したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

0763 中興通訊(ZTE)

1管理人M:2007/09/18(火) 20:54:14
中国の大手通信機器メーカー
情報ありましたら、よろしくですm(__)m

2動意:2007/10/06(土) 10:00:18 ID:FZ8p.nIs0
チャーリー嶋氏はH株の出遅れ株の中でも特にZTEに注目。
(2007/09/24)
http://www.uwg.co.jp/mmaga/0709/mw070924.pdf

中興通訊モバイル事業部の劉鵬副社長は、08年1月末より本土で
第三世代携帯電話(3G)規格TD−SCDMAネットワークの商業運営を
行う計画と示した。
同氏によれば、当該ネットワークは北京オリンピック大会開催に
サービスを提供する。(2007/09/26)
http://news.xfnj.com/toyo-sec/xinhuaStory.php?news_id=05569881&proc=0610095754200732&prn=1&searchStr=&searchCode=0763&boldflg=1

JPモルガンは、本土系銘柄の投資ポートフォリオとして、金融株の
比率を引き下げ、資源株と個別の消費関連銘柄の比重を引き上げることを
勧めるとし、青島ビール、中興通訊およびペトロチャイナを推薦。
(2007/10/05)
http://news.xfnj.com/toyo-sec/xinhuaStory.php?news_id=05598024&proc=0610095754200732&prn=1&searchStr=&searchCode=0763&boldflg=1

この一週間ほど動意を見せていますね。

3目標:2007/10/06(土) 11:18:41 ID:FZ8p.nIs0
星展維持中興<0763.HK>「買入」評級,目標價調高至53元

星展發表研究報告,維持中興<0763.HK>「買入」評級,目標價由41元
調高至53元,相當於08年市盈率26倍。

星展指內地TD-SCDMA商用網的進展令其鼓舞,中興上半年業績及近期進展,
令其相信中興的營運風險正在收窄。

星展維持中興今明兩年的各項預測,看好中興的長期筯長前景。星展料
中興今明兩年純利為11.89億元(人民幣‧下同)及19.19億元,
市盈率為31.9倍及19.8倍。(wr)
2007年10月2日 11:55:51 a.m. HKT, AAFN

目標53香元ということですな。

4出遅れ:2007/10/13(土) 08:14:50 ID:FZ8p.nIs0
中興がエリクソンに替わり中国CDMA設備サプライヤー最大手に

 10月11日、中興通訊(ZTE:中国国内の電信設備大手メーカー)によると、
同社がエリクソンに替わって、チャイナユニコム(中国聯通)に
CDMAネットワークス設備を設置することを明らかにした。
 中金公司のアナリストは「中興がエリクソンに替われば、中興通訊の
市場シェアが30%を超え、中国においてCDMA設備最大のサプライヤーとなる」と
コメントした。
 中国CDMA設備市場のシェアはモトローラとアルカテルが30%足らず
(約25%―29%)、中興通訊が約20%、エリクソンが14%、北電が13%、
華為科技が1%を占める。
 ちなみに、中興通訊2007年1―6月間、CDMA設備の出荷量は1万2000台に及び、
前年同期より240%増加、2006年年間出荷量に相当する。インド、中国、
東南アジア、アフリカなどが同社のCDMA新規市場。
(China Press 編集部:蔡浪)(10/12 16:08)

いよいよ出遅れ銘柄の出番!・・・となりませんかね?

5さすらいのドラゴン:2007/10/13(土) 08:23:45 ID:bFldI.Ds0
出遅れと思い、少し買ってしまった。この株や、他の出遅れ中小株に日の目の当たる時は、いつになるのだろうか。

6カテ☆キン:2007/10/26(金) 11:47:59 ID:RHDJmQn20
半年ぶり、三回目のホルダーに復帰 ワシの予想とちょうど1年ずれたけどようやく3Q業績で明かりが見えた。

昨日平均43.7㌦台で買えたのに、今日は平均46.5㌦。

7さすらいのドラゴン:2007/10/26(金) 13:11:37 ID:bFldI.Ds0
出遅れ株だが、実績もよいし、少しずつ上がってきたようだ。少しずつ買ったけど、今日も少し買いました。

8Kiwilander:2007/10/26(金) 13:50:10 ID:16JHHScs0
うーん、カテ☆さんの「今日どうしても買わなければならない銘柄」とは
ここでしたか、、、

9カテ☆キン:2007/10/26(金) 14:00:27 ID:RHDJmQn20
二年近く追っかけてますからね・・仕上げの時までにはホルダーに戻る事を心に決めていたんです。

半期決算であまりにも期待する海外での利益が出ていないので失望したんですが、昨日発表された3Qを見て決断しました。
利益は倍以上伸びているし、4Qの大幅利益増もまず問題ないでしょう(昨年が悪いから)あとは伸び伸びになっている通信業界の再編と設備投資の再開もそろそろ現実味を帯びてくると思うので・・
今まで苦労した株ですが、最後にもう一勝負です。

10Kiwilander:2007/10/26(金) 14:16:14 ID:16JHHScs0
昨日の朝10時半頃大きな買いが入って株価が43ドル後半から44ドル後半に
跳ねたんで、李一族が動いたのかと思っていたら☆一族だったのか。 納得。

11オッ!:2007/10/26(金) 21:54:55 ID:FZ8p.nIs0
>9

何とも心強いですな!
春には100行きそう・・・(^^;;;

12すごいですね:2007/10/26(金) 22:22:33 ID:Y4BhhYME0
昨日なんてUWの買いランキングに微塵も入ってなかったのに今日は一位ですか(^^

13U-ZAK:2007/10/29(月) 07:40:41 ID:JuKRG4YY0
どうしようかな、ここ、カテ☆キンさん、日記で反省言ってるし、
でも間違いなく騰がりそうな気ーするし、名前がかっこいいし、
このマジンガーZTEにパイルダーオンしちゃおっかなー

14サムライ:2007/11/06(火) 20:09:42 ID:Nt7qSrf20
中興通訊(HK 0763;SZA 000063)は、08年第1四半期にTD−SCDMA商用携帯電話を発売する計画だ。21世紀経済報道が伝えた。
何士友副総裁によると、同社は2GネットワークからTD−SCDMAネットワークへスムーズに転換できる商用携帯電話15機種を発売する。
同社は中国最大手の電信設備メーカーの1つ。
同氏によれば、チャイナモバイル(HK 0941;NYSE CHL)は、同社のTD−SCDMA携帯電話を仕入れる。
同社は3G携帯電話の開発に約60%の開発費用を投入したが、3G携帯電話の売上高はわずか携帯電話売上高の30%前後にとどまった。
同社の1−9月の売上高は前年同期比47%増の234.5億元で、うち無線通信システム製品の売上高は84%増加した。

15RonRon:2007/11/06(火) 21:30:20 ID:GE4oT6Bw0
カテやん購入と同時期に、儲けさせてもらっている投資顧問が盛んに進めているので
鬼に金棒と思って買い進めておりまっせ。

16ぶうにい:2007/11/07(水) 03:13:43 ID:ZnppBUyk0
ワイマックスでプレイできる銘柄を探しています。
ここはワイマックスと関係あるのかな?
ワイマックスは3Gの次の段階だから、ちと気が早すぎかな?

17東北人:2007/11/07(水) 07:37:56 ID:2R.eXZGI0
RonRonさんと同じ理由にて私も少しずつ買い進めていますが、
どうしても腑に落ちないことがあり、皆さんに質問させて下さい。
四半期毎の業績で見ると以下の様になると思うのですね。
 
   売上(百万元) 純利益(百万元) EPS(元)
 1Q:  6010.78     42.44     0.44
 2Q:  9221.22      3.54     0.04
 3Q:  8216.00     14.30     0.15
1〜9月 23448.00     63.00 0.63

この調子で行くと、2007年通年でも昨年並みの業績になりそうな気がします。
14>サムライさんが教えてくれているように、2008年度になれば、
ようやく業績が改善してきそうな気はしますが・・・。
皆さんは、来年3月頃の2007年決算はスルーして、その先を期待しての購入なんでしょうか?

18サムライ:2007/11/07(水) 17:37:16 ID:b75QkRVo0
なんだかなぁ・・・・・

19東北人:2007/11/08(木) 06:14:52 ID:2R.eXZGI0
すいません。
皆さんの意見を聞いてみたかっただけなのですが。
私の質問まずかったですかね?

20サムライ:2007/11/08(木) 11:00:09 ID:b75QkRVo0
◆2007年第4四半期(10−12月)の見通し

海外の大手通信事業者との提携強化、
定評のある当社GSM・CDMA製品のシェア拡大、
3つの3G規格「TD-SCDMA・WCDMA・CDMA2000」への投資増大、
原料調達や業務効率の改善などを通し、
今後も引き続き成長維持を見込む。

21九龍:2007/11/08(木) 23:50:59 ID:MAsAF5ow0
3Gの高速なデータ通信とかマルチメディアのサービスを必要としている中国人って多いのか
疑問に思うことがあります。中国では、安い端末で通話できればいいという層が多いんじゃないでしょうか?
プレステ3よりプレステ2で十分みたいな感じって携帯電話の世界でもあるんじゃないかなと思ったりします。

22A株資料:2007/11/11(日) 05:53:46 ID:URI.U3Lk0
http://finance.people.com.cn/stock/chaxun.asp?code=000063

23てっちゃん:2007/11/11(日) 21:25:25 ID:K9dod3pA0
カテキンさんに質問なんですけど、少し前にはここを注目株だとしていたのを
最近外しちゃったんですか?
もしそうだとしたらなにか根拠があるのでしょうか?
ここは昔から優良な銘柄だと言われながらたいして上昇はしていませんが
自分も3Gの本格設備投資が始まれば内需で大きく利益の出せる会社だと
思っているのですが。
07の利益供与は少しでしょうが08では全開になる予想です。
07にしても第4四半期に中国移動の端末の入札だったっけな!?
の何割を中国移動との結びつきの強さから落札して業績アップすると思うの
ですが…。
最終純利益50%増くらいになりそうな予感が。
って楽観すぎますかね?

24カテ☆キン:2007/11/11(日) 22:04:05 ID:eDnky1lM0
買ったから、注目株外しただけです。
でも、ちょっと間違いに気付き、44㌦買ってすぐに46㌦で半分売りました。

08年はけっこう強いと思ってます。
別に3Gで儲かるのではなく、3Gが決まり業界再編が決定すれはせ、それまで抑えられていた通信業界の設備投資が再開するからです。

25てっちゃん:2007/11/11(日) 22:16:18 ID:K9dod3pA0
カテキンさんの気付いた間違いというのは、
07もガンガンにいけると思ってたことですか?

26kon:2007/11/14(水) 08:11:33 ID:mC0.05Lo0
カテキンさんの日記拝見しました。
カテキンさん、ここの株売ってしまったのですかー???
あたしは、ココは将来の成長ポテンシャルが大きいと思い今回の暴落で
取りあえず少しだけ買いました。

27カテ☆キン:2007/11/14(水) 08:19:20 ID:pQkgKuLM0
少しだけ残して売りました。

間違いというのは3Qで上がった利益の質が本業とあまり結びついてない事です。
08年以降の成長ポテンシャルは非常に高いと思っています。
来年を見据えて突然動機付く可能性も高いと思いますが、0257を買う為に他の株も含め、売却した次第でございます。
株は選択ですので仕方ないです。

29サムライ:2007/11/17(土) 12:53:45 ID:./81/ocw0
先週41.5ドルで初参戦してから今週34.8でナンピン買い。
直近高値46ドルから25%の下落だから、
ここら辺が底だと思いたい。
買い増ししたいが、他の銘柄に使ってしまったため出来ない。
最近の暴落で思ったが、常日頃から持ち株は5つ以内に
絞っておかないと暴落時に巧く対処できない。

30べトちゃん:2007/11/17(土) 13:27:35 ID:gbfFrB8Y0
もう少し下がれば私もここ少しかって年内終わりかな

31おそらく:2007/11/17(土) 18:46:57 ID:bt/jrl9s0
月曜日のUW売ランキング上位でしょう

33サムライ:2007/11/24(土) 11:10:23 ID:9YolK9gc0
うーん元気ないですね。
来年以降の業績は間違いなく良いので
まだ下げるようなら買い増します。
しかし投資資金はもうないので
虎の子の郵便貯金を使います。

34北京原人:2007/11/29(木) 17:35:11 ID:gNDECDWo0
他の通信銘柄が上がる中、一人で下がっております。
あまりマイナスのニュースは流れてないように思うのですが、ここを売って、チャイナネットコム
などに流れているのでしょうか?
ネットコムも持っているので、複雑な心境ですが・・・

35チロ:2007/11/29(木) 19:42:47 ID:TNC7fAPM0
私の持ち株の中で唯一今日下げていました。
ちょっと取り残された感があり哀しいですが 今後に期待大です。
今後の見通しは明るいので きっかけがあればかなりいい線行くのではないでしょうか?
果報は寝て待てかな??!!

36北京原人:2007/11/29(木) 22:41:06 ID:gNDECDWo0
うーむ、取り敢えず来年の春までは、ここへの投入資金は他の通信銘柄に姿を変えて、太らせて
おくべきという結論に至りそうです。
明日は上げても下げても売ります。
狙いは一つに決定。

37打牌:2007/11/30(金) 17:48:39 ID:jpQmllfs0
>>36
売って頂いてありがとうございます。
朝一で買い増しました。

38北京原人:2007/12/01(土) 06:01:19 ID:gNDECDWo0
うーむ、よーわからん展開。ただの出遅れだったのか?
3%ほど上がった段階で、全売り・・・しようとおもったが、
ん・・なんか勢いあるなと思い返し、半分だけ売って、2%弱下がっていたネットコム
かいました。その後、ZTEはさらに上昇し、ちょっと涙。
ネットコムもプラテンしたので、まあ良しとしました。
方針変更で、ネットコムとZTEの比率をいれ変えてホールドとあいなりました。

40がんばれー:2008/01/30(水) 19:18:52 ID:etYNwr6k0
良い情報出してるのに相場が悪すぎる。
指数上げに貢献してくれー

41:2008/02/23(土) 15:22:37 ID:8XCDaDYo0
2008年はTD−SCDMAの商用化元年。
不確定要素がなくなっていく年。
ソウバが悪くてもここは期待できると考えます。

42キュリオス:2008/02/28(木) 22:59:56 ID:MAsAF5ow0
多くの中国人にとっては、安いGSMで十分でしょ?

43フィリピン:2008/02/29(金) 04:19:37 ID:70zungh.0
フィリピンでの汚職事件は今のところ株価に影響ないですね。

44おや:2008/05/28(水) 16:24:41 ID:42aTsITw0
通信業界再編のニュースを受けてまた少しづつ騰がってきましたね…
分割を考慮すると高値を更新中?

45けんり:2008/05/29(木) 00:32:26 ID:Ee8IdrNw0
やはりここは今年固いですね。
04/24の権利落ちで期末配 0.279
株式配当 0 1:1.39999944000022
だったはずだが、いったいこれはいつもらえるのかな・・・

47香港居民:2008/06/01(日) 23:39:29 ID:SpU47.yA0
先週、インターネットのプロバイダーをNETVIGATORに変えました。モデムの入ってた箱を見たらZTEと書いてありました。こんなのもやってんですね。ホルダーではないです。

48たく:2008/06/03(火) 18:47:46 ID:9QP6Smi2O
本日参入しました。通信関連の下げに伴って割食っていたので。38.7と安値は掴めませんでしたが。ホルダーの皆さん宜しくお願いします。

49カテ☆キン:2008/06/03(火) 20:05:37 ID:6YnlStHk0
私も買いましたよ。
もう少し買い下がれる予定はしてますが・・

50カロン:2008/06/03(火) 20:19:32 ID:WmN1DqO60
カテキンさんが言ってしまったので

明日の昼過ぎが後場一に買いま〜す

午前中高そう・・・・

51丸福:2008/06/04(水) 21:22:13 ID:BSU0PSi20
株価はかなり強く、しっかりしていますね。
テンセントのように騰がるのでしょうか?

      07年決算概要比較

      ZTE     テンセント
売り上げ  +49.8%   +36.4%
純利    +63.3    +47.2%
営業CF   -552.06   1535.7

PER 26.77    72.30

52福福:2008/06/06(金) 12:02:03 ID:cWMGzWAc0
テンセントのように騰がる、に賭けて、hold中です。なぜなら、テンセントと
3368 百盛を安〜く購入したのに両方とも2倍で全売りしたバカモノだからです。
半分を残さなかった!ZTEも安〜く購入したので、売りたいですが、売っても
半分にしておきます。でも、全部持っていた方が、のちのち、利益大と思って
います。決めかねています。

53ピョンピョン:2008/07/04(金) 18:54:35 ID:wNJFjXh60
ここは、以前のように
なかなか大きく下がってきませんね〜
買い増ししたいけど・・・
7月10日位だヨ〜ピョンピョン

5410日:2008/07/05(土) 17:54:35 ID:IZL/zIJA0
新株の割当を10日に開始、だそうですが
株価は下がるのかな?

55いやいや:2008/07/05(土) 20:42:30 ID:4IIchvqo0
もう下がってるし・・・

56福福:2008/07/18(金) 17:19:48 ID:cWMGzWAc0
前回、悩んだ末に全売りし利を得たZTE。下げ続けていたので、下値で購入した。翌日(昨日
17日、上げの後、終値は極端に下げ。)どこかが売ったとNEWSが出ていた。今日18日は安く
仕込めると思っていたら、今度はどこかが買ったとのNEWS。
ここ1本に賭けてみようかと決めたのに、私が決めて、追加買いしようとしたら、騰がって
いってしまった。しばらく下げ続けていた原因を何なのか探したが、よくはわからなかった
が、カテキンさんの日記でスッキリ (^_^)☆!助かりました!
 
日記より:原油高に対応していける銘柄なので、短期的リバウンド相場にはあまり期待でき
ない。まぁ、昨年の直通者AH格差相場でも置いていかれたのだから、自分の投資スタンスに
変更はない。

そして嬉しかったのは、♪カテ☆キンさんが17日・購入していた♪こと。
短期狙いの株じゃない銘柄で、今、安値であるのが欲しかった。どんぴしゃの銘柄。だけど
また買えなくなりそう。このまま騰がってしまう??騰がるのは嬉しいけれど。もっと欲し
いです。(^。^)。oO○

57カテ☆キン:2008/07/18(金) 17:44:53 ID:eDnky1lM0
福福さん、それは「もし原油が100㌦まで調整したらどうなるか?」という架空のお話です。
そんなもんでスッキリされたら、ヘルス嬢の出番がありません。

推測ですが、何らかの資金繰りに困った投資筋がここしばらく執拗に売り続けてきたので株価を下げていただけだと見てました。
そういう理由で下げている確率が高いと判断できましたので恐れず買い下がって行けました。
今日騰がったのは、単にGSが通信設備業界業績への楽観的な見方とZTE個別に対するTPの引き上げを同時に発表したからでしょう。

58福福:2008/07/18(金) 22:26:04 ID:0MHd5BoA0
カテ☆キンさま。推測をされた事柄と、発表された事柄と、両方を書いてくださって
ありがとうございます。漠然としている事柄の、もやもやを凝縮させて、こうじゃな
いのかな・・・って単純にまとめるって、とっても難しいです。だから、カテ☆キン
さんの推測も聞けて感謝です♪とっても嬉しゅうございました \< ̄Σ ̄>/
                 (コウコさん調 あくまでも↑イメージです)

59福福:2008/07/18(金) 22:40:03 ID:0MHd5BoA0
あくまでもイメージです は、コウコさんの顔のことです⇒ \< ̄Σ ̄>/
怒って、たまには、出てきてほしいです♪

60ZТEのイメージ:2008/07/29(火) 02:32:34 ID:NwGaDTv.0
むかしむかし、
アメリカがゴールドラッシュに沸いた時代。
人々は競って金山に投資したり働いたりしたが
競争が激しかったり、犯罪や略奪などもあって
結局ほとんどの人がヒドい目に合った。
いちばん儲かったのは金山の人々にジーンズを売った
リーバイスだけだった。
という話を聞いたことがあります。
なんかこのリーバイスの立ち位置と
ZTEのイメージが重なる気がします。
携帯市場に群がるキャリアたちに、
3G用の通信インフラや携帯などの道具を売る。
キャリアの競争が激しくなればなるほど、商売になる。
しかもキャリアは国内限定だけど、
ZTEはいろんな金山(アフリカ市場、東欧市場など)で
商売ができる。将来、かなりの規模のグローバル企業に
なるイメージを描きつつ、買い増ししています。

61福福:2008/07/29(火) 10:08:05 ID:0MHd5BoA0
上がってうれしい・下がってうれしい・買い増ししたい時は複雑ですね〜。
こういう複雑な心境でholdしている銘柄が全てに、とうとうなりました。今、全部で6銘柄のみ
hold。CPも増えましたが、資金に限りがあるので、何度もナンピンができませんし、今年はも
う買わないかも?これから上げたらもちろん買わないし、下げたら決めたabout買値まで、我慢
しなければいけないし。ただ寝ているって難しいです。・・・今現在の心境。←これが、揺れ
動くから、達観できない私。タイ株は5〜10年寝かせるので、買ってから一度も見ていない。理
由はパスワードを忘れたから。←これもイケナイナアと思いながら、今はやっぱり見ない。
ZTEがそのリーバイスになれば、うれしいですね!!

62福福:2008/07/29(火) 11:24:03 ID:cWMGzWAc0
叱られました。ぬるい事言ってんじゃん・だめジャン。これからオリンピックも終わっ
たら、買い時がくるじゃん・今年はもう買わないかも?・・・なに言ってるのさ・
やっぱ・あんたはバカだね〜!  はい バカです・スンマセン。
この方、扱い品を売りつけに来る業者さんです。私と同じで時々トンチンカンな事も言
いますが、上記は、素直にうなずけます。こういう方のお蔭で、掲示板の方がた同様に、
助けられています。

63情報:2008/08/21(木) 10:02:14 ID:9ifVf9ww0
中興通訊、08年6月中間決算は21%増益(速報)  中興通訊(00763)の2008年6月中間決算:

 売上高:197億2900万元(前年同期比29.5%増)
 純利益:5億5700万元(同21.2%増)
 EPS:0.41元(前年同期は0.34元)
 中間配当:なし(前年同期もなし

64?:2008/08/21(木) 17:40:39 ID:mLW8E9WY0
決算もさほど良くなく売られましたね。
カテキンさんが言われる様にここから30off逝っちゃうのかしら?

65中間決算:2008/08/22(金) 02:38:11 ID:NwGaDTv.0
期待の高まりと、実際の売り上げに
タイムラグが少しあるみたいですね。
たしか3G関連が売り上げに
反映されるのは09年〜10年と聞きました。
今年はむしろ、持ち出しが多いんじゃないでしょうか。
目先の数字がイマイチでも、ホールドしつつ、
もし下がったら買い増しでいこうと思います。

66?:2008/08/22(金) 08:23:38 ID:mLW8E9WY0
中国電信集団のCDMAネットワーク向け機器の入札の一社に選ばれた模様!!
中国電信集団は今後3年間でCDMAネットワークに800億元以上投じるとのこと

67カテ☆キン:2008/08/22(金) 08:33:57 ID:RpdDpnVY0
証券会社各社の決算後の評価は逆に少し上がっています。
仰るとおり、3G関連整備投資分が売り上げに反映されるのは09年以降です。

営業キャッシュフローが常に悪いのは、05年辺りから急激に海外(特に第三国)への売り込みに必死だったせいでしょう。
現実、現在では国外売り上げが半分以上となっています。海外での売り上げと売り掛け回収期間のギャップなどで常に現金が足りない状態が続いてます。
売掛金の回収率も悪いのでしょう。

何せ、急激に途上国での売り上げ比率を伸ばしているので、代金の回収に難があるのはこの企業の弱点です。
国内では、TDテック(ノキア・シーメンスと華為の合弁企業)と競合しており、あっちの方が全然強いし、利益、財務体質も問題外にあっちが強いです。
国内で追いやられて海外に逃げた感が強いのがZTEですが、案外それが功を奏している部分もありますが、最近は海外でも競争が激しく粗利率が急低下しています。

この企業は買う理由は、他に3G関連恩恵の大型企業が中国通信服務ぐらいしかないのと、とにかく今後数年の業績は下がる事はないという安心感からディフェンシブ性が高い事の2点です。
どんな株も良い部分と悪い部分があって、それに応じた株価がついています。

68?:2008/08/22(金) 22:50:51 ID:/w.fw6fM0
ZTEの3G端末発見しました。
こんなのも作ってるんですね。
一見USBメモリと勘違いしました。
メモリとしても使えるみたいですけど。
http://www.j-com.co.jp/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板