したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

8208 常茂生物化学工程

1森本オレ:2007/09/16(日) 11:24:17
このスレは僕が立ち上げます・・・

57シラ:2008/01/11(金) 23:54:12 ID:DFabC34A0
そうですねぇ。
07年度は過度に期待しないほうが、体に良いかも。
どのみちホールドですから、のんびりいきましょう。。

58これからは小型株:2008/01/13(日) 16:48:40 ID:zywAe6Ag0
この銘柄は、あんまり短期で見る銘柄じゃないですよね。
というか、新焦点等のQさんが肩入れしてる小型株はみんな短期で見るべき銘柄ではない。
その分、我慢を強いられるわけだけど、うまく行った時に得られる利益は
かなり大きいと踏んでいます。

59benry便利:2008/01/14(月) 23:24:46 ID:4MdJ4vT20
事情があれできるだけ持続しといたら楽しみな株だと思いますよ。

60青蛙:2008/02/05(火) 12:20:41 ID:VWfF6zpo0
カキコ少ないですネ
今ここに参加しているのは、9427UW 5729 野村 3739 東洋 3378岡三です、
他には、0177派杰亚洲が売りを出しています ここを除けば
日本人のみの売買です

61ウニッコ:2008/02/05(火) 21:14:10 ID:lB6gAGAQ0
単純に同業とはいえませんが、去年ここと3318中国香精香料を比べて、常茂はすでに
5HKほどありましたので3318を購入しました。最近株価もだいぶこなれてきてるので、
買おうかなと思ってます。
で、実際の商売には関係ないと思いますが、酒石酸ってレーザー関係に需要があるんですか?
なのでフランスあたりだと軍事研究のために国が買うとかって聞いたもので、検索してみるんですがそれらしいものは
でてこないんです。なんか光学系の研究に使うんですかね??

62:2008/02/05(火) 21:35:06 ID:j4n/6S320
第二次大戦中にレーダー用の圧電素子として使われていたみたいですが、レーザーについてはわかりかねます。

63我是上海人:2008/02/05(火) 23:08:12 ID:vpewBsnA0
カキコが少ないのは買いシグナルかなと、ボツボツ拾っていますが、まだこの価格では平均買単価が上昇し痛し痒しなので、あくまでゆっくり気味巡航速度での買いです。

64アンチモン:2008/02/06(水) 12:29:01 ID:4e0DHXk.0
>>61
酒石酸というのは光学活性のある材料ではプリミティブなものの一つです。
レーザー関係で言うと、有機非線形光学材料というのは世界中で研究され
ています。ここの商売とは全く関係ないと思いますけど。

65維奥と昼寝:2008/02/06(水) 21:58:36 ID:zT7hfgig0
そろそろ、底かと思い、少しだけ買ってみました。

66ウニッコ:2008/02/06(水) 22:27:58 ID:t9Wx56iA0
>62さん
>アンチモンさん
個人的な興味におつき合い下さいありがとうございますw
光学活性、有機非線形光学材料を辿っていったら何となくわかったような気がします。
将来は光の制御ですごいことになるような研究にビーカーや試験管が必要なように、
材料のひとつとしてあるということで。。
ワイン樽の滓がなんでレーザー、しかも軍事か??と思った次第です。
アンチモンさんのおっしゃる酒石酸から広がるバイオの可能性とQさんのいうところの
未来のある薬屋さんのイメージにこの常茂しっくりくるんですよね。
まだ買ってませんが。

67維奥と昼寝:2008/02/13(水) 23:37:32 ID:pO2Y7GmQ0
長い下ひげをつけたので目先買いでしょうかね?

68カテ☆キン:2008/02/13(水) 23:41:04 ID:Un4sC4320
維奥とだけではなく、常茂とも昼寝する事になりまっせ。

69維奥と昼寝:2008/02/14(木) 00:06:48 ID:pO2Y7GmQ0
維奥と昼寝。
常茂と朝寝。
ペトロと添い寝。
海石と転寝。
工銀と不貞寝。
銘源と冬眠。
ずっと寝てます。(笑)
でも、そんなに悲観してません。
ずっと、寝てたら何とかなると思っていますよ。

70ウニッコ:2008/02/14(木) 00:18:41 ID:HEccsq.s0
すこ〜し愛して、長〜く愛してのウイスキー戦法でいく事にしました。

71維奥と昼寝:2008/02/14(木) 12:04:52 ID:9xdmdzHgO
チェンマオの様子がオカシイ。業績が悪いのかな?

72フォレ:2008/02/14(木) 19:50:36 ID:tiO58dxY0
一旦、売ったけれど、なんとなく愛着がある会社で
さえない動きをしているのは、さびしいです。
次の決算次第ではまた買おうかと思っています。

73ここは常にオカシイ:2008/02/14(木) 20:46:55 ID:JzTCKJGI0
>>71
何を今更・・・

74維奥と昼寝:2008/02/14(木) 21:15:43 ID:m3qJElD60
この際、売りたい人は、売り切ってくれ!
と強がっておきましょう。(笑)
しかし、決算悪いのかな?(ちょっと心配です。)

75王将大好き:2008/02/14(木) 23:34:26 ID:NkHJpy2o0
ちょっと前から、少しづつ0700に乗り換えてきた。残ってるのは8000だけ。これも売っちゃおっかな。もう待ちきれん。

76たの:2008/02/15(金) 18:29:06 ID:AsHPRmdQ0
今日の上げの原因は何でしょうね?

77カテ☆キン:2008/02/15(金) 22:01:16 ID:VOgIC7SQ0
私が騰げました。

78むう:2008/02/15(金) 22:01:51 ID:at0.08h20
>>76
上げ?あれで?昨日下がった分いくらか戻っただけ。
出来高は、96千株だけ。どう考えても、普通に日常的変動の範囲だろ。
むしろ、ここ数日の出来高を伴った下げのほうを考えた方がよくないか?
おそらく、決算が予想以上に悪いんだろう。原油も上がったし。
PER的に見ると明らかに超割高株なことは間違いない。実質40近いしね。

で、今から売るのか?それともナンピン?放置?
それだけ考えればいいんでないか?どれにせよ、出来高少ないとつらいよなぁ。

79ザ 棒男:2008/02/15(金) 22:57:41 ID:zwnyyUVI0
今年は永い眠りから目覚め、期待に答えてくれそうな予感がする。

80維奥と昼寝:2008/02/17(日) 08:33:10 ID:jzgUXgCc0
私もそんな気がするのですよ。実は。。。。。?

81我是上海人:2008/02/17(日) 08:58:15 ID:Mg9Fi2k20
私も提灯付けてしまいました。

82森本オレ:2008/02/21(木) 19:32:04 ID:cXehVY4g0
なんか動き始めたかなもし〜。
http://sdinotice.hkex.com.hk/di/NSForm2.aspx?fn=87342&lang=EN&dia=Y
http://sdinotice.hkex.com.hk/di/NSForm2.aspx?fn=87340&lang=EN&dia=Y
http://sdinotice.hkex.com.hk/di/NSForm2.aspx?fn=87339&lang=EN&dia=Y

83維奥と昼寝:2008/02/21(木) 23:54:29 ID:RYkH.mPg0
森本オレさん。

英語が苦手なので、よろしかったら、解説をお願いします。
よろしく!

84ケアンズ:2008/02/29(金) 22:51:47 ID:QS8V1p5A0
吐き気がするので買ってみました。
倒産だけはしないでね。(苦笑

86アンチモン:2008/03/04(火) 12:22:52 ID:7ygxETMs0
下げてますね、ここ。やっと1単位買い増ししました。
笑わないで〜。そーゆうサイズのヤツも参加してるという事で。

決算どうかな?まぁボチボチと。

87バイオ29:2008/03/10(月) 01:53:38 ID:Y3p/2ckM0
決算発表12日ですね。
3か月に1度の楽しみが来ました。

88ねえ:2008/03/10(月) 02:21:30 ID:cwaY8z6k0
12日になったらPERいくつになんのさ。
35くらい?
東江とか20くらいになりそうなんだけど・・・

89ケアンズ:2008/03/12(水) 12:15:32 ID:xMVoS7Ts0
チャンマオくん、成績表は貰ったかな。

90お願い:2008/03/12(水) 19:08:48 ID:mdsB9frM0
決算知っている方書き込みお願いします。

91benry:2008/03/12(水) 21:35:11 ID:4MdJ4vT20
何でどっしり構えられへんね。ここの掲示板をみて売ったら後悔するで。
目先の投資で判断する株ではありません。

92決算:2008/03/12(水) 21:40:59 ID:484nxf3s0
http://gem.ednews.hk/listedco/listconews/gem/20080312/GLN20080312070.pdf
残念でした。

93アンチモン:2008/03/12(水) 21:42:06 ID:DlkF.Mew0
時間無いんで、ハイライトだけコピー。

HIGHLIGHTS
• Turnover of approximately Rmb397,420,000 for the year ended 31 December 2007
• Net profit of approximately Rmb34,618,000 for the year ended 31 December 2007
• The Directors do not recommend the payment of a final dividend for the year ended 31 December 2007

Although aspartame has not made economic benefit to the Group as expected in 2007, the Group will continue to expand its sales network and expected that aspartame will be the new growing area in 2008 and make contribution to the profit.

94カメオ:2008/03/12(水) 22:10:11 ID:p0AB1V.M0
決算をざっと読んでの感想。

・原料費が06年対比で1.7倍に跳ね上がってる。
・原料費の高騰分を販売価格に転嫁できていない。
・アジアへの売上が06年対比で約2倍に増加。中国国内は06年から微増。
・Other Expenceが06年対比で1.6倍。

●原料費を販売価格に上手く転嫁できたとしても、販売力が弱い。
 中国国内での売上が総売り上げの46%、しかし中国国内の売上がまったく
 伸びていない。実質06年から20%増えてない。この辺を上手く改善して
 いかないと収益が伸びないと思う。
●Other Expenceの内訳が知りたいですが、この増えかたは納得できないですね。
 この決算内容であれば絞るトコは絞らなきゃいけないはず・・・。
 コスト管理に不安を覚えます。

株価はどうか分かりませんが、原料費高は続くだろうから08年も然程業績が
上向くとは考えにくいですね。

95マヨちゃん:2008/03/12(水) 23:04:49 ID:O5xzg4Z20
EPS半減&無配転落…

96アンチモン:2008/03/12(水) 23:35:05 ID:DlkF.Mew0
まとめ

____Turnover__Net Profit__EPS____Gross margin
2000___73.0____20
2001__117______33_________8.9____39%
2002___96.8____21_________3.5____37%
2003__145______21_________3.1____28%
2004__201______37_________5.4____31%
2005__299______69________10.0____36%
2006__321______67_________9.9____32%
2007__397______35_________5.1____20%

Turnover、Net Profit、EPS、Gross margin、Benzene市況、原油先物@NY
2006_1Q____81.2__20.1____0.029____36.2%_______697-767____63.14(1/2)
2006_2Q____69.8__15.1____0.022____35.1%_______737-910____66.74(4/3)
2006_3Q____79.9__17.4____0.025____29.6%_______875-960____73.93(7/2)
2006_4Q____90.5__14.8____0.023____29.5%_______845-935____62.92(10/1)
2007_1Q____87.0___8.5____0.012____19.6%_______950-1,030__58.32(1/3)
2007_2Q___113.1___7.4____0.011____16.0%_____1,025-1,110__65.87(4/1)
2007_3Q___102.1___8.0____0.012____17.3%_______970-1,045__70.68(7/1)
2007_4Q____95.2__10.8____0.016____26.3%_______990-1,040__80.24(10/1)

The PRC, Europe, Asia Pacific, USA, Others, total
2002___45.6___27.5___18.4____???___5.3____96.8
2003___70.8___42.1___28.4____???___3.3___144.6
2004__106.1___50.9___33.3____5.7___4.9___201.0
2005__162.6___50.5___41.4___41.0___3.5___299.0
2006__171.3___46.9___46.4___49.5___7.3___321.4
2007__186.3___66.9___84.0___52.3___7.9___397.4

Government grants and subsidies (助成金)
2,723,000 (2006) -> 754,000 (2007)

Gain on disposal of property, plant and equipment
1,608,000 (2006) -> 0 (2007)

Other expenses
37,452,000 (2005)
46,692,000 (2006)
76,407,000 (2007)

97森本オレ:2008/03/13(木) 03:49:03 ID:cXehVY4g0
アンチモンさん、まとめ有難うございます。
決算書今読み終えました。ざっと読んだくらいでいたずらに書き込みは出来ません。
確かに前期比では全く良くありませんでした。但し、アンチモンさんのまとめにも
あるように4Qからは良くなりそうな様子があります。粗利率も26.3%まで改善されて
ます。また酒石酸も7千トンから1万トンに増産出来てるし、やっとアスパルタームも
商品として出荷が始まったようです。原材料をフマル酸に切り替えて、原料高騰に対抗している
(有機化学の事はよく分かりませんが。)などなど、今年は期待できそうですが、まだ時間が
掛かりそうです。まだじっと我慢させられそうです。
もう眠いのでこれ以上かけません。またにします。
きょうは中国広大国際も決算書読んだので疲れました。

98悪いね:2008/03/13(木) 19:44:28 ID:cy0IVO5o0
うーん、決算悪いですね。
60万円ぐらいしか持っていないけど、
ここは本当に将来性あるのかなあ(--;)

99:2008/03/13(木) 19:54:09 ID:KWfTMcME0
そうですねー。私は、今日、全部売りました。
上がりそうな株がほかにたくさんある中で、この株をあえてもち続けなくてもよいのではないかと思いました。

100皆さん:2008/03/13(木) 20:46:30 ID:fP.b0qmU0
早くきずいてね。

101バイオ29:2008/03/14(金) 00:09:41 ID:Y3p/2ckM0
私は引き続き下がったところを買い増ししたいと思います。
3か月ごとの決算発表とカテキンさん、アンチモンさん、森本オレさんなどの
コメントを読むのが楽しみです。

102ケアンズ:2008/03/21(金) 09:44:52 ID:RR9nnpds0
ココは原油価格が下がれば爆上げですね。
そろそろ骨と皮だけですかね。

103たの:2008/03/21(金) 20:06:38 ID:9qb4Hqj20
増収減益は原油高のせいなのでしょうか?

104保有歴長い:2008/03/24(月) 22:00:56 ID:ph3xb7YI0
地合も悪く数字も悪い。前評高く
このざまだ。
こんなボロ株ふざけるな〜。

いやいやとんでもない。
「深く静かに潜行せよ。」
動きがしたら大きいよ。
動きだしたら相乗りしようと
考えないほうが良い。
一度行った高値までは早いよ。
それから、乗るようだと、
大変な苦労するよ。
待てなきゃ、やめる。これに限る。

私は少しずつ買う。皆が投げれば投げるほど
拾います。楽しみだ。今年は買うだけだ。
それでいい。それだけでいい。

105すーちゃん:2008/03/24(月) 22:07:23 ID:jF7V9HX20
原油高で減益になる企業は避けたほうがいいね。克服できるなら別だけど。
どう考えてもこれから原油がベアになるシナリオが描けない。今100ドルで
ヒーヒーしてるけど、5年後はこんなもんじゃないだろうね。中国は人民元切上げれば
石油が買いやすくなるから大量に買いに来るだろうし、インドやその他の新興国も
買いあさるから。

106:2008/03/24(月) 22:51:51 ID:0K3FkHv60
かつての日本企業もオイルショック乗り越えてきた事考えれば?
原油高は常にその時代、時流なのでは?
全て、折込積みとして良いとして思うのですが、、、。

107金猪:2008/03/28(金) 09:46:51 ID:DXvw9JVQ0
誰か3/26ここを見ていた方いますか?

1.32で注文出していたんだけど(4000株だけどw)約定してるんですよね
サーチナで見ても26日は、安値1.35なんですよね
知ってる方いたら教えてください。

108アンチモン:2008/03/28(金) 19:45:40 ID:yZIsipoQ0
無配は実にけしからんですね。とりあえず、1単位、買い増ししましたw
目標10単位。遠いなぁ。それは置いておいて、お目汚しに寝言を少し。

FDAについて時々、アテクシが言及するのは、これが凄く大事だからです。
そもそもFDAといわれてもフツーの人にはピンと来ないと思いますので、
念のため。

FDA
http://ja.wikipedia.org/wiki/FDA

日本は役人があれこれと規制してけしからんとお嘆きの方も多いかと思い
ます。ところで、国が何かを規制するというのは実は結構、国力を必要と
しますw。まともに出来るのは米国、日本、欧州の一部くらい。それ以外の
国はおんぶにだっこで、これらを参考にします。中国の化成品規制の制度は
某国のアレに良く似てますが、偉大な人民がコピーしたとか言うなw。この
前まで、金出せば全部登録できたとか余計な事は言うなw

あなたがアメリカで食べ物を売るときにFDAが良いとも悪いとも言ってない
(ここ重要。悪いと言われたら使えませんが、言及されてなければ、ある
意味自己責任)食品を売るのと、FDAが何かコメントしてる食品を売るのと、
どっちが受け入れられやすいと思いますか?

時々、食べ物で事件が起きます。けしからんですね。犯人捜しが始まります。
その時、黄門様の印籠のごとくFDAのレターを振りかざせたら便利じゃあり
ませんか?日本なら厚生労働省認可とかね。そーすると、国の責任だとメデ
ィアも大喜び。CMのスポンサーじゃないし、役人叩きは庶民派っぽいしね。
参考までに、中国で、酒石酸でFDAのレターを貰ったのはここだけらしい。

既に酔っているような文章ですが、これから飲みに行くので、続きはまたw

109ニート社長:2008/04/14(月) 17:19:59 ID:5bDcVZ4M0
今日、タイムカプセル的なノリでここを買いました。
世紀陽光とここは、もちろん日本の小型株以上のリスクはあるかと思いますが
それでも今の株価は買ってみたくなるところです。

110ニート社長:2008/04/14(月) 17:23:17 ID:5bDcVZ4M0
でもまだここは売りたい人が沢山いるかも知れませんね。

111何か言ってくれw:2008/04/14(月) 17:55:22 ID:S4lSLbU20
ここは何としても、信者の皆さんの心中を伺いたいw

112最安値以下:2008/04/15(火) 03:03:16 ID:yjxkCKsA0
で約定していることはよくあるよ。
枚数少ないとでないんじゃない?

113ここ:2008/04/22(火) 15:56:59 ID:/FcLOVUQ0
結構下がってますが何かありましたか?

114はい:2008/04/22(火) 16:01:51 ID:wiS/Vd2w0
ありましたよ

115ポパイ:2008/04/22(火) 16:38:53 ID:pWnUsU.w0
この会社の業績見通しはどおなんでしょう。
今年度は日本の食品会社にうまく売り込めるのでしょうか。
餃子事件で、条件が厳しくなったでしょうから難しくなった
のかもね。

116ケアンズ:2008/04/22(火) 17:59:51 ID:h5Pr3.Zk0
この先、
業績回復→復配→爆上げ or
更なる元高and原油高 → 倒産
のるかそるか!!

117タマきち:2008/04/22(火) 21:51:40 ID:EcRxpAG20
石油で食品を作るのってイヤな感じしませんか。
特に中国製食品は。

118ツジ:2008/04/26(土) 10:36:17 ID:TUHcV0/M0
ここから相場を作っていくでしょうね。しかし売り込まれましたね。
ここだけではないですが・・・
楽しみに待っています。

119たの:2008/04/26(土) 12:22:14 ID:iT0s6re20
木、金とすごい上げですね。
何か良い材料が出たのでしょうか?

120武智:2008/04/26(土) 19:24:23 ID:UeEBKmWA0
24日にQさんがここの社長から決算報告を受けたんじゃなかった?

121ツジ:2008/04/27(日) 00:46:48 ID:TUHcV0/M0
カテキンさんのHPで書いてる内容で行けばホロ-の風になるんと違いますか。

122ツジ:2008/05/06(火) 00:21:19 ID:TUHcV0/M0
動きが変わって来ましたね。どんな動きになるんでしょうか。

123営業CF:2008/05/06(火) 17:46:18 ID:/VVHCP4o0
営業CFは前年の1/3以下になった。これはショック。

原油高は長期的に続くだろう。
売り上げは伸びても、利益は下がる。
⑨さんは売り上げしか見ていない様だ。

124今度こそは…:2008/05/06(火) 18:05:23 ID:b7kJciMc0
売り上げ大幅アップ、利益倍増でござる!
もう、間違いない!
もう、それしかない…

125今度こそは…:2008/05/06(火) 18:06:42 ID:b7kJciMc0
えっ、もう発表があったのねw>123

126アア:2008/05/07(水) 15:58:25 ID:2KLMyZ.E0
爆発してる!

127でも:2008/05/07(水) 17:04:06 ID:uA9f9L0I0
出来高が、、、、

128怪しい:2008/05/07(水) 17:30:39 ID:/4aBupiA0
午前中から怪しかったですよ。
2.15のでっかい玉が現れたり消えたり。。
大口の玉を高値でさばきたい人が居るのかも知れませんね。

130ケアンズ:2008/05/07(水) 18:20:04 ID:jQ3O.PCk0
これもオモチャ株ですね、相手にしないのが一番。

131完全にオモチャ:2008/05/07(水) 22:08:26 ID:cwaY8z6k0
Qがついこないだ説明を受けて、今は苦しい状況で
本年下半期は最悪期を脱するだろうという内容なんだろ?
騰がる理由なんてどこにもないがな。
勘違いした奴が買ってるだけだろw

132成長株?:2008/05/07(水) 23:05:28 ID:/4aBupiA0
第1四半期、1割減益でしたね。
会社発表のステートメント読みましたが、減益の理由としてQさんが説明受けた「原油高、元高ドル安」については一切触れていませんでした。
そもそも原油高、元高ドル安で業績低下するような企業って、どこに魅力があるのか分かりません。
手持ちキャッシュもそれほど多くないので、今後配当が出ても微々たるもんでしょう。

私は保有していないので構いませんが、誰かにそそのかされただけで買ってしまった人は注意した方が良いかも知れません。
「揚がってるから問題ないでしょ」と言う人は、気になさらないでください。

133おとなのオモチャ:2008/05/07(水) 23:28:51 ID:deNas9II0
みょーな動きが・・

136アンチモン:2008/05/08(木) 13:35:52 ID:PLxJVcGs0
四半期ベースの変遷
Turnover、Net Profit、EPS、Gross margin、Benzene市況、原油先物@NYの順番です。
2006_1Q____81.2__20.1____0.029____36.2%_______697-767____63.14(1/2)
2006_2Q____69.8__15.1____0.022____35.1%_______737-910____66.74(4/3)
2006_3Q____79.9__17.4____0.025____29.6%_______875-960____73.93(7/2)
2006_4Q____90.5__14.8____0.023____29.5%_______845-935____62.92(10/1)
2007_1Q____87.0___8.5____0.012____19.6%_______950-1,030__58.32(1/3)
2007_2Q___113.1___7.4____0.011____16.0%_____1,025-1,110__65.87(4/1)
2007_3Q___102.1___8.0____0.012____17.3%_______970-1,045__70.68(7/1)
2007_4Q____95.2__10.8____0.016____26.3%_______990-1,040__80.24(10/1)
2008_1Q___108.4___7.3____0.011____20.4%_______985-1.090__99.62(1/2)

137そうそう:2008/05/08(木) 22:55:32 ID:/VVHCP4o0
原油高でEPSは半分以下になったね。

いまや原油は120ドル台だよ? 
それでも2008年は期待できると思う?

139オランダ帰りの男:2008/05/09(金) 22:49:00 ID:97Y0PGp20
ハッキリ言いましょう。ここはダメです。
欧州のチャイナフリーの激しさを知らない素人が買って、勝手に夢見ている銘柄。
どれほど中国製品が警戒されているか、日本の人にはわからないだろいうなぁ。

140:2008/05/09(金) 23:09:25 ID:cXehVY4g0
オランダに帰れ。

141ケアンズ:2008/05/09(金) 23:30:08 ID:/yLunTqw0
オランダ妻はダッチワイフで宜しいでしょうか?
やっぱ中国製かなぁ?

142↑↑↑:2008/05/10(土) 00:35:03 ID:SJ6zKnwc0
マダガスカル経由でオランダに帰れ。

143カテ☆キン:2008/05/10(土) 01:05:55 ID:lO7T.dG20
>>マダガスカル経由でオランダに・・

これ、思わず笑ってしまった・・

144MGD:2008/05/11(日) 16:04:36 ID:ChZOm7fA0
HKEX Newsで調べたら、ここ5%以上保有の大株主が居ませんね。
機関なんかは2007年度中にほぼ全て売り抜けている。
役員も誰一人保有していない。
恐らく9割方は個人投資家が保有してるんでしょう。
安定株主が居ない分、個人の投売りが始まると落ちるところまで落ちますね。

145(´・ω・`):2008/05/11(日) 16:39:58 ID:MhhtGkfU0
このサイトまとまってます(´・ω・`)
株価チャートや時間外取引、原油や金のリアルタイム価格も見れます。

株式市況.com
http://www.sikyou.com/

146バイオ29:2008/08/04(月) 21:50:25 ID:z2HtdeZM0
8月6日が中間決算の発表です。
また買い増しでもするか・・・

147ううん:2008/08/07(木) 00:15:59 ID:KpBpmtx20
http://gem.ednews.hk/listedco/listconews/gem/20080806/GLN20080806005.pdf
決算でてるねー。

とりあえず、EPS0.032。
利益率がちょっとだけ回復している。
地域別売り上げで、本土向けが2割減。太平洋・アジア地域+欧州向けがそれぞれ本土減少分だけ増加。結果、売り上げ上昇と。

148sox:2008/08/07(木) 00:33:20 ID:W94pH2hs0
原料高、景気悪化と外部環境が悪い中、この成績は悪くないのでは。
決算書を素直に読む限り、きちんと企業努力をした結果のように思える。
アスパルテームの生産もいよいよ利益に貢献し出したのかな。

149ううん:2008/08/07(木) 00:59:42 ID:KpBpmtx20
>>148
前言撤回、利益率が大きく回復しているw
ぶっちゃけ、前の4半期の倍くらいに。
このペースだと、年間EPSで0.07くらいはいけるかも。
で、2010年にどかーんと伸びてくれると……うれしいなぁw
ただ、本土売上高の減少=内需株ではない、ってことでつらいんじゃね、ってのは疑問。

アスパルテームは利益出てきてるっぽい。
太平洋・アジア地域が伸びてるのがそれかな?

ドルについては先物とかでヘッジかけるようにするよー、って書いてあった気がするが、英語力はお察しください。
コストカットについてはかなりの成果を挙げたぜ!と書いてた。
医薬品中間体については研究中位しか書いてない。

まあ、がんばってるよね…ところで、配当ないのねw

150ううん:2008/08/07(木) 01:02:36 ID:KpBpmtx20
あ、でも、粗利で20%でてるし、下半期で最悪期を脱出(ハイQより)できれば期待できるんじゃないかな?
と、あまり期待しないで待つべし待つべし。

151アンチモン:2008/08/07(木) 07:56:08 ID:syPcs2i.0
四半期ベースの変遷
Turnover、Net Profit、EPS、Gross margin、Benzene市況、原油先物@NY
2007_1Q____87.0___8.5____0.012____19.6%_______950-1,030__58.32(1/3)
2007_2Q___113.1___7.4____0.011____16.0%_____1,025-1,110__65.87(4/1)
2007_3Q___102.1___8.0____0.012____17.3%_______970-1,045__70.68(7/1)
2007_4Q____95.2__10.8____0.016____26.3%_______990-1,040__80.24(10/1)
2008_1Q___108.4___7.3____0.011____20.4%_______985-1.090__99.62(1/2)
2008_2Q___132.2__14.2____0.021____24.0%_____1,085-1,310_100.98(4/1)

152Q友会 理事:2008/08/07(木) 12:17:40 ID:FAyiLNbo0
確実に業績は上向いているし、苦戦した1Qから原油がさらに高騰した2Qで粗利がふえたのは特筆ものだ

154ザ 棒男:2008/09/03(水) 22:48:13 ID:fR77ZKK20
逃げ遅れて1年が過ぎた、気が付けば掲示板にもバイオの名前も消えている。
あれほど騒いでいたのに寂しいことだ、夏草やつわものどもが夢の後か。
何度も儲かる機会も与えてくれたし 楽しませてもらったので恨んではないが
含み損の現実がある。
しかし此度の決算ではなんと利益が出ているではないか、私の知るところでは
1度も利益が出たことがなかった、これで配当が出るようになれば懐かしい名前の
皆様の掲示板が又拝見できるかと期待できます。トコトンいきますョ

155東のじょなさん:2008/09/29(月) 11:54:19 ID:dzwmJOpA0
+30%の爆騰です。Q先生の仕業ですね。

156:2008/09/29(月) 12:21:26 ID:tLtsYuPM0
出来高が少ない。Qさんとは関係ないです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板