したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スターツプロシード投資法人

595名無しさん:2010/09/01(水) 22:14:20 ID:sp/QZTt20
ここ2日でだいぶ売られましたね。この辺が実力では?

596名無しさん:2010/09/01(水) 22:22:15 ID:N127yp8I0
底堅いね

597名無しさん:2010/09/01(水) 23:38:22 ID:/9jS2EpM0
実力でみたら底はまだ下では?

598名無しさん:2010/09/02(木) 00:20:10 ID:QtcgZWeA0
今日買い戻したよ。

これで実質取得単価が5万円台まで下がったんで、
あとはゆっくり分配金を貰うよ。

599名無しさん:2010/09/04(土) 21:08:13 ID:LWOXdJXY0
>>598
意味わからん。
10万以上で買戻しして何で5万円台まで下がるんだ。
バカな僕ちゃんに教えておくれ。

600名無しさん:2010/09/04(土) 23:19:58 ID:QtcgZWeA0
76000円台でもってたものを今回2万円/口ほど抜けたので5万円台だよ。
それと買戻したのは10万以上じゃないね。

601名無しさん:2010/09/05(日) 16:12:11 ID:N127yp8I0
欲しい量の10倍買って
1割上昇したら当初予定以外全部媒酌することで
タダにできるよ

602名無しさん:2010/09/06(月) 05:33:45 ID:sp/QZTt20
天才現る!!

603名無しさん:2010/09/09(木) 15:43:48 ID:cG7BIo2M0
このリートがここ数日特別に売られている理由ってREITの内部保留のニュース以外に何かあるのでしょうか?

604名無しさん:2010/09/09(木) 15:58:25 ID:xpQSKPa60
ロジ買ってくれやあ

605名無しさん:2010/09/15(水) 15:27:10 ID:LWOXdJXY0
いい加減低位置に戻ってきて呉や。

606名無しさん:2010/09/15(水) 22:07:25 ID:N127yp8I0
定位置は20万

607名無しさん:2010/09/15(水) 23:31:28 ID:PVPKH/Os0

んなぁことはない

608名無しさん:2010/09/17(金) 16:45:58 ID:LWOXdJXY0
>>606
定位置が20万なら低位置は8万。
早く戻っておくれ低位置へ。

609名無しさん:2010/09/17(金) 20:43:09 ID:A5/JAAeU0
これまでスターツが買われなかったのは、東証リート銘柄じゃなかったのが一番の理由。
ちなみにアドレジは、67%が投信等の金融機関が投資主になっている。
スターツの投資主は、スポンサー会社2割、個人投資家が7割を占めているといわれている。
つまり、投信等の金融機関はたったの1割しか保有していない。

パッシブファンドの買いは一巡したとみられるけれど、
これからはアクティブファンドの買いがあるだろうから、そんなには下がらないと思う。

610名無しさん:2010/09/17(金) 21:18:05 ID:uxag6yJE0
利回りと物件の質考えたら個人は買いにくいわな

611名無しさん:2010/09/17(金) 22:53:52 ID:9BozMOQA0
 ↑
そのとおり!

612名無しさん:2010/09/17(金) 22:57:51 ID:N127yp8I0
個人に大人気銘柄

613名無しさん:2010/09/17(金) 23:18:00 ID:uxag6yJE0
塩漬けの個人が多いだけ

614名無しさん:2010/09/20(月) 13:20:04 ID:QK3U8UkA0
まだ持ってる人いるんだね。
俺はここ主力だったけど東証上場で全部売り抜けたよ。

615名無しさん:2010/11/07(日) 11:28:53 ID:4u2hCORY0
ここは、日銀祭りに参加できないのでしょうか?

616名無しさん:2010/11/10(水) 06:42:19 ID:4u2hCORY0
ここは野村の投信祭にも参加できないのでしょうか?

617名無しさん:2010/11/10(水) 15:34:52 ID:QK3U8UkA0
JQ時代は割安で良かったが、東証鞍替えを果たした今、
負ののれんで安定配当が見込めるアドレジと比べてたったの0.6%、同ビライフと比べて0.8%ほどしか利回りが高くない。
その上、ここは増資したくてウズウズしている事だろう。
最早ここを積極的に持つ理由は無くなったんじゃないかな。

618少額投資家:2010/11/14(日) 13:07:15 ID:UODpefh20
この銘柄は4つ(インヴィ、賃貸住宅、ジャパン・オフィス、FCレジ)を処理
した後にどうなるかでしょうね?
スターツの物件は質が悪いので物件を入れ替えるすべがないとジリ貧になるのでは
ないでしょうか?
但し、個人保有者が多いので官民ファンドを入れた後で処理するというのが、
本命の筋書きでは?願わくば、アドバンスが引き受けないことを祈ります。
2匹目のドジョウはいないと思うので。

619名無しさん:2010/11/14(日) 14:22:32 ID:XaV7k1EA0
スターツが焦って何かやる必要があるかな?
もし増資するならあの卑劣な劣後債を処分し価格を吊り上げしてからだな。

620少額投資家:2010/11/14(日) 15:45:06 ID:UODpefh20
金曜日にスターツの半期決算が出たので見たのですが、マンション分譲事業
を始めているようですね。デベをやりだしたことに違和感を覚えました。
ジョイントやモリモトの後に続かなければいいのだが、と思うのは私だけで
しょうか?体力的に疑問です。

621名無しさん:2010/11/14(日) 16:58:26 ID:XaV7k1EA0
この時期にデベロッパーへの参入は好タイミングでは?
ファイナンスはどうか知らないが。

622名無しさん:2010/11/14(日) 17:55:22 ID:LWOXdJXY0
ジリ貧とか言ってるけど何かジリ貧なの。ココの物件の質が低いのは明白だけどだからジリ貧とは並んだろ。
質が悪くても、NOI利回りがよければ十分リートとして成り立つだろ。
少なくともリファイナンスに問題が生じなければ無問題でしょ。
だから、一部昇格で株価高騰し利回り落ちたんだろ。
ジリ貧の説明モットしておくれジリ貧論者。

623名無しさん:2010/11/14(日) 18:15:53 ID:TiYJ/10.0
ここは親の決算もよかったので、他の下位リートよりかはマシだと思うよ。
ジリ貧・・・ではないだろうが将来に向かっての成長性は暗い気がする。
しかし、今までの増資など見ているととても今の価格で買えるほど
親も子も信用があるように思えないが。

624少額投資家:2010/11/14(日) 19:04:05 ID:UODpefh20
今東京では高品質のレジデンスがぞくぞく供給されています。
それを取り込んでいるのはアドバンス以下の勝ち組REITであると判断
しています。
それを取り込めないのはデフレ下負け組なのでは?
というのが、私の判断です。
いずれはスラム化が・・・・

625名無しさん:2010/11/14(日) 20:17:08 ID:.fRLevTY0
そのアドレジに続いて日本賃貸もプレミアム物件のウェイトは減らしていくと表明しています。
このような流れはスターツの戦略の正しさを証明しているのでは?

鼻毛さんの受け売りですw

626名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:49 ID:8l1Tl2h60
>>620
分譲ならかなり前からやってるよ。

数字で表せない質とかに拘るならアコモでも買いなさいな。
スターツは数字にしか興味がない、利回り重視派の為のREIT。

627名無しさん:2010/11/15(月) 00:41:09 ID:YJhx4HO60
ここは増資による成長戦略が描けない、
無理に増資をすると肝心の分配金が低下する、
それが最大の問題。インプラキャップが高すぎ。
利回りの高さから長期保有をしたいが、成長戦略を描けないので、
長期保有に向かない。

成長戦略を描きやすいのは、現在の投資口価格なら、アコモ。
ビライフはあと一息。
アドレジは既に毀損済。
ノムレジは論外。

628名無しさん:2010/11/15(月) 00:51:44 ID:YJhx4HO60
ちなみに、プレミアム物件にこだわらないスターツの戦略は正しいと思う。
ノムレジあたりが親の信用力を生かして、毀損増資をせず、
地道に野村シングルレジデンス路線を進めれば、なかなかよい銘柄になったと思う。
野村に求める時点で無い物ねだりだがw

629名無しさん:2011/01/21(金) 07:36:07 ID:xZRgBOfQ0


630名無しさん:2011/07/14(木) 11:15:14 ID:CWIvwTPM0
直近の弱さなぜ。
15日に向けて撤収されてる方が多いのですかね。
まさかに、無期限に遡及して返還しろなんてサラ金と同じ判決なんか出すなよ、
浮世離れの法律屋さんたち。

同じレジでもアドレジは負の暖簾を大量に持ってるので心配無しと言う事か。

631名無しさん:2011/07/14(木) 11:26:48 ID:8mz6j0Qk0
負の暖簾があっても不利なのは同じだろ
怖ければレジ以外に逃げればいいだけ

632名無しさん:2011/07/14(木) 16:37:58 ID:ede7c77g0
今回の裁判は裁判記録見るとわかるけどイレギュラーな事例だよ
関西の更新料と関東の更新料は敷引きの有無など内容がかなり異なるから判決で更新料返還とかならないと思うよ
判決後に新しく条例でも出れば新規契約の更新料に影響が出るかもしれないけどね
不安な人はオフィス商業に資金シフトすればOK

633名無しさん:2011/07/14(木) 16:58:55 ID:CWIvwTPM0
お言葉ですが、つい最近までオフィスは景気回復望めないので賃料下がるばかりでだめだ、
レジは安定してるからレジへいけって言ってなかったかい。

結論は「リートは駄目でござんす」と言う事か。

634名無しさん:2011/07/14(木) 17:17:38 ID:ede7c77g0
誰かが言ってたかもしれないし、レジの賃料の方が安定してるのは事実でしょう
けどレジと比べるとオフィスはかなり価格が下がったので賃料動向を含めても悪くない水準かと
判決で不安な人は資金をレジ以外にシフトするのも悪くないというだけで強気な人はレジのままでもOKだと思います

635名無しさん:2011/07/23(土) 13:57:27 ID:6V8syNpA0
前にリートフェアで十五万円超えるまでは増資しないと言っていた記憶が・・・。
間違っていたらすまんです。。
ここだけに限らず最近は他のとこの下げも酷いですね。

とりあえず、スターツ、トップ、エクセレントの逆張りを狙っています。

636名無しさん:2011/07/23(土) 14:37:31 ID:afFSkNmA0
俺もリートフェア行ったけど増資について聞いても何も教えてくれなかったぞ
それが当然の対応だと思うけど

637名無しさん:2011/07/23(土) 15:28:40 ID:6V8syNpA0
>>636

個別に担当者に聞いたか、電話で尋ねたかと思うので、リートフェアじゃなかったかもしれません。。
1〜2年位前の話だったと思うのですが、何の時だったかなあ。。15万円って金額は確かに覚えがあるのでスターツだったと記憶しているんですが。。

思い違いの可能性もあるのでスルーもしくは管理人さん635の投稿は削除して下さい。

638名無しさん:2012/01/14(土) 14:39:37 ID:xZRgBOfQ0



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板