したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2727 上海電気

1SAS:2007/09/17(月) 04:09:56
重電メーカー中国大手
A株回帰なるか?!

2蝙蝠:2007/09/22(土) 05:54:24
ここは、原発をやってるの?
やってるとしても、どのくらいの規模なの? 業界何位?
ところで原発の業界最大手は、どこ?

3中国人:2007/10/10(水) 21:47:15 ID:L7.3TDjU0
中国の東芝になるかも。。。。

4親不孝者:2007/10/10(水) 22:18:06 ID:S.w/9bww0
>3 中国人  中国の東芝になるかも。。。。


マジで!
そうなったら、オレ、まだ親孝行できてないので、親孝行できるな!
ちなみに、オレ、8万株ホルダーやねんけど、ここを売って1138のハルビンに乗り換えようと思っててんけど、このままここをホールドしといたらエエん?
それとも、乗り換えたらエエん?
教えてたも、「3の『中国人』」やその他の人、お願い申す!

5中国人:2007/10/10(水) 23:53:50 ID:L7.3TDjU0
ハルピンは三菱電機ということで保有!
今は、内心ここ以上に期待している。
・・とは言うものの、どちらが先にぬきんでるか
将来のことは、だれにもわかえらん。
わしは、2銘柄両方もっている。共に将来有望
とおもっている。
ここは、東芝いや日立のイメージで期待
いずれも、中国発展にかかせない重工業
電機メーカーに育つであろう。
 (東方電機もほしいけで、たかいんなあ〜)
まあ、2銘柄でいいかな!

6中国人:2007/10/10(水) 23:58:44 ID:L7.3TDjU0
親不孝者さん
8万株もっているんだったら、半分
ハルピンに乗り換えて、しばらく様子みたら・・
                   以上

7親不孝者改め蝙蝠:2007/10/11(木) 00:23:47 ID:S.w/9bww0
「親不孝者」と名乗るのは止めときます(こう名乗っていると本当にそうなってしまったら困るから)m(__)m

私はダイワで上海電気(機)を買っているところ、ダイワでは「ハルビン」を取り扱っていなく、ということで今までハルビンに乗り換えるのに躊躇していた(わざわざ別の証券会社に売った資金を移動させるのが面倒くさいのと数日の時間的間隔があくから)。

今日ダイワにハルビンを取り扱ってくれるようにメールをしたから(以前、中国海外発展でそのようなメールをしたら、2、3日以内で取り扱ってくれた!)、ひょっとしたら、新たに取り扱ってくれるようになるかも(しゃーけど、ハルビンは中国海外発展に比べて小さいから無理かも)。

「中国人」さんは、ハルビンが本命で、上海電気(機)や東方電機がそれに続く銘柄だとお考えですか?

私は、日本株がメインで、香港株は上海電気(機)のみの初心者なので、お伺いします!

8中国人:2007/10/11(木) 08:53:55 ID:L7.3TDjU0
蝙蝠さん
私も、日本株で痛い目にあっています。(1/3です)
3年前から、あまり理解していないH株に
日本株損切り資金を、恐る恐る少しずつシフトしています。
まだ、日本店頭株が1000万円ほど残っていますが
来春までに現金化して日本株から外国株に完全に軸足
をうつして、日本株の損を中国株で・・とおもっています。
(それまで、持ち株がすこしでも上がってくれれば・・)
日本は成熟期に中国はこれから成長と最近・確信できました。
ちなみに、私はユナイティッドワールド証券です。
(現地決済機関があるし、取り扱い銘柄多ということで・)
ハルピンは10HKDぐらい購入で、今は倍以上です。
昨日、ドカンとあがりましたね。
後の業界は、成長すると思い最近、上海電機もかいましたが
まだ、少ししか利益でていません。
ハルピンより、業務内容が広そう(産業機械・エレベータ?)
なので、ハルピンとはちがった期待もしています。

9:2007/10/16(火) 17:35:31 ID:mvdHc1AU0
チャート的にはそろそろだけど、いや、この地合でチャートは関係ないっしょ、と思いつつ、昨日午前中仕込んだら2日連続でこんなんでました。小型で7回転びましたがやっとこさ起き上がりました。

10蝙蝠:2007/10/16(火) 18:38:40 ID:S.w/9bww0
>坊さん  おめでとうございます(^_^)  こういうのって、本当に嬉しいですね!


>中国人さん

ここを買い増すか、ハルビンを新規に買おうかと思案していたのですが、最近広深鉄路を新規に買いました(^_^)

11鉄火丼:2007/10/16(火) 20:33:57 ID:Ejmb6jnk0
さすが私のFW銘柄!マイPFでここだけ↑

12:2007/10/16(火) 21:26:22 ID:YtDWsn1g0
蝙蝠さん m(_)m です。やっぱり管理人SASさんの「A株回帰なるか」でしょうか?
広深鉄路も パンパン!

13蝙蝠:2007/10/17(水) 22:54:47 ID:S.w/9bww0
>坊さん


A株回帰と環境銘柄の二点(特に前者)から、買われているのでしょうね(^_^)



広深鉄路を売り、それを上海電機、中国電信、東風汽車もいずれかに乗り換えようと考えているのですが、いかがでしょうか?


①広深鉄路をそのままホールド(^_^)

②広深鉄路を売り、上海電機に乗り換える(^_^)

③広深鉄路を売り、中国電信に乗り換える(^_^)

④広深鉄路を売り、東風汽車に乗り換える(^_^)

⑤広深鉄路を売り、上海電機、中国電信や東風汽車以外の銘柄に乗り換える(^_^)


①〜⑤のシナリオがベターなのでしょうか?

14:2007/10/18(木) 08:48:43 ID:Zn2Gn9.I0
ここをゲットした動機は先ず
>1管理人SASさんの「A株回帰なるか?」
>2スレ蝙蝠さんの 「ここは、原発をやってるの?」
からでした。m(_)mです
これからは原発だし、党大会でも必ずうたわれる環境にも対応している。
2つも武器を持っている!と単純な思考からでした。
(いつも単純な思考しかできないけど)

<広深鉄路を売り、それを上海電機、中国電信、東風汽車もいずれかに乗り換えようと考えているのですが、いかがでしょうか?>

>蝙蝠さん
私は人様に指南するほどの知識も教養も持ってません。
持っているのはPFの含み損だけです。
最近は乗り換えては撃沈を繰り返していましたが2727で少しは浮上できました。PFの1/3は大型株で2866、2727、0728です。他はまったく冴えません。
0525も今はしゃがんでいるのでもうすぐジャンプしそうですね。パンパン!

15蝙蝠:2007/10/19(金) 00:51:47 ID:S.w/9bww0
以前に書き込んだ質問ですが、誰からも回答がいただけないので、再掲しますm(__)m

ここは、原発をやってるの?
やってるとしても、どのくらいの規模なの? 業界何位?
ところで原発の業界最大手は、どこ?


>8 中国人さん

私もコマツと三菱商事(と新日鉱、コスモ石油、住化)以外の日本株は、折を見て売りらい、その資金を香港株に注ぎ込もうかと考えています(^_^)



>坊さん

テレコムをお持ちとは羨ましいです(^_^)
3GとA株回帰という魅力的な材料があるので、私は是非とも保有したいです(テレコムとネットコムはそれぞれ最小単位だけ保有している)(*^_^*)

16中国人:2007/10/19(金) 07:41:21 ID:L7.3TDjU0
蝙蝠さん
いい銘柄に、目おつけられましたね。
私も、同じく期待しています。

広深鉄路も長期で有望とおもいますが、なかなか
値動きが亀さんです。
上海電機(重電大手)・中国電信(3G期待)いいですね。
出遅れ感もありますし、ピョンと飛ぶようなきもします。
東風も今はいいけど、まだ車は波乱あるんではないかなと
思っています。安定感ということで、上海電機・中国電信と
おもっていますが、いかがでしょうか?

17プアワーカー:2007/10/19(金) 12:58:42 ID:yOmh.QU20
15さんへ

関西原子力懇談会の機関誌「Kan Gen Kon」によれば、
中国の原子力メーカーは「上海電気」「東方電機」「ハルビン動力」の3社です。
各社の順位、シェアは不明。
なお、上海電気と原発について詳しく知りたい場合は、ヤフーで「上海電気」「原発」
で検索すればたくさんの情報が得られます。

18蝙蝠:2007/10/22(月) 21:24:20 ID:S.w/9bww0
誰か、チャイナ・ボーチー・エンバイロメンタル(東証1412)を持っている人、いますか?



>プアワーカーさん 

有難うございましたm(__)m

19蝙蝠:2007/10/22(月) 21:37:27 ID:S.w/9bww0
>中国人さん

中国人さんとは、なんかいろんなことで共通する点が多いので、なんか嬉しく思ってしまいます(^_^)
暫くは、上海電機(主演)、広深鉄路(助演)、テレコムやネットコムなど(エキストラ)でやっていきます(^_^)
しかし機会(と資金の折り合い)をみて、絶対にテレコムを仕込みたいです(^_^)
テレコムの次は、現在の時点では、東風や消費銘柄(具体的には何がよいか全く見当がつかないが‥)を考えています(^_^)

20中国人:2007/10/25(木) 19:36:50 ID:L7.3TDjU0
蝙蝠さん
じわじわ、読みどうりに騰がってきましたネ。
      −−−うれしいなあ〜
10を超えれば、ひと安心でしばらく放って
おけるのになあ〜

21蝙蝠:2007/10/26(金) 00:32:05 ID:S.w/9bww0
>中国人さん

そこで、相談なんですが、中国人さんは、ここの「ただ株」作りします?
以下のうち、どのように形でする予定なのですか?
①ただ株は作らず、とりあえず未期限保有(^_^)
②2倍になったら、半分売って作る(^_^)
③3倍になったら、3分の1を売って作る(^_^)  ←大きく出た!
④4倍になったら、4文の1を売って作る(^_^)  ←かなり大きく出た!!
⑤少しずつ売った結果、ただ株を自然と作る(^_^)
⑥目標価格になったら、全株を売るから、ただ株は作らない(^_^)
⑦その他(^_^)

22蝙蝠:2007/10/26(金) 00:33:48 ID:S.w/9bww0
上の訂正:

①ただ株は作らず、とりあえず無期限保有(^_^)

23中国人:2007/10/26(金) 18:16:32 ID:L7.3TDjU0
蝙蝠さん
私は、倍になったから半分うるとかは・・・
特に、決めていません。とらえず①かな
そのときの、状況・気分・相場観しだいです。
売りは、本当に買いより難しいです。
欲もでてくるし、持たざるリスクもあります・・・

(売るとしたら)
①成長・株価は伸び悩んできたと思ったとき
②他に、どうしてもほしい株ができたとき・・
③おおきな現金が、株以外に必要になっとき・・

・・などですが、やはり1/2・1/3と計画的に
やるべきなのかもしてません。
自分は、おおきなリスクをとるかわりに
大きなリターンをめざす一発屋タイプなのかも
しれません。(動物的感のみが・・たよりです)
はたして、中国株投資で吉とでるか凶とでるか?
 以上、私のスタイルですネ。

24蝙蝠:2007/10/26(金) 23:30:08 ID:S.w/9bww0
>中国人さん

いつも丁寧なご回答、有難うございますm(__)m
それに、いつも質問ばかりして、すみませんm(__)m

またまたその質問なのですが‥m(__)m

「ハルビン」や「中国燃気(チャイナガス)」も買いたいなと思っているのですが、大和ではこれらの銘柄は取り扱っていなく、他の口座も考えているところ、中国人さんの「ユナイティッドワールド証券」は確か「特定口座」ではないと思うのですが、私は税の事があまり判らず「特定口座」しか使ったことがないのですが、そのあたりはいかがでしょうか?

「特定口座」じゃないと色々確定申告など面倒くさいと思うのですが、お答えられる範囲で(そもそもここで質問すること自体が場違いだし、また銘柄選択などと違って論ずることがふさわしいトピックではないm(__)m)お教えいただけませんか?

25中国人:2007/10/28(日) 13:33:47 ID:L7.3TDjU0
蝙蝠さん
申告前に書類が送られてきますので
それほどでもないとおもいますヨ。
確かに、特定講座だと何もしなくても
楽でいいですネ。
あと、
ユナイティッドワールドーータイ株少々
東洋証券ーーーB株少々
楽天証券ーーインド株ADR少々
野村證券ーーーー日本株(新興主体)
やっています

26marchan:2007/10/28(日) 15:03:18 ID:mYhS8ZT60
24 様

東洋証券は特定口座で選択でき、お問い合わせの銘柄も取引できます

27とうちゃん:2007/10/29(月) 00:00:42 ID:yXGLeIcs0
17さんへ。こんにちは!原発に関してはは東方電機が一歩上へ行っているはずです。2003年12月の日本の新聞(なんだか忘れた)に『三菱重工と提携して2010年に原発事業を商業化』する、と言う新聞を読みました。そして興味を持ちほんの少しだけ東方電機を買いました。この頃から一切手をつけずに持っている中国株は東風電機とワーサンのみのホルダーです。私の主観で申し上げますので、たわごとと思われても良いのですが、攻撃はしないでくださいね。えーと、電機設備関係は環境問題(古い設備を刷新して高効率化するという中国の威信をかけた国家的事業とマッチしてる)でもある、またますます増大する中国エネルギー問題に対応、中国の国家的技術面へのテコ入れ⇒核となる技術の育成、アジア諸国への輸出産業(インドなどなどへの展開⇒国家的技術輸出産業)。この辺がとても面白いです。上海電気とハルビン動力も魅力的ではありますが、私として上海電機は実力があるのに一時的なスキャンダルがあったのでおいしいと思います。まあいずれも魅力的ですがすでにとても高いので、むしろ東芝あたりが狙い目かななんて思うこのごろです。なお日本株は今年の春から完全撤退してますが・・・・

28蝙蝠:2007/10/29(月) 00:11:12 ID:S.w/9bww0
>marchanさん     有難うございましたm(__)m


>とうちゃんさん

カキコ、参考になりました(*^_^*)

とうちゃんさん、今後の参考にしたいからお聞きしますが、どの株も全く持っていない人が、これから買うと仮定した場合、上海電機、東方電機とハルビン動力の三つの中では、どれを選択することをお勧めしますか?

変な質問してすみませんm(__)m

29蝙蝠:2007/11/01(木) 22:44:09 ID:S.w/9bww0
これからは、週の終値ベースでは8HKD台はキープしていって欲しいと願っているので、明日はなんとしてでも上げてくれm(__)m
そのためにも今からのNYさんにも頑張っていただきたいm(__)m

30軍曹:2007/11/01(木) 23:05:47 ID:APpJg09c0
ハルビンもいいし上海電気も同じぐらい。
ハルビンは東北地区の重電の代表格で上海は沿海部の代表格。
東北地区は寒いそうだが今後中国の発展に欠かせない物流の拠点となりえる黒龍江省
にある。上海電気は発電機の買換え重要とかで地理的に有利なきもする。

31umuumu:2007/11/23(金) 13:22:26 ID:iDx0WiXg0
今日は大きく下げていますが 何の関係でしょうか。社債発行の関係?

32カイジ:2007/11/30(金) 18:25:07 ID:eqZ0axN.0
今からの上海電気買いってありですか??

33鉄火丼:2007/11/30(金) 21:30:28 ID:AYVVvGgU0
今のうちに買っておけ。

36サンクス:2007/12/01(土) 21:10:48 ID:PLMGPeNI0
12月は更に上昇!

37カイジ:2007/12/03(月) 10:52:47 ID:8.CpRG6I0
今日、買っちゃおうかなぁ!!

38たまねこ:2007/12/03(月) 13:37:01 ID:3zCkZaVQ0
先ほど6.4HDで買いました。猫は猫じゃらしに飛びつくのです。

39在上海:2007/12/03(月) 18:20:03 ID:a.vsTupM0
私も参入。低速リニアに期待。

40蝙蝠:2008/02/25(月) 17:53:43 ID:S.w/9bww0
なんとなく、ここは来る!、と思う(^_^)

インドなんかからの受注がドッと入るらしい‥

手相占いのおっちゃんが占ってくれた!

41:2008/02/25(月) 18:18:21 ID:FidqtDrE0
もう十分来てますが?
上場3年未満で株価3倍だし、昨年夏に一相場あったし、

42:2008/04/14(月) 19:17:58 ID:dE2m9PjA0
モルガンもちょびちょび買い増してるみたいだけど、
チャートを見るかぎり、あまり買える気がしないんだが…

43鉄火丼:2008/04/17(木) 16:52:45 ID:LDNgF2RQ0
37%増益なのになんで配当をくれないの?

44サンチコ:2008/04/17(木) 17:43:04 ID:oXOYyk8U0
どうも、下げ止まりませんね。残念です。何度かナンピンもしたのですが、ダメボ。
3日前に、損きりしました。習近平、なんとかせーよ、と言ってもだめか?orz

45:2008/04/17(木) 19:12:14 ID:dE2m9PjA0
やっぱり下げてるね。
あと少し下げると止まりそうな気はするが、
やっぱもうちょっと様子見だな。

46:2008/04/21(月) 17:58:49 ID:dE2m9PjA0
今日のこの出来高はいい感じですね。

47ト★ボ:2008/08/04(月) 14:00:01 ID:SstW3o8g0
此処はなんで増収増益にも関わらず無配なんてするんですかね〜?
何か出さない理由とか会社側から発表とかあったんですかね〜
毎期ごとの内部留保はキッチリ積み上げてるんで金がない訳じゃないのに
まったくイラっとする。

48うん:2008/08/16(土) 17:49:20 ID:9OEefcHQ0
 いや〜下がりましたね、去年8HKDで買ってから、今年4.5HKDで
ナンピン、更に先日2.9HKDでナンピンまだ下がるかなそろそろ
とまるかな、2年後ぐらいにまた8HKDに戻ってくれる事を期待します。

49ピリピ人:2008/08/25(月) 19:12:52 ID:UvAZiF4.0
今日の上げは何でしょう。
中間決算、前期比2桁減益なのに。。。明日、下がるのでしょうか???

50ここは今:2008/09/30(火) 13:43:44 ID:nxxLvdSwO
どう考えても安すぎる&お得と思うけど…。

51あげ:2008/10/17(金) 09:54:12 ID:v.akXFYI0
経済協力開発機構(OECD)は16日、原子力発電の見通しをまとめた初の報告書を発表し、世界の原発発電容量が2050年までに現在の1.5倍から最大3.8倍に拡大すると予測した。
一部諸国では原発の安全性への不信が根強いが、急増する電力需要に対応する現実的な選択肢として原発依存が強まりそうだ。
 今年6月時点では、31カ国・地域が計439基の原発を運転中。米国、中国、インド、ロシアが大規模な原子炉増設を計画しているほか、多数の途上国でも原発導入機運が盛り上がってきた。
OECDによると、原発の発電容量が3.8倍に急増した場合、世界の原発依存度は現在の16%から22%に上昇する。

将来的には買いでしょうか?

52あげ:2008/10/17(金) 09:55:54 ID:v.akXFYI0
経済協力開発機構(OECD)は16日、原子力発電の見通しをまとめた初の報告書を発表し、世界の原発発電容量が2050年までに現在の1.5倍から最大3.8倍に拡大すると予測した。
一部諸国では原発の安全性への不信が根強いが、急増する電力需要に対応する現実的な選択肢として原発依存が強まりそうだ。
 今年6月時点では、31カ国・地域が計439基の原発を運転中。米国、中国、インド、ロシアが大規模な原子炉増設を計画しているほか、多数の途上国でも原発導入機運が盛り上がってきた。
OECDによると、原発の発電容量が3.8倍に急増した場合、世界の原発依存度は現在の16%から22%に上昇する。

将来的には買いでしょうか?

53ヒュー:2008/12/18(木) 16:51:59 ID:nxxLvdSwO
いよいよ来たね。

54ガンバvsマンU:2008/12/18(木) 18:46:52 ID:S.w/9bww0
あらら今日HKD3で売ってしまった。
なんとなく勢いがなかったから、今週、HKD2.68、HKD2.82、HKD3で持株の7割を売ってしまった。
代わりに、半分は不動産、残りは、東風汽車やレノボを買った。

55しかしあれだね:2008/12/19(金) 09:15:27 ID:nxxLvdSwO
ここに関する最近の一連のニュースをみると、とてつもない企業になりそうな気がする。
生活、環境…、様々な面で政策に貢献しそうだし。

56ピリピ人:2009/01/07(水) 20:31:07 ID:iQ20P9Qw0
なんだよ〜
10%〜13%減益だから、今日の下げで織り込んだ???
上方修正期待で騰がってたのなら、
最近の平均値3HKDから13%の下げで2.6HKDまで下がるのかな???
少なくとも明日で落ち着くはずですね!

57嘆きのマートル:2009/01/09(金) 12:14:59 ID:WWpXjAdY0
売ってしまいました。すばらしい企業であると認めてはいるのですが、
金がからむと話は別。今儲けたい、情けない私です。これからは心で
応援します。中国の環境を守るためにがんばれ。

58好看:2009/02/05(木) 19:55:30 ID:e/ReQQzA0
初めて買ってみた。
3ドルは超えるのでは。

59maru:2009/02/14(土) 11:19:55 ID:QOzvK4Vs0
最近ファンドが買ってるね。
原料コストが下がれば今年は期待できるのでは?

60うん:2009/03/12(木) 18:11:22 ID:.ZirZugI0
 なんで、上がらないの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板