したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

0257 中国光大国際

70やっさん:2008/01/09(水) 21:44:34 ID:GirjcWBU0
>69
『[大手成交]中國光大國際(0257)在下午03:37出現大手買入,成交量為130萬,
成交價為港幣$4.0,涉資520萬』
これって、まさか・・・・・・・?!

71Matthew:2008/01/10(木) 00:00:11 ID:ryV/f.io0
公共事業と環境(できたら水)を柱にしています。
やっぱり環境来ましたか。
次は水に来る予定です。水系は赤字会社が多いから減税は魅力無いので
もっと直接なものが欲しい。

72ゴテンクス:2008/01/16(水) 18:08:17 ID:YHVWRKNk0
ここ騰がってますね。こんな日なのに・・・流石カテキンさん銘柄!

73:2008/01/24(木) 17:43:04 ID:IhbCrh/gO
チャート崩れちゃってよくわかんなくなりましたね
この株サブプラ自体とは何の関係もないのに…

74クリンクル:2008/01/24(木) 18:38:02 ID:/nrnyBks0
グループの金融部門がサブプラと関係してるって推測はあり得ないの?

75:2008/01/24(木) 21:06:14 ID:IhbCrh/gO
この会社の収益はほとんど建設からじゃなかったでしたっけ?
ならあんまり影響ないのでは

76南京原人:2008/01/24(木) 22:17:53 ID:gNDECDWo0
Gさんの言うとおり、悪いニュースは無いようなのですが、何でこんなに下げるんだろう?
平均3.25ドルで40000株ほど買いました。終値はさらに下がり、2日前の暴落の日の終値を下回りました。
バッドニュースがありますでしょうか?
期待だけで買われてきた銘柄でもないとおもいますが、????。

77:2008/01/25(金) 09:20:00 ID:IhbCrh/gO
北京原人さんはじめまして(^-^)/
昨日大型株が伸びたがら乗り換えで売られたんじゃないでしょうかね?
一時期凄い売り板が厚かったんで昨日は大手が売ったのかも
ただ今日はあがりそうですね

78:2008/01/25(金) 10:36:40 ID:IhbCrh/gO
今日はQさんが光大のこととりあげてるんじゃないでしょうか?
松井証券の情報によると21日に汚水工場の権益を手に入れたらしいですし

成長が楽しみです

79かんきょう:2008/01/25(金) 10:39:27 ID:Qcg/5/o20
特定地方政府お抱えでない。

ということは 8230ではないのでしょうか?

257も良さそうですが

80:2008/01/25(金) 10:41:42 ID:2ivbD4bw0
かんきょうさんはじめまして^^
なるほど、東江ですか、でも光大も順調に成長してますし、いい銘柄だと思いますよ。

81センメル:2008/01/25(金) 12:58:53 ID:JSabbT22C
Qさんは8230でしょ。

82センメル:2008/01/25(金) 12:58:55 ID:kvYt48n6C
Qさんは8230でしょ。

83カテキンさんは:2008/01/25(金) 23:39:30 ID:p3vzbROsC
カテキンさんはここでしょ

84いつの間にか:2008/02/02(土) 01:51:48 ID:TQsHCQPc0
爆下げしてる・・・今年に入って相場が軟調な中、
頑張ってたのに・・何かありました?

85素人:2008/02/20(水) 13:30:08 ID:BolfK6IE0
今日の上がってる理由どなたかご存知ですか?

86明日:2008/02/20(水) 13:42:11 ID:OFH/5vBQ0
光國<0257.HK>正式接收江陰4污水廠,擬斥2億升級改造
2008年1月21日 09:44:04 a.m. HKT, AAFN

光大國際<0257.HK>宣布,透過全資附屬公司與國營企業新國聯成立之光大水務(江陰),正式接收江陰城區4家污水處理廠,並將會以一級 A污水排放標準進行全面升級改造,預算建造費用約2.01億元(人民幣‧下同)。

光大國際於07年11月19日公布,以6.24億元收購江陰4家污水處理廠,光國佔70%,設計規模為日處理污水量19萬噸。(su)

87カテ☆キン:2008/02/20(水) 14:38:16 ID:OD1VXhbo0
↑ それ1/21のニュースですね。

環境銘柄全般の株価がしっかりしているので、何か環境政策が出たのでは?
直近ここの下げ幅が大きかったので、買い戻し幅も大きくなっただけだと思います。

88明日:2008/02/20(水) 17:18:21 ID:OFH/5vBQ0
あ、失礼しました。
しかし、上がると気分いいですね。

89素人:2008/02/20(水) 19:48:29 ID:BolfK6IE0
>環境銘柄全般の株価がしっかりしているので、何か環境政策が出たのでは?
直近ここの下げ幅が大きかったので、買い戻し幅も大きくなっただけだと思います。

カテキンさん回答ありがとうございます。
売らない様にしようと思います
明日さん、気分いいですよね

90ジーコ:2008/03/12(水) 15:10:06 ID:Dl0EsZzk0
ありゃ〜27%減益だ…
でも50%売上増なのになぜ?

91ブン:2008/03/12(水) 16:47:37 ID:b21TQLEQ0
前期は売却益で利益が多かったからじゃないの?

92HHH:2008/03/12(水) 17:08:58 ID:mP/GjwWA0
EPSは、中間期のだいたい2倍です。

減益は、折込済みだと思います。

93カテ☆キン:2008/03/12(水) 17:11:14 ID:eDnky1lM0
そうですね。06年は環境事業以外の業務を整理しましたので、3億HKD程の特別益を計上しています。
それを除けば、凡そ利益は倍増ですが、殆どコンセンサス通り。

悪くない決算だと思いますが、とりあえずサプライズもないという事で少し売られた感じでしょうか。

EPS0.105ですので、実績PERで30台後半、08年予想では多分30倍は切る感じじゃないでしょうか。

94・・・:2008/03/12(水) 17:19:34 ID:AAFv9puM0
決算]エバーブライトインターナショナル、07年は27%減益 - 2008.03.12 16:14


北京(XFN-ASIA) エバーブライトインターナショナル(HK 0257)は07年(12月末締め)本決算を発表、純利益は26.61%減の3.38億HKドルだった。
期末配当は1株あたり0.01HKドルの現金配当。権利落ち日は4月18日。支払日は5月9日ごろの予定。

    07年度  06年度 伸び率(%)
純利益(億HKドル)      3.379   4.605   −26.61
売上高(億HKドル)     13.48   8.84    52.46
1株あたり利益(EPS:HKドル) 0.1089  0.1592   −31.60


・・・中国光大国際もいい会社ですが、同じ環境に良い経営してる3993の洛陽モリブデンもおすすめ。

95福清漬:2008/03/12(水) 19:20:10 ID:DRos.M.o0
中国光大国際が12日発表した2007年12月本決算は、純利益が前年比26.6%減の3億3800
万HKドル(EPSは0.1089HKドル)。前年に深セン媽湾電力の株式売却益など計3億7600万HK
ドルの特別利益を計上していた反動で減益に転落した。この要因を除いた実質純利益は同
248%増。主力の環境関連事業の好調を背景に、売上高は同52.5%増の13億4800万HKドル
に達した。なお、同社は1株当たり0.01HKドルの期末配当を実施する方針(通年では0.016HK
ドル)。

いい決算みたいですね。
必死に翻訳していましたが、トランスリ○クに負けました・・・

96:2008/03/12(水) 21:07:31 ID:2su5VG4E0
0165光大の決算も本日だと思いますがご存知の方いらっしゃいますか

97:2008/03/13(木) 15:00:37 ID:JTIlSkgM0
予想の範囲内といっても下限のほうだ。
期待が大きかったか分売られてるんだろう。
ここ営業CFが相変らず大幅赤字だね。
本当に儲かってんだろうか?
レポート見ても完全に政府だのみでまさに国策企業と
いったかんじだ。
まあそれだからイイと判断するか、官僚的でやだと
判断するかは人それぞれ。

98@LT:2008/03/13(木) 18:27:44 ID:e0ZkGqss0
この会社の場合、損益しか見てない人と、バランスやキャッシュフロー
まで見ている人とでは全然印象が異なると思いますよ。
売上は前期から6割弱伸びてはいるが、粗利は5%ほど低下し、
長期短期共に借入も6割以上増加、キャッシュフローを見ても営業と投資の
マイナスを借金で補っている。
(年間で見ると補いきれずに2億元超現金減ってるけど)
一応、営業キャッシュフローの赤字幅は減っているのでそれが救いではあります
具体的な内容はまだ分りませんが。
一方、増えた資産は実質的な売掛金項目で、固定資産に入ってる方が何倍も多い
やはり、この高金利の下で借金を大幅に増やさないといけない金回りの悪さは
否めませんね。
そして二年続けて財務諸表を遡及的に修正してます。
悪い事をしてるわけではないでしょうが、その効果で利益が増えてる訳で
個人的にはあんまり良い印象を持ちません

更に言えば、本当に、この調子で46億元も投資するつもりなら、その大部分を
増資に頼ると考えるのが自然なように思われます。
今買わなくても、そんな大規模な投資が可能だと確信が
持てる状況になってから買ったとしても遅くないように思います。
仮に新株やそれに類似する証券を発行すれば株価は落ちる可能性も
高いだろうし、株価が下がって投資資金をたっぷり持った状態になってから
買えそうならそれを狙ったほうが良いだろうと、私は思いますけどね

99@LTさんさぁ:2008/03/14(金) 00:09:26 ID:7zOLoj7Y0
ネガティブなカキコが多いけど楽しい?少しは有望株情報とかないの?
東江環保以外でさ。

10199へ:2008/03/14(金) 07:33:38 ID:EhZgCFI.O
自分に有利な意見しか受け入れない。しかも、スネまでかじろうとしてる。最悪やな

102@LT:2008/03/14(金) 12:39:28 ID:e0ZkGqss0
掲示板と言うのは喧嘩の場所ではなく、意見交換の場であると思いますし
まあ、冷静に行きましょう

私の考えを言っておくと、面白いのは分析のプロセスであって
ネガティブとかポジティブと言うのはその結果に過ぎません
また、現在の意見と言うのは、企業の長い歴史の中での一時的な意見で
あって、分析と言うプロセスの区切りの一つ、将来的に企業に対して
ポジティブに判断を変えれば購入の余地は十分にあります。
現にこの企業についても、初めから批判してやろうと思ってみていたと
言うよりは、本当に巨大な投資が可能になっているかどうか、その兆候が
あるか否かを判断するために調べたと言う話です。

有望株ですが、これは随分と株は安くなってきているので沢山あると思います
ただ、別に私はボランティア精神に溢れている訳でも、私がこれは買いだと言えば
急上昇する程のカリスマ性を持っているとも思えないし、そういう投資法を
目指している訳でもないので、沢山の銘柄に対して長い書き込みをするだけの
メリットはありません。
ついでに言えば、香港銘柄はまだ決算が出ていないものも多く、現状を考えれば
今割安割高の判断をしなくても、決算が出てから判断すればいいと思いますので
今書くことはそれ程ありません。
自分で見て考えないといつまでたっても情報に振り回されるだけですよ

103福清漬:2008/03/14(金) 13:10:57 ID:5UZLkMCU0
損益だけ見てました。(汗
じっくり決算を見られるのは今週末になりそうなので、@LTさんに注視して見るポイントを教えて頂けたのは大変有難いです。

今日も下げている所をみると、期待はずれの方が大きかったのかな?
そこら辺を含めて週末検討してみます。
ありがとうございました。

104儲からない:2008/03/14(金) 13:42:06 ID:.OOdtsVM0
この業種は儲からないよ、過大な期待は禁物
ましてこの時期になぜ中国株を買うの、世界経済を見れば
サブプライムの問題は一層深刻に、もっている中国株を
損切した方が、有機

105まったなし環境銘柄:2008/03/14(金) 18:47:13 ID:ogmUT1lAo
いい感じがするのだが、、週末じっくり考えてみるよ。


12日に発表した2007年12月期本決算によると、環境保護業務の売上高は
前年比56%増の12.38億香港ドルだった。売り上げ全体の92%を占めた。

07年は新たに5件の環境保護プロジェクトに着手。07年末現在で手がける
プロジェクトの総数は20件に拡大した。処理能力は生活ごみが年間150万トン、
その他廃棄物が年間2万トン、汚水が1日当たり130万トンなどとなった。

08年に9件の新規プロジェクトを展開するとみられることから、07−09年の
純利益の年複合成長率は32%に達するとみている。

106家内:2008/03/14(金) 22:31:49 ID:8ZarW7CI0
シティーが投資判断を引き下げました、売りです。負債比率が拡大しているということです、私は今の株価から30%ほど下落するとおもう。

107奈良:2008/03/14(金) 23:39:08 ID:X6meTc7s0
CITIがSell
これは買いサインですね!

108:2008/03/14(金) 23:49:08 ID:qRhvFpQU0
過去5年のCSを見たけどここかなり異常だよ。
5年のうち営業CFが黒字だったのは1年だけであとは
全部真っ赤。逆に財務CFのほうは赤字が1年だけで
残り4年は全部黒。中身は知らんが毎年、借金か増資を
してるわけだ。
LTさんも書いてるように2007のCSはひどい。
莫大な借金してもまだ足りず自分の資産食い潰してる。
これじゃあ純利益が増えたなんて全く意味ねえ。
あと営業CFの赤字は2007は増えてます(LTさんの勘違い?)。
儲けようという意志が見られないね。
日本の第3セクターのようなかんじ。
借金して昔の資産食い潰して用が済めば解散するんじゃないの。
天下り役人が政府から来る仕事をそのまま受けてろくに
経営など考えすにやってる?まあよく知らんが。
環境銘柄っていうからちょっと見てみたが、ん〜これじゃあね。
正直おれは8230のほうがましと思うが。小型だけど。
あ、べつに売り煽りでも買い煽りでもないから。

109@LT:2008/03/15(土) 00:02:50 ID:e0ZkGqss0
あ、少し言葉足らずだったかな?
営業CFの話は2007の前期に対して後期が減ってるという意味です

それから、MSはオーバーウェイトは維持していますが、新規プロジェクトに
対してはちゃんと新たな資金調達の必要も指摘していますね

110shanghai_ii:2008/03/15(土) 01:07:37 ID:Vhedkae.0
おもしろそうなんで、わしも数字だけやけど、見てみた。

●粗利は6%ほど改善してるがな。
●財務諸表の修正はHK会計の変更を取り入れたからのようですね。そのことに
よって売上や利益が増えた引き替えにCFの大幅赤字になってるわけっす。
だから、修正とCFの両方を批判したらあきませんで。修正せえへんかったら
増収増益、CFも黒字やってんから。
●資金調達については、今後もイクイティーファイナンスがあると考えた方が
良さそうですね、確かに。

111@LT:2008/03/15(土) 13:42:22 ID:e0ZkGqss0
粗利については、多分06年度と07年度を比較されて仰っているとのだろうと
思いますが、私が言ってるのは07年の上半期と下半期の比較です
書き方が悪かったですね。

営業CFについては確かに仰るとおりのようで、両方を批判するのは
おかしいですね。どうも済みません。
参考になりました。

112shanghai_ii:2008/03/16(日) 23:59:48 ID:Vhedkae.0
>@LTさん
 あっ、粗利率の件、上半期との比較だったんですね。失礼しました。
確かに上半期に比べると大きく悪くなってますね。前年度下半期との
比較では良くなってるんで、上半期が良すぎたという解釈でええん
ちゃうかなあと思うんですが、株価的には上限を狭めますね。

113家内:2008/03/17(月) 13:34:44 ID:vax6zoYY0
PER35倍以上ではむり、せめて25倍が妥当でしょう、あと30%下落余地ありと判断しますね。

114@LT:2008/03/17(月) 18:59:07 ID:e0ZkGqss0
仰りたい事は良く分かるし、季節要因等で利益率が変化する事も
ありますので、07年と06年の粗利益率の比較に通常なら大変意味
がある事と思います。
ただ、この会社の場合には少し話が違うのではないかと思います。

めんどくさがって省いたのがいけなかったのかも知れませんが、
この会社の場合、セグメント情報を見ると、売上の構成比が06年と
07年では大きく違っています。(業種転換中と言う事もあり、06年度は
上期と下期でも全く違ったものになっていますが)
これが07年も、点でバラバラであれば、粗利を比較する意味は小さい訳ですが、
07の前期と後期ではかなり近い構成なんですね。

もう一点は、06はセグメントで見てインフラ投資の項目では売上が利益を
上回っています、これは関連性の無い事業を売却した利益の計上分
だと思われますが、殆どが下期の利益に当たります。
つまり、06の後期と言うのは実質的にまだ業種転換中の感があるように
思います。

こういう点を考慮して、06年の数字は使わずに、07年の上半期とだけ
比較したわけです。
粗利が今後改善されるかどうかは、現段階では分りませんが
現時点で判断するなら、主に前者の理由から、粗利が落ちたと言う
事実を重視かな、と言う感じです。

115こた:2008/03/19(水) 00:53:53 ID:kkKSfUgMO
昨日、2.66で買ってしまった…。
今日買えば良かった。
とか言いながら、毎日今日買えば良かったって言ってたりして…

116待ったなし:2008/03/24(月) 22:04:19 ID:4brIYzxU0
省エネ・環境対策支援、08年の投入額は270億元って、ここ少しは恩恵に
与れるのでしょうか?

中国は省エネ・環境対策に日本の高度な技術を喉から手が出るほど欲しいだろうね。

117こた:2008/03/25(火) 08:23:50 ID:kkKSfUgMO
たのんまっせ〜
ナンピンしたんやから。
サーチナから↓
中国光大国際:傘下会社が江陰市の汚水処理業務を取得
・‥‥……‥‥・
光大グループで木材製品の製造・販売からインフラ・不動産投資にシフトした中国光大国際有限公司[香港上場、中国光大国際(エバーブライトインター)、0257]はこのほど、70%出資の光大水務(江陰)有限公司が、江陰市国有資産監督管理委員会(国資委)から同市の汚水処理所の譲渡を受けることで合意したと発表した。20日付で香港・経済通が伝えた。

118カテ☆キン:2008/03/25(火) 10:12:06 ID:TQK8q.F60
ここはいわゆる第三セクターなんです。
もちろん、今は財務も経営効率もよくないです。

光大グループは少し知っているのですが、力はあります。
少し経営をマトモに直し、政府の打ち出した環境政策や税金などの恩恵に乗れば、面白いと思います。
業務転換が終了して一年は見たい政府系の銘柄です。

119@LTさんへ:2008/03/30(日) 23:37:32 ID:GDS9bJ160
例えばこういう考えた方はどうでしょうか?

1、キャシュフローのバランスの悪さについて
中国光大国際は環境企業へと業態転換を図ったところです。従って企業のスタートアップ時と見立てることができます。
稼ぎが悪い上にシェアを取るために先行投資をすすめなければならない。
従って、キャッシュフローの中身で見ると、営業キャッシュフローは大きくマイナス、投資キャッシュフローも大きくマイナス
財務キャッシュフローは大きくプラスということになります。
ですので、バランスの悪さもこの企業のステージからみると自然なのではないかと・・。

2、銀行借入金が大きい点
企業の負債政策を考えた場合、新株を発行するよりも銀行融資をミックスした方がWACC
は下がります。今のD/E比率が適正がどうかは正直わかりませんが、高配当の多い中国企業
にあって、この企業の配当の少なさも併せて考えると意外と経営者が財務をわかっているのかな〜という
印象を受けます。

新株発行などマーケットからお金を調達しますと株主資本に組み込まれますが、目に見えない期待収益率
が高いお金ですので、WACCが上昇してしまい、将来のフリーキャッシュフローの割引率が大きくなり
現在価値が下がります。つまり企業価値は破壊されてしまうと考えています。
ですので、デットによる資金調達も計算の内なのかな〜と考えています。

まあ、あくまで個人的な意見ですけど・・・。

120@LT:2008/03/31(月) 21:40:21 ID:6BUR5cZE0
ご指名いただいたので、一応答えておきましょうか

キャッシュフローについては、基本的に先行投資と言う考えでいいと思いますが
バランスは業種によって随分と変わるはずです、例えばフランチャイズ(以下FC)で
思いっきり先行投資をしたとしても、普通は営業CFがマイナスにはならないでしょう
この会社の場合、営業CFのマイナスどこから来るのか、項目を見てみると
ワーキングキャピタルのマイナスが大きい事が分ります。
主に二つで
Increase in debtors, other receivables,deposits and prepaymentsと
Gross amounts due from customers for contract work
これらは、運営期間に予想される収益を現在価値に割り引いた物で、新たに採用
されたHK(IFRIC)12で売上として計上されるようになりました
要は、大分先の売上まで一部計上してる訳ですね。

つまり、売上とコストはほぼ同時に伸びますが、売り上げてから現金の回収までの
時間が平均して非常に長いため、売上が伸びるほど苦しくなる訳です。
これに対して、外食のFCなら売って即現金が入るので、この点は心配ないはずです

借入は、別に大きい事が悪いと言いたかった訳ではなく、エクイティーファイナンス
に頼らざるを得ないと推測するので、投資するならその発表を待ってからが良いと
言いたかったんですけどね

4年で46億元の投資計画と発表した時点で最新のデータで、総資産が36億
ちょっとでしたから、どうやって投資資金を捻出するのか普通は疑問に思いますよね
2007年末、総資産は45億元超とバランスシートは大きくなりましたが自己資本
比率はグッと下がりました。
要は、借入の金利が株主の期待する利益率より低かったとしても、借入のみに依存する
のはそろそろ限界に来ているという事です。

現状は、発行済み株式数の20%を超えない範囲内での新株を発行する権利を
取締役会に委任すると言う旨の提案がなされた所で、実際に推測は間違っては居ない可能性
が高いですね。この辺りが分りやすいでしょう
http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/sehk/20080327/LTN20080327353.pdf
同時に発行済み株式の10%を買い戻す権限を委任する提案もありますが、
普通に考えればあっても大分先の話と考えた方が良いでしょうね。

配当についてですが、今期の配当性向は2%位なので確かに高いとは言えませんね。
が、基本的にはお金を投資に使うか、配当にまわすかはトレードオフの関係になっている
訳で、高配当と高成長の両方を求めるのは厳しいでしょうね。

普通、成長の高い会社は(perも高いし)配当利回りは低くなるし、成長の低い
会社は(perも低いし)投資にお金をまわす必要も無いので配当性向は高くなります
この会社は、大量に借金して投資してる訳で、取締り役員の本音としては
配当なんて出さずに投資に回したいところじゃないですかね。

121初心者:2008/03/31(月) 23:36:37 ID:3VQR9wjs0
「投資するなら増資発表を待ってから」ということは、増資発表があると株価は下がるのでしょうか?
時価発行だと、理屈の上では、株価はかわらない気がするのですが、教えていただけるとうれしいです。

124なんだか:2008/05/09(金) 22:02:08 ID:FoUdt1lc0
よくわかりませんが、じわじわ上げてきてますね。
下水道設備(パイプ網?)を買ったというニュースでしょうか?

http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/sehk/20080408/LTN20080408442.pdf

125とうとう:2008/05/23(金) 22:09:56 ID:mE9hf15o0
3ドル割ってしまった。
いつまで漬けておきます?みなさん
僕は年内は持ってようとおもいますが。

126なんでんかんでん:2008/05/23(金) 22:55:04 ID:0viJoUKs0
私は、5年くらいは持ち続ける気持ちでいます。
今後大きく下がるようなことがあれば、ナンピンと思ってますが、
来週上がるんじゃない?

127エビちゃん:2008/05/23(金) 23:55:28 ID:YVPa1GRQ0
ここも3〜4ヶ月前くらいまで一時所有してましたが、同じ事業
(環境関連設備を建築、売却)ということで、0556泛亜環保に最近
乗り換えました。時価総額からするとここには遠く及ばないし、
リスキーではありますが。なんであれここも、0556も同様に上昇して
ほしいものです。

128なんだか:2008/05/25(日) 02:12:42 ID:uj.7vy4c0
前期に特別利益がのってたために減益になったことと、負債が膨らんでることから、売られてるところではないでしょうか。
ただ、本業の純利益は2.5倍増ですから極めて順調です。いずれ業績に株価がついてくると思いますけれども。
利益成長率という点では、0556とは比べられないほど、こちらがよいでしょう。

129そうですね:2008/05/25(日) 17:40:12 ID:4BJeVaJM0
今期の売上/利益がキーですね。
前半が良かった場合は買いに走ってみます。

131順調に:2008/06/03(火) 01:00:19 ID:uj.7vy4c0
下値を切り上げていってますね。上半期も2倍増益がみこめるのなら、ナンピンかけてもよいタイミングですが悩みますね。

132ブン:2008/06/12(木) 13:44:18 ID:b21TQLEQ0
なんでこんな下げてんの?

133下げたので:2008/06/12(木) 16:12:22 ID:FoUdt1lc0
かなり仕込みました。とりあえず、短期リバウンド狙いです。

134低空で安定:2008/08/10(日) 23:06:33 ID:N6vQf7/U0
ここどうなんじゃろうのー
もう3ドルは無理なんじゃろか。
万博までは持とうと決心したのが弱気な自分もちらほら

135ビギナー:2008/08/13(水) 17:47:14 ID:1iJFQMy60
なんでこんなにずるずる下げ続けるんですか?

136135:2008/08/14(木) 09:44:06 ID:j6FP0T8k0
全部そうです。なんでって。
でも、ちと下げすぎと思う。

137:2008/08/14(木) 10:03:25 ID:OBdxzRpE0
親会社が倒産危機だから売られているのでは?キャッシュが足りない親会社自身も売っているかもしれません。
http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/sehk/20080801/LTN20080801277.pdf

138ホルダー:2008/08/14(木) 11:58:47 ID:B48TF1YU0
親会社が倒産寸前???
本当ですか?

139:2008/08/14(木) 17:43:56 ID:KCFWO3uw0
親会社は光大集団(つまり国営だ)ありえない
誰がそんなデマ言ってる?

140:2008/08/16(土) 20:06:13 ID:OBdxzRpE0
ちゃんと137を読んでください。コントローリング・シェアホルダーに対して、銀行が清算申立をしたと書いてありますよ。

141香港市場のルール:2008/08/16(土) 21:35:50 ID:YZPtjvL60
取り下げの申請もしたとかいてありますね。引受人が見つかったのか?
しかし、数年前なら外資(香港を含む)などの引受人がいたけど、
このご時勢で旧国営企業の引受人が見つかるとも思えない。
金融機関が、関連資産売却のためのへの時間稼ぎをしているとの見方は
正しいと思う。

>>139 
国営企業は、この10年で数え切れないほど倒産してます。
今までは、有望なところ(鉄鋼・自動車・電気機器生産)は、
外資による救済で助かっているのもいくつかあったけど、
国営企業は非効率でつぶれて当然っていうのが世界の常識。
”いざとなればお国が守ってくれる”という日本の常識は通用しません。

142検索してみました:2008/08/17(日) 18:56:08 ID:im64uxMw0
国営企業の倒産に付いて参考に成ると思います。
http://www.yorozubp.com/9901/990118.htm

上場企業の分類
国営企業
http://zh.wikipedia.org/w/index.php?title=Category:%E4%B8%AD%E5%9C%8B%E5%9C%8B%E6%9C%89%E4%BC%81%E6%A5%AD&amp;variant=zh-hk
民間企業
http://zh.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%B8%AD%E5%9C%8B%E6%B0%91%E7%87%9F%E4%BC%81%E6%A5%AD

143樹海息:2008/08/17(日) 23:10:47 ID:eXFB/ErE0
 はあ〜 つぶれると・・・どうなるのでしょう!
持っている株は紙くずになってしまうのでしょうか?
1/3 になってしまってますがwww  皆さんについていきます。
教えて!!

144じゃあ:2008/08/17(日) 23:56:20 ID:hOKxfESY0
売れよ馬鹿が

145Tom:2008/08/18(月) 01:08:18 ID:8.YlDqr60
バカなので売りません、キッパリ

146香港市場のルール:2008/08/18(月) 02:31:00 ID:YZPtjvL60
>>143
親会社が負債を抱えたまま清算となると、上場子会社は、
大量の新株を親会社に発行し(第三者割当増資)、稀釈化して、最後は、
小口株主の株を超安値で買い取り親会社の完全子会社となります。
晴れて、親会社の融資元の銀行は、上場子会社を清算できます。

下記のグッドニュースもご参考に。
モルガンスタンレーだ、メリルリンチだと言っても、社員は新界の公営住宅に
住んでる広東語と北京語と香港訛の英語を話す普通の香港人ばかり。
日本人はカタカナ会社の言うことに弱くカモにされるからお気をつけを。。

売買は、自己責任で・・・。

更新時間(香港) 8月7日 15:36
《大行報告》大摩予光國<00257.HK>「筯持」看2.74元
摩根士丹利首予光大國際<00257.HK>「筯持」評級,目標價2.74元,
受新能源及內地污水處理業務帶動,預期2007-10年盈利複合年筯長25%,
看好盈利筯長透明度,但認為現價尚未反映基調正面。隨著產能擴張及
穩健營運紀錄,相信評級有望獲調高,新項目將為股價提供催化劑。

光國最新報$2.2,升5.2%。(de)

阿思達克財經新聞組

147そんなに:2008/08/18(月) 22:42:11 ID:35UM5meU0
やべーの??
買値の半分になってるけど、
アホルダーしようと思ってんだけど

148ト★ボ:2008/08/19(火) 01:20:15 ID:dOI10xdU0
う〜ん いまどき中国の国営企業は潰れないと思っている人がいるのか。

149すなふきん:2008/08/19(火) 01:24:20 ID:wOqUNn0.0
以前は鉄飯碗(鉄の茶碗)と呼ばれてましたね。

150教えてください:2008/08/19(火) 12:14:51 ID:r0UJ0cq.0
22日発表になる165中国光大の決算発表あるみたいだけど、
内容が悪くて、その影響でまた大幅下落になるのでしょうか?

ここにだいぶやられてます。

151クリスティアーノ:2008/09/07(日) 23:08:05 ID:5KBJUZLw0
去年末のEPSから計算すると1.38$はPER 13倍に相当する。
この将来性でさすがに割安感が出てきたじゃないかな。
みなさんどう思われますか。

152後だし王:2008/09/08(月) 10:19:24 ID:LpurXk9.0
>シティが目標株価を65%引き下げ

これは惨い。

153アバディーン:2008/09/08(月) 11:15:04 ID:DQyvZzjw0
今更シティが目標株価を下げたところで値が崩れる事はないでは…
*シティは今の株価を見てただ修正しているだけなのでは(正直あきれます)
それより今週発表の決算内容の方が重要なのでは???
後はこの会社の将来性を信じるかどうかでしょう!!

154クリスティアーノ:2008/09/09(火) 01:41:59 ID:5KBJUZLw0
>シティが目標株価を65%引き下げ

有料情報とってないので、
どなたか優しい方詳しい内容を教えていただけますか。

155白人:2008/09/09(火) 08:31:05 ID:oVX4.rT.0
↑153
ここの決算いつですか?
それって、どこに出てますか?
かじりたてのシロートです。
教えてください。

156:2008/09/09(火) 10:16:21 ID:9cjZGfvc0
9月11日が中間決済発表の予定日になっております。

157白人:2008/09/10(水) 16:32:45 ID:r0UJ0cq.0
明日の決算ダメか。ちと下げひどいな。

158黒人:2008/09/11(木) 11:20:48 ID:oVX4.rT.0
決算はどうだ?

159廃人:2008/09/11(木) 14:45:58 ID:ZNEjbFr60
中間で約2割減益です。チ〜〜〜ン(南無)

ここまで下がるからには、もう既に漏れてたんじゃろのう・・・・・

160黒人:2008/09/11(木) 14:47:03 ID:75Ururxk0
中間決算
2割の減益。

そこそこだね。
いらないシティの評価で、下げすぎのような気がします。

161カテ☆キン:2008/09/11(木) 15:21:20 ID:eDnky1lM0
減益の2割分は昨年度特別収益があった部分で、実質横ばい。
配当も維持・・配当を維持している所が評価できると思います。

株価が下がっているのは、中国株全体のPER水準が下がっているせいです。
環境銘柄ならPER30倍を超えていても「問題なし」と言った風潮が変化しただけの話です。

162黒人:2008/09/16(火) 16:50:34 ID:75Ururxk0
おおおお。
誰かが、すごい勢いで買ってる。うれし〜〜。

163:2008/09/16(火) 16:59:24 ID:DQyvZzjw0
やはり最後は環境配慮銘柄ですかね!!
長い目で見たら環境銘柄、太陽/風力エネルギー銘柄は伸びそうですね!!

164白人:2008/09/16(火) 18:43:33 ID:J2Dmj2720
+6%いいよ〜いいよ〜
なんで逆行高したか不明だけど

165エバー:2008/09/16(火) 19:51:55 ID:XbcO3G0U0
何でしょうこの上げ。
あまりにも下げすぎたからでしょうか。

166そういえば:2008/09/16(火) 20:18:59 ID:J2Dmj2720
先週金曜+10%だったよねあれみてアレと思ったんだ

167へべれけ:2008/09/16(火) 22:53:45 ID:Nfs7LFHc0
僕も持ってるけど、この状況で上げたンスッか!

168黒人:2008/09/16(火) 23:02:32 ID:5mB0Q.Xc0
2ヶ月前に購入。株価半分です。下げすぎから回復した模様。

169黒人:2008/09/16(火) 23:04:19 ID:5mB0Q.Xc0
2ヶ月前に購入して、先週株価半分。
下げすぎたので、買い戻されている模様。

170クリスティアーノ:2008/09/17(水) 01:15:11 ID:5KBJUZLw0
決算もそこそこの模様、カテキンさんがおっしゃるように配当維持が大きいでしょうね。
しかし、先週ここを「オーバーウェイト」と評価したリーマンは・・・
http://www.aastocks.com/chi/preference/newstext.asp?item=395489&amp;source=HK6

171黒人:2008/09/17(水) 14:19:03 ID:r0UJ0cq.0
後場、今日も4時から、買い注文よろしく。

172さて:2008/09/22(月) 09:43:22 ID:Mcanwc/U0
今日は、この株が高騰する番です。

173あのねのね:2008/11/18(火) 22:01:11 ID:AYclm4J.0

内需拡大、環境路線、水処理エトセトラ、恩恵を受けています。
今日は下げたけど他のときは他が下げていても
あがってくれるいい子ちゃんです。

175:2008/12/01(月) 11:34:17 ID:OBdxzRpE0
どんどん戻していますね。1か月前の底値から一気に3倍近くまできましたね。
公共投資+環境ということで買われているのでしょうか?

176なんと!:2008/12/03(水) 17:13:28 ID:OBdxzRpE0
1ヶ月で3倍になってしまいましたね。
まだ高くはないと思いますが、買い進めるべきか迷います。

177いやあ:2008/12/04(木) 11:17:55 ID:jXK.j8cU0
どん底まで落ちたとき買うべきか迷ってる内に買わずじまいたっだ
失敗、ちょうどシティバンクの悪いニュースの時だったし
元々ここは小型株で人気もあって公共投資関連だからいいはずなんだよ

178いやあ:2008/12/04(木) 11:20:21 ID:jXK.j8cU0
しかし戻しが強烈だよねここ
日本の株ならありえない展開だ、さすが中国株の恐ろしさを見ました

179なんと!:2008/12/09(火) 21:40:38 ID:OBdxzRpE0
底値から4倍になろうとしていますね。どこまで行くのでしょうか?

181これから:2008/12/09(火) 22:52:21 ID:ZAVwuhSo0
伸びますよ。
ウレPです。マンモスハッPです。

証券が悪く言っているときが買い時と思うようになりました。

頑張れ。

182決算:2009/03/09(月) 21:02:29 ID:DF3nVTMg0
決算3月20日ですね。公共投資銘柄ですが、どうでしょうか。

183環境銘柄:2009/07/22(水) 23:16:51 ID:DYMJp6Do0
ここや東江環保より天津創業環保のほうが安いと思うが、
なぜだろう?

184MOTO.Y:2009/07/27(月) 14:36:34 ID:UoFiPlKY0
前場、何故か、15%も上昇してます。情報をお持ちの方、宜しく願います。
(小額ホルダー)

185:2009/07/27(月) 22:22:19 ID:rTfw0t9o0
国有系の金融コングロマリット“チャイナ・エバーブライト”(165)が+11.3%と急伸。同社が39.3%の権益を保有する“光大証券”がA株上場の許可を獲得したことが買い材料となった模様。同系列で環境事業を手がけるエバーブライト国際(257)も+12.0%と連想買いが入った。

186MOTO.Y:2009/07/28(火) 08:48:22 ID:6UXNhJ6U0
>>185
光大証券の上場に起因する、連想買いでしたか?有難う御座います。
取り急ぎ、

187キタキタ:2009/08/12(水) 17:28:38 ID:.fibiPTY0
  ┏┓  ┏━━┓         ___,. --- .             / /   イ i  ヽ   ヾイ         ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      ,.-‐'´   ,   ヽ.          .' 〃 /||!|. l   .い         ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /亅  ノ /     ト、━━━━ i i./|/  !ハl i| | iト′━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    { {  / 〈.   /  ! \_ ,r┐  | ルfホ.  l!≦小!  ! リ         ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ヽヽ ヽ ___、__,⊥  }  |i ヽ_l━ l | tリ ,   {tリ !  !v ━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃       ヽゝ{__     _/   !!  `ヽ.| l、  r‐‐、 `゜ | /ノ          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛        `¨ぃこヱ孑'         ぃ| !ヽ._  ノ  ,..|v'´            ┗━┛
                       `ー―---‐、¬¬-、_  / ,'ー-、_、Z¨´_}}|(う、
                             冫こ__ラーV /|   } } ̄ !厂フ′

レッドチップ値上がり率1位

188van:2009/08/12(水) 19:49:06 ID:cC5kMqJc0
今日は個別材料出ましたか?

189ハシャギすぎ:2009/08/12(水) 20:08:23 ID:yDL2J9/I0
たいした上昇幅でもないのに
ハシャギすぎ。

190>>188:2009/08/12(水) 20:52:59 ID:.fibiPTY0
長期波動に入ったと見る

191光大国債資産の30%:2009/08/13(木) 02:05:44 ID:7j1//V4.0
3.1で三分の一売り・・・3.5目指すか、2.5めざすか・・・0.5幅で上下が起きるので
そろそろ下げる方へ・・・3.5まできたら全部売り、3.0-2.5で拾います。

192koudai:2009/08/13(木) 15:47:55 ID:i0GNzcqY0
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八Ⅳ __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
               ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
                    ::/      ′   |::
                ::/              !::

193きれいな水を:2009/08/14(金) 04:11:00 ID:dYm5aIoE0
ここが0.5位のどん底で三百万株買った炯眼の英雄です
東洋証券の電話交換手(年代がわかるよね)に
「0.5で買えたの安く買えたんだねありがとう」
と 思いっきりかっこいい男の声を出して言ったよ
3倍はいくと思っていたけど1.4で鶏になっちゃった
いま6倍だろ 株って難しいもんだね
建値を忘れて今から買ってもいいもんかね
そこの兄さん教えておくれよ

194光大国債資産の30%:2009/08/14(金) 04:36:05 ID:fYo9exGU0
3.2で続けて売り・・・4割処分。明日も上で売りの指値・・・

195:2009/08/14(金) 06:36:54 ID:7FEDLSZY0
チョコチョコやってないで売るなら全部売っちまいなよ

196:2009/08/25(火) 19:15:50 ID:G.XkRIYg0
決算でましたね。40%増収、47%増益。順調です。

197取引中止:2009/09/23(水) 21:20:52 ID:enuDU5SM0
後場から取引中止になりましたね。
HPにも中止したという事実だけしか発表されていないし・・・。
こういう、いやですよね。

198??:2009/09/23(水) 21:33:18 ID:G.XkRIYg0
suspentionの理由も、ちゃんと書いてありますけど?

199確かに:2009/09/23(水) 21:40:25 ID:enuDU5SM0
書いてましたね。

placing of existing shares,
and subscription for new shares

200:2009/09/23(水) 21:51:40 ID:HFgDs6BI0
和訳すると何?

201確かに:2009/09/23(水) 22:03:59 ID:enuDU5SM0
先旧後新方式での増資ってことでいいのかなぁ。

202いずれにしても:2009/09/23(水) 22:05:52 ID:enuDU5SM0
増資なんだろうけど、
それが何に使われるのか。
親や兄弟の株式が今日爆下げしているのが気になります。

203:2009/09/23(水) 22:08:40 ID:HFgDs6BI0
そうなの・・・先旧後新方式ってのがよく分からないけど最近多いよな〜増資

204an:2009/09/25(金) 06:55:11 ID:GvipSiIk0
凄まじい出来高ですが…

205:2010/03/31(水) 11:12:11 ID:Kja9j7jc0
バフェットさんが処理施設株を買ってくるか?
巴菲特新概念垃圾处理股:A股是否会跟风?
http://finance.qq.com/a/20100331/001428.htm

206:2010/03/31(水) 11:16:47 ID:nqOeWHZI0
これは期待していいかも。

207:2010/03/31(水) 11:59:05 ID:nqOeWHZI0
今が仕込み時か。

208雉さん:2010/04/01(木) 08:27:13 ID:QZl6TNAM0
翻訳とはいわないから要訳してくださいよそれじゃあ分からないって

209bb:2010/04/01(木) 20:34:28 ID:txzNFpFA0
私からもお願い。
要約して、そうすれば、
みんな、注目するよ。

210らおう:2010/04/03(土) 13:38:55 ID:4zO5mqmw0
ここにURLを入力すると機械翻訳してくれます。
http://translate.google.co.jp/#

バフェット氏はコカコーラやジレットのような誰でも必ず使い、常に消耗されるものへの長期投資を好みます。廃棄物処理もこの範疇ではないか?ならば中国光大国際もバフェット好みではないか?というような論調ではないかと思います。

211:2010/04/05(月) 13:32:00 ID:9Q3y1YtM0
在美国,追随巴菲特的对冲基金也正在买进垃圾处理公司的股票,拥有40亿美元资产的投资公司Bridger Management也在买进垃圾处理公司Casella Waste和Waste Connections的股票。那么,在A股呢?

米国ではバフェットのヘッジファンドが40億ドルで廃棄物処理会社のCasella Waste和Waste Connectionsの株を買い続けている。
A株でもそうなるかな?(適当な訳です。)

この記事は国内のA株銘柄を上げている。
H株ならここがくるのではないかと邪推。

212名人:2010/05/03(月) 01:18:36 ID:uRLja/5E0
qさんはここの経営者は失敗ばかりをくりかしている 国営企業のなかでも最下位 だといっています

213光大:2010/06/16(水) 04:46:44 ID:8bkR0snc0
ここは今が最後の仕込み時です。逆バリの。。

214確かに:2010/06/16(水) 11:29:55 ID:jQY12REs0
確かに今が仕込み時だね。
あと2,3割は上昇しそうだね。

215:2010/06/17(木) 10:37:20 ID:fVvfsEIM0
今日はアゲアゲだ!

216ムーミン:2010/06/21(月) 11:47:51 ID:hf8KuPDA0
>213
先日ここを仕込んでみました。
4HKDまではいきそうですね。

217:2010/10/22(金) 02:51:33 ID:0OiHVOHEO
今が仕込みですかね?

218名無し:2011/02/26(土) 06:17:05 ID:uHb.yWFs0
なにこのえろいtwitter
http://twero.oops.jp

219名無し:2011/03/06(日) 02:01:44 ID:CLjdlkyI0
3Dカメラで撮ったおっぱいエロすぎw
すれ違いおっぱい@ともも
http://oppai.upper.jp

220そろそろ:2011/03/29(火) 11:28:13 ID:A.uTAzF.0
きてもいいんじゃない。

221水や新エネルギー:2011/03/29(火) 11:35:20 ID:2OXAEZmo0
などは、今後注目される分野だからね。

222そろそろ:2011/03/29(火) 17:37:48 ID:A.uTAzF.0
きてるねー

223注目してよ:2011/03/30(水) 16:41:50 ID:9szEyDEY0
トレンドだよ

224ここも:2011/04/01(金) 16:36:13 ID:DiVVXJso0
ふいに爆上げする気がする!

225ここも:2011/04/01(金) 16:59:04 ID:gbjtclFQ0
「今後の見通しは楽観視。国が省エネ・環境保護事業を7大戦略性振興産業の最優先分野
に選んだことで、政策の恩恵を見込んでいる。」

とのこと。そろそろこいやぁー!

226底値だよ:2011/04/14(木) 12:46:03 ID:TVRio/0g0
買いだ!

227ここから:2011/04/14(木) 13:38:04 ID:AaDJSFD.0
短期で2割くらいはあげそうか

228だから:2011/04/14(木) 17:36:14 ID:TVRio/0g0
買ってよ

229恩恵もろ企業:2011/04/20(水) 10:09:25 ID:gKzE.fvs0
中国政府系環境インフラ投資会社の中国光大国際(チャイナ・エバーブライト:257/HK)は
19日、11年通年の設備投資額を20億人民元に設定すると発表した。

うち10億自民元を太陽光発電やバイオマス発電、残りを既存のごみ処理発電に
振り向ける。

同社はまた、ゴミ焼却炉など環境保護設備の生産基地を建設する計画を打ち出
した。江蘇省に総額1億3500万人民元で新設する。
土地面積は50ムー(1ムー=6.67アール)。2012年上半期の完成・操業を目指す。

230今が仕込み時だね:2011/05/03(火) 12:56:53 ID:63vPJxho0
環境銘柄でトレンドだしね。

231いいんじゃないの:2011/05/11(水) 10:50:09 ID:dapMujuU0
中国光大集団は今月4日、中国光大国際(チャイナ・エバーブライト:257/HK)の3296万9000株を買い増した。取得価格は平均3.57香港ドル。出資比率は48.13→49.04%に上昇する。
同社株は9日、前日比1.17%安の3.39香港ドルで取引を終了した。

232:2011/06/09(木) 09:43:48 ID:GANitViw0
中国光大集団は今月2日、中国光大国際(チャイナ・エバーブライト:257/HK)の4689万株を買い増した。
取得価格は平均3.43香港ドル。出資比率は48.74→50.01%に上昇する。
同社株は8日、前日比1.81%安の3.25香港ドルで取引を終了した。

233:2011/06/09(木) 09:46:51 ID:GANitViw0
親会社にとってなくてはならない会社だから持ち株比率が引き上げられる。
だから投資魅力があるんだそうだ。

234名無し:2011/11/14(月) 02:25:22 ID:zhaGni7E0
http://blju.net/

235今日の株価:2012/04/13(金) 16:24:19 ID:K68jAVPQ0
このきつい下げは何が原因?

236西瓜博士:2012/04/14(土) 09:45:15 ID:XYcZhlm20
原因探しても見つかりません・・・不思議だ

237ぶらいあん:2012/04/14(土) 10:07:51 ID:bcNIbMD60
政治リスクみたいですね。
優良銘柄だけにアホールドでOKと思っていたのに・・・。
影響見極めが必要だけどちょっと心配です。

238おっ・・・:2012/04/20(金) 17:12:21 ID:7IrcdO3A0
爆上げですね。

239なんだ、この乱高下:2012/04/23(月) 16:55:04 ID:GCJAWh.cO
金曜日に10%あがったと思えば、今日はし10%下がってる

240さんま:2013/02/21(木) 05:59:48 ID:fyyHLjtA0
やっと動き出したようです。
昨年11月末に取得していたのですが、動かなくて動かなくて…。
カテキンさんの昨日の日記にも、そのようなことが。
しばらくは、期待して!!。

242金の亡者:2013/02/21(木) 13:15:49 ID:T/rdqqJQ0
ほんとだね。金蝶、蛙・・。小型株は相手にしない。しない。期待して落ちていくのを観察後購入しようかな(笑)株価が高すぎて買いあおりにしか見えないね。

243うはうは:2013/02/21(木) 15:29:43 ID:hnCaNcHo0
宣伝とか言われるかも知れないけど、カテキンさん亜州さんのメルマガ発刊当初から購読していますが、正直かなりパフォーマンス良いと思います。
。 私の場合、成長ボートフォリオから5銘柄選んで50%以上の利益です。ここも持っていますが、中国生物医薬の2.9hkd、吉利の2.7hkd、sasaの4.95hkdなどが貢献しています。
また短期同意銘柄でもかなり儲けさせていただきました。個別銘柄もそうですが、相場が低迷していた9月から年末に向けて上がるから今こそ買い時という意見が非常に参考になりました。月額4500円などただみたいなものです。
一読者の素直な感想ですので、いちいち突っ込まないで下さいね(^-^ )

244:2013/02/22(金) 08:33:10 ID:VFAfuDWk0
突っ込まれたくなかったらここに書くな。というかその程度のパフォーマンスでえらそうに。

245金の亡者:2013/02/23(土) 13:51:08 ID:T/rdqqJQ0
うはうはさん。いいんじゃない。結果がすべて。自分が儲かっていれば、方法は関係なくあなたが正しい。私はここを割高と判断しただけのこと。

246MN取:2013/07/23(火) 21:07:03 ID:dLc23onUO
中国光大国際さん 宜しく

247名無しさん:2013/12/10(火) 18:35:51 ID:CT7haYLg0
傳光大國際(00257.HK)折讓4%至6.8%配售4.3億股
AASTOCKS

市場消息指,光大國際(00257.HK)以先舊後新方式,配售4.3億股。每股配售價介乎8.46元至8.72元,較停牌報9.08元,折讓4%至6.8%,集資最多37.5億元。(ad/u)

阿思達克財經新聞
網址: www.aastocks.com

248イクラ:2013/12/10(火) 18:41:03 ID:xr4cUd8Q0
増資ですかそうですか・・・

249>247わかんない:2013/12/11(水) 18:19:46 ID:wYxu58qM0
訳してくださいよ

250JJ:2014/05/09(金) 12:58:20 ID:4XXhObso0
グッドニュースが出ましたが、今日も下げてますね。
買い時が来ているけど、、、、

『中国光大国際、浙江省のごみ処理発電所が商業運転を開始

 中国政府系の環境関連事業者、中国光大国際(00257.HK)はこのほど、
 浙江省寧波市で手掛けるごみ処理発電プロジェクトが商業運転を開始したことを明らかにした。
 同プロジェクト(1期)の1日当たりのごみ処理能力は1000トンで、年間発電量は
 1億1200万キロワット時(kWh)超を見込んでいる。
 
 【出所】DZHフィナンシャルリサーチ(2014/05/09)』

251ラック:2014/05/30(金) 19:12:51 ID:DnGwQggs0
そろそろ、買い場です

252ラック:2014/06/03(火) 18:01:43 ID:DnGwQggs0
やはり,来ましたね,

253JJ:2014/07/30(水) 16:11:40 ID:2CXsF2bU0
グッドニュースが2つ出ましたね。

でも、何故か株価は3%下落してますが。。。。

株って難しい

『中国光大国際、青島の汚水処理プロジェクトを買収』

中国政府系の環境関連事業者、中国光大国際はこのほど、フランスのヴェオリア・ウォーターが保有する
青島威立雅水務運営有限公司の株式78%と光大威立雅水務香港控股有限公司の株式40%を総額9200万元で取得すると発表した。
完了後、青島威立雅水務運営は99%子会社となるほか、光大威立雅水務香港控股は全額出資子会社となる。

光大威立雅水務香港は青島光威汚水処理有限公司の株式60%を保有しており、
青島光威汚水処理と青島威立雅水務運営は主に青島市にある海泊河などで汚水処理プロジェクトの管理・運営を手掛けている。
完了後、同プロジェクトの汚水処理能力は1日当たり30万立方メートルに上昇する。

 中国光大国際の29日終値は前日比3.51%安の10.46HKドル。

【出所】DZHフィナンシャルリサーチ(2014/07/30)


『中国光大国際、仏企業と共同で廃棄物処理プロジェクト』

中国政府系の環境関連事業者、中国光大国際はこのほど、フランスに本社を置くスエズ・エンバイロメントと
共同で江蘇省常州市で危険物廃棄処理プロジェクトを行うことで合意したと発表した。
現地メディアが29日伝えた。

市内の濱江経済開発区に建設する計画で、プロジェクトの投資総額は2億8000万元。設計処理能力は
年3万トンとなる見通し。

中国光大国際の29日終値は前日比3.51%安の10.46HKドル。

254うんk:2017/03/26(日) 07:15:46 ID:qEQPvlis0
環境株の未来はどうですかね

255min:2017/04/24(月) 21:46:50 ID:x7gRWats0
SBI証券で取引しているのだが、ライツイシューが発生したため特定口座から一般口座へ
移管されてしまった。面倒くさい確定申告をしなきゃいけなるなぁ。
他の証券会社のも同じような処理をするのかな?

256:2018/01/25(木) 15:37:53 ID:IunznUSA0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w

257旅人:2018/12/13(木) 11:29:24 ID:ZjkM5Uko0
中国政府系の環境関連事業者、中国光大国際(00257.HK)は13日、海南省三亜市のごみ発電施設の拡張プロジェクトを受注したと発表した。プロジェクトの投資総額は8億6000万元。BOT(設計・建設・運営・譲渡)方式を採用し、運営期間は24年としている。また、プロジェクトは2段階に分けられ、最初に1日当たりのごみ処理能力1200トン、年平均発電量1億5000万キロワット時(kWh)のプラントを建設。その後、需要に応じて1日当たり600トンのプラントを建設する。『香港経済日報』が13日伝えた。

258?:2018/12/13(木) 23:37:43 ID:klNZHtZw0
光大国際は今年も、既に100憶RBM受注していますよ
ZDHは重要プロジェクトの受注は、スルーするのに、これて大事なの?は流す

河北省のエコ団地の総額24憶の受注は、大転換点だと思うけどな・・・

光大国際、初の人糞処理プロジェクトを含んだプロジェクトなんだけど・・
これを受注したから、郷村政策に乗って観光地にエコトイレ100プロジェクト
てぶち上げたのに・・・

光大国際は発電所なんて、毎月、5〜6受注し続けています^^;;

河北省のエコ団地の受注を、大々的に報じてやれば良いのにな・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板