したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日経平均先物とオプション取引④

1トホホ:2012/02/26(日) 20:12:50 ID:gbS4513I0
日経平均先物と為替、海外株式、商品市場の値動きとそのメディアの報道を通して日々感じることやトレードについて孤独に気ままに記録します。

2トホホ:2012/02/26(日) 20:17:15 ID:gbS4513I0
他の方の書き込みがされないと新しいスレッドが開けない状態でした。

日経べりタスでは少し過熱感を気にしてる意見もありましたが、為替のリターンリバーサルを観ているとまだまだという雰囲気です。

今しがた、イラン情勢に関する田中宇氏の記事読みましたが、右往左往するのは対米従属の日韓で、インドや中国はこっそりイランから調達しているようです。

来週も為替・商品・米株の動きに注意が必要なようです。

3トホホ:2012/02/27(月) 22:35:14 ID:gbS4513I0
なんで、こないに下げるのか?

は全くわかりまへんっ!


全てはダウ次第なので、ダウだけが上がり続けることも無く、日経がそれに反して上がることも長続きしないのは承知してますが・・・

展開は意外と早いようです。

4ついてないひと:2012/02/28(火) 00:46:16 ID:0fe3fMT6O
辛くもプラスで脱出出来たが、なんだ???!、この相場は???。マッチポンプじゃないか??まるで米国の自作自演みたいだな(怒)!?。逆差値付き売りでこれもプラスで助かったが何と云う相場だ!余りにいかがわしいのでもう寝るわ!

5トホホ:2012/02/28(火) 08:10:15 ID:gbS4513I0
かろうじてダウは高止まりしていますが・・・


ちょっと最近、変なニュースが、ポチポチ出始めましたっ

AIJ、エルピーダ・・・どちらも突然死ですから、手の打ちようはありません。

まぁどっちも金融庁や、経産省が事後対応に追われていますが、結局何らかの形で国民負担らしいです。


やってられまへんなぁ〜っ!

6トホホ:2012/02/28(火) 15:09:34 ID:gbS4513I0
ダウ先の13000ドル超えに非木津られるようにして前日の高値まで上がって来ました。

そろそろお祭り騒ぎもフィナーレが近いようです。

7owattapo:2012/02/28(火) 18:32:09 ID:UjSjMrukO
皆さん、こんばんは〜!
S氏推奨銘柄〜

他は全て売却済みでしたが〜
エルピーダにはやられました。

昨年は地震でやられ
今年はエルピーダですか〜!

本日、追い証払いましたよ〜!

8Q:2012/02/28(火) 21:08:16 ID:T2rENUmM0
S氏ですか?誰かはわかりませんが、この国は責任も取れないとんでもないエコノミストがいますね。心痛ご察し致します。

9トホホ:2012/02/28(火) 22:22:09 ID:gbS4513I0
>>7
owattapoさん、
お疲れ様です。

JALといい、エルピーダといい、最後は「知りまへんっ!国民負担です。ごめんなちゃい!!」となってしまいました。

>>8 のQさんの書き込みにありますが、S氏は「投資助言者」らしいです。エコノミストではありません。

そもそも、「エコノミスト」が信用できるか?については「エコノミストを格付けする」東谷 暁著 文春新書 や

「経済政策を売り歩く人々―エコノミストのセンスとナンセンス」ちくま学芸文庫 ポール クルーグマン著などで

嫌と言うほど論評されていますから暇と興味があったら、ご一読ください。

今週の展開は、月曜下げの、今日が上げで、さっぱり訳わかりませんが、一点『米株の爆上げ相場もかなり無理がありまんなぁ〜!』ここまでくると完全に(中央銀行じゃぶじゃぶマネーの)バブルにたけり狂って来たようです。

こう言う展開には、予想もチャートもあてにならないようで、傍観するしかありません。

しかし、「なんか変な」感じがした今日の値動きでした。


今はまだ動かないようにしたい所です。

10owattapo:2012/02/28(火) 22:28:00 ID:UjSjMrukO
参りましたね〜!

ど〜なんでしょ〜?
ひょっとしたら、私の企業年金も責任、とってもらえないかもしれない?
って事にならないと良いのですが〜!

話しを戻しまして、
取りあえず追い証も
払い込んだので!

エルピーダ、祭りに
参加してみようかな?
って考えてます!

傷口を広げて、悪化してしまうかも〜?

祭りは現物のみ
信用買いは規制がかかってますね〜!

11owattapo:2012/02/29(水) 00:59:46 ID:UjSjMrukO
こんばんは〜!

いろいろ考えてみたのですが〜!

しばらくの間
お休みをする事にしました。

毎日、こちらを読むのを大変楽しみにしてます!

皆さんの健闘を心より
応援しています!

12トホホ:2012/03/01(木) 10:29:02 ID:gbS4513I0
昨日今日と挙げる時も下げる時も急激にポジションを変えるようです。

昇龍拳にナイヤガラの滝が連日出現するのは先物のポジション調整が神経質に行われている証左です。

早めに利食いが吉でしょう。

13トホホ:2012/03/01(木) 10:41:10 ID:gbS4513I0
朝方は「上に参りますぅ↑↑↑」

今度は「下に落下しますっ↓↓↓」

てか???

激しすぎる・・・ちょっと待ってみましょう

14トホホ:2012/03/01(木) 13:10:27 ID:gbS4513I0
やっぱり、ダウ先と為替かぁ〜

今日はどこまで行くのかな(?_?)


昨日の分はまとめて処分したので、今日は少しづつ指値入れることにしました。

15トホホ:2012/03/01(木) 13:52:18 ID:gbS4513I0
久しぶりに日中上下に振れて200円の値幅を観たように思います。

一方通行から、ジグザク走行に切り替わったようなので、ポジションの切り返しを多くする方が安全運転なのでしょう

それにしても、上げたり、下げたり、戻したりと忙しい展開です。

16トホホ:2012/03/01(木) 19:58:22 ID:VPL1RxPcO
夕場もジグザグ走行継続です(。-ω-)ノ


買い指値が続々と入ってビックリ(O.O;)しましたが、まだ上げ相場への未練が残っている様に思います。

ここからは、難しい所です。

17トホホ:2012/03/01(木) 21:53:05 ID:gbS4513I0
バブルって何か①???:

いろんな定義があると思いますが、簡単にいうと行き過ぎ(オーバーシュート)です。


むかしむかし、日本に土地バブルっていうものがありました・・・

お友達と、どうやらこれはおかしいよ・・・夜中に話し合いました。

当たり前ですが、結論はでません・・・


でも最後は、悉く出来高の少ない中でのキャッチボールの様相です。


昨日はアップルくんがんばれっ!!!てなことになってます。

バブルの終わりを語ることは忌み嫌われ、みな中央銀行バブルに一縷の思いを賭けたいようです。

18トホホ:2012/03/02(金) 09:13:54 ID:gbS4513I0
今日も非常に不安定。

高いところは売らないと下がった時に買えなくなってしまいそうです。

ますますギザギザが鋭く成って来ました

19トホホ:2012/03/02(金) 22:28:18 ID:gbS4513I0
水木で下がったところで拾ったものを1枚9810で売り戻しました。

今度また下がったら拾ってみます。

20トホホ:2012/03/03(土) 14:29:09 ID:gbS4513I0
「東大の秋入学移行に反対する東大教員有志の会」なるものが存在していました。どうも報道では正確に事実が伝えられていないようです。

**************************
東大の秋入学全面移行は、2012年1月20日に東大総長より報道発表されました。
正確には「東大内部の、総長が選んだメンバーからなる懇談会から、
中間まとめとして、秋入学全面移行が提言された」という状態で、
我々一般教員の意見は聞かない段階で報道発表されています。

マスコミや各大学学長・政府などが、あたかも
「東大は秋入学で内部で意見がまとまっている」ように振る舞い、
十分な検討もなく、なしくずしに秋入学化を進めています。
我々は東大の一端を担うものとして、ここに反対を述べます。
**************************

考えてみたら、確かにこれで留学生が増えるとか、はあまり現実的でないし、留学もしやすくなる?かは疑問です。

そもそも、大学の在学期間が4年間→5年間に伸び扶養期間が実質延長される保護者の負担増の方が気になります。

21トホホ:2012/03/04(日) 22:40:49 ID:gbS4513I0
バブルって何か②を書くつもりでしたが、どうやら時期は尚早のようです。

単に今はドル円相場で踊るようですから、売り方は慎重に、買い方も利食いも考えよう・・・てなところです。(個別のチャートが千差万別に成りつつあります)


今はAmazonで人気のない、かつ気難しい人が多い分野のレヴューを書いていますので、なかなかこちらはまとまりません。

気楽にカキコするのが良いようです。

22トホホ:2012/03/05(月) 09:10:54 ID:gbS4513I0
先物買い上げの手口がホントに強引になってきたようです。

長続きするか?は定かではありません。


兎に角振り回すことが目的で時間軸が短くなったように見えます。

23トホホ:2012/03/05(月) 14:10:53 ID:gbS4513I0
ついに決壊が切れていしまったようです。

もみもみしながら下げてくれる分には買いやすいですが、堰を切ったような下げなら距離を置きます。

24トホホ:2012/03/05(月) 18:41:26 ID:gbS4513I0
夕場しっかり下げてくれました。


ダウ次第なので、まだ先行き全くわかりませんが、これまでのように「行け行けどんどん、行け行けゴーっ!」的な上げを演じるには、ベンのQE3肩透かしで難しくなったのでしょう。

ほんまにアメの景気って強いのかしらん・・・

25トホホ:2012/03/05(月) 22:20:36 ID:gbS4513I0
>>24
このままダウが下げ相場に転じるかは、神のみぞ知る所でしょう。

為替を観てるとなかなかしぶとい状況ではなかろうか?


一言で言うとやっぱり、今の状況は難解です。

26トホホ:2012/03/06(火) 12:43:12 ID:gbS4513I0
為替を観ていると可成り下げが厳しくなりそうで9610までつけました。

ここから、どれだけ先物で上に持っていくのか?

見ものです。

27Q:2012/03/06(火) 20:09:25 ID:o7UPTIjc0
トホホさん、調整局面の様相ですね。本日、日経9000前後で買った自動車株と金融株を半分処分しました。配当まで持続する予定でしたが調整しそうなので。週末か来週早々に買い戻す予定です。

28トホホ:2012/03/07(水) 08:20:57 ID:gbS4513I0
>>27
Qさん、日本株だけでなく欧米株がひどいですね。

これなので、金融緩和バブルは困ったものです。

MSQまでは上下にふってくる可能性も排除できないので、ちょっと距離を置きます。

個別株はどうやら先週から調整の気配がありました。

先物は神経質な値動きなので、先行き読めません。

29トホホ:2012/03/07(水) 09:11:56 ID:gbS4513I0
先物に必死の買い上げが入って来たようです。

ここまで買いあがってきたので、ここで調整されてはたまったものではないと頑張っているのでしょう・・・

最後まで持つのでしょうか??

30トホホ:2012/03/07(水) 10:28:47 ID:gbS4513I0
おっ!出たかっ!昇龍拳↑

昨日は予想以上に下げ、ダウ先プラ転と為替の軌道修正でどこまで持ち上げるのか?

しかし、変な相場展開です。

31トホホ:2012/03/07(水) 20:30:02 ID:VPL1RxPcO
今週の前半はMSQ前の怪しい(;¬_¬)値動き全開でした。

明日からはじっくりと売り場探しでしょうか?


やっぱり、金融じゃぶじゃぶ相場は難しいようです(○´ω`)ノ

32トホホ:2012/03/07(水) 21:31:47 ID:gbS4513I0
夕場気がかりなのは、唯一ユーロドルの値動きです。

まったくねぇ〜っ!

ユーロ圏の問題も何一つ解決されずに、ただお金を出しているだけなので、お金がでなくなると催促です。

最近アメの借金問題はスーパーチューズディでかき消されていますなぁ

オバマの余裕の顔を観ていると、何も変わらないことが見て取れます。

33ひら:2012/03/07(水) 21:59:44 ID:BfyKA0LE0
日経先物はこれからあがるんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板