したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

明日の香港株、中国株を予想するスレ VOL2

1管理人:2008/01/05(土) 11:18:08
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/5850/1189499760/l50

■総合市況速報
http://flash.xrea.jp/
■海外市況速報
http://akiyama.net-trader.jp/oversea/brg.cgi
■リアルタイム世界の指数
http://www.w-index.com/
■世界の指数(PC用)
http://www.geocities.jp/shikyo_senyo/

67プロジェクト4:2008/01/21(月) 17:11:30
日経の先物市場で大口の仕掛け売りが出たこと、中国銀行のサブプライムローン問題、
シカゴ先物取引でのNY下落、この3つの要因が重なったトリプルパンチですね。

68けん:2008/01/21(月) 17:11:51
ブッシュのせい?
日経のせい?

69名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/21(月) 17:19:41
H株の下げがひどい
外資が売ってるみたいだな

70プロジェクト4:2008/01/21(月) 17:32:54
ユーロも派手に売れれてるし、世界中でマネーの流れの再編成中なんじゃないかな?
商品も下落してくれれば少しは希望があるけど・・・

71名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/21(月) 18:06:25
欧州はそんなに下がっていない模様
横横地帯に突入

72けん:2008/01/21(月) 22:50:17
欧州爆下げ中です。

73けん:2008/01/22(火) 09:46:34
欧州 同時多発テロ以来の大幅下げ。
日経は‐600円。
こりゃやばい。

74プロジェクト4:2008/01/22(火) 09:49:09
日経朝からドえらい下げっぷリ。
今週は歴史に残る一週間になるかもしれない・・・

75けん:2008/01/22(火) 10:23:31
プレが怖い。。。
ん〜〜〜
H株 −500Pくらいかな?
逃げるぜ。

76名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/22(火) 10:29:27
気絶ですよ、資金がないこういう時は

77ん?:2008/01/22(火) 10:32:04
為替は少し円安に振れて来ました。日経も少し上げてきた。
今日がセリクラになって欲しい。
ちなみに日本の関西電力は1.3%上げてます。

78ウォーレン・バフェットの言葉:2008/01/22(火) 10:34:23
 証券会社、アナリスト、株の専門家。そういった占い師の言葉を聞いてはいけない。 保有している銘柄のどれかが一晩で半値になったとき、あなたはそれを手放すタイプだろうか? もし答えがYESなら、あなたは株に手を出すべきではない。

 不安定なのは、株価であって、事業ではない。株はただの紙切れではなく、現実にある企業の一部なのだ。 投資とは売り買いすることがすべてではない。動かないことが賢明な動きなのだ。

 将来の株価は今日現在のヒステリックな思い入れで決まるのではなく、明日の収益で決まる。 スコアボードではなく、グラウンドで行われている試合そのものを見るべきだ。自分が応援しているチームの状態から後半戦を予測しよう。

 市場から理性が消えると、同じ刷毛で塗るべきでない企業まで同じ色で塗られてしまうことがある。このときが飛びつくべきチャンスなのだ。 マクロを無視する。ミクロに集中する。森全体ではなく、一本一本の木を注意深く観察しよう。

 投資を決める前に、必ず経営者の質を評価する。経営者の質は事業の質と同じくらい重要だ。 すべてのボールにバットを振ってはならない。 自分の守備範囲を守る。他人が得意とするゲームではなく、自分が得意とするゲームをする。  人々が同意するから正しいとか、人々が同意するからまちがっているということはない。事実と推論が正しいから正しいのだ。 人々は貪欲に、臆病に、愚かになる。それは確実に予言できる。ただ、いつ、どんな順序で起きるかが予言できないだけだ。 そこでどう振舞うかが、投資の分かれ路となる。

 真の投資家は明確な考え方に基づいて市場や世界に向かっていく。彼らは必要以上に悲観的でもなければ、不合理なほど楽観的でもない。 ただ論理的で合理的なのである。

79プロジェクト4:2008/01/22(火) 10:42:15
深センでも赤湾石油のような地味な銘柄がジワジワ上げてるし、
確かに好決算確実の企業を物色するにはいい機会ですね。

80けん:2008/01/22(火) 10:59:40
↑78。ごもっとも。
耐えることにします。

81さあ:2008/01/22(火) 11:06:08
H株 −1100P超えてのスタートです。
歴史に残る暴落の始まりです。

82プロジェクト4:2008/01/22(火) 11:21:17
それにしても、中国当局は利下げか何かの対策を打ち出さないのかね?
このまま下がり続けても、調整で終わらせる自信があるのだろうか?

83まあ:2008/01/22(火) 11:30:44
そろそろ直通車か?
当局は安値で人民に香港株を仕込ませたいんだよ

84プロジェクト4:2008/01/22(火) 12:47:35
[ウィーン 22日 ロイター]
著名投資家ジョージ・ソロス氏は、オーストリア国内紙とのインタビューで世界は第2次大戦以後
最悪の金融危機に直面しており、米国はリセッション(景気後退)入りする可能性があるとの見解を示した。
ソロス氏は「状況は第2次大戦終結以後どの経済危機よりも深刻だ」と述べた。
過去数年政治は「市場原理主義」のようなものに起因する、ある種の基本的な誤解によって行われてきたと指摘し、
「これは間違った思想であり、われわれは実際に現在、深刻な金融危機に直面している」と述べた。
米国はリセッションに向かっているかとの質問には「その通り。米国には脅威となっている」と述べた。
また、リセッションは欧州にとっても脅威である点があまり理解されていないことは意外との認識を示した。

各国協同で大胆な介入を実施しないと、収まりがつかんかもしれないな。

85名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/22(火) 14:23:52
今晩緊急利下げありそうだな
ただ織り込み済みかも

86けん:2008/01/22(火) 15:02:44
日経‐752円で引けました。
持ち直しは、残念ながらありませんでした。
さあ、香港は?

87今回の暴落も筋書き通り:2008/01/22(火) 15:30:18
『Monopoly Men』??Federal Reserve Fraud??日本語字幕版
http://d.hatena.ne.jp/video/google/-845461387975920288

88けん:2008/01/22(火) 15:43:11
ここから先は、売り側も慎重になるざるを得ない状況です。
さらに、加速することはなく戻してくると思います。

89プロジェクト4:2008/01/22(火) 15:44:00
香港も回復せずに終了でしょう。
ここで中国が大胆な政策を実施して、暴落連鎖に歯止めをかければ、
一気にアジアの金融市場の主導権を握れたのに。

もはやダメリカ一国の利下げ程度じゃどうにもならないと思う。
協調利下げや協調介入ぐらいやらないと鎮火不可能な気がしてきた。

90名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/22(火) 16:04:31
大胆な政策はでるかもしれません。
ただし人民元の切り上げと同じく夕方、夜くらいに。
アジアの主権どころか世界の金融主権すら握れるかもしれません。
とにかく上海の暴落で共産党は焦ってますよ。

91プロジェクト4:2008/01/22(火) 16:13:37
せめて香港$をダメリカ$から切り離して欲しい。

92ツィガーヌ:2008/01/22(火) 19:49:13
皆様、お久しぶりです。
しかし絶句です!!
今晩22日(火)の米国ダウのプレ・オープニング・マーケットですが、ただ今現在時でマイナス556.00ドルの11,550.00ドルで大暴落の予兆です。
もう出るものも出ません。
ひたすらハリケーンが過ぎ去るのを肩を丸めて逃れるだけです。
それにしても−550$とは!

93しかし:2008/01/22(火) 20:11:33
欧州は寄り底で一部プラテンしてきた。
私は中国株については楽観してるので、まあ悲観はしてません。
こんな時に売っただの買っただの自慢気に話してる奴ほどロクな奴はいません。

94けん:2008/01/22(火) 21:50:58
ツィガーヌ さん
ご無沙汰です。

久しくカキコなしでどうしたのかと思ってました。
ところで
プレ情報はどこのサイトでわかるのですか?
-550$とは、これも未体験ゾーンです。
負債が増えすぎて、(呑みすぎて)
よくわからない、昨日今日です。

95けん:2008/01/22(火) 22:03:46
昨夜の福田君といい、福井君といい、
ダメだね。資金テコ入れが必要だと思わないのかね。
日経は、ますます、外国人投資家から敬遠されるね。
これじゃ。
日銀総裁、経済情勢「微妙な局面」・金利据え置き決定で
 日銀の福井俊彦総裁は22日、政策金利据え置きを決めた金融政策決定会合後の記者会見で、経済・物価情勢について「先行きを判断する上で微妙な局面に差し掛かっている」との認識を表明した。世界的株安について「日本経済に対し逆資産効果や企業、消費者心理を通じてネガティブな影響を及ぼすリスクがある」と指摘。世界の経済・金融情勢を慎重に見極める姿勢を示した。

 日銀は同日の会合で、2007年度の実質経済成長率がこれまでの予測を(1.8%)下回るとの見通しを示した。福井総裁は会見で、国内経済について「足元減速している」と指摘したが「生産・所得・支出の好循環メカニズムが基本的に維持される中、先行き息の長い成長を続ける蓋然(がいぜん)性が引き続き高い」と説明。08年度の成長率見通し(2.1%)は維持した。

 ただ、世界的な株安など金融市場の混乱拡大には「米国をはじめとする世界経済の不確実性を市場が強く意識している」と懸念を表明。「十分警戒的な目で見てゆく」と強調した。

96プロジェクト4:2008/01/22(火) 22:19:45
某評論か風に解説すると
福田自民は、わざと自滅的な政策を実行する隠れ多極化主義者なんじゃないかな?

97廃墟探検家:2008/01/22(火) 22:25:09
 ウォーレンバフェットの緊急出動は、もうそろそろですかね〜

98まあ:2008/01/22(火) 22:40:00
バフェットが日本人、香港人なら間違いなく今日しこまた株を買っている。
総悲観の極みだったからね。

99名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/22(火) 22:43:07
そういえばバフェットが前にぺトロチャイナ売った後、買い戻したいとテレビで語っていたがそろそろじゃないかな?

100名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/22(火) 23:11:58
バフェット氏の動きには注目しておいたほうがいいかもね

101ツィガーヌ:2008/01/23(水) 00:05:47
けんさん

こんばんは。
ツィガーヌは最近ブルゴーニュ・ワインを飲んで、株価は見ないようにしていました。(^ ^;)ゞ
プレはここのサイトで分かりますので、お気に入りに登録しておいてくださいね。↓夕刻になると表示されますから。
http://money.cnn.com/data/premarket/

102けん:2008/01/23(水) 08:25:25
ツィガーヌさん どもです。

昨夜ダウがんばりました。
今日は、大きく戻してほしいです。

103プロジェクト4:2008/01/23(水) 10:36:51
香港も利下げに踏み切った模様。
ひとまず連鎖暴落に歯止めは掛かるでしょう。
それにしても、指を咥えて傍観しているだけのオラウータンが首相の国は、
経済大国失格です。

104けん:2008/01/23(水) 10:42:35
103↑
www。笑えます。

105名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/23(水) 12:43:00
渡辺金融相も日銀のあほっプリに呆れてる。
今度は経済、マーケットに精通した人に日銀総裁をしてほしいとのこと。

106プロジェクト4:2008/01/23(水) 13:24:59
香港も本土株につられるように下がってきましたね。
本土の個人投資家は、大幅な下落など経験したことないから、相当パニクッになっているでしょう。

107太秦御殿:2008/01/23(水) 15:31:19
本土が騰がってきた。
V字というよりI字回復か。

108けん:2008/01/23(水) 16:05:58
H株。日経平均といい勝負!

109桃太郎:2008/01/23(水) 16:28:37
まだ安心できない、旧正月前の換金売りはこれからです。

110名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/23(水) 20:29:48
こんな日に下げてるクソ株もあるんですね。
どことは言いませんが某人が推薦してた怪しい会社が案の定下がってた。

111明日もまたかい?:2008/01/23(水) 20:58:38
欧州再び下落中。

1121セント:2008/01/23(水) 21:30:34
>110
0233 銘源医療のこと?

113110:2008/01/23(水) 22:28:02
いや銘源じゃない。高値で新株散々ばら蒔いて安値で自社株買いしまくってる怪しい会社だ。
底抜けは近い。

114けん:2008/01/23(水) 22:53:07
ドル下がってます。
今夜のダウ、がんばってもらいたい。

115買い煽りだよね!:2008/01/23(水) 23:39:29
>110
香港建設(0190)でしょ!

116ダウはこれから:2008/01/24(木) 01:20:07
数日ジワジワ下げで行くのかなぁ・・・。
ジワジワ、ジワジワ、ドカーンは止めてくんなまし。

117名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/24(木) 06:33:12
爆揚げ決定おめでとうございます!

118名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/24(木) 07:08:22
見事な相悲観だったね。今回ばかりは誰も予想できなかった。

119けん:2008/01/24(木) 08:24:41
ふう〜。
危ない展開でした。
今日も揚げそうです。

120桃太郎:2008/01/24(木) 12:02:36
旧正月前の売りが来週末までつずくので今しばらくはこれ以上の上昇は望めないが、あまり大きくも下げないでしょうから、これからの一週間は仕込みどきでもあるか?

121プロジェクト4:2008/01/24(木) 15:00:27
う〜ん
ダメリカは大統領がチンパンジーでもやることは迅速ですね。
オラウータン首相と大違いだ。
しかし、ダメリカが示したサブプライム救済案は具体性に欠けるので、
過度の期待が寄せられて、外れた時のリバウンドが怖い・・・

122けん:2008/01/24(木) 15:30:16
オラウータンの次はチンパンジーっすか。
それで、いきましょう。

123家内:2008/01/24(木) 16:46:32
直通車の話題がトランスリンクにでました、明日は暴騰の可能性、もうすぐ香港買い注文締め切りです、まにあうかなー?

124プロジェクト4:2008/01/24(木) 17:14:35
先日の中国銀行に絡んだ情報錯綜の件もあるので、うかつに信じるのは早急かもしれません。
ただし、直通車は人民元切り上げの時みたいに唐突に発表されると思うので、判断は難しいですね。
香港市場は様々な思惑や情報が入り乱れ、もはや異国の素人には正確な情報を掴むのが不可能です。
このカオスが続く限り、相場は乱高下を繰り返すでしょうね。

125けん:2008/01/24(木) 23:06:43
欧州 怒涛の揚げ。
ダウ 小幅ながらプラススタート。
今夜は、もう寝ます。
みなさん、よい週末を。

126日本買収か?:2008/01/25(金) 20:50:58
https://info.edinet.go.jp/docsearch/preToday.do

             保有株 株券等保有割合
12/10 フジテレビジョン 1,206,000株 51% 195000円
12/10 アステラス   264,673,000株 51% 5030円
12/10 三菱重工   1,720,561,000株 51% 525円
11/12 ソニー      511,478,000株 51% 5120円
11/12 NTT         8,015,000株 51% 500000円
12/10 トヨタ      1,841,099,000株 51% 6340円

設立 平成19年11月2日
代表 山口滋
事業内容 IT、自動車、通信、家電、半導体、宇宙航空、原子力、製薬、放送

127日本買収か?:2008/01/25(金) 20:58:09
ナゾの企業が主力企業を買収?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000022-tcb-brf

128名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/25(金) 23:25:04
>>127 おもろいがやっぱり嘘だそうで・・・

129名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/26(土) 16:34:48
また性懲りもなくアホが短期売買とか偉そうに某所にて講釈垂れて説明してる。
早速金曜の予想はずしたくせにご丁寧に訂正までしてるよ。
また日本人を嵌め込むつもりなんだろな。

130え?:2008/01/26(土) 18:18:08
誰?誰?そのアホは?

131名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/27(日) 09:07:54
カテに迷惑かけたアイツ。
下らない予想過ぎて笑っちゃうんだけど本人は得意になって書いてるんだろうなあ。
見てて痛すぎるんだよなあ。

132:2008/01/27(日) 11:15:50
多分、Z氏は失った信用を取り戻すべく必死なんでしょう。自分だけ売り抜けてノコノコと大損してる信者の前に復帰。
かなり怒りを買っていると思う。株は自己責任だけど、大損して痛がっている信者たちに’塩をこすり付ける’ような
復帰のコメント。おまえーーーって感じでしょう。まあ自分には関係ないけどね。

133思ったが:2008/01/27(日) 11:28:58
カテの方は堂々としてるがZはこそこそ逃げ回って自分だけ売り抜けたわけか。
卑怯者の言葉はもう誰も信じない。
威利買ってる時点でアホだと思ったよ。

134Zについて:2008/01/27(日) 12:15:37
まあ売り抜ける事態はええけどなあ〜、それを大損してる人間の前で’分かりやすかったからねぇ〜’はないわな〜。
もろ傷口に塩すり込んだようなコメントやで〜。しかもその銘柄を推奨しとった張本人がなあ〜。すごい無神経やで〜。

135↑仰る通り:2008/01/27(日) 13:40:18
分かりやすいも何もサブプラの債権が下落してれば誰でも1月にひと波乱あるくらい分かる。
その程度でZが自慢気に書かれてもね。

136:2008/01/27(日) 16:20:37
それってどこの掲示板に書いてある?

137:2008/01/27(日) 16:21:39
Z氏って誰?

138名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/27(日) 16:30:15
中国のサイトで中国で書いてありましたよ

139名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/27(日) 18:04:17
↑意味不明

140けん:2008/01/29(火) 12:09:55
すっかりカキコなくなったね。ここ。

141orz:2008/01/29(火) 12:35:55
みんな撤退済か。俺は逃げ遅れ、アホルダー・・・

142俺も:2008/01/29(火) 15:44:22
どこの板も閑散としてるよ。まだ撤退する時じゃないし。

143プロジェクト4:2008/01/30(水) 09:20:00
とりあえず小型株や割高株は全て撤収。
好業績・高配当の大型株で城壁をつくりながら、篭城して長期戦に備えるつもり。
ただし、中国一辺倒は危険なのでインド・ブラジルに分散。
細かく株価をチェックすると、かえって相場に振り回されるにので、
大きな流れのみチェックして戦略を練る。
今年のドクトリンはこんな感じ。

144プロジェクト4:2008/01/30(水) 10:37:41
サブ問題で司法の追及が始まったようです。
FBIの捜査対象の中には、UBSやモルガン・スタンレー、メリルリンチ、
ベアー・スターンズ、MBIAなどが含まれる可能性があるそうです。
エンロン事件を上回る一大金融スキャンダルに発展するかもしれません。

145プロジェクト4:2008/01/30(水) 14:51:36
今回の大雪は中国経済に予想以上のダメージを与えている模様。
慢性的な電力不足に加えて、今回の大雪で電力供給が次々にストップ、
生産中止に追い込まれる工場が続出しているらしいです。
積もった雪が解けて、河川の氾濫に繋がれば、さらに被害が拡大するかもしれません。

146名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/30(水) 15:19:13
雪は一時的なものだから心配いらんでしょ

147orz:2008/01/30(水) 16:18:21
甘い。

148頑張れ:2008/01/30(水) 22:41:48
人寿暴落、カテキンさんの分析力は日記のとおり素晴らしい。
Zさんも辛いだろうけど頑張ってほしい。

149プロジェクト4:2008/01/31(木) 08:34:44
呪われたように次ぎから次ぎへと悪材料が出てきますね。
1〜2年以上寝かすことができない人は、手放してしまったほうが心臓にいいかも?

150名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/31(木) 09:12:33
人寿も平安も本土株に連動するバブル株なのに何をこのおっさん
当たり前の事をタラタラ書いてんだ?
それすら知らないZはカス以下

151名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/31(木) 11:50:25
Zさんって、じぇ〜んじぇ〜ん汗汗の警部さん?

152名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/31(木) 11:57:39
中材かなりやばくなってきた
どうしたモノか

153けん:2008/01/31(木) 12:10:23
サブプライムの後はナノラインの攻撃ですね。
FOMC0.5%も威力なしか。

154名無しさん@中国株トレーダー:2008/01/31(木) 12:30:50
たかが大雪ごときで狼狽してるのは誰ですか?
SARS騒動時にバフェットが買ったのを知らない初心者みたいだね

155けん:2008/01/31(木) 23:11:54
今夜のダウは-124ドルスタート
もう、勘弁して〜〜〜。

156名無しさん@中国株トレーダー:2008/02/01(金) 00:09:20
為替やってるもんだけどさっきしこまた買ったった(^O^)

157名無しさん@中国株トレーダー:2008/02/01(金) 07:14:37
今日は爆揚げですな

158名無しさん@中国株トレーダー:2008/02/01(金) 07:43:11
本土と銭の人寿に足を引っ張られなきゃね
昨日はプラテンブレークアウト何べんもしようとしたのに
その度に人寿がこけやがった

159名無しさん@中国株トレーダー:2008/02/01(金) 12:51:14
本土の下げはやはり大雪による損害の影響なのでしょうが
香港にも飛び火してきたようで

160名無しさん@中国株トレーダー:2008/02/01(金) 12:54:39
食品の方かな

161ぼや@き〜坊:2008/02/01(金) 13:30:34
上海A 4500割込んできた
そろそろ中国政府のお望みターゲット価格?

予定外のアクシデント続発で冷やし過ぎになってしまいそう。
どうしましょ!
いやだ いやだ

なんか美味しい話出てきても良い頃合。

162桃太郎:2008/02/01(金) 14:38:17
私の想定する底値 上海A 4000。
4200まで落ちたらH株他香港株の買い出動態勢。
予想日 2月5日(火)

163サブプラグフレーション:2008/02/04(月) 21:37:40
今日は香港・本土とも上げたけど、明日はどうなることか・・・。
今のところ欧州チャートは上げているので、ダウも流れを
引き継いで、明日の香港・本土も上げか?
今の上昇は、つかの間の小春日和なのか、それともトレンドの転換なのか
迷うね。下げのエネルギーが次第に蓄積されているようにも
思われるので、しばし静観するけど・・・。う〜ん、迷う。

164名無しさん@中国株トレーダー:2008/02/04(月) 21:47:54
中国本土で材料出たから本土は明日からも堅調でしょう。
中国の個人投資家は安心して春節を越せます。

165やばい?:2008/02/05(火) 23:15:48
米経済指標【ISM非製造業景気指数】
2008/02/05(火) 22:57

*ISM非製造業景気指数(1月)5日22:55
結果 41.9
予想 53.0 前回 54.4(53.9から修正)(事業指数)
結果 44.6

166香港半日残して:2008/02/05(火) 23:48:24
ダウ、欧州は、また始まっちゃったみたいね。
展開が読めんわ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板