したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

3333 恒大地産集団有限公司

1管理人S:2010/09/04(土) 22:58:02 ID:???0
http://stock.searchina.ne.jp/data/info.cgi?code=03333&market=03333

45シチリア島:2011/07/19(火) 23:58:52 ID:Snd9.GK20
うーん、今日は怖くて買いましできませんでした。

最近この銘柄が激しい動きをしています。
7月11,14日につけたひげを実体ベースで消してこないと安心できませんが力強い動きです。

とりあえず、手持ち資金は潤沢のようです。

BEIJING, July 11, 2011 /PRNewswire-Asia/

In addition to the high-speed growth, Evergrande has adhered to the strategy of steady operation and kept the abundant cash flow in the face of the increasingly monetary tightening financial environment. By June 28, 2011, Evergrande had had the cash balance of HKD 33.24 billion, and plus the unused bank credit line of HKD 40.67 billion, the total available cash had been HKD 73.91 billion. According to the insiders, cash flow will become the standard to measure the strength of developers in the future, and will also decide the depth and width of nationwide development of real estate enterprises in the future. The abundant cash flow of Evergrande has created the solid capital backup force for its nationwide development.

46シチリア島:2011/07/20(水) 22:28:44 ID:w4/.ry/I0
こういうことだったのですね。やり手です。この会長。

恒大地産(03333)は19日、総額にして6億6000万香港ドルに上る自社株買いを実施したと発表した。1株につき5.58〜6香港ドルで計1億1000万株を買い戻した。『香港経済日報』によると、許家印主席は同社に関する悪い噂を流して株式の空売りをするヘッジファンドの「攻撃」に対し、「応戦」が必要と述べている。

同社にとって上場以来初の自社株買いについて、同紙は効果が上がったとの見方を示した。19日の終値は前営業日比で7.3%高の6.02香港ドルとなり、出来高は2億3000万株、売買代金は13億6500万香港ドルに上っている。

また、今回の自社株買いが「応戦計画」の手始めと指摘。同社の夏海釣総裁は18日に開催した投資家説明会で40名の投資家に対し、ヘッジファンドの「攻撃」を防ぐために50億香港ドルの資金をすでに用意し、自社株買いを適切なタイミングで実施する方針を明らかにしたという。

証券会社が発行する外部向けメールによれば、同社は対外的に今年の販売目標を700億元としているが、1000億元の大台突破に自信を持っており、来年にはさらに1400億元を目指しているもようだ。以上、経済通が伝えた。(

47???:2011/07/21(木) 08:16:21 ID:2DJIw3Tk0

なにやら0802で有名なエースさんと思う感じのカキコミですが
しかしバツグンのチャートですね。

48シチリア島:2011/07/21(木) 13:07:13 ID:CJ3lBs/s0
>???さん

そそられる値動きをしているでしょ!
売りから入って良し、勿論買っても良し

私はfujitozanです。
この銘柄、何故かこのサイトで人気ないですが、楽しいですよ。

49:2011/07/21(木) 20:37:36 ID:hqA9hiY.0
エースだね、この張り付き具合からしてw

50h1949jp:2011/07/23(土) 00:34:38 ID:aF8QeJ4k0
恒大地産が高い、バリュー・パートナーズが株式買い増し

 22日の香港市場で恒大地産(03333.HK)が高い。
前場終値は前日比3.00%高の5.83HKドルだった。

大株主のバリュー・パートナーズ(00806.HK)が株式を追加取得したとの
ニュースが好感されているもようだ。

 香港証券取引所の開示資料によると、バリュー・パートナーズは
今月15日、恒大地産の株式5400万株を1株当たり平均5.553HKドルで
取得したという。

これにより、バリュー・パートナーズの出資比率は4.93%から5.29%に
上昇した。

【出所】「T&Cフィナンシャルリサーチ」(2011/07/22)

51fujitozan・シチリア島:2011/07/23(土) 00:59:43 ID:dFHlJKzw0
h1949jpさん

確か914でも投稿されてますね。
私と類似した銘柄に古くから興味をもっていますね。

他にはどんな銘柄を保有・売買されていますか?
差し支えなければ教えてください。

「T&Cフィナンシャルリサーチ」サービスは有料ですが、
お金を払う価値のある情報を流してくれますか?

52h1949jp:2011/07/23(土) 01:41:49 ID:aF8QeJ4k0
fujitozan・シチリア島様へ
 どうぞ参考にしてください・・・3800、200002、3323、2343、1387、
700、388、97、5、914、3333あたりが、主力です。
ほかにも、少ないですが、902、750、763など。

中長期のスタンスです。

ちなみに、日本株は、JTだけ。(私は、禁煙派ですが!)

「T&Cフィナンシャルリサーチ」サービスは有料ですが・・・
よく、わかりません。情報は、あちこちから・・・・

53fujitozan・シチリア島:2011/07/23(土) 02:40:40 ID:dFHlJKzw0
どうもありがとうございます。

わたしは、
880, 914, 3323, 3333, 590, 27, (200), 178, BIDU, SINA, YOKU
このあたりが主力でしょうか?他にもパラパラと20銘柄ほど(次の主力候補たち)

他にも米国株、オプション、為替、様々な商品、ETFなど long shortいろいろやります。
中国株は投資が今一番順調で。投資割合は膨らみつつあります。

日本株は、親が馬鹿みたいに塩漬け株を抱えているので、
それを時々管理するくらいです。これどうするのって感じです。

中期トレーダーですが(早い時は3−6ヶ月くらいで投資対象を変えてしまうこともあります)、
買うのも逃げるのも早い方で(時々失敗しますが)、
ターゲットを絞って集中的に投資することを得意とします。
日本人としては、aggressiveなトレーダーかもしれません。

「T&Cフィナンシャルリサーチ」はちなみにいくらですか?
サーチナの有料情報より有用ですか?重複しますか?
私はSBIで口座をもっているので、そこからサーチナ情報を得ています。

54シチリア島:2011/07/27(水) 22:02:42 ID:tjuG./NQ0
この会社の会長さん凄腕そう。これだけ自信満々で粉飾とかあったら厭になるけど。皆さんこの銘柄で儲けましょ!以下、ニュースを抜粋。

恒大地産(03333)は19日に総額6.56億香港ドルで自社株買いを実施し、株価が一時、上場来高値付近まで上昇した。同社の夏海釣総裁はこのほどメディアの取材に対し、「ヘッジファンドの投機的な動きに対抗するものではなく、株価が経営状況を反映していない割安な水準にあったため」と自社株買い実施の理由を説明。向こう2カ月内に予定される2011年6月中間決算の発表時に、株価がさらに上昇する可能性があるとの見方を示している。

自社株買いについては、短期間内に再び実施するか明言しなかったものの、「今後は慎重に実施する」と述べた。同社は今年6月末時点で330億元を超える現金を有するとみられている。以上、経済通が伝えた。

56シチリア島・fujitozan:2011/08/11(木) 23:35:35 ID:gauLhWJU0
とうとう日柄ベースの一目均衡表の雲の下限を抜けて終わってしまいました。

この銘柄を8月以降の短期トレードの標的のひとつにしてきましたが(相場が荒れると細かく売り買いを繰返すというのが私のスタイルです)、結局この銘柄は、昨日5.07辺りで全株売却しました。8月以降の平均購入価格が5.11ですから、若干損した計算になります。もう少し無理する手もありましたが、以前親切に忠告してくれた、それでもいいの?さんの助言(不動産株は怖いよ!)がここで生きました。あらためて感謝します。

今後この銘柄をどうするかは市場の動き次第です。

61:2012/01/11(水) 02:22:12 ID:Mrse9MU.0
久しぶりの買付注文です。
様子見ということで、少しですが。
停滞の中に探りを入れ、一歩踏み出したいと!!
状況を見て、買い増しも視野に。

62taka:2012/05/02(水) 13:55:23 ID:IEkrda9M0
恒大地産集団有限公司<03333.HK>10日の移動平均は$4.4にあり、50日移動平均は$4.5にあり、勢いは強くなり、50日移動平均抵抗ポイントに挑戦。RSI-14は52で、技術指標は中位線は50レベルぐらいで、動きは上昇するサインと見られる。

過去の中期株価の振幅を分析し、黄金分割線で推測すれば、前回の低いポイント(2012年1月6日) は$2.96,最近高位(2012年2月28日)は$5.03であり,高位から反落計算から、0.382キーポイントは$4.23で,0.618キーポイントは$3.75になると予測され、0.382キーポイントレベルを上回り、繰り返す兆しがあり、勢いをため、上昇する軌道は再び見られた。株式の動きを全体的に分析すれば、中国資本の投資機構は国営企業株を購入する動きは強くなっている。

上場価額:$4.40, 目標株価:$5.50, 損切り:$4.24

2012.5.2

64アッキ:2012/05/02(水) 16:29:26 ID:BHdbyGbA0
やはり投資がこわい

65なんで:2012/05/09(水) 22:01:53 ID:wZXC9Cxw0
買った途端に下げ出した・・・
どうしてこんなに下げるのか どなた知りませんか

66さんま:2013/03/06(水) 18:54:14 ID:zjWd9H/s0
かなり下げていましたので、
昨日@3.68HKドルで購入し、短期で対応したいと思います。

67どんこ:2014/05/07(水) 17:23:29 ID:WjTjXbhU0
配当利回り 16%なんだってね
なんで買われないの?

68名無しさん:2015/05/29(金) 22:32:32 ID:HWK4q9QI0
配当目当てに買ったら急騰して喜んでたら、暴落。おいおい(汗

69飯台:2017/03/28(火) 22:54:15 ID:syoMFVFQ0
む、無配・・

70アイク:2017/05/24(水) 15:55:06 ID:gC3xLP1I0
凄いことになってる

71:2018/01/25(木) 15:36:35 ID:IunznUSA0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w

72アキ43歳:2018/05/13(日) 22:28:07 ID:Jl2bfNc20
深セン市場へのA株裏口上場が早く成功してほしい。

どうもこれが終わらないと配当くれないみたいだし。無配はつらい。

73我是上海人:2018/05/13(日) 23:08:14 ID:dhcFajCE0
上場基準があってないようなものだから、たいへんです。
保有株のオルドスやタクシー会社も上海Bから、香港に鞍替えしようとしてますが、うまく進展してません。

いっそのこと、昨年の薬品株のようにTOBで上場廃止にしてもらったほうがスッキリし、こちらも次の一手を指すことができます。

74アキ43歳:2018/08/06(月) 22:59:08 ID:uwsFsDPI0
中間決算のポジティブアラートの広告が出た。

2018年中間決算は125%以上の増益予定とのこと。
持ち株で同業の01918融創中国も中間200%以上の増益予定で決算が楽しみ。

75アキ43歳:2018/08/07(火) 18:18:42 ID:uwsFsDPI0
昨日のポジティブアラートで今日の値動きを注目してたが21.15%も株価が上がった。

76アキ43歳:2018/08/20(月) 18:29:30 ID:kTObi2SY0
h ttp://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/sehk/2018/0820/LTN20180820236_C.pdf

16年度と17年度の決算で無配だった中国恒大集団がそれぞれの年度の合計の配当として1株あたり1.13人民元(1.287HK$)を払うようだ。

28日には18年度の中間決算を予定しているのだがもしそこで中間配当が出たらすごいんだけどなぁ。たぶん無理かな。

77我是上海人:2018/08/20(月) 20:41:30 ID:BBy.BdPc0
1.13人民元はでかいな。十分2年間分ありますね。
それまで、中間決算で無配だった会社が中間でも配当をだし始める。そんな銘柄もありますね。いつか爆発するんじゃないかなと、こっそり買い増し中。

78うま:2018/10/01(月) 23:00:15 ID:3Lqm9MyU0
明日、ウオッチです!

79うま:2018/10/02(火) 20:06:13 ID:3Lqm9MyU0
少し、上げて終了です。お疲れ様でした。

80アキ44歳:2019/03/05(火) 21:11:41 ID:9J2/6pss0
今日大引け後に会社から2018本決算のポジティブアラートの広告が出た。

核心業務純利益が前年比90%以上の増益らしい。

月末くらいに発表の2018本決算で配当を2HK$くらい出さないかなぁ。どうなることやら・・・。

81我是上海人:2019/03/05(火) 21:54:12 ID:BBy.BdPc0
2012年12月決算から6年で配当10倍越えは確実ですね。
株価10倍のテンバーガがよく話題になるけど、配当10倍のほうがうれしいね。

私の不動産株は1月の販売額は相当落ち込んだ。
中国の景気が日本ではよくないと言ってるけど、不動産株の行方はどうなるのでしょう。

82アキ44歳:2019/03/05(火) 22:45:53 ID:9J2/6pss0
>>81

我是上海人さん

中国恒大集団の2月の不動産販売額は前年比55%減です。

昨年末ぐらいから本土系不動産の販売額の減少が目につき始めましたね。

83我是上海人:2019/03/05(火) 23:00:51 ID:BBy.BdPc0
万科は1月のほうがきつかったです。
1月前年同月比:▲28%
2月前年同月比:+21%
1月〜2月累計、▲11%
しょうもない会社だと昨年の決算が増益でも、直近の状況に引きずられ、増配なしどころか減配がありますからね。

84アキ44歳:2019/03/06(水) 08:05:18 ID:9J2/6pss0
>>81

我是上海人さん

中国恒大集団の2月の不動産販売額は前年比55%減です。

昨年末ぐらいから本土系不動産の販売額の減少が目につき始めましたね。

85アキ44歳:2019/03/06(水) 08:08:02 ID:9J2/6pss0
同じ投稿してしまいました。ミスです。ごめんなさい。

86恒大一筋:2019/04/08(月) 11:34:02 ID:EFGLZJGc0
アキ44才様深深房重組成功した場合株価はどうなるでしょうか

87アキ44歳:2019/04/08(月) 18:36:27 ID:9J2/6pss0
>恒大一筋さん

深深房はだいぶ待たされてますね。
どうなるかなぁ。人気が出て爆上げすればうれしいけど。
理想的なのは7月上旬の2018の配当の発表までに動きがあって、特別配当がつく展開ですが。

88恒大一筋:2019/04/09(火) 10:23:27 ID:EFGLZJGc0
アキ44歳さんありがとうございました

90アキ44歳:2019/05/17(金) 21:12:11 ID:9J2/6pss0
フォーブスのグローバル2000企業で
恒大集団は94位でした。

91うま:2019/07/15(月) 17:28:01 ID:kXC3GGwU0
Forbes から
恒大集団の財務状況は逼迫している。同社は既存の借入を返済するために、
新たな借金をする必要に迫られており、資金調達を常に模索している状況だ」
と香港に本拠を置くGMT Researchのアナリストは話す。

少し不安ですが、ここの株価も動きが良くないですね。
アキさん 大丈夫でしょうか

92アキ44歳:2020/03/03(火) 00:53:18 ID:iFTpGLbQ0
遅れていた2018年決算のSBI証券分の配当が無事入金されました。
SBI証券のNISA枠だけで100万円以上の配当金をGET。
東洋証券の特定口座で保有している分は税金引かれた後でも300万円以上は入ってくる。
(東洋証券は配当が入るのが毎回遅すぎ。そろそろなはずだが)

2015年に93万円でNISA枠で投資し今年ロールオーバーした03333中国恒大18000株
が今回の配当金で累積の配当金が96万円となり、
配当だけで投資資金を完全に回収することができた。

コロナ騒ぎの現状でも時価で450万円以上になっていて、
今月中に発表予定の2019年本決算で高配当が出たらさらにウハウハになる。

配当好きにはたまらない。

93我是上海人:2020/03/03(火) 08:15:55 ID:BBy.BdPc0
国民年金の受け取り金額を1単位と考えています。
厚生年金とか教員年金とか議員年金とかそれぞれあると思います。
一銘柄の配当金もそんなイメージでとらえています。
何単位揃えれるのか自分の事情で決めればいいと思う。
配当金や個人年金も支払組織による信頼度の高低はあるものの、株の配当金も一種の債券の結果という考え方だと、どのくらい資産を分散しておくとか集中しやすか考えやすいです。

94:2020/03/03(火) 16:12:03 ID:U.ayXvdI0
ttp://fanblogs.jp/inabata2019/archive/56/0

95:2020/09/28(月) 22:30:18 ID:ctJADD9.0


96ハッタリ君:2021/03/31(水) 19:17:01 ID:3L3FdFK60
今日発表の数字、大幅減益&大幅減配。
急成長の反動なのか。コロナが原因で悪いのか。
最近やけに株価が安いと思ったらそういうことだったんですね。

97我是上海人:2021/03/31(水) 21:04:40 ID:BBy.BdPc0
こちらは保有してませんが、ウオッチ対象です。
利益に準じた配当をだしてくれますから、その他企業への影響力が大きい。
恒大の配当が少なくなると、他企業もいい気になって増益でも配当をケチります。
香港不動産業界のリーディングカンパニーですからね。

98ハッタリ君:2021/03/31(水) 21:10:51 ID:3L3FdFK60
不動産業のリーディングカンパニーは龍湖にとって変わられましたね。
龍湖はどこまで行くのか。

99ハッタリ君:2021/05/17(月) 15:45:04 ID:3L3FdFK60
買うのは危険です。セクターは最も弱いです。
中国の不動産株の全体的な傾向は貧弱です。すべてのセクターは価値がありません。
オールドエコノミーは資源株と金融を好みます。
                                 【阿斯達克網絡】
今日は反発してるが暫くは安いからといって手出しはしないほうがよろしいようで。

100我是上海人:2021/05/17(月) 20:00:28 ID:BBy.BdPc0
不動産株はパッとしないんですね。
私のところもダラダラです。派手さはまったくないです、どんなもんかな。

101ハッタリ君:2021/05/17(月) 21:25:33 ID:3L3FdFK60
大きく下げればチャンスはあると思いますが、最近不動産セクターはダラダラと少しづつ下げてます。

102我是上海人:2021/05/17(月) 21:58:12 ID:BBy.BdPc0
中国も少子高齢化、必要なマンション戸数は減少していく気がします。

日本との違い、有利な点は中国のマンションの品質が悪い。不動産は不動産、固定資産は固定資産なのですが、消耗品の要素があるような気がします。消耗品の要素が強ければ、株として持ちこたえやすいようにも思えますがいかがでしょうか。

103ハッタリ君:2021/05/20(木) 21:16:39 ID:3L3FdFK60
UBSが今日発表した目標価格6HKD。厳しい数値を出してます。
ほんとに6HKDなんてつけたら買いたくなる。

104ハッタリ君:2021/06/18(金) 20:30:04 ID:3L3FdFK60
18日とうとう終値で10HKDを割り込んだ。
UBSの目標株価が現実味を帯びてきた。

105ハッタリ君:2021/08/26(木) 17:43:49 ID:pyw3BieQ0
今日も3年来安値を更新。2015年頃の株価水準にまで下落。
底が見えないが、大底で買えば儲かりそうですがどうでしょうかね。

106我是上海人:2021/08/26(木) 17:47:30 ID:BBy.BdPc0
プライベートカンパニーの今後を占うかもしれませんね。
保有銘柄でも一つ典型的なプライベートカンパニーがあるのですが、最近配当がやたらよく、もしかして共産党に没収されるのかなと心配してます。

107sonn:2021/08/28(土) 19:21:43 ID:8qPEt8Qw0
桐一葉 落ちて天下の秋を知る 中国恒大の記事を読みましたか?

108ハッタリ君:2021/08/28(土) 20:49:24 ID:pyw3BieQ0
>>107
ヤフーニュースですね。もし恒大が倒産すれば他の不動産株は今の半値以下。
他業種にも影響があるでしょうな。

109ハッタリ君:2021/08/28(土) 20:56:56 ID:pyw3BieQ0
恆大汽車は笑うしかないような下げっぷりです。

110小心者:2021/09/14(火) 19:28:13 ID:QAxkujHY0
あれよあれよ・・・3$を割りました。
ミニバブルが弾けるくらいならいいのだけれど・・・
小心者ゆえ、明日、売れるものは、売ろうと思います。

111ハッタリ君:2021/09/14(火) 19:39:33 ID:pyw3BieQ0
私は倒産は無いと見てますがどうでしょうね。無いとしても、株価は長期低迷するでしょう。
短期値幅取りにはいいかもしれません。まずは2HK$割れ。

112小心者:2021/09/14(火) 19:56:15 ID:QAxkujHY0
買えなかった株なので、誘惑に駆られますけど・・・
今まで、取引停止など何回も経験してきましたが、
中国経済の象徴株というか、ここまでの大型株が、このようになるとは・・・
小心者ゆえ、異常事態、と思った次第です。

113ツカサ:2021/09/16(木) 21:54:29 ID:Y9wubxLU0
過剰な不動産投資を抑制したい当局を読みきれなかったね
中国当局は中国恒大を助けないと思います
ttps://kujata.tokyo/?p=2893

114ハッタリ君:2021/09/16(木) 22:40:55 ID:pyw3BieQ0
ここ10日ほどで日本からの買いが増え、持ち株数が増加してるようですが。
ナンピンなのか、安値の値ごろ感からの将来の株価回復期待なのか。

「中国恒大集団の株価チャートも終わっている。
間違っても安いから買おうなんて思わないでね。
増資されて現在株主の株式価値がほぼ無くなるだけだからね。」

三者や払込増資、株式併合はあるでしょうね。

115我是上海人:2021/09/16(木) 23:14:09 ID:BBy.BdPc0
え、日本経由からそんなに買いがあるんですか。
こういう企業こそ、大幅減資+有償増殖で立て直せばいいと思うのに、多くの日本人は有償増殖引き受けられないですからね。

116ハッタリ君:2021/09/16(木) 23:24:41 ID:pyw3BieQ0
大幅減資+有償増殖は既存株主にとって有り難くはないけど。

まあここは3年ぐらい前から怪しかったんですけどね。
配当の支払いを延期したり。

117???:2021/09/16(木) 23:40:30 ID:qWlAJFas0
ここは、台風の目・・触るべからず・・増資する会社、買うなら(駄目、絶体)、他にもっといい株、いっぱいある!!
>>114.116・・ハッタリ君、的確な指摘連発( ^ω^)・・・

118ハッタリ君:2021/09/21(火) 21:55:20 ID:pyw3BieQ0
社員も逃げ出す恒大。
ネガティブニュースしかありませんが、もし目先の危機を脱すれば株価は一気に倍以上になります。
いまここを買ってるギャンブラーはそれを狙ってるんです。
裏に道あり、です。

119???:2021/09/21(火) 22:14:15 ID:qWlAJFas0
ドル円は戻りが鈍い。一部報道で「中国恒大集団は少なくとも2つの銀行に対して支払いが遅れた」と伝わると一時109.33円と本日安値を付けた。

ちょっと、厳しくなって来た・・( ノД`)シクシク…

120ハッタリ君:2021/09/22(水) 20:28:37 ID:pyw3BieQ0
一時期12兆円を超える時価総額を誇った企業が僅か34億円の利払いに四苦八苦するとはなんとも情けない。
今後1年以内に4兆円の社債の償還があるらしいが、さてどうなるやら。

121ゆでガエル:2021/09/23(木) 08:47:39 ID:FikpiGdA0
社債の償還の延期かな Σ⊙▃⊙川
なんでもありの中国だから。大丈夫 (ಡ艸ಡ) プクク

122ハッタリ君:2021/09/23(木) 14:49:46 ID:pyw3BieQ0
デフォルト懸念が一歩後退で今日は大幅高、不動産株上昇率1位。
2HKD前半で買った勇者はいますか?
いないか。

123???:2021/09/23(木) 18:42:48 ID:qWlAJFas0
>>122・・こういう時は、「記念受験」よろしく、「記念中国恒大売買」で、「話のタネ用」に50万円ほど買っておくのがよいですね。
「勇者の証」・・上がっても、下がっても、無くなっても、自慢できます。
「富裕層の楽しみ」・・50万円で「武勇伝」を買うんです。「売買明細」をスマホの待ち受け画面にでもしておき、
投資家仲間で一杯やった時のネタになります。「あの世界を震撼させた歴史的イベントの渦中にいた投資家」・・「火中の栗を拾う投資家」・・

投資家は、「遊び心」も、大切ですね!!最低売買単位の2〜3万じぁ、駄目です。勇者は、50万以上は、買ってください。
外出できないコロナ渦、楽しみを、見つけましょう・・

124ハッタリ君:2021/10/04(月) 20:59:14 ID:pyw3BieQ0
今日、恒大が売停になりホルダーは冷や汗を掻いたかもしれませんが、
754HK 合生創展集団
に恒大子会社の不動産管理会社
6666HK 恒大物業
の発行済株式51%を譲渡、つまり会社の支配権譲渡です。
恒大は売れるものは売るといったかんじでしょうか。
合生創展は中国不動産会社の中では、いま最も勢いがある不動産会社の1つです。
合生創展も本日売買停止です。
再開されたら両社とも特に合生創展は値上がりしそうです。

125ハッタリ君:2021/10/19(火) 20:28:03 ID:pyw3BieQ0
754HKによる恒大子会社の管理会社買収の件は無しになりました。
近いうちに754は取引再開されるでしょう。
恒大はわかりません。

126ゆでガエル:2021/10/21(木) 15:22:06 ID:FikpiGdA0
良かったね。売買再開されて(^ ^)

127ハッタリ君:2021/10/21(木) 17:39:17 ID:pyw3BieQ0
まあ、まだ破綻したわけではないので再開されるでしょう。
子会社売却がご破算になり大幅安ですが。
再開されたので他の不動産株は全面高です。

128ハッタリ君:2021/10/21(木) 17:42:55 ID:pyw3BieQ0
キンペーが余計なことを言わなければ恒大も平常運転だろうし、このようなことにならなかったんですがね。

129ゆでガエル:2021/10/21(木) 18:56:19 ID:FikpiGdA0
>まだ破綻したわけではないので

ドル債の利息払えてないんだから、破綻してるでしょ。
そもそも、償還時に起債できないんだから、破綻前提の動きかと。
中国は、他の国と違って、破綻しても会社は存続できるから、会社の価値は残ると言うことなのかな。
ʕ•͡દ•ʔ

130ハッタリ君:2021/10/21(木) 20:49:47 ID:pyw3BieQ0
破綻してるなら取引再開はされません。それに2HKD台の株価はとっくに維持できてないでしょう。
実質債務超過だろうから実態は破綻状態だけど、利払いさえできれば破綻したわけではないということです。
次は30日です。デフォルトなら再売停です。
会社は存続できてもデフォルトが理由で売停になれば、支援がない場合は上場廃止です。
そうなれば存続したとしても既存の株に価値などありません。
支援があれば減資され社名が変わり上場維持されるでしょう。
もし中国政府が助けたら一時的に値上がりします。可能性は低いです。
まあ月内に2HKDを割り込むでしょう。割り込む前に再停止もあるでしょう。
ホルダーはさっさと手放したほうがよさそうです。

131我是上海人:2021/10/21(木) 23:43:36 ID:d0t6WlWE0
外国株の悩ましところですね。
日本株だったら、ここまで来たのでついでにアホールドで上場廃止になっても0香港ドルで他銘柄と損益通算できるけど、外国株だから上場廃止されたら、そのまんま。

今売れば損益通算できるから、他に含み益があれば現金入手の手段になります。売ったら売ったで、悪材料出尽くしなんてことになって株価上昇で地団駄踏むかもしれない。

132???:2021/10/22(金) 10:04:31 ID:qWlAJFas0
もう、破綻した銘柄なんか触ってないで、AmazonとかGoogle買って、寝ていれば、いいんじぁね!!
なんで、わざわざ、駄目株に行くかな!!・・もっと、日の当たる場所に行けばいいのに・・
こんなとこで、くすぶっている気が知れんわ!!

133我是上海人:2021/10/22(金) 10:42:06 ID:d0t6WlWE0
来なければいいのに、ここはこの銘柄が興味ある人の集まりだからね。
色々な意見は大切だけど、オリックスの球場で試合みながヤクルト飲んで、これまずいっていう感じかな。

134:2021/10/22(金) 18:17:58 ID:BS2XZYAY0
前に50万円以上買えって言ってたんじゃ?

135ハッタリ君:2021/10/22(金) 21:35:07 ID:pyw3BieQ0
>>132
賢明なここの住人は誰も恒大は買ってませんが?
可能性は限りなく低いですが裏に道ありかもしれませんが。

>>133
恒大の値動き自体は興味ありますよね。
怪しげな恒大の今後の動向や値動きに注目することは後学のためにもなります。

136ハッタリ君:2021/10/22(金) 21:48:29 ID:pyw3BieQ0
習近平父子の大恩人と関係する不動産開発企業・合生創展集団が恒大集団傘下の恒大物業の株を買うべく契約が成立していたのに、
恒大側に欲が出て、契約を破棄した

合生創展側は、契約書に則って、違約金10億香港ドル(約148億円)を恒大側に請求した。

だってさ。

137我是上海人:2021/10/22(金) 21:51:56 ID:d0t6WlWE0
違約金10億香港ドルですか。
わずかな金額かもしれないけど、泣きっ面に蜂ですね。

138???:2021/10/23(土) 10:09:37 ID:qWlAJFas0
>>134・・だから、金持ちの道楽で、武勇伝として損得抜きで、最低50万円ぐらい買えって言ったんだよ。1万円じゃ武勇伝にもならないだろう・・
投資家仲間に自慢する「金持ちの酒の肴」的な!!・・いわゆる「お遊び」・・
負けるとわかっている株に勝負するかいな!!これは、50万円で武勇伝(酒の肴)を買う話なんだよ・・

139我是上海人:2021/11/01(月) 20:04:52 ID:BBy.BdPc0
恒大にとっって50億円の社債ってどのくらいの重さなんだろう。
米ドル建ても返済してますね。
いつの間にか、日米で知名度が上がり、中国株やってないはずの株好きが恒大のことを話していたのでビックリした。
新聞まで書いてますからね。

140ハッタリ君:2021/11/01(月) 22:23:44 ID:pyw3BieQ0
これだけ日本のマスコミが騒げば中国株に縁のない人にも名前が知られるでしょう。
日本株オンリーの人も恒大を知らない人のほうが圧倒的に少ないでしょう。
今の所、返済利払いはなんとかしているようです。
それが出来てるから売買停止にならず、いまだに2HK$を維持しているのです。
出来なくなったら長期売停になります。
乗り切れば、株価は今の数倍に化けるかもしれません。

141我是上海人:2021/11/02(火) 00:13:29 ID:BBy.BdPc0
日常生活では株をやらない人っていうか仮面を被ってるので、中国の不動産が中国恒大がどったらこったらなんて話を聞いてると、なんか笑いを堪えています。

こういうところを乗り越えるとガツンといけますね。

142???:2021/11/02(火) 01:20:16 ID:qWlAJFas0
>>140・・え!ハッタリ君、ここ買ってるのか???
売買停止(長期)や、上場廃止(紙切れ)のリスクを、抱えながら数倍を狙うって、怖くて無理やで!!

普通に米株の中堅好業績銘柄を買って、2〜3年待てば、2〜3倍ぐらいやったら、楽に取れるで!!
天国か?地獄か?みたいな買い方は、「投資」とは言わんで、「ギャンブル」って言うんや!!!

143ハッタリ君:2021/11/02(火) 16:48:53 ID:pyw3BieQ0
>>142
例えばの話です。1株も持っていませんよ。
しかし少量なら買ってみてもいいんじゃないですか。
国有化され生き残ると思いますがどうでしょ。そうなれば減資は避けられないでしょうけど。
可能性としては低いですが単独で乗り越えたら数倍は堅いでしょう。
まあ私は株価を注視するだけですが。

米株も高値圏ですし、いつかは暴落がくるでしょう。例えばチャイナ・ショックとか。

144我是上海人:2021/11/02(火) 20:26:56 ID:BBy.BdPc0
どこの市場も、いつの時代でも損をしたり失敗しますね。
そんなに楽な市場や先行きがよく見える時代は、なかなか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板