したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

助けてください

1匿名:2013/12/16(月) 17:34:15
助けてください!
夫が会社を経営しているのですが、なかなか利益があがらず借り入れをしたり、家の貯金を会社へまわしなんとか今まできました。
ですが、このような経営状況ですのでもう借りるあてもなく、家の貯金も底をつきてしまい・・・従業員の方への支払いも滞っている状態です。

自己破産しかないのではないかと思うのですが、税金等も滞納があり自己破産しても支払いが続く状況にあります。
また、夫は自己破産へ消極的です。

もうどうしていいのかわかりません。
精神的にまいっています。

2石山@代表:2013/12/17(火) 02:00:57
代表の石山です。
まずは箇条書きにした質問文にご返答ください。

現在の状況が全く分からないので解りうる限り詳しく書いてください。

1.現在の会社の借入額と経営者自身の借入額(連帯保証も含む)
2.会社名義・個人名義の売価20万円以上になりそうな物の有無
3.従業員の数と雇用保険の有無
4.何故この様な状況に至ったか?(客観的な視点で)
5.現在の貴方の月の収入(使える・使っている生活費等)

3匿名:2013/12/17(火) 13:04:02
石山様、早速のお返事ありがとうございます。

私自身、会社についてわからない事ばかりなのですがわかる範囲でお伝えします。


1.現在の会社の借入額と経営者自身の借入額(連帯保証も含む)

○会社の借入額
・銀行 約300万
・システム管理のローン 280万
・車二台 金額不明
・クレジットカード 未払い分 約20万

○個人の負債
・車のローン 約60万
・金融業者 約30万
・会社の銀行借入分の保証人 約300万

上記の他に色々なところに家賃・携帯代・電気代などの未払い分があります。

4石山@代表:2013/12/17(火) 13:55:02
続けてご質問にお答えください。
そうでないと客観的にも貴方方の状態が解りませんので。

5匿名:2013/12/17(火) 14:37:54
2.会社名義・個人名義の売価20万円以上になりそうな物の有無

どちらもありません。
以前個人名義で車を購入しましたが、30万での購入だった為、20万以上にはならないように思います。

6匿名:2013/12/17(火) 14:38:56
3.従業員の数と雇用保険の有無

従業員の数 6名程(給料が遅れる事があったりして、移り変わりが激しく把握していません)現在は1名の方が残ってくださっている状態です。こちらの方へも給料3ヶ月程未払いです。21日にご夫婦と今後について話し合う予定です。また、辞めていった方々は労基へ訴えると連絡してきています。

雇用保険の有無 社員の方は入っています

7匿名:2013/12/17(火) 14:39:47
4.何故この様な状況に至ったか?(客観的な視点で)

起業準備金もろくにない状態で起業し、月々の売り上げをあてにし、次は大丈夫!次は大丈夫!と危機感に乏しかった為だと思います。また、経費の節約なども彼なりにはしているつもりだったようですが、はたからみたら目に余るようなものでした。
周りの意見もろくに聞かず、また、性格上周りに弱音もはけず、ワンマン経営の成れの果てだと思います。

8匿名:2013/12/17(火) 14:40:38
5.現在の貴方の月の収入(使える・使っている生活費等
○収入 なし(現在専業主婦です)
○使えるお金 なし
○生活費
・保険 14400円(4人分)
・学資保険 17690円(2人分)
平成22年と平成24年に加入
・携帯代 夫婦で3〜4万(現在、会社携帯がとまり、私名義の携帯を使っています)
・ガソリン代 私は1万程、夫が先月から私のカードを使っている為、来月の支払いは高いと思います。
・家賃光熱費込み 4万円(現在私の実家にお世話になってます。籍は夫実家においてあります。)

先月までは残り少ない貯金でまかなえましたが、底をつきました。この状態を夫実家には伝えてますが、私の実家には伝えられずにいます。私としては伝えずにいたいですが、都合がよすぎでしょうか?
今、日払いのバイトを考えてはいますが、子ども2人小さくなかなか動けずにいます。実家に籍をおいている為保育所も入れる状態にありません。

9匿名:2013/12/17(火) 14:43:08
書き込が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

以上が私のわかっている限りの現状です。
よろしくお願い致します。

10匿名:2013/12/17(火) 14:46:35
すみません、追記です。

夫個人の負債は結婚以前のものも含まれます。また、夫は都合が悪い事を隠すことが多い為、まだ何かあるように感じます。

11石山@代表:2013/12/18(水) 17:26:56
まずは総評から。
ご主人は「全く経営者になるべきではない人」ですね。
しかし、現在の経営者で一番多いのは貴方のご主人の様なタイプの人です。

現状では破産以外の選択肢は無いように思えます。

12石山@代表:2013/12/18(水) 17:29:38
只、今の経営している会社を清算するのにもお金がかかりますし、
今後の働き口を確保しなければならないのでそこは苦労すると思います。

ご夫婦だけの苦労でしたらなんとでもなりますが、従業員の賃金の未払いは
下手をすると訴訟や逮捕・起訴と言う結果に繋がりかねません。

ですのでこの会社自体は辞めるべきでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板