したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

産業ファンド投資法人

1管理人★:2007/09/13(木) 20:48:11
10月18日に上場予定。
物流施設や産業用施設を投資対象とするREITです。

973名無しさん:2008/06/26(木) 18:33:16
第1期資産運用報告によると1口当たり純資産額464,515円だがこれを下回る
条件での公募増資は既投資主に損害を与えるとして不法行為が認められると
考えられるが如何、それ故、物的精神的賠償請求権が発生するのでは?

974名無しさん:2008/06/26(木) 18:41:54
増資失敗した時には、投資口価格は増資発表前の
水準に戻ると思います?
どうなっていくんだろ…

975名無しさん:2008/06/26(木) 18:44:01
情報捏造してまで自分だけ助かりたいのか
まあ無駄なあがきだな

976名無しさん:2008/06/26(木) 19:09:25
973>>ユナの公募増資を観てればわかるでしょ。

977名無しさん:2008/06/26(木) 19:15:20
974>>増資失敗した銘柄ということで簡単ではないかと

978名無しさん:2008/06/26(木) 22:11:00
30万割るなら買い増しするかも。

979名無しさん:2008/06/27(金) 09:49:45
朝一で公募申し込みの案内有りました、受付は今日までだそうです。
申し込み多ければ自分のようなゴミ客に勧誘はないだろうと思いつつ・・・

ここを読んだが運用会社のKY振りに危険性を覚えるので敢えて
リスクを取ることも無いとパスします、ごめんなさい両N証券さん。

980名無しさん:2008/06/27(金) 10:15:22
リスクをとらないとリターンは得られない

981名無しさん:2008/06/27(金) 12:30:47
安値増資銘柄のその後を知らないの?
ハイリスクノーリターン
っていうかハイリスクハイlossか(笑)

982名無しさん:2008/06/27(金) 12:48:48
こりゃ30割るね

983名無しさん:2008/06/27(金) 12:57:18
アラサー MIDとどちらがはやいか?
一足さきに 行きます MID

984名無しさん:2008/06/27(金) 13:01:40
プライム ホテルもすぐに行きます。

985名無しさん:2008/06/27(金) 13:12:31
12:00 32490 R−産業ファ 資産の取得に関するお知らせ 東
ttp://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/00/2008/161b07f/161b07f0.pdf

986名無しさん:2008/06/27(金) 13:33:37
なにがあっても増資は決行するぞ! という意思表示?

987名無しさん:2008/06/27(金) 14:31:54
何か勝算があるのでしょう。ここはドカンと勝負しても良いのではないでしょうか。
全財産を失っても、生活保護があるから大丈夫!
買いたい物、食べたい物を我慢して年金を30年近く払っても、もらえる金は生活保護よりずっと少ない。
生活保護者は、所得税・住民税・健康保険料・医療費など全てただ。医者にかかり放題。
医者に行く交通費もなんぼ使ってもただ(1億でも)。めちゃくちゃ恵まれてる。

北海道滝川市で生活保護を受給していた夫婦が通院タクシー代を同市に架空請求し2億円以上をだまし取った。
夫婦は06年10月〜07年10月、介護タクシー代2億215万円と生活保護費389万円の計2億604万円をだまし取った。
夫婦は自宅のほかに札幌市内に温泉付きマンションを借りて高級車を数台乗り回し、一流レストランでの飲食を繰り返していたという。

ね、夫婦2人で生活保護費が年389万円だよ。タクシー代も架空請求だから駄目だけど実質使ってたら問題ないということ。
これで市の担当者は、自分に落ち度はないと言って、それで通るんだよ。日本はおかしな国になったよ。

988名無しさん:2008/06/27(金) 14:49:03
株式日記と言うブログにも出ている。

年金にしても今の若い人の半数は年金を払ってはいない。
ニートやフリーターでは払えないからですが、
年金に加入するよりも生活保護を受けたほうが豊かな生活が出来ると言うのは制度矛盾だ。
生活保護を受けていれば健康保険料も免除されて11万円から20万くらい貰えるのだから
働かずに生活保護をもらった方が得だ。
生活保護をもらっていれば医療もただだから、
75歳以上の人は年金よりも生活保護に切り替えたほうが長生きできるだろう。
若い人でもフリーターやニートは年金など払わずに
精神的病気で仕事が出来ないとして生活保護制度を利用しよう。
そして精神科の医者にかかるためにタクシー代も請求すればもらえるそうだ。
それで2億4千万ももらった人がいる。

989daf:2008/06/27(金) 15:02:45
このままじゃ!あかん!!
ttp://tm.hmailde.com/hgfhh/sbfg/

990名無しさん:2008/06/27(金) 15:54:47
ほんまにあかん!!
申請するか

991名無しさん:2008/06/27(金) 18:00:59
最後に反発ですか…なぜ??

992名無しさん:2008/06/27(金) 18:54:55
お化粧か其れとも新砂利回り6%の効果か?

993名無しさん:2008/06/27(金) 22:03:33
2年後に取得予定の物件の利回りの効果が今でるわけない。
2年後に取得する物件の売買契約を今する理由がわからない。
今回増資後取得予定の331億のほかにさらに151億の高額物件の取得を決めて
どうしようというのだろう。
今の状況だと今回の増資での手取りは200億位にしかならないのに、
足りない250〜300億をどうするのだろう。
2年以内にはまた増資?

994名無しさん:2008/06/28(土) 22:19:46
ttp://blog.livedoor.jp/yuraku_love/archives/51222785.html

995雪風  (xX) ◆xXUOeG5OIg:2008/06/30(月) 00:04:25
巡航分配金約12,000円だった銘柄が、今回の
増資によって9,000円台に転落するわけですよ
ね?(価格下落で調達額が見込みより大幅に
減るので、普通に考えると分配金は下方修正)

正直、このまま増資するようだと怖いです。日
本リテールファンドは年内に1,000億近いリファ
イナンス(投資法人債含む)があったと思いま
すが、こちらも市況を無視して増資するのでは
ないかと連想をされるのでは?

996名無しさん:2008/06/30(月) 00:36:55
もう、ここは駄目でしょ。
やることが露骨過ぎる。
人をバカにし過ぎ。

997名無しさん:2008/06/30(月) 00:57:34
増資は強行でしょうから、価格下方スパイラルで調整されてしまうのでは。
30万円割れは必然な気がします。

998雪風  (xX) ◆xXUOeG5OIg:2008/06/30(月) 06:29:08
失敬。固都税負担発生があるから、
巡航9,000円台は無理かも。

999名無しさん:2008/06/30(月) 07:14:10
規模拡大計画も前提条件が変わっているのでここは一旦計画変更策がより多数の関係者の
理解が得られるのではないか。

1000名無しさん:2008/06/30(月) 07:17:51
賑わっているが残念ながら好ましい話題ではない、1000。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板