したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ウサギ好き情報交換

193:2004/02/18(水) 20:08
ご、極厚・・・・w


そういやうちの親戚が買ってるゴールデンも
昔、耳を診てもらいに行ったことがありますよ。
やはり持病なんでしょうか。水に入るのが仕事なのにw

194でびふ:2004/02/19(木) 00:09
耳がたれてる犬はほとんど持病だそうです
実家のミニチュアダックスなんかもなってます
薬(多分化膿止め)を飲ませてるんですが、なぜかおとなしくなったような・・・(^_^;)
まぁ、天然ハイなみやびには、ちょうどいいかも(^o^)

>極厚・・・よくわかりましたね、胸囲は110あります
ちなみに私の職場にはそれ以上の方がゴロゴロしてます(^_^;)

195でびふ:2004/02/19(木) 00:10
よくみればウサギ好きスレですね(^o^)
犬好きさん、元気かな?
今度遊びに行ってみようかな?

196犬好き管理人@復活:2004/02/24(火) 05:53
>>でびふさん
レトリバー系にしろダックス、コッカー系にしろ
タレ耳の犬達は外耳炎・内耳炎に悩まされる事がおおいですよね。
ウチは毎日イヤークレンザーで耳洗浄していますよ。

197でびふ:2004/02/25(水) 00:32
注射が効いたようで、なんとか復活しました(^o^)

198:2007/01/31(水) 00:37:59
先日、丸9年生きたウサギが息を引き取りました。

正月に実家に帰ったときには元気で食欲はあるんですけどすぐに下痢をする
状態でして、お医者さんには連れて行きましたが年齢から考えても
「もう長くはないかも」とは家族に言っておいたんです。
で、結局徐々に体が弱っていったわけです。最後の日も、朝は元気にご飯を食べ、
昼のおやつをあげようとしたら、横になっててグッタリし、そのまま天に召された様子。

病名とかははっきりしませんが、明らかに老衰ですね。平均5,6年の寿命である
ウサギにあって9年も生きた彼を褒めてそして感謝の言葉をかけてあげたいですね。
彼のおかげでまちBBSのウサギスレに始まり、ペットスレ、そしてこの掲示板
へとつながる事が出来たわけですからね。

しかしいつ見ても元気な奴でした。水桶はひっくり返して部屋の中びしょびしょにするわ、
エサ入れたばかりの器をひっくり返して自分で機嫌を悪くするわ、専用の
齧り木を齧らずにブンブン投げ飛ばして遊ぶわで、かなりワンマンでした(笑)
亡くなるまで病気や怪我を全くしなかったのもすごいです。

彼と遊んでるときに知らない間にガジガジと噛んで穴をあけられた洋服は
よれよれだけど大事にとっておきますww

199アニマル名無しさん:2008/02/14(木) 22:15:11
あけましておめでとうございます(笑)

ここはまだ機能してるんですかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板