したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

0460 四環医薬

1管理人:2010/10/28(木) 18:24:32 ID:???0
どうぞ

168j:2011/11/08(火) 23:31:03 ID:JDbyxLO60
主席が65%、モルガンスタンレーが7%。5%ルールあるからソロスが売っているかどうかは確認できないね。

169うんちゃん:2011/11/09(水) 23:43:39 ID:sFCPlkZE0
2011年中期報告を見つけたので貼っておきます。
http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/sehk/20110928/LTN20110928495_C.pdf

170バリュー:2011/11/17(木) 22:20:55 ID:o0kFXxb20
四環医薬、ゴールドマンが「中立」でカバレッジを開始
 ゴールドマン・サックスは最新リポートで、四環医薬(00460)のカバレッジを開始し、投資判断を「中立」、目標株価を3.7HKドルに設定した。

 17日付現地メディアによれば、ゴールドマン・サックスは四環医薬について、心脳血管疾患の治療薬で業界をリードしており、多くの新製品発売に加え、販売網も整備されていると評価。新薬の投入や流通システムの改善で、2011−13年の年平均増益率は25.4%に達すると予想。買収も事業発展につながるとした。

 四環医薬の株価は日本時間午後0時8分現在、前日比0.66%安の3.01HKドルで推移している。

171Q san fan:2011/11/21(月) 20:47:11 ID:EVojjU/Y0
もしもしQさん「四環製薬は今回のナンピンの本命?」にコメント書けます

http://hiq.tank.jp/OgqVjA

172うんちゃん:2011/11/25(金) 17:07:18 ID:dKqin5.A0
今日2.70で初参戦。

173うんちゃん:2011/12/01(木) 17:04:57 ID:0THimSOg0
一喜一憂するなって言われそうだけど、それを含めても今日の相場はひどすぎるね。
一番いいときが寄り付きであとはだらだら下がるだけって。

174:2011/12/01(木) 21:07:34 ID:jnf8k7c.0
一喜一憂したいよ^^;韓流ドラマ見るか株価を見る位しか楽しみが無いのに。。

175龍閉会:2011/12/02(金) 14:59:57 ID:pgBINfMY0
何で売買停止なの〜

176ほう:2011/12/02(金) 15:11:15 ID:WfW7WUcg0
決算内容いいのに株価がどんどん下落してた理由がそのへんにありそうじゃんw
やばい気がする

177:2011/12/02(金) 15:39:31 ID:JDbyxLO60
売買停止?? あなた達、頭おかしい?? それとも昼休みの事?

178:2011/12/02(金) 16:47:03 ID:jnf8k7c.0
安いと思って買ったが、又買値を割り込んでいる。。買う時にこの世の中で
安いと思ったのは、自分だけだった様です^^;;1ヶ月たって評価がマイナスて
。。笑う以外無いw

179うんちゃん:2011/12/02(金) 17:22:45 ID:0THimSOg0
>>176
上がらない理由は相場自体が軟調なこともあるけど、
医薬品は価格統制の対象になっていることが大きい。

180↑ ↑:2011/12/03(土) 12:00:08 ID:jnf8k7c.0
GS予測が2011−13年の年平均増益率は25.4%だったので偉く低いなーて
思っていましたが、中間以降に価格が抑えられたて可能性もあるのでし
ょうかね?

181うんちゃん:2011/12/06(火) 14:16:41 ID:0dv7X1Lk0
医薬品が価格統制の対象になるのは先進国が辿ってきた道だからね。
それを跳ね除けてくれると思って買った人が多いと思うけど。
いくつかの企業買収もその一環だと思うし。

182龍閉会:2011/12/06(火) 22:04:00 ID:pgBINfMY0


183龍閉会:2011/12/06(火) 22:07:46 ID:pgBINfMY0
ここはダメだな〜きっと決算悪いんだろうな。

184ちかんしゃとーます:2011/12/08(木) 10:41:01 ID:UQooD7BoO
>>181
はねのけるには、創薬しないまでも、
付加価値がある薬扱ってなきゃ尻すぼみ。
薬を大衆に広める政策なんだから。



今になっても医療支援策が出るとか、ナントカいってる人いるが、出てもはたしてどんだけ株価が上がるのか。逆バリのつもりだろうけど。
自分は逆バリはしないが、そういえばここを推してた人達どこいったんだろう。

185バリュー:2012/01/06(金) 19:18:49 ID:o0kFXxb20
Qさんも太鼓判

■四環ホルダーさんからのQ(質問):四環医薬の今後について
(40代 男性)

邱先生、いつも有難うございます。

さて、四環医薬の株価が
2.8ドルまで落ち込んでしまいましたが、
私は上場した当初から保持しているので、
結構な含み損を蒙っています。

業績は素晴しいのに株価は鳴かずと飛ばずで、
ヤキモキした毎日を送っています。
四環医薬に未来はありますでしょうか。

■QさんからのA(答え)

中国も経済が豊かになると、
健康に気を付ける人がものすごく増えました。
中国の新聞を見てもわかるように全部薬の広告です。
それから今パソコンで物を買うことができますけど、
そこで売られている薬の大半が偽物だそうです。
政府が今それを捕まえるのに
大わらわになっているようです。

薬は九層倍という儲かる商売ですから、
皆の注目が集まります。
おっしゃっている会社はその中でも
代表的な成長株と私は見ております。
ただ、それをどこで買うかは、
運不運に大きく左右されます。
ですからいくらでナンピンをかけるかは
ご自分で決めて下さい。

186:2012/01/06(金) 20:03:01 ID:RBUmE4sk0
いつ買うかが難しい。

187:2012/01/08(日) 16:36:43 ID:jnf8k7c.0
1月5日大行最新个股投资建议及评级一览
大摩 四环医药(0460) 筯持 5.5

クソがやっと出て来た。
買値から20%も下げられた、さっさと戻れ。

188うんちゃん:2012/01/08(日) 19:06:05 ID:R616v3lQ0
5.5なんて数字はどこから出てくるんだろうね?
今の時点では非現実すぎる。

189?:2012/01/14(土) 08:55:09 ID:jnf8k7c.0
直に戻りそうも無いからと思って、昨日売ったら上がった^^;;
自分が売った後は、過去90%の確立が上がりますから、ご安心
して下さい。
嫁はんに良く言われる、あんた見たいな運の無い人が買うと
どんなに良いのもでも、悪く成る。。
かなり当たっていると思うので、激しく同意してしまう。

190超割安株:2012/01/18(水) 13:39:32 ID:RX2eRB8Y0
先日、2.75で10万株買いました。あと2,30万株くらいは買いたいと
思ってますので皆様宜しくお願い致します。

191もし:2012/01/18(水) 15:54:06 ID:GSneqKVc0
この軟調相場で1香港ドル付近まで下がることがあったなら、
その時は、全力買いして5年くらい気絶しておきます。

192超割安株:2012/01/18(水) 18:07:06 ID:RX2eRB8Y0
ないから安心して下さい。株価は間もなく一気に上昇しますよ!!
そういう考えをしている方は株価が上がっていくのを指を加えて
見とくんですね(笑)

193もし:2012/01/19(木) 04:52:41 ID:GSneqKVc0
不毛な書き込みでいちいち、絡んで来ないでください。気持ち悪い。

194:2012/01/19(木) 13:05:44 ID:RX2eRB8Y0
オマエのほうがよっぽど気持ち悪いよ

195超割安株:2012/01/19(木) 16:58:43 ID:RX2eRB8Y0
思ったとおり火が付きましたね。
今のところ20万株保有です。多分来週には3ポイント台に突入するでしょう。
(若しかしたら明日にでも3ポイント台行くかな?)
どちらにせよ楽しみな銘柄です。
ホルダーの皆様一緒に頂上目指しましょう!!

196超割安株:2012/01/19(木) 17:02:08 ID:RX2eRB8Y0
思ったとおり火が付きましたね。
今のところ20万株保有です。多分来週には3ポイント台に突入するでしょう。
(若しかしたら明日にでも3ポイント台行くかな?)
どちらにせよ楽しみな銘柄です。
ホルダーの皆様一緒に頂上目指しましょう!!

197h:2012/01/19(木) 21:36:09 ID:JDbyxLO60
なんやねん?3ポイントってww

198どないやんね:2012/01/19(木) 21:55:41 ID:sK6hSnd20

3ポイント=3HKDのことでっしゃろ

199TK:2012/01/19(木) 23:04:16 ID:60UAeCRA0
いまからでもここを買っても間に合いそうですね。

200超割安株:2012/02/03(金) 15:24:58 ID:RX2eRB8Y0
やっと重い腰を上げたか…一気に3ポイント回復でイケイケゴーゴー
今まで安値で抑えられていた分、ぶっちぎりで一気に2倍くらいまで
上げてほしいですね。と言う事で目標株価は6HK$としておきます。

201うんちゃん:2012/02/03(金) 17:20:03 ID:2IhWWz.M0
今日は見事な大爆発だった。
今までの停滞が嘘のようだ。

202こここ:2012/02/03(金) 18:03:19 ID:tgmZxkB.0
なるほど

203超割安株:2012/02/06(月) 13:36:21 ID:RX2eRB8Y0
跳びます!跳びます!ぶっ飛びます!!!

204モーロン:2012/02/11(土) 16:27:32 ID:bGukbYawO
飛んでくれ

205超割安株:2012/02/11(土) 17:56:15 ID:RX2eRB8Y0
大丈夫。決算が出たら株価ぶっ飛びますよ!
超割安株ですからね。

206超割安なのは:2012/02/11(土) 18:12:32 ID:D3xMm5qwO
1101
1098
2722

0460はそうではない。
むしろ成長株。

207う〜ん:2012/02/24(金) 12:04:37 ID:syJCFmDs0
増益率よくても、EPSさっぱり・・・

208ヤホー:2012/02/24(金) 12:46:36 ID:TTYzP7260
今後3年の予想成長率から見たPEGレシオで考えれば確かに割安ですが、
予想はあくまで予想なので。

EPSは最近上場し、株数が増えた関係で低くなっただけです。来期からは
株数に増減がなければ、今年からの利益増減分が反映されます。

209ajisai:2012/03/12(月) 16:59:19 ID:uZ0RVPJ.0
四環医薬(0460)は12日、高血圧治療の新薬、「TylerdipineHydrochloride(泰楽地平)」の臨床試験実施の申請が中国国家食品薬品監督管理局(SFDA)に受理されたと発表した

210もうすぐ決算!!:2012/03/16(金) 13:24:04 ID:y4sb3WL20
もうすぐ決算発表ですね。とんでもない決算が出てくる事を期待しています。

211さんま:2012/03/16(金) 15:38:08 ID:I33e3EKc0
決算発表は3月19日だったと思います。(二季報WEB)
好決算を期待しましょう。

212もうすぐ決算!!:2012/03/16(金) 18:28:50 ID:y4sb3WL20
去年が17日でしたから今年は週明けの19日でしょうね。
早く決算発表されないかなー発表後はドカンと花火が打ち上がるでしょうね!

213ミスターエックス:2012/03/16(金) 21:32:35 ID:42WQYbQk0
純益2倍増益を予想します。去年の7/19に漢方薬子会社を
6億3700万人民元で売却している。中間期の純益は3億8000万人
民元だから、6〜12月期は少なく見積もっても、3億元。余裕で
年間純益は10億元は突破してくる。ただ配当は中間期ボーナス
配当出したから、あまり期待はできないとみます。

214こここ:2012/03/17(土) 05:08:20 ID:tgmZxkB.0
既に半ば織り込み済み

215株吉:2012/03/18(日) 23:58:18 ID:D3xMm5qwO
業績は利益50%増くらいでSurpriseないと思う。
むしろ配当政策をどう考えてるのか興味ある。

216うんちゃん:2012/03/19(月) 14:30:52 ID:YRVfdT6A0
また特別配当を出すとはびっくり。

217ajisai:2012/03/19(月) 14:47:22 ID:Ze7PntIk0
粗利も上がっていますね。71.8%から76.5%で配当は2.5特別配当が7.2ですね。安心して保有します。

218ajisai:2012/03/19(月) 15:05:24 ID:Ze7PntIk0
売上高は前年比116.23%増の22億4206万3000元、営業利益は61.48%増の9億9034万8000元、純利益は57.84%増の8億2404万8000元

219もうすぐ決算!!:2012/03/19(月) 16:15:20 ID:y4sb3WL20
やっぱりハンパ無い決算だが株価が思ったほど上昇してないのは何故なんだろう?

この株価で織込み済みとは到底思えない。

四環医薬(0460)は19日、2011年12月本決算(国際会計基準)を発表した。
売上高は前年比116.23%増の22億4206万3000元、
営業利益は61.48%増の9億9034万8000元、
純利益は57.84%増の8億2404万8000元。

220もうすぐ決算!!:2012/03/19(月) 16:21:18 ID:y4sb3WL20
今日は出来高もハンパ無いなー
本格的に上昇してくるのは明日以降なんだろうか??

221バリュー:2012/03/19(月) 19:44:16 ID:on4H3.2I0
四環医薬(00460)の2011年12月本決算:

 売上高:22億4200万元(前年比116.2%増)
 純利益:8億2400万元(同57.8%増)
 EPS:0.1590元(前年は0.1303元)
 期末配当:1株当たり0.025元(同なし)
 特別配当:1株当たり0.072元(同なし)

 直前のトムソン・ロイターの市場コンセンサス予想:
 経常収益:22億4500万HKドル
 純利益:8億1700万HKドル

222株吉:2012/03/19(月) 23:02:50 ID:D3xMm5qwO
特別配当は有り難い。
個人的なキャッシュフローはよくなる。

EPSがあまり伸びてないのは想定外。
期中に新株発行してたんだね。

いつ配当権利日かわからないけど、全体の相場が崩れなければ、一噴きすると思う。

223うんちゃん:2012/03/19(月) 23:51:38 ID:iZBcOsL60
今回の決算が上場時の新株発行を考慮にいれた正しいEPSだと思う。

224株吉:2012/03/20(火) 00:41:11 ID:D3xMm5qwO
もちろんそれは考えたんだけど、ここの上場日は2010年10月28日。
たぶん買収にからんで新株発行して株式交換でもしてるんじゃないかなぁ。
そのくらいしか検討つかない。

225なんで下げてるんだろう?:2012/03/20(火) 13:01:50 ID:y4sb3WL20
ここなんで下げてるんだろう?
今回も特配まで出すというのに…

今1億あったら確実に全額投資するぞ

226なんで下げてるんだろう?:2012/03/21(水) 12:39:05 ID:y4sb3WL20
何でこんなに下げてるんだろう?
決算内容は良かったのに下げてる理由が解らない。

というか最近の香港市場自体が下げて来てないか?
誰か理由知ってる方いますか?

227:2012/03/21(水) 13:04:58 ID:h8vVkU2.0
● EPS:0.1590元(前年は0.1303元)
  EPSの伸びが悪い。 株式発行し過ぎ。
  EPS:0.1590元で株価3ドルって割高。
● 四環医薬:2012年の投資額は工場建設などに5−6億元投資(昨年の投資額は2.61億元)
  ファイナンスしないよね? 懸念とか。

228やっぱ:2012/03/21(水) 20:59:52 ID:XcgwTyfY0
2月28日のカテやんの日記を見てごらん
四環医薬ではなく泰凌医薬に着目しとる
相変わらずええ目をしとるのう

229SBIウォッチャー:2012/04/02(月) 20:30:27 ID:I1y2u87I0
ここが垂れないからなんなのかなって思ったら
SBIで売買ランキングに入っていた

日本人はみんな買っているのかな

230モーロン:2012/05/03(木) 15:41:52 ID:bGukbYawO
利益、配当すごすぎ
もっと買っときやよかった

231エイ:2012/05/05(土) 01:22:09 ID:Too2aSCk0
私の投資はバイタル、チャンマオ、銘源と失敗続きのバイオ関連ですが、
みんなを信じて、ここで最後の賭けをしてみようと思ってます。
ここは、優良企業ですか??

232エイ:2012/05/05(土) 01:31:18 ID:Too2aSCk0
雨潤のM&Aによる粉飾(?)みたいな事が唯一心配ですが、ここは大丈夫ですか?
決算書を読んでみたけど、良く分からなかったです。
増益が実際の販売増によるものなら良いかなと思ってます。
大丈夫そうなら、ここ一本に絞って10年くらい保有したいです。

233株吉:2012/05/05(土) 12:39:56 ID:D3xMm5qwO
今週売却しました。
ここは業績の伸びもよく、Cash Richな会社なので、長期的に有望だと思います。
ただ中国のかかえる3つの懸念事項が引っ掛かること、
ベトナムに資金流入が続くと思われることから、
ベトナム株へ資金をシフトしています。

234FPT:2012/05/05(土) 21:36:21 ID:qdZdWyJ.0
いらっしゃい。
ベトナムは良いとこだよ!
でもね、もうずいぶん上がっちゃったけどね。
これから先は?
分かんないけどね。

ここは、いまから売りじゃなくて買いでしょう。

235愛、愛:2012/05/06(日) 14:05:55 ID:vxsrmino0
中国が近い将来、バブル崩壊しても、生き残れる企業は何か、どこかを探していて
Qさんやカテキンさんの保有銘柄を見て、四環医薬なら10年先20年先でも
消えることなく生きつずて行ける企業だと、思いました 特にQさんの過去の
プログの中で、ここの製薬会社は、医師が起業した会社だから、たぶん将来、優良
会社として繁栄して行くと思いますが、株の世界に絶対と言う言葉は、ありませんから
トップである経営者が誠実な、人であれば、ます、大丈夫だと思います。

会社は、有能な経営者でなければ、今、どんなに素晴らしい業績を上げていても
いずれ、つぶれてしまいます。特に中国企業は、経営者の不正で経営不振で
株価でも売り叩かれて、いる企業もたた、あります。四環医薬が順調に成長すれば
10年後、10倍銘柄に変貌する可能性もあると思います。この企業は上場して、まもない
会社ですから、本格的に株価上昇は、たぶん、5〜6年過ぎてからになると
思います。株の儲けは、我慢料と言われます。自分も経営者が誠実な経営をして
いる限り、10年は保有するつもりです。

236:2012/05/06(日) 20:22:01 ID:aBaAbi9s0
↑Q先生とカテキンさんのスタンスは違いますよ!
オーナーは誰か解りますか?政治力が、、、。
中国株の10年保有は試練ですよ!?

237FPT:2012/05/07(月) 11:29:09 ID:c4eY2UCM0
株なんて、どこの国で買ったて、試練続きですよね。

思うようになんていきませんよ!

日本は上がんないし、ベトナムなんてジェットコースターだし、

どこも似たりよったり

238エイ:2012/05/10(木) 13:59:09 ID:Too2aSCk0
ここの銘柄を買い増すか検討中です。
そこで、以下の4点が心配なのですが、誰か分かりますか?

1.常茂、銘源、維奥などの似たような銘柄も有名ブロガーの多くに支持されて10年ごには100倍なんていう話が良くあった。
  変に支持されたことで、現状では逆に割高の可能性が有る。
2.財務が良くて日本の掲示板で盛り上がる銘柄は、粉飾だったり、社長が逮捕されてる事が多い気がする。
3.昨年度の買収額が大きいから、雨潤のような事になってないか。
4.中国中药企业50强や、2012年关中国企业500强排行榜に名前が載っていない。(香港企業??)

これに対して、
1.2は銘柄とは関係ないので、ここで深堀する必要は無いですが、
特に詳しく3.4に対して分かる人っていますか?

他にも気になる点は有るのですが、まずは、3.4をクリアしたいです。

239エイ:2012/05/10(木) 16:21:40 ID:Too2aSCk0
それと、大事なことを忘れてたけど、

5.昨年も株を発行したみたいですよね。なんで、配当金を出すお金が有るのに新株を発行するのか意味が分からないです。社長は株主の事を考えてないんでしょうか?

逆に自社株買いして欲しいです。
理解が出来ないです。ここも社長のおもちゃの怪しい会社なんですか??

一応、ホルダーになったものの、不安が強くなってきました(−−;

240けいまん:2012/05/10(木) 21:58:22 ID:ftFuS9js0
明日はもっと下がるぞい!!

241やれやれ:2012/05/11(金) 00:24:17 ID:07fTB6Qs0
>>238, 239

なかなかいい視点だと思う。
この掲示板にはこういうことを自分の頭で考えられない奴が多いから、
とても参考になるのでは。

3.はBSとPL見ればわかるでしょ。
4.は別にいいんでは。
3.と5.は人気銘柄がこれまで暴落してきたパターンだからよく調べること。

242エイ:2012/05/11(金) 03:47:41 ID:Too2aSCk0
>>241
返信ありがとうございます。3と5をもう少し調べてみます。

パッと見た感じの数字は良さそうな企業だと思ったんですけど・・・
人気銘柄暴落の法則に当たってなければ良いなと思います。

243しかし:2012/05/11(金) 07:17:32 ID:JDbyxLO60
今更、BSとPL見れば分かるって初心者いるんだな。そんな簡単なことで分かるなら世の中の粉飾なんて存在しないでしょw

244どんこ:2012/05/11(金) 07:19:23 ID:HIE6MJNs0
5って、去年新規上場したんじゃないの?

245エイ:2012/05/11(金) 11:45:14 ID:Too2aSCk0
>>243 >>244
コメありがとうございます。
ちょっと具体的に考えてみました。

B/Sを見ると現金が減って、流動資産の「営業債権及びその他の債権」が増えてるみたいですね。
そう言った意味では、買収が反映されてると思います。
ただ、CFに目を通してみると、買収に対して営業CFの伸びが少ないように感じます。

そういった意味では、買収の成果が良くないか、成長が鈍いという印象を受けます。
やっぱり、実際の成長率は低いと考えるべきでしょうか。

皆さんはこの点について、どう考えますか??

あと、上場した日は2010年10月28日です。

246やれやれ:2012/05/12(土) 02:58:44 ID:07fTB6Qs0
>>243

市ね。

>>245

おれは四環持ってないから決算しっかり読む気がないけど、
着眼点がずれてるんじゃない。
カス会社を買収したなら営業CFが伸びるわけない。
だからそんなとこは問題じゃない。

1 買収時に負ののれんを計上しているか?(あれば、それはどれくらいか)
2 営業キャッシュフローと売り上げの乖離はどれくらい?
3 増資で調達した金額のうち配当(特別配当含む)にまわした金はどれくらい?
→つまり増資したお金を配当にして配当性向を高くお化粧してないか?

このへんが会計操作っぽいと雨潤、超大、ヘンタイなんかと同じ運命を辿る可能性が高い。
言ってる意味が理解できなければ全部売って株式投資から身を引いたほうが身のためと忠告しておく。
まあ自己責任だがね。株は。

247エイ:2012/05/12(土) 06:45:43 ID:Too2aSCk0
保有してないのにアドバイスして頂いてありがとうございます。

※以下、単位は1,000RMB
1.注記の中で
 のれん(Goodwill)        2,695,305
 買収金額(Total consideration)    3,351,799

また、B/Sでは営業債権及びその他の債権(trade and other receivables)が3,042,762増加してます。
なので、のれんを資産として計上してるのであれば。将来的に特損となる可能性も有るのかなと思いました。

ただ、営業CFで買収費(Acquisition of subsidiaries, net of cash acquired)-1,874,247も計上されてます。
なので、これは来期以降でFCFの改善に繋がるのではと思いました。

2. 売上     2,242,063
  営業CF     712,934
  営業CFと売り上げの剥離   1,529,129

3.増資はしてないで、逆に自社株買いをしているみたいです。
 自社株買い(Repurchase and cancellation of shares) 12,476
 株数 5,187,500 → 5,175,024

個人的な感想としては会計操作に対しては割と大丈夫ではと思いました。
主な理由としては、自社株買いをしている点が会計操作の動機を薄めてると考えます。
さらには、営業CFも割と良い事に対して良いかと思いました。

ヒントから導き出した答えでは有りますけど、
少しは着眼点が近づいてきたでしょうか?

株については、これからも自己責任で頑張ってきます!!

248:2012/05/12(土) 09:55:09 ID:JDbyxLO60
エイさん、ご苦労さんですね。
すばらしい先生がいて良かったですね。
先生と言っても株の初級本に載っている「粉飾の見分け方」をそのまま講義しているだけですが。
しかも、先生は英語もできないし、具体的には数字も読めない。

そんな境遇で頑張っている生徒のえいさんは素晴らしいです。

249エイ:2012/05/12(土) 12:39:44 ID:Too2aSCk0
>>248
やっぱり、基礎が一番大事なので、そこから教えて頂けるのはありがたいです。
掲示板に書き込みを始めたばかりですが、ホントに色々と気づかされる事が多いです。

ちなみに、>>247は余り深く考えずにさっと書き込んでしまったのですが、
やっぱり何か怪しい所が有る様な気もしてきました。

私の見解についてどう思われますか?

250やれやれ:2012/05/12(土) 12:53:03 ID:07fTB6Qs0
>>247

上場時の資金調達額も考慮に入れてそのうち配当と自社株買いにいくら回ったかも見たほうがいい。
あと「正ののれん」でなく「負ののれん」です。

>>248
金にもならないのに四環持ってないおれがなんでそんなことまで世話しなきゃならないんだ。
このすっとこどっこいが。

お前が御託ばかり並べてないでエイさんに教えてやれ。

251エイ:2012/05/12(土) 15:38:55 ID:Too2aSCk0
ホントにありがとうございます。
とても勉強になります。

※数字は×1,000とする。
上場時の資金調達 5,396,040HKD (財務CFを参考にしたが、正しくは7億7,410万ドル?)
      配当2009  120,029HKD
      配当2010  173,939HKD
      配当2011  227,701HKD
      自社株買  42,290HKD(HK$3.22 to HK$3.45)

自社株買いをしてる筈なのに、EPSに関係する株数は
2009      2010     2011
3,750,000株 → 4,005,479株 → 5,181,797株 と増えてますね!?
            5,187,500株 → 5,175,024株 どっちが正しいのだろう??
と思ったのですが、上の数字は普通株のみ、下は新株予約権の行使を含む数字みたいです。

決算書を見る感じで負ののれんについては発生して無いみたいです。
 一応、参考の為に雨潤も見てみたのですが、こちらは負ののれん(negative goodwill)がCFに記載されてました。

勘違いが無ければ、上場時の資金に比べて配当も自社株買いも妥当かと思います。
負ののれんについては計上されていませんが、粉飾かどうかと言う事が気になりますが、
買収された企業がマイナーすぎて妥当な情報が集まらないです。。

一番大きな買収対象であるDupromise(英)をイギリス、香港のYAHOOでそれぞれ調べてはみましたがホームページの様なものは有りません。
どの国のサイトで調べても出てくる情報は四環医薬に買収されたという記事だけなので、280億円もかけて無名のイギリス企業を買収したのかと心配になります。。

252バリュー:2012/05/12(土) 16:30:58 ID:on4H3.2I0
ここは良い会社だと思います。
ソロスも買っている太鼓判の会社。

株価も業績と共に伸びていくと信じています。

253エイ:2012/05/12(土) 18:32:02 ID:Too2aSCk0
>>252
ソロスって、ファンドを解散した時に売却したのではないですか??

以下、調べてみたら同じようにソロスが買ったと有りましたが、
ファンド解散時の株価と比較しても、そんなに良い結果だったとは思えません。
(今、調べたので間違ってる可能性も有ります。。)

龍湖地産(960)
民生銀行(1988)
中国澱粉(3838)
アリババ(1688)

「ソロスは解散前に高値で売り抜けたよ。」という話であれば、この企業の長期的な展望とソロスが買ったという事には何の関連も無くなってしまいます。
それと、どちらかと言うと、ソロスってバリュー投資とか、長期投資ってイメージでは無いです。

ちょっと書き方が強くなってしまいましたが、前々からの感じている疑問点を書かせていただきました。
実際にホルダーとしては、もう少し自信を持てる理由が欲しいと思ってしまいます。

254エイ:2012/05/12(土) 18:41:35 ID:Too2aSCk0
安心できる理由が欲しいと思いつつ、ネガティブな事ばかり書き込んでる気がしたので、少し前向きなネタも探してみます。。。

255バリュー:2012/05/12(土) 20:05:37 ID:on4H3.2I0
すみません、知りませんでした。
情報ありがとうございます。
でも
ちょっと心配(*_*)

256?:2012/05/12(土) 22:17:26 ID:ahcjLWIU0
良く調べもしないで皆が良いと言うから財務書だけ見て10月に買って見たが
アリババの負け組2人が、揃って出資している。あけてビックリ玉手箱で頭の
中は大パニック。。

12月に成り行きでロスカットで撤退 

アリババの自社株買いで少し儲けさせて貰ったがその倍此処で損させられて
挙句の果てには、年明けて銘柄を入れ替えした為、高値掴みで買値を超えない。
最悪のアリババ亡霊に取り付かれてしまった^^;;

は〜 お払いの効果が全く出ない。。

幼稚な板汚しですいません。

257:2012/05/12(土) 22:17:31 ID:ri8vJPNQ0
ペトロチャイナを長期保有していたが、原油生産に暴利税が掛けられ低成長になってしまった。
ここの業績は素晴らしいが、政府が勝手に薬価を引き下げられてしまうリスクがある。
買収した漢方薬分野も伸びるといいね。

258エイ:2012/05/13(日) 14:22:56 ID:Too2aSCk0
>>256
皆が良いって言うからって言うのは少し有りますね。

最初は
 心臓病になれば、その後は毎日薬が必要となる。
  高齢化すれば心臓病に罹る可能性が高くなる。
   人口ピラミッドを見ると高齢化が進みそう。
     トップ企業であれば恩恵を受けるかも。
でも、色々調べた方が良いのでは、などと考えてましたが、
結局は、皆が良いって言うのを聞いて欲しさに勢いがついて買ってしまいました。

>>257
ホルダーとしては薬価引き下げではなくて、国から保険をたくさん出して欲しいって思っちゃいます!

259けいまん:2012/05/13(日) 15:03:01 ID:ftFuS9js0
明日は無条件に下がるぞい!

260エイ:2012/05/14(月) 01:06:03 ID:Too2aSCk0
>>何で、明日は無条件に下がるんですか?

261エイ:2012/05/14(月) 18:38:44 ID:EDTzc6j60
>>259
上がったじゃないですか!凄い情報つかんでるのかと思ってしまいましたよ(~_~;)

262通りすがり・・・:2012/05/14(月) 18:46:31 ID:lO8Xr.uE0
中国株はどの銘柄もリスクはあるように思います。
ご心配なら、倍になった時点で半分売却されると良いのではないでしょうか?
現時点の株価は割安で2倍になるのは確実と思いますよ。
それがいつになるかわかりませんが。

263けいまん:2012/05/17(木) 08:26:15 ID:2wBlMwsI0
度っかん下げ来てもおかしくない
躊躇してるとさらに損失がおおくなるぞい!

264バリュー:2012/06/17(日) 19:41:32 ID:wb.p7uTw0
阿部さんが取り上げています。

http://www.9393.co.jp/abe/index.html

265バリュー:2012/06/23(土) 20:09:51 ID:wb.p7uTw0
野村インターナショナルは最新リポートで、四環医薬(00460)の投資判断を「買い」、目標株価を4.05HKドルに設定し、カバレッジを開始した。心脳血管系薬剤では中国でトップメーカーでありながら過小評価されていると指摘。心脳血管系薬剤での強いブランド力を背景に利益見通しが底堅い上、2012年通期の予想PERが11.1倍でセクター平均を27%下回っていることなどから、今後上昇する可能性を秘めていると評価した。『経済通』が21日伝えた。

 野村はまた、心脳血管系薬剤の販売網に加え、市場を独占するベストセラー商品を抱えている上、新たに買収した事業の寄与も手伝って、2012−14年にかけて利益の年平均成長率が20%を維持するとみている。

 四環医薬の株価は、日本時間午後0時51分現在、前日比2.51%安の2.72HKドルで推移している。

266バリュー:2012/07/12(木) 20:39:09 ID:L4jI2G920
衛生部、農村対策で基本薬品制度対象を拡大へ(12:47)
 衛生部は11日に公表した貧困地域向け医療制度に関する指導意見の中で、患者の医薬代負担を軽減する国家基本薬品制度の拡充方針をあらためて示した。同日の香港市場で医薬株が買い進まれ、聯邦製薬(03933)が13%近く上昇したほか、四環医薬(00460)、広州薬業(00874)、中国製薬集団(01093)が8%前後の大幅高となった。12日の値動きはまちまち。

 指導意見は「中国農村扶貧開発綱要(2011−2020年)」に沿って貧困地区に基本的医療衛生サービスを行き渡らせることを目指し、第12次5カ年計画(2011−15年)期間の政策方針と施策を各地に通達するもの。主要施策の一つとして、国家基本薬品制度の実施範囲を段階的に拡大して農村部の医療衛生機関を組み入れる方針を示した。また、2015年までに地域の医療衛生機関が全面的に基本薬物を使用することを目指し、公立病院やその他医療機関に基本薬物の使用を奨励していく。

267エイ:2012/08/30(木) 15:21:43 ID:Z6cVx8EU0
決算でましたね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板