したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

週間予想

1news:2008/11/02(日) 00:57:46 ID:F5i7l0Pc0
個人的な予測を立てるスレを作ってみました。
今後は自分のスレに書いていきます。
できるトコまで・・ですけどネ

680:2010/02/17(水) 11:15:40 ID:Me5SVve.O


681明日晴れるかな:2010/02/18(木) 21:24:10 ID:ZS6RGm2QO
また戻ってきましたが、さてさて上がりきれるのか2月末に向け日経11000円に乗せて欲しいですね 二番底は訪れないでね 祈ってます。

682買いたい:2010/03/13(土) 19:04:13 ID:Fi8e1v7oO
東北新社は3D関連ですがSONY3Dテレビ発売後は3D活用CMでビジネスモデル確立し上げが上げを呼ぶと読む

683レインボー:2010/03/20(土) 20:26:26 ID:kgBwWtOg0
age

684:2010/03/21(日) 06:50:51 ID:TfVp4bco0
お掃除しています。
失礼しました。m(__)m

685:2010/03/21(日) 20:41:29 ID:wfqCMU.IO


686アプリコット:2010/03/22(月) 07:38:46 ID:h0v4JW2cO
newsさん、おはようございますm(_ _)m
上げ

687news:2010/03/23(火) 02:00:17 ID:TwYGaSzY0
>>686
今週はやっとこレンジを抜ける足がかりになるかやね。
今はギリシャもそうやけど、中国vs米国がおもろぃww

688アプリコット:2010/03/23(火) 14:29:50 ID:h0v4JW2cO
先程ニュースで日銀が新型オペ1兆6000億円供給だって!
少しは効果ありますかね?

689news:2010/03/24(水) 03:37:36 ID:MMYR59kwO
明日の中国為替問題の公聴。
明後日のバーナンキ氏の出口戦略について。
これらが面白いね。
中国に対して弱みのある米は結局どうにもできんやろ。見送りなら資源国通貨は飛びそう。強行手段に出たら大混乱やろけど、それも面白い。とにかく凪相場も、そろそろ終わりにして欲しい。なんもできんやんかぁ(;_;)

690アプリコット:2010/03/24(水) 14:13:00 ID:h0v4JW2cO
近々ブレイクしそうo(^o^)o

691news:2010/03/24(水) 18:44:25 ID:MMYR59kwO
>>690
目標は悪魔の200日線(笑)
ここ抜いたらスンゴィよ。

692アプリコット:2010/03/24(水) 19:05:00 ID:h0v4JW2cO
>>691
指標が無いから分かんないです(ToT)
200日線‥?

693news:2010/03/24(水) 19:21:14 ID:MMYR59kwO
>>691
ずーっと、ずーっと、ずーっと抜けない200DMAです。
現在91#5円辺り。そろそろ射程距離。こんどこそは抜けるか?
本格的に抜いてきたら強力なサポートラインになるよ。

694アプリコット:2010/03/24(水) 20:33:46 ID:h0v4JW2cO
>>693
なるほど‥ありがとうございますm(_ _)m

やはりゴトーですか‥OPも絡んでるかな?季節的要因もありますから、ヤカラの買い仕掛けがあるかも
既にライボ3ヵ月物はドルが底討ちで連日上昇してますし、新型オペで円↓だから、調達コストは円が有利です。
さてと‥ヤカラにドンパチやって貰いましょうかね
o(^o^)o
我々は祈るだけです

695弐豊:2010/03/24(水) 21:28:34 ID:aABFkteoO
あっさりと
越えちゃった

すごい

696坂しん:2010/03/24(水) 21:36:03 ID:rmP8raBgO
と言ってる内に、200日線直前ですな。
$円は、雇用統計でも株高でもダメ…の材料ウス・蚊帳の外になりかけの中で、ユーロ大幅安からの伏兵あらわるですか。
取り敢えず終値に期待。良ければ、NKとゴトーが引っ張りますか。

697坂しん:2010/03/24(水) 21:44:04 ID:rmP8raBgO
って、書いてるソバから、なんだコリャ〜気持ち悪いくらい上げスギ(^.^)

698アプリコット:2010/03/24(水) 22:28:29 ID:h0v4JW2cO
これからどうなるか分かんないけど、↑に御願いっと、お祈り(^-^)

699news:2010/03/24(水) 22:43:31 ID:MMYR59kwO
>>698
リパトリの最終日は来週月曜です。けど92#5まで並んだ板を食い破ってるようなのと、一目の雲が転換してるので今後は強い足が期待できそうです。もちろんこの上昇の埋めもあるだろうけど、保ち合いを抜けた波動の大きさに期待しますね。

700坂しん:2010/03/25(木) 20:09:33 ID:rmP8raBgO
newsさんの200日線のカキコミ、タイミングが絶妙でしたね。
お見それいたしやした。
円相場はレンジブレイクにより状況急変ですね。(^.^)

701news:2010/03/25(木) 22:33:59 ID:MMYR59kwO
>>700
そろそろ動く頃とみて久々に掲示板に書いて見たけど正解でしたね(笑)

702浮き世の仙人:2010/03/26(金) 21:28:08 ID:y2hbS1IsO
ドンピシャ!見事じゃ

703アプリコット:2010/03/30(火) 21:56:18 ID:h0v4JW2cO
あれから東京市場でヘッジファンドが91.70円付近でかなり支えたみたいですね!
明日ぐらいからまた動くかなぁ?

704坂しん:2010/03/31(水) 18:06:06 ID:rmP8raBgO
クロス円↑…おいおい(^.^)

705アプリコット:2010/04/01(木) 07:52:31 ID:h0v4JW2cO
今月はパワーゲームが見れるかなぁ?
甘いか‥ヾ(^_^;

706news:2010/04/01(木) 09:04:40 ID:MMYR59kwO
明日のイベントが控えてるとはいえ、昨日のADPからは、ちょっと怖いね(笑)しかしこの強さには脱帽です。踊り場がないやんかぁ(¨;)
入り難いわぃ(笑)

707アプリコット:2010/04/02(金) 06:54:19 ID:h0v4JW2cO
やはりパワーゲームが見れるかも
o(^o^)o

708news:2010/04/03(土) 03:33:18 ID:MMYR59kwO
来週は月曜から米公定歩合引き上げ騒動と外貨建投信の設定が多いため、さらに円安に振れるのかも。でも一連の米中対立問題が再来週にも収束に向かうだろうから、週中盤には調整の警戒をしときます。

709news:2010/04/17(土) 02:27:12 ID:3ZMwji4w0
やっとこ崩れたw
来週は米金融の決算が集中しますがGSの火曜日は注意ですね。日本はGW前とあって調整が進みそう。騰落レシオもようやく130%割れに。
ドル円は週足でGCしてるのと、乗り越えた200DMAを勘案しても91.3−90.7円が強いサポートになる。LCは90.5円割れか、引っ張っても90円割れやね。
中国の柔軟な姿勢と長期金利の低下、そしてとりあえずのギリシャと英総選挙が通過すれば再度上昇と思う。よって調整は来週からGW後までやと予想しときます。

710天才投資家:2010/04/19(月) 19:04:11 ID:t0xMMjkc0
4/20予想

711せいご:2010/04/19(月) 19:07:38 ID:t0xMMjkc0
売り転換11000以上買い転換ポイント戻り売り戦略 予想幅10750〜10900

712アプリコット:2010/05/04(火) 09:59:25 ID:h0v4JW2cO
バリアOP94.80円破れた〜
o(^o^)o

713アプリコット:2010/05/04(火) 12:16:41 ID:E5xLWZ.Y0
ドンパチするなら見たいですが、春の異動で夜勤になったから残念です
(ToT)

714news:2010/05/04(火) 23:50:43 ID:NoTehGI20
欧ソブリンリスクを背景に大暴落中wもう一週間待って欲しかった(泣)

715アプリコット:2010/05/05(水) 07:37:36 ID:h0v4JW2cO
アブネーヾ(^_^;
ドル買いでドル円は免れたみたいだ

ドンパチはまだか〜(ToT)

716アプリコット:2010/05/07(金) 07:31:12 ID:h0v4JW2cO
仕事中にスゲー事になってた!確保ヒットだ‥
ギリシャバンザ〜イ(ToT)

NY株は入力ミスがあったのかなぁ?そんな噂が‥

717北町奉行:2010/05/19(水) 22:18:52 ID:vJ5KmLxgO
newsさん週間予想のレスがしばらくのあいだなしですね。反発はいつ頃とみとりますか?

718名無し:2010/05/21(金) 06:16:40 ID:UszDriJkO
アゲ

719(^ .^)y-~~~:2010/05/21(金) 06:37:54 ID:UszDriJkO
NY時間、午前と午後ではテーマの異なる展開となった。午前は、欧州株式市場の下落+米経済指標(フィラデルフィア連銀指
数、景気先行指標総合指数)が市場の事前予想を割り込んだ事で、米株式市場が下げ幅を急拡大。投資家心理を示すVIX指数も
前日比30%超上昇し、一時46.37まで悪化。リスク回避志向のユーロ売り・資源国通貨売り/ドル買い・円買いが優勢となった。
しかし、著名レポートが「日本国債が格下げされる可能性」を指摘しているとの観測が伝わると、一転して円売りとなった。
午後にはユーロ買いが優勢に。日本時間26時過ぎにユーロが1.2420水準→1.2490水準へと急伸。「ECBがユーロ買い介入を実施
した?」との噂が飛び交い、更にCNBCが「現地時間の今晩遅くにECBが記者会見を実施する可能性」と報じた事で、ユーロは更
に1.26台手前まで値を延ばした。現時点ではCNBCの続報はなく、ユーロは幾分か値を戻している。ユーロ/スイスは一時1.4260
水準→1.4450水準へと急伸。ユーロはここ連日の如く、噂や憶測に左右される神経質な展開となった。ダウは10068.01(-376.
36/-3.60%)で取引を終えており、この後アジア市場への影響が懸念視されている。

720(^ .^)y-~~~:2010/05/22(土) 05:47:36 ID:UszDriJkO
NY時間、緩やかながらユーロが上昇。トリシェECB総裁が「ユーロは危機にない(not in danger)」とし、そしてシュタルク
ECB専務理事も「ユーロに対する”不安(fears)”には根拠がない」とコメント。ユーロを取り巻く不安視・懸念視の払拭に
奔走した事で、ユーロは買い戻し優勢となった。米株式市場は「ヘッジファンドが破綻?」との噂を受け、ダウがオープン直
後から10000台を割り込んだ。しかし今度は「ゴールドマン・サックスがSEC(米証券取引委員会)と和解?」との噂が広まった
事で金融関連株を中心に上昇。ダウも10000台を回復。しかし一部の海外メディアが関係筋のコメントとして「ゴールドマン・
サックスとSECはまだ和解していない」と報じた事で、最沈。豪ドルは堅調に推移。21日のアジア時間に伝わった「RBA(豪準備
銀)がレートチェックしている?」「RBAは実際に介入を実施?」との噂が再意識された。RBAのスポークスマンは「憶測や噂
にはコメントしない」との声明を発している。ユーロ/スイスはアジア時間の1.45台から、NY時間には1.44台へと反落。IMF(国
際通貨基金)が「スイスが自由変動相場制へと回帰する事を望む」とし、SNBの為替介入政策を批判した事が意識された。連日
の如く、市場は憶測や噂といった根拠の薄い材料に左右される非常に神経質な展開となった。

◎FX Flash News

721News:2010/06/14(月) 17:51:44 ID:hHojgWsg0
Ipad買いましたwwそこから初投稿です。難しいww

722坂しん:2010/06/14(月) 20:50:50 ID:rmP8raBgO
>>721
おっ、newsさんお久!
羨ましいですな。
nがNになってますが、ほんまのnewsさんかいな?

723news:2010/06/15(火) 20:38:07 ID:hHojgWsg0
>>721
ほんまもんですよw
一文字目は自動的に大文字になるようです。
画面に表示するキーボードが打ち辛いんやけどなれるんやろか?(笑)まだipad用のアプリも少ないのでトレードに利用するのは難しいけど書籍や新聞などは大いに利用したです。ちなみに日経新聞の電子版は未対応です。Macがフラッシュプレーヤー未対応ですので。

724坂しん:2010/06/16(水) 13:47:54 ID:rmP8raBgO
>>723
しかしnewsさん、株は10000抜けて頑張っとんのに、$円のボラは低いですな〜。
もう92円台でモミモミしててもおかしくない頃だけどネ〜。やっぱり$円はローカルなポジションなのかネ〜。
超短期筋と騒がれた頃がなつかすぃ〜ですわ。

725はやしお:2010/06/20(日) 17:50:11 ID:hEh1wJpw0
Y○○○○ファイナンス
来週の日経想定レンジ9700〜10300円

私は、9900〜10300円で予想。

726ユーシュン:2010/06/20(日) 18:07:23 ID:WN54lDc.0
ド素人の為替予想。

ド素人の癖に、予想なんかするんじゃね〜よ・・と非難轟々を承知の上で書き込みさせて頂ければ、目先は、円高に揺さ振られながらも大局的には円安方向と考えています。
夏場から秋口に掛けては、95/100のレンジでは??
と考えています。

727????:2010/06/28(月) 07:40:46 ID:eCj006m2O
独仏のチャート、バリバリの売り形状に見えるのは私だけだろうか…

特に仏が良くない

う〜ん

728株太郎:2010/07/14(水) 02:55:35 ID:W0OsUjgEO
FXの皆様、初めまして。最近、先物や株のスレに比べて書き込みが少ない事に寂しさを感じております。
以前の様な、活気ある皆様のFX討論を楽しみにしています。

729news:2010/07/16(金) 00:10:34 ID:MNkTSlKo0
重要なサポートを割れた状態の戻り狙いは終了なのかも。来週からは88円以下のレンジに突入しそう。あと8月は円高に振れ易い月のようです。

730坂しん:2010/07/16(金) 02:02:12 ID:rmP8raBgO
>>729
いつもそうだけど、newsさんは声かけらると、ちゃんと対応されてますよね。
丁寧な方ですな〜。
$円90超えられね〜し、80〜85円に突入は、やはり避けられませぬか?

731news:2010/07/21(水) 10:41:31 ID:hHojgWsg0
4時間足で見る88円辺りが戻り安値。ここ抜いたら強いんやけど、まぁ来週の方が方向が見えるかな。

732news:2010/07/29(木) 04:19:18 ID:hHojgWsg0
>>731
こんな予想してるのに往復ビンタくらったww

733坂しん:2010/07/29(木) 06:44:06 ID:rmP8raBgO
>>732
テクニカルでは、あれほど分かりやすい88円ではありましたが、$円はクロス$に振られるような蚊帳の外的な動きも見られ、難しくもありましたね。
結局ダウに沿った形ともとれますが、さてここからユーロ$のボラも下がってきそうな感もあり、ますます読みづらくなりそうです。
まずは、ポジ少なめに抑えて、クロス円がレンジを描いてくるのか?8月のテーマとして、注視して行きたいです。
newsさんも頑張って下さいませ。

734news:2010/07/30(金) 00:39:17 ID:RGyVfgk60
>>733
ダウの連騰に少しの陰りが見えてきたのかな。ただ明日の米GDP速報値は強いと信じて、日経タイムに仕込んでみようと思います。ノーポジでおやすみなさい。

735news:2010/07/30(金) 21:23:22 ID:hHojgWsg0
盛り上がりに欠ける5分前w
リミット入れてごはんだぁww

736news:2010/07/30(金) 21:36:45 ID:MMYR59kwO
今週は阿寒湖ちゃん(笑)
来週がんばろう(v_v)

737坂しん:2010/07/30(金) 21:39:11 ID:rmP8raBgO
86#03記念に買い。

738坂しん:2010/07/31(土) 05:52:32 ID:rmP8raBgO
この辺で…利益は細かく拾うのだ。

739坂しん:2010/07/31(土) 12:16:04 ID:rmP8raBgO
いつの間にか、ユーロイジメが米$売りにすり代わってしまった感じでしょうか。
オセアニアの対$も高いままですし、やはり$円120なんてのは、遠い昔の幻に…。
今や、80円台は買い…なんて意欲も全然感じられませんな〜。

740news:2010/07/31(土) 17:52:31 ID:hHojgWsg0
各証券会社の近況レポートで6〜12ヶ月後のドル円平均予想は85円±5円でした。これは春先の見通しから5円近く円高に修正されてます。
確かに長期で保有したくなる水準には感じませんねw
リーマン後は11月後半から12月前半にその年の円高を更新してますから今年も何となく狙いたいんやけどっw
3期連続の米GDP低調。7ー9月期も望み薄&中間選挙が控えるのでやっぱり秋はダウが売られるかも。
ドル円のチャートの波形はそろそろ戻りを試す場面にも見えるけど、高いトコは売っとくほうが面白そうに感じる。

741坂しん:2010/08/03(火) 23:23:18 ID:rmP8raBgO
クロス円も含めて、グイグイ円高キテますネ〜。
これ、もっとドッカンきたら、また損こいたのは日本人…って言われるんでしょうね。
とりあえず、盆過ぎまでは、スキャしかいたしまテン。
スイング買いは、またその時考えた方がよろしそう。

742:2010/08/04(水) 17:59:44 ID:d.xEX.hkO
>>741思うに、中国への輸出増大顕著ならドル介在の状況下では必然であり、韓国サムスンに象徴されるように我が日本の技術を盗み取る餌ではないか、という愛国的疑念を抱かないかい?

743メリマン:2010/09/03(金) 14:17:40 ID:rQp7roEsO
明日は Tノート〔米国債〕のM変化日ですよ、為替の変化日ではないが 金利 の動きに注目だね〜、あっ、オーブは三日で現在、、水星逆行中ですよ、ではでは頑張って!!

744坂しん:2010/09/03(金) 21:23:07 ID:rmP8raBgO
>>743
メリマンさん、お久しぶり!!
僕は少し下より買い持ちで雇用統計に望みます。
現状は景気2番底を織り込み過ぎと読んでますが…。
どうなることやら(^.^)

745坂しん:2010/09/03(金) 21:33:21 ID:rmP8raBgO
しゃ〜〜おらぁ!!

746メリマン:2010/09/04(土) 21:05:29 ID:rQp7roEsO
坂しんさん、お久しぶりです、、遅くなりまして(汗)
やはり上昇しても戻されましたね〜、金先物も一時的に下落しても引けにかけて戻されましたし、もう少し時間がかかりそうですね。やはり 来週の新月 になるのかなあー

747メリマン:2010/09/07(火) 19:19:00 ID:rQp7roEsO
相場の雰囲気が変だ、ダウ先物や商品先物が下落中で 円高ドル安 までは理解出来るが、金先物の下落を見ると、明らかに変だ。 様子見が一番のようだ!!

748メリマン:2010/09/10(金) 15:15:27 ID:rQp7roEsO
変化日は過ぎたんだけどね〜、水星逆行は今週いっぱい続きますからね!!
あっ、オーブの 三日 も、お忘れなくね!

749メリマン:2010/09/12(日) 21:58:49 ID:rQp7roEsO
今週は、実弾発射が在るかどうかがポイントになる。水星逆行は終わるが+-三日は危険信号だ!
アストロで考えると最危険日は 15日 になるがね!

750メリマン:2010/09/14(火) 20:13:35 ID:rQp7roEsO
アストロで考えると為替介入するとしたら明日しかないと想うんだがね!

751株屋:2010/09/14(火) 20:27:08 ID:NJb428iEO
>>750 菅政権での為替介入は無いと思います。注視だけしかできない首相です。

また中途半端な介入では益々円高を煽るだけです。もし介入するなら大規模な金融緩和と同時平行じゃないと効果は無いでしょう。50兆円〜100兆円規模の金融緩和です。菅内閣と日銀にはそんな度胸は無いと思います。

752坂しん:2010/09/15(水) 10:49:22 ID:rmP8raBgO
>>750
メリマンさん、当てた?

753野菜生活:2010/09/15(水) 10:54:49 ID:Z5RM7.ckO
メリマンさん当てちゃった…

754坂しん:2010/09/15(水) 10:57:43 ID:rmP8raBgO
>>753
お〜!お久しぶり!!

755株屋:2010/09/15(水) 11:18:52 ID:NJb428iEO
>>750 メリマンさん、畏れ入りました。大正解でした。

756アプリコット:2010/09/15(水) 12:23:48 ID:h0v4JW2cO
>>750
メリマンさん、当りましたね

757レインボー:2010/09/15(水) 12:37:16 ID:ePDQ3Hmo0
>>750 メリマンさん すばらしい分析ですね!

758坂しん:2010/09/15(水) 16:43:26 ID:rmP8raBgO
ランド12円か…嬉しくて涙が出そうだぜ。
メリマンさん、メシおごらせてくれ〜。

759メリマン:2010/09/15(水) 20:47:06 ID:rQp7roEsO
こんばんわ、有り難うございました、、バッチリ儲けさせて頂きました。
さて本題で、介入は失敗でしたね〜
本気の レートチエック で辞めるべきだったと想いますよ、あっ私は途転の S で待ってます(爆)

760野菜生活:2010/09/16(木) 02:38:37 ID:Z5RM7.ckO
>>754
坂しんサン!久々です。
買い専門からしたら嬉しい実弾ですね。

761坂しん:2010/09/16(木) 06:35:01 ID:rmP8raBgO
>>760
マスコミなどは、単独介入だけに効果は限定的と…しかし、この考えを逆手に売りを食って更に円安という展開も捨てがたい。

762坂しん:2010/09/16(木) 17:51:01 ID:rmP8raBgO
そうそう、円売り・$売りでよろし。

763坂しん:2010/09/16(木) 18:17:34 ID:rmP8raBgO
テレビを見れば、アナリストなどはやれ80円いや70円割れだと囃し立て、FX歴2年…ランドを安値で買う事を目標に始め、8円70銭で買った220枚をなぜ今持っていないのか?この先$円がどうなるか分かる訳もないが、介入が入るほどの異常事態である事も確かであり、気がつけば、周りは買えない高さになっている展開も十分予想できる!!

764メリマン:2010/09/16(木) 21:12:45 ID:rQp7roEsO
明日は ダウ先物SQ日 です、そろそろ頭が重くなった ダウ が下落したときに、介入出来るの?
ちなみに、変化日は 21日 です(爆)

765坂しん:2010/09/16(木) 21:41:34 ID:rmP8raBgO
投資家さんたち
ス、スイス祭りで円どころではないですよ〜ってか。

766坂しん:2010/09/17(金) 11:45:06 ID:rmP8raBgO
来るぞ!
クロス円の逆襲↑

767坂しん:2010/09/17(金) 15:58:16 ID:rmP8raBgO
$円86乗せなら本物。

768メリマン:2010/09/19(日) 15:35:34 ID:rQp7roEsO
今週は、対ドルやNYダウや他のM変化日が目白押しです、天体で見ても、太陽との オポジション や満月他、先週のボックス相場からは確実に離れます。個人的には 円高 を見ていますが怖い(汗)

769アプリコット:2010/09/19(日) 16:01:19 ID:h0v4JW2cO
86.30円抜けでスイングカマします‥
↓だと逃げるヾ(^_^;

770坂しん:2010/09/19(日) 17:06:05 ID:rmP8raBgO
日経新聞読んだが、ん〜五分五分。
まぁ上手いこと、のらりくらり書くわ。

771坂しん:2010/09/19(日) 17:37:35 ID:rmP8raBgO
介入はまず一発では終らないはず。もちろん投機筋も警戒から、下値は限定。
だとしたら面白いのは上抜け…。
FOMCでは追加の金融緩和は見送られ、米・住宅関連の指標は、悪かった前月を予想以上に改善。
上記のシナリオであれば、十分円安に振れる…。
この真逆よりは、結構可能性アリかと。

772メリマン:2010/09/20(月) 19:42:45 ID:rQp7roEsO
あと、30分程で NY金先物 の10月限SQです、これも ドル円 の行方を大きく支配します!!

773メリマン:2010/09/21(火) 20:32:16 ID:rQp7roEsO
今日は、M変化日だが、オーブを3日とると 満月 だ!!
どうやら当初の予測通りに運んでいるが、ドル円に関しては 85.86 が大切な節目となる。
個人的には、あくまで考えは変わりませんが如何なるものか?

774メリマン:2010/09/22(水) 19:52:34 ID:rQp7roEsO
まあー、まず為替介入は出来ないね!
米国とは 普天間問題 で中国とは 尖閣問題 で揉めているから誰の支持も承けられない。前回は、水星逆行の オーブ も、あったし総裁選の直後だからね、では今回は?
外国の経済指標次第だね(爆)

775news:2010/09/23(木) 01:14:14 ID:w33CBiy.0
このあと今週は日米首脳談とバーナンキさんが控えてる。
日本は協調介入の条件として何を提示するのか。
もしくは単独介入の見返りは?
いずれにせよ、今後の介入については会談後と言うことになりそうです。
今日の84.3円でおよそ半値押し達成。
フィボナッチ黄金比93.94円。
さて、チキンレースの開始やぁww

776坂しん:2010/09/23(木) 13:23:23 ID:rmP8raBgO
>>775
どうしよう…。
newsさん、悩んで居ります。$円のリミッターが切れたら、クロス円もただでは済むまい。
あ〜ぁ、チキンレース参加しようかな〜、介入の利益で$円売って良いのカネ?

777メリマン:2010/09/23(木) 18:03:04 ID:rQp7roEsO
アストロ(月の計算値)で、ドル円の反発時期を探って見ると、明日に為るが 小反発 で終わりそうだなあ〜(汗)

778坂しん:2010/09/23(木) 19:09:17 ID:rmP8raBgO
この辺りで売りやめ。
ポンド円は131付近で購入、他は今から。
やっぱり僕は93円の方を目指してみるよ〜ん。

779坂しん:2010/09/23(木) 19:10:56 ID:rmP8raBgO
>>778
失礼…ポンドは132でした。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板