したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談、猥談、怪談 Vol.15

1管理人S★:2019/05/08(水) 05:14:15 ID:???0
・・・

290我是上海人:2019/07/01(月) 07:40:25 ID:BBy.BdPc0
6月度、2019年上期、ともにプラスで終了。

ニュースとは裏腹に株価は順調に上がってる。
ワシ株も上がった。
そうはいってもベンチマークの円建て香港H株指数を下回ってるので、自慢できる数字ではない。
それでも2018年の上期下期のダダ下がりに比べてプラ転だから気分はいい。
2005年の上期から29半期の中では上から数えて17番目、下から数えて13番目。
中ぐらいのうれしさ。まずまずの6ヵ月でしたね。

ちなみに6ヵ月間隔で区切ると29半期のうちプラスは20回だから勝率68.9% けっこう勝ってる。
しかし、1ヵ月単位でみると 勝率57.8% 急に方向感がボヤケテくる。
記録は残してないが、1日単位で見れば、きっと勝ったり敗けたりという感じなんだろう。
勝ったり敗けたりでも、こうして騒ぐのが好きなので、ここにも殴り書きしてる。

投資信託の説明会で投資期間を長期でとらえれば敗けにくくなると話している。
たしかに実感できる。
一年単位で見るとどうなるか。データが揃う年末を待ってみよう。

291R:2019/07/01(月) 11:32:28 ID:tSYWH2kY0
今回は本当に日本、韓国は外されたなw
日本から有能な政治家が排出されないのは何故なんだろうか?
こんなんで国が持ってるのは、一個人が優秀って事なのかな。

292yasbe:2019/07/01(月) 12:25:06 ID:qmBchicg0
>>287
インスタ用の写真取りに行っただけ。
選挙対策!

293通りすがり:2019/07/01(月) 12:34:30 ID:K2O8z8Vg0
韓国の文大統領はずっとトランプ大統領に同行しているし
米朝首脳会談は韓国の施設で行われたので、韓国が外されたわけじゃないでしょう。

トランプ大統領と金総書記のツーショットの映像しか流さない日本のマスコミが
韓国が外されているという印象を与えているだけ。
3人で話し合っている映像を海外のメディアは流しているからね。

G20の直前に習近平が北朝鮮を訪問して米朝首脳会談を促したなんて話もあるし、
日本だけが外されたのが事実じゃないかな。

294よし:2019/07/01(月) 18:05:12 ID:5rvQ64kM0
>>282

エアトリwww

今回もゲジ〜のホラ吹きが炸裂しましたね。
安定の大ハズレ。

»貿易戦争で中国は絶対に折れないし、トランプは米国経済が崩壊して大統領クビになるまで中国に対する嫌がらせは止めない

米中会談でトランプと習が双方折れて歩み寄ったから、関税がえんきになった。

やはり、都合が悪くなると雲隠れ。
いつものやり口。
性根の腐っている処は変わらず。

295我是上海人:2019/07/01(月) 20:30:56 ID:BBy.BdPc0
トランプさん、次は兄ちゃんをワシントンに呼び寄せることできるかな。

山付き湖付きの別荘をプレゼントして、場合によっては永住もOKだよぐらいの特典で、あそこを解放させたら、投資のわりにリターン高いと思うんだけどな。そのくらいは考えてるだろけど、難しいのかな。

296通りすがり:2019/07/01(月) 21:27:43 ID:K2O8z8Vg0
来年の大統領選の前に兄ちゃん訪米するんじゃないですか。

選挙対策としては十分使える役者ですね。

297通りすがり:2019/07/01(月) 23:35:39 ID:K2O8z8Vg0
香港のデモ暴徒化している。

議会に突入して占拠、英国国旗を壇上に掲げたり、スプレーで落書きしたり、器物を
破壊したり・・暴れているのは普通の市民じゃないな。

放火でもされたら、軍の出動もあるかもしれない。隣は人民解放軍が駐屯地だから。

298アツ:2019/07/03(水) 17:53:44 ID:8PHLh0f60
>>282

ホラ吹き・ゲジーが帰っていたぁ。
しかも、売り抜け大大成功して笑
いつも通りのやり口でウケる。

あれだけ騒いで全売りで逃げて、
みんなに撤退を勧めてたくせに、無かったことにして戻ってきてる。

>>ほぼ売り値で全部買い戻し。


はい、嘘でた〜。
売り値で全部買い戻し出来るわけないだろ!!

特にこの間米国株は、NYダウ・S&P500共に10%上がってるんだから。

お前が持ってたamazon・マイクロソフトは10%以上上がってる。

バカは死んでも治らない。

299アツ:2019/07/03(水) 18:00:00 ID:8PHLh0f60
米国株式は最高値圏にあるのに、FRBの利下げを織り込んでいる。

そこに、対中関税や対メキシコ関税の延期・緩和が株価とモメンタムを後押しする。

危険な状況になってきた。

300RETU:2019/07/03(水) 18:15:46 ID:58Xbg5ew0
>>298

ほんとだ、マジうけるwww

しかも、撤退しろって騒いでたこのスレじゃなくて、別のスレに書き込んでる。

そんな姑息なことしなくても、ゲジ〜の悪行は皆に知れ渡ってるのに。
エアトリも大変だ(笑)

ヤツがいない間に下げたのは、
大化けするって太鼓判押してるネットドラゴンだけ。
あとは上がってますけど、、、。

さり気なく、失敗ではないとアピールしたいんだろうな(笑)

301我是上海人:2019/07/04(木) 18:50:13 ID:Dcw0Koe.0
日中米、株価は片っ端から上がっていくので、買い増しできない。

302我是上海人:2019/07/05(金) 08:27:02 ID:Dcw0Koe.0
朝、起きたら米国休みだった。
米国株だといまマネックス証券、すごそうだけど、誰か実感してる人いるかな。
5ドルが0.1ドルだから、価格破壊というかすげーな。
冬に松本社長の講演会をききに行ったときのことを思い出した。
おっとここは中国株の掲示板だった。

香港・上海・東京・ニューヨークどこでも、休みだとつまらん。
働き方改革で毎日、場をたててほしい。

303よし:2019/07/05(金) 17:45:13 ID:5LuGuXw20
>>298
>>300

ちょっと市場全体が下げただけで、怖くなって全売り!!
いつもの通り、ニュースで右往左往してる。


「人工知能革命」「息の長い投資テーマ」「経営者の理念・手腕を信じている」「この株が一番安心して持っていられる」

↑の様にゲジーは知ってる風な発言するけど、有料メルマガやネット情報だから、自分の見解ではない。
だから、コロコロ変わるし、直ぐ怖くなって売却するんだよね。

これでどうやって儲けるのって感じだよ。
やはり、彼の発言はスルーするべし。

304我是上海人:2019/07/05(金) 18:32:45 ID:Dcw0Koe.0
え???
先月に引き続き今月も上がってる。
下がればチャンスと思ってるがなかなか買い場こなくて、指をくわえて眺めるだけなんですけど。

305フリッパー:2019/07/05(金) 19:50:33 ID:KvRy.SUQ0
>>302

東証は、一年365日昼夜問わず営業するくらいの事をしなければ、世界経済のなかで、ジリ貧になっていくのではないかと危惧します。

306アツ:2019/07/05(金) 21:43:59 ID:5LuGuXw20
4月以降のゲジ〜のエアトリ(・_・;)

4/2:ネットドランは過小評価されていて、株価が安い!
 これからでも十分買えると買い煽り。

5/16:急に全株を売却
  1ヶ月前の発言はどこいった?(笑)
  ココの経営者の手腕を評価しているとも言っていたのに急に何故?

6/8:暴落が来るから売って逃げろと騒ぐ
  的外れの見解で売り煽りはいい迷惑

7/2:全株買い戻し宣言
  コイツには後ろめたさとかないのか?(笑)
  しかも売った時と近い株価でとうそぶく
  
7/5:謎の買い増し&押し目宣言
  えっと、買い戻してから株価下がってますから
  押し目買いではなく、ナンピン買いだから!
  それにしてもヤツはナンピン得意だよな。

307通りすがり:2019/07/05(金) 23:42:05 ID:/0wmcJpA0
雇用統計が良すぎてNY市場が急落 笑

こういう相場がいつまで続くのかなぁ。

308お豆:2019/07/06(土) 18:29:53 ID:22vdnNRc0
〉〉306
あれくらいの下落で怖くなって、全部売却して、

この位の上げて、フルインベストして押し目買いしてたら、

直ぐに資金が1/10にまりますよね。

市場の暴落・暴騰に合わせて、タイミング良く売買出来るなんて思っているんだから、とんだトーシローです。

多分、ずっとホールドしている人よりも彼のパフォーマンスはかなり低いのではないでしょうか?

309pon:2019/07/06(土) 19:50:36 ID:Pt18ZwsA0
何故、会社は黒字でも、前年同期比±0(ぜろ)成長では(評価されない)沈んでいくのか?の巻


前に歌手の「さだまさし」が「普通に頑張っているのでは現状維持が精一杯、現状維持でも業界に残れるからいいのでは?
と思ったが、毎年必ず、勢いのある新鋭が上位に入って来る分、自分のランクは確実に下がる、だから、もっと頑張ら(前年同月比+プラス成長)ないと沈んでいく・・
と話していた。目一杯自転車をこいでもいても、芸能界も産業界も、そう簡単には存在を許してはくれない。

毎年成長が続く海外市場では、インフレが基本だ、「原材料費」も「人件費」も」「諸経費」も、みんな上がっていく。当然、プラス成長を続けない会社は維持出来なくなる。
もっと稼がなくては、会社の規模は拡大出来ないのだ。高配当を出して、ごまかしている会社も多いが、いずれ投資元本(時価総額)が沈みだす。

日本株投資家に、多いが「そこそこに配当出してくれれば、株価なんて上がらなんていいんだよぉ〜」とか言っている御仁・・そんな会社は株式市場が、その存在を許さなくなる。
いまも芸能界の一線で活躍する「さだまさし」の言葉は非常に重い・・・・

310まゆ:2019/07/07(日) 00:52:30 ID:o6s7Q9T60
>>302
変わったの最低取引価格だけやん。
俺には全く恩恵ないわ。

311よし:2019/07/07(日) 01:03:37 ID:sqy/84b20
やっぱりエアトリだから、手数料はかからない!

312pon:2019/07/07(日) 09:25:34 ID:Pt18ZwsA0
ponさんが何十年ぶりの同窓会に行って来たぞぉ〜の巻

若い頃の懐かしい思い出より、残酷な時間の経過を、思い知らされるのが「久しぶりの同窓会」だ。

来ているのは、医者とか公務員とか成功している会社社長(自営がほとんど)ばかりで、非正規労働者や無職は、もちろん来ていない。
それに、年齢以上に老けた奴(例えば分かり易く、禿げ散らかした級友)も欠席だ。ここからは、自分が如何に成功しているか、とか
選挙は、誰に入れてくれとか、同窓会からかけ離れた趣旨の会話が続く。

一部上場企業を早期退職して投資家になったponさんなんかは、「なんか怪しい仕手株を使った詐欺集団の主犯格の犯罪者扱い」で
投資家=危ない金貸し、銀行員=真面目で立派な仕事・・・みたいな認識しか、いまだされていない。同じ金融業でも、この格差が凄い・・


まあ、「人生の成功、失敗を確認する会」が同窓会と言う事になるだろう。日本自体が沈んでいる国だけに「前向きな話」は、ほとんど出なかったね。

因みに40人学級で、現在、病死が3人、自殺者が3人、服役中が2人という、厳しい現実を付け加えておく・・やはり、頼れるものは結局、金(かね)だけという事になる。
何十年もの時をタイムスリップして、出会った級友たちは「愚痴ばかり言う、しょぼくれた老人」になっていた・・
ponさんにとっては、若手と一緒に仕事をしている時が、一番面白い時間かもしれない。明日からまた、厳しいけど前向きな1週間が始まる・・
今年度損益、年初来高値を更新中のponさん・・落ち込んだ心を立て直せるか??

313お豆:2019/07/07(日) 11:11:36 ID:cKlulYiw0
〉〉311
エアトリwww

虚構の取引なら損失は一切ないですからね。


「俺様が儲けさせてやる」
「有益な情報を流してやっているのに」
とかむかし言ってたけど、百害あって一利なし。
あんな低レベルな意見を鵜呑みにしてたら、
儲けることなんか無理だと思います。

314・・・:2019/07/07(日) 19:17:21 ID:3HgETdxg0
ゲジとPON ゲジポン これまで煽ってきた投資銘柄については決して言及せず、
都合の良い結果だけを書き込む。エアトリも共通。この掲示板の投稿やめて欲し
い双璧。

315どん:2019/07/07(日) 20:50:57 ID:eRMhLcMw0
他人の間抜けな書き込み見て 買って損すれば 損した本人の責任

316R:2019/07/12(金) 13:03:14 ID:OfXXy03Q0
韓国は必死だなw
トランプ、キム会談のときもそうだが、韓国の外されようは無様だなw
まぁここの書き込みで韓国よりも日本が外されてるとの書き込みした人もいたがw

317pon:2019/07/13(土) 00:25:10 ID:Pt18ZwsA0
日本人は、今後どの通貨を持つのが最適解なのか?・・の巻

今晩のNYダウは、またまた、高値更新!!こうして成長国の通貨、株式は今後ますます強くなる。
悪政の「働き方改革」「消費増税」で、デフレが加速し、物の値段が下がる日本・・生活費としての「円」を持つのも正解・・
つまり、日本で暮らすのであれば、「成長を取り込む成長国の株式や通貨」を持ち、「生活のための日本円」も持つのが正解(最適解)なのである。


確かに、物の値段が、じりじりと下がるデフレは、住みやすいが、それ以上に所得が激減していく。その目減り分を成長国から補填し続ける必要がある。
だから日本人は、円を使いながら海外に投資を続けなければ、生き残れないのである。。

318我是上海人:2019/07/13(土) 08:39:19 ID:BBy.BdPc0
7月の調子はいかがでしょうか。
注文はだしましたが、15日は日本人はほぼほぼ売買の対象外。
証券会社はいつまでこんな規制の中で化石のように死んでいるのか。
多くのここの人々にとって実質、7月の前半戦終了。

7月のH株指数はマイナスに転落、円高も加わりダブルパンチ、平凡パンチ。
さてどうなるのか。

319yasube:2019/07/13(土) 09:43:14 ID:1J1f6i9I0
米国株にしましょうよ!主力は全て米国株にしましたよ。

320通りすがり:2019/07/13(土) 10:38:57 ID:/0wmcJpA0
FRB議長「日本を教訓、後手に回らぬ」 利下げ意欲 ー日経新聞

米国株は利下げ期待でとうぶん強そうですね。
利下げのカードを使い切った後が怖いが、ファーウェイショックで下げた米国の
半導体株が主力です。 短期だけどね。

日本を教訓というのが複雑だなぁ。。
中国は日本のバブル崩壊とか日米貿易摩擦を教訓にしているようです。

321我是上海人:2019/07/13(土) 10:54:03 ID:BBy.BdPc0
米中摩擦は中国株の将来の明るさを示すものだと思います。
だから、保有株日中米の中で本線は中国株にしたいのですが、
証券会社の売買端末操作上とにかく中国株は買いにくい。

ここ1年2年で中国株の検索と売買が難しくなったわけでなく、2000年から一貫して証券会社から中国株は追い詰められています。それに比べて、日本株や米国株の売買は楽ですね。
難しいから宝の山が隠されているのかもしれませんが、ここ10年中国株から日米にジリジリシフトしてます。

322pon:2019/07/13(土) 11:06:59 ID:Pt18ZwsA0
>>319・・世界の株式市場の中心「米国株」・・出来高、時価総額共、世界一!!
いつまでたっても上場来高値を更新出来ない日本や中国と違い、確実に高値更新(報われる)してくる市場( ^ω^)・・・

ダウやS&P500をかった投資家は、報われてきた。貿易戦争中に高値更新する市場、解決したら、どんだけ走るんや!!!
個人的な感想として、新高値更新は、ちょくちょくあるし、(リーマンショック回復を含めて)立ち直りが非常に早い。つまり、米株は
押したら買いたい投資家が、いっぱいいると言う事!!並みの市場なら、常に押し下げ圧力が働くが、米株は、押し上げ圧力が強いというのを実感する。


ponはベトナム主力から、ベトナム株50%、米株50%に移行準備予定・・現在の世界市場の中で、オフェンス&ディフェンスが◎二重丸なのは、米株のみ・・

ハイテク、クラウド、5G,半導体、フインテック、セキュリティで米株ポートフォリオを組んでおくのも面白いね!!

323R:2019/07/13(土) 15:26:22 ID:UDNg3WIQ0
>>322

米政府、9月にも資金枯渇の恐れ 財務長官が議会に警告w

324我是上海人:2019/07/13(土) 21:35:26 ID:BBy.BdPc0
米国株、ワシは後発組だけどよく上がってくれるね。

食品、医薬品、旅行、といった中国株同様ジミーな銘柄中心なワシ株です。

325通りすがり:2019/07/13(土) 22:15:48 ID:/0wmcJpA0
米国株は5G用の電子部品・半導体株を買ったが、ファーウェイ規制緩和で
上がり始めたところ。

サムスンがこけたら、棚から牡丹餅なんだが、そうはうまくいかないだろうなぁ。

7月の利上げは確定らしいが、その後の利上げはどうなるんだろう。
まあ上げ潮には乗っていこうと思う。跡が怖いけどね。

326通りすがり:2019/07/14(日) 11:28:59 ID:/0wmcJpA0

利上げは利下げの間違いです。

大統領任期三年目は株価が上がるのが経験則で、
景気がいいと大統領再選は確実らしい。

来年の大統領選までは米中貿易戦争も一時休戦か小競り合いかな。

327バンザイ:2019/07/15(月) 14:16:46 ID:IIkzTo3Q0
なんか、だれもかれも、猫も杓子も米国株が良いと言っていて、最高値を更新している。
一方で中国株やベトナム株など新興国株は見向きもされず、低迷したまま。
この状況を考えると、自分としては、やはり新興国株を買いたいし、直近は上がったり、下がったりの一喜一憂だけど1年くらいの長期でみると、今まではこういう時に買った株は漏れなく大きく膨らんできた。
そしてこれからも、やっぱりそうなるんだと思う。

328我是上海人:2019/07/16(火) 22:20:48 ID:BBy.BdPc0
来週約定分からの米国株、
売買手数料が一段と下がるから、援軍となるのか。
こういう値下げ競争が起こると市場のピークなのか。

あとからどうでも言える展開だ。

329pon:2019/07/18(木) 20:10:03 ID:Pt18ZwsA0
上昇トレンド復帰を目指した日経平均・・-422円を喰らい上値抵抗線に拒絶された日・・の巻

やはり上値抵抗線をクリアーするには、今の日本の現状では、無理筋だったようだ。週足チャートで確認すれば、更に明確になるが
400円も下げたから、リバウンド確実で400円上げるのではなく、日本株は終わった事を確認した投資家が、持ち株を処分し始める
タイミングが今日だったんだよ、という事なんです。リバウンドではなく、じり下げの展開が続く流れです。今後の日本株は「買い」は「NG」なんです。
落ちていく株価を見ながら、空売り勝負を仕掛けていく時代に、入ったという事です。「米株が上げても円高で下げる、米株が下げたら普通に連動して下げる」

いずれにしても下げる日本株、もう、上はないんです。つまり「日本株は買ってはならない、やるなら空売り勝負」です。
これからは「買い」ではなく「空売り」の練習をした者が、日本株で儲ける事ができるのです。遂に「冬の時代(令和)」がやって来たのです。

330逆転:2019/07/20(土) 23:37:13 ID:eCEr1UX.0
下降トレンド復帰を目指した日経平均・・+420円を喰らい下値抵抗線に拒絶された日・・の巻

やはり下値抵抗線をクリアーするには、今の日本の現状では、無理筋だったようだ。週足チャートで確認すれば、更に明確になるが
400円も上げたから、反転確実で400円下げるのではなく、日本株は終わらない事を確認した投資家が、持ち株を買い増し始める
タイミングが今日だったんだよ、という事なんです。反落ではなく、じり上げの展開が続く流れです。今後の日本株は「売り」は「NG」なんです。
上げていく株価を見ながら、空買い勝負を仕掛けていく時代に、入ったという事です。「米株が下げても円安で上げる、米株が上げたら普通に連動して上げる」

いずれにしても上げる日本株、もう、下はないんです。つまり「日本株は売ってはならない、やるなら空買い勝負」です。
これからは「売り」ではなく「空買い」の練習をした者が、日本株で儲ける事ができるのです。遂に「春の時代(令和)」がやって来たのです。

331pon:2019/07/21(日) 04:47:29 ID:Pt18ZwsA0
逆転さん、今は金余りの金融相場、相場の「ひずみ」を見逃さない。大きく下げれば、多少の反発も入る。
たただ、これを見て日経平均が上昇トレンドに復帰したり、「令和」が本当に春の時代になって行くと本気で
思っているのなら、ちょっとおめでたいで!!まあ、からかって楽しんでいるだけやと思うけどね・・・

332キン肉マン:2019/07/21(日) 07:31:56 ID:LAfDK60w0
ponよ

多種多様な考え方があるんだから良いんじゃないの?

上がったり下がったりするんだから

それよりも第2のテンセント(笑)

って豪語してた美図はどうなった?

他人の書き込みを批判する暇があるんなら美図について書き込みしてみろよ?

333我是上海人:2019/07/21(日) 08:19:05 ID:BBy.BdPc0
日本企業、他国に比べて1970年代80年代の有利さが減ってきた。
それに日常生活費・年金からはじまり自宅・退職金まで日本で運用してる人にとって日本株はリスクを増幅させる。
そんなわけで日本株は自分で選ぶ株の主力にするつもりはない。
むしろ、日本ともめやすい中国株や米国株がちょうどいいぐらいに思ってる。
もめる代表の北朝鮮はまだコマがそろってない。韓国株は売買が面倒だ。

だからといって日本株をまったく買わないとか、自分が買わないからダダ下がりというわけではない。
売りで生存あるは儲けるのは上級者にまかせておけばいい。
ワシは先物で儲けられほどうまくないけど、株式においても先物市場があったほうがいい。
先物で盛り上がって書き込んくれればいい。
上場企業といってもどうしようもない企業・どうしようもある企業、国をとはず選んだ方がいい。
悪い日本人がいるように良い〇国人がいるようなものだ。←〇の文字は自由作文。

さらに日本株のいいところは、株主総会に参加できる。
一回だけとか、一社だけだと気づかないけど、
何回か何社に参加してると気づくことはあるだろう。
その企業への投資だけでなく投資全体にいい影響がある。

334通りすがり:2019/07/21(日) 11:59:48 ID:xt2CEagE0
1980年代、自動車、半導体、スパコンがアメリカを抜きそうになった頃が日本企業の絶頂期だったが、
車以外は日米貿易摩擦で潰された。

その後も家電やハイテク製品では日本は強かったけれど、今は消費者向けの製品は凋落し
国際的な競争力があるのは電子部品や素材産業ぐらいじゃないかと思う。
日本株が大きく下げれば、電子部品銘柄を狙いたい。

京都アニメの事件が世界中で報じられているけれど、アニメは一流なのかな。
中国の国営メディア、人民解放軍のメディアまで詳しく報じている。
80年代以降に生まれた人は日本のアニメを見て育っているので、ショックだったんだろう。

一方日本のSNSでは犯人は○○人に違いないとか下らない詮索をしていたり・・
このへんが日本のいちばんダメなところだと思う。

335我是上海人:2019/07/21(日) 17:26:37 ID:BBy.BdPc0
日本のダメなところか・・・
身近だから目にいっぱいつくけど、あげるとすれば軽減税率とポイント還元。
細かいことばかり言って、基本機能が低い。
本線からはずれムダ工数使い。けっきょく税逃れの温床。

336R:2019/07/21(日) 18:28:53 ID:gUIm1MV.0
天才田中角栄の再来が出てこないな、、、

今日俺は比例代表で山本太郎に入れたよw

337pon:2019/07/28(日) 19:05:07 ID:Pt18ZwsA0
史上最低の投票率、選挙日の前後日は、視聴率が取れる吉本問題を流したテレビ局・・
消費増税導入で崖っぷちの日本経済、政治に関心を持ってもらう意味でも「誰の為にもならないお家騒動」など流して欲しくなかった。
官僚も政治家もメディアも、みんな腐ってしまった日本・・声を上げなかった国民・・無知なのか?諦めなのか?香港市民を見習え!!!

今後の日本は新興国なみの国力まで凋落し、強烈に国民は疲弊する・・
少子高齢化が加速する社会・・孤独死や餓死が日常の風景になる。我が身に起こって見ないと分からないお馬鹿な国民に、日本人は何時からなってしまったのだろう??

338我是上海人:2019/07/28(日) 20:22:21 ID:BBy.BdPc0
自民党が敗けた中で、
N国が2%とったということは、そうとう破れかぶれになってる人もいるね。

もしかして、選挙によって世の中が少しかわるかも。その一端を見せてくれました。

339スポーツ:2019/07/28(日) 22:59:23 ID:S89F.P7I0
eスポーツ時代到来。

340pon:2019/07/30(火) 18:29:26 ID:Pt18ZwsA0
今日の日経新聞1面「製造業、3社に2社が減益」のニュース・・・
日本の製造業、これ、ボロ負け状態っていう事やろ。この形で「魔の消費増税」に突入するんやで!!!

あばばばばばばぁ〜〜〜この後、どうなって行くか、考えていくだけで怖いわ!!ponは最近、あちこちのスーパーへ
買い物に行くけど、どの時間帯でも、ガラガラや・・・増税前だと言うのに、もう、消費を絞って来てるで!!
製造業、小売業の両輪が崩れると、もう駄目やで!!消費増税で円高が進み、輸出が不振、もちろん内需も激減で、成長エンジンが消える!!

ponが毎日行く、老人客ばかりの、ガラガラの食品スーパー・・・これからの日本は、こんな姿になる・・・・

341通りすがり:2019/07/30(火) 19:15:57 ID:K8Vvc1PY0
中国関連の日本株が面白い。

中国への輸出比率が高い工作機械や電子部品関連銘柄の中間決算はほとんど
かなりの減益だけど、決算発表後上がっている銘柄が多い。
下半期には回復すると市場は見ているのかな。

EV(電気自動車)用のモーターは注文が殺到して、中国に第二・三工場の建設を
計画中で、さらに第四・第五工場の建設の可能性もという企業もある。

日本企業も捨てたもんじゃないと思うけどね。

342我是上海人:2019/07/30(火) 21:32:06 ID:BBy.BdPc0
日本株、銘柄を絞りつつ、今日もまたNISA枠で少し拾わせてもらった。
第一四半期の決算が予想以上に悪かったからガクンと値を下げたみたい。
それでも今年度増配予想なので、エイヤとりあえずチョビット買い増しです。

ついでに米国株、ワシのアメリカチームの主力株、今週の米国株ベスト5銘柄の中に推奨されていて、なんだかチョコットうれしい。

中国株の掲示板なので他国株はこのへんで。
なにしろ今月から来月にかけての中国株、ワシにとって話題満載のオーバフロー。

343無扇子:2019/07/31(水) 08:14:21 ID:PaLMlwJY0
なんだかんだ言って連日の高騰でまた元の株価に戻ってきた。米中の協議次第とは言うが、世の中国株に対する注目度は全然落ちていない。

344!:2019/07/31(水) 12:03:08 ID:lWfDKE.s0
この掲示板を見ると、中国株の注目度はどんどん落ちている気がする。

大きく下がりもしないが、大規模な景気対策も出ないので、だらだらした相場が続きそう。

345我是上海人:2019/07/31(水) 20:42:33 ID:BBy.BdPc0
中国株は期待してる。
アメリカから攻撃を受ければ受けるほど、ホンモノに近づくと思ってるが、なんせ証券会社の他国株に比べてインフラがしょぼい。
・当日注文しか受けない
・注文を受け付ける値幅制限が小さすぎ
・外国株全般に言えるが、いまだ有償増資への対応ができない
 株式上場の目的は資金調達だから、日本の対応はアホ過ぎ

【雑談、猥談、怪談】の板ではなく、【証券会社にモノ申す】の板でも作っていただくほうがいいか。

346よし:2019/08/01(木) 02:31:08 ID:Du6mqsnk0
米中の協議や両国の動向は、世界中が注目しているとおもうが、
中国株は世界から注目されているとは思はない。更に言えは、たいして期待もされていないと思う。

中国株に投資するなら、中国国内で成功する企業を狙うべきと思う。

347我是上海人:2019/08/01(木) 07:02:32 ID:BBy.BdPc0
私が期待したり、好きな企業
・なるべくみんなに期待されてない。期待されてるところはすでに割高。
 中国はこの点でいい。共産党の存在が足をひっぱるが、党がなければないでまたやばそう。
・成功してる企業、国にこだわらないほうがいいが、これはなかな難しい。
・配当をする気のある企業。事業見通しがよく成功してるが株主はゴミと思ってる会社多いね。

348特有:2019/08/01(木) 12:35:47 ID:S89F.P7I0
>>346
確かに、国内で成功又は継続的に需要がある銘柄が良い気がします。

349我是上海人:2019/08/01(木) 22:05:55 ID:BBy.BdPc0
7月度損益 ▲2.86%
先週末までプラス。及びベンチマークより上回っていたが、今週一気に失速マイナス圏。
数年ぶりに牢屋送りの銘柄が解放されたが、月火と連続落で60%近くが吹き飛び、全体へもインパク大。
それでも売買再開だから喜ばなければいけないか。

8月も波乱ありで、今は少しづつコッソリ買い増しです。

350後藤:2019/08/02(金) 05:03:42 ID:mYF6Wm/c0
大化けしそうな銘柄は?

351R:2019/08/02(金) 11:04:58 ID:FGoIqj8E0
今回の南朝鮮、ホワイト国外しは無能安倍にしては良くやった!

352pon:2019/08/02(金) 16:58:17 ID:Pt18ZwsA0
日経先物、ドル円急落、場が引けても反発するどころか、下げ続ける・・・こんな
やられ方は、最近見たことないで・・日本株、企業決算もダメダメで、空売りしとけば自然と儲かる感じ!!
こんだけ分かりやすい相場、安心して見てられるで!!・・・
空売りしなはれ!!「製造業3社に2社が減益の国、日本」・・「買い」で勝てる訳ないやろ!!

353よし:2019/08/03(土) 17:15:32 ID:RNEo8hzY0
>>348
ハイテクや新技術を開発している企業や
新分野に参入している企業は、
目立つし人気化しやすいが、廃れるのも早い。

一方で、ローテクやコモディティを扱っている企業だけど、一定の地域でシェアをもち、
安定的に利益と需要がある企業は目立たないけど、投資するに値するものは少なくないですよね。

これは、中国だけじゃなく米国・欧州・アジアにも言える事だと思う。

354キン肉マン:2019/08/03(土) 20:24:00 ID:S2p5znYM0
>>352

ponよ

小米も空売り〜(笑)

355pon:2019/08/03(土) 23:12:36 ID:Pt18ZwsA0
さすがや!!シャオミーを空売りしてたんか?

356R:2019/08/05(月) 11:27:45 ID:TOCrDakQ0
香港デモ鎮圧に人民解放軍出したら中国は詰むな。
習もそこまでアホではないだろw

357通りすがり:2019/08/05(月) 12:32:11 ID:K8Vvc1PY0
人民元 対ドル防衛ライン 7元あっけなくを突破 11年3か月ぶり
⇒中国経済の一段の減速や資本流出につながりかねないとの懸念
⇒株安

358これ:2019/08/05(月) 18:59:18 ID:5lRMrNKk0
早く逃げたほうがいいで

359通りすがり:2019/08/05(月) 19:36:17 ID:K8Vvc1PY0
人民元の切り下げがきっかけで暴落した2015年のチャイナショックの再来を恐れる
人は多いかもしれない。

当局は米国の制裁関税第四弾への対抗策として、元安というカードを見せただけかも
しれないが、個人や企業は投げ売りするかもしれないし・・予想がつかない。

元安が加速するとまずいな。

360pon:2019/08/05(月) 19:49:40 ID:Pt18ZwsA0
キン肉マン・・・シャオミーの空売り戦略、地合いも味方してくれてるで!!
イケイケやのう〜〜羨ましいで。今のところ円高やし、日本株の空売りが有効やね・・・

361配当:2019/08/05(月) 20:17:27 ID:nqGCvey.0
注目している銘柄で配当が10%近くなる銘柄が増えてきた。

景気に左右されない銘柄なら減配リスクも少ないし、、、。

なんて妄想しています。

362pon:2019/08/05(月) 20:22:32 ID:Pt18ZwsA0
「配当が10%近くなる銘柄」って、本当にあるんかぁ??

363R:2019/08/05(月) 20:58:56 ID:TOCrDakQ0
こんだけ市場が下落してる局面では当然あるだろw

364ハッタリ君:2019/08/05(月) 23:33:06 ID:PKWSSVEM0
ゴロゴロあるよ。今後は配当維持できなくて利回りは下がると思うが。

365配当:2019/08/05(月) 23:56:35 ID:0SIl6vZg0
>>364

そこなのよ。

10%にいかなくても連続増配銘柄又は配当を出し続ける体力のある企業とビジネスモデルのある銘柄を狙い撃ち。

366我是上海人:2019/08/06(火) 08:45:44 ID:BBy.BdPc0
先週末から旅行や盆で書き込めなかったが8月になって、昨年末比マイナス圏に突入。

円高は配当の手取りが減るので痛いが、株式相場のほうはおもしろくなってきた。
少しづつ買い増し。
昨年の夏もワァワァ騒がれて、はじめてNISAを使ってしまったが、まだその水準までは下がってない。

日経平均で1万ポイント割れ、H株指数でいえば2万ポイント割れからどのくらい押してくれるのかが見どころか。

367R:2019/08/06(火) 12:04:45 ID:7kgQ.De60
暴君トランプが引き起こしたこのカオス状態w
来年の再選はほぼ無いだろうなw

368pon:2019/08/06(火) 19:12:03 ID:Pt18ZwsA0
安値更新を続ける個別中国株ホルダーは、判断の時・・の巻

米国は早速「中国を為替操作国」に認定し、更に中国は追い込まれるし、挙句に北朝鮮は、ミサイル打ちまくってるし

韓国ウォンなんか1ドル1221ウォンをつけ、経済破綻に赤信号が点灯するし、「足を止めて殴り合うボクシングの試合」みたいに怖い局面になって来た。
米の農産物購入を反故にして、反撃にでた中国・・・為替操作国認定を皮切りに、米の総攻撃を受けることになった。「米の真の恐ろしさ」を思い知るのは、これからだ!!
新安値を更新する中国株が、米の「本当の恐怖」を教えてくれている。

中国からの企業移転が続くベトナムから、危険な戦局を見守るpon・・今は、中国株資産を持つべきではない!!

369pom:2019/08/06(火) 19:31:21 ID:/2Ay6EIk0
配当が10%近い株が本当にごろごろしているなら、1つでも銘柄を挙げられる奴はいないのか?ほんと馬鹿ばっかりだな

370通りすがり:2019/08/06(火) 20:15:21 ID:K8Vvc1PY0
ハンセン指数やH株指数は去年の年末の暴落近くまで下げているけれど
業績のいい銘柄はそれほど下げないし、逆行高の銘柄もちらほらある。

トランプ砲には慣れたというか織り込み済みなのかも。
第4弾10%の制裁関税が課されても何とかなるとみているんだろう。

昨日の急落は中国を為替操作国の件のせいだが、よく考えてみると
いまさら為替操作国に認定されても、大した影響はないんじゃないか。

中国を為替操作国に認定すると、米国は中国製品に相殺関税を課すことができる。
第四弾が発動されれば、すべての中国製品に制裁関税を課すことは決まっているので、
今さら何が変わるのか・・・と思う。

371RETU:2019/08/06(火) 21:00:12 ID:WOkJNLy20
今は世界中の株が値を下げている。
中国だけでなく米国・日本・欧州も。
ベトナムだって下げてるし、今回の件でドンを含め新興国通過安が進んでいる。

債券も高止まりしているし、REITも割高感がある。

金やコモディティは上がるかもしれないが、
たいして反発しないかもしれない。

いずれにしても、中国株はダメで、
ベトナム株は安泰だと思ってるアホでは、
この先、投資でマトモに利益を上げていけるとは到底思えない。

372その:2019/08/06(火) 23:40:59 ID:IK9ndhi60
上記のアホとは誰のことか、もう既に答えは明白ですね

373我是上海人:2019/08/06(火) 23:45:00 ID:5OA7V.0w0
残念ながらワシ株に10%近辺一銘柄もないが、保有株の税引後平均利回りが3%台になってしまった。

正直このまま3%台をキープしてくれれば、そのまんま東でもいいが、こりゃ来年減配のラッシュかな。

374通りすがり:2019/08/07(水) 21:17:15 ID:K8Vvc1PY0
ドル円105円台、通貨安競争が始まったかな?

暴落はチャンスだが、極端な円高は困るね。民主党政権の80円台は悪夢だった。

375R:2019/08/07(水) 21:45:10 ID:7kgQ.De60
俺は来月バンコクに行くから円高希望だなw
タイバーツが高すぎる。
タイ中央銀行が今日、予想外の利下げに踏み切った。
バーツ高を懸念してるらしい。
どこの国も通貨安に誘導しようと必死だなw

376pon:2019/08/08(木) 00:21:10 ID:Pt18ZwsA0
今晩のNYダウ、一時、-580㌦の下げ・・うおおおおおおお〜〜明日の中国株、とっても、厳しい展開になりそうだ!!!
堪忍してください。もう、中国株ホルダーをいじめないでください。これ以上やられたら死んでしまいますぅ〜〜

ponが処分を勧めた時に売っていれば、ここまでには、なっていなかった。。
米中対立の実体は、ますます厳しい状況が続く。チャートが長い下髭をつけたから、反転していくと思うのは早計だ!!

377通りすがり:2019/08/08(木) 08:03:34 ID:K8Vvc1PY0
昨日はタイ、ニュージーランド、インドが利下げ。
他の国がこれに追随すると株式市場は混乱するかな。

香港のデモも激化する一方で、中国政府もデモを『動乱』と認定した。
天安門事件のときは、民主化運動を動乱と認定したあと戒厳令を発令し
人民解放軍が北京を制圧した。

香港も過激なグループは警察署に火炎瓶を投げたり、道路に放火したり、
やりたい放題だけど、死者が出たり大規模な火災が起きれば一般市民の支持を失う。

中国政府はそれを待っているのかもしれない。

378(´益`):2019/08/08(木) 10:26:11 ID:Tw6blTAU0
1米ドル=7.0039元になっちゃった!

379'!:2019/08/08(木) 17:57:08 ID:P1rKa/uA0
ponが売り煽りをすると上がるな 笑

ベトナム株の掲示板をちょっと見たら、一日で1000万円の含み損なんて人もいる。
その文章がponとそっくりなんだが偶然か?

380アツ:2019/08/08(木) 17:59:22 ID:xUAs7Qaw0
昨日の米国株は下げたけど、今日の中国株は上がってる。

それなのに、見切り発車で「今日も厳しい展開」とか相変わらず的外れなコメント
本当にアタマ悪すぎて、大草原不可避

更に「儲かっている投資家は妬まれる」「俺なんてネチネチやられてる」とか勘違い酷過ぎてウケる。
「お前が儲かっている」なんて思っているヤツいないよ。単に、お前の間違っているコメントに反論しているだけ。

一方で、避難したとか言ってるベトナム株だけど、株安&ドン安のダブルパンチで下げてるのに分かってないのには、驚く。

相変わらず、ゲ○〜&p○nは騒いぐだけで、的外れのコメントで、板をあらしている。
このまま一生的はずれな見解しか持たずに生きていく二人には、憐れむ事しかして開けることがない。

381通りすがり:2019/08/08(木) 18:27:10 ID:K8Vvc1PY0
チャイナショックのような急激な元安は起きそうもないから、ここから大きく下げる可能性は
ないような気がする。

為替操作国に認定して何がしたいのかまったくわからない 笑

382キン肉マン:2019/08/08(木) 18:47:17 ID:lajs/ShQ0
>>380


全くその通りだ‼

ニューヨークの終値も確認しないで見切り発車の書き込みはチャンチャラ可笑しい

383pon:2019/08/08(木) 19:17:40 ID:Pt18ZwsA0
ぷはぁ〜〜〜ビール飲みながら書き込んでいやす・・・( ^ω^)・・・昨晩のNYダウ、-600㌦➡-22㌦まで戻すとは

流石のponも読み切れんかったで( ^ω^)・・・ボラティリティの、でかい相場は、読みにくい。。チョット先走ってしもたで。。

早速、突っ込まれたわ、人気者は辛いです。。「おやじ、ビール、おかわり、プファ〜〜〜〜」

384pon:2019/08/10(土) 05:38:26 ID:xoXK7pdo0
お前らアホばっかやー

385やはり:2019/08/10(土) 06:09:13 ID:IK9ndhi60
↑ は阿保ちゃうか?

すみません、「ちゃうか?」が余計でした。阿保(断定)ですね、はい!

386pon:2019/08/10(土) 08:09:23 ID:Pt18ZwsA0
>384・・ID:xoXK7pdo0・・あんた、いつまで「pon」のなりすましを続けるんや!!
「お前らアホばっかやー」って多くの投資家さんを非難するのに、人の名前使うなよ!!
あんた、年いくつや??・・情けないわ!!

今後、 ID:xoXK7pdo0・・このIDは、徹底的にマークや!!

387我是上海人:2019/08/10(土) 09:02:58 ID:BBy.BdPc0
あー、また祝日で売買できない。つまらんねぇ。
8月12日(月)、証券会社もいいかげん少しはヤル気だしてほしい。
無駄な資源を抱えたまま、仕事のチャンスを自ら見送ってるから株価とともに衰退していくはずだよね。

388pon:2019/08/10(土) 11:12:12 ID:Pt18ZwsA0
>387・・いつも楽しい書き込み、拝見しています。迷走を続ける「ガリバー、野村」を筆頭にこのセクターは衰退産業や!!
特に中小証券がに危ない。担当者から1か月近くも連絡がない。「静かに潰れたのか?・・おいらの金が・・不安・・」

店舗数を減らしながら統廃合を続けるが、いずれ企業の「てい」をなさなくなる日が来る。銀行、証券は「空売り」しとけばOK!!
ほったらかしでOK!!・・もう、復活は難しい。時代の荒波に飲み込まれて消えていく。幹部たちは、新業態に転換して復活する程、賢くない!!

389アツ:2019/08/10(土) 15:40:32 ID:NL18Eq5A0
>>388

何時もくだらないカキコミで板を荒してくれてありがとうございます。

証券会社が潰れたら自分の金が心配ということですが、
日本の証券会社は倒産しても、投資家のお金や金融商品は保証する様に法律で定めてあり、そんな心配は不要なんですが。。。

これを「顧客資産の分別管理」といいます。
投資するなら当たり前の知識だと思ってましたが、相変わらず心配する箇所がマトハズレでウケちゃいました。。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板