から
「発見」されたのだ)のお陰で大儲けした事があるのだが
20数年経って臨床でお世話になるとは。感慨深いものがある

218新天地:2013/04/15(月) 07:47:32
負債が多い銘柄の取捨も難しい。借金して資産を持っている株。
資産が上がるから買いなのか、今後利払い負担が重しになってうりになるのか。

そこまで深く読む前に相場が終る可能性もあるか。

219新天地:2013/04/15(月) 07:51:21
個人的おまけ
ちょっと私製ファンドについて勉強したついでに投資助言業の勉強した新天地。

昔の投資顧問的な仕事(投資助言業)するにも認可をもらうには結構な
イニシャルコストが必要なのね。
これと普通の「メルマガ」とはどう線引されるんだろう?
たとえば新天地にて、をメルマガにして個別銘柄の話をかいてお金を
とるには許認可なしでOKなのか?メルクマールを知りたいところだ。

220新天地:2013/04/15(月) 08:13:44
トヨタのハイブリッド、アメリカで勢いを失ってるのが気になるなあ?
自動車株、必ずしもバラ色では無いのか???

221新天地:2013/04/15(月) 08:22:58
伊丹市で現職勝利

伊丹は大阪やないで(甲子園だって兵庫県やで)という話がツボに来た。

222新天地:2013/04/15(月) 08:47:11
自動車
ヨーロッパでは日本車のプレゼンスは低い。
高速での燃費が弱いし、ゴルフに負けてるし。高級車でもBMWとかに勝ててない
逆にいえば更に上昇余地はあるけれど、思うほどバラ色ではない。円安でも
昔ほど日本車は優位ではない。

223新天地:2013/04/15(月) 08:57:19
テルマエ・ロマエの映画の100万円の原作料が少し話題に。

作者側は今後のために知財に強い弁護士を雇ったようだ。

多いか少ないかといえばそれは契約自由の原則。そういう契約を結んだ所で
結んだ人の責任。惜しむらくは契約を結ぶ際にアドバイザーがいなかった
ということだろうし、力関係もあるだろう。

宣伝。行政書士(会)はこんごこういう知的財産絡みに力を入れていくらしい。
契約書作るくらいなら行書でもできるからね。
(あんまり知られてませんが行政書士は弁理士試験の一部が免除されたりするなど
それなりに知的財産に関わるお仕事とされています。逆に弁理士試験合格者は行政書士登録も
できます)

224新天地:2013/04/15(月) 09:00:20
今後はインセンティブがつくとか、続編をやるときは更に倍、みたいな
方向に行くかもね。世界的に良いシナリオは不足気味。
(韓国なんか、ネタがつきて日本のドラマや漫画のシナリオ買い付けが
立派な商売なんだそうな)

225新天地:2013/04/15(月) 11:11:32
シャープ、自分が持ってるなら売り払う。
こっから先は理屈じゃない。

226新天地:2013/04/15(月) 11:30:14
Pomfiさんの日記のリンク先に「アベノミクス、新しい普ちゃんまんじゅう」
が。アベノミクスにかけて「2%増量」らしいのだが、増量なら「デフレ」
とちゃうんかと。。。
tp://shop.omiyage-daito.com/?pid=54773218

でも竹島まんじゅう、ちょと欲しい。

227新天地:2013/04/15(月) 13:23:45
それにしても今の相場は濃密だ。為替による輸出関連株、お金ジャブジャブ
資産バブル相場。今相場をやった人は何が動いたかじっくり覚えておくと
将来役に立つんでしょう。

228新天地:2013/04/15(月) 13:33:44
東京電力、我ながらほぼ完璧にうまく行った。ここで全部売りでもいいし、
すこし残してもよし。なにせ「コール・オプション」みたいなもの
なのだから。

229新天地:2013/04/15(月) 13:36:41
これから、この手のボロ株バブルも出てくると思うよ。
お金は余っているからね。

害虫害虫〜♬

230新天地:2013/04/15(月) 14:57:29
あと、三菱自動車、再度買っとくか。
悪材は出尽くしたと思う。電池問題解決を好感して買われるんじゃあないかと

解決しなかったらしらん。

231新天地:2013/04/15(月) 15:12:34
奥さんの持ち株が暴騰しているところを見ると、
川辺もこっから暴騰したりしてw.円安関連だけに。

いま奥さん、神がかっているからなあ

232隠れファン:2013/04/15(月) 20:16:07
ホンダ車はずいぶん乗り続けたけど面白味がなくなっていまはスバル車。
次はディーゼル車と思ってます。
マツダのディーゼルが売れてるようだけどパス。
いろいろ調べたけどスバル・レガシィで来年あたりディーゼル車が出そうだ。
富士重工業ストロングバイでお願いします。ww
(ハイブリッドと比べても燃費もパワーも上回るかもです。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板