したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

0268 金蝶国際軟件集団有限公司

274TK:2011/08/18(木) 19:28:22 ID:1UScPQzQ0
たしかにゴードンさんの言うとおり!
相手は冗談みたいなことを真顔でして来る何でもありの国、中国ですよ!
「儲けるよりも損をしないことが第一」、
骨身どころか五臓六腑にまで染み渡る金言です・・・。
投資と言うのは、損をしないことを1番に考えていないと、人生足を踏み外します。
もはや中国株の儲けの半分は運で出来ているといっても過言ではないのでしょうか?

275TK:2011/08/18(木) 19:34:24 ID:1UScPQzQ0
akiさん!
決してそんなことないですよ。
akiさんの選株眼の鋭さ、コメントをここでつねづね拝見させてもらって、
いつも舌を巻くばかり。
僕にもそんな選株眼のセンスがあれば、今こんなところにいなかったことでしょう・・・。

276ゴードン・ケッコー:2011/08/18(木) 19:46:56 ID:chtWILtw0
>267
中国自動化の買い増し宣言もありましたよね。
あの銘柄も、今や目も当てらない惨状です・・・
最近では、N証券の営業マンですらこういうリスクの高い銘柄を公然と勧めてくるので、困ったものです。
億単位を運営するお金持ちが丁半博打でやるのならいいでしょうが、普通のサラリーマンにはリスクが高すぎますよ。

277aki:2011/08/18(木) 21:51:03 ID:Xhn3bqHc0
TKさんゴードンさん、ありがとうございます、欲出しすぎて儲けよう儲けよう
と思う心がだめなのかも、あせらず損しないことを基本にゆったりやっていこう
と思いました。

278まゆ:2011/08/18(木) 22:48:05 ID:VCNN/op60
損するのが嫌な人は、中国株なんか買わずに定期預金にでもしておくべきかと。
暴落が心配で眠れないようなら、安心して眠れるまで株の配分を減らすのが吉。

279カテキンさんは:2011/08/19(金) 04:26:11 ID:BJDpHt160
決算で暴落した日に買い増しされています。
昨日暴落、更に今日はとんでもない暴落になるのではないでしょうか?
チャートも完全に崩れています。
A8と覇王でも大損してるし、四環医薬も購入されてから暴落されています。
かなりの含み損があるはずなのに、後出しで、もう売ってたとかどうなんでしょう?
信者の方には申し訳ないですが、キャッシュフローを見る限り、ここはもう終わりでしょう。

280旅烏:2011/08/19(金) 07:17:45 ID:HZ3y4HkI0
カテキンさんは覇王なんか買ってなかったね。
でもここはまだ下がりそうだ。

281うんちゃん:2011/08/19(金) 11:19:34 ID:qu7dsv3A0
3.10前後で落ち着いているようだ。

282やれやれ:2011/08/19(金) 12:16:46 ID:ycUW8fbU0
売り手の買い直し、持ち高調整と買い手により落ち着いているだけでしょっ。
3割れは確実でしょう。最悪2.5もあり得るかな

283ちかんしゃとーます:2011/08/19(金) 12:27:06 ID:UQooD7BoO
なぜか上がっとるな。
意味わからんし、とりあえずキャッシュにしとこ。

284どうなる:2011/08/19(金) 15:10:57 ID:X4fDgI6s0
潰れる事はないってことだ
キャッシュフローがマイナスでも、本業以外の収益で黒字。
それを見越して先行投資しただけでしょ。
それが実るかどうか。
2.5まで下がるとかは無意味な予測。
仮にそこまで下がらずに買いそびれて、
上がり始めたらただ見つめるしかないょ。

285こここ:2011/08/19(金) 18:32:27 ID:tgmZxkB.0
凄い此処にのり変えたい

286穴熊:2011/08/19(金) 20:09:08 ID:SCbWvSZo0
財務CFがマイナスならば、
成長期で積極投資が影響してるかなとか納得しやすいのですが、
営業CFの赤字はそれだけではないのではと普通は思いますからね。
仮に経営陣が本業以外での収益を見越していたとしても、第3者の目は現実に厳しくならざるを得ないでしょう。
営業CFが赤字という事実で、銀行からの融資基準が厳しくなり金利が上がるとか。
ファンドや機関投資家の銘柄選考で、システマティックに切り落とされるとか。
別にルールとして定めていればそういうところがあっても驚きません。
少なくとも日本の企業なら金融機関の内申点は落とされますからね。
発表より前もって納得いく説明をしていなければですけども。

287どんこ:2011/08/21(日) 19:26:30 ID:WvN8dRL.0
俺が思うに、ここが売られるのは、キャッシュフローじゃねえべ。
昨年後半と比べて、あれ〜、伸びてねえって思ったんじゃないの。
30とかのPERを維持するためには、すげー伸びてる印象欠かせねーじゃん。
まあ、年後半に売り上げが集中する傾向のある会社かも知れないけど。
俺は今、買うかどうか考え中なんだけどね。

288予想通り:2011/08/22(月) 12:38:03 ID:ycUW8fbU0
2.9まで落ちたね

289hon:2011/08/22(月) 12:52:32 ID:W/.FfsSw0
少し悩むよね。QE3があるみたいだし まだまだ下がるみたいだしね

290予想通り:2011/08/22(月) 12:54:32 ID:ycUW8fbU0
まずは2.8で打診買い。でもここよりも魅力的な株が下がっているので
そちらを優先にするかも。

291ところで:2011/08/22(月) 12:55:44 ID:PmmMPwUI0
カテちゃん銘柄暴落中だが買いあおって
売ってたりして。

292高値半値:2011/08/26(金) 18:22:54 ID:rolOXedQ0
どの銘柄でも高値半値からリバウンドなのでアメリカ下げなら
90%以上2,65まで下がるんじゃないの。
カテちゃんは3,6近辺でのナンピンなんでしょうね。
指値は2,69が正解か?
アメリカじょうしょうならハズレですが。

293aki:2011/08/29(月) 15:18:45 ID:Xhn3bqHc0
2.8で指値、倍増狙い

294はるちゃん:2011/08/29(月) 17:35:53 ID:qRnFgNEw0
私もそろそろ買い戻ししたいです

295まだまだ:2011/08/29(月) 17:45:45 ID:DA5kmdN6O
ここは無理でしょう
割高だしチャートも崩れています
私なら他の銘柄に乗り換えますね

296胆力:2011/08/30(火) 09:35:52 ID:VFAkMGNQ0
ココと3339なら短期なら3339と思うけどなぁ
ということでココは見送りました

297はるちゃん:2011/09/02(金) 11:45:27 ID:qRnFgNEw0
少し買い戻してみました^^
またよろしくです

298aki:2011/10/13(木) 19:57:36 ID:B6QuBVvw0
昨日、今日と2日間で2.65,2.69HKDでがっぱり購入、倍増狙い

299TK:2011/10/13(木) 20:30:52 ID:a59BvQFA0
ここはまだ騰がっていない出遅れ銘柄と踏んでいます!
みなさんも買い始めたようなので、僕も明日
ここを大人買いしてみます!

300はるちゃん:2011/10/14(金) 02:46:37 ID:qRnFgNEw0
私も結構買い増ししていたので、このまま上げてほしいです

30111:2011/10/14(金) 13:00:44 ID:Z7gpljLM0
>>299 まだいたの?キャッスルちゃん。けっこう長いよね。
もうやめたら?預金したほうがいいよ。

302aki:2011/10/31(月) 23:35:00 ID:lKT2mIBQ0
本日、押し目買い実行

303はるちゃん:2011/11/01(火) 06:48:37 ID:qRnFgNEw0
せめて3切るまで様子見ですかね…私は…

304金蝶の冬:2011/12/14(水) 12:14:18 ID:Ye0lw2T20
うわー

305うんちゃん:2011/12/14(水) 17:08:17 ID:Qu7rDb6k0
今日は2.28で終了したが、10/7の安値2.36を下回ってしまった。

306mami:2011/12/18(日) 12:19:54 ID:Tv07467w0
ここは、終わりですか。

307うんちゃん:2011/12/20(火) 14:45:52 ID:TgpXZjN.0
今現在2を割って1.88だね。

308TK:2011/12/20(火) 19:57:04 ID:cMQsnWI20
どこで買えばいいでつか?

309見事だ!:2011/12/21(水) 21:14:53 ID:Wbd4hSAY0
この暴落、ほれぼれする。

310物流:2011/12/21(水) 22:51:56 ID:Ux2NpvZs0
日本のソフトウェアの結末を見ているのでどうしても投資の対象にならない。
割高感まだあり。

311こここ:2011/12/22(木) 06:21:52 ID:tgmZxkB.0
良く調べる事出来れば買い増したいたい

312げげげ:2012/02/13(月) 21:01:49 ID:rkbe8smY0
1.70だな、こりゃ・・

313うんちゃん:2012/02/14(火) 10:42:08 ID:/y/G1x820
利益警告が出た。
こういうことが予想できたから今まで上昇しなかったのか。

314あーあ:2012/02/14(火) 13:08:07 ID:zS4xCdgo0
最悪だー

315bom7650:2012/02/14(火) 13:26:06 ID:Nm4pqTfk0
ここもか・・・けっこういろんな優良企業が利益警告で墜落していく・・・
そろそろ自分の保有株の番なんじゃないか・・・。

316太郎:2012/02/14(火) 15:07:55 ID:ymsPtBe.0
戦略投資の拡大、業務の拡張、企業のIT支出削減などが響く。人件費コストが上昇するなか、利益が圧迫された。通期業績は3月末までに正式報告する。
 上半期までは好調に推移。11年6月中間期は純利益が前年同期比43.0%増の1億2686万人民元、売上高が58.0%増の8億4422万人民元に拡大した。ソフト販売収入は45.5%増の4億8818万人民元、サービス収入は70.5%増の3億2582万人民元。営業拠点数を98→103社に増やし、直販体制を強化した。

317まゆ:2012/02/18(土) 02:21:50 ID:fXpoFFBU0
工業高度化の5か年計画で政策支援でました?

318nana:2012/03/28(水) 21:08:28 ID:62BePgpI0
47%原液、、でも今日は騰がった

319aki3:2012/03/29(木) 12:00:05 ID:HJHmyu9o0
47%原液とは。www
ふぁいとー菌はいくらですか?

320ふぁいとー菌は:2012/03/30(金) 00:21:38 ID:4PtwYzRk0
是呂

321ガンツ先生:2012/03/30(金) 02:26:22 ID:bUTBjYdM0
 
   
    ローボコン   0点

322aki3:2012/03/30(金) 11:03:49 ID:HJHmyu9o0
>>320な、なにをーーーーーーーー是呂だと?いままで増益できたのに
一度でも原液なら配当なしか。企業というのは投資家に冷たいもんだな。
電話で苦情を言ってやる。(ニーハお)といったらぶん殴る。

>>320 ありがとうございます

323どんこ:2012/04/02(月) 12:06:43 ID:4PtwYzRk0
金蝶って、ビル(研究開発センター)の賃貸しもしてるんだね。
おら、驚いたよ。
上海、深セン、今度は北京でやるんだと。

324garda:2012/07/06(金) 22:55:19 ID:X4/k9WUk0
1Q 赤字ってホント?

325どんこ:2012/07/07(土) 00:55:43 ID:HIE6MJNs0
売り上げ激減。赤字
現金半減。これは、これは、・・・・
これ以上は、勘弁してくれい。

326どんこ:2012/07/07(土) 07:24:08 ID:HIE6MJNs0
連結じゃないのか。
何と比較したらいいんだろう?

327どんこ:2012/07/12(木) 20:42:24 ID:HIE6MJNs0
0268はカテキンさんの売買に注目。
3ドルあたりから買い始めて、2ドルで一旦売却。
1.2ドルで買い戻して、1ドルで一旦売却
0.5ドルで買い戻す作戦なんだそうだ。

328プー太郎:2012/07/18(水) 22:25:15 ID:X4/k9WUk0
悪いことは言わん、逃げろ

329プー太郎:2012/08/17(金) 11:07:18 ID:X4/k9WUk0
2012年8月21日(月)取締役会と中間決算公表。
どんな決算になるのやら。

330どんこ:2012/08/21(火) 20:14:18 ID:huziA8iI0
http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/SEHK/2012/0821/LTN20120821376.pdf

売り上げの27%及ぶ損失を計上。
特段の解決策無し。
なぜ今日8%も上がったの?

331プー太郎:2012/08/21(火) 22:32:30 ID:X4/k9WUk0
まったく不明。1Qに対しても赤字幅拡大しとる。

332どんこ:2012/09/24(月) 15:17:03 ID:yBa8xEXs0
金蝶、夏の終わりとともに、上がってまいりました。
現在、1.5ドル。
どうやら、カテキンさんの戦略は失敗。

333\Dc`\D\ec` \T\O\ec`:2012/11/02(金) 21:17:32 ID:Fd83oUZk0
突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
\Dc`\D\ec` \T\O\ec` http://burberry.suppa.jp/

334うんk:2013/01/15(火) 13:19:02 ID:uvOWFbg60
おもったほど上昇せんね
上がり始めたから買おうかと思うと下がるの繰り返し

335どんこ:2013/03/20(水) 16:59:48 ID:GCJ4RzMo0
今日、5%ほど上がってるんだけど・・
今日、決算の発表があって、どうしようもない数字が発表されるはずなのに。
何か、インサイダー情報なのかな?

336ここは:2013/06/03(月) 13:42:17 ID:r442TdqQ0
最近ちょっと上がってきたような気がする。1Qの決算を見つけられないけど、
もしかしたら2Qは多少良くなってきたかな。

337どんこ:2013/08/08(木) 23:36:19 ID:htEqiol20
黒転\(^o^)/
けど、少し(o^^o)

338どんこ:2013/10/21(月) 13:30:44 ID:evHlJQ.M0
誰も書かないけど、最近調子いいんだw

339どんこ:2013/10/29(火) 23:50:44 ID:evHlJQ.M0
祝!今日売った。
金蝶で1年で利益が出るとは、塩漬けかと思ってたによw\(^o^)/

340TETE:2013/10/30(水) 11:10:17 ID:yhqOeP4o0
きんちょうかえますか?

341どんこ:2014/04/26(土) 21:48:16 ID:ie9RlYoo0
意外といい決算発表して、おおっと思っていたら、
なんと、1.7億USドルの転換社債発行。
転換価格は何と、3.9ドル
償還期限は、2019年
2019年に、株価が3.9を大きく上回っていないと、たぶん償還不能
CB発行のニュースで株価は大きく下げました。
ちなみに、全部転換されると12%希薄化だって
CB償還不能で大騒ぎのボロボロになったのは、緑色食品。
ここも同じ轍を踏むのか。簡単に3.9を突破するのか。

342:2014/04/26(土) 23:00:57 ID:pghXvt.I0
↑もう、終わりのサインでは?

343あれ:2014/04/27(日) 11:11:50 ID:Zwhu3g0E0
転換社債って償還時には投資額の全額が戻ってくるんじゃなかったっけ?
違ったかな

344どんこ:2014/04/27(日) 20:00:27 ID:ie9RlYoo0
転換社債について全然知らない!(^ ^)!
悪い中国人にだまされないよう、教えてあげましょう。
転換社債というのは、株式に転換できる社債です。
買った人は、ずっと持っておけば、原本は戻ってくるし、株価がどんと上がれば株式に転換すれば
大もうけができる素晴らしい商品です。
会社側にしてみると、普通の社債より低金利で発行できるし、株価が上がると、株式に転換してくれるので、
お金を返さなくても良いという夢のような商品です。
しかし、既存の株主にとっては、悪夢のような商品です。
もし仮に、転換価格を上回れなければ、莫大な借金として、財務をボロボロにします。
仮に転換価格を上回っても、株の希薄化が生じます。今回12%ね。
第1に、転換価格での売りが予想されるので、転換価格が上限になって株が上がりにくくなります。
緑色食品のスレを読んでみてください。地獄のCBの顛末が書かれてますよ。
私の失敗談も載っていますよ(^ ^;

345sage:2014/04/27(日) 20:11:24 ID:1bosBd/g0
【動画】素人人気作品30%OFFセール中!
ttp://is.gd/5tQwHv

346金蝶国際:2015/05/16(土) 20:25:22 ID:GQ5PXOm.0
買い増し。将来の有望株。割安お買い得株。投資は待ち伏せ。

347仙人:2015/05/17(日) 08:39:15 ID:hAt6A7H20
5月15日に4.9で売りました。
少し売りのタイミングが早かったです。
もたいなかった。
それでも391%のプラスでした。
長く持っているとあきてきます。

348CB:2015/05/17(日) 09:36:13 ID:I7Ys.HSU0
転換価格1,000円のCBを額面100万円で購入したとしましょう。
この時の購入価格は額面100円につき100円とします。
つまり元本は100万円という事になります。(わかりやすくする為、手数料などは考慮しません。)

このCBは、100万円÷1,000円=1,000株
その会社の株価がどうであれ、株式1,000株に転換できる権利を保有していることになります。

もし株価が1,000円から1,200円に上昇したらどうなるでしょうか。
株式1,000株を直接購入する為には、120万円かかることになります。
一方この時も CBは依然1,000円で株式に転換できるわけです。

349はかはか:2018/04/07(土) 09:34:40 ID:CJfpPat20
今はここがメインです。
去年はテンセント。今年は思い切ってここに乗り換えて絶好調です。

350はかはか:2018/08/11(土) 13:42:26 ID:LpMHrT9g0
誰もここを持ってないのでしょうか?
以前として絶好調です。
去年はテンセントに半分以上集中投資して成功。
今年、テンセントは一旦足踏みすると見越して年初からここに大半の資金を移して大成功。
恐い程ハマってくれて、笑いが止まりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板