したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日経平均先物とオプション取引④

1トホホ:2012/02/26(日) 20:12:50 ID:gbS4513I0
日経平均先物と為替、海外株式、商品市場の値動きとそのメディアの報道を通して日々感じることやトレードについて孤独に気ままに記録します。

353トホホ Tohoho238:2012/07/27(金) 15:49:11 ID:3s.QKc6E0
引け後為替では、しっかりポジションの巻き戻しが入っているようです。

結果、ユーロドルがユーロ高ドル安、ドル円がドル高円安方向に振れています。

オリンピック効果か?

引き続きショートは慎重に、ロングは保持です。

354トホホ Tohoho238:2012/07/27(金) 17:43:56 ID:3s.QKc6E0
為替の巻き戻しは4時前に息切れ、再びユーロドルがユーロ安ドル高、ドル円がドル安円方向へ回帰してしまうと共に、昨日爆上げした欧州株も軟調な展開です。

オリンピック効果は1日だけか?

今晩と来週初めの値動きを見て作戦を練り直しです。

355トホホ Tohoho238:2012/07/28(土) 06:54:18 ID:3s.QKc6E0
NY市場が爆上げで2連騰です。

夕場にちょっぴり利食ってしまったのですが、
やっぱり放置プレイが正解だったようです。

押し目は拾うの姿勢が良かったようです。

356トホホ Tohoho238:2012/07/29(日) 20:54:16 ID:VPL1RxPcO
ダウ爆上げ2連チャンでとりあえず、週初は窓開けて上昇でしょうが、どこまで上がるか?よくわかりません。

とりあえず、打診売りを入れてみて、持って行かれるようならば、買い玉にぶつけるようにします。

新高値には打診売り

357ブルーマウンテン:2012/07/29(日) 21:46:08 ID:DOCVh.b2O
ストロングセル 発進

358トホホ Tohoho238:2012/07/29(日) 23:56:36 ID:3s.QKc6E0
どんなに有能な人がいてもその人のまねはしたくない・・・ので、こちらはウィーク・セルで応戦だっっちゅうのぉ!

てか、もう冒険はしたくなくノダっ!

なので、ウィークセルの後はストロングに変身します。

でも、まだ、もうちょっと、早いような気がします・・・?

359トホホ Tohoho238:2012/07/30(月) 23:09:50 ID:3s.QKc6E0
今日は想像より上がらなかった!?

こうなると明日もよくわからない展開と覚悟するしかありません。

全く手数は出ませんでしたが、反省しないぞぉ〜


テレビはオリンピック一色で見る価値なし!

360トホホ Tohoho238:2012/07/31(火) 11:17:57 ID:3s.QKc6E0
さて今日はなんで上がったのか?

昨日だったらまだしも、今日は上がる理由が・・・

放置プレイ継続中

361仲良:2012/08/02(木) 21:58:11 ID:R8zZZ4NI0
お疲れ様です 何故このように当てられるか 素晴らしい

362トホホ Tohoho238:2012/08/06(月) 18:04:21 ID:3s.QKc6E0
放置プレイにも飽きてきたので、今日から防戦で新規売りを入れることにしました。

夕場でほぼ売り買い同数になったので、高値更新については指値継続。

363トホホ Tohoho238:2012/08/07(火) 08:41:19 ID:3s.QKc6E0
ブルームバーグに「ドイツ政府、ドラギ総裁が表明したECBの国債購入を支持」とあります。

これでユーロドルでユーロがしっかりしたことにより、
欧州株が堅調。

NY市場も引けにかけ下げ少し嫌な感じですが、なんとか連騰です。

ここから、まだ上げるか?は不透明な状況です。高値売りの安値買い戻しを継続。

364トホホ Tohoho238:2012/08/07(火) 10:05:35 ID:3s.QKc6E0
ロイターに「午前9時20分頃からデリバティブ商品全ての取引停止中=東証」とあります。

ひどい状況です。

高速システムであるアローヘッドなんか導入するから、信頼性は低下する一方です。

ちなみに大証の日経平均先物は問題ないようです。

365トホホ Tohoho238:2012/08/08(水) 07:58:24 ID:3s.QKc6E0
ブルームバーグに「NY外為:ユーロが上昇、ECBが適切に行動と楽観」とあります。

欧&米の金融緩和期待だけでユーロドルのユーロ安が軌道修正されNY株式市場は年初来高値に迫る勢い。

ちょっと不思議な感じがしますが、なんとかオリンピック明けまで持ちそうな状況です。

昨日結構買い戻しが進んだようですが、高値売りの安値買い戻しを継続方針に変更なし。

366弖十(Ten10)=野祀燦(讃)=繪亞琉:2012/08/08(水) 09:21:49 ID:m9DXPS0.O
『先物』にも影響大な『挺陝製』を使っている人を知っている。
挺陝操連、習群洟闇婦は迢雋荒搾員『那恥素』である。横須賀の数年前に建てられたホール的な『要塞』に世界中から集めた人質を監禁、拘束し立て籠りを続けている。
tp://blog.m.livedoor.jp/arena8order/
tp://blog.goo.ne.jp/kazu8teto8yusuke/
tp://yaplog.jp/cannonbell/
織田繪璃奈(横濱・野島えり) Freemasonry
A(E)rena Oda Medici Lamcasta Vintevecom Yokohama MicroSoft co.USA tp.
改め 嵳邑生 繪亞琉 (Ealo Zaoh!)

367トホホ Tohoho238:2012/08/08(水) 15:41:55 ID:3s.QKc6E0
ユーロドルが引け後に下げ始めました。

ちょっと嫌な感じがします。

368トホホ Tohoho238:2012/08/12(日) 23:30:58 ID:VPL1RxPcO
オリンピックも終わり、ダウの伸びシロだけが頼りの状況です(。-ω-)ノ


焦らず、じっくり仕込み継続します。

9月限はノーポジ

12月限でも一部両建てとして安全運転中

369トホホ Tohoho238:2012/08/13(月) 07:28:29 ID:3s.QKc6E0
ブルームバーグに次の記事があります。
「スタンダードチャータード、資金洗浄で外部監督者を起用へ」

オリンピックと日本のお盆の狭間でめぼしいニュースはありませんが、金融機関の動きとユーロドルの値動きはしっかりウォッチしておく必要がありそうです。

8月は為替と株式債権商品の値動きに若干時間軸のズレが出てきたのも気にかかります。

370トホホ Tohoho238:2012/08/14(火) 08:44:32 ID:3s.QKc6E0
ユーロドルも少しショートカバーが入ったようですが、欧米株はまちまちの展開で返ってきたので、本日も昨日に引き続き動意薄と見られます。したがって不参加。

昨日の出来高は年初来最低だそうです。

やる気ないねぇ〜

371トホホ Tohoho238:2012/08/15(水) 09:55:17 ID:3s.QKc6E0
昨日は、小売り関連の経済指標が良かったようですが、NY市場までもやる気の無い展開でした。

為替は比較的落ち着いていますが、今日はTOPIXとか新興市場が先に軟調。日経平均も上値重い展開です。

押し目で利食えるなら、吹き値売りを継続。

372トホホ Tohoho238:2012/08/16(木) 08:22:25 ID:3s.QKc6E0
ブルームバーグに「7月米鉱工業生産:0.6%上昇、自動車好調−設備財はマイナス」とあります。

自動車の生産が伸びたようで、欧州債務危機や中国景気減速の影響は限定的との見方もありますが、経営者の先行きに対する見方は慎重。

NY株式市場の反応はまちまちで、依然秋口には警戒が必要な状況と思われます。

ドル円が79円台をつけてきましたので、押し目買い戻しもまだありではありますが、上値を追う展開とはなりにくそうです。

373トホホ Tohoho238:2012/08/21(火) 06:51:55 ID:3s.QKc6E0
ロイターに「米株はほぼ変わらず、ECB国債買い入れめぐる報道否定が重し」とあります。

 やはり昨日のECBによる国債買い入れが重要なドライバーだったようで、ここへきてドイツなどから否定的なコメントが出て揺り戻しとなったようです。

 日本と同じようにどさくさにまぎれて変な法案(消費税増税、原子力規制委員会人事、ACTA、etc.)を通してしまえっ!とはならない所がヨーロッパの救いでしょう。

 竹島・尖閣ネタで振り回される日本は哀れでしかありません。よって、史上最高値更新のアップルバブルに酔うアメ株頼みの日本株は買えないことになります。

374トホホ Tohoho238:2012/08/22(水) 08:32:31 ID:3s.QKc6E0
釜山貯蓄銀行に破産宣告 釜山地裁
//world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=44906

 釜山貯蓄銀行は去年2月17日に営業停止処分を受けたのに続き、去年4月29日には、BISによる自己資本比率がマイナス50.29%

←今年に入って6行目らしいです。不動産価格の下落も一因、あと不正融資もあったようです。大企業偏重(サムスン&現代)の負の側面が大きいようです。

375トホホ Tohoho238:2012/08/22(水) 20:27:42 ID:VPL1RxPcO
先行き全くわかりませぬ

こういう時は放置プレイ

Don't move!

376トホホ Tohoho238:2012/08/24(金) 06:13:17 ID:3s.QKc6E0
ブルームバーグで、ブラード総裁がFOMC議事録は古い、今の景気はもっと強いとあります。具体的には 

同総裁は米経済専門局CNBCとのインタビューで、「議事録は少し前のものだ」とし、FOMCが開催されて以降に、「幾つか、より強いデータが出ている」と語った。データがFOMCによる大規模な行動を正当化するという確信がないとも述べた。

妥当なコメントと思われますが、金融市場は追加緩和への思惑で不安定な状況になっています。

上がると思えば、下がり。下がるようでしっかりしていますが、これも高水準のNT倍率が示すように指数だけが先物で買い戻されていることによるもの。

距離を置きたい所です。

377トホホ Tohoho238:2012/08/28(火) 15:03:05 ID:3s.QKc6E0
今日も基本的に観てるだけの一日でしたが、かなり気持ちの悪いの動きです。

MSQぐらいまで動かないのが一番なように思えてきました。

引き続き期近は+/−同数で期先もロング&ショートのポジションに変更なしです。

378トホホ Tohoho238:2012/08/28(火) 21:39:47 ID:3s.QKc6E0
官僚システムのあまりの暴走に言葉を失うような状況です。

どうしたらこの暴走を止められるのか?全くわかりません。

もはや正論では、どうしようもない状況になってしまったように感じます。

原発事故以降、日本は急速にお寒い国になってしまいました。

本心では「全力売り」としたい所ですが、まだ自重します。

379トホホ Tohoho238:2012/08/30(木) 23:33:53 ID:VPL1RxPcO
最近おとなしくしてますが、つくづく待つことの大切さがわかって来たからだと思います。

動き過ぎは良くないノダ

380トホホ Tohoho238:2012/09/02(日) 21:24:59 ID:3s.QKc6E0
毎日毎日ろくでもないコメンテーターばかりの東テレのモーサテですが、修行の為に観るようにしています。
ウソとポジショントークを見極める必要があるからです。

WBSはあまりにおぞましい洗脳活動に観る気が萎えました。
夜見ると寝られなくなりそうです。

日経やめても全くトレードには影響ありません。
情報遅いし、解説が間違っているので、読むだけムダです。

ベリタスも酷いよ〜
年末11000台らしいわっ!
次の更新の時は止めよう!

381トホホ Tohoho238:2012/09/03(月) 07:01:18 ID:3s.QKc6E0
 ブルームバーグに「FRB議長:追加の債券購入を排除せず−成長と失業は深刻」とあります。

 バーナンキ議長の発言で「注意深く検討した場合、非伝統的な政策のコストは管理可能なようだ。それは経済状況が正当化すればそのような政策を追加で実施する可能性を排除すべきでないことを意味する」が重要です。

 これでTVのコメンテーターは盛り上がっていますが、材料出尽くしと言ったところでしょうか?

382ユーシュン:2012/09/03(月) 08:43:15 ID:MC9spCCo0
トホホ先生 おはようございます。
この頃の政治・経済について肌で感じるのは、先々に夢が見れないどころか、5年先・10年先を考えると、恐怖を感じます。

加速度的に悪化する日本経済と比例して、治安の悪化も危惧しております。
中長期的に、売り目線で先物とお付き合いしていくつもりです。

383トホホ Tohoho238:2012/09/03(月) 09:37:17 ID:3s.QKc6E0
>>382
加速度的に悪化しているのは、日本だけでなく中国や韓国も内情は報道以上に苦しいと思います。

なにせ不動産向け貸付の貸倒悪化が苦しいには日本が20年以上デフレになった要因です。


もう8/17に売りでトレードしてから何もしていません。

今度はリバウンド狙いの買い目線にいつ転じるかですが、残暑が過ぎ去ったあたりから考えます。

384トホホ Tohoho238:2012/09/04(火) 06:39:02 ID:3s.QKc6E0
今朝のテレ東のモーサテもひどい。

9月半ばにTOPIXが三角持ち合いから上離れ、自民党と政策が変わらない「維新の会」が政治の変化を主導、公共投資はバラマキではない・・・

到底、真面目に観る気はしませんが、「洗脳」報道に畏れ入るばかりです。

385トホホ Tohoho238:2012/09/05(水) 22:21:38 ID:VPL1RxPcO
いゃー、この手があったか!とノダ問責決議案可決後にACTA法案採決、原子力規制委員会人事案もノダの一存で決めるそうな(@_@)

その間にもアメに毟られっぱなしで、さっぱりわやです(。-ω-)ノ


これでは、怖くてロングに出来ません(´〜`;)

このところ、夕場下がった所は拾っても何とかなるのですが、傍観してます(-.-;)

ノダで再起動不能になった日本経済は頑張れないノダっ!

386トホホ Tohoho238:2012/09/06(木) 22:34:58 ID:3s.QKc6E0
兵頭正俊‏@hyodo_masatoshiさんのツィートから、

「表現の自由を抑圧して、国民の管理強化に使われる、これだけの法律。①「人権救済機関設置法案」 ②「マイナンバー制度」 ③「コンピューター監視法案」 ④「私的違法ダウンロード刑罰化」 ⑤「秘密保全法」 ⑥「ACTA」 ⑦「TPP」 ⑧「改正著作権法」 ⑨「サイバー犯罪条約」」

もうダメなぐらいの弾圧!

387トホホ Tohoho238:2012/09/06(木) 23:46:31 ID:VPL1RxPcO
待っていてもしょうがないので、明日は久しぶりに売りで参戦のつもりです。

但し、あまり暴れないように自重します。

388トホホ Tohoho238:2012/09/07(金) 22:15:07 ID:3s.QKc6E0
結局、暴れずに引け間際と夕場にミニ1枚づつ売り、売り数の調整は今済ませました。

ノダ政権と同じく、サギのような相場展開なので慎重にトレードするしかありません

389トホホ Tohoho238:2012/09/08(土) 12:47:53 ID:3s.QKc6E0
ECBドラギ総裁の発言と、ADP雇用統計と本番の雇用統計の乖離、木曜日のダウ、欧州株の馬鹿上げと金曜日の米国株の引き間際の上げ・・・

気味の悪い兆候です。

来週はMSQなので金曜日まで期近は引き続き放置で最終決済送り、
12月限でチョロチョロと取引して過ごすかなっ!?

390トホホ Tohoho238:2012/09/11(火) 21:56:38 ID:VPL1RxPcO
やれやれ(´Д`)

上か下かわからぬので、放置プレイ続行中


政治報道も変なら、相場も変な状態です。

触らぬ神に祟り無しですわっ!

391トホホ Tohoho238:2012/09/11(火) 23:32:44 ID:VPL1RxPcO
コぺルニクス的詐欺相場は今のところ継続中


反論すると潰されます。

くわばらくわばらですわっ(^∀^)

392これであなたも負け知らず(^o^):2012/09/13(木) 18:03:57 ID:9eRkofO20
○日経225オプションを使った裁定取引ソフト

 ダウンロードはベクター(日経225オプションの達人)
 vector.co.jp/soft/win95/business/se499250.html



○投資の羅針盤 マーケット分析ソフト

 ダウンロードはベクター(リアルタイムマーケットプロファイル)
 vector.co.jp/soft/winnt/business/se365310.html

393トホホ Tohoho238:2012/09/14(金) 01:57:26 ID:VPL1RxPcO
想定通りQE3発動で、万策出尽くしました。


NY市場はお祭り騒ぎですが、来週以降は何を材料にするのか?興味津々です(。-ω-)ノ

394トホホ Tohoho238:2012/09/18(火) 08:50:27 ID:3s.QKc6E0
こちらの掲示板も荒れてきましたが、世界情勢も荒れています。

日本中国韓国はアメの筋書き通りに関係を悪化させていますが、
ロイターのワールドニュースに
「ムハンマド侮辱映像」めぐり欧米は警戒態勢、各地でデモ継続
とあります。

これも米国が意図して煽ったものなのか?どうか?はここしばらくの動静をみて判断するしかなさそうです。

今朝は珍しくモーサテで外資系の北野氏がQE3に否定的なコメントをしてました。やってから言うなよっ!的ないい加減さを感じます。

日本は日銀の金融政策決定会議まで動きづらいでしょうが、昨日中国市場は急落してますので要注意です。

395トホホ Tohoho238:2012/09/20(木) 08:25:09 ID:3s.QKc6E0
9月18日のロイターの記事に
「米市場で原油価格が短時間に急落、問題起きた可能性」
とあります

INTL─FCストーンのエネルギー・リスク・マネジャー、ジョン・グレツィンガー氏は、「この仕事に長年携わっているが、これほどの速い価格変動は見たことがない」とし、現時点では確定的なことは言えないとしながらも、「この速さは、超高速売買、もしくはアルゴリズム取引以外には考えられない」と述べた。
←追加金融緩和による過剰流動性相場ですからこういった極端な値動きは今後も増加しそうです。

ちなみに昨日は ブルームバーグに
「NY原油:大幅続落、6週間ぶり安値−予想以上の在庫増で」
とあり

米エネルギー省の統計によると、先週の原油在庫は853万バレル増加した。増加幅はブルームバーグがまとめた予想の8倍余りとなった。輸入は1月以来の高水準となり、生産も増えた。サウジアラビアが価格押し下げを図っているとの見方が伝えられ、原油は統計発表前から軟調に推移していた。

のようです。

396トホホ Tohoho238:2012/09/22(土) 20:43:29 ID:VPL1RxPcO
あまり文句がないようですが、ここ数年間で確実に預金の引き出しが面倒になっています。

銀行・コンビニでの引き出し上限引き下げ。銀行窓口での資金使途の聴取。時間外手数料徴収改悪。

やれやれ、お金を銀行に貸してるのは預金者なのにねぇ

397トホホ Tohoho238:2012/09/24(月) 21:46:42 ID:VPL1RxPcO
あえて書きますが、テレビのつまらんコメンテーターよりタナゴ大好きさんのツイートの方が内容豊富です。


まぁどんなポジション取るかは自分自身の考えに従うだけです。

もう一ヶ月以上ポジションは微調整のみ

忍忍

398トホホ Tohoho238:2012/09/26(水) 18:29:56 ID:3s.QKc6E0
日本株が配当落ちで情けなく下げるのは仕方ないとして、
ダウがこのまま下げに転じるかはまだ何とも言えない。

これまでの欧米日の追加金融緩和政策連発で大統領選挙前に必死で株価のつり上げをやろうとしている姿勢がありありとしてるからです。

あと1〜2週間は振り回されないようにしようと思います。

399puramu:2012/09/27(木) 16:09:47 ID:akw..XYI0
菊池風磨の境界性人格障害は
心の余裕が無くキレやすい。
激しい怒りの感情をコントロール出来ない。物事を勝ち・負け でしか考えられない両極端思考。
見捨てられる事に不安を感じている・自己否定されると自己防衛の為に相手の評価を下げる。
フられるとストーカーになる。いつも精神状態が不安定・情緒不安定。
変な人・性格が悪い人と思われる。気が付くと周りから人が居なくなる。
周りの人を振りまわす。嫌われたと思うともっと嫌われる様な事をする。
会話が成立しない。コミュニケーションが下手。落ち着きが無い。気分によって態度がコロコロ変わる。
フられるとリストカットをして気を引こうとする。
アダルトチルドレン。トラブルになりやすい。自己中心的。自殺率が高い。
繊細で傷付きやすい。幼少期に虐待されていた。人の意見を真に受けやすい。
人との意見の違いに怒りを感じる。感情のコントロールが利かない。
などの症状が有ります。

この文章をコピーして他の掲示板に10コ貼り付けないと呪われます。

400トホホ Tohoho238:2012/09/27(木) 22:10:22 ID:VPL1RxPcO
>>399
何やらスゴイ書き込みですな(苦笑)


別に期待も希望もないので余計な感じですが、少しぐらい現実に有益な情報なら書き込みOKです(。-ω-)ノ

ぱっと見クソな内容は見れば判ります。

401トホホ Tohoho238:2012/09/28(金) 23:11:42 ID:VPL1RxPcO
この一週間のメディアの報道姿勢には、静かに怒っています。

クソだねっ、全くヽ(´ー`)ノ


てなわけで、欧米市場は軟調です。

今日は少し買い戻しましたが、まだまだ答えは先のようです(○´ω`)ノ

402トホホ Tohoho238:2012/09/30(日) 13:11:53 ID:3s.QKc6E0
先週の値動きをみると弱気相場入りも間近のようです。

不思議と藤戸氏は何とか持ちこたえそうとのコメント(ベリタスより)

まぁ雇用統計と中国の国慶節もあり動きづらい展開ではあります。

403トホホ Tohoho238:2012/10/01(月) 22:45:48 ID:3s.QKc6E0
今日も一日観てるだけでしたが、あまりあせらない方がよいようです。

強いて言うなら、戻りを丁寧に売れ!
でしょうか?

できれば、9000円あたりまで、ヨロシクです(^_^;

404トホホ Tohoho238:2012/10/01(月) 23:21:36 ID:VPL1RxPcO
今日の値動きを見ていたら、とてもユーロの堅調は見通せせません。


まだまだチャンスはありそうです。

405トホホ Tohoho238:2012/10/02(火) 13:38:52 ID:3s.QKc6E0
ちょっと下振れしましたが、オーストラリアの中央銀行が予想外に
政策金利を3.50%から0.25%引き下げて3.25%にすると発表した
ことによるものです。

やっぱり景気は悪いようです。

でも豪ドルは売られても、ユーロが逆に対ドルで買われ、
方向感はありません。

406トホホ Tohoho238:2012/10/02(火) 14:55:33 ID:3s.QKc6E0
しかし、今日の引けにかけての下げを見ていると、日本市場のダメ駄目さを痛感します。

為替はユーロ円で100.80とかなりFavorな状況。

これでは先が思いやられます。

407トホホ Tohoho238:2012/10/03(水) 23:00:14 ID:VPL1RxPcO
ショート過多なので、文句言える筋合いではありませんが、今日も情けない展開でした。


何かの拍子にダウがこけたらどうなるのか心配ですわ!

408トホホ Tohoho238:2012/10/04(木) 13:19:02 ID:3s.QKc6E0
今日はいい感じで上がってくれて本当にHFのめちゃめちゃトレーディング様様です。

これで雇用統計前の準備も整いました。


昨日みたいな日にあせって売ったら、目も当てられません。

ところでダウが年初来高値圏にあっても、取引高の減少で、米金融機関のトレーディング収益は思わしくないようです。

日本株だけでなく、米株式の二極化も相当激しく、GE,MS、C、FB、HPなど株価が高値から半分以下の銘柄を覆い隠すようにアップルなど一部が釣りあげられています。

来週以降の決算発表シーズンに興味深々です。

409トホホ Tohoho238:2012/10/04(木) 21:47:36 ID:VPL1RxPcO
ユーロ円102円越えで来るか?
馬鹿上げ!

なかなかしぶといHFです。

たんたんとお相手した方が良さそうです。


来週から上海市場も戻って来るのと、米雇用統計もあります。

かなり整理したので、好きなようにします。

410トホホ Tohoho238:2012/10/05(金) 12:35:48 ID:3s.QKc6E0
日銀金融政策決定会合の結果に対する失望で円高が進行して下げているのでしょうが、マエハラ国家戦略相が出席するようではシラケるばかりです。

金融緩和をいくらしても国民の可処分をこれでもか!と減少させる政策をどんどん勝手に決め、挙句の果てには日銀による外債の直接購入だとっ!?(@_@)

こりゃ〜 ダメだわっ!!!

411トホホ Tohoho238:2012/10/05(金) 21:40:47 ID:3s.QKc6E0
チョビッと良かった雇用統計に、市場は狂気乱舞だすっ!

9月非農業部門雇用者数が予想:+11.5万人に対して、結果は+11.4万人とそれほどでもなかったのですが、失業率が、予想:8.2%に対して結果は7.8%と大統領選挙前のノルマを果たしたと受け止められたようです。

なめんなよっ!これって長期失業者がベースから数で落ちただけじゃじゃないのか?

来週以降、冷静な分析があったらアップしますが、取あえず今週は買いでお化粧しておいて、吉でした。

412トホホ Tohoho238:2012/10/07(日) 22:54:25 ID:VPL1RxPcO
雇用統計についての的をえたお手頃な書き込みは未だ発見できません。


本日のベリタスは意外に弱めな記述が印象的でした。

まぁ、戦術は変更せずに、「丁寧に戻り売り、あとはシカト!」で行くしかなさそうです。

市場もネタ切れの様相です。

413まつえだ:2012/10/08(月) 12:14:19 ID:d.xEX.hkO
トホホさん、ご無沙汰してました。走狗ダニゴミの思惑を察するに、選択肢なき下らん政治家をのみ羅列し、投票率を下げる事でユダ米好みの自民主体の政権を醸成したうえで、仕上げのTPPによる我が国金融資産略奪完結を標榜している模様ですね。尖閣も竹島も、抗う術なき米追従をより鮮明に日本国民脳裏に植え付けるると同時に、独立国となる為に鳩山が目指した東アジア共同体という唯一無二の過渡的手段を封じる目的を以てのユダ米の目論みなのでしょう。どうやら属国から抜け出すのは容易ならざる事のようです。

414トホホ Tohoho238:2012/10/08(月) 22:23:54 ID:VPL1RxPcO
>>413
まつえださん、なかなか前途多難のようです。

もう20年多難でまだ前途多難か?と言われれば、何も言えませんが、まだ韓国のように国を破壊されていないので、光明はありそうです。

かなり苦しい(゚゚)状況ですが…

415トホホ Tohoho238:2012/10/08(月) 22:36:10 ID:VPL1RxPcO
夕場を観てるとなかなかしぶといダウ。

まぁ明日朝またそれ次第で考えた方が良さそうです。

今は頭でっかちが一番損なようです。

ちょっと流された方が楽です。

416トホホ Tohoho238:2012/10/09(火) 06:53:23 ID:3s.QKc6E0
エネルギー株の影響でダウは切り返したようですが、アップルの2%下落でナスダックはさえません。

やはり決算発表は要注意でしょう。

金曜日の夕場と比べて140円ほど下げて返ってきたので、一部ポジション調整で買い戻しますが、慎重に対応したいところです。

4172012秋.冬新作專門店:2012/10/09(火) 10:15:18 ID:TcBAnNe60
人気店
商品は長期にわたり更新します
新型は途切れません
多く見学してか下さい
入ります:
www.787jp.com
www.787jp.com/index.htm
www.787jp.com/watch-gaga1.htm
www.bags-top.com
www.bagcv.com

418トホホ Tohoho238:2012/10/09(火) 16:58:43 ID:3s.QKc6E0
夕場調子よく下がったので、ダメポジの整理と利食いでかなり売りポジションの整理が進みました。

また上がれば、丁寧に戻り売りで臨みます。

419トホホ Tohoho238:2012/10/09(火) 21:50:12 ID:3s.QKc6E0
今どきブランド品をこんなサイトで売ろうとしてもどれだけ効果があるのか?疑問ですが、まぁ良いとしてかなり戻って来ましたっ!

未だ下がった所は、一旦買いがWorkするようです(恐)


どうせなら、せめて9000円台、出来る事なら、1万円ぐらいまで戻さないと理解できない欧米株の水準です。

420ゴリ:2012/10/10(水) 08:55:27 ID:ID3O0wfs0
ウホ

421トホホ Tohoho238:2012/10/10(水) 09:06:40 ID:3s.QKc6E0
ウホっ!

買い下がり指値中。十分利益が確保されました。

422ゴリ:2012/10/10(水) 09:45:22 ID:y5csrsK20
リーマンショック後、中国と日本だけは全く株価低迷してますが
なぜでしょう?

423トホホ Tohoho238:2012/10/10(水) 10:32:03 ID:3s.QKc6E0
モーサテでMSUFJ証券の藤戸氏が解説されていましたが、昨日は大きく反発した中国がリーマンショック後の最安値を更新する一方、米国株はQE3をはじめとする欧米日の金融緩和で未だ年初来高値近辺にあり、日本株はどうしても最大の貿易相手国である中国との領土問題で中国の方に引っ張られて下値を模索する展開となってしまうようです。

もちろん内需関連の企業や円安の恩恵を受ける企業の株価には高値を追うものもあるようですが、電機・自動車・素材・化学などの業種が相場全体の足を引っ張るので9000円に載せても長続きしません。

どうも米大統領選までは煮え切らない展開が続くような気がします。

リーマンショック後一番最初に反発に転じた中国株が弱いのは、世界の景気はホントは最悪だからでしょう。

424ゴリ:2012/10/10(水) 14:54:04 ID:W/oRLWGE0
今、買い時
ウホ

425ゴリ:2012/10/10(水) 15:11:03 ID:8qMCaadA0
トホホ先生
まったくここ数ヶ月思うように戦績伸びません
今日、底値かと予想するも
明日、悲惨な事になってないかビビりまくりです

426トホホ Tohoho238:2012/10/10(水) 16:02:14 ID:3s.QKc6E0
今日が底値か?はまだなんとも言えません。

私はしつこく戻り売りをしてきてレートが悪いものを昨日処分して、残りは売り買い同数にしたところです。

新規の買いなら期先でじっくり待った方が良いと思います。
今日のポジションは何かの拍子に上がったところで素早く処分できたら、恩の字でしょう。

シャープの株価とか観てると「まだ始まったばかり」のようです。
GSの格下げですから裏があるはずです。

確か、三洋はGS系のファンドにしゃぶりつくされて、松下さんが一旦引き取り解体して、中国系に最後売りきったと記憶しています。

427ゴリ:2012/10/10(水) 18:48:29 ID:Uy83b50U0
8800から買い下がってます
うぅー
ヤバい

428トホホ Tohoho238:2012/10/12(金) 00:00:37 ID:VPL1RxPcO
正直な所、ここ数ヶ月は上がる局面も、下げる場合も紆余曲折があったので、納得できるレベルでないと動かない方が良さそうです。

早くポジションを取ると、効率が極端に悪化します。

どうやらHFもかなりトレーディング収益は低迷しているようです(○´ω`)ノ

429トホホ Tohoho238:2012/10/12(金) 21:51:11 ID:VPL1RxPcO
様子見には大賛成(^∀^)

てか今は一旦踊り場の様相です。


今年は、前半戦は暴れて失敗。後半戦はほとんど動かず、挽回中。

欧米日の金融緩和による時間稼ぎ相場はかなり難解です(。-ω-)ノ

430トホホ Tohoho238:2012/10/15(月) 09:09:01 ID:3s.QKc6E0
今日も出だしは低空飛行ですが、かと言って上値はどんよりと重たい。

積極的には買えませんが、出動のチャンスは伺いながら様子見。

431トホホ Tohoho238:2012/10/15(月) 09:21:45 ID:3s.QKc6E0
あーっ!終に8500割れです。

今日は先に墜落モードから開始です。

もうちょっと待とうかな?

432トホホ Tohoho238:2012/10/15(月) 21:54:36 ID:VPL1RxPcO
困ったねm(>ω<)m゙

嫌な感じはしましたが、まさか孫さんの怪しい(;¬_¬)投資で円安&株高!?


まぁもう少し、辛抱して焦らず、動かず。


でも、いずれ孫さんは損こきそうです。

今日のメガバンクね緊急融資も怪し過ぎます(苦笑)

433トホホ Tohoho238:2012/10/16(火) 08:24:43 ID:3s.QKc6E0
ロイターに「米シティ第3四半期、評価損響き減益」とありますが、内容は

株式評価損47億ドルで大幅減益となったが、住宅ローン・トレーディングで利益を伸ばし、調整後利益が32.7億ドルと前年同期比で0.5億ドル減に留まり市場の利益予想を上回ったのと、小売売上高がよかったので、株高となった様子です。

シティについては、利用者である消費者から手数料取りまくって、収益を稼いでいるのは、モーサテでプリペイドカードの話しからも推測されます。

まぁ一筋縄ではいかないようなので、今日は戻ればちょっと動いて観たいと思います。

434トホホ Tohoho238:2012/10/16(火) 22:07:48 ID:VPL1RxPcO
ようやく踊り場で少し上がりましたが、かなり心許ない感じです(。-ω-)ノ


まぁ、今は上にも下にもあまり過大に期待しないようにしています。

435トホホ Tohoho238:2012/10/16(火) 23:01:47 ID:VPL1RxPcO
夕場かなりきてます。

これって、キじるしか?

ダウ、困りんぼさんの登場には罠を仕掛けて待つのみです。

436トホホ Tohoho238:2012/10/17(水) 22:08:41 ID:VPL1RxPcO
こりゃー、おったまげたっ!

住宅バブル崩壊を更なる住宅バブルで乗り越えようとする今の米国住宅市場の指標発表は涙ぐましい(゚ーÅ)ホロリ


かなり無理筋ですが、とりあえずもう少し遠巻きに眺めるぐらいがよろしいようです(○´ω`)ノ

日本のバブル崩壊と同様に、まったりのらりくらりと進展するようです。

437トホホ Tohoho238:2012/10/18(木) 21:53:26 ID:VPL1RxPcO
また変な書き込みが増えて来ましたが、人のことごちゃごちゃ書く前にやることあるんちゃう?

今はかなり難解な局面です。特に為替で振れが大きくなっているので、ショート、ロングとも良いポジションは堅持して少しずつ調整するとやることいろいろあります。

438ゴリ:2012/10/19(金) 09:36:36 ID:msQv3bO60
ここで売りだ
ウホ

439トホホ Tohoho238:2012/10/19(金) 22:07:15 ID:VPL1RxPcO
まだまだ予断を許しませんが、あまり動き過ぎない方が良さそうです。


毎日、ゴリさんの様に「うほっ」と行きたいのですが、どうも難しい( ̄Λ ̄)

困りんぼさんです。

440トホホ Tohoho238:2012/10/19(金) 23:05:13 ID:VPL1RxPcO
今日下げるのは、許されんやろ


ダウがんばれっ!

441トホホ Tohoho238:2012/10/19(金) 23:05:22 ID:VPL1RxPcO
今日下げるのは、許されんやろ


ダウがんばれっ!

442トホホ Tohoho238:2012/10/20(土) 21:48:40 ID:VPL1RxPcO
結局、ダウは200ドル超の下げ。

更なる上げを警戒して損したがなっ!

完全に逆ポジショントークですが、なかなか相手も裏をかきよる(苦笑)


まぁ、来週は下がって買い戻し。予想以上に上がったら仕込むまでですが、全力投球はできません。

もう少しがんばれっ!ダウ!

443トホホ Tohoho238:2012/10/21(日) 21:01:46 ID:VPL1RxPcO
にゃんとまぁ〜!

日経ベリタスの予想は、週初はダウの下げに引きずられ下げるもののの、9000円前後でもみ合いらしい。

完全に舐めてますが、日銀の追加金融緩和期待らしい?


予想外に動くまで、またまた若干のポジション調整にしておきます。

444トホホ Tohoho238:2012/10/22(月) 22:28:02 ID:VPL1RxPcO
今日も超難解でした。

明日はそろそろ反撃もありかと思っています。

すごい長い道のりです
(。-ω-)ノ

やれやれ

445トホホ Tohoho238:2012/10/23(火) 08:18:25 ID:3s.QKc6E0
かなり円安に振れてるから、9100円超えもあるらしい。

もうちょっと待つか?悩ましい所です。

446トホホ Tohoho238:2012/10/23(火) 21:26:06 ID:3s.QKc6E0
欧州市場が下痢状態になってきました。

それにしても今朝のモーサテの北野氏のコメントは酷かったっ!

慎重になって損したなぁ〜もう!

447トホホ Tohoho238:2012/10/23(火) 23:44:05 ID:VPL1RxPcO
欧米市場は下痢状態から豪雨です(。-ω-)ノ


やれやれ、つくづくテレビのコメンテーターはヒドイ!

これでも出演料は貰える?

サギだっ!

448トホホ Tohoho238:2012/10/24(水) 09:18:10 ID:3s.QKc6E0
しかし日銀の追加金融緩和への期待は根強い。

今日も寄付きこそ小安かったものの、8965までついています。

非常に奇異に感じます。

449トホホ Tohoho238:2012/10/24(水) 14:55:47 ID:3s.QKc6E0
結局その後上がり続けた後は、行って来いでしたが、H9055までつけたのは驚きの強さです。

日銀の追加金融緩和期待だけとは思えない、奇妙な値動きでした。

450トホホ Tohoho238:2012/10/24(水) 18:38:33 ID:3s.QKc6E0
夕場は、ドイツの経済指標がおもわしくなかったようで、一旦下げましたが、そこで不要なポジションは買い戻しました。

さすがに今日はダウも反発すると期待して、様子見です。

451トホホ Tohoho238:2012/10/25(木) 08:23:55 ID:3s.QKc6E0
結局、ダウは小幅続落。

フェースブックが一時20%も上昇するなど、どうやらポジションの巻き戻しが進行中の様子。

となれば、ドル指数の上昇に伴いドル円で円安。
一時売られ過ぎた日経平均が高止まりするのもうなづけます。

米大統領選挙、バーナンキの再任などの不確定要素に加えて、11月のファンド解約時期とマイナス材料にも事欠かないので、しばらく押し目買い戻し、吹き値売りの姿勢は継続です。

452トホホ Tohoho238:2012/10/25(木) 09:16:49 ID:3s.QKc6E0
なにやら異常に上下動が激しくなってきました。つられないように網だけ張っています。

細かい値動きについて行こうとすると往復ビンタを喰らいそうっ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板