したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

0777 網龍網絡(ネットドラゴン) VOL2

288バンザイ:2019/08/28(水) 22:30:32 ID:sX/BllWc0
なるほどなぁ、という決算だった。
教育部門はEdmodoの損失とロシアの注文減少があるから、損失が拡大するのは分かってたから、なかなか20以上に株価上がらなかったんだな。
ただ予想以上にゲームが好調だから利益は倍増した。
今年後半は、プロメシアンがバカ売れしてまっせ、と言ってるし、Edmodo有料サービスも近く始まる。
5Gが始まれば中国国内で本格的に業績拡大する筈。
ゲームは10本の新しいゲームが待機しているし、後半は更に業績拡大するのが確実。

トランプ様様、決算間近に破格で買い増しするチャンスを与えて頂き、感謝感激です!

289バンザイ:2020/01/13(月) 22:42:21 ID:EDSV0cW20
よ~~やくボックス抜けた~~~~。
買い増し買い増ししているうちに、
いつのまにかこの株が資産の70%位になってしまった。
チャート見るとTencent を一か月遅れで後追いしてる感じだから、ささっと1か月くらいで$24超えてくれると良いなぁ。

290まゆ:2020/02/04(火) 17:22:40 ID:IUwnV7aE0
出来高伴って上昇、17.24%

291バンザイ:2020/02/04(火) 18:30:49 ID:gMn/KBF.0
これで5年間のダウントレンド ブレイクとなったかな?
そうであって欲しいなぁ、、。

292はむはむ:2020/02/04(火) 23:22:40 ID:bcoXOk3E0
ちょと調べてみても特別なニュース見つからなかったけど、なんか出てました?
肺炎でみんな引きこもってゲームしているから、その期待上げ??

293まゆ:2020/02/04(火) 23:56:49 ID:rC/7eb7s0
コロナウイルスが流行っている間は学校が休みになるから、代わりにオンライン教育を使ってね。
と政府が言ったらしい。

294はむはむ:2020/02/05(水) 00:22:52 ID:bcoXOk3E0
まゆさん、サンクス!
オンラインのゲームじゃなくて教育の方だったんですねーだから上げ幅大きかったのか。

295バンザイ:2020/02/07(金) 11:56:07 ID:5Jn7AtfY0
5年のダウントレンド、完全に抜けた。
その意味は大きい。

2020年の中間決算はかなり良い可能性が高い。
-ウィルス禍による自宅缶詰効果のゲーム売り上げ増
-同じく中国での教育アプリのダウンロード増
-Promethean モスクワ phase3
-エジプトへのPromethean 販売

加えて、
-数字教育への国家予算巨額割り当て確実
-教育部門 ipo

中間決算発表が今年のピークかな?
と思っているけど、
それまでにかなり上がる可能性が高い。

296バンザイ:2020/02/07(金) 12:32:30 ID:YoD0VQjo0
とは言え、
この数日で上がりすぎな気がする。
$28.5辺りに抵抗線あるから、
一部利確しておくとしよう、、。

一旦調整するようであれば買い戻せば良いし、
そのまま上がっても、
そのお金で、
コロナウィルス禍で下がっている優良株を買えば良いし。

297バンザイ:2020/02/13(木) 12:58:09 ID:ScHt/K660
利確してた分を買い戻し。
オーナーCEOによる巨額増資。
しかも、かなり高い水準の株価で。
大きな仕事が舞い込んできて、
急遽資金が必要になったなった可能性が高い。

298バンザイ:2020/02/13(木) 13:29:06 ID:ZEttGWfs0
あ、でもよく読むと、
自分が持っている株を機関投資家に売って、
その分、増資を引き受けた、と言う事だ。
それだと慌てて買い戻す必要は無かったかな、、。

299はむはむ:2020/03/05(木) 11:03:08 ID:N6b6lDlo0
先日急に上がったときに大部分は売りましたが、まだ少し持っています。
例年なら今頃なんですけど、ここの決算っていつなんでしょ?

300バンザイ:2020/05/18(月) 10:45:34 ID:oI6ezGD20
China UnicomとのJoint Venture のニュース、
株価はイマイチ反応してないけど、
これで中国大陸内でのマネタイゼーションが明確になった。
とても良いニュースだと思う。

301さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/12(金) 10:17:08 ID:iyYvzlJk0
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

302バンザイ:2020/08/14(金) 21:52:03 ID:vpBc30ow0
うーん、そろそろPositive Profit Alert 出る頃かな?と期待してるんだけど、出てこないなぁ。
ゲームの増益は間違い無いんだけど、
Promethean の販売遅延とか、
中国ロックダウン時の教育資源無料開放のコストとか、
EDMODOの国単位で

303バンザイ:2020/08/14(金) 21:55:49 ID:vpBc30ow0
うーん、そろそろPositive Profit Alert 出る頃かな?と期待してるんだけど、出てこないなぁ。
ゲームの増益は間違い無いんだけど、
Promethean のロックダウンによる販売遅延とか、
中国ロックダウン時の教育資源無料開放のコストとか、
EDMODOの国単位での使用者数激増によるサーバー増設とかコスト増加で、
教育部門のコスト増加がゲームの利益を食いつぶしてしまったのかな?

304はむはむ:2020/08/28(金) 18:59:50 ID:c.F282Ls0
上の書いていたとおり、お楽しみ用に少しだけ残していたけど
昨日の中間決算を見て、中身の精査もせずに今日の寄りで売っちゃいました。
最近の決算前に出ていたPositive Profit Alertが出てない時点で見切りでしたね。
まあ、コロナによるオンライン教育で一瞬盛り上がったときに売れてよかった。

305バンザイ:2020/08/28(金) 23:32:26 ID:Kqnpm0HE0
コロナ影響でゲームの増益間違い無いと思ってたけど、大して増えずに期待外れでしたね。
コスト増えて利益減ってるし。

ただ教育は思ったより悪くなかった。
アメリカでのPromethean売り上げがかなり伸びてるよう。特に2H。
エジプトのPromethean年5万台x5年はかなりの売り上げになる筈。
エジプト、タイ、バーモント州とのEdmodo提携、
有料サービスだったのは意外だった。
マネタイゼーション始まったようだけど、
どれ位の規模かはまだ分からない。
あまり中国内の教育事業について言及されてなくて、多分国内マネタイゼーションはまだ先なんでしょう。
ネットドラゴンの中国向け教育サービスを見てみると、
あまりアクティブに使われているようには見えないし、、。

という事で、一旦ガッカリ決算でもっと売られると思うけど、徐々に戻ると思う。
Cash潤沢だし、
ずるずる下がり続けることは無いと思う。
でもかなり低位で次の決算まで推移する感じかな?
と予想。

306ここは:2020/08/28(金) 23:47:27 ID:cg8LzGZo0
ある事情につき株主は大して報われない。
株価は長期的にも大して上がらない性質がある。

307バンザイ:2020/08/29(土) 02:39:08 ID:Kqnpm0HE0
Conference callで最後の質問者が言っていたように、不自然に株価が安い。
本来、会社価値は、
ゲーム事業価値+教育事業価値にならないといけないのに、
現在は、ゲーム事業価値-教育事業価値になっている。
つまり投資家から、
ネットドラゴンの教育事業はマネタイゼーション出来ない、と見做されていると言うこと。

Edmodoのマネタイズ規模は契約で開示出来ないとの事なので、決算を待つしか無い。

因みにPrometheanのエジプトへの売却の粗利益率は30%らしい。
仮に1台USD5000とすると、
エジプトへのPromethean5万台売却利益で
丁度現在の赤字とブレイクイーブン位になる。
よって教育事業の黒字化は最速で来年になると思う。

そう考えると、
やはり少なくとも後半年は株価低迷だな。
もし決算で黒字化への道筋をつけられればかなり上がると思うけど、まあ、まだ分からない。

308はむはむ:2020/08/29(土) 12:04:50 ID:98N53yWM0
確か、以前に経営幹部が教育部門の黒字化はあと2,3年かかる
みたいなこと言ってませんでしたっけ。
その通りといえばそうなのかもだけど、この絶好のタイミングで
この決算の数字はないわ!と思っちゃった。

バンザイさんの言う通り、教育が黒字化に向かっているなら
これからの決算前にポジティブアラートが出たタイミングで
ちょっと突っ込んでみたいかなと思ってる。

309バンザイ:2020/08/29(土) 20:35:11 ID:sWyvW6lU0
とは言っても、めちゃくちゃ期待してますけど。
かなり投資してるけど、
今回の決算で売却するつもりは無い。
待機キャッシュかなりあるので、
今後コテンパンに下げたら買い増すつもり。

310バンザイ:2020/09/03(木) 01:05:45 ID:vpBc30ow0
Edmodo Enterprise、どれ位の売り上げになるか公開されてないけど、Thailandで採用されたCoding Galaxyは公開されてた。
HKD19,800/schoolらしい。
今年10,000校で採用らしいから、
HKD198Mの売り上げ、
最終的に40,000校だから、
HKD792Mの売り上げになる。
勿論国全体で採用だから、
もっと単価安くなるとは思うけど、
Edmodo Enterpriseも一緒にだから、
上の金額より安くなることは無いと思う。
Egyptは更に大規模、ガーナにVermont州もあるし、
殆ど売り上げ=Gross Profitだと思うので、
かなり来年以降決算にインパクトあるかも。

311はむはむ:2020/09/03(木) 07:29:24 ID:Lbwm/qPQ0
その香港のEdmodo Enterprise分は、
直近だから今回の中間決算には反映されていない
って理解でokですかね?
質問、失礼します!

312バンザイ:2020/09/03(木) 09:04:15 ID:vpBc30ow0
たしかエジプトもタイも4Qから運用だったと思うので、今年の決算にはあまり影響しないかもです。
運用(課金)遅れるかもしれないし。
寧ろその為に積極的に大量に人を雇っているので、
2Hはさらにコストが上がって利益減るかもですね。

313はむはむ:2020/09/03(木) 21:42:49 ID:Lbwm/qPQ0
あ、既に始まった話でなく、今後始まる話の売上予測だったのですね。
早とちりでした!

314:2020/09/13(日) 15:54:30 ID:ctJADD9.0


315バンザイ:2020/10/01(木) 02:49:30 ID:4bkyQ7m60
中間決算の詳細が出ていたので、
少し分析してみました。

エジプトと今年夏までに26,000台のPromethean を販売する契約を昨年末に交わした。
Moscow Phase 2が13000台でRMB430Mだった事を考えると、26,000台で約RMB860Mになる筈。
エジプトへの中間売り上げはRMB230Mなので、
7,8000台分。
コロナ影響で販売遅れた、とカンファレンスコールで言っていたので、Promethean の販売分、RMB630M分が2Hに売り上げ計上される筈。
Edmodo Enterpriseなどの売り上げ、利益がどれくらいか、まだ全く不明だけど、マネンジメントが言うように、本当に先進国へのPromethean販売が回復すれば、教育部門は期末決算、確実な情報だけみても、そこそこ良い数字を出しそう。
因みに中間は先進国への販売売り上げ、
10%程ダウンしていた。
ニュースをチェックすると、
実際にUSで学校全教室に導入、
とか出てくるので、
少なくともUSでの売り上げは2Hかなり良さそう。
今回決算では全く言及ないけど、
本来今年予定されてた、
Moscow phase3 約26000台が
実行されると、更に大きい。

あとWebに今後5年間でPOP up class room 265K個販売などでエジプトへの売り上げがUSD2.5B-5B位になると書いてある。
一年辺りRMB1.7B-3.4Bになるとの事なので、来年からはインパクトが大きい筈。
(いつも期待させておいて決算裏切るのでなんとも言えないが、、)


予想通り、株価、定位置でジリジリしてる。
教育の決算が良いと確実に株価上がるので、
そろそろ少しづつ買っても良い頃合いかも。

316バンザイ:2021/02/21(日) 13:05:46 ID:SrSo11ew0
マッコーリーのレポートで窓を空けて上がったけどどうなるだろう?
2020年決算をみないとなんとも言えないと思うのだけれど、、。

ただ今年は、、
エジプトのPop up class 265K/3years とPromethean 50K/yearのDealがコロナ終息で本格化すると、来年から教育部門黒字化する。
加えてUSの1.9兆ドル刺激策で強く恩恵をうける。
中国内でのService Revenue とEdmodo Enterprise のService Revenue も始まっている。
新しいゲーム投入があるし、既存のゲームも好調そう。
2021年の業績はかなり明るいと思う。
一年後を考えれば$46は普通にいくとは思う。

317バンザイ:2021/03/26(金) 23:43:34 ID:cjyhE5mc0
市場予想より良かった。
ゲームちょっと増益、
教育ちょっと2H赤字圧縮、
不動産の売り上げちょっと
で、そこそこ全体が上がった。

今年からいよいよエジプトの売り上げが入ってくる。
早ければ今年から、
順当に考えれば来年から、
いよいよ教育黒字化する見込み。

ゲームでは魔域は今、ゴジラvsキングコングとコラボしているし、1H21も期待出来そう。

チャート的にはもう少し上がると逆ヘッド&ショルダーで上抜けれそう。

318RETU:2021/12/26(日) 11:49:06 ID:a1hGqzeA0
ゲジ株①

年末の休日に時間が出来たので、ゲジゲジの予想が、その後どうだったのか検証してみます。

ゲジゲジが絶賛する株式銘柄をゲジ株と呼ぶことにします。

2018年の書き込みでは、2年後には最低でも60HKDは超えてると書いてある 
3年後の2021年の今現在の株価は17HKD程度笑笑
さすがのゲジゲジ大先生、大きく予想を外しましたね。

2018年の書き込みでは、2年後には教育部門が黒字化してると書いてあるが、
3年後の2021年の今現在、赤字を垂れ流し中笑笑
さすがプロレベルの技術を持つゲジゲジ、まったく当たってないですね。


「ここの社長の経営手腕には期待している」
「経営者の才能に賭けてみるよ。」
上記のような書き込みで経営者を崇拝していたようですが、
ゲジゲジってこの経営者の何を知ってるの?
悪い決算の垂れ流しの言い訳でしかないんだよね。
相変わらずの言い逃れがお得意のようでwww

はい、左様なり。

319RETU:2021/12/26(日) 11:54:53 ID:a1hGqzeA0
32HKDで購入って、ほぼ最高値だゾ。

ある意味、天才だったんだな笑笑

早く60HKDならないかな〜

323RETU:2021/12/26(日) 12:54:17 ID:s6NLq6uQ0
これが噂のケヤキ攻め?欅アタック?

はい、左様なりぃ〜

327???:2021/12/26(日) 14:04:36 ID:qWlAJFas0
>>323・・ケアキ攻めを甘く見ては、行けない。掲示板上位を維持しようとすると、あっという間に怒涛の連続投稿が来て、自己投稿が押し流される。
奴は、寝ずに頑張っているんだ!!決して上位を取らせない執拗さ・・だから、この掲示板で、連続投稿(相互会話)をしようとすると殺される・・

この掲示板では、情報発信は無理!!ケヤキウイルスに汚染されている訳・・多くの利用者に迷惑をかけ続けて、怒られても、止めようとしない。
もう、いくつかのスレが1000オーバーで終了に追い込まれる可能性もある。

被害者を装っているが、ここまでやられると、この掲示板潰しとしか思えない。

338???:2021/12/26(日) 19:00:24 ID:qWlAJFas0
ケアキ攻めを甘く見ては、行けない。掲示板上位を維持しようとすると、あっという間に怒涛の連続投稿が来て、自己投稿が押し流される。
奴は、寝ずに頑張っているんだ!!決して上位を取らせない執拗さ・・だから、この掲示板で、連続投稿(相互会話)をしようとすると殺される・・

424未来皇帝:2022/04/09(土) 23:30:11 ID:X6r92ds60
合法大麻産業が生んだ「グリーンラッシュ」とは?北米で熱を帯びる
大麻合法化の背景も解説!

「グリーンラッシュ」という言葉を聞いたことはありますか?これは北米を中心に
合法大麻を取り扱うスタートアップが急成長しており、大規模な資金調達なども
行っていることから生まれた造語です。
日本では違法薬物、という印象が強い大麻ですが、現在、アメリカの10の州で
嗜好用大麻が、33の州で医療大麻が利用できます。また昨年10月には先進国
として初めて、カナダが国家を挙げての大麻合法化に踏み出しました。
現時点の予測では、2025年までに合法マリファナ事業の市場規模は240億ドル
(約25兆円)にまで拡大するとされています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板