したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スキーキティクの寄り合い処@2002-2003シーズン

1ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/08/26(月) 00:29 HOST:srs6-201.biwa.ne.jp
そろそろ夏も終わるはずなので2002-2003シーズンのskiの話題をば。
旧スレ http://jbbs.shitaraba.com/business/bbs/read.cgi?BBS=3&amp;KEY=1010514629


       ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| |  < スキーオフ関連もこのスレじゃ!
      \ ∩ /_/ / ∩   \________
       / /___///
  彡 ⊂/ / S  つ//
      / // / ///
     (/ /)  (_//
彡   / /  //
    / / //

2こげ:2002/08/27(火) 21:53 HOST:W216029.ppp.dion.ne.jp
(・∀・)イイ!!

3ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/08/29(木) 02:54 HOST:srs7-50.biwa.ne.jp
(*゚Д゚)<秋になったら鼻●を久々に召還するか

4こげ:2002/08/29(木) 23:26 HOST:W224053.ppp.dion.ne.jp
楽しみにしとるぞよ。

5わたちゃん:2002/09/02(月) 02:54 HOST:YahooBB219050212017.bbtec.net
スキーいきたひ・・・・。
でも、冬は日曜日のみ休み。。そんな会社に勤めた私は、
いつになったら、参加できるのだろう?(謎

6こげ:2002/09/05(木) 23:08 HOST:M069240.ppp.dion.ne.jp
>わたちゃん
気合で有給をとるべし!うむ。

7らびぞ:2002/09/06(金) 00:22 HOST:Q109089.ppp.dion.ne.jp
ういす。
一昨日から東京に来てまふ。
土曜日までこっちに居れたら、神田視察してくるyp-

8こげ:2002/09/06(金) 21:23 HOST:W216070.ppp.dion.ne.jp
いいな〜。東京。
ワシもいきたいぞよ。神田乱れ買いツアー。

あぁ、ブーツ買わないと・・・

9ふぇ:2002/09/10(火) 00:21 HOST:srs6-19.biwa.ne.jp
んー、そろそろ俺も新しい板探しに店を彷徨うか。。

さすがにカンダにまで買いに逝けんから、地元にある店でも。。

10淡水閣</b><font color=#FF0000>(TansuIsM)</font><b>:2002/09/23(月) 18:31 HOST:Q109090.ppp.dion.ne.jp
ウチでも立てたぞい

http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=105&amp;KEY=1032176916

11こげ:2002/09/30(月) 22:15 HOST:W228144.ppp.dion.ne.jp
ショック!
去年から気になっていたスキーブーツを今年こそは購入しようと、
取り扱い店などを調べていたが・・・
 
サイズがデカすぎた・・・

12ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/10/04(金) 01:43 HOST:srs6-111.biwa.ne.jp
>>10
ほとんどスキーの話になってないし( ´∀`)

>>11
>サイズがデカすぎた・・・

コゲの足の?

13こげ:2002/10/04(金) 22:56 HOST:y105128.ppp.dion.ne.jp
ワシの足のサイズは23センチ。
ブーツの設定は24センチからであった・・・

そういうこと。

14こげ:2002/10/19(土) 21:18 HOST:y105018.ppp.dion.ne.jp
今日、富士山麓のスキー場がオープンしたそうな。

ってなことで、今年もシーズンイン!

15横向き@名無しさん:2002/10/26(土) 11:26 HOST:srs10-134.biwa.ne.jp
>>13
>>12は分かっててツッコミいれたつもり。。

>>14
Yetiって人工やん ( -д-) 、ペッ

しかし、あと1ヶ月ちょいでシーズンイン!!!!!!! (´∀`)

先日鼻丸(←体重激増中w)と会話したが
ヤツは今の所スキーに対するテンションが前年比−40%ほどになっとる。
先シーズンの御岳での骨折&オフシーズンの体重増加が影響している模様w

16ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/10/26(土) 11:27 HOST:srs10-134.biwa.ne.jp
↑は俺のレス(見りゃ分かるが)

17こげ:2002/10/27(日) 11:24 HOST:W224050.ppp.dion.ne.jp
>ふぇ
わりぃ、わりぃ。
ヲレ。糞真面目だから脳(W

師匠のテンション低いかぁ。。。
それは、残念。
でも、容赦はしません。

18らびぞ:2002/10/29(火) 00:20 HOST:mcn-cm1da148.miyazaki-catv.ne.jp
ネトゲ厨になってMMO板でも晒されまくりの昨今。
そろそろシーズンインに向けて準備しないトナー

スキーギアもそうだけんど、体の方も。。
ヒキりまくってたので、かなりの矯正が必要な予感(;´Д`)

19ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/07(土) 02:48 HOST:kyfi-108.biwa.ne.jp
ここを放置プレイしていた間に思いっきりシーズンインしてしまってるものの
初滑りの予定がまだ未定という状況。。

11月下旬の寒波による積雪でオープンしたところがあるものの
まだ全面滑走可能レベルの満足なスキー場は少ないのが救いか。。

>>17
相変わらず鼻●のテンション低し。詳細は次レス参照。

>>18
MMO板って何板なのかワカラン。。
つーか、ある意味とっくに2chでは有名だと思われw→兎

体の矯正については現在も成長期にある鼻●の方が深刻なので安心すれw
人のこと言えんけど、俺は鼻●よりマシなのが救い
( ´,_ゝ`) プッ

20ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/07(土) 02:56 HOST:kyfi-108.biwa.ne.jp
さて、今日(金曜日のこと)、スキーの件で久々に鼻●と連絡をとってみたが、
今シーズンの行く末が不安になるような会話に終始w

初滑りは12月21or22日あたりで思ってるけど(もち、雪があることが前提)
鼻●は年末の休みに突入するまで予定が詰まってるらしいんで
下手すりゃ、12月は1回しか滑れない恐れあり。。
それは嫌なんで、2週間以内になんとか相手を探すことにせんと。。

あと、板を新調しようと、先日から仕事中に店巡りしてるものの
さすがに今の板を買った6年前とは売ってる板は全然違うことに唖然。
カービングの板ばっかりになってしまってる。。モーグル用のも含めて。
悩みは尽きねーぞ、ゴルァ!!!!!!!

21こげ:2002/12/12(木) 21:37 HOST:W228208.ppp.dion.ne.jp
ブーツ買ったよ!

22ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/13(金) 01:00 HOST:kyfa-139.biwa.ne.jp
>>21
こっちも先日、棒茄子が少しばかり支給されたんで
念願だった板(もちろん長板)と思い切ってブーツも新調しますた。

板は別に理由は無いけど、今まで使ってたのと同じATOMICの昨年のモデルで
もちろんカービングでつ。面白い柄が無かったんで地味な板なのが不満やけどw
ブーツは一番足にフィットした(ような気がした)HEADのソフトブーツなるものを
購入しますた。
バックルが3つとパワーベルトだけのシンプルなブーツやけど
履いてみるとブーツ全体で優しく、そしてしっかりとしたホールド感に萌え。

あとは初滑りの詳細を詰めていく段階になったねぇ(はあと)

23こげ:2002/12/13(金) 21:48 HOST:y105138.ppp.dion.ne.jp
>ふぇ
野麦峠!

24ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/15(日) 01:45 HOST:srs10-116.biwa.ne.jp
●野麦峠HP
http://www.avis.ne.jp/~nagawa/ski/index.htm
まだ全面オープンじゃない様子。

今日、スキーに備えて長野県道路地図(3万分の1)を買ったんで
これで長野の知らない道も寄り道も完璧なはず!

ウヒョヒョ

25こげ:2002/12/16(月) 22:43 HOST:y107100.ppp.dion.ne.jp
>ふぇ
すばらしい!!!
私はまだ何も用意しておらぬぞ!
野麦峠のHP、先日見ました。
駐車場がいつも満車にならないというのが魅力ですな(・∀・)イイ!!

26らびぞ:2002/12/18(水) 12:42 HOST:miyazaki1-19.pias.ne.jp
行きたかったが、今週末は無理っぽいヽ(;Д;)ノ
五ケ瀬でお茶を濁しとくかのぅ。。

27ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/20(金) 01:51 HOST:srs7-1.biwa.ne.jp
いよいよ数日後に迫った初滑り。
先日は3シーズンもの間、一度も洗濯さえしてなかったウェアを
クリーニングに出してきますた。
道具類は完璧に近い状態でつ。

土曜日には車にキャリア付けてワイパー変えて
スタッドレスタイヤもチェックする予定。
でもマフラーが数ヶ月前から破れてるようで、五月蝿くてしょうがないのは秘密。

>>25
野麦、雪が増えてない。・゚・(ノД`)・゚・。
一応は山頂からベースまで一気に滑れるようになってるらしいが。。
名古屋出発直後に状況を見極めて雪がやばければ、
あっさり雪のある所へ行先変更予定w

第2候補は、【ほおのき平@奥飛騨】を目論んでまつ。
サイト●http://www.hounoki-daira.or.jp/new/new.cgi
ゲレンデMAP●http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/info?ty=m&amp;id=gc0001
第3候補は、【エコーバレー@諏訪】
ゲレンデMAP●http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/info?ty=m&amp;id=gf0002

28ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/20(金) 01:57 HOST:srs7-1.biwa.ne.jp
>>26 裸微
んじゃ、年末(28日あたり〜)はどうYO?
無理なら1月以降は、ほぼ毎週末(除 1/4)スキーに行く筈なんで何時でも待ってるYO!
っつか、来れる日をとっとと知らせて鯉やゴルァ!
それに合わせてスキーOFFを計画するYO!

ちなみに鼻丸は毎月第3週は無理らしいから
鼻丸の華麗なる骨折スキーを見たければ、その週を外すが吉だYO!

ってか、広島あたりでOFFも考えて見る貝?

29こげ:2002/12/20(金) 22:50 HOST:W202212.ppp.dion.ne.jp
>ふぇ
いよいよだ脳。
そうそう、私も気になってたんだ。積雪量。
明日からは東海痴呆は雨らしいが、山では雪は降るだろうか・・・

朴の木平は確か高校生のころに叔父につれていってもらったよ。
出発したころは昭和64年、帰宅したのは平成元年でした。
エコーバレーは学生の頃、アルバイトをしようとしたところですな。
アルバイト募集してたから電話したら、もういっぱいでした・・・

30こげ:2002/12/20(金) 22:53 HOST:W202212.ppp.dion.ne.jp
>ふぇ
いらぬことばかりしゃべって、本題がおろそかになってしまった・・・
ゲレンデコンディションが期待できなかったら、予定変更大歓迎!!

あと、年末のスキーの件ですが、
私は29から休みなので、28だったら参加できません。
そして、29日は泊まりで忘年会なので、30日まではいけません。

ってなことで、大晦日、ないしは年明けになりそうでし。

31ふぇ@あぁ野麦峠のトイレ:2002/12/23(月) 10:53 HOST:fwisp6-ext-n.docomo.ne.jp
昨夜の突発的ナゴヤOFF?後、現在、野麦峠スキー場で初滑り開始。

雲海を眺めながらの極上パウダーとがらがらなリフトに萌え

唯一の誤算は、、、
(;´д`)<足が痛ひ!!

32秋田おやじ:2002/12/23(月) 21:05 HOST:d61-196-113-177.cna.ne.jp
昨日の結論
 足は痩せない(笑

33ふぇ@国道1号鈴鹿峠:2002/12/23(月) 22:49 HOST:fwisp2-ext-n.docomo.ne.jp
家まであと40キロくらいの所の鈴鹿峠トンネル三重県側で交通事故による大渋滞に巻き込まれチウ・・・
たった今発生したらしく、救急車とパトカーが横をかっ飛ばしていきますた。。

超最悪。迂回もできん。
いつ家に帰ることができるか不明
(;´д`)グッハァ

34タイム:2002/12/24(火) 09:34 HOST:p4251-ip01oomichi.oita.ocn.ne.jp
結局家まで何時間かかったのか?早く結果が知りてぇ〜〜♪
いや、他人の不幸を喜んではいけないんだろうけど(;´д`)(;´д`)(;´д`)

35わたちゃん:2002/12/24(火) 23:31 HOST:YahooBB219050212023.bbtec.net
昨日は、ありがと♪
めちゃめちゃ楽しかったよ!
でも、こげも、ふぇも、災難でしたね。
私だけが何もなし!日ごろの行いがいいからかな(笑
でも、ホント、運転お疲れ様でした〜♪

36ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/25(水) 00:40 HOST:kyfa-203.biwa.ne.jp
>>32 Mr.秋田おやじ
まずは、日曜日の突発的高木の会晩餐会、ゆっくりできなくてスンマセンです。
今度機会があれば、時間を気にせずに食い倒れましょう。
秋田に行けるときを楽しみにしてます。そういやここ数年、東北行ってないし。

で、足が痛かったのは、痩せてないことも原因(というより昨年よりパワーアップ)だし、
新調したブーツが実は合ってなかったというのも原因。
そら、足痛いって。。
お陰で今日は朝から両足の太ももから下全てが筋肉痛。鬱。

37ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/25(水) 00:53 HOST:kyfa-203.biwa.ne.jp
>>34 Mr.タイム
うろ覚えでは、
16:00頃 あぁ野麦峠スキー場(長野県奈川村)出発
  ↓
17:00頃 松本市から長野道・中央道へ
  ↓
20:00頃 名古屋市内で晩飯
  ↓
21:00頃   同、こげ送迎
  ↓
21:50頃 桑名市内で三重県支ブー長送迎
  ↓
22:20頃 鈴鹿峠三重県側で>>33の悪夢に遭遇。睡魔・筋肉痛との戦い。
  ↓
23:00頃 緊急事故処理が終わってようやく出発。
  ↓
23:40頃 実家到着、車交換。
  ↓
24:00頃 家到着。

結果的にはここにレス入れて10分ちょいで脱出できたけど、
予期しない渋滞やったんで精神的にも疲れた。。
でも何時間も足止め食らわなくて良かった。。半分朝帰りを覚悟してただけに。。。

ちなみに今回のナゴヤminiオフ&スキー旅行の総走行距離は890kmですた。

38ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/25(水) 00:55 HOST:kyfa-203.biwa.ne.jp
>>35 わたちゃん
ま、スキーは最高のコンディションで滑れたから、全体としては良かったけど。
(除:ブーツが合わなかったことによる足の激痛)

しかし、こげは文字通り「あぁ、野麦峠」になってしまって合掌。

39ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/25(水) 01:24 HOST:kyfa-203.biwa.ne.jp
あ、大事な事レスるの忘れてた

>鼻丸
ここ見てたらレスつけるべし。

以上。

40こげ@あぁ野麦峠:2002/12/25(水) 22:03 HOST:U110181.ppp.dion.ne.jp
初滑り、いろいろあったけど楽しかったよ!
帰り際はネガになったけど、もう大丈夫。

くれぐれも道具の整備には気をつけなければ・・・
まさか、滑っている途中にビンディングが壊れるとは思ってもいなかった・・・
携帯が壊れた(通貨、もげた)時に強く打ちつけた太ももは、
今、大あざになって、今だにいたいでつ。

41ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/30(月) 03:41 HOST:srs10-154.biwa.ne.jp
>>40 こげ
「あざ」って「痣」ってな漢字なんやねぇ。
今変換してみたら見慣れない漢字が出てきたんで、つい紹介してみますた。
関係無くてスマソw

しかし、初滑りにしては、ゲレンデコンディションは◎、
滑りも皆それぞれに上々、っていうことで。。
次回スキーはやっぱりラビの板で代用貝?

42ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2002/12/30(月) 03:50 HOST:srs10-154.biwa.ne.jp
さて、金曜日の深夜からさっきまで白馬の方へ2回目のスキーに逝ってきますた。
土曜日は白馬五竜、日曜日は八方ですた。
白馬五竜は雪不足の年に一度行っただけしかなかったけど、
今回は超快晴&サラサラギュッギュッの雪質で萌え萌えなコンディション。
一気にお気に入りのゲレンデにランクインしてしまいますた。

で、今日滑ってきた八方は、上部が強風のために肝心のゴンドラが一日中運休。。
お陰で下部の貧弱なリフトしか運行されなかったので、どのリフトも激混みで
「やる気ゲージ」が1メモリまで陥りましたが、
雪は五竜同様に最高で、たまに襲い掛かる地吹雪と戦いながら大滑落大会を堪能。

スキー後は新潟の糸魚川の温泉に入って北陸道経由で一気に帰宅しますた。

今年の滑り収めとしては超満足なり ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

43こげ:2003/01/04(土) 15:45 HOST:U109014.ppp.dion.ne.jp
>ふぇ
八方尾根でワシ、昔バイトしておったけど、
結構リフト止まったなぁ。強風で。
でも、いいゲレンデだ。個人的には野沢のほうが好きだが・・・
雪質が良くて、ホントよかったですねぃ。

ワシはやはりアフォか脳。
またまた行ってしまいますた。あゝ、野麦峠@2日連続。
年越しを、松本の健康ランドの仮眠室で迎えつつ・・・

板はラビ蔵の板を借りますた。
滑り出し一本目でまた板が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
はずれてしまいますた。
で、また同じ場所に痣をつくりますた。

落ち込んでしまったワシは「もう帰りたい・・・」と
骨折師匠の名ゼリフの連発。
ラビ蔵も困り果てて、板を何回も調節してくれますた。
ほんと、ワシが悪かった!!!

そして最後に、前回なくした「プロテクター」を松本で買いますた。
ゲレンデでつけようとしたら、両方とも左手用ですた。
結局使えなくて、帰りに交換してもらいにまた松本までもどりますた。

あゝ、野麦峠。

44花丸@ヘタレキティク:2003/01/07(火) 12:02 HOST:fwisp1-ext-n.docomo.ne.jp
遅ればせながら、あけおめです。
萎え萎えの中シーズン始まっちゃってる今日この頃…。
今週もスキーですか。
行くのですか。
はい、行きますよぉ。

なんか皆様、いろいろグッズを新調してるようで…。
ちなみにワシも、デストロイヤーマスクを購入してみた。
八方の吹雪には重宝したよ。
一緒に並んだのに山頂で10分以上もまったしな〉ふぇ
てなこって、今シーズンもよろしく。〉弟子共

45こげ:2003/01/07(火) 22:44 HOST:W227072.ppp.dion.ne.jp
>鼻●師匠
お久しぶりです。今年も宜しくです。
デストロイヤーマスクはいいから、早くブーツを新調しなはれ(゚∀゚)

46ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2003/01/09(木) 01:21 HOST:srs6-185.biwa.ne.jp
>>43 こげ
>ワシはやはりアフォか脳。
>またまた行ってしまいますた。あゝ、野麦峠@2日連続。
今シーズンに初めて野麦を体験して、既に3日も野麦で滑ってることになりますな。。

しかし、アフォ領域に入る為には
再度野麦に逝って現地の土産屋で「野麦ステッカー」を買って
さりげなく車に貼り付ける必要があります。
精進しませう(w)


>>44 鼻●
体重が重くなってコブの滑りも重々しくなったのに
リフトの順番待ちの人ゴミを昨年よりも軽やかに割り込みしやがって・・・

っつか、なんで火曜の昼間に長文レスしてんねん。マヂメに仕事すれ。
笑顔でラーメン紹介してんじゃねー(w)←※注意/内輪ネタ

47へっぺ:2003/01/10(金) 00:24 HOST:proxy1.ntkyo1.kn.home.ne.jp
スキーキティクのみなさんあけおめです。
正月は北海道に行ってきました。なぜか体重が2キロも増えビックリしています。
今月は金を使いすぎてスキーは打ち止めかな。
来月は八方尾根の火祭りの日に滑ってきます。

48らびぞ:2003/01/10(金) 13:31 HOST:p1025-ipad02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
煤板の野麦スレッドで驚かれたり、慰められたり、同郷人を発見したりしてますが、何か(*´∀`)

野麦ステッカー、買っとけばよかったとチョピリ後悔のココロ。。
次回はチャーシュー丼をゲットせねば(*´∀`)

こげと2人揃ってLINE海苔になったので、今年はさらに暴れる宣言(・∀・)

49ふぇ@廁:2003/01/11(土) 02:58 HOST:fwisp4-ext-n.docomo.ne.jp
えー、ナゴヤでこげを拉致して、先程、岐阜奥美濃のダイナランドに到着しますた。

50花☆丸@モーグラー改め暴走スキーヤー:2003/01/12(日) 02:08 HOST:fwisp3-ext-n.docomo.ne.jp
ダイナランドはりきりスキー大会参加の皆様って、こげ&ふぇお疲れッス。
らび、羨ましいかい!?

ふぇ宅を0時発で40分かけ1時前には自宅に到着。
今頃になって足がガクガクになり、腰もイテテテッって感じです。
今回はホンマにスキーしたって感じのスキーやったね。
ノンストップスキー最高!!

51こげ:2003/01/12(日) 14:09 HOST:W227030.ppp.dion.ne.jp
>ふぇ
毎度毎度のカワヤレス(;´Д`)
長時間の運転お疲れ様でした。
今回は渋滞なくて良かったよ・・・

>師匠
師匠の滑りはやはりカッコ良かったです。
さすが、ラーメンを2杯軽く食べるだけありますね(w

昨日のダイナ@体育会系滑落大会は疲れたけど楽しかったよ。
最後は脚((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルで初心者ボーゲン大会ですた。
体力には割と自信のある私だけど、
やはり男性の体力についていくのは辛い・・・

>ら
野麦ステッカーを車に貼っておられる方をダイナで発見(゚∀゚)
板変えたらスピードは少し遅くなった気がしたけど、
カービングするには抜群の板ですた。

52らびぞ:2003/01/14(火) 10:22 HOST:p1025-ipad02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
ダイナいいなぁ。。
次回はいつになるのやら(ノД`)

>鼻丸シショ
漏れも足の筋力落ちまくりでガクガクなりまくりシティです(ノД`)

>こげ
X-Fly乗らせれ(゚∀゚)

53ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2003/01/22(水) 00:44 HOST:srs5-186.biwa.ne.jp
ダイナで横から飛び出してきたボーダーに接触して強打した左ひざ関節がまだ直らん。
痛くてしゃがめないぞゴラァ!
ってことでここ数日間部屋がエアサロンパス臭漂いまくり。。

>こげ
次回可能な日教えれ

>らび
以下同文

54こげ:2003/01/22(水) 21:41 HOST:L032224.ppp.dion.ne.jp
>ふぇ
ふぇも不調なんだね。
お大事にしてくだされ。

ワシも不調なんですよ。
スキーから帰った翌日から帯状疱疹にかかってしまい、
昨日まで点滴通院しておりました。
1週間会社休みました。
疲れが溜まっていて、スキーで最高潮を迎えたらしいです。
ってなことで、完全に治るまではスキーは出来ませぬ。
めちゃめちゃ鬱です。

>ら
今だったら空いてるよ。板。

55花☆丸@やる気急上昇:2003/01/24(金) 08:58 HOST:fwisp5-ext-n.docomo.ne.jp
せっかくワシがやる気になってきたのに…
みんなが壊れてもたんかい。。。
シーズンも考えてみたらあと6、7回。
ワシゃぁ滑るで〜。
天気次第やけど…

56こげ:2003/01/26(日) 21:47 HOST:W202181.ppp.dion.ne.jp
ワシも春スキーになるかもしれないけど、復活したい!
会社や両親からは「今シーズンは自粛するように」と言われてるけど、
早くも終了はいやズラ。

57高木の会グレートマザー:2003/01/27(月) 01:27 HOST:d61-196-113-177.cna.ne.jp
>こげちゃん
大変でしたね。
でも、よくなった様で
よかったね。

58花☆丸:2003/01/27(月) 12:08 HOST:fwisp3-ext-n.docomo.ne.jp
土日で乗鞍高原行ってきた。

足首ヒネッタ。
右手親指ヒネッタ。
体調が30%悪くなった。

コブのコツがひとつワカッタ。
やる気が15%あがった。

59こげ:2003/02/01(土) 15:40 HOST:y105006.ppp.dion.ne.jp
>高木の会グレートマザー様
ありがとう。今はもう大丈夫ですよ〜。

>支障
あと15%で復活ですねぃ(・∀・)
私は深夜発のスキーはちと無理ですなぁ・・・どうしよ。

60高木の会グレートマザー:2003/02/02(日) 01:55 HOST:d61-196-113-177.cna.ne.jp
>こげ
よかったね。
我が家は、三女・長女・次女の順で
風邪ひいています。
次女がとくにひどくて。
でも、のんきな母はご飯しっかり食べてから
病院連れて行き、しかも自分がしっかり寝てしまいました(汗

61ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2003/02/03(月) 00:54 HOST:srs8-52.biwa.ne.jp
えー上の鼻丸のレスにもある通り、
先週末は泊まりで信州の乗鞍高原に行ってきますた。
コネが使えたお陰で、休暇村一泊二日2食付き+リフト1日券2枚付きで
なんと7900円(税別)!!激安!!
でも乗鞍まで行ったのに温泉には全く入らず(;´Д`)
雪質も天気も釣りが来るくらい最高ですた。

で、昨日は日帰りで福井のスキージャム勝山へ。
昼過ぎまでガスってたり雪が降りまくりのあいにくの天気。。
でも雪がふかふかだった為にスキージャム一番の急斜面である
エクストリームコース(最大斜度38度)の壁ばっかり滑って萌え萌え。
帰りにはセンターハウスにある天然温泉に初めて入って、さらに萌えー。

62ふぇ</b><font color=#FF0000>(Fee.e4Us)</font><b>:2003/02/03(月) 00:54 HOST:srs8-52.biwa.ne.jp
>こげ
んー、ちとスキーで無茶させたかな。。
また体調が良くなれば今シーズンまた誘うべ。。
ともかくお大事に。

>鼻丸@>>58
これが抜けてる
 体重が前年比10%上がった
 身軽さが前年比30%下がった
 滑りが全体的に重々しくなった
( ̄ー ̄)ニヤソ

>高木の会グレートマザー
さすがに栄養を取りすぎているだけに身体は頑丈そうで何よりです
オヤジさんもお元気そうですね
( ´∀`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板