したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

0682 超大現代農業 VOL3

1管理人★:2014/11/28(金) 11:41:33 ID:???0
どうぞ

2tyoudai:2014/11/28(金) 13:47:55 ID:rARwNb8E0
2011年の決算出ていました。
だいぶ、農地も政府に返しました。手持ちのお金も減っています。
2013年2012年 の決算みたいですが 赤字のようですね。
農地減っても、真面目にやれば、なんで赤字になるのかね・
まだ返済金だいぶあるのかなあ?

3KY:2014/11/28(金) 23:35:40 ID:WaHP6gi60
これですね。
ttp://www.irasia.com/listco/hk/chaoda/announcement/a132955-e_ann_00682_20141114.pdf

4tyoudai:2014/11/29(土) 12:39:22 ID:FbRPMo/E0
なお、未監査の決算によると、売上高は2012年6月本決算が前年比60.80%減の31億6164万5000元、2013年6月本決算が27.75%減の22億8440万9000元。
純損益は2012年6月本決算が45億7773万8000元の赤字、2013年6月本決算が31億5549万5000元の赤字だった。
貸借対照表の「現金および現金同等物」は、2011年6月末が33億3283万1000元だったのに対し、2012年6月末は5億2016万6000元、2013年6月末は3億7143万3000元だった。
ただ、流動比率は2013年6月末で約1000%あり、重大な債務はないと強調している。

業績悪化について同社は、「アノニマス・アナリティクス」のレポートで顧客や取引先からの信頼が低下し、同社製品への需要が低下したと説明。
また、農産物の平均販売価格が下落したことも影響したという。

こうしたなか同社は農地を政府に返還するなどの措置を講じ、経営規模を縮小。その過程でも損失が生じた。
生産拠点の分布は、2011年6月末が13省・直轄市だったのに対し、2012年6月末が12省・直轄市、2013年6月末が9省・直轄市だった。
拠点数は2011年6月末が32カ所、2012年6月末が28カ所、2013年6月末が19カ所。
総面積は2011年6月末が77万3073ムー(約515平方キロメートル)、2012年6月末が78万8573ムー(約526平方キロメートル)、2013年6月末が60万8113ムー(約405平方キロメートル)だった。
>>と教えてくれた人がいます。

今回の決算では、英語なので読みにくいですが、
2011年6月本決算で現金相当物が56億元あります。

5tyoudai:2014/11/29(土) 12:59:59 ID:FbRPMo/E0
上の資料では
2011年 現金同当物の残り 56億元(監査)   未監査決算(33億)
2012年 現金 未監査報告 5億   未監査赤字46億 
2013年 現金 未監査報告 4億   未監査 赤字32億  

2012年の赤字は現金で処理できた。
2013年の赤字は現金がぜんぜん足らないから、土地等?何らかの権利を30億ほど売った。
まあ30億ほど売った。

2011年の純資産は250億元ほど残っています。
現金は56億元。ここから2012年2013年と未監査の赤字が80億元ですね。
実際の赤字はいくらなのでしょうか?
未監査決算の赤字を信用すれば、今の資産はまだ220億あるはずです。
つぶれるような状態ではないとおもいますが。

早く社長から金を取り戻すなり、刑務所にいれて
頑張ってくれ。 社長も刑務所に入りたくなかったら、アメリカあたりに隠した金返せ。

6tyoudai:2014/11/29(土) 13:07:52 ID:FbRPMo/E0
計算間違いました。監査済み の純資産250億元から未監査の赤字
80億元を引くと

未監査決算の赤字を信用すれば、今の資産はまだ170億元あるはずです。

それにしても2011年現金が未監査33億 監査済みで56億とは
社長が隠してた金を 出してきたのか?

7tyoudai:2014/11/29(土) 13:31:57 ID:FbRPMo/E0
2010年は売り上げ70億 利益36億あったのになんでこうなったのか?

2010年、転換社債2億ドル。第3者割り当て増資等で合計3億6000万ドルを
とか書いてあったときは日の出の勢いだったのに。社長の、どアホが
株があがったら、増資したり、転換社債を出して、自分の株を人に売るので、株が下がり
株の転換もおこなわれず、現金で返済することになったのだろう。
欲ボケのボケ社長め隠しがね返せ。
問題は2013年の売り上げ額、赤字額と 残っている総資産ですね。

こんな会社では肥料の仕入れの金にも困っているだろう。
契約している農民もやる気をなくしているだろう。
社長 まだやるか?やりたいなら、自分の隠し金全部出して、銀行、農民等 周りに、お詫びと
、金貸してくださいと、土下座して回れ。

8tyoudai:2014/11/29(土) 19:15:05 ID:FbRPMo/E0
とりあえず 株価 1から出発だ。株価2はむりだろうなあ?

9超大:2014/11/29(土) 19:17:35 ID:FbRPMo/E0
とりあえず 株価 1から出発だ。株価2はむりだろうなあ?

10KY:2014/12/20(土) 00:10:43 ID:TrYuPhv.0
www.irasia.com/listco/hk/chaoda/announcement/a134468-e_arann_00682_20141219.pdf

11超大:2014/12/22(月) 14:49:16 ID:KbPmcvmM0
2011年      黒字31億元 現金相当 33億元  株主資本258億元
2012年監査済み 赤字 54億元 現金相当 5億元  株主資本 204億元
  一株利益 赤字  1.5元

2013年       赤字32億

12超大:2014/12/22(月) 15:02:32 ID:KbPmcvmM0
2011年 売り上げ 80億
2012年 同    31億
この差が丸々赤字ですね。2011年までは順調だった。
未監査2013年は売り上げ23億  赤字32億 
この調子だと2014年も売り上げ( 15億 赤字 20億)の予想 

やればやるほど資産減少。社長交代させろ。資産と言っても政府から借りてる
農地なんだろう。

13KY:2014/12/22(月) 22:46:35 ID:TrYuPhv.0
>>12
今、資産大丈夫なのか気になりますね。

14超大:2014/12/23(火) 12:02:06 ID:smrVkg0Q0
実は、気になりますね。真実をしるのが怖い。まあ投資額5分の一になってるから
いまさら逃げる気もおきないというか、売れないからどうしょうも無いですね?
amerika
の有名なフアンドがかっていたので信用してしまった。
野菜は食べなくても死なないからいらないのかなあ?
なんでこんなになったのか?なにが原因なのかな?
中国食品は危険と言う評判がたったからかな?
2012年から急に悪くなった原因を教えてください。
金融バブルの崩壊?が野菜にまで影響?ぜんぜんわかりません。
単に社長がアホで欲ボケだから?

15超大:2014/12/24(水) 21:48:30 ID:sC3Z9Plc0
最高幹部の馬鹿2人が株取引インサイダーで香港で訴えられたとかがありましたね。
60万株で5HKドル たった300万HKどるのはした金の取引。
それで 超大の評判落として年
50億の損失。社長どれだけアホかわからない。株価値下がりで転換社債を現金で返済
するはめに。それで計画がた狂い。
転換社債なんてのは出世払いに良く似ている。現金返済となれば
すべてout.

16sigeru12:2015/01/03(土) 14:32:59 ID:R0.Bo8UU0
その後何かでましたか?

17KY:2015/01/03(土) 22:31:57 ID:TrYuPhv.0
www.irasia.com/listco/hk/chaoda/announcement/a134645-e_ann_00682_20141229.pdf

18超大:2015/01/12(月) 18:50:33 ID:P5Lbsuv60
13年度赤字32億元。残り資産150億元。
ほんと、遂残り資産とかいてしますわ。

30億の赤字で一株赤字1元になるようだ。

14年の赤字も30億なら残り資産は120億になる。

で株式価値4元という計算になるがわからない。

14年の赤字は減らせよ。アホ社長。

19KY:2015/01/12(月) 23:55:26 ID:TrYuPhv.0
www.irasia.com/listco/hk/chaoda/announcement/a135245-e_irann_00682_20150109.pdf
www.irasia.com/listco/hk/chaoda/announcement/a135248-e_arann_00682_20150109.pdf

20日本語でお願い:2015/01/17(土) 12:35:15 ID:EfGrx0Ag0
KYさんはどういうつもりで書いてるの。親切に情報出してるつもりなら、日本語にして
わかりやすく書いてね。

21sigeru12:2015/01/17(土) 12:42:10 ID:R0.Bo8UU0
サイトに出てるよということでしょ。
サイト覗いて英語版読めばいいですよ。日本語版はありません。

22KY:2015/01/20(火) 23:34:09 ID:TrYuPhv.0
順調に決算発表が続いてますね。

23超大:2015/01/24(土) 18:22:44 ID:4xInFulE0
ハヨ14年の決算みせてちょうだい。

24KY:2015/02/01(日) 21:05:01 ID:TrYuPhv.0
取引再開でいいのかな。

251:2015/02/02(月) 10:56:12 ID:2rk.Dptk0
あーあ

26tyoudai:2015/02/02(月) 10:58:14 ID:azu8nRZk0
ううん、、、売り上げ15億元
赤字が17億   財産150億。
本当の数字だったら、再開の見込みですね。
なんとかなりそうな気がしてきた。
しかしなんでこんなに赤字になるねん。


せめて早く利益0にせよ。
社長等 ただで働け。財産差し出せ。

27tyoudai:2015/02/02(月) 11:20:23 ID:azu8nRZk0
other operating expenses の内容がわからない。
 other が怖い。 転換社債の返済とかまだあるのだろうか?
M and A 乗っ取りとかの暖簾代の返還とかも業態変更 リストラ とかの費用も 米国では
本業コストにに含まれるらしい。

素人にはわからない。

28アグリ:2015/02/02(月) 11:26:51 ID:iFKmvFzM0
寄り付いた おめーーーーーーーーーーーー

292:2015/02/02(月) 14:15:09 ID:2rk.Dptk0
紙くずにならなかっただけでもマシなのか。。。

30sigeru12:2015/02/02(月) 19:09:49 ID:R0.Bo8UU0
スカイマークよりマシとか慰め言ってwww

31kenny:2015/02/02(月) 22:03:21 ID:yXtB8J3c0
「紙くずにならなかっただけでもマシ…」。まさしく実感ですね。
それにしても長かったですね。
とにかく縮小均衡でもいいから、まずは出血を止めてくれ〜!

32KY:2015/02/02(月) 22:35:53 ID:TrYuPhv.0
40万くらい損したけど、売れました。
すっきりした。この時を待ってました。

33うわ:2015/02/03(火) 00:25:16 ID:yGd4ju2U0
300万のマイナス。。。
大きく負けた時ほど胸を張れ、か

34農業協同組合:2015/02/03(火) 00:42:06 ID:6JnQzxoQ0
さあ、ここから買いに入ります。
大きく儲けます。 頑張るぞ。

352:2015/02/03(火) 14:09:44 ID:2rk.Dptk0
自分は金属再生資源とのダブルパンチだったのできっついす。
こっちはこうなったらしばらくアホールドっす。
金額は金属再生のほうが倍以上っす。あっちは早く損失確定したい。
節税の役にさえも立たない。

36農業協同組合:2015/02/03(火) 14:43:47 ID:6JnQzxoQ0
うぎゃ〜‥‥
きのう引け際に400万買った途端に、今日マイナス24%で、2日目から塩漬け確定です。
あと、何年待てば良いのか、途方に暮れています。
もらったばかりの退職金が、減ってしまった。
私の勤続40年を返せ〜

37tyoudai:2015/02/03(火) 14:48:44 ID:euYMEJjg0
0.445

38超大:2015/02/03(火) 14:57:00 ID:euYMEJjg0
36さん。本当かいな?
たぶん1以上に戻ると思う。私は売らない。5くらいで300万買った。
なんとかなると期待したい。アホ社長も反省はしてるだろうし。
してない?

39kenny:2015/02/03(火) 15:33:30 ID:er08VHWU0
毒を食らわば皿までじゃ!
もうココにはこりごり…というホルダーの売りが一巡した後は反転するような
気がするのだが。しばらく放置してみます。

40農業協同組合:2015/02/03(火) 16:47:32 ID:6JnQzxoQ0
今日の安値更新です。 売りが止まらない。
いきなりの含み損が、増えている。
一体どうしたらいいのか。

41ぽけもんマスター:2015/02/03(火) 19:12:30 ID:6Du/fVXI0

釣りだと思ったのですがマジっすか?
ここより買うべき銘柄はたくさんあると思うのですが...。
わしは-250万程度っす(^.^;。

42株吉:2015/02/03(火) 19:29:25 ID:ka4UJfjg0
みなさん大損してますね。
私は-590万です。
救いなのはベトナム株の含み益が1200万円あることです。
確定申告で損益通算できるので、今は売却のタイミングを見計らってます。
ここはコンプライアンス上問題があるので、役員総入れ替えしないと厳しいと思ってます。
たとえ総入れ替えしても、以前の株価に戻るかどうか。。。

43:2015/02/03(火) 19:39:12 ID:FMymvzc60
大事な退職金でこんな糞株買うなよ。明日多分少しは反発するからすぐ売った方がいいぞ。
で、もう投資はやめろ。あんたにゃ絶対向いてない。馬鹿すぎる。

こんな会社が150億元も内部留保あるわけねーだろ。あったとしても幹部連中が隠して
計画倒産するわ。なぜ銀行が金を貸さないのか考えてみろよ。倒産するからだよ。

44超大:2015/02/03(火) 20:33:30 ID:euYMEJjg0
資産150億元あるから、監査で報告している。もし嘘なら今度こそ
懲役モンやで。
役員総入れ替えが望ましいが、社長が大株主だからどないもならん。
早く赤字から抜け出して欲しい。
社長が株を買っているかもしれない。
いまさら売っても仕方ない。
銀行が金を貸さないのは馬鹿社長に信用がないからだ。

何ぼ馬鹿でも自分の金も減っていくのだから、
いっそのこと売り逃げしてくれたほうが、役員総入れ替えで将来
見込みがあるのだが。どこかの欧米フアンドが10億株でもかってくれないか?
5億HKドル。70億円ほどか?

45:2015/02/03(火) 21:28:47 ID:FMymvzc60
内部留保が約150億元ってのが嘘っぱちだから今の株価なんだろーがw
懲役モンの大スキャンダルなんだよこれは。
社長売ったらインサイダー取引になるから売れるわけねーだろ。
こんな糞株買う欧米ファンドもあるわけねーだろw
まじでお花畑だなw 

主要株主に国有銀行が一件も入ってない現状だけでも顔面蒼白ものだぞ。
逃げ遅れた大手に最後の逃げ場を作ってやるためだけの取引再開だよ。
いい加減、現実見た方がいいぞまじでw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板