したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

羽田クロノゲートpart2

1<名無しさん>:2013/11/08(金) 09:07:42
またよろしく!

2<名無しさん>:2013/11/08(金) 09:14:16
>>1
断る!

3<名無しさん>:2013/11/08(金) 09:17:38
日に日に辞めたくなるんだが

4<名無しさん>:2013/11/08(金) 09:21:55
アベノミクスで仕事いっぱいあるかね

5ロボットアーム:2013/11/08(金) 09:43:40
マタ、ヨロシクオネガイシマス
ボクモガンバリマス

6<名無しさん>:2013/11/08(金) 10:02:07
羽田クロノゲロ

7<名無しさん>:2013/11/08(金) 14:56:07
メールのあの人の名前知りたい

8<名無しさん>:2013/11/08(金) 15:10:21
新国立競技場、建設費1800億円で調整・・・羽田クロノゲートは、総事業費1400億円をかけて整備したがどう思いますか?

9<名無しさん>:2013/11/08(金) 16:03:30
面接受かったぜ、アホども救世主が行くまで待ってろよ

10<名無しさん>:2013/11/08(金) 16:11:06
>>7彼氏がいるけど

11<名無しさん>:2013/11/08(金) 16:33:40
自称救世主なんていらないよ

12〈名差しさん〉:2013/11/08(金) 17:06:28
俺は、期待をしているぜ!!この会社の根本から変えてくれよ。救世主たのむぜ!!

13<名無しさん>:2013/11/08(金) 17:35:41
募集中、淫乱なんで満足させて…

14<名無しさん>:2013/11/08(金) 17:47:29
同じスレがあるぞ。どちらかに統一しろ!

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/business/4167/1383891575/l30

15<名無しさん>:2013/11/08(金) 17:53:59
>東京都世田谷区・渋谷区・目黒区にお住いのお客様へ
ヤマト運輸からのお知らせです!

>10月20日より世田谷区、渋谷区、目黒区宛のメール便を管轄している
羽田クロノゲートベース店のメール便自動仕分け機の故障により21日以降の配達分で
未仕分けのメール便が大量に残っており上記の3区のお届け先様分で大幅な配達遅延が発生しております。
現在、自動仕分け機の復帰修理調整を行なうとともに、急遽人員を増員し人の手による手仕分けを
行っております。



もう,復旧しましたか?。

16<名無しさん>:2013/11/08(金) 17:56:23
無理だよ

17<名無しさん>:2013/11/08(金) 18:07:58
一日にどれだけメールがくると思っているんだ?w
簡単な箱入れだって忙しいもんな。
マンションのチラシとか平気で何千枚と入ってくるけど捨ててないよな?

18<名無しさん>:2013/11/08(金) 18:48:32
ここに入れられ壊れたのメール便仕分け機って
・ヤマトで実績のある機種
・ヤマトとしては新機構だが他社で使われている機種
・完全に新しい機構を用いた機種
のどれ?現実にお客様へ迷惑がかかっている以上ここから確認が必要。ヤマト責なのかメーカー責なのかが見えない。

19<名無しさん>:2013/11/08(金) 18:49:49
両方だよ

20<名無しさん>:2013/11/08(金) 18:51:16
「故障」じゃないw

21<名無しさん>:2013/11/08(金) 19:04:48
故障ならわかったけど、派遣あんなに毎日入れて、まともにできないのはなぜ?

22<名無しさん>:2013/11/08(金) 19:17:16
>>18
NEC製のフラットソータ
南を含む他ベースでも使われていた機械の最新版

23<名無しさん>:2013/11/08(金) 19:20:58
>>21メールも小物も全く同じ(笑)

24<名無しさん>:2013/11/08(金) 19:31:49
まさかとは思うが,使えないと話題の小物の仕分け機ってフラットソータと同じ仕組みじゃないよね。
まさか・・・・・ねえ

25<名無しさん>:2013/11/08(金) 19:47:40
>>24
小物仕分け機もフラットソーターだお

26<名無しさん>:2013/11/08(金) 19:56:29
そりゃ無理だwwww
機械が使える使えない以前の問題だw
誰か本社にメール便とコモノの違いを教えてやってくれw
せめて厚さの違いから教えてやってくれw

27<名無しさん>:2013/11/08(金) 20:36:15
>>26
厚みの問題もあるのだが最大の問題は機械を止める時間が早すぎるかららしい
機械への投入を止めて仕分け済みプラコン全排出後は全てラックで手仕分け
結果、機械で仕分ける分より手仕分けの方が比率が多くてあまり意味がないって訳

28<名無しさん>:2013/11/08(金) 20:57:15
結局機械仕分けだと残荷確認のチェックに時間かかるのも問題だろうね
フラットソーターだけじゃなくてクロスベルトも含めるとかなりの広いエリアを見て回らないといけない
メール便なら2便以降に繋げられるけど小物の午前中指定の残荷なんて出ちゃったら面倒なことになるしね

29<名無しさん>:2013/11/08(金) 20:58:37
なるほど。
機械化って難しいね。

30<名無しさん>:2013/11/08(金) 22:23:09
まさかと思うが、南のベースにあったのを羽田で使っているの?

31<名無しさん>:2013/11/08(金) 22:26:13
>>30
違う、羽田のは最新型

32<名無しさん>:2013/11/08(金) 22:36:13
まだどこにも導入実績のない最新機器を羽田にいきなり導入してテストしてるみたいなもんだよ
挙げ句にまだ全然実働レベルにないポンコツだったっていう

33<名無しさん>:2013/11/08(金) 22:47:47
Xベルトソータのヘタレっぷりがヤバい
特に小さい箱系流すと止まりまくる
そこでメールもタイムも流すわけだからな(泣)
偉い人達は何考えてんだろ

34<名無しさん>:2013/11/08(金) 22:51:01
タイムもシューターで分けるのかい?
誤仕分けしたらどうするの?

35<名無しさん>:2013/11/09(土) 00:06:35
やっぱり手仕分け最強!!

36<名無しさん>:2013/11/09(土) 00:23:51
タイムはシューターでタイム所属の人がPP入力して積み込む
ベルトはYGXともつながってるらしく航空貨物はそっちのシューターにも落ちるらしい
外人には一般とタイム超速の区別つかんから間違いはあるだろうね

37<名無しさん>:2013/11/09(土) 06:55:44
タイムもメールもYGXもノーコンで流す設計に問題がありそう。
中小のベースならまだしも、将来的に日本一の物量を捌かせたいここを1台のソータでなんて無理。又、VIPをコンベアに載せられますか?1つ残らずソータはあり得ないってことくらい解るだろ?

38<名無しさん>:2013/11/09(土) 06:57:43
なんだか木更津から来てる渋谷所属のオヤジ今月休みのバスなのに法律違反じゃねえ!

39<名無しさん>:2013/11/09(土) 07:01:56
いいんです!渋谷は特別なんです。

40<名無しさん>:2013/11/09(土) 07:08:35
なにこの怒涛の連投

41<名無しさん>:2013/11/09(土) 07:17:57
いいんです!木更津の人間は休みの月も派遣で働いていいんです!

42<名無しさん>:2013/11/09(土) 07:54:41
>>38さん
細かい事は気にしちゃダメ!

43<名無しさん>:2013/11/09(土) 08:06:06
個人の自由

44<名無しさん>:2013/11/09(土) 09:00:43
VIPまでコンベアで流すんですか?
社内便まで流してたりして

45<名無しさん>:2013/11/09(土) 09:25:40
>>38法律違反は監督署に電話するよ

46<名無しさん>:2013/11/09(土) 09:50:42
なに、なに!俺は今月休みの月だけど休みの月に派遣で出ている野郎いるの?
俺は休まされているのにおかしくねえ!

47<名無しさん>:2013/11/09(土) 09:53:53
「部下のせいで会社が潰れてもかまわない」と思えるか

思いたくなければ、「安かろう、悪かろう」という人材は採用しない事です。

やりたい事があって、自分のウリは何なのか(市場性が無いウリでは困るが)が明確な事が大事でしょう。

48<名無しさん>:2013/11/09(土) 09:57:19
>>47
そういう人達に去られた現場がここなの。

49<名無しさん>:2013/11/09(土) 10:04:04
今いる連中で立て直すより、新しい人材を入れた方が話が早そうな気がする。

50<名無しさん>:2013/11/09(土) 10:19:58
クロノゲートのロボット作業員共一便遅いゾ!
しっかりしてくれ( ̄^ ̄)

51<名無しさん>:2013/11/09(土) 10:30:35
毎日毎日1.5便ありがとうございますm(__)m

52<名無しさん>:2013/11/09(土) 11:18:47
今ある機械で立て直すより、新しい機械を入れた方が話が早そうな気がする。

53<名無しさん>:2013/11/09(土) 12:01:48
南の機械ってもう壊したの?
暫くメールだけ元の場所でやったらいいじゃん。

54<名無しさん>:2013/11/09(土) 12:27:18
>>53
南跡地はサブやら他の会社が使うみたいなレスを以前見たから、まあ無理と思ったほうがいいでしょうね‥

>>50
作業終了しました、で追い出し最中にまだベルトから落ちてくるわ、まだ小物・メールやらやってるわって感じ。
ベルト長いから投入で流しても5分近くは音沙汰なし。流しSTOPの放送も遅いと「休憩入って」の放送から数分はドサドサ
南とクロノの場所から各営業所までの往復時間の違いもあるんじゃないかな?

55<名無しさん>:2013/11/09(土) 12:52:39
>>54 一便終了が12:00!?

56〈名差しさん〉:2013/11/09(土) 13:37:12
救世主は、もう出勤したのですか?

57<名無しさん>:2013/11/09(土) 14:27:41
>>56
今日も休みやで

58<名無しさん>:2013/11/09(土) 19:00:56
なんだか、羽田クロノゲート拍子抜け(笑)
まったり、のんびり、甘ちゃんだ!
まあ、それも新東京が移動してくるまでだろうけど(笑)
新東京来たら荷物さばけるのかね?

59<名無しさん>:2013/11/09(土) 21:43:04
無理

60<名無しさん>:2013/11/09(土) 22:15:37
ところで、クールの仕分けは問題ないの?

61<名無しさん>:2013/11/09(土) 22:26:12
クールは唯一独立した部署だから順調みたいだね
クールのベトナムの子達がメールや小物の手伝いしてるのよく見るよ

62<名無しさん>:2013/11/09(土) 22:30:48
映像でみると、確かにクール設備はサンドビックぽかったな。
あれは作業しやすいだろうなあ。

63<名無しさん>:2013/11/09(土) 22:56:30
17時から来る夕勤の派遣の女装したオッサン香水臭い!

64<名無しさん>:2013/11/09(土) 22:57:42
17時から来る夕勤の派遣の女装したオッサン香水臭い!
しかも女装して女のロッカーやトイレに入ってるんだって!
最悪だな!

65<名無しさん>:2013/11/09(土) 23:47:43
【クロノゲート】って【黒猫ゲート】という意味で【善から悪へ】ようこそ! という意味ですよね?

66<名無しさん>:2013/11/09(土) 23:57:01
>>62
クールもドライもフランスのシネティック社製らしいです
元はサンドヴィック社の日本法人だったのが買収されたらしい

67<名無しさん>:2013/11/10(日) 00:40:27
シネティックが悪いんじゃないよ
シネティックにもスチールベルトソーターあるじゃん
なんでそれ採用しなかったんだろ
今までのアナログなやり方でよかったんだよ

68<名無しさん>:2013/11/10(日) 02:01:23
スチールベルトソーターではないということは、
完全にカットは廃止されたのか。

69<名無しさん>:2013/11/10(日) 02:42:02
カット何それおいしいの

70<名無しさん>:2013/11/10(日) 03:57:39
カットはいない、シューターの両端から荷物が落ちてくる仕組み

71<名無しさん>:2013/11/10(日) 06:42:59
派遣は楽だ!おまけにパート社員やアルバイトの人達より時給が良いし!ヤマト運輸は神様です(^-^)/

72<名無しさん>:2013/11/10(日) 07:49:37
ということは、「クロスベルトソーター」いうのは、

① 荷物を乗せたベルト自体が動くので、一個一マスで流す必要がある。

②稼働部分が多いので、紙・ヒモ・ホコリ・ゴミなどが侵入しやすく、
メンテナンスが大変。 故障も多くなる。

③ベルトが長いので、流し終わってもシューターに行き着くまで時間がかかる。
「休憩に入ります」のコールがあっても、シューターが休憩できない。
本来なら、機械を止めるよりも、交代で休憩して、流す量も調節しながら、
休憩いかせたほうが効率がいいはずだが、
外人が多いためか、組織が機能していないためかで、
一斉休憩で全体管理をしたほうが作業指揮者がやりやすい。

④構内が広いため管理が難しく、遊んでいる部署があってもほっとかれるので
派遣さんにとっては天国となる。



73<名無しさん>:2013/11/10(日) 07:55:34
クロスベルトソーターってのは、なんで止まっちゃうの?

74<名無しさん>:2013/11/10(日) 08:08:54
カットをなくしたいんだったら佐川の東京ロジ(江東区新砂)とか横浜カーゴ(新子安)みたいに2種類の仕分け機を入れるべきだったのでは?
どうせあんなにきつい勾配のシュートだと追突で破損することが多いはず。
それを回避しようと時間当たりの落とす個数を抑えると今度はコンベアに落とせない荷物が残って(そこに新しい荷物を入れられないので)処理速度が落ちる。
スチールベルトソータってはじくときの衝撃音が大きいけど、それで破損することは実は少ない。追突の方が格段に問題。

75<名無しさん>:2013/11/10(日) 08:42:21
羽田に派遣でいって思った!
都内のどこのベースより超楽!
ただ、アルバイトは可哀想かなぁ~
俺らより働かされて、しかも時給が派遣の方が良い(笑)

76<名無しさん>:2013/11/10(日) 09:14:26
湯水のように人件費や派遣を使い、指導監督する人材もおらず
夢の機械もこのありさま
荷物が溢れたら、東京・新東京に助けてもらえばいい

こんなはずじゃなかった

77<名無しさん>:2013/11/10(日) 09:24:38
機械の処理能力が低いから人間は楽ってことか?
俺も行こうかな、派遣でw

78<名無しさん>:2013/11/10(日) 09:31:02
人件費を言うなら、わたし達の様な派遣より外国人の方がもっと無駄使いだと思います。
どこの国の人達かわかりませんでしたが、言葉は通じないし字が読めないからわたし達より働いていませんよ。
羽田のヤマトの方、ご愁傷様です。
皆さん大変です音。

79<名無しさん>:2013/11/10(日) 10:24:03

あと数週間で繁忙期だが
繁忙期は何処も受け入れる余裕が無いと思うけど
クロノゲートは全量自前で処理できるのかな?

80<名無しさん>:2013/11/10(日) 11:45:54
経費で言えば派遣が一番高くつく。
おまけに内情をペラペラ話されるリスクもある。
わかってるはずなのに馬鹿な組織だよここは。

81<名無しさん>:2013/11/10(日) 12:22:34
繁忙期に自前で荷物を処理出来なければ東京ベースや新東京ベースに頼むしか手がないでしょう。
外国人と派遣ばかりで現場はなにをどうすれば良いのでしょう。
言葉が全く通じない…英語もダメ!
本当に学生さんですか?
学生さんならよほど程度の低い日本の小学生低学年レベルの学生さん達です。

82<名無しさん>:2013/11/10(日) 12:33:14
>>81
繁忙期は新東京や東京も受け入れてくれないんじゃね?
先週から?東京はパンクして新東京に発送逃してる
東京と新東京ではラインで処理する番号が違うがから
新東京も苦戦中

クロノゲートはヤマト運輸が誇る最新施設なのに
東京支社内日計誤仕分ランキング見ると
処理能力は田舎の西東京レベルしか処理出来てない

83<名無しさん>:2013/11/10(日) 12:38:20
Wワーカー →東京・新東京
留学生 →補助金
派遣 →?
最新設備 →??
木更津茂原 →???

84<名無しさん>:2013/11/10(日) 12:51:43
>>67
同意。アナログが一番なんだよな。
現場を知らない連中は無駄に複雑にしたがるw

85<名無しさん>:2013/11/10(日) 13:03:16
昔からいた奴らは邪魔。現場なんて外人で十分。
そう言い放ったお方々に繁忙期も頑張ってもらいましょう。

86<名無しさん>:2013/11/10(日) 13:14:14
へえー、そんな事言っていたんだ。
モチベーション下がった!
自分もベトナム人と同レベルしか働かないぞ。
ベトナム人がどれだけ現場に負担をしいているのか、わかっているのですかね?

87<名無しさん>:2013/11/10(日) 13:46:31
何となくだけど、荏原跡を手に入れたときからボタンの掛け違いしているような。
あれだけ大きな土地を手に入れた以上最低でも借り物の南東京、新東京と小さすぎる東東京の仕事をここで捌かなければ意味がない。下手したら東京管内の一部、川崎市もやれと言われておかしくない位広大な面積なんだ。なのにプロローグでコケている。

88<名無しさん>:2013/11/10(日) 13:59:19
最新設備より、シフト管理システムを導入すべきだったな

何曜日が人足りないか、どの時間帯が手薄か瞬時に分かる
直バイト面接時も、どの雇用枠が空いてるかで募集する
web上で前々日までにシフト変更を申請すれば対応可能
事務員は当日欠勤と遅刻以外の電話はあまりとらずにすむ
タイムカードはチェックのみ、勤務時間や給与は自動計算

いまどき、日雇いの派遣会社でもこのくらい当たり前だろ?
まさか事務員とかが毎度アナログ思考で人員調整してんの?
1回5百万で作れば済むのにいつまで派遣頼って浪費すんの?

89<名無しさん>:2013/11/10(日) 15:05:38
もしかして雑貨とか仕分け済みの荷物まで流してる?

90<名無しさん>:2013/11/10(日) 15:07:55
下からいくらいいアイデアを出しても
モノ言う現場作業員は現場マネージに疎まれる&同僚に足を引っ張られる。
モノ言う現場マネージも背広組に疎まれる&同僚に足を引っ張られる。
だから何も言えない変わらないw

91<名無しさん>:2013/11/10(日) 15:49:04
言っても無駄。現場の意見なんて全く空耳。上の連中は笑っているよ!
それに、上の方が言うみたいに派遣に頼らず直バイトの管理?
近くの新東京ベースの賃金が羽田クロノより同じ日数働いて4万円も賃金が高い現状では老人と力の弱い女性しか集まりません。
また、羽田の人員は半分近くが日本の全く通じないベトナム人でひらがな、漢字、ローマ字、もちろん日本語の会話は不可能で英語さえも通じません。
現場をわかって頂けましたか?

92<名無しさん>:2013/11/10(日) 16:20:02
日本語の通じないベトナム人って、どうやって面接してんだろう。

ローマ字も読めず、英語でさえ通じないなんて最悪だな。
構内放送はもちろんベトナム語で放送するとか手を打ってんだろうな。

93<名無しさん>:2013/11/10(日) 16:29:15
ちょっと前まで日本人がいっぱい居たんだけどな^^;

94<名無しさん>:2013/11/10(日) 16:34:28
これでも現場のことを知ってるはずの奴らが面接をやっているんだぜw、

95<名無しさん>:2013/11/10(日) 17:08:19
もう少なくとも都内のヤマトの面接には日本人はあまりこないんだよ。
来るとしても短時間募集がメインだから主婦とか学生で、無理はきかない人達なんだわ。頑張ってはくれるけど…

96<名無しさん>:2013/11/10(日) 17:30:50
新東京は品川と大田をクロノに移す前提で計画進めてるみたいだけど、大丈夫なのか?

97<名無しさん>:2013/11/10(日) 17:46:45
>>73
投入口は4つ、ベルトはそれぞれ4本、計16箇所から流すわけだが、流された荷物は上階のメインのベルトへ合流させる
そのベルトは一つ一つ区切りがあり空いたブロックに荷物は乗せられてゆく
処理が追い付かず上階のベルトに空きがなければ待ち状態になり投入口のベルトは止まるというわけ

98<名無しさん>:2013/11/10(日) 18:16:54
クロノも品川からバス出ているの?

99<名無しさん>:2013/11/10(日) 19:42:55
品川大田よりまずは繁忙期どうするかだな
今までみたいに人増やせば何とかなるわけではなさそうだし

100<名無しさん>:2013/11/10(日) 19:57:53
ベトナム人、日本語分かる?の質問にうんうんとかはいとか言うから作業の説明しても、なんも伝わってないんだよね…
上手な奴もいるけど、誤仕分け多くて営業所やセンター違うBOX並んでるとこなんか任せられんよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板