したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

3989 首創環境

1管理人★:2016/08/07(日) 07:10:18 ID:???0
どうぞ

887?:2019/10/02(水) 22:59:19 ID:klNZHtZw0
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12234.php
中国当局の公害取締りで苦境の「汚染地域」 規制対策と景気後退でWパンチ

このニュースが、中国の環境問題を象徴していると思う

2015年に見直された環境法令により、窮地に追い込まれている工業地帯は多いと思う
それまで、環境問題は企業側だけを取り締まっていたが環境省を設立して、
企業と役人の両方を監視するシステムになっている

役人の人事査定に、環境への取り組みて項目が入っている為、役人は環境への取り組むを
最優先で遣るしかない

その行きすぎた反動で、小さな工業地帯は壊滅的な強制稼働停止に追い込まれている

色々ニュースを読んでいると、工業団地への移転を決めていても工業団地の完成が遅れている為、
移転も出来ない。移転出来ない間の環境対策をやれと政府から詰められる

そうなると、環境対策の為の投資を行っても先々で移転しないといけない
無駄な金を取られる

環境対策をしないで、今の場所で生産していると強制的に生産停止させらえる><
小さな工業地帯では、壊滅的な崩壊に追い込まれている地域が増えている

>>工業団地の完成を早く遣らないと、次々に小さな工業団地が消滅していく

経済を優先するか?環境を優先するか? 環境を優先している
小さな工業団地が消滅しているから、大都市への流失が止まらなくなっている

発展途上国は、日本式の環境対策と中国式の環境対策のどちらを採用しているのか?
中国式の環境対策を導入する方が多い

理由は、日本式あくまで自主目標に対して中国式は強制
発展途上国で、自主目標で・・・誰も、言う事を聞かない

東南アジアでは、中国式の環境対策の導入が増え続けている

自主目標で・・そんな、悠長な事を言っている場合でない程、
中国の環境問題はヤバイ

<工業団地の建設を早めて移転させるしか、今の所解決先が見当たらない>

首創集団の今後の目標として、工業団地での獲得面積の拡大が掲げられている
総合環境企業として、第1期/第2期/第3期と全てのプロジェクトを獲得する為には、
工業団地内での獲得面積を広げないと・・・

首創集団の政策は、今の中国の問題に合わせた対策を打ち出している

首創環境の利益率が低い件

誰も明確に解説はしていないが、単純に販売管理費が高いから利益率が低い

国有上場固形廃棄物企業の 当期利益 ÷ 売上 = 18〜22%
対して、首創環境は2019年中間でやっと6.03%まで上がって来た

国有上場固形廃棄物企業の   売上 ÷ 総受注 = 50%が平均
首創環境2019年国内予想    40憶 ÷ 200憶  = 20%

BOTの遅れが、販管費を増大させている原因と自分は考えている
誰も、これが原因だと明言している解説は無いから

先々で、販管費は落ち着いてくるの話しか見た事ない

唯、同じ事をやっているのに、20%でない事がおかしいと思っている
何時か、20%出せる様になると思っている

888?:2019/10/03(木) 09:36:03 ID:klNZHtZw0
河北省玉田県プロジェクト
色々と、今まで聞いた事が無い事が次々と書かれている

京津冀一体化国家战略和北京市委市政府号召
京津冀地域の国家戦略及び北京市政府の呼びかけによるプロジェクトだった

単純に、入札で行われたプロジェクトかと思ったが、国と北京市が関与していた
それなら、入札の為に3社立てているが後の2社て一体何のに?

単に、PPPとして成立させる為に、お前も入札に参加してくれて事www
入札て形を取っているが、国と北京市に呼びかけられて既に決まっていた出来レースか

玉田県の場所が需要地点て事なんだろう・・北京/天津/曹妃甸区を結ぶ高速道路の
河北省の最初の入口になる・・重要地点だし、あそこで環境汚染されたら北京市にも
風に乗って流れ込んでいる

玉田県プロジェクトに参加した事によって、あの地域での国と北京市出資のプロジェクト
への参加が、今後増えて行く

雄安新区 国と北京市と河北省と河南省と・・12省が出資している

わかるかな?重要プロジェクトは、単独の国と省だけでなく複数の省が出資して
そこに、我が省の企業を参加させる

玉田県プロジェクトには、国と北京市が出資しているて話

京津冀地域には、国と北京市だけなく、複数の省が出資する団地が50〜70出来る
兎に角、団地での獲得が重要になる

最近の首創集団のやり方は、団地だけに目標を絞り
その辺の市の入札なんか、参加する気も無いwwww

まるっきり相手にしていない・・
入札に参加しないのだから、受注するわけない

要請があれば、参加するが取る気 0%・・

国と北京市の為だけに全力で尽くす・・・北京国資企業だから、それでいいじゃない?

早くにプロジェクトに参加している地域ですら、抵抗する事無く簡単に光大等に明け渡す
それも、何かな・・・・

北京市が出資しないプロジェクトには参加しないオーラを出し続けている^^;;
北京市が出資が出資している限り、回収不能になる事は無いけど・・・

難しい話だし、分からないよな

889?:2019/10/03(木) 20:34:50 ID:klNZHtZw0
ieei.or.jp/2017/02/column170203/
Plastic China の一部動画が此処に在った

このドキメンタリーが、中国政府を過度の環境問題対策に追い立てたと言われている
常識として知って置いても、損にはならない

此れが、切っ掛けでプラスチックゴミの輸入を全面禁止にするから、米/日本/欧米の
ペットボトルが大変な事になっている

世界中に、中国の最下層民の生活が暴露されてしまった
今、中国では上映禁止になっている

最下層の民間企業が、中国の90%のリサイクルを支えている
今直ぐには出来ないが、最下層の民間企業は消滅させられる

これにとって代わるのが、国有企業になる・・・仕方がない
何時までも、この問題を放置しておくことは出来ないから

pdf.dfcfw.com/pdf/H3_AP201909271367724395_1.pdf
58Pにも及ぶ、申港証券の業界研究報告を読んで見た

首創環境の評価は、無いwwww
受注としては、取っているが評価の対象にはなっていない

単純なEPSの伸び率は他社を圧倒するが、0.0X台だから・・相手にされないwww
EPSが低くても、それに合った株価だから上昇率で考えれば問題ないと思うけど

高いのを100株HOLDするのと、安いのを10000株もつのと同じだと思うんだが・・

この中で、一番気に成ったのは41Pの図73のエコ団地のプロジェクト内容

ゴミ発電+埋立    が17でTOP
ゴミ発電       が14で2位
と以下続いている

エコ団地を作って、え? ゴミ発電+埋立だけ・・・?

ゴミ発電+生ゴミ+危険廃棄物+建築物廃棄物 は2
ゴミ発電+生ゴミ+危険廃棄物+医療廃棄物  も2

まじですか!! 

エコ団地で総合環境プロジェクトを遣っているのが、まだ片手しかない><
首創集団は、エコ団地での土地割り当て拡大を目標にしている
首創集団の本格成長は、後10年先かもしれない

総合環境プロジェクトの入札は、殆どなく戦略協定で決まって行く
政府と企業で協力して作りましょだから、

各プロジェクトを切り売りして入札している場合じゃない
全部をトータルで1社でやり遂げるのだから、他社を入れて出来る物でないから

総合環境プロジェクトは湖北省潜江市と南京市北区が初になるのかな・・

短期的には、ゴミ発電所を主力とする企業が飛びぬけて成長して
その後、総合環境プロジェクトで総合環境企業が大型案件を建設していくて流れかな

首創環境の本格成長期は、10年位先みたい・・
それまで、手持ちを建設しながら金を作りながら遣って行って・・・

890?:2019/10/05(土) 10:04:18 ID:klNZHtZw0
pdf.dfcfw.com/pdf/H3_AP201909271367724395_1.pdf
を読み返してみたが、やっぱり気になるのは工業団地のプロジェクトで
例えば、ゴミ発電所+埋立+生ゴミ+工業用廃棄物+廃家電と全てを
遣っている工業団地が、6つしかない

工業団地を作っても、その中にゴミ発電所だけを遣っています
若しくは、ゴミ発電所+埋立だけを遣っていますが、
全体の70%を占めている

それも、ゴミ発電所はA社 埋立は、B社 ・・と別れている
残り30%に、3つ以上のプロジェクトを含む工業団地があるが、
1社で3つ全部やっていますが、現実どれだけの数があるのか?

現時点では0だと思われる・・・プロジェクトを切り売りして、
色んな企業が参加して1つを作りあげている

首創集団が掲げる 「+エコ戦略」は、総合環境として3〜5の
プロジェクトを1社で全て行い 各プロジェクトをItoOで一元管理し
トータルで、全体の効率化を図る

その為に、アリババとItoOのソフト開発の為に戦略協定を結んだ

現時点での、1社独占によるトータル管理されている工業団地は、
0としか思えない

+エコ戦略が具体化するのは、首創環境では湖北省潜江市プロジェクト
第1〜第3期まであって、第2期まで首創環境が受注している
第3期で、廃自動車処理ラインの建設が計画されている
第2期までは、2020年末には完成する

河南省魯山県、河南省僕陽市南楽県工業団地、湖南省武陵工業団地は、
湖北省潜江市プロジェクトと同じ内容の物が計画されている

光大の南京市六合区プロジェクトと天津市和平区プロジェクトしかない見たい

首創集団の掲げる +エコ戦略は、地道には増えて行っているが、
此れが、爆発的に増えて行くだろうとHSBCが2016年にたった1行だけ
書いていたが・・・爆発的に増えるのは、一体何時の事やら・・・

現実的に、本土アナ等は、工業団地の事何てまるで眼中にない
只管、単独のゴミ発電所が成長エンジンで各社、2019年の設備
能力は、2倍になる

その中で、小型企業ばかりを推奨する

この短絡的な思考は本当にヤバイから 
政府はゴミ発電所への補助金削減する意向を表明している

早ければ、2020年に発表するし、CITTY等はそんな簡単には出来ないと言っている
幾ら外資証券会社が、そんなの直ぐには出来ないと言ってもお前ら、政府の人間で
100%把握して、直ぐに出来ないと言っているのか?

証券会社は直ぐに出来ないと言っているが、政府は2020年を目途と言っている
ゴミ発電所運営企業が、このまま右肩上がりで順調に行き続ける事は100%あり得ない

補助金削減により、ゴミ発電所の利益は25%減ると試算が出ている

本土の証券会社どもは、自分達の都合の良い事だけを並びたてて小型企業を推薦しまくる

小さい企業が、25%も利益を落とせば小さな出口に向かって売りが殺到するから
STOP安が連荘で続くのは目に見ている

今は、ゴミ発電所建設ブームで本土証券会社は小型企業を推奨しまくっているが、
>>ゴミ発電所への補助金削減 ・・・・>これは、何時か必ず遣る

今の方式のゴミ発電所を幾ら作っても、中国のゴミは湿ったゴミが60%をしてめている
湿ったゴミを処理する為の施設を拡大させるために、現状の発電所の補助金を削り
湿ったゴミを処理する施設へ振り分けるのは、自然の流れ

今は、湿ったゴミを処理する施設へ補助金は、0RBM

全体の60%を湿ったゴミが占めているのに・・・・的外れだろうと、誰が見てもわかる話
日本で書かれている評論では、これからの主力は湿ったゴミを処理する施設が増えるので
日本企業の参入機会が増えると言っている

だけど、本土の証券会社共は目先の事ばかりを煽り立てる

幅広く事業展開をする企業が、最終的WINになると思う

小型のゴミ発電所企業が、市場から淘汰される日は
そんな先の話ではないと考える

+エコ戦略 = 工業団地の拡大 = 複合施設の一元管理

工業団地の拡大させないといけない、中国の事情を理解すれば、
工業団地は、今後拡大していくのは間違いないが、

何時出来るんだよ・・・出来てから言え・・・10年は掛かるだろうな
工業団地は、1や2年では作れない 5〜7年掛かる 

工業団地を造成してから、その上に施設を作る・・第1期造成が完成するまでに、
10年は、掛かるwwwwwww

長い長い時間が、必要ですな・・・

891?:2019/10/05(土) 15:28:36 ID:klNZHtZw0
ゴミ発電所の補助金カットで25%減益になと出ている

首創環境の事業ウェート
ゴミ発電所関連 50% 生ゴミ 20% 危険廃棄物 20% その他 10%

例えば、14憶当期利益で各事業での利益配分
ゴミ発電所関連 50% 7憶 生ゴミ 2億8千 危険廃棄物 2億8千 その他 1憶4千

25%の影響が出た場合
ゴミ発電所関連 5憶2千5百万 生ゴミ 2憶8千 危険廃棄物 2億8千 その他 1憶4千

12.5%の減益

カンベストエンバイロ  ゴミ発電所事業 100% 丸々25%減益
光大国際        ゴミ発電所事業 90%
チャイナグリーンダイモ ゴミ発電所事業 95%

ゴミ発電所関連のウェートが高い企業程、補助金カットの影響を受けやすい

25%減益 翌年 25%増益しても、前前年実績に戻るだけ
受注額次第では2年目でも、補助金カット前に戻れない可能性がある

光大のEPS予測 2021年 1.1hk$になっているが25%カットの影響は?
EPS0.825hk$まで引き戻される

香港上場のゴミ発電所関連が大増益になっていてもPRE7倍を超えないのは、
補助金カットを見込むとPRE7倍は妥当だと考える

早ければ、2020年には実施すると言っている
例え遅れても何時かは遣る

事業ウェートを分散させておかないと、先々で大幅減益要因になる
政府は、カットすると言っているのだからカットする

それを、証券会社共がどうだらこうだらと不確定な
自分の思い思いの考えを述べているに過ぎない

何時か、氷山にぶつかる事は決まっている、それが何時ぶつかるか?だけの話

若干、光大と比較して首創環境のPREが高いのはゴミ発電所のウェートが低い分、
補助金カットされても影響が軽減される

本土の国有企業の小型ゴミ発電所企業は、事業ウェート100% ゴミ発電所関連が多く
更にPRE40倍を超えている・・・><

それを、更に地方の証券会社が煽っているwww アホか・・・

最王手の国泰安君等は、ゴミ発電所関連に関しては一切、個別企業の名を出さない
小さな地方の証券会社が責任感無いから、小型の国有企業で更にゴミ発電所のウェート
が高い企業を、煽り捲る・・・

新参者氏が良く言っていたが、プロとアマの一番の違いは、
プロは扱う資金が多いから、降りる時は、早くから降りないと自分の売りで
自分の首を締める為、このまま進むと氷山にブツカルとわかった時点で、
降り始める

アマは、目の前に氷山が迫っていても、どうしようどうしようと言う
ぶつかって、船が沈み始めても、まだどうしようと言っている

此れが、プロとアマの一番の違いですと言っていた・・・

今買えば、2019/20年で設備が倍増するから利益は倍になる為、25%カットされても
割安だが、奴らのロジック・・・外れではないが、一斉に出口に向かう金に振り回される
上がっても、大きく下がるとそれだけで精神的に疲れるだろう・・

今買わないで「上がってから強気になるのが人の遣る事」
今、買わないのなら今後、5年間手を出さない方が良いww

本土の証券会社も、そう書くなら、言う通りだと思うが・・・言葉が足らないから
ど素人を嵌め殺す内容にしかなっていないwwwwwww

結局、証券会社が書いている内容を正しく理解するには相当あっちこっちを読み込んで
いないと書いてある内容が、理解できない^^;;

わかった振りが一番、最悪><

これから先、株価が上がる場面があってもそれは、フェイクだと言い聞かせた方が良い
「補助金カットされると、25%減益になる」・・・何時も、忘れない様にしないと高値掴みになる

PRE7倍が、正常 で PRE10倍は割高だと思っていた方が良い

892?:2019/10/06(日) 20:50:43 ID:klNZHtZw0
www.p5w.net/kuaixun/201909/t20190919_2340616.htm
公司盈利2019年为爆发点
2019年決算が利益のブレイクスルーポイントだと、[路演]で会社側が答えて
その内容が、あっちこっちに転載されてそれなりに、話題になった

2018年に5完成して、後半から商業稼働に入り稼働率が上がっているから
2019年決算は、2018年比で100%増は見込める

2019年も、6完成するから2020年後半から商業稼働に入るから2020年決算も
2019年増益分以上の金額増が見込めるのと、建設利益がどれ位上がるかわからないが
過去最高の建設利益を叩き出すから、2020年はそれなりに額を伴って上がって来る

2021年後半から、2020年末にかけて完成する15が商業稼働に入るから、
2021年後半は、もう一段 利益額が増えて行く

2022年は? 2018/19年完成分がフル稼働にはいるから既存の施設が40%増の稼働率が見込める
2020年に完成分が、稼働率が20%増える

2022年決算は、大きく利益額を稼ぎ出せる
建設利益 < 実稼働利益  
2019年利益率 6.03〜6.08% → 12〜13%まで上がる事を期待している

売上 3年 GARA30% 利益額は、利益率UPが入るから売上UP率と= 何て事にはならない

>>ブレイクスルーポイント?
売上増 = 利益額増 じゃなくて 売上UP = 利益額増 X 利益率UP
でないかな?

2019年中間利益率 6.03% → 20.0%に上がるまで利益率の縦の成長は続くと考える
20.0%に達した時点で、利益率の縦の成長は・・天井

建設利益が、10%でBOTが25%だから完成が増える程に当期利益率は、
上がって行くのが自然の流れだよな・・

早く、当期利益率 20%まで、完成を増やしてくれよ

此処までは、手持ち受注を完成させれば自然になる所

次の新規事業 首創集団が三峡ダム集団と全面戦略協定を結んだ

長江流域生態系保護プロジェクトに、中央企業の三峡ダム集団が参加する事で、
国家プロジェクトに格上げとなった

中央企業が参加する意味は、国家思考プロジェクトて意味があるそうだ

2000年までは、得たいの知れない民間企業が、ゴミ処理を請け負っていたが、
2000年以降、次々と国有企業が参入し始め新規で中央企業が参入し、環境関連の
中央企業が作られた

中央企業て、一体何なの? 
中央企業は国の為に尽くす企業と中文では説明されている

長江流域生態系保護プロジェクトに、三峡ダム集団が本格参入した意味は、
このプロジェクトは、国家思考プロジェクトに格上げとなったて事になるそうだ

三峡ダム集団と首創集団が提携して参入する分野は、汚泥のリサイクル事業

北控水務が三峡ダム集団に増資したが、何の分野で協力する為に増資したのかは、
知らないが単純に増資している訳ないよな・・何の分野で協力しましょうと
決まっていると思われる

日本語で、そこまで説明していないだけで中文ではあると思う

提携会見で、雄安新区の白洋淀村プロジェクトの事を、三峡ダム集団の副CEOが触れている
首創集団が提案したプロジェクトで白洋淀村の下水、ゴミ、トイレ、その他の環境問題統合システム管理プロジェクト

内容は、元の下水処理施設と公衆トイレをアップグレードし、下水処理、ゴミ処理、運営とメンテナンスのための
地方の公衆トイレなどの新しい施設を建設する

今、ある下水処理施設を改修して完全に汚水が湖に流れ込まないようにするプロジェクトだそうだ
その為に、汚水をバイオ処理する・・・良くわからないな

北京キャピタルと首創環境の親子で51対49の出資比率で合弁企業を設立して
運営は、北京キャピタルが行う

長江流域生態系保護プロジェクトで首創集団と三峡ダム集団が共同で行う

三峡ダム集団と首創集団と北京キャピタルと首創環境で合弁企業を設立して
其々のパートを推進していくみたい

首創環境は、ゴミ収集とエコトイレになるんだろな

長江に、ゴミと汚水を流入させない為に、遣りますよてプロジェクト
長江にそって11省あり、長江の支流沿いの村の汚水とゴミ処理を遣りますよだよな

ゴミを集めたら、燃やすか埋め立てるか何とかして処理しないといけないから、
今後、長江流域生態系保護プロジェクトにのっとって近隣の県に提案が進むと思う

長い長い時間が、必要だけど長期的に安定した受注が出来て行くと思う
派手な大規模プロジェクトでなく、小規模が数限りなくのイメージ

地味に、長く しつこく 小規模を無数に・・・だろうな

893一皿300円:2019/10/06(日) 22:29:05 ID:V3FteTlQ0
?さんこんばんわ。

>>
>>ブレイクスルーポイント?
売上増 = 利益額増 じゃなくて 売上UP = 利益額増 X 利益率UP
でないかな?

首創環境は光大や粵豊環保なりと比べて売り上げや利益に比べて従業員の数がすごい多いですよね。
稼いでいないのに人だけが多い。発電所以外をやっているのも大きいと思いますが。
なのでまあ従業員が他社並みに利益貢献してくるようになれば業績はついてくるのだろうかと。
19年の分は金利がどんくらいかかるかで利益がぶれそうには考えています。
23年まで待つつもりですので間は誤差のつもりでいますが。

一応プロジェクトをエクセルに打つようにしていたんですが
最近は従業員が増えているから仕事もそのうち増えるだろうと放漫調査になってしまいました。
こういう業界は政策の流れをずっと追いかけないといけないだろうしよろしくないですね。

894:2019/10/06(日) 23:33:40 ID:ZzYzJWzE0
ま、ダメだね

895?:2019/10/08(火) 12:03:36 ID:klNZHtZw0
>>ま、ダメだね

別に構わないですよwww 人からどう見られようが関係ないです

首創環境の将来性が分からないと言う人の方が、俺には理解できない^^;;
本気で、ファンダ分析して見ろよと言いたい

クソにもならない決算書何て見るな あんな物、役に立たない
決算書の先入観から、離れろ

中国語を読んで理解しろ 首創集団/北京キャピタル/首創環境/首創置業
百度で検索して出て来る首創グループ全ての中国語を読んで、理解しろ

首創集団が設立されてから、今に至るまでの経緯を理解し
北京市は、首創集団に何をさせようとしているのか理解しろ

読むだけじゃダメだ 理解しろ それで、ダメかどうかを言え 
それもしていない奴らの言う事なんて、全〜く気にならない

一皿300円>> 決算書や公告をよんで、他企業と比較するのは無意味ですw

業界は、総受注 の 50%の売上で推移している
首創環境の中間は、 総受注 182憶 国内売上 やっと16憶wwww
通期で、総受注 200憶 国内売上 36憶程度しかない

業界平均が50%に対して、18%しかない

こんな物を、光大や粵豊環保と比較して何か、意味ある???
これだけ差があるのに、何が分かるの?

光大や粵豊環保と比較して、販管費率が高いですね・・・当たり前ですよwww
動いていないの、掛かるに決まっているじゃない

中泰証券や安信国際や、E20や中国水網が言っているのは、

業界は、総受注の50%の売上をした時にどうなるの?
それに、気が付けよと言っているだけ

難しい事なんて、一つも言っていない・・・シンプルに言っているだけ

中泰証券や安信国際や、E20や中国水網が書いた文章だけ読んで、理解できる訳ない
業界は、総受注の50%の売上て言うのは、又別の奴が研究報告を出している

中泰証券や安信国際や、E20や中国水網も、色んな所から大学から地方政府の研究機関から
証券会社やら・・政府研究機関から研究報告が出ていて

お前、それ位知っているだろを前提に書かれている

それを、中泰証券や安信国際や、E20や中国水網が引用して書いている

中泰証券や安信国際や、E20や中国水網が書いている事理解する為に
その100倍の文章を読んで理解しないといけないwwww

無意味な、企業比較何てするレベルにまでこの企業は達していません
この企業を知るには、もっともっと深い所まで読み込んで下さい

>>こういう業界は政策の流れをずっと追いかけないといけない
政策の流れが、何十年続く見込みなのか調べて下さい

ja.wikipedia.org/wiki/スイ県
そんな、数字を追いかけるのならこの地図を考えた方が現実的です

河南省は157の行政区にわかれている
2030年までに、70の工業団地を建設する
2020年までに、25のゴミ発電所を建設する
2030年までに、70のゴミ発電所を建設する

70作っても、全体の行政区の半分しかない

70の内、40位 光大国際に遣らしたらいい ・・・ 金が持たないwww
光大なら政府系企業だから、幾ら借金しても潰れないし

幾らでも増資出来るwwwwwwww
1000憶でも2000憶でも借入金を増やして、増資しては返済したらいい

河南省だけで、このレベル・・・

この流れに乗って行ったら、先々どうなるか想像付くでしょ

896?:2019/10/08(火) 14:23:12 ID:klNZHtZw0
一皿300円>>さんへ

pdf.dfcfw.com/pdf/H3_AP201908201344681145_1.pdf
カラン環境Aて言うシンセン上場の国有企業の中原証券が出している研究報告です

その中の、P3
表 1:公司拟发行可转换公司债券用途
1つの発電所を建設するのに、どれ位の投資資金が必要か理解してください

项目投资总额(総投資額) 約17憶 
拟投入募集资金金额(債権) 3つの建設の為に10憶集めました 
垃圾处理能力(1日の処理能力) 日3250t

3総投資額 17憶でその為に10憶債権を発行して、1日3250tの発電所しか作れない

首創環境は、今年 日10000t完成させる その為に、30憶RBM投資する
来年は、日20000tの予定で60憶は投資がいるのでないか?

単純に、日1万tとか書いているが、日1万完成させるには30憶RBMの必要

2018年末のトータル完成は、日11000t 2019年末の完成トータル、日20450t
2020年末の完成(自分の計算)の完成トータルは、日40000t

日4万t完成させる為に120憶RBMが必要
今、首創環境の国内総受注は、日6万tに迫っている

光大は、2018年だけで18万t受注している

18万t完成させる為には、540憶RBMの投資額が必要になる
2019年も、日20万に迫る勢いで受注している
2年間で、1000憶RBM以上の投資資金が必要になる

1000憶RBMをどうやっても集めてこないといけない
銀行融資になるでしょうな・・・その後で、増資で圧縮する

光大のレベルなら、1000憶RBMや2000憶RBMの借金なんて5年も必要ない

日1万t完成 その意味がわからない人には、ふ〜ん だよwww

5憶固定資産投資するなら、何と無くわかるが、
100憶固定資産投資となると想像が付かないから、分からない

粵豊環保如きが、1年で30憶RBMの金を集める事ができるか?て話です
10憶や15憶の金を集める位、クソ位えの話ですwwww

15憶の融資枠を獲得した・・・15憶で何が作れる 
15憶RBMで作れる物何か、たかが知れている・・・何か出来たの?その程度

小型企業なら、15憶投資して1憶5千利益が増えれば10%増になり株価は上がるw

首創環境は、30憶RBM投資して3憶利益が上がってもEPSには0.02しか増えない

現実問題、小型企業は毎年15憶投資し続けるのは不可能でしょうな・・・
誰が、そんな融資する?

今年、30憶投資して、来年 30憶なのか?60憶なのか?確定していないが、
それだけ投資完成した後の姿はどうなのか?を考えるのがファンダ分析ですよ

例え、2021年末までに90憶投資しても、まだ手元に80憶近い受注残を抱えている
2022年も2023年も2024年も30憶か?それだけ投資して、やっと今の受注分を全て
完成させる事が出来る

更に、受注が増えたら2025年も30憶か?
2019年の総受注額は、50憶になる

30億RBM投資しても、足らないwwwwwwwww
毎年30憶RBMの固定資産投資を遣り続ける・・考えただけでも楽しいでしょwww

借入金が、まだ60憶しかない・・全然足らない
早く、後100憶集めて固定資産投資遣れ

897?:2019/10/08(火) 18:25:15 ID:klNZHtZw0
だめと一方的に言われるのも面白くないから

baijiahao.baidu.com/s?id=1645155319301098177&wfr=spider&for=pc
中泰証券がだした研究報告

2019年6月末時点の国内 総受注t数    日44,418t
2018年12月末時点の国内稼働 総t     日10.468t
2019年12月末時点の国内稼働 総t見込   日15.468t

この1年で日5000t稼働が増えるが、完成t数は、20,468t(試運転中が日5000t)

2019年末の国内当期利益見込 2憶8千〜3憶2千
総受注数 44418t - 15468t = 約30000tが残っている

((2億8千〜3憶2千) X 2) + (2億8千〜3憶2千) = 8億4千〜9億6千

注意点
●2019年7月1日〜の受注分がこの中に含まれていない 4施設入っていない
●NZ分の8000万を加えていない・・残りを買収すると、1憶6千を加える

NZの成長率が、GARA5%で成長し続けている

NZの残りを15憶だして、買収する意味があるのか?
買収すると計算が、スッキリして分かりやすくなる 

今の低い稼働率で見積もっても、10憶RBM当期利益見込みが立つ
この見込みには稼働が上がった場合の、販売管理費の低減は見込まれていない

アホな・・稼働が増えて、6.03%なんてあるか

中泰証券も、稼働率が上がり利益率がUPした場合の利益予想は出していない
今の利益率 6.03%のままでも当期利益10憶を超えるだけの受注を持っている

6.03% → 12%まで上がれば、20憶になる

それでも、業界平均は20%なんだよ・・これは、事実だから否定のしようがない
BOTが他社に比べて、遅れているでしょ・・事実だから仕方がない
でも、受注しているプロジェクトが、全部始まったでないかも事実だから

一方的にダメと切り捨てられる根拠は、何も無いよ

最悪でも、今の受注分日50000tは2025年末までには完成稼働する

>>完成稼働するのは確定<< 

不確定な部分は、当期利益率が一体、何%まであるがるのか?

最悪でも、今の当期利益率で全部完成稼働したとしても、EPS0.1RBMを出して
配当0.05hk$は2025年決算には出せるよ

業界平均の当期利益率が20%まであれば、当期利益30憶RBMまで行ける
Mini 0.05 Max 0.15 当期利益率がどのように、今後6年で動くかだよな

日6万tまで受注しているのは、チャイナグリーンダイモも
今の総受注が日6万tまで抱えているが、BOT遅れで規模が低迷し
利益額が伸びていない

2020年に総稼働が日30000tまで行く見込み

粵豊環保とチャイナグリーンダイモは同じ様な株価だが、
受注額は圧倒的にチャイナグリーンダイモの方が上

此奴は、シンセンでゴミ収集企業も買収しているから成長性も
こっちの方が明るいよ

受注額を持っている奴が、強いよ・・数の論理だよ
その代わり、負債比率や販売管理費は圧倒的に見劣りする

香港の変な所は、出来た後の事は想像しない
今の、決算書だけで決め付ける

業界平均の本土と香港のPREは、圧倒的に違う 
香港 PRE7倍 本土 PRE28倍

本土は、3年先までの業績も折り込んでいるけど・・・

898?:2019/10/08(火) 18:25:16 ID:klNZHtZw0
だめと一方的に言われるのも面白くないから

baijiahao.baidu.com/s?id=1645155319301098177&wfr=spider&for=pc
中泰証券がだした研究報告

2019年6月末時点の国内 総受注t数    日44,418t
2018年12月末時点の国内稼働 総t     日10.468t
2019年12月末時点の国内稼働 総t見込   日15.468t

この1年で日5000t稼働が増えるが、完成t数は、20,468t(試運転中が日5000t)

2019年末の国内当期利益見込 2憶8千〜3憶2千
総受注数 44418t - 15468t = 約30000tが残っている

((2億8千〜3憶2千) X 2) + (2億8千〜3憶2千) = 8億4千〜9億6千

注意点
●2019年7月1日〜の受注分がこの中に含まれていない 4施設入っていない
●NZ分の8000万を加えていない・・残りを買収すると、1憶6千を加える

NZの成長率が、GARA5%で成長し続けている

NZの残りを15憶だして、買収する意味があるのか?
買収すると計算が、スッキリして分かりやすくなる 

今の低い稼働率で見積もっても、10憶RBM当期利益見込みが立つ
この見込みには稼働が上がった場合の、販売管理費の低減は見込まれていない

アホな・・稼働が増えて、6.03%なんてあるか

中泰証券も、稼働率が上がり利益率がUPした場合の利益予想は出していない
今の利益率 6.03%のままでも当期利益10憶を超えるだけの受注を持っている

6.03% → 12%まで上がれば、20憶になる

それでも、業界平均は20%なんだよ・・これは、事実だから否定のしようがない
BOTが他社に比べて、遅れているでしょ・・事実だから仕方がない
でも、受注しているプロジェクトが、全部始まったでないかも事実だから

一方的にダメと切り捨てられる根拠は、何も無いよ

最悪でも、今の受注分日50000tは2025年末までには完成稼働する

>>完成稼働するのは確定<< 

不確定な部分は、当期利益率が一体、何%まであるがるのか?

最悪でも、今の当期利益率で全部完成稼働したとしても、EPS0.1RBMを出して
配当0.05hk$は2025年決算には出せるよ

業界平均の当期利益率が20%まであれば、当期利益30憶RBMまで行ける
Mini 0.05 Max 0.15 当期利益率がどのように、今後6年で動くかだよな

日6万tまで受注しているのは、チャイナグリーンダイモも
今の総受注が日6万tまで抱えているが、BOT遅れで規模が低迷し
利益額が伸びていない

2020年に総稼働が日30000tまで行く見込み

粵豊環保とチャイナグリーンダイモは同じ様な株価だが、
受注額は圧倒的にチャイナグリーンダイモの方が上

此奴は、シンセンでゴミ収集企業も買収しているから成長性も
こっちの方が明るいよ

受注額を持っている奴が、強いよ・・数の論理だよ
その代わり、負債比率や販売管理費は圧倒的に見劣りする

香港の変な所は、出来た後の事は想像しない
今の、決算書だけで決め付ける

業界平均の本土と香港のPREは、圧倒的に違う 
香港 PRE7倍 本土 PRE28倍

本土は、3年先までの業績も折り込んでいるけど・・・

899一皿300円:2019/10/09(水) 21:13:54 ID:V3FteTlQ0
?さんこんばんは。
いつも為になる書き込み有難うございます。
私のはネガティブな書き込みではないですよ。
従業員数が多くて従業員一人頭利益が少ない→プロジェクトが稼働していないから。
もしこの従業員分プロジェクトが稼働して他社に近いくらい一人頭利益を上げれば?

ブレイクスルーポイントが来るんだろうなって考えです。

プロジェクトのトン数とかをエクセルに打っていて今の
従業員分の仕事は将来充分あるだろうという読みです。
従業員が増えた分は将来の仕事がさらに増えたなと。

金利での業績のブレとか配当とか時価総額とか本土からの資金とかを考えると
株価が上がるのはもうちょいかかるんでしょうし
セクターの低per!?には逆らえないんで配当が年々増えていけば
いやでも買いが入るだろうからそれまでは辛抱いたします。

900?:2019/10/13(日) 17:48:50 ID:klNZHtZw0
7/1日から、上海でゴミ分別が法律化され違反者に個人には200元 企業にも
罰金が課せられ事になったが、7月は大きな話題になった

燃えるゴミ 生ゴミ 不燃ごみ リサイクル可能ゴミ と 4つに分類する

中身が、複雑 鶏の骨は生ゴミ 豚と牛の骨は燃えるゴミ? どう違うんねんwww
果物の皮は、生ゴミで種は燃えるゴミ?・・わからないwwwwwww

大混乱らしい・・アリペイで、ゴミの写真を撮ると、どの分類にはるかのアプリが
スタートから3日で100万DLされているそうだ
これは上海市版なので、北京用とか各地域のアプリが必要になりビッグデータの収集としても注目されている
今後、更にゴミの種類を増やし精度を上げて行くそうだwwwww

2020年までに、北京/シンセン等の10都市が上海と同じように罰金制の導入を行うとしている
2020年までに、重点42都市はゴミ分別のシステムを構築しろと羽近平からの指示だから
2025年までに、地級市はゴミ分別のシステムを構築しろ

ja.wikipedia.org/wiki/地級市
地級市は、一体どこをさしているのか調べて見た
市轄区の事を言っているようで、市内の県レベルは対象外見たい

恐らく、全員 上海/北京に右に倣えで法律化していくと思われる
上海が最初に、法律化して羽近平から賞賛を貰っている

率先して、難題に立ち向かい・・・何チャラカンチャラ・・・

此れに、続けと北京/シンセン等 10市が自分も法律化しますと名乗りを上げている
逆に、法律化しないと、「お前は、遣らないの?」と羽近平からにらまれる

これから先、2020年に向けて重点42市は次々と法律化してくる
2025年を待たないで全地級市は法律化すると言われている
環境問題に熱心ですと姿を見せる為に、対象外の県レベルでの法律化も同時に進行していくと思われる

<2030年には、全地級市の県レベルまでゴミ分別のシステムを構築しろ>

ゴミ分別をする事で、何が環境運営企業にプラスになるのか?

燃やせるゴミ  = 既存のゴミ発電所
生ゴミ     = 生ゴミ処理場建設
不燃ごみ    = 中間処理場
リサイクルゴミ = リサイクル場

分別したゴミ事に、処理施設が必要になる・・全然、足りていないから作る

米の環境専門家が指摘しているがゴミ分別するのに何で、ゴミ焼却施設が増え続けるのか?
普通、減るだろうがと言っている

首創環境CEOも同じ事を言っていて、無暗やたらにゴミ発電所を建設するのは危険だ

家庭ごみの 40%が燃やせるゴミ 60%が湿ったゴミ(生ゴミ)
それを、分けるのだから生ゴミの方が多いのは、小学生でもわかる話

役人が、自分を良く見せたい為にゴミ発電所を次々に計画しているのが背景にあるそうだ
自分は、熱心に環境問題に取り組んでいますをアピールする為に、発電所を建設し続けていると書いている人もいる
まあ、中国ではこれが普通の話だしゴミ発電所は、供給過剰になり全体の効率は落ちる可能性は高い気がする

例えば、専門サイトで米のWM社が引き合いに出される

WM社の、事業ウェートは、ゴミ発電所/埋立/収集だと収集が70%を占めている
BCGNZの事業ウェートも、収集が60%を占めている
欧米企業を見ても、収集が60〜70%を占めている

先進国の同業他社と比較したら中国企業の事業ウェートはあり得ない
ゴミ発電所の補助金が高から、全ての上場企業が此処に集中している
現状のままの成長なんて先進国の同業他社と比較した場合、あり得ないから
中国独自の成長をするのかも知れないが他国の企業と比較した場合、異常
このまま中国独自の成長路線に向かうのか?路線が変わるのか?

自分如きではわからない・・・先進国他社と極端に違う路線を歩むのかな?

首創環境の遣っている事が、先進他社と比較した場合より先進他社に近い
首創集団は、「重産業と軽産業の組み合わせ」と表現している

何にせよ、燃えるゴミ 生ゴミ 不燃ごみ リサイクル可能ゴミの分類は強制て形で始まった
これに、よってバカ見たいに新しい施設が出来るからwwwww

901sonn:2019/10/13(日) 18:40:34 ID:dbfSzmE20
WM ウエスト・マネージメント 懐かしいです。

902?:2019/10/14(月) 11:06:05 ID:klNZHtZw0
WM ウエスト・マネージメント 自分は、米株は知りませんがチャート見ていると
2017年の中国がプラゴミ輸入禁止にしてから、株価は跳ねているようですね

この企業が、凄いのは15年前から埋立地が増えていないて事です
ゴミは増えているのに、処理率が上がっているから埋立地が増えない
中国にとっては、夢のような話ですwww

先日、西安の国内最大の埋立地が閉鎖されましたが、34年使用の計画が15年で満杯になりました

埋立場確保の為の、土地と広大な借地権の負担が政府を苦しめています
農村は、借地権を目当てに土地を提供して双方の利害が一致していましたが、
今のペースで埋立地が、増え続けると財政が大変な事になります

中国は、極端な国なので、ゴミ発電所と言えば、それを競うように作り続け
ゴミ分別で、燃えるゴミと生ゴミに分類が強制化されるので今度は、
生ゴミ処理場の建設と、右から左に向けて一気に方向転換するでしょう

今までは、ゴミを分別しないで24時間いつでもゴミを捨てていましたが、
午前7〜10時 午後17〜20時と時間も決められました

乾燥ゴミも生ゴミも不燃ゴミもリサイクルゴミも何時でも24時間そのまま捨てていた
乾燥ゴミと生ゴミを一緒に、燃やして焼却していた

水気を含んでいる為、炉内の温度が上がらない為、石炭を追加して強制的に温度を上げていた
1kw発電する為のコストは、火力発電所よりも高く付いているし、Co2削減の流れに逆行している^^;;

石炭を追加すると金が掛かるから石炭を使わないで、そのまま燃やす悪徳企業が続出して
ダイオキシンを分解しないで、空中にまき散らし、ゴミ発電所近隣に住む住人の癌の発症率が、
発電所が無い地域の住人と比較すると8%高いてデータが、流れ出た為に住人の大反対運動により
計画が頓挫する案件が一杯www

焼却後の灰もダイオキシンが分解されないまま、埋立地に盛って行くから、
今度は、埋立地からながら出る汚染水が地下水を汚染しそれを使う、住民の
癌発症率や奇形児が生まれる率が、極端に高いてデータが流出

メラミン混入の粉ミルク事件よりも、もっと深刻な事態になっている
行政が関与してやったか?企業が単独で行ったかの違いだけ

この国は行政が関与していると、無罪になる 

年2万件のデモが発生して、その殆どが発電所建設反対運動
先進国では、発電所建設でデモに発展する事は無い^^;;
中国だから、デモに発展する・・中国固有の珍事・・・

羽近平に対して、米中貿易摩擦を解決しないでゴミ分別と批判が6月に党内からも噴出したが、
それでも、ゴミ分別を先頭を切って遣らないといけないお国の事情がある

903?:2019/10/14(月) 16:21:19 ID:klNZHtZw0
次に起こる事は、強制的に分別させたが、処理は燃えるゴミと生ゴミを一緒に
焼却しているでないかと批判を出させない為に早く、生ゴミ処理場を建設する事

生ゴミ処理場建設の補助金はでていない
各地方政府が100%負担で建設されている為、投資も極端に少ない

ゴミ発電所が500カ所に対して、生ゴミは50カ所もない でも、一般家庭のゴミの量は生ゴミの方が多い・・・矛盾
自分の出世の為に、ゴミ発電所を作って置けば業績が認められ出世していく構造になっている
今は役人は、羽近平を見て行政をやり,発電所を作った方が、出世が早い^^;;
ゴミ分別だと言うとそれに集中して処理場もないのに一斉にやる
その次は、集めた生ゴミを貯蔵する為に、巨大な冷凍庫でも作るか?そうしないと、生ゴミだから腐る

ゴミ分別は新しい腐敗の温床を、作りだす・・・政治が悪いのだから今更、どうしようもない^^;;

ゴミ分別が出来るようになっても今後、満杯になった埋立地問題が噴出する・・・

首創環境関連で埋立地を読んでいると閉鎖後、20年メンテナンスしながら管理すると書いている
使用しなくってからゴミが地表に出て来て風にまき散らされたり、地中のメタンガスも計測して行かないといけないし
汚染水が、流れていないか等の調査も必要

当然、閉鎖後、20年間のメンテナンス料は徴収しますよ

20年 埋立地を運営して 20年 メンテナンス料を貰えば、40年収益を上げ続ける
今後、閉鎖後の埋立地管理ビジネスは増えると思う

660市の25%は、埋立地が作れない程、すでに埋立地に覆われているwww 
新規の埋立地を作る場所が無い><そこまで、追い込まれている
埋立地の管理て言う新規の市場が、これから拡大していく
ちなみに、2018年の埋立プロジェクト受注数TOPは、首創環境だった

先月、安西市の国内最大の埋立場が閉鎖になった・・・34年の計画が、15年で満杯になったwwww
何処の埋立場も、20年と言いながら8年位で満杯になっている
閉鎖した後も、20年は誰かが管理して行かないといけない^^;;
埋立は、クソ効率が悪い

ゴミ分別が、これから各地で法律化されていくが、法律化で強制的に分別させる事で
どれだけBOT企業に広く利益をもたらすかて事だな
2030年には、全土でゴミ分別が出来る様にする

ゴミ分別が、上海で法律化されたんだって・・・ふ~ん それが、どうしたのじゃないwwwwww
それで、どのBOT企業が恩恵を受けてその効果がどれ位になるか・・・

全てのBOT企業にゴミ分別の恩恵はあるから、その中で一番恩恵を受ける企業見つけるだけの能力が例え無くても、
今より負ける事はない^^;; 

BOT企業を持っているだけで「猿でも」勝てる状況になっている 
分別が全土に広がる程にBOT企業は、今より業績が悪くなる事は100%あり得ないから

904?:2019/10/14(月) 22:39:13 ID:klNZHtZw0
笑い話になるが

2016年 稼働 日 3500t   此処で買いに入った 当時 株価 0.32 PRE103倍の高値から買い下がる 
2017年 稼働 日 6000t
2018年 稼働 日10450t
2019年 予想 日15000t             今日 株価 0.176 PRE8.36倍
2020年 予想 日20450t
2021年 予想 日31000t
2022年 予想 日35000〜40000t

最初に買いに入っ2016年から稼働が5倍になって国内利益は赤字から黒字に転換して、やっと2000万RBM
2019年には、国内が2億8千〜3憶2千まで伸びる

2016年から見れば国内は、14〜16倍まで利益成長したのに株価は逆に半値^^;;
別に、増資したわけでもないのに半分wwwwww

2009-2015年が酷すぎた為に、ボロ企業のレッテルが何時までもはがせない
少し位、数字を出した位ではこのレッテルははがせないwwww

PREは、2016年103倍 → 2018年は8.63倍まで下がった
このまま行ったら、2019年決算でPRE4倍になるwww

受注額も2016年末は、90憶 2019年末 200憶になり2022年にはこのペースなら280憶まで行く

このペースで成長したら2022年がどうなるのかを気にする人もいないだろうし
BSとPL以外、誰も興味がないんだからwwwww

完成は増え続けるのだからペースDWする理由は、現段階では見当たらない
2025年までこのペースで成長し続けると考えるのが、妥当だろな

2022年末にこれだけ完成させても現時点の受注分でまだ、日1万t残っている><
残った1万tは、完成させるしかない

これを、止めます なんて事は起こらない
最後まで、やり切らないと政府の計画が達成できない

重点プロジェクトが途中で中止になりました・・・
そんな事は、起こりえないwww 
最終最後まで、プロジェクトはやり切る

まあ、株価何てPRE3でも2でも1でも良いんだけど、
プレミアムて一体、何なのかな?と思う wwwwwww

安くなるのは、嬉しいが金が無いから、買い足せない^^;;
本当に、3万円の小遣いから、買い足すのだから正に爪に火を
灯して買っているwwww

何で、こんな修行僧見たいな事をやっているんだろうな・・・

世の50代の男のヘソクリの平均は、1000万て統計がでていた
家計と別に、旦那が1000万程度は隠し持っているのが普通

でも、60代の貯蓄高の平均は2400万て・・・不思議は話でしょ
男は、50代になると家計とは別に、1000万位の債権や株を隠し持っているww

世の中、皆 爪に火を灯して 男は黙って這いつくばって生きているんだなと思う
知らないのは、嫁さんだけ・・・んん

905?:2019/10/17(木) 22:09:51 ID:klNZHtZw0
www.capitalenv.net/4/gongsixinwen/2019/0929/813.html
喜迎四方客 宁波厨余项目盛情接待全国各地住建部门领导参观调研
9/21-24
国内31个省市及新疆生产建设兵团住房和城乡建设主管部门、166个城市分管基层党建组织部门、
街道及社区等各级领导共计200多人一同参加调研。

www.capitalenv.net/4/gongsixinwen/2019/0904/803.html
宁波首创厨余项目惊艳亮相亚太地区基础设施融资和PPP联络网会议
9/3

各国专家提供一个定期交流分享的平台。联合国亚太经社会副执行秘书Hongjoo Hahm先生、
联合国驻华协调员罗世礼先生、财政部PPP中心主任焦小平先生,以及24个亚太国家的PPP主管机构代表、
非洲国家代表、国际组织代表、财政部政府和社会资本合作中心主任,财政部相关部门和外交部相关部门代表,
约100人出席此次会议。

宁波厨余项目 9/3日に内外100人が視察して、9/21-24日は、166市の住宅建設部が200人視察に来ている
中国初の3星が付いたプロジェクトだから、熱の入れようが違う

厨余项目 ・・・>生ゴミ処理プロジェクト

これから、乾いたゴミを焼却する従来の発電所よりも、建設数は圧倒的に増える生ゴミ処理場
生ゴミ処理のIMF融資の国家プロジェクトの中核の生ゴミ処理のパートを請け負っているのは、
首創集団だから

10社参加で、5つの部位に分かれ生ゴミを100%完全リサイクルプロジェクト

首創環境は、生ゴミをバイオ処理してバイオガス生産をやって7月にパイプラインに初めて
バイオガスを流した、バイオガスの売上が下半期から上がる

>>通常のバイオ処理よりも、ガスの生産量が20%多い 
スエーデンの企業と戦略協定により、導入した菌の温度管理技術で出来た

中国標準化委員会で協議した結果、この技術は現在の中国企業の多くは導入する事は不可能な為、
標準化は、成らなかった

この技術を首創集団は持っているから、内外から視察に次々に来る
視察して、これを導入する為に動いて下さいな

日100tで、年1000万の税引き前利益を上げる・・日2400tまで受注している
日30000tまで作れば、これだけで税引き前利益を30憶上げられる

今後も、宁波厨余项目への視察を派遣する動きは止まらないだろうし、
ある年度から、爆発的に生ゴミ処理建設計画が吹き上げる

従来の、ゴミ発電所の補助金をカットして、そのまま生ゴミ処理建設に振り替えられると思う
14次5のスタート年 2021年て話もあるし、もっと先だと言う話もあるし

生ゴミ処理建設の補助金が出るまでに、多くの政府関係者を「宁波厨余项目」に連れて来て、
見せるのが一番てっとり早い

見に来る位なら、政府が環境問題に熱心に取り組んでいる地域になるから
違う切り口も出来て来ると思う

日3万tまで建設するのは、後10年は必用だろうな・・・
でも、この市場でTOPになるのは、光大国際だろうな

光大国際は、ゴミ発電所で補助金がカットされて25%減益になったら、
25%分を穴埋めするためには、生ゴミ処理プロジェクトを積み上げないと
それでなくても、金利負担が半端ないのに・・

借金に借金を積み重ねて、利益額を維持するのに数年を費やすと思うんだけど
ゴミ発電所に、特化しすぎ・・・過ぎたるは毒になる
受注した限りは、建設するしかない 逃げ道はない

盛运环保は、2年連続赤字で今年、上場廃止になる
総受注が108憶あって、潰すわけにはいかない
此奴を潰すと、各政府の計画が白紙になってしまう

雄安新区集団とカラン環境が、盛运环保に融資する事になった
雄安新区集団は、中央政府直下の集団・・・中央政府傘下の元で再建し、
面倒を、カラン環境が見る形になる

もう一つの問題児 北京の東方園林 2017年に800憶の水利プロジェクトを受注して
2017年最高の受注額を取った

受注したプロジェクトの内容が悪い為、10憶の社債を発行しようとしても、
5憶も集まらなかった。完全に資金繰りは、OUT

北京市の何処かの区の投資平台が出資して、北京市国資企業にした
民間の大手2社が、事実上の倒産で国有化されている

800憶のプロジェクトを遅らせる訳にはいかないから、
最後は政府が面倒を見る様になる

クソの様な、プロジェクトは問わないんだよ・・・・
クソの様な、プロジェクトをあほ程、計画するから潰れる企業が出る

906?:2019/10/19(土) 01:39:20 ID:klNZHtZw0
905>> 盛运环保 や 東方園林が救済された経緯を考えて見るが、
この国は、変だよwwwww

北京市海淀区のエコ団地の時も、民間企業が手掛けている時は金が集まらないのに、
海淀区の投資平台が2%出資したら、たちまち数十憶の金が集まり、
今では、北京市の8つの大型プロジェクトで一番優良プロジェクトと言われるまでになった

暗黙の了解て奴なんだけど・・・

首創環境が怪しく成ったら、親会社の北京キャピタルが解決する、北京キャピタルが解決できない場合は、
首創集団が解決する、首創集団が解決できない場合は、100%出資者の北京市が解決する

企業だけでなく、

農村政府が解決できない場合は、県政府が、県政府がダメなら、市政府が、市政府がダメなら、省が解決しろ
と中央政府から発信されてる

問題が起こったら、上が解決しろが行政のルールだが企業にも暗黙の了解でこのルールがある見たい
首創環境で問題が起こったら、最終は北京市が解決する

仕事の流れは、 北京市と他省で契約する 協力企業を北京市内で選定して送り込む
全ての胴元が、北京市になっている

以前、農村部で理財が破綻した時は、理財の胴元は農村部の共産党員で、
出資者は共産党員が参加しているから安心して出資したと言う

共産党員が絡んでいるから、安心して出資した・・・?おかしくない?
この共産党員が、何を根拠にそんなに信頼できるの?

中国は、共産党の国なんだよな・・・共産党員が投資先を決めているから、
共産党員が参加していると安心だと錯覚する位、胴元になっている

田舎の農村の共産党員だが、元の情報はもっと上から来ているのかもしれない
出資者は、少なくても上から固い儲け話が降って来たから飛びついたのだと思う

共産党員が全てを決定しているから、共産党員が儲け話を自分で作り出せる構造なんだろな
自分達で手に負えない様な大きな事をすると、国有化するんで無いかな?

良くわからないが・・・胴元は、共産党でその下に北京市等がいて、
その下に、国資企業が連なっている

羽近平が、環境と騒ぐ程に、北京市はそこら中に、融資をしては北京国資企業を
送り込んでいるように見えるwwwwwwww

それに、
www.capitalenv.net/4/gongsixinwen/2019/0605/758.html
首创环境在香港举行非交易路演沟通会

最終最後、北京市が全ての責任を取るから、幾らでも金を貸す
BS何て、関係ない 回収出来るのが分かっていたら融資する・・

外資は、ハゲタカ商法を遣っているように見える・・

国有企業は、潰れないよ・・・本当に・・・

907?:2019/10/19(土) 16:22:47 ID:klNZHtZw0
headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00023692-gonline-biz&p=1
2019年9月の水関連株式市場

世界中 水と固形廃棄物市場の株価は、指数を上回っているのに、
中国と香港は1年以上指数を下回っている 
もっと長くみたら2017年から見ても負けている

世界の固形廃棄物企業の株価が跳ねたのは、中国がゴミ輸入を禁止した事で、
自国のゴミは自国で処理しないといけないから、処理場が足らないから処理場が
増えるを背景に株価が上昇しているのに、中国は下がって行くwwww

実際の業績は、中国が他国よりも高いパフォーマンスを出しているが、
首創環境が、2019年決算書に配当が書いてあったら、
自分は「買い増しも売る事も辞める」子供の名義に移して、何もしない
移し終わったら、口座も消して遣るwwwwww

中国市場のリスクは高い・・・先進国は、既にTOP5が形成されて投資家は選択する余地はない
TOPに金を集めて置けば、世界的に固形廃棄物市場拡大の流れに乗っていける

中国の場合は、誰がTOPになるのかもわからないし
ゴミ発電所補助金カットをするんだするんだと脅されている
企業の整理も出来ないし、遣ろうともしないし・・・・最悪 ><

作るだけ作って、最後は首が回らなくなるのが目に見ている
振り向けば自分が一番の高値掴みだったに嵌る

初配がでるまでは買えるが、初配が出たら再投資先は換える
中国株は、もう買わない

成長が止まっても、配当だけを出し続けてくれたらそれで、良い

お爺さんが、中国電力株を親父が相続して次は、自分が相続する
親子3代で、80年を超えるストロングアホールドになる
中国電力の株価が、これから上がる何て思う奴がいるか?いるわけがない
でも、配当は1年たりとも止まった事がない

80年後も、配当を出し続ける事が出来る条件としては、
ゴミ取集と道路清掃と掃除が、売上の60%を占めている事
単純な、利益率の低い軽産業が、一番息の長いPPPになる

重産業だけを、追いかけている企業が50年後にTOP5に残っている
何て事はあり得ない・・・先進国企業で、そんな奴はいない

先進国が、50年100年と企業を存続させて、業界TOPになるまでの道のりの中で
軽作業が収益の柱になると証明している

重産業ばかりを追いかける、大手国有企業が80年先に今の歪な状態のまま成長している何てあり得ない
国泰安君が、目先は良いがと冷ややかに業界を切り捨てたが、正しと思う

water.hc360.com/24/247180.html
2019年上半期 増収増益 環境関連企業ランキング

水/固形廃棄物/空 運営企業 製造業 全ての環境/公益事業に分類される
上場企業のランキング

親子企業も全て、別々の出ている 光大国際と光大緑大 北京キャピタルと首創環境
各社の子会社も、単独企業としてランキングされている

増収増益が、絶対条件 増収減益/減収増益 企業はランキング外

この中で、5位に入らないといけない・・・首創環境は、9位
TOP10社の内、3社が製造企業で7社が運営企業

ごちゃごちゃ書いているのは、2018/19上半期は、環境企業に取って逆風が吹き荒れている
その中で、増収増益を続けている企業は、逆風下でも成長性を示し今後も長期的成長が見込める
数百の環境上場企業の統計から、46の企業が2倍の収益成長と純利益を得ていることがわかりました。

光大国际、北控水务、中国天楹、盈峰环境、首创股份、龙净环保、首创环境、兴蓉环境、高能环境、
国祯环保、景津环保、锦江环境、博世科、维尔利、先河环保、雪浪环境、威派格、联泰环保、久吾高科

>>光大国际、北控水务、中国天楹、盈峰环境、首创股份、龙净环保、首创环境 此処で、線引いて良いと思う
此処以下の企業からくるとしたら39位のチャイナグリーンダイモ位しか、見当が付かない

908?:2019/10/21(月) 00:00:04 ID:klNZHtZw0
water.hc360.com/24/247180.html
2019年上半期中間の増収増益企業ランキング 来源:艾媒报告中心 作者:艾媒君

huanbao.bjx.com.cn/news/20191011/1012254-4.shtml
2019-2021中国垃圾分类行业发展状况研究报告

10大ゴミ発電所規模ランキングと上半期企業の売上ランキングが全く合わない


カンベストエンバイロ ゴミ発電所規模 日27500t(13位)   2019年中間売上 20憶hk$
首創環境       ゴミ発電所規模 日3900t (ランク外)  2019年中間売上 27憶RBM

BCGNZを除いた国内だけでも首創環境のゴミ発電所以外の売上は、異様に高いな・・・

この報告書の中では、WMの事業ウェートを引き合いに出しながらも、
ゴミ発電所規模だけを引き合いにだして成長著しい企業とクローズUPしている

日3900tしかないから、ゴミ発電所の規模何て下の下で名前も出ないが、
上半期の増収増益企業ランキングで見ると、売上は9位

9位と言っても、上位3社は水務と製造業で実質の固形廃棄物では6位
でも、ゴミ発電所規模ランキングではランク外・・・

何で、此奴らは事ある事にWMを引き合いに出してみるんだろか?
全然、違うじゃないかて言うのは、一目瞭然じゃないか

中国国内は、ゴミ発電所規模で企業の成長性を評価する
このギャップが、何時か足をすくわれるのでないか?

日本からの中国に対する評価は、発電所の技術力UPに集中しているて見方をしている

首創環境のHPのTOPに、将来の事業展望にこのまま行けば、固形廃棄物市場で
業界首位になるだと2016年から書かれている

3年経過したが、この文面は今でも掲載されたまま
業界首位になるのは、まだまだ時間が掛かるだろうが、
先進国企業が辿って来た後を追って業界首位になるんでないの?

中泰証券も、何時か世界から注目されるようになると信じていると書いている

此奴らも、冒頭にかいているのがゴミ分別によって2021年までに
産業チェーンの規模は2000億元に達する可能性があると書いている
ゴミ発電所市場は1000憶で、ゴミ収集+運搬+埋立で1000憶市場が出来る

でも現実は、ゴミ発電所の規模ばかりを煽っている・・・本当に矛盾している^^;;

願望的な、展望にしか思えない・・・・2021年も上位企業は、発電所に全力で注力して
受注拡大に走るよ 答えは、現段階で一番利益率が高い

川下産業は、利益率の低い産業とわかっているでないか?
川下に注力したら、今度は利益率は下がってそれはそれで、
弊害が起こるんでないの?

業界は、このまま進んだら崖から落ちるはわかっていても
前にも後ろにも、行けなくなっていないか????

何が、本当の事なのか、訳が分からない
訳がわからないからH株の環境企業は低PREなんだけど^^;;
逆に、本土の環境企業は、下がったとは言え高PREなんだよな・・・

次から次へと、新手の研究報告が出て来るが読む度に、疑って見えるwww

909?:2019/10/22(火) 16:26:11 ID:klNZHtZw0
最近、中文でも話題が何もでなくなった・・何も出ないから暇
何も出ないて事は、悪い事もなく 粛々と建設が進んでいるんだろ

資金が厳しとか、建設がおくれているとかなら、直ぐにWEBに出て来る
それも、出ないて事は計画通りに進んでいる事だ

0金利政策・・・こんな、バカげた時代が何時までも続くのだろうか?
中国の金利を下げると、バカ見たいに不動産投資が増えるようになる
不動産投資総量規制を日本が遣った見たいに遣る?

今、世界中 全てがバブルの様に見えるし そうでないのかも知れないし
でも、0金利は幾ら何でもおかしいよな・・・・
世界中、皆、0金利政策はおかしいとおもっていると思う
此れが、正しいと思う奴はいるか?間違っていても、策がないから仕方がないかと思っているだけでないか?

50年前に日本も、低金利を続けて経済を刺激し続け 金利上昇に転じたらバブルが崩壊したww
アメリカ経済は強い・・低金利を続けているから・・金利上昇に転じたら日本と同じ事になるでないの?
素人目には、50年前に日本が遣った事をアメリカが遣っている様にしか見えないのだが?

50年前の日本は、Japan is No1 で トヨタ自動車が、グローバル10をぶち上げた
10ヵ国で、1位になるてビジョンをぶち上げて世界中から大バッシングを浴びた
その頃と、米が遣っている事が、全く変わらないように見えるのだが??

アメリカ ファースト と Japan is No1 は何か違いがあるの?わからないな

アメリカ ファースト と Japan is No1の違いが分からないから、
首創環境の配当は、日本のJTを買おうと思っているwwwww

大型で高配当企業で、DWトレンドを長期で描いている奴は、
何かあったら更に下がるから、配当再投資で長期に買い続けるのは
丁度良いなと・・・

株価は、上がってほしくない・・下がり続けてくれる奴が良い^^;;

中国電力株を相続で遣ると教えられている
貰っても、その配当は、固定資産税と年2回 来てくれる植木屋さんの支払いをして、
年7万円しか残らない

売って現金にしても、40年 固定資産税と植木屋さんに払ったら0になるww
41年目からは、使い果たしてマイナスに転じる

しかも、相続する前に株価が上がってしまって相続税が掛かると相続税分で資産は減る事になる
まして、80年も前に買っているから買値は株価の95%で評価されて丸々譲渡益税が掛かる
相続税で取られて、更に譲渡益税を取られ2重で税金を取られる・・は?

売れる事も出来ない・・それなら、株価上がるな、下がってしまえ
株価が上がって、良い事なんか何、1つもない

JTも同じで、下がり続けるのを配当で買い続けて行けば何時か、平均はさがり
配当が良いから、それなりにあるのかな?

首創環境を子供の名義にしていいるから、相続税は掛からない^^;;
孫が20歳になったら、還暦贈与でJTを先に渡して遣れば良い

そうやって、早め早めに対策していけば良いんじゃないか・・・

固定資産がしっかりある企業の方が、基礎がしっかりしているから
上がりもしないが潰れもしない

変な、世の中だから何時、大きく暴落するかわからない
暴落しても良い様に、DWトレンドの大型企業をチョイスする

DWトレンドの奴は、暴落時には輪を掛けてもっと下がるからそれだけ、沢山買える

膨大の利益余剰金を抱えているから、配当原資が途切れる事は無いし
タバコを吸う奴が、0になるわけでないし、塩もあるし、赤字でないじゃないか

株価が上がる事を前提に言うと、外されるが株価が下がって高配当と言えばJTでしょ

株価何て、上がっても良いのは、買った奴の時だけ、相続し続けて行くと
上がらない方が良いと思うようになる

長い目で見て行くと、株価上昇は将来の資産減に繋がる
相続税がある限り、4代目には何も残らない

それなら、100年後の配当を残してやった方が良い
それを、生活費に全部入れ込んでも良いし、再投資で相続税で取られた分を穴埋めしても良いし
相続税対策は、早くに始めた方が、効果は高いしリスクも少ない

最近、こんな事ばかっかりをシュミレーションしている・・何が、一番良いんだろうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板