したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

移転

1Taka:2006/09/09(土) 23:09:53 ID:x3nMmUT.
不審者に前掲示版が狙われていたこともあり、プロキシ経由の
書き込みを制限できないこともあって、こちらに移転させてもらい
ました。
今後とも何卒よろしくお願いしますm(__)m

85Taka:2007/07/08(日) 21:55:57 ID:UwoQVSz2
↑Takaの間違いです。

86sue:2007/07/14(土) 13:30:37 ID:mqZwc90o
台風接近、大雨です。

87Taka:2007/07/16(月) 00:19:58 ID:UwoQVSz2
台風お見舞い申し上げます。
夕方に太平洋に抜けたようですね。
フェーン現象もお気をつけ下さい。

88Taka:2007/07/19(木) 23:51:12 ID:UwoQVSz2
目的は手段を選ばないといいますが、それは誤りだと思います。
良い目的は、何ものも犠牲にすることなく、正しい手段を行使します。
手段を選ばない無意味な強硬は、結局は大衆の賛同を得られません。
その意味では今回の選挙も、大衆の賛同が得られたかどうかがカギだと
思います。
目先のパフォーマンスではなく、結果として良い仕事をしたかどうかが、
あくまで問われてきます。

今回の地震で被災された方に、衷心よりお見舞い申し上げます。

89sue:2007/07/23(月) 22:09:35 ID:EpmQriMs
震災はいつも自分の周りについて考えさせます。
密集地に住むのは不合理なのに。。。。。

90Taka:2007/07/31(火) 21:18:03 ID:UwoQVSz2
震災は本当にイヤですね。
いつ大きいのが来るかもしれないと思ったら、不安感に襲われる時がありますね。

選挙はやっと終わりました。
度々、お手をわずらせましたm(__)m
あとは政治家になった人へは、本当に民衆のためになる政治をやってもらいたいです。

91sue:2007/08/04(土) 14:21:54 ID:/YQ3HKyk
今回の選挙で、一番聞きたくなかった言葉(終わってからのコメント)は、
”この党首では選挙に勝てない”です。自分が属す党首の良し悪しは、自分の
選挙の利になるか否かという視点で語る論調が??ものです。間接的に正解発言
となっているのでしょうけど、表現方法が露骨過ぎて嫌ですね。
でも、頑張ってください。

92Taka:2007/08/06(月) 10:00:35 ID:UwoQVSz2
自○党のことですか。
閣僚にしても1人1人の議員にしても、確かに無責任な発言が目立ったよう
です。
リーダーたるもの自身の軽率な言動は、メンバー(民衆)からボイコットを
される元ですね。
どの党が主導するにしても、時代は大きく変わったのでしょうか。
光熱費等の問題追求による相次ぐ閣僚辞任にしても、マスコミによる単なる
ブームというか一時的熱狂にしてはいけませんね。
今後はどの党であろうと、清廉な人しか許さないという、国民の厳たる監視
の持続も大事ですね。

93sue:2007/08/15(水) 09:45:35 ID:LfpioXTc
お茶が150円の時代、多くの人が絡む政治には金が繋るのはしょうがないのかも
しれませんが、領収書くらいしっかりと管理する事は必要ですね。
自販機も領収書発行機能が必要だったりして。。。。

94<削除>:<削除>
<削除>

95Taka:2007/08/16(木) 22:32:00 ID:UwoQVSz2
仰る通りです、政治家だから特別という考えは、もはや通用しない時代です。
政治家だからこそ範を示す、という意味では国民以上に厳しく己を律する必要があります。

それにしても昨日までは暑かったです、こちらでも室内で31度以上ありました。
今日は雨でぐんと下がりましたが。
そちらはどうですか?

96sue:2007/08/17(金) 07:15:05 ID:LfpioXTc
昨日の朝は暑かったです。自転車に乗る際に既に31度。
夜も30度を下回る事のナイ熱帯夜。明日からは涼しくなり始めるとのことで期待しています、

97Taka:2007/08/20(月) 00:40:33 ID:UwoQVSz2
暑中お見舞い申し上げます。
やはりそちらは相当、高温ですね。
こちらは涼しい日が続き、だいぶ過ごしやすいです。

今日は久し振りに寝て曜日でした。
どこにも出ずにゆっくりしていました。
sueさんはどんな週末でしたか?

98sue:2007/08/21(火) 21:28:52 ID:LfpioXTc
土曜日は出勤日で会社、日曜日は少年野球見学で日焼けして痛い。
Billy Blancsのエクササイズもしました。とにかく暑いです

99Taka:2007/08/27(月) 22:00:17 ID:UwoQVSz2
14日だったか15日だったかに、苫小牧でも35.5度あったそうです。
どうりで具合悪いぐらいの暑さでした。

息子さんは少年野球をしているのですね。
スポーツ見学も面白そうですね。
ビリー・ザ・ブートキャンプでしたか、人気のようですね。
何年か前に、ブームにはなりませんでしたが、同じようなビデオを買いましたが、今ではまったくやっていません。

最近体重が減少傾向でなかなかいいです。
95→91kgになりました。
それでも多過ぎですかね。

100sue:2007/09/02(日) 08:44:18 ID:wvor05z.
急に涼しくなり始めました。
どうなっているのでしょうか。。。

101Taka:2007/09/06(木) 22:37:49 ID:UwoQVSz2
そちらへ台風がもうすぐ上陸しますね。
警戒と注意が欠かせません。

涼しくなったのはもう9月だからでしょうか。
日没もずいぶん早くなりました。

私の仕事の方は準備等にもけっこう忙しく、意識して作らないとボ〜ッとする時間も無いようになりました。
sueさんの仕事の方などは現在の状況はいかがですか?

102sue:2007/09/09(日) 10:07:02 ID:AKOuJSUI
こんにちわ。台風はかなりの家の窓が悲鳴を行っているような雨風でした。
歳のせいか、疲れやすくて、帰宅後、リビングでうたた寝をするようになってしまいました。
仕事は、波があって、忙しいのか暇なのかよく解りませんが、集中した時間が多いので
充実しているのかもしれません。
また、来週から出張で2Wくらい不在となりますが、それも鬼気迫るものではなく
らいふわーくみたいなものです。
今日もまた暑いです。少年野球の見物にいってきます。

103Taka:2007/09/17(月) 18:00:43 ID:UwoQVSz2
すっかり涼しくなりました。
出張からは帰られましたか? あともう少しかな。
出張先ではここに来ることができる環境にないのかな。
今回の行き先はどこなんでしょう。

今日、約2ヶ月ぶりにプールへ行き、600mを泳ぎ、400mを歩いてきました。
祝日ということで、けっこう混んでいました。

104sue:2007/09/23(日) 02:44:49 ID:xcWZy5OE
昨晩もどりました。欧州にいっていたため、時差ぼけで眠れずに、この時間にも
かかわらず書き込んでます。
PCは持ってゆかないため、出先ではホテル備え付けのサービスPCしかありません。
フォントがないためアクセスできても読めないようで、だから、久しぶりの来場です。
パリ、ロンドンへ行ったのですが、朝夕は上着無では寒いです。
それにしても日本は暑いことを痛感した渡欧でした。

105Taka:2007/09/25(火) 00:01:32 ID:UwoQVSz2
海外主張で時差ぼけですか、パリやロンドンは行ったことないです。
この前、高専の同級生で、ドイツ、ロンドンと単身赴任してる人と国際電話で話しましたが、sueさんはまだ日本に帰って来れるのでいい方ですね、こう言ってはなんですが。

私は相変わらず苫小牧にへばりついてます。
かと言って、今は特に行きたい所も余り無いです。
何十カ国も行けるようになればいいかもしれませんが、外国に行って一体何をするのか、ということも大事ですね。
単なるビジネスや遊山などの目的なら、あまり行きたいとは思いません。
20歳代の時は世界を股に掛けるビジネスマンを夢見てましたが、今はその願望も無くなりました。
sueさんのご活躍を聞いてるだけで、何か嬉しい気がします。

死ぬまでに世界の色々な所は、見てみたいですけれどね。

106Taka:2007/09/27(木) 12:25:39 ID:UwoQVSz2
ビジネスと遊山を同等に扱うかのような書き方はダメですね。
大変に失礼しました、スミマセンm(__)m
家族とご自身のために一生懸命に戦っておられるのですから。

私も数年前モスクワに行った時思ったのは、海外行きと言っても、飛行機に乗ってさえいれば目的地に着くので、思ったより楽でした。
ただ、苫小牧市→千歳空港→羽田空港→成田空港→シェメレチボ空港という乗り継ぎ・移動が大変でした。

それとエコノミー席だったので、エコノミー席症候群にならないよう屈伸運動は欠かせませんでした(笑)

107Taka:2007/09/27(木) 12:28:57 ID:UwoQVSz2
× シェメレチボ空港
○ シェレメチボ空港

の誤りでしたm(__)m

108sue:2007/09/29(土) 15:33:44 ID:mqZwc90o
いやいや、プライベートも仕事でも一度海外に出ると、病み付きになります。
でも、仕事の場合は公費という側面上、日程的な余裕が制限されるので体力
面で辛いことが多々あります。今回は仏英なので、飛行機は旅程合計で3回
で楽した。
これまでの多き記録は、
2年前:①成田→②シカゴ→③コペンハーゲン→④オーフス→
    ⑤コペンハーゲン→⑥パリ→成田
この2月(最多記録):
①成田→ロンドンLHR→②Southampton→③パリ→④リヨン→⑤パリ→
⑥フランクフルト→⑦NY→⑧デンバー→⑨LA→⑩サンタバーバラ→⑪LA→成田

もう、当分は海外出張が無い予定です。エコノミー症候群は幸い問題ないのですが、
食事の面なのか、とにかく体に負担がかかり良くないです。水分を多くとるようにはしています

109Taka:2007/10/01(月) 23:57:37 ID:UwoQVSz2
この前はおくつろぎの所、突然の電話スミマセンでした。
新聞には次のような、ほのぼのした記事もありますので、ぜひご再考いただければと思います。

http://r36lotus.hp.infoseek.co.jp/seikyou070917.jpg

電話でも申しましたが、sueさんのお役に立てる内容であることは、自信をもってお勧めできます。

110<削除>:<削除>
<削除>

111ヒューレボ:2007/10/12(金) 11:35:30 ID:UwoQVSz2
すごい乗り継ぎですね〜、分からないので地図帳で調べることになりました^^;
まさに世界を股に駆けるビジネスマンですね。
仕事の場合は公費という側面上、日程的な余裕が制限されるので体力面で辛いことが多々おありなのですね、お察しいたします。

ところで話しが飛びますが、人間は哲学・思想的に見て浅薄なことには湯水のようにお金をつぎ込む反面、根本の最高善の仏法には1円も使おうとはしない。
供養という言葉を使えば、誤ったもの邪【よこしま】なもの浅薄な対象への供養【財の提供、消費】は喜んでするが、最高の正義には供養できない。
対象がよこしま【邪】であれば真心込めて供養すればするほど不幸の因を積みます。
逆に、対象が最高の正義であれば、例えふざけ半分の供養であったとしても、大なる福徳を刻みます。
正しい対象への真心を伴う供養であれば、その福徳は計り知れません。

釈尊に対して供養する何物も持たなかった徳勝童子という子どもが、土の餅を供養したところ、未来世に阿育大王【あそかだいおう】になったというのが、その良い例です。

「我今五眼【われ・いま・ごげん】をもつて明【あきらか】に三世【さんぜ】を見るに一切の国王は皆過去の世に五百の仏に侍【つか】えるに由【よ】つて帝王主【ていおう・あるじ】と為【な】ることを得たり」(御書p.19)
という御金言があります。
お金だけでなく、何に対して精魂を使っていくのかということは非常に重要なことです。
これを無視した生き方は、十年〜数十年は良いようであっても、人生最終章に必ず悔いを残して己が人生を振り返ることになります。
そうであって欲しくないので、いろいろな人に新聞なども勧めています。
この前は、突然の電話で失礼しました。

112Taka:2007/10/14(日) 15:52:10 ID:UwoQVSz2
↑名前間違えました。Takaの投稿です。

最近こちらではめっきり気温が下がり、長袖下着モモシキをはいても寒かったので、昨日いよいよストーブをONしました。
神奈川はどうですか?

最近、経営関係の資格の勉強を始めましたが、けっこう難しいです。
帰宅したあと勉強してることって何かありますか?

113sue:2007/10/15(月) 22:34:56 ID:Zv5/qZhk
神奈川は昼間はまだ暖かく、夜にようやく半袖では不足かな〜ってところです。
朝晩は、エアコンの暖房やほっとカーペットを少し使うくらいです。
帰宅後は勉強はしてません。言い訳ではなく、チャリ通勤は疲れますよ。
これからが寒さ倍増で、より疲れやすくなります。
でも、勉強しなくっちゃ。海外出張後はいつも語学勉強の必要を痛感します。

114Taka:2007/10/20(土) 12:37:04 ID:UwoQVSz2
そうですか〜、そちらはまだ半袖ですか。
帰宅後は勉強してないのですね、語学は職場では研修などは充分には無いのですか。
私が始めた資格の勉強は、日本で唯一の経営の国家資格と言われてるものだそうです。

チャリ通勤はそうですか、疲れますか〜、毎日だとたいへんですね。
でも足腰は強くなりますね。
私も、地域の会員さん一軒一軒への連絡に、5階まで上がったり降りたりが定期的にあるので、水泳と合わせて良い運動になります。

115Taka:2007/11/02(金) 23:32:41 ID:ytuCYu9E
中国の月探査衛星打ち上げで、物議をかもしてるようです。
日本はすでに月探査衛星を打ち上げていて、月面着陸がまもなくのようですが、宇宙開発への資金が宇宙ステーション開発に食われて逼迫してるようですね。
有人飛行を先を越されたのは大きいですね。

少子化で子どもが生まれない日本と、一人っ子政策で産児制限をしている中国。
国としての先進度の違いは確かにありますが、日本もボヤボヤしてられないですね。
日本人がアジアの国々の人を見下し、欧米礼賛に走る時代が移り変わるのは、確実に来るでしょうね。

この前、苫小牧市民会館で中国雑技団を見ました。
素晴らしいの一言でした。
人間は鍛錬によって、あれほどの能力を発揮できるのかと、感動ひとしおでした。

単なる欧米崇拝ではいけないと分かりつつも、現にある欧米の影響力を無視もできない。
欧米の腹の底を見極めつつも、第三世界の台頭・動向を重視すべき時代に入ったと、考えるのは私だけでしょうか。

116sue:2007/11/03(土) 19:57:27 ID:LfpioXTc
月探査関連でいうと、ちょうど数日前に、産経、読売の社説に、立て続けに、JAXAへの叱咤激励がありました。
参詣は平和ボケ気味、読売は風刺、さまざまですが宇宙基本法成立後は、厳しい状況になるのは明らか。
透明な予算執行システムがJAXAには求められることでしょう。ふむふむ

117ヒューレボ:2007/11/10(土) 23:42:42 ID:ytuCYu9E
宇宙開発事業団はJAXAという組織に改変されたのですね、知りませんでした、JAXAのHPを見て初めて知りました〜

アジア諸国が旭日の勢いなのに対して、日本は正午を過ぎ夕暮れに向かおうとしている日差しのようです。
しかしこれも経済的な次元から見た見方に過ぎず、日本は日本なりに成熟した先進国の一つとして、責任、使命、役割があります。
それにしても、経済大国世界第二位という自負は最早通用しませんし、確実にランクを追い抜かれてるのが現状です。

これからの50年〜100年を見通したビジョンや戦略は欠かせませんね。
我々が70代80代になった時の、世界や日本ってどうなってるんでしょうねぇ。

目先の利害損得を論ずる人間は大勢いるようですが、それよりも日本一国にとどまらず世界を革する人材が陸続と現れなければなりませんね。

しかし、この「変革」ということについても注意が必要ですね。
とにかく変化さえしていればよいという考えも、単なる変化への執着・偏頗に過ぎない場合があります。
変化には破壊が伴う側面がありますので、良いものは積極的に残していく、次世代に継承して行く、という作業も重要です。

118sue:2007/11/13(火) 22:12:20 ID:2Nq5jYqk
人それぞれの立場にとって幸せを増やすことに寄与するという社会性のベクトルが、JAXAに限らずポイントのように思えて成りません。

119Taka:2007/11/14(水) 23:11:25 ID:ytuCYu9E
仰る通りですね。
「自分さえ良ければいい」というエゴが渦巻くこの社会で、団体も個人も本当に生き残れるのは、他人の幸福のために尽くせる所だけという時代の趨勢になってきていますね。

単なる利用されるだけの「お人好し」ではいけませんが、「人道的競争」の時代は確実に現実のものになってきています。
自他共に幸福になるという視点は重要ですね。
人間の生命の真実のあり方は、「自分さえ良ければいい」というふうにはできていないのですね。

その意味で、自分の小さな殻に閉じこもるのではなく、広く社会に関与していく生き方は大事ですね。

120Taka:2007/11/23(金) 23:51:46 ID:ytuCYu9E
寒いです、11月にしてほとんどストーブを入れっぱなしです。
車のタイヤも、とうにスタッドレスへ替えました。

雪がこびりついているトレーラーなどをよく見ます。

神奈川は比較的温暖なのでしょうか。

121sue:2007/11/29(木) 22:26:02 ID:AlEJLnhc
神奈川も随分とさむくなってきました。朝晩はFFヒータを使ってます。
日が短いのが余計にそのように感じさせます。

122Taka:2007/12/02(日) 18:39:01 ID:ytuCYu9E
そうですか、そちらも朝晩はヒーターをいれてるんですね。
ご自愛なさって風邪など引かれませんように、お互いに良い正月を迎えましょう。

今日の新聞に、極超音速エンジンの実験成功の記事が載ってましたね。
マッハ5〜6も出るそうで、実用化されると東京〜米西海岸が2時間で行けるそうです。

ところでsueさんはmixiには登録してますか?
多忙でそれどころじゃないかもしれませんが、へたな掲示板よりだいぶ活発なようです。
招待制なので、もしまだならご招待しますよ。
OKの場合、教えてもらってるメールアドレスで良いですかね。

123sue:2007/12/02(日) 19:09:46 ID:YDMU0nyM
OKです。
家内は加入しているようです。

124Taka:2007/12/09(日) 11:21:28 ID:ytuCYu9E
mixiへは加入されましたか? お忙しくてそれどころでないのかな。

こちらも多少慌しくなってきました。
年賀状もそろそろ書きませんとね。
私の場合、親の分も作成を頼まれているので大変です。

ねずみはその繁殖力の旺盛さから子孫繁栄の象徴でもあるようですが、もちろんネズミとは一緒くたにはできませんが、私も子孫を残せるようカギとなる一年にしたいと決意しています。

125Taka:2007/12/19(水) 17:45:32 ID:ytuCYu9E
調子はいかがですか?

この前の日曜日に、kenさんと地元市で第九を聞きに行きました。
200人以上の合唱で、すごい迫力でした。
やっぱり年末は第九です。

126Taka:2007/12/26(水) 22:03:30 ID:ytuCYu9E
3連投スミマセン。
体験談です、ぜひ見てみてください↓

http://www.sokanet.jp/sg/sn/PR/P_ForeignMember/1183681595769

127sue:2007/12/30(日) 10:59:39 ID:Z/zkVsU.
携帯電話のメアドがないとmixi登録はできないようで、、、、
来年もよろしくお願いします

128Taka:2007/12/31(月) 11:16:48 ID:ytuCYu9E
そうですか、登録できませんか。
成りすまし防止のためなんでしょうかねぇ。

こちらこそ来年もよろしくお願いします。

129Taka:2008/01/17(木) 16:09:45 ID:ytuCYu9E
苫小牧は雪が少ないです、アスファルトが露出しています。
でも気温は例年並みに低いと思うので、降水量だけが無いということなのかなぁ。

ライブカメラではこんな感じです↓
http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/tom003.html

そちらは年末年始どのように過ごされましたか。

130:2008/01/18(金) 12:36:05 ID:81SAhslw
真心・・いじめ撃退法

131sue:2008/01/26(土) 17:02:23 ID:kJlJ0voI
最近は寒いです。湯船につかる時間が長くなります。

132Taka:2008/01/29(火) 00:17:14 ID:F6h1giIo
湯船につかる時間は、長くなりますね〜
なんたって大寒に入りましたからね。

体を冷やしたり、疲れを溜め過ぎたりには、お互いに注意しましょう。
たまには日頃のご褒美を、自分に与えることも大切ですね。
温泉につかったり、旨い物を食べたりとか。

133sue:2008/03/08(土) 17:34:37 ID:kJlJ0voI
おひさしぶりです。桜の季節が待ち遠しいです。

134Taka:2008/03/09(日) 00:16:11 ID:F6h1giIo
お久し振りです〜
もう春ですね。
この冬は、本州各地も度々雪に見舞われたようですね。

sueさんは最近どうですか?
お忙しいですか? 何か変わったことなどありましたか?
私は、仕事に一区切り付き、ここ最近は税の申告作業中です。

135Taka:2008/03/12(水) 09:52:51 ID:F6h1giIo
実験棟きぼうの打ち上げが間もなくですね。

ちなみに私がやっている会社名は、希望ゼミナールです。
関係ないですけれどね^^;

136<削除>:<削除>
<削除>

137sue:2008/04/05(土) 15:10:12 ID:kJlJ0voI
防衛計画の区分では、今期防、次期防なんていう きぼう もあります。

138Taka:2008/04/06(日) 17:06:27 ID:F6h1giIo
防衛計画ですか〜、そんな用語もあるんですね。

それと関係ないですが、今日、バッティングセンターでホ−ムランを出しましたよ。

139sue:2008/04/09(水) 22:26:38 ID:kJlJ0voI
最近、空振りをするんです。歳を感じます。

140Taka:2008/04/10(木) 21:43:37 ID:F6h1giIo
sueさんもバッティングセンターへ行かれるんですか?

空振りですか〜、球をよく見ることが大事ですね。
球がバットに当たる瞬間まで、球を見ていく感覚で打つと、良い当たりが出ますね。
私の場合、たまに変な球が来てもカットするので、空振りはほとんど無いです。

って、加齢が確実に来てるのはおんなじですよ。
私は完璧なメタボ体重だし。
ま、そんなこと言ってもまだ40台前半ですから、一番働き盛りと言われる年代ですね。

近日中にまた採用面接を受ける予定です。

141Taka:2008/04/17(木) 17:59:24 ID:F6h1giIo
別なセンターの所では、穴から球が出てくる方式なのですが、全然球が見えません。
そこは照明が暗いのもあり、空振りが多いです。

動体視力は確実に落ちてますね^^;

142sue:2008/04/26(土) 16:15:59 ID:kJlJ0voI
私の場合、老眼も入っているうえに体もついていってません。

143Taka:2008/04/27(日) 23:37:49 ID:F6h1giIo
老眼ですか〜、私もそろそろ来てるかもしれないです。
sueさんは、デスク・ワークとそれ以外は、どちらが多いですか。
半々ぐらいですか?

144sue:2008/04/29(火) 17:52:16 ID:kJlJ0voI
desk workがほとんどです。

145Taka:2008/05/01(木) 11:30:59 ID:F6h1giIo
そうですか。デスク・ワークが多いと目を酷使しますね。
体もこりますし。
今の会社には、もう勤続20年くらいですか。

146sue:2008/05/03(土) 18:56:35 ID:kJlJ0voI
そんなになりますね。

147Taka:2008/05/05(月) 15:00:00 ID:F6h1giIo
大企業もたいへんですからね。
奥様や家族の支えあってこそ続いてるのでしょうね。

kenさんは、最近まったく来なくなりました^^;

148Taka:2008/05/24(土) 00:01:00 ID:F6h1giIo
sueさんは、国家資格やその他の資格を何か持ってられますか?

私は、小学校教員免許と英検準2級ぐらいです。
国家資格は無いです。
中小企業診断士と司法書士を取ってみたいのですが、どちらも難しいみたいです。

149左門 陳(豊作):2008/06/03(火) 20:50:21 ID:AH0SOLpU
 私は「K共同作業所」を始めタオルの仕上げ作業11年目には入りました。
薬を20錠飲んでいたこともあり、2時間平均の作業が困難でした。病院を
換えて薬が14錠に減り、折伏で現罰が相手に出て3時間平均の作業の可能
性が見えて来ました。

150Taka:2008/06/06(金) 16:49:13 ID:F6h1giIo
左門さん、ようこそ、こちらへの書き込みは初めてですね。

仕事が11年目に入ったのですね。
その間いろいろとご苦労があったんでしょうね。

長時間、作業が可能になったのはきっと功徳ですね。

薬は私は現在、眠剤を含めて1日6錠に減りました。
その他に、サプリメントを1日2錠飲んでいます。

あと、掲示板等へ書き込む時は、前後の会話の流れを見て、最低限の挨拶、自己紹介、気配りをされた上で書き込んだ方が良いと思います。
病気等があったとしても、それがマナーですから。

ある程度お互いに知り合ってから、それからプライベートなことを書いた方が良いでしょう。
左門さんとsueさんは、お互いを知らないのですから。

書き込みの内容に違和感があったので、気を悪くしないでくださいね。

151sue:2008/06/07(土) 01:03:24 ID:kJlJ0voI
お久しぶりです。5月はあわただしく過ぎてしまいました。
寒暖の差が厳しい季節。風邪に気をつけましょう。

152Taka:2008/06/13(金) 23:03:46 ID:F6h1giIo
ご多聞にもれずちょっと前に風邪を引きましたが、今は治りました。
きぼうの実験棟が設置されたみたいですね。

kenさんが久し振りに来ましたが、すぐに帰りました。
今はウェイターをやっているそうです。

153sue:2008/06/16(月) 22:38:42 ID:kJlJ0voI
そうですか・・・。先日、kenさんから季節のハガキを頂いたところです。
なにやらそんな感じでした。
こちら、蒸し暑くなってきましたが、ささやかな夏休みの登山に向けて足腰の鍛錬頑張ります。

154Taka:2008/06/18(水) 22:04:41 ID:F6h1giIo
kenさんは、なかなか筆まめですね、感心します。
夏休みの登山に向け足腰鍛錬ですか頑張ってください。
私は、完璧にメタボ体型なので、水泳とテレビ体操で何とか絞りたいと、悪戦苦闘中です。

脂肪って付くのは簡単ですが、取るのは何でこんなに難しいんだろう^^;
食べた分のカロリーを、キチッと消費するのは、健康のためには大事なことですね。

155sue:2008/07/06(日) 10:59:34 ID:kJlJ0voI
86cmでした。しっかり寵児をしているようです

156Taka:2008/07/07(月) 18:20:01 ID:F6h1giIo
1cmオーバーですか、まぁまぁ良いところじゃないですか。
自転車の効果あり、ですね。

私は、体重計に乗ったら98kgになってたんで、慌てて水泳へ行ってきて1.5km泳いできました。
帰って、また計ったら−2kgになってました。
1〜2時間で2kgも減るものなんですね。

寵児ってなんですか?
あと、kenさんと久し振りに映画に行ってきました。

157sue:2008/07/13(日) 12:50:25 ID:kJlJ0voI
今日は暑いです。既に33℃ありました。昼ねします

158ヒューレボ ◆DlyW/s8ibQ:2008/07/15(火) 22:58:33 ID:F6h1giIo
テレビでも連日、報道されてますが、関東以南の南国は暑いようですね。
熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

私は痔瘻【ぢろう】の手術をするために17日から3日間、入院することになりました。
今回初めて、腰椎麻酔をすることになります。
年を取ると色々とガタが来るものですね。

159sue:2008/08/03(日) 07:08:23 ID:kJlJ0voI
先週、金時連峰の明神ヶ岳に登山に行きました。汗だくでした。
少々病みつき

160Taka:2008/08/04(月) 23:40:13 ID:F6h1giIo
>>158 は私です。

このただでも暑い時に登山ですか、凄いですね。
高い所は涼しいのかな?

私も土・日曜は頭脳の登山とも言える国家資格試験を受けに、札幌へ2日連続車で往復しました。
1日目7時間、2日目5時間の試験日程で、帰宅したら頭痛がするぐらい大変でした。

大変と言えば、学会の学生部の先輩に信心を復活した20歳の時、「大きく変わる」と書いて大変と読むんだよ、Taka君も負けないで大きく成長していこう、という激励を受けたのを懐かしく思い出しました。
もうあれから23年が経ち、無理をし過ぎると身体が悲鳴を上げるようになりましたね。

大三国志展は行ってもらえましたか?
これから全国を巡回するようなので、近くに来たらぜひ行ってみて下さい。
数百年に一度というくらいの素晴らしい内容の展示らしいです。

161sue:2008/08/08(金) 13:13:18 ID:kJlJ0voI
相模原へしばしば出張しますが、そのついでに行ってまいりました。
テレビアニメの三国志は良く見ます

162Taka:2008/08/10(日) 22:21:34 ID:F6h1giIo
行って頂いたのですね〜、誠に有難うございました。
非常に嬉しいです\(^o^)/

私は旭川へ15日に見に行く予定です。
テレビアニメは横山光輝のですか?
展示を見てのご感想など何かございますか?

163Taka:2008/08/17(日) 14:07:47 ID:F6h1giIo
>>149

左門さん、あれからこちらでもオアシスの方でも、書き込みされてませんが、お元気ですか〜
不快に思うような厳しいことを書いてしまったかもしれませんが、音信が無いので、元気にされてるかどうか心配に思ってます。

左門さんもまた、色々と書き込んでくださいね。

164sue:2008/09/13(土) 10:01:19 ID:kJlJ0voI
おひさしぶりです。随分涼しくなった関東ですが、ゲリラ雷雨がなくなったことが一番ありがたいことです。

165ヒューレボ ◆DlyW/s8ibQ:2008/09/16(火) 11:34:50 ID:h.HPcnCs
sueさん、お久し振りです。
そちらも涼しくなりましたか。

ゲリラ雷雨は酷かったみたいですね。
ご自宅や職場等で、浸水等の被害はなかったですか。
相模原市にも友人が住んでいるので心配です。

166Taka:2008/09/16(火) 11:36:10 ID:h.HPcnCs
>>165
HNを間違えました。↑Takaと同じです。

167sue:2008/09/18(木) 20:33:19 ID:kJlJ0voI
三多摩地区や、相模原の雷雨はすごかったようですが、神奈川はまだ良いほうです。
相対的には山沿いがひどいようですが、愛知や岐阜に比べるとさほどのものではないようです。
だって昼間は晴れてましたし・・・・

168Taka:2008/09/23(火) 23:19:52 ID:KhNg6WsU
ゲリラ雷雨と言ってる間に秋分ですね。
ぼやぼやしてたら、やがて冬がやって来る時節になりましたね。

ゲリラ雷雨はヒート・アイランド現象も一因ではないか等、聞きましたが、やはり地球温暖化による異常気象の一つなんですかね。
sueさんはコンビに袋を持参する派ですか?
コンビに袋は10枚でコップ一杯分の石油を消費するそうです。
CO2もかなり出るでしょうね。
ちなみに私は持参する派ではなく、袋を取っておいてゴミ袋等、別なことに利用したりしてます。

それはそうと、麻生氏が自民の総裁になりましたね。
政局が大きく動いています。

169sue:2008/10/05(日) 20:32:31 ID:kJlJ0voI
政権闘争=行政・政治 となっていますね。
資本主義×議員内閣制の限界でしょうか。
行政権のあり方以外にも、資本主義は、人間自身が作った社会保障のスタイル
で低税率、個人依存の米国型と、それと反対の北欧型があるようです。
前者は多人口の国に、後者は日本の地方自治のようなイメージと見受けられ
ます。多くの政治化はわかっているのに、目先の政権闘争に走り総合的な
バランス感覚を発揮していないと感じます。

でも、温度化対策は、それが小さく感じるほどの長期的なテーマに思います。
リーダには、それを感じる何かが必要だと思う次第です。
(偉そうな事を申してすみません)

170Taka:2008/10/08(水) 22:50:59 ID:JBJ81QDo
確かに政権闘争が第一義になれば、苦しみ犠牲になるのは民衆です。
政権闘争が話題に上がるのは、リーダーシップの欠如や対立勢力の力が拮抗しているケ−ス等があるでしょう。
世論が二分される事態があるとすれば、そのように誘導していった政治家の責任に帰される場合もあるでしょう。
しかしそれらの政治家を選んでいるのが民衆であることから言って、明確な将来展望を示せない政治家と、それらに迷ってしまい取捨選択できない民衆1人1人に帰されることと考えます。

1人1人の国民の意思がこれからの政治の舵取りにつながっていくことを考えれば、国政にしても地方行政にしても、自分と切り離された世界のことのように捉えるのは大きな誤りですね。
低税率・低福祉と、高税率・高福祉のいずれを目指すかの選択は確かに大きな選択ですが、高福祉→高税率→消費税引き上げ、といったステレオタイプの論議では、打撃を大きく受けるのは低所得者です。

欧州との消費税率の比較がよく話題になりますが、貧困層からの税収を多く取って高福祉を実現しようとの発想自体が、矛盾を多くはらんでいるように思います。
その意味でも、某党の定額減税というのは、色々な所で高く評価されています。

政治の話はそれはそれとして、私の今回の国家資格の試験受験は、自己採点によると60%で合格のところ40%超の得点で不合格でした。
言い訳になるかもしれませんが、お金と時間を徹底してつぎ込まないで受けたのも原因の一つでしょう。
数十万円以上つぎ込む人もいるのに、私は教材に使ったのは1万円にも満たないです。

sueさんのご身辺では、最近はどんなご様子ですか?

171Taka:2008/10/19(日) 09:46:44 ID:yX0yciD6
この前は、電話に出ていただき有難うございました。
話にも出ましたシナノ企画の『三国志』のアニメですが、ヤフー動画にて無料で見ることができます↓
来年の9月まで配信しているそうです。
大人も楽しめる素晴らしい出来なので、ぜひご覧下さい。

http://weekly.yahoo.co.jp/80/sangoku_douga/index.html

172sue:2008/11/05(水) 07:14:41 ID:kJlJ0voI
最近、寒くなりました。
朝晩のチャリ走行が少々答えます。

173Taka:2008/11/09(日) 02:36:06 ID:3d/ceyP.
本当に寒いですよね。
こちらでは日中でも、外を歩いてると手が冷たくて手袋をしたくなります。

必要な時は暖房を取るなどして、ご自愛ください。

174sue:2008/11/25(火) 22:56:42 ID:kJlJ0voI
手袋を使い始めました。なるほど効果覿面です。
冬の足音が大きくなってきた気がしますが、太陽の黒点のせいでしょうか。

175ヒューレボ ◆DlyW/s8ibQ:2008/11/28(金) 00:26:39 ID:Hbre4OJY
黒点ですか、知らなかったです。
こちらでは昨日雨が降ったのもあり、夜は路面がアイスバーンになっていました。
早く冬タイヤに換えないと(^・^)

最近のsueさんの身辺のご様子はどうですか。
仕事等も順調ですか?

176Taka:2008/11/28(金) 00:28:08 ID:Hbre4OJY
↑HN=Takaの間違いでした。

177sue:2008/11/28(金) 22:41:00 ID:kJlJ0voI
周囲は風邪ひき続出。おそろしのノロウイルスも迫ってきています。

178Taka:2008/12/04(木) 23:14:52 ID:pkX5WMAY
風邪ひき続出ですか。お子さんとかですか?
ノロウイルスの食中毒は夏場かと思いきや、冬に多くなるのですね。

でも今のところ、例年に比べれば暖かいような感じがします。
今日はこちら苫小牧は風が強いです。

三国志アニメは私も再び見てまして、昨日は第二部の中ごろまで見ました。
孔明への「三顧の礼」が出てきていよいよ盛り上がっていく部分です。

179sue:2008/12/23(火) 19:52:00 ID:kJlJ0voI
昨夕から急に冷え込みました。昨日朝は、18度もあったのに、今朝は6度。
日中も10度程度。ようやく本格冬将軍の到来。冬至がすぎ、あと晦日、
正月と健やかにお過ごしください。今年一年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

180Taka:2008/12/28(日) 23:23:06 ID:SkW02E82
こちらは二日前、大雪で除雪が大変で、しばらく筋肉痛でした。
sueさんも仰るように絶対無事故で、年末年始を乗り切っていきましょう。
本年もおツキアイ頂き誠に有難うございました。
来年も何卒よろしくお願いします。

181Taka:2008/12/28(日) 23:25:30 ID:SkW02E82
(誤) こちらは二日前、大雪で除雪が大変で、しばらく筋肉痛でした。

(正) こちらは三日前、大雪で除雪が大変で、しばらく筋肉痛でした。

訂正します。

182sue:2009/01/13(火) 23:41:52 ID:kJlJ0voI
かぜをひいて、3日間寝込んでしまいました。インフルエンザかもしれません。

183Taka:2009/01/14(水) 16:34:20 ID:ZwSboNEQ
sueさん、年始から大変でしたね。
もうだいぶ良いのですか?
インフルエンザは怖いみたいですね、お大事にしてください。

私は今、受験生を3名担当しているので、追い込みやその他の営業等で、けっこう忙しくなっています。

今年1年も、お互いに晴れやかにスタートを切っていきましょう。

184Taka:2009/01/14(水) 16:40:08 ID:ZwSboNEQ
【追伸】
sueさん、MSN Messenger等を使って今度カメラ通信(テレビチャット)をしませんか?
お時間取れませんかねぇ。

最近、別の友人と週1回ペースでテレビチャットをしています。
リアルで会うのと近くて、なかなか面白いですよ(^・^)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板