したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新潟・北陸地区連絡スレッド

1掲示板管理人 ◆CAgEU2NTKA:2006/06/11(日) 08:51:10 ID:xENKxzU.
新潟・北陸地区在住の方の連絡スレッドです。
会合の呼びかけ、連絡、情報提供などにお使いください

該当県
新潟 富山 石川 福井

旧スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/business/4309/storage/1129550925.html

ID制移行に伴い旧スレッドは過去ログ倉庫行きとなりました。
過去のスレッドを参照したい場合、
http://jbbs.livedoor.jp/business/4309/storage/
もしくは、掲示板タイトルの下の「過去ログ倉庫」のリンクから参照できます。

530さやか:2009/08/19(水) 23:53:56 ID:rAwTv.Nc
2チャンネルでも、もう欲豚なんて言う人はいなくなったでしょ。勝てば、官軍。弁護士の先生方に感謝よね。あのまま泣き寝入りしなくて、よかった。

531えみ:2009/08/20(木) 15:45:53 ID:L3XYdGkY
 そういえば2ちゃんねるの平成電電のスレっていつの間にかなくなっていましたね。
弁護団の先生も意外と2ちゃんをよく見ていたらしいですよ。
 不幸なことだったけど、管財人と弁護団と結束委員会の活動にはとても感謝です。

532そうね:2009/08/22(土) 07:51:44 ID:WU6xpLms
平成電電のスレは残ってるみたい。参加者はほぼゼロだけど。

533えみ:2009/08/22(土) 23:56:19 ID:0YbYKe3c
 あーまだ残っているのね。知らなかったわ。私もほとんどっていうか全然見てないけどね。
マイラインとか匿名組合とは違う話題だったかな。ありましたよね。

534さやか:2009/08/24(月) 21:30:35 ID:C5h.3s2w
勝ち組になれば、誰も文句は言わないんだから、やっぱり裁判は、勝たなゃだめね。お金が戻ったのもうれしいけど、うっとおしいスレがなくなっただけでも、ずいぶんスッキリしたわ。もっとも、さやか、2ちゃんねるではアイドルで、結婚して〜とか言われてたんだけどね。

535えみ:2009/08/25(火) 23:17:12 ID:SY1qacv2
 さすが〜。さやかさん、どこに行ってもモテル人は違いますね。人気者は大変ですね。
私も昔は男の子をブイブイ言わせたけど今では若い子にはかなわないわ。
 裁判少しでも勝つとだいぶ違いますね。

536さやか:2009/08/26(水) 21:43:29 ID:GDmJBgoA
気分的にも違うし、社会的評価も違うよね。

537えみ:2009/08/27(木) 23:41:40 ID:Gl0GeMJ6
そうよね。平成電電関係者には裁判には勝つと思います。まあ、いくら帰ってくるかはまた別の話になると思うのですが。
新聞社とかも勝ってほしいですね。新聞広告の掲載によって投資した人が多いんですわ。

538朝日応援団:2009/08/28(金) 22:55:19 ID:o.F7b0qM
 新聞広告を見た人もいるでしょう。一方でそれ以外で平成電電匿名組合を知った人もいるでしょう。
だから新聞広告だけが悪いのかともいえないのではないでしょうか。

539その通り:2009/08/29(土) 00:12:40 ID:spbZ4ZO6
まさに、その通り。だから、新聞広告だけが悪いのではなく、新聞広告にも責任が及ぶんじゃないのかい。
不幸な被害者を生まないために、新聞社はどこまで本気で広告審査を行ったのだろうか?
名目的な調査でしたじゃ、責任を免れないのだよ。
まあ、もうじき裁判で明らかになるから、黙って注視がよかろうと思う。

540Y:2009/08/29(土) 08:11:53 ID:xcguQn56
そうですね。結果的には新聞広告が大々的な詐欺の広告になってしまっているものね。私もそう思います。

541X:2009/08/30(日) 23:05:49 ID:zxumJ3Bc
 やっぱり新聞社を訴えても裁判では皆から笑われて終わりになる可能性も
あります。だから無謀な事はやめたほうがいいと私もそう思います。

542えみ:2009/09/01(火) 17:01:32 ID:kBnccnCU
 そうなのかなあ。新聞社は加害者なのかどうかは別として、平成電電匿名組合では
その資金で大きな利益は得ているんですよね。
 おととい「24時間テレビ」っていう30年くらい続いているチャリティー番組があったけど、
これも別の見方では、募金をいろいろな所から集めても、主催者である日本テレビやそれに関係するタレントとかは
チャリティーとは関係がなく他の番組同様、事務所も出演者もギャラを平然ともらっているという批判もあったわ。
 イモトアヤコさんが126キロも完走したのはえらいけど、それに対しても高額のギャラも発生しているというし、ちょっと複雑だわ。

543そうね:2009/09/01(火) 21:12:40 ID:tAyuHcf2
ま、チャリティだから多少ギャラは抑えてるんだろうね。
できたら大物タレントが「ギャラは全部寄付ということで」と、のたまわってくれたら大成功なんだろうけど。
ま、被害者は投資は自己責任ということで諦めているが、「危なそう」と少しでも感じながら全国紙に宣伝しまくった大手新聞社に何の責任がないわけではない。

544えみ:2009/09/02(水) 16:40:01 ID:Ro01aYRQ
 チャリティ番組だから全部ギャラはタダというわけにはいかないけど、いつもより抑えるっていうのがちょうどいいところなのかなって感じです。
新聞社は「10%なんてなんとなく胡散臭い」と思ったけど、まあいいいや
なんてことで過ごしてしまったんじゃないかなあ。結局それで大きく利益を得ているというのが不甲斐ないですわ。

545そうね:2009/09/02(水) 21:01:35 ID:f8UWi.1.
新聞社もネットの普及で経営苦しいし、「これは些少ですが御見舞金ということで」とか譲歩してくれる可能性は低い。

546えみ:2009/09/04(金) 22:43:02 ID:QKRSSwkU
 今は新聞を取らなくてもネットで見れるしね。それに新聞社は大幅な赤字ともきいたわ。

547Y:2009/09/07(月) 16:07:16 ID:Ne.cajM.
私もそれ以来新聞とっていない。

548さやか:2009/09/07(月) 16:51:29 ID:ncrgk3NI
そうなのお。さやか、ビ−ル券と現金返金でただにしてもらって、とってるわよ。それでも、新聞店には利益あるんだって。

549えみ:2009/09/08(火) 23:53:17 ID:UzdRmZ4g
新聞代金ってほとんどすべて配達店の収入になるってきいたわ。新聞社は広告収入だけで新聞をとっている人からの新聞代はもらっていないみたい。それだけ新聞広告の収入はおおきいんでしょうね。

550そうね:2009/09/09(水) 09:10:59 ID:Znor.5H2
熊が新聞広告に費やした金額は一体いくらだろ?
新聞社による被害拡大と金額は関係ないことはないだろ。
例えば、広告料1億円と100億円じゃ、裁判官に与える心証も変わるわな。
「なるほど、これだけの収入を得て新聞社は被害を拡大させたのか」とか。

551さやか:2009/09/09(水) 20:51:45 ID:g7AYnS9Y
わたしたちのお金を奪って、新聞社を儲けさせてたのよね。そして新聞社は、広告主と自分たちの利益のために、わたしたち投資家を見殺しにしたんだわ。

552えみ:2009/09/10(木) 22:52:00 ID:7YlkhsSU
新聞広告だけで賄えるとなるとかなりの大得意様ですね。平成電電からの広告収入が多ければ裁判官の影響だけでなく世間の目も大きいかも。

553なかい:2009/09/11(金) 23:16:35 ID:xvnKPDYY
 裁判も進んでいるようだけどけっこうスローペースに?
 なっているのかなあ。まあ、着実に進んでいるようだからいいとおもうんだが。
新証拠も今になってだけど明らかになってきているようですね。
 管財人も弁護団・そして被害者の会の結束委員会の皆さんにエールを送ります。

554なかじ:2009/09/15(火) 22:15:25 ID:n0EfvODU
 債権者集会もほぼ終わりに近づきました。管財人が税務署とやりあっているとのことで、がんばってほしいです。

555うし:2009/09/16(水) 10:41:32 ID:XNnribI.
 かなり少ないんだろうが、頑張ってくださっている方々に感謝です。
時間が経つと忘れてくるものだがね。
情報もありがとうございます。

556えみ:2009/10/02(金) 23:56:19 ID:ZjHoSwDU
そうよね。もう明日で4年目を迎えるのよね。ここでの情報は公開のものも非公開のものもかなりふんだんにありましたね。特に裁判の情報は最たるものね。倒産したころはもうダメだとおもっていたの。

557被害者オックス:2009/10/04(日) 14:11:07 ID:E51Y/Y.Q
なんだかトライアイズでもおかしな動きが始まっているそうですよ。
訴訟にも大きな動きだそうです。

558えみ:2009/10/06(火) 23:41:36 ID:qc5oi8Uw
こういうときになぜトライアイズが仲間割れのような状態になっているのでしょうね。社長の怒号のテープも公開しているって話よ。

559そうね:2009/10/07(水) 17:08:29 ID:TBYjojYs
トライアイズは都合の悪い人間は排除していってるみたいだね。
古川氏は池田社長のいいなりに辞任する気にならなかったんじゃないかな。
ただ、我々の利害とは直接繋がる点はないようだ。

560さやか:2009/10/09(金) 20:48:29 ID:6hclUho.
仲間割れしていろいろしゃべってくれる人間が出てきたら、わたしたちにとっても都合のいいことにならないかしら。

561そうね:2009/10/09(金) 21:23:12 ID:lBPZtvfQ
残念ながら古川氏は、ドリテクのスポンサー劇が有ってから2年後の入社だから、それ以前の情報は持ち合わせてないだろうね。
ただ、ドリテクがいかにやくざな会社か、あの怒号で充分分かる。

562えみ:2009/10/11(日) 13:02:26 ID:STBk5Q6Q
ただあれだよね。古川氏が普通に監査役をやってシャンシャンですませていたら、会社が傾いた時とかの場合は、株主から突き上げられるから今からこういうことをやっておかないといけないんやないかなあと思うの。2年後の入社だから、まじめに監査役としてやっていれば問われることはないんだけどね。平成電電とドリテクの関係のネタもあがってきているようですし。

563そうね:2009/10/11(日) 21:30:23 ID:cKoTeGns
平成電電民事再生の2週間前、佐藤と熊本がたまたま同じフィリピンへ旅行に来ていた。
この両者は被告人だからこの事実が調査で判明した。
他に、みずほやドリテクや村上等がスポンサー劇の打合せで来てたんじゃないか?
同じフィリピンに。

564えみ:2009/10/12(月) 15:40:24 ID:OvwzAba6
まあねえ、調べてわかったことでも明らかに確実なことしか公表できないですからね。水面下ではそういった金策やスポンサーの話は進んでいたと思うわ。

565さやか:2009/10/13(火) 16:16:18 ID:78KlNO.U
結託していたのがわかれば、ドリテク(今はトライアイズだっけ)から倍賞金とれるよね。たとえ名前が変わっていたとしても。詐欺だもん。

566えみ:2009/10/13(火) 22:24:59 ID:wjzOsuNM
なんか機器の価格決定とかそういうものにかかわっていたっていう話らしいよ。名前だけが替わっただけだからね。肝心の新聞社からは?ですね

567さやか:2009/10/24(土) 02:14:34 ID:24CNju.c
う〜ん。新聞社が1番罪なことしてるのに。取れないというのはねえ。納得できない。

568そうね:2009/10/26(月) 13:15:41 ID:cW.7uxsM
>>平成21年11月11日(水)午後1:30〜、東京地裁103号法定で行われます。

新聞社側の反論があるか

569えみ:2009/10/26(月) 23:34:01 ID:E75SJQbU
次回は新聞社が証人出廷するかしないかの決定っていうことになるようね。だから裁判所の腹次第ですね。
本当なら9月9日で新聞社の件は終わるっていう話のようよ。新聞社に限っては平成電電では利益があったのはなんだかしっくりいかないわ。

570さやか:2009/10/27(火) 03:22:13 ID:i0ALc4Ko
本当、腹立たしいわよね。広告で得た収益を被害者に返せと言いたいです。

571なかじ:2009/10/27(火) 23:45:37 ID:vkz1lrxE
私もそう思います。westLBとかも何もしなくても収入はあった上に、「債権者」と名乗っているのも腹立たしいです。

572そうね:2009/10/28(水) 09:29:21 ID:lYbU1my6
債権者と名乗っているの? 知らなかった。
何の債権だろう? まさか匿名組合のスキームを提案した顧問料が、破産によって受けられなくなったとか。
それだったら責任上、今の裁判で損害賠償の対象になるわね。

573えみ:2009/10/31(土) 23:49:24 ID:dz4Src4s
たぶん、管財人から「却下」されたものなんじゃないのかなあ。ウエストエルビーは債権届をしたけど管財人に却下された。また不服の申し立てもなかったので債権者ではなくなった。という事だと思うの。

574そうね:2009/11/01(日) 09:46:37 ID:9iAcgoNc
管財人には却下された、そのウエストエルビーが債権届に記載された債権の理由が知りたいね。
理由として、「顧問料」とか書いてあれば、言い逃れしにくいと思うのだが。

575えみ:2009/11/03(火) 23:42:48 ID:0KyN5rho
でもあれみたいね。たぶん「顧問料」だったんだと思うけど、結局はほとんどやることがなかったし、「名義貸し」っていうのがウエスト社の言い分みたい。でももらっちゃうと純粋な「儲け」ですからね。

576そうね:2009/11/04(水) 20:54:41 ID:DQtsqxdg
「債権の理由なし」と言われてホッとしてるのかも。
しかし、名義貸しで会員募集に協力した奴らは責任があるだろ。
ウェスト、高橋、新聞社等みんな名義貸しで儲けたんだから儲けた分は返してね。

577えみ:2009/11/05(木) 23:11:53 ID:qXqLc5g6
「債権の理由なし」ってことは仕事をやっていないっていう解釈にもなるからやはりそうと思うの。「債権の理由あり」だと「何かやっていた」っていうことになるからそれで責任が問われるもんね。最低でも平成電電匿名組合で儲けた分は無条件で返してほしいですわ。

578さやか:2009/11/07(土) 02:02:41 ID:A7EzqwRA
利息をつけて、返還させるべきだよ。

579えみ:2009/11/07(土) 23:54:08 ID:1DhQNnLc
訴訟で請求が認められるとそこに利息は5%つくっていう話みたい。

580さやか:2009/11/08(日) 08:26:15 ID:CAV.JICk
なるほど。そのくらいはつけてもらわないと。

581えみ:2009/11/09(月) 23:21:27 ID:xyPhwuI2
5%は法律での利息らいいです。

582としお:2009/11/12(木) 20:31:07 ID:JEnzPgFg
新聞社の審理が終わったらしいですね。勝つと5%もつくんですか?。

583さやか:2009/11/13(金) 11:29:19 ID:puC9UEtw
負ければ、裁判費用分、赤字になるんじゃないの。

584うし:2009/11/13(金) 16:33:54 ID:fcBCH4aU
裁判に負けたら出費も増えるしなあ。というよりは、もう既に裁判費用は払い込んでいるんじゃないの?勝てば裁判費用と賠償金がいくらか来るだけではないの?。

585なかじ:2009/11/17(火) 23:56:07 ID:ajBd6nQ6
訴訟費用はあらかじめ原告負担だから敗訴したら戻ってこないだけだと思ったけど。

586えみ:2009/11/18(水) 22:34:41 ID:PiG1n7ZU
う〜ん、あきらめるのはまだ早いかな。

587山曽根:2009/11/19(木) 12:49:00 ID:OAVZ1yAE
裁判は精神的にも肉体的にも疲れる、被害を取り戻すにはやはり訴訟がもっともオーソドックスだ。だからと言って勝算がない分には行っても結果的に持ち出しが多いだけだ。だから勝算がどのくらいあるのか見極める事が大切。

588拡大鏡:2009/11/21(土) 12:15:44 ID:q4Pk6Aw.
ごもっともだ、しかし・・・・・、
関係新聞社の賠償責任の有無についは、白黒の決着は付けるべきだ。
インチキ広告を漫然と掲載し続けて、莫大な広告料の利益を得たのだから・・・。
そして、その利益たるや全ては我々が騙し取られた我々の財産だったんだから・・・。
だから皆で行くべきところまでは当然行こうよ。
神は我々を見放さないだろう。

589植草:2009/11/21(土) 13:41:00 ID:oCPufKY6
お気持ちはわかります。新聞社の賠償責任の有無についても白黒の決着をつけるのもいいと思います。それを行うのは原告自身です。
ただね。行くところまで行くのは相当の費用がかかります。今まで配当を受けたのもこれでなくなってしまいます。さらに勝算までかんがえれば、思いこみや感情だけでの無責任な押しつけは避けた方がいいですよ。

590さやか:2009/11/23(月) 11:27:06 ID:VftzGqdA
地方裁判所でだめなら、上告するのにまたお金かかるみたいね。被害金額の半分を請求して、それに対して何パ−セントかの費用とられるみたい。新聞社相手に勝つのは難しいみたいだし、迷うところね。みんな上告するのかな、取れる確率が低くても。

591そうね:2009/11/23(月) 11:47:53 ID:5.7606aM
判決の言い渡しは、平成22年2月17日(水)午後1時10分の予定です。

(新聞社関係は)弁論が終結したということと、中味のある議論まで行かなかったということは黒になる可能性は低い。
せいぜい注意義務違反?程度?
 まあ、ターゲットを同じ穴の狢の集団に絞ってもらった方が弁護団も楽かも。

592えみ:2009/11/23(月) 13:47:43 ID:WfGC375E
上告するのは地方裁判所とちがってお金がかなりかかるみたいですよ。
あと、黒になる可能性が低いってことは上告してもあんまりいい結果が出ないってことだしね。
やっぱりターゲットは同じ穴の狢をやることだと私も思うわ。

593拡大鏡:2009/11/23(月) 17:43:30 ID:2rZvK1p6
色々と価値観の違いはあれど、
数%でも可能性が残されているならば、損得は抜きにしても真理の追求はやるべきではないかなア・・・・。
政権だって数十年の自民中心の政権からようやくにして、変わったのだ。裁判所とて過去の判例にばかりこだわっていたのでは日本の国は何ら変わらない。
真の民主主義国家の醸成のためにも悪いものは悪い、と被害拡大に一役も二役も買った関係新聞社の責任の所在を明らかにすべきではないかと思うんだよな・・・・。
特に朝日新聞社の広告掲載が秀でていたのではなかったけ?被害者の貴重な資産と知りながら広告掲載の代償として社の利益とするのは道議的にも問題があると思うんだよ。

594さやか:2009/11/23(月) 20:47:52 ID:OefqiQHo
そうだけど、せっかく取り戻したお金を、勝つ見込みの薄い裁判費用にゃかけたくないのが本音だわ。第一の目的はお金を取り戻すことであって、社会正義の確立ではないからね。ここは大人になって、新聞社は捨てて、詐欺をやった連中に絞った方がいいかもよ。

595えみ:2009/11/26(木) 23:10:02 ID:1JyWNGiY
私もそう思うの。裁判ってお金を取り戻すためのものだから、いくら正義っていったって、せっかくの配当されたお金を超ハイリスクの裁判になんか使いたくないわ。正義をつらぬくんだったら刑事裁判があるじゃん。半分くらいの確率で勝訴の見込みがあるならまだいいけど数%じゃあやる人はほとんどいないんじゃないの?

596うし:2009/11/30(月) 22:58:29 ID:07Z7vCAc
新聞社も笑っているでしょう。悔しいけれど仕方がないことか。大人になることが大切だな。

597さやか:2009/12/02(水) 05:04:39 ID:5IxFbbsw
広告があるおかげで、ただになるくらい景品もらっても、とってもらうだけで新聞店や新聞社に利益があるわけだしね。新聞社が広告主を大事にするのはしかたない部分もあるわ。新聞とってるわたしたちも、あながちきれいなことばかりしてなかったりするわけじゃない。となると、まあ、どうしても許せないというほどではないのかなあ、と。今はネットでつながれるから、結果的には新聞がなくても裁判は起こせたわけだし。ただ、これだけの被害が今だにあまり人々に知られてないのは、くやしいよね。やっぱり、ネットと新聞やテレビの力の差は大きいわよ。

599えみ:2009/12/03(木) 00:11:23 ID:IQJjZ8mk
被害の重さが世間にしれわあらないのはね。私もくやしいわ。

600さやか:2009/12/03(木) 01:11:25 ID:XqSR00QU
ライブドア事件は知ってても、平成電電匿名組合のことは知らないのよね、みんな。

601えみ:2009/12/03(木) 23:51:06 ID:IQJjZ8mk
そうなのよね。ホリエモンはヒーローのように報じるしね。平成電電も倒産した時は少しは有名になっていたけどね。それでも新聞やテレビではあんまり報じなかったってことね。東京アウトローズWeb速報版なんてのもあったけどそれももう記事で訴えられてばかりみたいで、やる気をなくしているしね。週刊朝日とかまた報じてくれるといいね。

602さやか:2009/12/09(水) 03:36:00 ID:5oW6IN1g
本当のことを書いたら訴えられて、潰れるとわかっている会社の広告を出して人々を欺いても罪にならないなんて、ひどい社会だわね。正義なんて、どこにもない感じ。

603ごもっとも:2009/12/09(水) 10:22:38 ID:N7NXZDfk
こんな不条理を正すのは世論の力しかないんだよな。
「さやかさん」や「拡大鏡さん」がいくら正論を吐いたところで、なかなかその思いが反映されないのが悲しいかな、我が国の現状なんだ。
真理、道義を追求し物事の是非をジャッジするのが司直の使命だよな・・・。だから真の民主主義国家の醸成のためにも広告を掲載し続けた新聞社の責任を明らかにするべきなんだと思う。被害者数約19,000人、被害総額400億円、この膨大な被害発生の原因が少なからず新聞広告によるところが大なのであるから、
いくらなんでも「新聞社には全く責任は無かった」とはいかないだろうと思いたい。わが国の司直の賢明なる判断を信じたいものだ。この思いを『こどもじみた思い』を片付けたがる舘がいることは嘆かわしいことだ。心の貧しさを感じざるを得ない。

604新聞社岳:2009/12/09(水) 23:45:53 ID:D53hapNo
新聞社との戦いは残念ながら惨敗で終わるでしょう。
かといって、負ける戦いにこれ以上つまらない正義を掲げるわけにもいかない。
裁判で戦うのが最大の抗議だ。みんなよくやった。ありがとう。
戦いが終わったらもうそれで終わりにすべきでしょう。
みんな精神的に疲れていることでしょう。

605そうね:2009/12/10(木) 20:33:35 ID:ASR0uVr2
まるでチャンピオンが敗者を讃える言い方だね。
ひょっとして朝日新聞社の人?

606ななし:2009/12/10(木) 20:43:39 ID:kPaJD9bI
新聞社を尊敬?崇拝?する意味で604さんは新聞社岳と名前を記したのだと思う。
『負ける戦いにこれ以上つまらない正義を掲げるわけにもいかない』とはなぜ?。意味が解らない。

新聞社には「なんら責任はない』とはならないはずだ。
結果として被害を拡大させた責任は必ず問われるだろう。

607えみ:2009/12/10(木) 22:47:19 ID:grk8FGww
たぶん新聞社岳さんは朝日新聞社の人だと思うけど、「歴史という法廷」に立つ覚悟はできているのかなあ。

608熱湯甲子園:2009/12/11(金) 23:12:22 ID:h78GSaWs
新聞社に責任をなすりつけてはいけません。新聞社は平成電電からの告知が正しいということを前提としてやっています。
悪いのは平成電電の佐藤・熊本・坂上です。新聞社を怒らせないようにしましょう。
平成電電の一派に刑事責任を問うべきです。

609そうね:2009/12/12(土) 10:45:04 ID:uqT.s96Q
「おれを怒らせないでくれ」か。
怒らせたって何ら問題はないし、怒る理由もないんだけど。
ひょっとして、新聞社が佐藤や熊本の味方に付くってこと?

610さやか:2009/12/13(日) 04:06:04 ID:kBng9L4g
気に入らないことがあれば、載せないのは事実ですね。うちの県の主要新聞は、綿◯の悪口書いたら、一切投書書いても載せないからね。息がかかっているとしか思えない。綿◯や萩◯の「我が人生」なんて自分史掲載してるし。机を叩いて、金を地元にもってきただけの族議員じゃないの。よく恥ずかしげもなく、偉人みたいにこんなものを書けたものだわ。あつかましいったら!まあ、地元にとっては、小泉より族議員の方針が地元に貢献したのは事実だけどね。金をつめば、火事の記事も載せない。某アルミ会社の社長が自殺未遂したという話も金を積んで記事にしなかったみたいだし。腐りきってるわよ。

611ななし:2009/12/13(日) 11:39:50 ID:8mFP5/bA
新聞社に責任を擦り付けてる訳でもないだろう。新聞社を怒らせている訳でもないだろう。ただ感じることは604さんが誰かが想像するように
新聞社の人間であったら、又は新聞社を擁護する考えの人間であったら、その考えは単に新聞社の「オゴリ」であると言いたい。多くの投資家を騙す意思は無いとしても、結果として多くの被害がもたらされたのは事実なのであるから、広告依頼主から得た掲載料をもって、被害者の救済に当てることが道義的に求められる事ではないのか・・。
(広告掲載料の大半は被害者が平成電電に騙し取られた資産であったのだから)

612そうね:2009/12/13(日) 11:45:56 ID:a.YiUF1A
もう今更新聞記事によって、損害賠償や裁判に影響が出ることはないだろう。
裁判官は粛々と事実に基づいて判断を下す。
事件(平成電電)のことを国会で問題にしたり、世の中に宣伝するなら別だけど。
新聞社を味方にしようが敵にしようが、新聞社はこの事件には積極的に関与したくないはずだ。
下手したら自分に降りかかるから。被告だったし。

613権兵衛:2009/12/13(日) 13:53:54 ID:PthhYr0I
広告掲載料がいくら平成電電の被害者からのものだからって、過失が無ければ
新聞社は支払う必要はないでしょう。
どうしても新聞社に被害の補填をしてほしかったら、裁判に訴えればいいだけです。
だから裁判に訴えているんじゃないの?
結局裁判の感触としては、原告の意見を聞き入れずに判決になることだから、裁判の判決を受け止めるだけ。
大人になろう。

614えみ:2009/12/14(月) 22:41:17 ID:njzZoMLs
まあ裁判もやってしまったし、今更記事で変わることもないものね。もう私も充分におとなになっているけどなあ。無知の涙っていうやつだわ。

615道義:2009/12/20(日) 13:32:09 ID:wnRGtgzo
『道義的に求められる』・・・
道義とは人間としての正しい行いとでも言うのか・・
道義的責任とは上記に対する人間としての責任・・道徳観
裁判に訴えるとか、今、裁判に訴えてるからとか言う次元ではない。
訴えられようが、訴えられまいが関係した新聞社それぞれが道徳観を有するならば、被害者に対して補う心、行動が求められるのじゃないか・・
大人になろうなんていう『事』の次元が違う。

616許義:2009/12/20(日) 21:23:03 ID:sBj6tcJc
『許義的に求められる』・・・
許義とは人間としての過ちを許すとでも言うのか・・
許義的責任とは被害にあったとされるべき人間からの許しでり・・人間観
新聞を見て投資をしたとか、新聞社に騙されたとか自己の責任をなすりつけている次元では恥ずかしい。
本当に新聞を見て騙されたというのであれば、裁判以外に何をしろというんだ。
世間から見たら笑われるだけ。

617外野席:2009/12/22(火) 21:21:00 ID:lOuPbZfQ
↑・・・意味不明
訳の解らんお方だ。何を言いたいの?

618貴信:2009/12/23(水) 18:35:21 ID:KcBQ7jGo
 そもそも新聞社に勝てるわけがない。新聞社は大資本で第4の権力っていわれるくらいだから、逆らえるわけがないだろう。無駄な抵抗は止めた方がいいですよ。

619うし:2009/12/24(木) 14:34:03 ID:SSX66Utw
最初から新聞社の方が有利に働いていても、なにも最後まであきらめる事まではないと思いますな。

620鷹山内閣:2009/12/25(金) 23:27:43 ID:IvVaxgn6
今景気が困難だから、投資被害者は自分のことは自分で守る。
守れない人は投資はしてはいけない。

621そうね:2009/12/26(土) 10:55:30 ID:cir4ReVY
被害者は、被害を受けた分の罰を負っている。
問題は、詐欺を仕掛け、儲けた奴らにしっかり落とし前を付けて貰いたいということだね。

622えみ:2009/12/26(土) 23:34:36 ID:QpfjpoFY
そうですよね。詐欺をしかけた人がのうのうと世間を生きているのはやっぱゆるせないわ。あの3人だけが詐欺起訴されて有罪でそれでおしまいで賠償を請求できないのも悔しいわ。

623さやか:2009/12/27(日) 06:48:01 ID:a27hIVLA
ところでさ。次の配当って、いつなんかな?前にもらったのが中間配当なら、まだ来るんだよね。

624えみ:2009/12/27(日) 23:25:45 ID:XpDI0t6M
小林管財人が頑張っているって言う話だけどね。配当がまた来るとなると来年も債権者集会はまだ続くのかな。

625さやか:2009/12/30(水) 07:30:54 ID:FZwi/55.
中間配当と言うから、年末に本配当が来るのかと思ったら、違ってたんだね。がっかり(>_<)

626えみ:2010/01/01(金) 18:01:04 ID:BmyrdmCo
まだ時間がかかりそうね。破産財団がある限り続くのかな。

627なかじ:2010/01/02(土) 23:49:19 ID:UDIAj9KQ
破産財団があると弁護士先生も元気がるっていう話をお聞きしました。

628えみ:2010/01/04(月) 20:03:54 ID:5ipvU8FY
たぶん破産財団から破産管財人の先生の報酬があるからじゃなの?逆にないと終わりになるっていうことだと思うわ。

629なかじ:2010/01/10(日) 23:55:01 ID:89uD6KpA
世の中はそういうものですね。弁護士の先生も生活がかかっているから奉仕でなんかできませんもの。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板