したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

DXライブ チャットレの雑談 パート24

1名無しさん:2018/12/28(金) 19:23:36 ID:R6T6UuIc
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22369/1528216635/l50

☆会員の書き込み禁止
☆違反パフォ以外のID晒し、伏せ字でも本人と分かる晒しや叩きはNG
☆業者の煽りや釣りはスルー推奨
☆みんな仲良く喧嘩しないよう心がけましょう
☆次スレは950を踏んだ人が立てましょう

2名無しさん:2018/12/28(金) 20:17:53 ID:LJ5MAPM2
よろぴくみん

3名無しさん:2018/12/28(金) 22:59:39 ID:R6T6UuIc
今年の、ってか毎年だけど年末年始ヒマだろうな
ボーナスもゴミみたいなポイントしか配らないしサボろうかな
ドナ付くのってどうせいつもの仕込み業だけだし

4名無しさん:2018/12/28(金) 23:17:49 ID:UW7rLh/k
お正月ボーナスが、30分のログインで5ポイント、最大20ポイントだっけか?w
しょぼすぎて、誰もインしたくならないよね
そんな微々たるポイント目当てでインするパフォなんていんのかな‥
正月って、客も帰省してたり家族サービスしたりで、サイト過疎ってるしね

5名無しさん:2018/12/28(金) 23:30:43 ID:IAvpGeo2
>>3
ゴミってw

私はお正月インしないけど
ボーナス残念すぎて
ある意味、心置きなく休めるー

6名無しさん:2018/12/29(土) 10:58:05 ID:nvCbOsEM
>>5
そそ
無料開放とかボーナスが大盤振る舞いだったらうわーーーって思うけど
ボーナスがゴミ(笑)でインするだけ無駄って分かってたら何の未練もないよね
私は正月温泉行くー

7名無しさん:2018/12/30(日) 01:02:39 ID:PJ2bxvnk
なーんか無駄にサイト重くて会員さんが今日はよくチャット切断になる

8名無しさん:2018/12/30(日) 22:44:26 ID:ZKdL.jzA
一年間dxで振り込まれた金額が600万だとしたら
だいたい、所得税49,9万、住民税47,1万円だから
この合計を払うんだよね…。確定申告しなかったらどうなるの?無知ですみません。

9名無しさん:2018/12/30(日) 22:55:04 ID:Rmg6CEVo
>>8
申告しなかったらある日突然税務署員が家に来てあれこれ調べられて、追徴くらいますよ

というか、チャットで着る服、メイク、冷暖房費やらも必要経費で落とせるよ
チャットで使ってる部屋の面積部分もね

10名無しさん:2018/12/31(月) 00:05:58 ID:1E0HaYLo
AMAImarron、また強制退去か

11名無しさん:2018/12/31(月) 00:13:06 ID:4D0p74fE
>>9
パソコン代は?
前のが壊れて新しいの、しかもチャットに耐えれる鬼スペックだから結構高かった
あとネット代も経費でいけるのかな

12名無しさん:2018/12/31(月) 00:39:20 ID:XxO9Y8nQ
>>9
8の者です。
回答ご丁寧にありがとうございます。
私はもぅ13年個人でDXやってるけどまだ来たことないなぁ…。運悪いと、いきなり部屋に来て調べられるんですね。その時チャットで使用していたモノのレシートなど持ってればその後経費で落として手続き出来る事なのでしょうか?
万が一の時の為に持っていかれる税金額 年100万は貯金してます。
確定申告は義務とはわかってますが、
主人の扶養に入り
主人も税務署来た時にはらえばいいんじゃね?言われてるので…
私も頭悪すぎて理解不能なのです

13名無しさん:2018/12/31(月) 02:10:11 ID:.ldn8pfc
>>9だけど、パソコン代も当然経費で落とせます。

13年やって税務署のお咎めナシはラッキーですね。
金額にもよるとは思うけど...。
わたしの友人もDXでチャトレしてるけど、申告しないでいたら税務署が来ましたよ。
扶養に入ってるってことは103万以内にはおさめてる感じですか?

14名無しさん:2018/12/31(月) 02:32:52 ID:QYayLUrw
すみません、私もバカなので教えてください><
今年恐らく200行かないくらい稼いで、扶養に入ってる者なんです
確定申告のこと考えずに103万以上稼いじゃってて、夫にチャットのことは言ってないし、扶養からも出たくないのですが経費で何とか出来るものなんですかね?
事務所登録なのでパソコン代などの大きな経費もないので諦めた方が良いのでしょうか??

15名無しさん:2018/12/31(月) 02:38:31 ID:XxO9Y8nQ
>>13 お返事ありがとうございます
13年間続けていて毎年、大体600万報酬でした。
いつかは来るかな・・と思ってその時支払わなきゃいけないだろうという金額は大体計算して一年130万?位用意はしてたんですが・
確定申告は「義務」とわかってるんですが何だか気が向かなく。
振込先UFJもマイナンバーなのでそろそろ?かもしれませんね。
その時になってみなきゃ分からないですけど。

16名無しさん:2018/12/31(月) 03:38:40 ID:.ldn8pfc
>>14
事務所登録ってことは事務所が申告するんじゃないのかな?そしたら確実にバレると思いますが...
もし事務所が申告しないのであればそれはそれで色々とアレですね...

17名無しさん:2018/12/31(月) 03:47:33 ID:.ldn8pfc
>>15
毎年600万ってすごいですね!
脅かすわけじゃないけど、その額だったら追徴だのなんだのきた場合、1年130万の貯金じゃ足りないかなぁ...と。
悪質とみなされたらもっと...。
まあ遡れるのは5年までなんですけどね。

というかそんなに稼げるのが本当に羨ましいw

18名無しさん:2018/12/31(月) 03:53:07 ID:mF3XI9ZI
>>15
その金額で5年分だと一括で450万くらいは持ってかれるかも
マイナンバー提出を年明けにしたとして
税務署から連絡くるのは9月だよ
領収証とかとってないと税務署が推測値で計算するから高くなるかも

19名無しさん:2018/12/31(月) 03:55:27 ID:QYayLUrw
>>16
事務所から個人でするように言われてしまって;
なので何とか個人で出来るならやりたいのですが、税理士さんとかにお願いするものなんですかね?

20名無しさん:2018/12/31(月) 04:30:48 ID:.ldn8pfc
>>19
あまり言っちゃいけないけど、そのくらいの金額ならしなくても...
今後もそれくらいのペースで続けるならまた考えればいいかと

21名無しさん:2018/12/31(月) 08:56:24 ID:fVfDI5jI
個人で10年いて年間私も600万〜700万くらいだけど税務署きたことないな
マイナンバーはそんな用途はしないときいたし
全員が全員やられるやけじゃないと思うよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板