したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

3989 首創環境Vol.2

1管理人S★:2020/03/29(日) 23:43:12 ID:???0
http://stock.searchina.ne.jp/data/code.cgi?code=03989

561???:2022/02/20(日) 21:18:21 ID:qWlAJFas0
けあきはん、ほんま、じれったいわ・・女所長に「直談判」しなはれ!!言いたい事、言いなはれ!!
女の腐ったのみたいに、こんな老人しか見ない掲示板で「憂さ晴らし」して迷惑かけてる構図は、可哀そうにすら思えるで!!
どんだけ「気弱」なんや。度胸だして、ぶつからんかい!!

結果は、どうなるか分からんけど、物事は、前に進むで!!ここで、「ぽじぽじ」しているより、ずっといいで。
「朝、昼、晩、スレを独占して他の投稿を許さない行為」は、もう、やめなはれ!!

あんたも社会人なら、「他人の迷惑の事」も、ちょっとは、考えなはれ!!

564一皿200円:2022/02/22(火) 19:26:52 ID:P8CN88fQ0
余り自信はないのですが
2018年の買収の分を見ていて
買収分は其他應付款及應計費用に入っています。
流動負債の項目
直接単年度利益には影響しないように解釈しています。

なので今回の利益予告が出ないのは買収とは別にそんなに良くない
のではとも考えています。それならこの株価もやむなしかな。

上網電量と利益率が改善しているか、借金の増加はどうか、2021年に発電以外も
結構動いてるはずですよね、などなどの確認作業。とにかく利益率と配当。
待ち時間更に伸びそうな可能性もありそう。

今年は商業稼働が増えるので7月もしくは来年3月まで様子見になるかもしれないですね。
しかし長い。

565:2022/02/23(水) 14:54:22 ID:klNZHtZw0
其他應付款及應計費用に計上しても、税引き前利益はそのまま減ります


baijiahao.baidu.com/s?id=1724889116937715238&wfr=spider&for=pc

この中で、首創環境の21-23年の見通しが親会社から出されました

固废处理业务:固废业务中首创环境部分,根据在手项目及投产规划进行测算,
对应 2021-2023 年增速分别为 28%、25%、22%,假设毛利率分别为 26%、27%、 28%,

首創環境の手持ちプロジェクトからの固形廃棄物事業2021-23年の見込み 
売上   28%  25%  22%
粗利益  26%  27%  28%

NZ事業を抜いた 3年予想
売上
2020年     53.87憶元 以下予想 21年 68.9 22年 86.1 23年 103.4
粗利益                   17.9 23.2 28.9
税引き前利益  6.44憶(11.9%)      8.24  10.3 12.6
当期利益                  7.0 8.75 10.51

(当期利益 香港法人税 10% 中国法人税 15%だが、法人税15%で計算)

2020年決算での、販管費率で単純計算
販管費を圧縮していけば最終の当期利益額は増えて行くが・・・・

2021年に関しては、まだNZが入っているのでその分はプラスαになる
その場合のNZの当期利益は、5千6百万元かな?

チャイナ + NZ = 7.56憶元? 2020年比 64%増になるのだが?

今回、利益予告が出ていないて事は、2020年比で販管費が
更に増えている可能性が高い

間違いなく、1憶 + 2.8憶 = 3.8憶は2020年比で増えている為、
利益予告を出す程ではないのだと思います

何時に成ったら、販管費を減らしてくれのでしょうか・・・

566:2022/02/23(水) 15:10:45 ID:klNZHtZw0
NZ事業を抜いた 3年予想
売上
2020年     53.87憶元 以下予想 21年 68.9 22年 86.1 23年 103.4
粗利益                 21年 17.9 22年 23.2 23年 28.9
税引き前利益  6.44憶(11.9%)   21年 8.24 22年 10.3 23年 12.6
当期利益                21年 7.0 22年 8.75 23年 10.51

税引き前利益 11.9%  税引き前利益6.44 ÷ 売上53.87憶 で計算
NZ事業は、今後売却されるので、2020年国内事業の売上から計算

この研究報告は、(报告出品方/作者:广发证券,郭鹏、许洁、姜涛)

570一皿200円:2022/02/27(日) 00:12:45 ID:P8CN88fQ0
?さん詳しい説明有難うございます。
来年まで待てばいいのについ見てしまう。

619:2022/03/15(火) 20:33:48 ID:klNZHtZw0
光大環境の今日の急落は、余りにエグイな・・・
そんなに、決算の内容が悪いか?

1年チャートを比較すると、首創環境のチャートをアンダーパフォームした

中間の配当が、高かった分 期末の配当に対する警戒があるのだと思う
手持ち受注が多いから建設費の捻出の為、今後の配当も減らされるに見えるのかな?

どっちにして、チャイナなんかに誰も見ていない・・
NASDAQのチャートが、どこまで落ちるんだの方が興味津々・・

米国の金利上げ 中国は金利下げ 金利差が一気に縮小するから、
中国から金は、米国に回帰する

その事は、わかっていたが・・・此処まで、下ると・・おいおい・・
NASDAQは、大丈夫か?と思わざる得ない

ハンセンテックとNASDAQのチャートを並べて、皆・・眺めているだよ

620西落合1-18-18 更生施設けやき荘:2022/03/15(火) 23:18:05 ID:1x0Hw8hQ0
こちらは社会的弱者で電話しても取り合ってさえくれないのでなんとかここの施設と事業団に電話をして「せめて電話に出てやってくれ」と言ってくださいませんでしょうか。
言って下さいましたら「二度と書き込みません」お願いします、お助け下さい。

630:2022/03/26(土) 16:26:19 ID:klNZHtZw0
jp.tradingview.com/chart/n9bEN5yG/?symbol=HKEX%3A3989
最近、トレーニングビューを使って遊んでいる

面白いのが、週足で200週移動平均線を2016年6月1日の週以来初めて超えた

光大/光大緑大/首創環境の1年チャート比較で、又・・・首創環境が上に出た
今回の爆下げから、戻り足が首創環境が一番早かった・・・ん・・

一目均衡では、上昇トレンドに転換している

このまま、時間が過ぎると三役好転+遅行線の好転もすると、
完全な上昇トレンドに入る

1月に南昌第2が完成して、3/18日に商業稼働に入っている

後、5つ位しか・・発電所建設は残っていない
5つの内、2つが7月に完成して1つが12月に完成する

残りは、後2カ所になる

後は、稼働率を上げて利益を上げて行くだけ

このチャート死んではいない
唯、長いだけ・・・

jp.tradingview.com/chart/n9bEN5yG/?symbol=HKEX%3A3110
グローバルXのハンセン連動高配当ETFのチャート
世界的バリューの流れに乗って、戻り足が早い

jp.tradingview.com/chart/n9bEN5yG/?symbol=HKEX%3A3032
ハンセンテック指数連動ETF ・・・ まだ、相場転換していない

jp.tradingview.com/chart/n9bEN5yG/?symbol=PEPPERSTONE%3ANAS100
ナス100 転換しそうなのかな?
このまま、三役好転するのかな?

jp.tradingview.com/chart/n9bEN5yG/?symbol=AMEX%3AVOOV%2FAMEX%3AVOOG
バンガード S&P500 
バリュー ÷ グロース 
チャートが右肩上がりだと、VOOVが優勢 左肩下がりだとVOOGが優先

バリュー or グロース 相場どっちに傾いている?を知るのに便利です

余りに、首創環境が暇過ぎて・・・こんな事して、遊んでいます

631???:2022/03/26(土) 20:41:46 ID:qWlAJFas0
まだまだ、ケアキの残骸が残っている。どんどん、書き込んでいきましょう・・

632一皿200円:2022/03/26(土) 23:21:55 ID:P8CN88fQ0
自己責任ですがエネオスちょい買ってみました。@445
光大、奥豊よりも首創環境の成長のピークは少し後ろですが
光大、奥豊の業績予想のレポートを見て業界としては今後高いper難しいかなと。
調子がいい時でもあのperだったのが鈍化してくるわけですし。
首創環境は飛び道具期待が面白いですが本業も202425くらいには息切れしてくるかなと。
その時にポジションを減らすので後釜の配当銘柄の一つにいいかなと。

欠点はエネオスも急激に供給を減らすと社会のインフラが崩壊するので
ある程度公益を考えなくてはいけないところかな。民間だけどインフラ企業の役目がある。

NZのコロナが急激に増えているので売却価格に問題ないといいのですが。

633!!:2022/03/29(火) 23:45:23 ID:Kv5m31P60
Future ownership of the once-listed Waste Management New Zealand is shaping up to be a contest between two parties - Kohlberg Kravis Roberts (KKR) and First State, the Australian newspaper reported.

A deal is expected within days, with bids due this month, the paper said, adding the deal was expected to be worth at least A$1 billion ($1.07b).

KKR, advised by Macquarie Capital, is said to be working hard on a transaction.

雪球から引っ張って来ましたが
NZ売却が具体化しそうです
今月末とか。10億と20億NZDでは
倍半分ですが……。気になります

634!!:2022/03/29(火) 23:56:37 ID:Kv5m31P60
A$とはオーストラリアドルでしょうか?
そうすると10.07億NZDではなく オーストラリアドルになりますね。ややこしい

635:2022/03/30(水) 20:36:54 ID:klNZHtZw0
ん〜この話は、読みましたが色々な表現がある様です
最初に出た、話はNZ$ でしたが、この書き込みではAS$と書いています

元々は、オーストラリアの企業のNZ事業部を買収して今回、売りだしています


親会社への質問でも、NZ事業売却の質問が良くされますが、
親会社は一切言いません
何か、あれば上海証券取引所に公告を出します・・・それを繰り返すだけです

1ヶ月とか半年先の話なのか?1年先とか2年先とか・・全くわかりません

この話の出何処は、オーストラリアのメディアからで本土では、
オーストラリアの記事が中文に訳されて出回っているだけです

633>の内容の裏を取る事は出来ません

今回の決算数字には、失望しました・・・
早く、NZの売却を決めて仕手化してくれ ><

あの、売上の伸び率には・・・愕然としました・・・
利益が多少減りましたでなく、売上の伸び率が鈍化するて・・・どうよ?

販管費は、本当に遣ってくれます
その他で、2憶元増やしている

「此奴ら態と無理矢理金を使っているとしか思えない」

当期利益を上げると配当配当と騒ぐから、
態と金を使って利益を落としているのではないか?・・・悪意に見えて来る


企業のこのスタンスには、失望と共に一気に疲れました

例年3千万しか使っていないのに、
その他販売管理費が2億3千まで膨らんでいるのに一言も書いていない

普通、何か言う事があるだろう・・・もう、不信感しかない

逃げる道は、
➀BPS1倍 で 私有化 
(国の財産を、BPS1倍以下での売却何て国有資産管理が認める訳ない)
②NZ事業部売却により、仕手化した所でさっさと逃げる

今の狙いは、この2点でどっちが早いかな?

今回の決算、売上が3%増 
粗利益 25% → 30% 本業は、上手く行きました

販管費 7憶1千 → 10憶4千 46%増
その内、その他販管費が2憶元増えている  ><

同じ業界で、その他販管費がこんな金額を使っている奴は居ない
業界TOPの光大でも、こんなに使いません

今後、完成が増えて売上は、鈍化して行くのに・・
販管費だけがこのペースで増え続けるとEPSは、増えません

此奴ら、株主をバカにしている
お前らに、配当出す位なら他に金を使うと言っている

信じがたい国有企業・・・

配当を出さない国有企業何て、上場廃止にしろ ><

636!!:2022/03/30(水) 23:50:39 ID:Kv5m31P60
?さんに失望されるようじゃダメですね
裏付け無くてもなんでも
一応オーストラリアでは3者に絞り込まれ
今月締切の入札が有るってネットでは流れてるので それに期待するしかないですね

地元オーストラリア企業目線の他の記事では
20億の価値が有ると書かれていました
4月1日にすぐネットで情報は得られないでしょうね……。水固気で一本化してっていう事が最優先で 私有化にまっしぐらの様な気がします 。

637!!:2022/04/01(金) 00:23:16 ID:Kv5m31P60
NZ売却についての公告が出ました
私みたいなアホがここで何か呟くより
?さんのコメントが聞きたいです
お時間ありましたら ゆっくりお願い致します

638:2022/04/01(金) 16:09:27 ID:klNZHtZw0
finance.eastmoney.com/a/202204012330123711.html
本土の親会社側からのコメントです

この売却の収益は、約33憶元です

売却先のTuiBidcoLimitedは、NZの地元企業だと思われます
最終3社に絞られた時に、KKRとモルガンと地元企業と出ていましたので・・

NZの地元企業が、最終売却先として決定しました

本来、3/22日が決算発表だったのを29日まで遅らせた時に、発表するのかな?
と思ったが・・

これで、EPSで0.2元の利益が2022年には乗って最終EPS0.25元となりますが・・
この材料で何処まで、上げてくれるのでしょうか?

正直・・・自分でもわかりませんが、一旦上げたら売った方が良いと思います

今回の決算内容で、本土での評価は・・悪くないです

2020-2021年に、9000tのゴミ発電所が商業稼働 or 試運転に入った
残り10100tが建設中だそうです

202-2021年完成の内、6000tが商業稼働で3000tは試験稼働中
残り建設中の10100tが、フル稼働にはいるのが2025年まで掛かるそうです

2022年末まででも、半分しかフル稼働になっていません

つまり、2022年決算 X 2 = 2025年決算数字になります

此処で、2022年決算で配当期待で株価上昇で売却して、終わりにする?
持ち続けるんだ〜で、上がって下がっるのを無視してHOLD?

30億元の収益ですが、長春プロジェクトだけで30億元の投資を約束しています
このまま、持ち続けても30億元は再投資で全部使われます ><

残りの手持ちプロジェクトの建設費は30億ではとてもでないが足りません
新規で更に借金を増やすしかありません

取引再開後 株価がBPS1倍を超えるのであればサヨナラしたい

出来れば、EPS0.25RBM x 0.5倍 = 1.25RBMまで行けば\(^o^)/です


03989の株主構成は、66%がグループ企業ですが、残り35%の内・・・
何と、1%を超えるホルダーがいません

0.38%だの0.34%だの・・誰も、会社に対して意見が言える株主がいません
グループで、遣りたい放題です

グループで66%を持って、配当を出して20%税金を払う位なら、
無配にしてその金を再投資した方が、企業としては効率が絶対にいい

ハイパーグロース企業と同じ様な、考え方をしている節があります

過去の本土の評論では、「何故、配当を出さない」
と論じられた事もあります

何とも、言いようが無いです

親会社の配当姿勢に対する評価も、何故、配当が増えて行かないのだと・・
言われています

親会社は、次々と新株を発行して社債を発行して金を集めて、利益も増えているが
配当利回りが、上がらない

配当性向が、常に一定・・・配当に対して、超渋いです

例え、売った後で更に株価が上がったとしても・・後悔しないWW
もう、良いでない無いかと割り切れるかどうかです

自分は、割り切れます

香港 高配当ETF 03110 日本のNextFoundのETF 1632 1489 or ENEOS
等に乗り換えれば良いので

中国から手を引きたい^^;;

639:2022/04/01(金) 16:32:11 ID:klNZHtZw0
>>この売却の収益は、約33憶元です

売り値 19憶NZ$です 83憶元 の 51% 42.15憶元で手取りが33憶です

640!!:2022/04/01(金) 20:08:18 ID:Kv5m31P60
?さん ありがとうございます
親会社の事しか書かれてないので
首創環境は?って言う疑問があります

7億6600万NZD(30億2100万元)の投資収益があり、純利益への影響は
5億5100万NZD(21億7500万元)と公告で書かれています
これは親会社の事なので 首創環境も同様に当事者が明らかに
してくれたら と思います

19億NZDは少し嬉しい事にいい方に予想が外れました
苦行の連続で ここで良い思いした事がないので
BCGNZが売却されて逆に戸惑います

?さんがずっと言われている様に ここは金集めして
環境整備の使命を果たす事こそ重要で
これからも金集めし続けるしかないのでしょう
そうするとこのタイミングで私有化し
A株に鞍替えして また資金集めが1番良いのではと
思うのですが……。利益もあえて金使って削っていたという
のに同意です。これからは利益がイヤでも増えて行く流れなんで
ここらが限界では。配当も出す気が無いのだろうと思ってます

私もここを売って早く楽になりたいです
超大企業になるだろうとは思うのですが
ホルダーで居たくないです
この先は全く分かりません
苦行が刷り込まれているので…笑


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板