したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1698 博士蛙国際

1管理人:2010/10/04(月) 10:52:39 ID:???0
どうぞ

2かえる:2010/10/04(月) 23:43:47 ID:XlzMyLvc0
かえるピョコピョコみピョコピョコ併せてピョコピョコむピョコピョコ
と行きたいですねー。

3(´_ゝ`):2010/10/05(火) 11:32:42 ID:HHlIx3KsO
さて、蛙のジャンプはどこまでいくかな。参戦しました。

4T:2010/10/05(火) 18:48:01 ID:RqZcJ3P.0
すみませんがこの会社の直近EPSどなたか教えて頂けませんでしょうか?できればリンクもお手数ですがよろしくお願いいたします。

5算数:2010/10/05(火) 20:51:07 ID:jXX.5Wm20
EPSなんて、計算すればすぐ出ると思うんですけど・・・

6T:2010/10/07(木) 13:54:00 ID:RqZcJ3P.0
自分で何とか計算してみました。2009年度決算でみると0.07HKDでした。PERで100倍を超える蛙って買う意味あるんでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。なんでカテさん買ってんでしょうね?

7連勝17号:2010/10/07(木) 14:12:20 ID:FQZv24i60
質問ばかりか?少しは考えな。

8マッコリ:2010/10/07(木) 16:30:46 ID:2r2VwIds0
かなり期待が入っていると思えばいいんじゃないの?

9シナ地区は差別語:2010/10/07(木) 17:27:05 ID:juMlOjpo0
高値で飛びついた素寒貧どもがぶん投げるまで上昇はないだろうね。

10T:2010/10/13(水) 18:12:49 ID:RqZcJ3P.0
やっぱ他に買うもんはいくらでもあると思う・・・。バランスが悪すぎる。

11シナ地区は差別語:2010/10/14(木) 00:57:11 ID:juMlOjpo0
カテキン氏は人気銘柄だから買ってるだけじゃないですか。(本当に買ってるか知らんが)
なんでとか聞いたらキレます。
自分を否定する書き込みには延髄反射でぶち切れます。

ちなみに中国を否定する書き込みにもキレます。
日本人がいかにくだらない人間で、世界で嫌われてるか知ってる??
(氏によると、タイやフィリピンでは日本人は死ぬほど嫌われているらしい)
とか言ってる電波親父なんで気にしないのが良いと思います。
ちなみに私はカテキン氏が書き込まれていたタイに7年ほど駐在していましたが
日本人はかなり尊敬をされていました。
どこから来たか聞かれて、日本と答えるだけで態度がガラリと親切になった事は数知れず、
少なくとも、日本人だからと言う理由で嫌な思いをした事は一度もありませんでした。
氏がどれほど世界中を周られたかは知りませんが、かなり適当に書いてると
思いますw

12sontok:2010/10/17(日) 16:11:25 ID:s/LvQeSg0
でも、ある段階で、ぐうっと、騰がってきますよ。

13LT:2010/10/25(月) 20:01:16 ID:RqZcJ3P.0
やっぱり駄目なような気がします。高いよここ。

14笑笑:2010/11/01(月) 11:54:24 ID:6LT2d/x60
ここは将来楽しみな銘柄
本日買い増し終了。吉利アリガト

15タラちゃん:2010/11/01(月) 17:32:25 ID:ovkKjAxE0
売上が2008年134,506から2009年は630,178にのびてますからねぇココは
成長速度に期待して買うんでしょうね


16タラちゃん:2010/11/01(月) 17:43:07 ID:ovkKjAxE0
それに対してIPOによる
大きな資金調達を実施したわけですから
今後業績が倍倍になっていくのではないかと思います

17マッコリ:2010/11/16(火) 16:16:23 ID:Tq/AHeXc0
やっと下がってきた。

18LT:2010/11/16(火) 19:36:14 ID:RqZcJ3P.0
業績が2年で4倍になったってPERが4分の一になったら株価動かないんだけど・・・。ま、4分の一はないから少しは上がるか。あはは。

19マッコリ:2010/11/17(水) 15:08:22 ID:Tq/AHeXc0
とうとう6.5を割ったか。

20天地創造:2010/11/17(水) 15:27:47 ID:16t//eRs0
そろそろ拾って行きまする

21笑笑:2010/11/17(水) 16:28:05 ID:6LT2d/x60
買い増しじゃ。

22BOB:2010/11/17(水) 16:57:58 ID:j74TZ1Fg0
6.45で買っちゃった。

23Fs★Go:2010/11/25(木) 11:52:19 ID:Rrf1maYw0
寄り底の6.6HKDで初参入です。

24980:2010/12/23(木) 16:31:59 ID:uH2IB7Fg0
やっと6.4を割りそうか。

25さかなくん:2010/12/24(金) 17:50:12 ID:H2g.pZBs0
またキナ臭くなってまいりました。

26UBSの:2010/12/24(金) 18:14:36 ID:N1.gInZs0
空売り宣言ということなの?

http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/sehk/20101224/LTN20101224203.pdf

27株担保融資:2010/12/25(土) 08:41:29 ID:9no80wVg0
大株主が資金繰りに困っているのでしょう。
たった2000万米ドルの資金調達のために、8300万米ドルの価値がある株式を担保にだすのだから。
中国はものすごい金融引き締めに入っているから、事業を多角化している親会社には要注意ですね。

28なんだ:2010/12/25(土) 09:33:03 ID:ip39TD1c0
ここも株価が上がったら増資するパターンかな???
早めの見切りが肝心だね!!!

29ROOCKY:2010/12/25(土) 16:12:20 ID:MWEdZNTc0
完全なネガティブサプライズ
1億株を担保に2000万米ドルを短期で借りたわけだから。
時価6.43香港ドルで2000万米ドル、4分の1に満たない。
大株主の庆乐国际ってのは名誉主席の陳と主席の鐘が75.4%、24.6%出資の
会社。蛙の発行株式の29.03%6.024億株を保有。
短期で6ドル割るかも

30ROOCKY:2010/12/25(土) 16:15:54 ID:MWEdZNTc0
ソースはこれ
http://guba.wolun.com.cn/thread-387120-1-1.html
融資の目的は書いてないかな
基本、ビジネスは好調なようで6ドル辺りでの買いも多いと

32980:2010/12/27(月) 02:10:46 ID:uH2IB7Fg0
問題は上場した時に沢山の資金を得たはずなのに
何でこういうことをするのかって事ですね。

33masha:2010/12/27(月) 09:12:54 ID:ndqu5WMoO
違うでしょ。
担保提供も借入も筆頭株主の話。
資金入り用なのは筆頭株主。
蛙が借り入れる訳ではない。
あくまで筆頭株主の資質の問題。

34ホルダーじゃないけど:2010/12/27(月) 10:12:04 ID:v28akW860
このような例は、中国うんぬんではなくて、日本でもあるし特段珍しいことではないと思います。
良いことではないが、悪いことでもないのでガバナンスと関係ないのでは?
ところで株を担保に入れただけで、公開しなければならないルールがあるのでしょうか?

35ぽっぽ:2010/12/27(月) 11:11:25 ID:LigH4GcM0
サラ金のオーナーなんかはこの手、使ってたような気がするが…
どっか担保株、勝手に売却されてた事件もあったね。

いずれにせよ、いいことじゃない。

36ここは:2010/12/27(月) 11:22:19 ID:krQAga0w0
近寄らない方が無難。
筆頭株主の影響は大きいですよ!!

37ホルダーじゃないけど:2010/12/27(月) 11:28:51 ID:v28akW860
借金の返済のために持ち株を売れば、既存の株主に悪い影響があるけど、
ここの将来性にかけている人ならば買い増しのいい機会では?

自分のある投資先のCEOで、やたら自社株買いをしているんだけど、
その金額が、一回一億円前後で何度もしているところがある。
給与と配当だけじゃ絶対に賄えない金額なので、持ち株を担保にして自社株を買っている
と推測しているのだけれども。

38前例:2010/12/27(月) 15:19:13 ID:Mv3KbGfU0
筆頭株主が担保代わりで資金調達したケースは大暴落になるケースがほとんど。

39自暴自棄:2010/12/27(月) 16:46:56 ID:YbY7knO20
また出て来たな、暴落野郎!
そうとう損してんだろうな。
正月は銭湯でも行って、のんびりしなよ。

40笑笑:2010/12/27(月) 17:45:35 ID:ivfjSbWY0
<39おもろい 金一封
ウチはここ買い増し中どす。
今から銭湯行ってきます

41軍曹:2010/12/27(月) 18:22:37 ID:KRwoe9Cw0
2000万米$を1億株で割ると1株あたり1.55hk$なんだけど
それくらいの価値にしか見られてないんですかね。

42ふぉかっちゃ:2010/12/27(月) 20:48:00 ID:GURC0F9w0
ここオイラもってたけど処分しますた
どう考えてもおかしい
ジワリジワリと切り下がってドカンきそうな悪寒

43ハゲタカ:2010/12/27(月) 21:57:00 ID:0jzl9EDY0
自社株を担保?
次のターゲットはここですか?

44nanpin:2010/12/27(月) 23:53:20 ID:ovkKjAxE0
借り入れは事業の拡大余地がありすぎて
成長させるためにさらなる資金が欲しかっただけなのかな?
別に借り入れしないで事業の収益で堅実にまわしていってもいいんだろうけど
こういったやり方をして、もし中国経済がハードランディングしたらヤバイでしょココ

45あの:2010/12/28(火) 02:43:12 ID:ndqu5WMoO
いや、だから資金が欲しかったのは株主自身なんだって。
会社に資金が入る訳では無いのだよ。
勘違いしてる人多過ぎです。
それに担保提供株式価値=今回借入額、みたいな乱暴な受取方があるけど、
普通に考えれば融資の枠取りなんじゃないでしょうか。根担保。
担保枠ギリギリ一杯借入れる方が珍しいというか経営感覚として危険だと思います。

46ホルダーじゃないけど:2010/12/28(火) 09:46:10 ID:v28akW860
それにしても、状況を勘違いしているひとが多いのには呆れる。
ちなみに担保の掛け目は、融資する銀行や銘柄によるけど、HSBCや長江クラスは50%、
この会社クラスだとせいぜい20%だよ。

47結局:2010/12/28(火) 09:57:43 ID:mJfM29g.0
悪いうわさの会には投資しない事。
中国株の鉄則!!

48暁君:2010/12/28(火) 10:31:47 ID:nFcVTrtM0
OH! NO!

49ぽっぽ:2010/12/28(火) 10:33:59 ID:2bdOrtR.0
まだマイナス15%程度

50:2010/12/28(火) 10:37:43 ID:mJfM29g.0
マイナス22%

51暁君:2010/12/28(火) 10:41:28 ID:nFcVTrtM0
買い勢力が増えてきた。
どうなるか?

52ホルダーじゃないけど:2010/12/28(火) 10:41:37 ID:v28akW860
47>
悪いうわさって、あなたたちが勝手に立ててるんだろ。
今日、買いに向かえるような人こそ勝ち組。

53ぽっぽ:2010/12/28(火) 10:48:36 ID:2bdOrtR.0
様子見が多いみたい。
あんまり良くない展開かも。

出来高一気に膨らめば、底つけるんだろうけど

54ぽっぽ:2010/12/28(火) 11:22:31 ID:2bdOrtR.0
元に戻した。出来高も膨らんできた。

55前途無謀:2010/12/28(火) 11:26:58 ID:zkqpbAQo0
この落ち方は、世紀陽光を思い出すねぇ。
経営者のウソが少しづつ・・・

56aki:2010/12/28(火) 12:37:07 ID:iOOxMfto0
持株の33%も持っているカテ筋の顔が見たい

57aki:2010/12/28(火) 12:42:01 ID:iOOxMfto0
A8 15%、破司登 10%、博士 33% 合計58%
すばらしいPFだよね。

58ぽっぽ:2010/12/28(火) 13:02:21 ID:2bdOrtR.0
爆弾投下。。ロスカット地獄かな

59ふぉかっちゃ:2010/12/28(火) 13:49:47 ID:UowHO5Y60
 悪寒が的中しとる〜 危なかった〜

60しばらく:2010/12/28(火) 15:28:44 ID:caemmNbA0
低迷するだろうね。
大株主に資質無しと判断し本日売却。

61980:2010/12/28(火) 17:02:37 ID:uH2IB7Fg0
5.69で終了。

62笑笑:2010/12/28(火) 21:46:32 ID:ivfjSbWY0
何で売却?
このぐらいの下げは屁でもないわ
本日も買い増ししました。

63うこ太郎:2010/12/29(水) 11:41:06 ID:fPeysNco0
見える大きな板と見えない大きな売り、
勝負あったな

64ROOCKY:2010/12/29(水) 12:01:14 ID:z0m/6uEs0
http://stock.sohu.com/20101229/n278571126.shtml
役員会は昨日の株価下落を注意
http://finance.sina.com.cn/stock/hkstock/ggscyd/20101229/07369178475.shtml
会社自体は資金繰りに困っていない。融資は大株主個人の財務上の処置。
その大株主は蛙の先行きに十分に自信。
http://hkstock.cnfol.com/101229/132,1358,9065160,00.shtml
融資の担保は大株主(庆乐)保有の全6億株ではなく、1億株であることを強調。

65よーし:2010/12/29(水) 19:04:53 ID:ip39TD1c0
本日参入!!
人と同じ事をしていては絶対金持ちにはなれない!!
下げれば買いを入れるだけ!!

66花山銭湯:2010/12/29(水) 21:14:57 ID:HHlIx3KsO
よ〜し!その勢いじゃ!ザックザックじゃよ〜!でもちょっとガマンしてね…

67軍曹:2010/12/29(水) 23:01:28 ID:KRwoe9Cw0
上場したときはPER70ぐらい。次の決算で8割増益だとしてもPER39。今は株価
が下がったのでPER32ぐらいでしょうか。ここからさらに下がるのか
思わぬ買いが入り上昇するのか。狙っている人は決断のときですね。

68:2010/12/29(水) 23:39:27 ID:NO//NXPs0
たぶん下げると思う。
4ドル台に入れば再度参戦します。

69深海:2010/12/30(木) 10:19:03 ID:HHlIx3KsO
買い向かっていきますよ〜!

70:2010/12/30(木) 17:57:14 ID:tmWGhWjg0
今日は少しあがりましたね。

71過去ログよめ:2011/01/02(日) 00:19:27 ID:zf4bm.eU0
カテキンさん33%保有って厄年か?????

72過去ログよめ:2011/01/02(日) 00:27:07 ID:zf4bm.eU0
>>11
あんたは賢い
冷静やわ

IPO前に売り上げが急に伸びる会社はある意味疑ってかからないと
日本でもマザーズ、ヘラクレスに上場するようなところはそんなのばかり
上場して、株を1円でも高く放出して市場から銭を巻き上げようとする人間もいるし
短期でしか物事を見ない人はそうする方が経済合理性が高い

バフェットも言っているでしょう
そのビジネスが成功するなら、成功したのを確認してから投資するのでも問題ない
偽ダイヤを所有するより、世界最大のブルーダイヤモンドの一部を妥当な価格で所有する方がよいと。

73ア○キン:2011/01/02(日) 14:34:03 ID:ykj1FeyYO
なんて言い訳するかな。早く破産しろえせ投資家

74けろ:2011/01/02(日) 16:31:09 ID:S4Qj6dwI0
今回の一連の話は、仮に根担保だとしてもかなり深刻だと思う。
ちゃんとしたコーポレート・ガバナンスができていないのではないか?
カテキン氏のポートが事実だとすれば、売るに売れないだろう。
どんなにうまく売ったって、株数からして自分で自分の首を絞めることになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板