したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本アコモデーションファンド投資法人

1管理人★:2006/06/28(水) 23:58:17 ID:n6D/D7tw


437名無しさん:2008/06/25(水) 17:20:35 ID:FSRAWk4M
今日は借入れ金利しか出てないでしょ。。

438名無しさん:2008/06/25(水) 17:32:19 ID:bumshepo
借入金利は、1%ちょっとで、悪くはないな。
ここの実力を示している。

439アコモ逃げ遅れたぞ:2008/06/27(金) 12:43:08 ID:yuHegCDE

/

日本アコモ、完全に逃げ遅れた!!!

一時期アコモの掲示板で、増資懸念を繰り返し示唆してた人

のメッセージ通り50万以上だった時に売っておけばいがった。


だれだ!! せっかくのアドバイスをオオカミ少年とかって揶揄してたのは??

せっかくの炭酸情報を潰してたやつこそ退場だあ!!

そもそも何で男だって分かってたんだろうか?(本人だったりして、、、笑)

440ひで:2008/06/27(金) 13:02:13 ID:yuHegCDE


アコモ、

完全に終わったな

一番良く出ている方の忠告聞いておくべきだった

441名無しさん:2008/06/27(金) 13:13:08 ID:aflKUA2g
大手不動産系で首都圏中心
暴落した今が買いのチャンスだよ
皆が売りを言い出したら買いの時
投資の原則!、鉄則!

442名無しさん:2008/06/27(金) 15:09:43 ID:bumshepo
>>439 >>440
相変わらず懲りないねぇ。
本人かどうかもわからないけどw
まあ、今日の書き込みはいつもよりカワイイから、許してやろうw

443名無しさん:2008/07/06(日) 01:57:24 ID:d.UVTGUw
アコモを買おうかと思っていたのですが、他にお薦めのREITはありますか?

444名無しさん:2008/07/06(日) 09:09:39 ID:ZiMyPn/U
REITはどれでも今が買い時です!!
大バーゲンセール中です。

445名無しさん:2008/07/11(金) 20:42:29 ID:g2fwHcig
>>443
アドバンスは?

446名無しさん:2008/07/11(金) 22:27:48 ID:KZpHIUEg
アドバンスはイイザンス!

447名無しさん:2008/07/13(日) 01:40:42 ID:lrzJfbuc
うんうん、アドレジはいいですね。
アコモに隠れて目立ちませんけど、物件はいいですよ。
ついでに、日レジもいいですよ。NCRはパス!

448名無しさん:2008/07/13(日) 11:13:34 ID:40wEZ1RY
私も日レジに一票入れます。

449名無しさん:2008/07/13(日) 13:06:15 ID:dbctmD8M
みんなアドレジ いいっていうのにいっこうに40万円台にもならない。 50万円台で塩付け(いや 庭に生めて埋蔵してしまった )屋さんは在庫いっぱいで困ってます。LTVがやはりもんだいなのかな?

450名無しさん:2008/07/13(日) 14:38:47 ID:HtEqmm.2
アドレジよりビライフだろ。

451名無しさん:2008/07/19(土) 00:07:52 ID:KKrK3.h2
いや、アドレジだろ

452名無しさん:2008/07/19(土) 00:08:43 ID:HtEqmm.2
株価はビライフに軍配を挙げそうですよ。

453名無しさん:2008/07/19(土) 00:09:24 ID:HtEqmm.2
1つ明らかになったのは、日レジではなかったという点ですか。

454名無しさん:2008/07/19(土) 00:10:03 ID:HtEqmm.2
1つ明らかになったのは、日レジではなかったという点ですか。

455名無しさん:2008/07/19(土) 00:17:23 ID:xVjiCG/k
ここはアコモの掲示板です〜。
気がつけば、40万円台のレジ系ってこことノムレジと、FCレジ…?
FCレジはすごいですね。NCRを2口買ってもお釣りがくる価格です。
大したものです。プロスペクトはお疲れさまです。
さてと、私はアドレジに1票です。
ビライフも持っていますが、いくらデザイナーズマンションでも
少し、取得価格が高いような気もします。
アドレジはNOI利回りがかなり高く、無担保・無保証で金利も安い
LTV高いから貧相な株価だけど、逆に増資できないほど下がっているから
耐えてくれると思う。

456名無しさん:2008/07/19(土) 00:20:42 ID:xVjiCG/k
アコモは割高です。
物件の質、分配金の高さを含めレジ界の雄ですが…
三井の名前でここまで頑張っています。
野村レジの実力は30万円程度と推測しますが
野村の名前はすごいんですね。

457名無しさん:2008/07/22(火) 15:09:08 ID:0dRPKTEM
日経につられて、明日はもっと上がれよ
ここはレジ系では一番素性がいいんだから

458名無しさん:2008/07/23(水) 13:52:15 ID:/.Ebh4rY
50万回復したよ。
素性のよさが評価されたかな。
つぎは60万に挑戦です。

459名無しさん:2008/07/24(木) 13:37:25 ID:TvckWj1s
こことエクセレントは安すぎた。
アメリカも日本もアジアもみんな上げてるよ。
完全に反発、夏相場の始まりだね。
世界同時株高の始まり!
ここも、これから大幅上げが始まるよ。
我慢して持っててよかったよ〜!!

460名無しさん:2008/07/25(金) 10:07:58 ID:EjJh5w3o

昨日終値でBPSの538,000円を超えてきたね。
そろそろ増資のタイミングが近いんじゃないだろうか。

461名無しさん:2008/07/25(金) 10:56:04 ID:EjJh5w3o

> 460  
> 昨日終値でBPSの538,000円を超えてきたね。
 
 1口出資額の 537,355円 のことですね。 
 昨日一旦これを超えているので
 一応プレミアム増資の環境は整ってきてますね。
 気分(?)は、全くプレミアムな状態では無いですが、、、笑。

462名無しさん:2008/07/25(金) 11:52:26 ID:OVpEQ0Co
ここの上場時公募価格は58万。
こんなレベルで増資するようなら三井も信頼に値しない。

463名無しさん:2008/07/25(金) 12:44:38 ID:cmuonXPg
>>462

462さんの仰る通りなのですが、
 親の三井の社長さんは
「1口出資額を超えてきたら増資を検討する。
 増資が出来ないREITに存在価値は無い。」
 というのが口癖だどん。
 ザラバで発表はないだろうから、
 今週か来週の週末の後場終了後だろに。
 今週は週末また不動産&建設業界で
 ネガティブなプレスが出てきそうだから、
 個人的には今週末は勘弁して欲しいけれんど、、、。

464名無しさん:2008/07/25(金) 13:00:59 ID:/2LP38aQ
「増資が出来ないREITに存在価値は無い」は、運営者の本音ですね。
運営額の増額こそが運営者の増益ですから当然でしょう。

465名無しさん:2008/07/25(金) 13:50:06 ID:w/jAOrLI
三井の社長のビジネススタイルは良いサービスを提供してその対価を受け取る
というものではなくて相手をだまして搾り取ろうというものですね。
増資が重要と思っているならREITも壊さない程度の運用が求められるので
すがそのような反省はなし。騙されるカモがいないと成り立たないビジネスは
現状では苦しいでしょう。

466名無しさん:2008/07/25(金) 14:28:56 ID:OVpEQ0Co
>「1口出資額を超えてきたら増資を検討する。
> 増資が出来ないREITに存在価値は無い。」

ほんとにそんなこと言っているんなら三井もダメだね。
そもそも一口50万で組成したポートを58万で上場時の投資家に売ったことを忘れているのかな?
投資家は三井を信頼して一口当たりの価値を向上させてくれることを期待して
8万円のプレミアムをのんだのにここで53万程度で増資されたんではたまらないよ。
三井の社長も自分の都合しか考えていないのが透けて見えるのが悲しい。

467名無しさん:2008/07/25(金) 15:23:32 ID:/2LP38aQ
MSCBの方がもっと酷いから、問題ないでしょう!

468名無しさん:2008/07/25(金) 15:27:56 ID:YYAqo8OY
三井系の増資はどこかとは違って大幅に毀損するような増資ではないだろうから、別に問題ないと思うけどね。逆に増資資金でどういった運用をするのかを見定めないまま、あーだ、こーだ言う輩は株やっとけ。

469名無しさん:2008/07/25(金) 15:28:04 ID:/2LP38aQ
確かにMSCBに比べたらかわいいもんですな。

470名無しさん:2008/07/25(金) 15:32:27 ID:/2LP38aQ
ということで、結論は「問題ない」ことに決まりました!!
よかった、よかったヽ(^。^)ノ

471名無しさん:2008/07/25(金) 15:33:30 ID:OVpEQ0Co
増資がどうなるかは別として株でも同じだけど経営者の姿勢がどうかっていうのは大事だと思う

472名無しさん:2008/07/25(金) 15:47:16 ID:OVpEQ0Co
××のほうがもっとひどいから問題ないって


                  理屈になってねえじゃん。

473名無しさん:2008/07/25(金) 15:50:03 ID:/2LP38aQ
すみません
訂正します。
MSCBの方がもっと酷いから、MSCBより問題ないでしょう!

474名無しさん:2008/07/25(金) 23:53:56 ID:3zh1MnDs
フロンティアのときだって三井は一口当たり約75万円で増資資金を集める腹づもりで増資発表したのに
実際には発行価額は60万4000円にしかなってない。
正味手取り資金を53万以上確保したいなら、最低でも株価60万以上になってからでなければ無理でしょう。
ちなみに、フロンティアの増資前ポートのNOI利回りは6.3%程度あったのに、
増資時購入物件のNOI利回りは加重平均5.6%くらいにしかなっていない。
増資したのにLTVもほとんど下がっていない。
入間の立地も考慮すれば規模は拡大したけれどポートの収益力と質はむしろ劣化しているのではないかと思う。
アコモはフロンティアと比べても優良な増資はさらに困難な現状だと思うんだけど、どうしてもやりたいのかな?
三井の社長さんは。

475名無しさん:2008/07/26(土) 10:18:58 ID:xU/nblyc
三井の増資でも、他と基本は変わらないですね。合理的説明のできない
規模拡大でもうけを大きくしようというだけのことです。レバレッジをかけ
リスクを増やし配当は変わらない。まともに考えれば素人でもやらない
経営です。恥ずかしいとは思わないのでしょうか。

476名無しさん:2008/07/26(土) 13:06:55 ID:HtEqmm.2
まだ増資をすると決まった訳じゃないのに、
勝手に増資を念頭に騒ぐというのは、どいうことだ(笑)
もっとも、確かにこの8月期を念頭に置いた増資の可能性は、
結構高いきはするが、今の市況では、さすがにそれは
なさそうにも思う。

477名無しさん:2008/07/26(土) 13:47:59 ID:0vV0VrtA
それだけ既存投資家は増資をして欲しくないと言うことだろうが、
三井ならやるでしょう。

478名無しさん:2008/07/26(土) 20:54:31 ID:hOUcGjlQ
天下の三井不動産に任せておけば大丈夫です。
アコモは大きくなる、経営者は大儲け、投資家も大儲け!!

479名無しさん:2008/07/26(土) 21:02:58 ID:sHbBKFM6
これは、フロンティアの増資を念頭に書いております。わかりにくくて失礼しました。
また、配当(分配金)についても、郊外物件より都心物件の方が利回りが低くなるということは
あるでしょうから、分配金の変動がすべてとは思いません。

しかし、今回のフロンティアの増資は合理性があるものとは思いませんが。

480名無しさん:2008/07/26(土) 22:05:13 ID:qqWrxrlY
>確かにこの8月期を念頭に置いた増資の可能性は、
>結構高いきはするが、今の市況では、さすがにそれは
>なさそうにも思う。

とてもまっとうな感覚だと思うよ。
それなのに三井の社長があんなこと言ってるってゆうから騒ぎになるわけで(笑)。
フロンティアだって市況最悪のなかで強行したわけだし、実際やりたくて仕方ないんじゃないかな。
しかし、この時期そんなことを言いふらしてる三井の社長もかなりのKYだね。
案外ア○なのではなかろうか?

481名無しさん:2008/07/26(土) 23:28:36 ID:qqWrxrlY
そういえばJ−REIT創設当時、三井の社長は
「資産を自社保有せず手数料収入で稼ぐビジネスモデル」を立ち上げるみたいなことを言ってたね。

ttp://homepage1.nifty.com/darmatz/kabu/t8801.html

不動産価格が下落していた当時の状況からすれば
資産価値下落リスクは投資家に負わせて
自社は安全確実に儲けるモデルを構築しようとしたともいえる。

結果的にはその後、不動産価格は反転上昇して去年のREITバブルに至ったわけだけど、
さて、この後の展開はどうなるのかな?
三井の社長がそんなに増資したがる理由はなんだろう?

482名無しさん:2008/07/27(日) 13:26:47 ID:kd9aRL9I
手数料収入で稼ぐビジネスモデル=REITの増資!!

483名無しさん:2008/07/31(木) 01:41:24 ID:iUE8Q.PA

今週末あたりまたやばそうだね。
週を跨いで持ち越すかどうか悩ましいところ・・・・・・・。

ここんとこ毎週金曜日の引け後のIR(があるかどうか)でヒヤヒヤ。
不動産・建設業界でアウトになるのも大体週末にプレスがあるし・・・・・・。

持ち越したとたん増資の発表になったりして、、、笑。

484名無しさん:2008/08/09(土) 13:19:50 ID:CVGHq9/A

アコモは好きだけど、何か今月(だったよね?)の権利取るの怖くなってきた。。

へそくり投資家だからあまり偉そうなこと言えないけど、

ここ数ヶ月のJ-REITを見てると権利とってハッピーだったREITないよね?

ここは逆に増資発表してからの方が安全だった鴨。

と激しく後悔してても遅いよね。。

485名無しさん:2008/08/09(土) 13:20:26 ID:CVGHq9/A

アコモは好きだけど、何か今月(だったよね?)の権利取るの怖くなってきた。。

へそくり投資家だからあまり偉そうなこと言えないけど、

ここ数ヶ月のJ-REITを見てると権利とってハッピーだったREITないよね?

ここは逆に増資発表してからの方が安全だった鴨。

と激しく後悔してても遅いよね。。

486名無しさん:2008/08/09(土) 14:09:40 ID:dUkWN.Is
アドバンス、ヒルズは権利落ち後も堅調だったと思う。
ここも大丈夫か。

487名無しさん:2008/08/09(土) 16:44:41 ID:xVjiCG/k
三井銘柄はビルファンド、フロンティアと決算後に連続増資。
アコモもやるでしょう…との憶測から
かなりの荒れがありそうな予感。
なんせ、アドレジやヒルズはもともと割安だった。
アコモはレジ系の雄と言っても割高。
フロンティアより利回り低い、LTVがパンパンのレジ系と来れば
下がる要素アリアリなので、金曜日に利確しました。
権利落ち後の混乱に仕込む予定。
こればかりは需給と世界経済次第なんだけどね。
ちなみにニューシティーの権利は取ろうと思う。

488名無しさん:2008/08/09(土) 17:19:34 ID:nqrAcsXU
レジはこことアドレジ、びらいふ以外、機関投資家が買える銘柄がない。
日レジとニューシティがポシャったのが大きい。

489名無しさん:2008/08/10(日) 21:24:24 ID:dUkWN.Is
>488
ノムレジもあるよ。

490名無しさん:2008/08/11(月) 12:00:17 ID:O6SbHsXA
日レジは規模が大きいから、機関投資家も買う。

491名無しさん:2008/09/11(木) 14:15:28 ID:BJjDYeLk

今日はJ-REIT全般的に良いあんばいだけど、

アドレジがこんなに爆上げしている時に、アコモさんは何とももはや、、

逆に言うとこういう時に買い始めるのが良いのかな???

492名無しさん:2008/09/11(木) 22:56:25 ID:C1eoiEog
PBRに対して売られすぎのマシなレジ系が買われたっぽいな。
アドレジは異常でも、日レジ、ビライフも終日高かった。
アコモは物件も親もいいが、すでに妥当価格。
他のレジが上がってこないかぎり相対的にここが上がるとは思えない。

493名無しさん:2008/09/16(火) 13:01:51 ID:/4H/AbxU
ここはいつも、皆と違った動きをするね。
よく分らん銘柄ですな。

494らいでん ◆v4cm8/qG9Q:2008/09/16(火) 14:27:24 ID:EFFK8gyQ
ひさしぶりにデイトレした。
現金があまりなかったので250万を元手に10回売買して17万5千円の儲け。
デイトレは疲れるわりに、あんまり儲からないな。

495らいでん ◆v4cm8/qG9Q:2008/09/16(火) 14:28:12 ID:EFFK8gyQ
やべ、雑談に書くつもりで間違えた m(_ _)m

496naho:2008/09/16(火) 16:58:17 ID:7/mvcJuU
こんな感じでいいのかな…
ttp://tm.hmailde.com/upup/

497名無しさん:2008/09/17(水) 10:29:28 ID:Q3G8IEK6
50万に乗りましたね。

498名無しさん:2008/09/18(木) 09:14:21 ID:nu2.aj/Y
どうした!!
ここは夢なのよ!!

499名無しさん:2008/09/26(金) 13:38:13 ID:2RppGY7o

増資前の最後の営業日なのになんぜ上がってんだろお???

500名無しさん:2008/09/26(金) 13:42:37 ID:Kac2U.Xs
上がってるんだから理由などどうでもいいです。
結果良ければ全て良し!!

501名無しさん:2008/09/26(金) 16:36:50 ID:ncjOLMZk
また来たな、オオカミ小僧!!

502名無しさん:2008/09/28(日) 08:39:16 ID:iJN1rc9E
オオカミ小僧は不愉快だけれど
「増資できないリートは退場すべし」主義者の支配下にあるリートだと思うと
「どうせウソだ」と決め込んでいるといつか痛い目にあいそう。

503名無しさん:2008/09/28(日) 09:13:04 ID:NOIj7Q2o
都心部で新築物件が中心
分配金は物件売却益がなくても14,000円程度と高い、親は三井
文句のつけようがない。
今は良質の物件が安くなっており、買い手市場です。
一気にレジ系REITのトップに躍り出るチャンス。

504名無しさん:2008/09/28(日) 09:51:54 ID:NOIj7Q2o
そのとおり
なんでも高く買ってはいけません。安い時に買う。
それが儲ける基本です。
安い今、たくさん買っておく。
それが将来、大輪の花を咲かすのですね。
大儲けでウハウハです ヽ(^o^)丿

505名無しさん:2008/09/28(日) 10:01:55 ID:NOIj7Q2o
たくさん買うためには、沢山お金が要りますね。
つまり、将来、大輪の花を咲かすには沢山金が要る。
沢山金を手に入れるには、どうする?
三井の偉いさんの仰るとおりです。
納得です <(_ _)>

506名無しさん:2008/09/28(日) 10:58:33 ID:iJN1rc9E
>今は良質の物件が安くなっており、買い手市場です。

ところが、リートが優良物件を安く買い叩いて手に入れたのをみたことがない。
ヒルズを筆頭に今だに去年の高値で買ってるようなリートばかり。

>たくさん買うためには、沢山お金が要りますね。

三井の偉いさんの言うことは、売り手の立場に立って考えなくちゃ。
「たくさん売るためには」、沢山お金を集めなければならないってことだよ。

>沢山金を手に入れるには、どうする?

すでに値下がりしている市況でなんとかして物件を高値で売り抜ける。

>大儲けでウハウハです ヽ(^o^)丿

物件売り抜けた側がね。

507名無しさん:2008/09/28(日) 11:16:04 ID:iJN1rc9E
もし、このリートがほんとうに投資家を儲けさせようとして運用してるなら、
物件価格の高かった去年は外部成長せずに取得余力を維持して、
価格が安くなるのを待ってこれから買い叩くべき。
ところが実際は「高いときにたくさん買って」LTV60%目前でもう取得余力なし。
投資口価格は低迷し、このままでは「安いとき増資しなければならない」のが現状。

不動産価格が上昇基調のとき高LTVで攻めて、
ピーク近くで高値で増資したうえ物件売り抜け
下降局面に入る前にLTVをさげて取得余力を確保してるGORとは好対照。

508名無しさん:2008/09/28(日) 11:32:43 ID:iJN1rc9E
同じ三菱がらみでもリテールとグロワンは全然違うし
いずれにしてもリートの場合、ヒルズとか三菱、三井とか 
ブランドで投資判断するのだけはやめた方がいいな。

509名無しさん:2008/09/28(日) 14:00:39 ID:ZopLudl2
GORはよいですね。でも、制度的に利益相反が根強く組み込まれている現状で
長期投資できる、すなわち永く信頼できるREITが果たしてあるのかというのが問題ですが。

510名無しさん:2008/09/30(火) 12:45:14 ID:GZlE44Ak
ブランド物は強いですね
\(◎o◎)/!

511名無しさん:2008/10/01(水) 14:31:43 ID:MxrGqAoE
REITは親の良し悪しで決まりますな。
親は財閥系に限ります。
ここは安心。

512名無しさん:2008/10/01(水) 15:10:14 ID:eCMN7e2g

ここんとこずっと増資懸念でいただけない株価だったけど、
1株あたり純資産まであがるまでは保有し続けるつもり!
そこを超えるまでは三井と言えども増資はないのでは、

と甘い期待でずっとこ1年ばかし塩付けなんだけれんど。

513名無しさん:2008/10/09(木) 17:48:37 ID:f.sV.ufY
この銘柄、他のリート銘柄と比べて底堅いね。
ブランド力??

514名無しさん:2008/10/15(水) 16:52:19 ID:2RppGY7o

マジかよ!

決算良いと思ったら増資爆弾炸裂だぁ!!!

515名無しさん:2008/10/15(水) 17:11:09 ID:NcmKSVWI
>>514
おおかみ少年も、アコモの長期ウオッチャーですねw
お疲れ様でございますwww

516名無しさん:2008/10/15(水) 22:26:18 ID:E7Rkp61M
>>514
いい加減なことを言ってで人心を惑わすのはやめましょう!
退場願いたいですね。

517名無しさん:2008/10/15(水) 23:07:06 ID:HUokIo7w
増資なんて出てないぞ?
何処見て言ってるんだ?

518がや:2008/10/22(水) 09:50:37 ID:BRYaVvoE
こないだ401000円つけてからまだ営業日で3日しかしてないでの50万のせ。
ちょっと怖い感じ・・・。

三井不本体の岩沙さん(不動産協会会長)がプレス前で
「増資が出来ないREITに存在価値は無い」って言ったのが5月。
日本アコモも増資したくてうずうずしている筈。

当面は実質(1投資口単位)純資産の538,000円を超えてのプレミアム増資を
目指している筈だから、50万越は危険水域かと思う。
それとももうちょっと持っていたほうが委員だろうか?

519名無しさん:2008/10/31(金) 10:31:24 ID:M/t0qIUo
大和證券のJ-REITセミナ行ってきました。
アコモの負債比率ってアドバンス・レジデンス並みに高いって聞いたのですが、
LTVってどこを見れば分かるのでしょうか?

520名無しさん:2008/10/31(金) 11:44:45 ID:1YFEv0OI
そんなものはどこにも載ってません。
自分で適当に計算するのです。

521名無しさん:2008/10/31(金) 12:12:18 ID:1YFEv0OI
わかりましたか〜
はい、次いきます!

522名無しさん:2008/11/04(火) 14:25:39 ID:2RppGY7o
アホンダレ!
何で今この時期に増資なんか寸の世!

523名無しさん:2008/11/04(火) 15:28:21 ID:NcmKSVWI
>>522
おまえ、2ちゃんねるにも書き込んだだろう?

>39 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 14:32:29 ID:Fwyz0Fwm0
>日本阿古茂の増資発表になってる?
>信じられないんですけど。

さすがに目に余るから、アコモに連絡する。
かこの書き込みもそろえてアコモに連絡をする。
アコモが更に独自調査するか、当局に通報するかは分からんが、
アコモを通じた方が意味がありそうだからな。

524祝 50万円:2008/11/04(火) 17:34:29 ID:2RppGY7o
やったーっ!
悲願の50万達成!
感慨無量で感無量だっ!

525名無しさん:2008/11/04(火) 18:37:15 ID:2RppGY7o

うん。ここは素直に嬉しい。
先週40万弱で仕込んだアコモ、
こんなに早く大台に乗るとは思わんかった。
今日は素直にこれから祝杯だに。

526HIRO:2008/11/05(水) 10:13:24 ID:DzLS8eNo
 確かに50万乗せは嬉しいは嬉しいが、
 実営業日で10日程度で3割上がってる、
 ここは欲を出さずに一旦売ったほうが良いんだろうかね。
 今なら50万ちょいで売れそう

527HIRO:2008/11/05(水) 10:16:34 ID:DzLS8eNo
 アチャ〜。
 カキコしている間に49万円台に下がってきてもうた。
 どしたらいい?

528名無しさん:2008/11/05(水) 15:11:08 ID:XYg7cciE
ホールドです。
すぐに50万回復、さらに60万、70万と上がっていきます。

529名無しさん:2008/11/05(水) 18:31:30 ID:XYg7cciE
下がったら買う、上がったら売る。
単純に考えるほうがいい結果になるよ。

530名無しさん:2008/11/21(金) 17:11:30 ID:N02JM7Y2
アコモ君はこれから↑↓どっちに向かって居るんだろう?
下手に今日S高なんか付けちゃってたから、
三連休挟んだ来週25日からが怖いような希ガス。
三井不動産のお偉方が変に自信付けちゃうのがヤだね。

531名無しさん:2008/12/10(水) 11:15:35 ID:swmVIA26
アコモさんの上げが鈍い
なぜ?
増資懸念があるからなの?

同じ三井でも日ビルは活気あるのにな〜

532名無しさん:2008/12/10(水) 11:27:05 ID:RgAnB0DY
これまでにあまり下げていないし
利回りも相対的に低いからではないのか

533名無しさん:2008/12/10(水) 11:42:39 ID:swmVIA26
とりあえず午後から買い増しますよ!
他銘柄がストップ高寸前ならここしかないでしょ!

明日以降に期待です

534名無しさん:2008/12/10(水) 11:45:40 ID:swmVIA26
まあ増資の可能性があるとはいえ
親の信用力は抜群だよね。
悪くはないか。

535名無しさん:2008/12/10(水) 15:32:50 ID:swoNf3W2

>534
>> まあ増資の可能性があるとはいえ
>>

 半年ぐらい前の岩沙さんのコメントだと、
「増資の出来ないREITは存在価値が無い」
って言ってたのが、最近は、
「市場環境によってはディスカウント増資もやむを得ない」
に変わってきてる。

だけどさすがに今やるだろうか。
やらざるを得ないぐらいLTVが60%に近づいているわけだが。


のが気になる。

536名無しさん:2008/12/10(水) 17:24:35 ID:jZRvFeC.
>535
REITを購入する側としては
「ディスカウント増資するREITは買ってはいけない」
ですね。ディスカウント増資は背任行為ですから差し止め請求
してでも阻止。ゴミ箱として使うにしても壊さない程度に運用
しろってこと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板