したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【2651】ローソン、って、どう?

1名無しさん:2014/11/23(日) 05:38:25
【2651】ローソン、って、どう?

2名無しさん:2014/11/26(水) 18:04:19
マチの健康ステーション LAWSON|ローソン
http://www.lawson.co.jp/index.html

3名無しさん:2014/11/26(水) 18:04:54
http://www.lawson.co.jp/recommend/rice/chilled/
チルド弁当は、素材本来の味を大切にしてつくったあったかいごはんシリーズです。専門 店の味にこだわったメニューをとりそろえました。

4名無しさん:2014/11/26(水) 18:05:42
株式会社ローソン(英語: LAWSON, INC.)は、日本の大手コンビニエンスストアフランチャイザーである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3
コンビニエンスストアチェーンとしては国内店舗数2位(2010年(平成22年)2月現在)であり、1997年(平成9年)7月には業界で初めて全ての都道府県に出店した。
原型となったミルクショップローソンはアメリカ・オハイオ州のJ.J.ローソンという人物が1939年に同州に開店した店である(ローソンの看板のミルク缶はここに由来する)。その牛乳の美味しさが地域の評判を呼び、業容を拡大。ローソンミルク社を設立して日用品を販売するチェーン店の展開を開始した。その後、ローソンミルク社はコンソリデーテッド フーズ社の傘下となり、一旦米国国内にはローソン店舗は存在しなくなった。
日本では、1974年(昭和49年)にダイエーがコンソリデーテッド・フーズ社と提携。翌年、ダイエーローソンを設立。大阪府豊中市に1号店(桜塚店)を開店した。その後、大阪や神戸など近畿地方を中心として店舗数を増やしていく。創業期のローソン(当時の英語表記は"Lawson's")は、ハムやソーセージといった加工肉だけで40品種を数える米国風高級デリカテッセンとして客のオーダーに応じてその場で作るサンドイッチや輸入食料品が中心の展開であった。
1980年(昭和55年)、東日本を中心に展開していたサンチェーンと業務提携。1989年、両社は対等合併し、ダイエーコンビニエンスシステムズに社名変更、『ローソン』に店舗統一された(詳細は沿革を参照)。また、子会社であったナチュラルローソンについては事業をローソンへ吸収され、会社の清算を行った。
同年4月、本社機能を吹田から東京に移転。(登記上本店は、2007年(平成19年)6月1日、東京に移転する。)
2006年(平成18年)7月にファミリーマートが47都道府県に出店するまでの間、国内47都道府県全てに出店していた唯一のコンビニチェーンであった。
2009年(平成21年)4月8日よりJR東日本エリア全店でSuicaが導入された。関東地方全店でSuicaが利用できるようになったコンビニでは、駅の中にあるニューデイズを除けばミニストップ、ファミリーマート、スリーエフ、am/pm(現在はファミリーマートに移管・統合)に次ぐ5社目である。その後もJR各社(JR四国エリアの約420店には2012年2月7日にJR西日本のICOCA電子マネーを導入)、および他社局のIC乗車カードのエリアでの電子マネーサービスの導入が進められている。
2011年(平成23年)には東日本大震災の被災者(主に若者や未成年者)に対して、もしくは将来の夢に向かって尽力している若者に対してのチャリティー企画(創業30周年記念と兼ねて)として義援基金プロジェクト『ローソン 夢を応援基金』を開始、従来の緑の募金と並行し(もしくはそれに代わり)義援金用箱を店頭レジにて設置している。今後、このチャリティー企画は向こう数年間、各店舗にて実施される予定である(※詳細は当項参照)。
POSシステムは創業以来、NEC製である。

5名無しさん:2014/11/26(水) 18:06:10
ダイエーとの関わり[編集]
ローソンは長らくダイエーが親会社であり、福岡ダイエーホークスの多くの選手がCMに出演していた。しかしダイエー本体は業績悪化に伴い保有するローソン株の多数を商社の三菱商事に売却した。2001年(平成13年)からは三菱商事が30.68%の議決権を有する(2005年(平成17年)2月28日現在)筆頭株主である。また、2007年(平成19年)5月31日までは登記上の本店が大阪府吹田市豊津町9番1号の旧ダイエーグループ本社ビル(江坂東洋ビル)にあったが、2007年6月1日より東京都品川区に移転した。現在はローソンHMVエンタテイメントやダイエーグループ商品券、OMCカードの取り扱いを行っている。
沿革[編集]
「サンチェーン#沿革」および「ローソン・エイティエム・ネットワークス#各行との提携の変遷」も参照
1974年(昭和49年)
時期不詳 - ダイエーが米国コンソリデーテッドフーズ社とコンサルティング契約締結。
1975年(昭和50年)
4月15日 - ダイエーの100%子会社として、ダイエーローソン株式会社を設立。
6月14日 - ローソン1号店「桜塚店」(大阪府豊中市)が開店。
9月30日 - 豊中市内にフランチャイズ1号店「桃山店」開店。
1976年(昭和51年)
8月 - 埼玉県川口市に上青木店を開店し、関東地方へ出店開始。
10月 - 株式会社TVBサンチェーン設立。(資本金2000万円)
11月26日 - サンチェーン1号店「駒込店・町屋店・富士見台店[1]」(東京都)3店同時に開店。
1977年(昭和52年)
12月5日 - サンチェーンが大阪市に中本店を開店し、関西へ出店開始。
1978年(昭和53年)
1月 - 第1次コンピュータシステム「SUNICS」導入。
7月20日 - サンチェーンが名古屋市に山口町店を開店し、東海地区へ出店開始。
8月16日 - 東京都品川区西五反田七丁目21番11号に支店を設置。
9月30日 - サンチェーンが福岡市に美野島店を開店し、九州地区へ出店開始。
10月25日 - サンチェーンが札幌市に東屯田通り店を開店し、北海道へ出店開始。
10月28日 - サンチェーンが仙台市に大町2丁目店、原町店を開店し、東北地区へ出店開始。
1979年(昭和54年)
9月 - 株式会社ローソンジャパンに商号変更。
10月 - ローソン100店達成。

6名無しさん:2014/11/26(水) 18:06:37
1980年(昭和55年)
5月 - 九州地方に出店開始。
6月28日 - 名古屋市名東区に「香流店」を開店し、中京地区での出店を開始。
9月 - 業務効率化を目的に株式会社TVBサンチェーンと業務提携。
9月 - サンチェーンが長野県、新潟県へ出店開始。
1981年(昭和56年)
8月 - サンチェーンが小型実験店、「プチサン」要町店を開店。
9月 - サンチェーンがフードサービス設置の実験店、「アドバンス・コンビニエンス」早稲田通り店を開店。
11月 - 首都圏で第2次コンピュータシステム「ATLAS」導入。
12月 - 岡山県に出店開始。
1982年(昭和57年)
1月 - 西日本地域における直営店舗の運営体制強化のため、西日本ローソン株式会社を設立。
7月 - 東日本地域における直営店舗の運営体制強化のため、東日本ローソン株式会社を設立。
1985年(昭和60年)
静岡県に出店開始。
8月 - 四国エリアへ出店開始。
1986年(昭和61年)
3月 - 北海道に出店開始。
4月15日 - からあげクン発売開始。初代CMタレントは生稲晃子。
9月 - 九州地区と北海道・東北地域における直営店舗の運営体制強化のため、九州ローソン株式会社、北日本ローソン株式会社を設立。
9月 - 石川県金沢市に1号店をに出店し、北陸地方へ出店開始。
1988年(昭和63年)
3月 - ローソン、サンチェーン総店舗数5000店達成。
4月 - 富山県八尾町に出店し、富山県に出店開始。
6月 - 福井県に出店開始。
1989年(平成元年)
3月 - 株式会社ローソンジャパンが株式会社サンチェーンを合併し、株式会社ダイエーコンビニエンスシステムズ(D-CVS)に商号変更。同時にロゴマークの文字列が「LAWSON FOOD STORE」から現在の「LAWSON STATION」へと改められる。
5月19日 - 本社機能を東京都港区芝浦四丁目9番25号へ移転(サンチェーン本部機能との集約)。
1990年(平成2年)
3月 - 子会社(西日本ローソン株式会社、東日本ローソン株式会社、九州ローソン株式会社、北日本ローソン株式会社)4社を統合。
7月 - 「ローソンステーションメンバーズカード」発行開始。

7名無しさん:2014/11/26(水) 18:06:53
1992年(平成4年)
1月27日 特定フロン使用の冷蔵冷凍機械の撤廃、空缶リサイクルなどの環境対策と、身障者・高齢者にやさしい店づくりをめざした実験店「ローソンステーションパーク早稲田店」開店。
2月 - 総店舗数4000店達成。
7月23日 - 株式会社ローソンチケットを設立。
10月6日 - 株式会社パコール(山口県、丸久系)と業務提携、営業権譲受。
1993年(平成5年)
2月10日 - 宇都宮池上店を開店し、栃木県へ出店開始。
3月14日 - 福岡地区の293店舗でダイエーグループの「オレンジチケットシステム」を活用し、同社が取り扱う一部チケットの発券サービス開始。
6月12日 - 福岡地区でチケット発券取扱いを行っている店舗において、オレンジチケットシステムが取り扱う全チケットに拡大。
1994年(平成6年)
8月23日 - 岡崎店(愛知県岡崎市)が開店し、総店舗数5000店達成。
1995年(平成7年)
1月26日 - 山形南館五丁目店を開店し、山形県へ出店開始。
1996年(平成8年)
2月25日 - 中華人民共和国上海市に華聯集団有限公司との合弁にて、上海華聯羅森有限公司(連結子会社)を設立。
6月1日 - 株式会社ローソンに商号変更。
7月19日 - 上海市に、「田林東路店」「古北新区店」を出店し、海外出店開始。
11月1日 - CVS運営会社の株式会社エーアンドビー(島根県)の株式取得し、エーアンドビー店舗(全45店舗)をローソンへ改装しオープン。
12月 - 総店舗数6000店達成。
1997年(平成9年)
4月30日 - 青森中佃店、青森八ッ橋店、青森大矢沢店(青森市)弘前和徳店(青森県弘前市)等、5店舗を出店し、青森県へ出店開始。
5月29日 - 秋田東通二丁目店、秋田保戸野原の町店、秋田八橋大畑店(秋田市)男鹿船川海岸通店、男鹿船越店(秋田県男鹿市)を出店し、秋田県へ出店開始。
7月10日 - 5店舗を出店し、高知県に出店開始。
7月18日 - 20店舗を同時に出店し、沖縄県に出店開始。これに伴い、全都道府県進出を達成。
9月30日 - マルチメディア端末「Loppi」導入開始。
9月30日 - ニンテンドウパワーサービスを開始。
12月 - チケット販売体制の充実のため、株式会社ローソンチケットを子会社化。

8名無しさん:2014/11/26(水) 18:07:08
1998年(平成10年)
1月23日 - 資本金を8億4000万円から258億4658万4000円に増資。
2月 - 「Loppi」全店導入完了。
5月28日 - 環境対策実験店(勝島一丁目店)開店。
11月29日 - 全国のローソン店舗でOMCカードに加えてVISA・JCBカードが使用可能になる。
1999年(平成11年)
2月28日 - 宮崎橘通東店(宮崎市)を出店し、総店舗数7000店達成。
5月28日 - 株式の譲渡制限を廃止。
2000年(平成12年)
2月 - 三菱商事株式会社を重要な戦略パートナーと位置づけ、広範囲な業務提携契約を締結。
2月19日 - 民間企業として初めてインターチェンジに出店。「沼田インター店」(群馬県沼田市)開店。
5月8日 - 電子商取引事業推進のため、株式会社ローソン・イープランニングを設立。
7月26日 - 東京証券取引所第一部および大阪証券取引所第一部に株式上場。資本金を585億664万4000円に増資。
10月5日 - 松下電器産業(現・パナソニック)・三菱商事・NTTドコモの4社と合弁で、株式会社アイ・コンビニエンスを設立。
2001年(平成13年)
2月22日 - 筆頭株主がダイエーから三菱商事になる。
5月15日 - 株式会社ローソン・エイティエム・ネットワークスを設立。
7月22日 - ナチュラルローソン1号店となる「自由が丘2丁目店」開店。
10月3日 - 「ローソンATM」サービス開始。
2002年(平成14年)
2月2日 - ダイエーオーエムシーとの資本提携終了に伴い、三菱商事・クレディセゾンとの合弁会社株式会社ローソン・シーエス・カードを設立し、LAWSON PASS(ローソンパス)」発行開始。
5月29日 - 三菱商事出身の新浪剛史が顧問から社長に就任。
2003年(平成15年)
1月 - 上海市内の店舗数が100店舗達成。
1月 - 郵政事業庁(現:日本郵便)と提携し、国内のコンビニでは初となる店内郵便ポスト(ローポスくん)を全国店舗に順次設置。
8月5日 - 日本郵政公社(当時)との新業態店舗出店として代々木郵便局内にポスタルローソン1号店がオープン。

9名無しさん:2014/11/26(水) 18:07:22
2004年(平成16年)
本社機能を東京都港区芝浦から東京都品川区のゲートシティ大崎へ移転。
4月11日 - ローソン・イープランニングが株式会社ナチュラルローソンに商号変更。ナチュラルローソンの事業を株式会社ローソンから移管。
6月14日 - 日興コーディアル証券(現:SMBC日興証券)株式会社と証券仲介業に係る業務委託契約を締結し、近畿財務局に証券仲介業登録の申請。
8月31日 - 日興コーディアル証券と共同でマルチメディア端末・Loppiを用いた証券仲介サービス「ピーカブー」を開始、証券仲介業への参入と一部店舗の日興との共同出店開始。
10月22日 - 東北スパー株式会社と「営業譲渡に関する契約書」を締結。
10月26日 - ローソン京都大学店を開店し、国立大学内出店開始。
11月18日 - 取り扱い宅配便をヤマト運輸の「宅急便」から、日本郵政公社の「ゆうパック」へ切り替え。大手コンビニでは初めてゆうパックを取り扱うこととなった。
12月 - 総店舗数8000店達成。
2005年(平成17年)
1月15日 - 東京消防庁と大規模災害発生時及び広域消防応援時の物資調達に関する協定に合意。
2月14日 - 愛媛県と災害時の応急対策等に関する協定を締結。
2月17日 - 関西広域連携協議会と「帰宅困難者支援に関する協定」を締結。
4月13日 - 株式会社バリューローソンを設立。
5月27日 - ローソンストア100の1号店である「STORE100練馬貫井二丁目店」を開店。
10月19日 - 日本郵政公社と災害対策に関する相互協力協定を締結。
11月22日 - 東京急行電鉄と駅型コンビニエンスストア店舗を共同で業態開発し、東急線駅構内および駅周辺において出店を推進していくことで合意
11月 - 電子マネーSuicaの試験導入を開始[2]。
2006年(平成18年)
1月20日 - 関西地区の一部店舗で、電子マネーPiTaPaの取扱い開始。
3月28日 - ドコモによるローソンへの資本参加及びお客さまのさらなる利便性向上を目的と、業務提携。
4月14日 - 自己株式を処分し、NTTドコモに譲渡。
5月1日 - 鳥取県産品の販売や災害対策などで協力する業務提携を締結。
8月4日 - ローソンとローソンストア100(生鮮コンビニ)が融合したハイブリッド型の店舗「ローソン上本町三丁目店」「ローソン池田城南一丁目店」「ローソン服部緑地北店」を三店舗同時に開店。
8月31日 - 東急電鉄と共同で「LAWSON + toks(ローソン プラス トークス)」を長津田駅構内に開店。
10月11日 - イオン株式会社との業務提携が読売新聞によって報道される。
11月17日 - 高速道路のSA内1号店となる「ローソンハイウェイピット基山上り店」と「同下り店」(佐賀県基山町)を同時開店。
12月13日 - 店内での焼きたてパン提供店舗、「ナチュラルローソンベーカリー銀座本店」開店。
12月15日 - 子育て応援のコンセプト店舗「ハッピーローソン日本橋店」開店。

10名無しさん:2014/11/26(水) 18:07:39
2007年(平成19年)
1月19日 - ローソンとローソンストア100(生鮮コンビニ)が融合したハイブリッド型店舗を「ローソンプラス」へブランド変更し、1号店である「ローソンプラス長居二丁目店」開店。
1月23日 - 現金ポイント専用カード「MY LAWSON POINT(マイローソンポイント)」の全国展開を開始。
2月20日 - 株式会社ナチュラルビートと、新たな食文化の創造とお客様への付加価値の提供を目的とし、業務提携を締結。
2月21日 - ナチュラルローソン丸の内ビルディングが開店し、総店舗数100店達成。
2月28日 - 「ローソンストア100」と同じ業態のSHOP99を運営する株式会社九九プラスとの資本業務提携を発表し、それに基づき同社の第三者割当増資に応じて出資。
3月7日 - 福井県と包括提携に関する協定を締結。
3月9日 - NTTドコモグループ各社が展開する非接触ICクレジットサービス「iD」での決済を全店で開始。
6月1日 - 登記上の本店所在地を大阪府吹田市豊津町9番1号から東京都品川区大崎一丁目11番2号に移転。
7月12日 - ハッピーローソン「横浜山下公園店」開店。
7月13日 - 全店で電子マネーQUICPayの取扱い開始。
8月23日 - 全店で電子マネーEdy(現:楽天Edy)の取扱い開始(当初は利用のみ、11月から現金チャージ取り扱い開始)。
9月3日 - 特定郵便局を併設した、「ローソン小倉清水2丁目」開店。
10月10日 - 子会社のナチュラルローソン事業をローソンへ吸収した上で、会社を清算することを発表。
2008年(平成20年)
1月24日 - 新鮮組本部とメガFC契約を締結すると発表。新鮮組およびジャストスポットの45店舗をローソンに切り替え。
4月30日 - ローソンCSカードの株式をクレディセゾンに売却。
7月15日 - SHOP99を運営する株式会社九九プラスの連結子会社化を目指して同社株式のTOBを発表。当時の株式会社九九プラス筆頭株主の株式会社キョウデンも賛同。
8月6日 - 日本郵政との提携により、郵便局会社が運営するJPローソン1号店を日本橋郵便局内に開店。その後、関東地域内で順次開設。
9月5日 - 友好的TOB成立により、九九プラスの株式76.77%分を取得し連結子会社化。将来的に「STORE100」(株式会社バリューローソン)との間で会社および店名を統合する方針も発表。
9月12日 - ローソン坂城村上店(長野県埴科郡坂城町)」の店内に、上田郵便局上五明(かみごみょう)分室を開局。
10月10日 - 環境対策集約店のローソン呉広公園店(広島県呉市)開店。
12月 - 上海市内の店舗数が300店舗達成。

11名無しさん:2014/11/26(水) 18:07:54
2009年(平成21年)
1月21日 - 株式会社サンエーと、沖縄県内での業務提携を行うことに合意。
2月25日 - 株式会社レックス・ホールディングスとの間で、同社が保有する、同社子会社である株式会社エーエム・ピーエム・ジャパン全株式及びam/pmに対する全貸付債権の取得に関し、基本合意書を締結。
3月2日 - 神戸物産と折半出資で株式会社神戸ほっとデリを設立すると発表。[3]
3月6日 - 5月に、株式会社九九プラスに株式会社バリューローソンを吸収合併させると発表。
3月14日 - レックス・ホールディングスより、同社が保有する株式会社エーエム・ピーエム・ジャパンの全株式及びam/pmに対する全貸付債権を取得する旨で最終合意し、株式および債権譲渡契約を締結。併せてam/pmとの間で包括的業務提携契約を締結。
4月8日 - JR東日本エリア全店で電子マネーSuicaを導入[4]。
4月23日 - 全店で三菱UFJニコスの非接触ICクレジットサービス「Smartplus・Visa Touch」を導入[5]。
5月19日 - 既存店舗の処遇をめぐってレックス・ホールディングスと対立したため、am/pmの買収を断念し、業務提携を解消。
5月21日 - 横浜市と「連携と協力に関する包括協定」を締結。
5月27日 - シダックス株式会社と病院・大学・事業所などのよりよい生活環境や職場環境を実現するため、ローソン店舗の共同開発及び新業態モデル開発等のコラボレーション事業を行う業務提携に合意。
8月24日 - JR西日本エリア全店で電子マネーICOCAを順次導入開始[6]。
8月24日 - マツモトキヨシホールディングスと業務提携を発表。同時にドラッグストアとコンビニエンスストアとの融合した新業態店舗を設置することも表明。
7月20日 - ローソンチケットがローソンエンターメディアに社名変更。
10月9日 - 完全子会社の株式会社ローソン沖縄を設立。
10月27日 - 福岡県下のローソン全店舗で電子マネーnimocaを導入。チャージも可能に[7]。
12月1日 - 株式会社ローソンが会社分割(吸収分割)を行い、沖縄県内のコンビニエンスストア事業を株式会社ローソン沖縄に承継させる。その後、株式会社ローソンが株式会社ローソン沖縄の株式のうち51%を、株式会社サンエーに譲渡し、合弁会社化[8]。
2010年(平成22年)
2月9日 - ローソンエンターメディア役員2名が総額150億円の資金を不正に流用していた問題が1月24日に発覚したことを公表。同社に対し85億円融資を決定し、3月1日に行われる予定だった九九プラス完全子会社化が一旦中止に(その後、7月1日に完全子会社化)。
3月1日 - ポイントサービスが、三菱商事が中心となり発足した「Ponta」に全面移行。なお既存のカードの切替等は不要。
3月18日 - 札幌市と「さっぽろまちづくりパートナー協定」を締結。
3月19日 - ローソンストア100「築地7丁目店」が開店し、1000店舗達成。
4月20日 - JR東海エリア全店舗で電子マネーTOICAを、JR九州エリア(福岡・大分両県を除く)全店舗で電子マネーSUGOCAを、JR北海道エリアで電子マネーKitacaをそれぞれ順次導入開始[9]。また、同日より大分県内の全店舗でも電子マネーnimocaを順次導入開始[10]。この時点でSuicaが四国以外の全国各店で利用可能に。
4月29日 - 重慶羅森便利店有限公司を設立。
5月6日 - ローソン名駅南広小路店(名古屋市)の店内に「沖縄県アンテナショップ」開店。
5月12日 - 横浜住吉町四丁目店(横浜市)の店内に「千葉県アンテナショップ」開店。
6月16日 - 国立病院機構本部中国四国ブロックと「緊急時における代替給食に関する覚書」を締結。
6月28日 - セルフレジの導入をゲートシティ大崎店(東京都品川区)より順次開始。2010年度中に全国51店舗への導入を予定[11]。
7月13日 - 中国・重慶市に第1号店(LAWSON海王星店)を開店。
8月2日 - ローソン店舗外では初の出店となるローソン神戸ホッとデリ店舗を平塚駅構内の「平塚ラスカ」に出店。
9月21日 - ローソン富山設立。 
10月27日 - 安土町店(大阪市)の店内に「熊本県アンテナショップ」開店。
12月1日 - 音楽ソフト販売大手のHMVジャパンを子会社化。

12名無しさん:2014/11/26(水) 18:08:50
2011年(平成23年)
1月28日 - 株式会社ベンチャーリパブリックと資本・業務提携契約を締結。
5月13日 - 国内総店舗数が10000店達成(ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100・SHOP99総計)。
5月19日 - 店舗の内外装を藤子・F・不二雄の漫画作品で飾り、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムとのコラボレーション店舗である「ローソン宿河原駅前店」開店。
6月7日 - 福岡キャナルシティ博多前店、福岡市役所店で銀聯カード決済の取扱い開始。
6月20日 - インドネシア共和国の大手小売グループ、「Alfa Group」(アルファグループ)の傘下企業「PT MIDI UTAMA INDONESIA Tbk」ライセンス契約を締結。
7月2日 - サンクス店舗を運営するサンクスアンドアソシエイツ富山からローソン富山へ事業譲渡。
7月29日 - インドネシアジャカルタ市に同国1号店を出店。
9月1日 - 子会社のローソンエンターメディアとHMVジャパンが合併し、ローソンHMVエンタテイメント(LHE)発足。
9月15日 - 中国・大連市に地元企業との合弁会社「大連羅森便利店有限公司を設立。
10月11日 - らでぃっしゅぼーや株式会社との合弁会社である「らでぃっしゅローソンスーパーマーケット株式会社」がサービス開始。
11月16日 - 「オークションゆうパック」サービスの取扱い開始。
11月23日 - 中国・大連市にLAWSONソフトウェアパーク店開店。
2012年(平成24年)
1月13日 - ローソンUSAハワイ設立。
1月20日 - 株式会社シー・ヴイ・エス・ベイエリアとエリアフランチャイズ契約を締結することで合意。 
2月7日 - JR四国エリアの約420店に、ICOCA電子マネーを導入。これによりSuicaが全店で利用可能になった。
2月21日 - 株式会社クルックとのコラボレーション店舗「ナチュラルローソン&food kurkku」開業。
2月29日 - KDDIとWi-Fiスポットの構築を中心とする業務提携を締結。
5月11日 - ローソンファーム鳥取設立。
6月8日 - イオンとエンタテイメント分野での協業を発表。今後共同事業や共同キャンペーンの展開およびミニストップ全店に「Loppi」を設置する予定[12]。
7月7日 - アメリカハワイ州ホノルル市内に、2店舗を同時開店。アメリカ国内で長らく途絶えた店舗が復活[13]。
8月23日 - 株式会社三菱商事が保有する株式会社クオール株の一部を取得し、資本提携を締結。
9月19日 - Foursquare Labs, Inc.と提携し、サービス内で獲得できるパートナーバッジの提供を開始[14][15]。
12月1日 - 連結子会社のローソン富山を吸収合併。
12月7日 - 省エネルギー実験店舗を神奈川県海老名市にオープン。

13名無しさん:2014/11/26(水) 18:09:03
2013年(平成25年)
1月9日 - ローソンファーム宮崎設立。
1月17日 −ヤフー株式会社との合弁事業会社である株式会社スマートキッチンが定期宅配サービス開始。
3月26日 −店内調理に使用しているフライオイルを、コレステロール0(ゼロ)、(ビタミンE配合のヘルシーオイルに切り替え。
3月29日 −バンコク市内に「LAWSON 108」を3店舗同時にオープン。
3月29日 - ローソンファーム愛媛設立。
5月17日 - ローソン熊本、ローソン南九州設立[16]。
6月22日 - ハワイ州ワイキキ地区に3店舗目(ハイアット プレイス店)がオープン。
7月19日 - エーザイ生科研株式会社の発行済株式の70%を取得し子会社化。
8月8日 - 中国・北京市に第1号店(LAWSON月壇北街店)をオープン。
8月16日 - ハワイ州アラモアナ地区に4店舗目(パシフィックガーディアンタワー店)をオープン。
8月21日 - ローソン熊本、ローソン南九州が南九州サンクスからコンビニエンスストア事業を譲渡される。同日、鹿児島県内の旧サンクス14店舗がローソンとして開店[17]。
11月1日 - 寒冷地特化型の環境配慮店舗を秋田県由利本荘市にオープン。
2014年(平成26年)
2月6日 - 次世代コンビニエンスストアの実験店舗「ローソンパナソニック前店」開業。
2月20日 - 新フォーマットの「ローソンマート」の一号店を横浜市内に出店[18][19]。
2月25日 - ローソンファーム茨城設立。
3月1日 - ローソン熊本を吸収合併[20]。南九州サンクスの親会社であった南国殖産がローソン南九州に51%出資し、合弁会社化[21]
4月10日 - 連結子会社のスマートキッチンの食材配達事業を会社分割にて継承。
5月10日 - フィリピン大手小売業のPPC社(マニラ市)と合弁でPG Lawson Company Inc社設立。
8月6日 - ユナイテッド・エンターテインメント・ホールディングス株式会社の株式取得に関するお知らせ。
9月30日 - 食品スーパーを運営する成城石井の株式を丸の内キャピタル株式会社が管理・運営する丸の内キャピタル第一号投資事業有限責任組合より買収すると発表。
10月1日 - ポプラと資本業務提携に関する基本合意書締結[22]。ローソン側は発行済み株式の5%を取得する計画にしている[22]。
11月7日 - 兵庫県南部に路線を持つ山陽電気鉄道の子会社「山陽フレンズ」と山陽電鉄沿線においてコンビニエンスストアを展開することで合意し、包括業務提携を締結する。

14名無しさん:2014/11/26(水) 18:09:36
店舗関連[編集]
国内店舗数:11,606店舗(ナチュラルローソン、ローソンストア100含む・2014年2月現在)[24]
海外店舗数:483店舗(2014年2月現在)[24]
立地を含む閉鎖店舗数:415店舗(うち 置換店:131店舗・2012年2月1日現在)
(東日本大震災により)休止していた店舗の数:約560店舗([25])
現在の日本最北端店舗 - 紋別雄武町店(北海道紋別郡雄武町)
現在の日本最東端店舗 - 斜里朝日町店(北海道斜里郡斜里町)
現在の日本最西端店舗 - 那覇空港ターミナル店(沖縄県那覇市)
現在の日本最南端店舗 - 糸満真栄里団地前店(沖縄県糸満市真栄里)

15名無しさん:2014/11/26(水) 18:09:48
『ローソン』
一般の通常型店舗。看板は青く、全国に展開している。近年は環境条例を実施している出店地域に合わせた店舗外観、看板を採用するなど地域住民に配慮した店舗、都市型の環境に合わせて店舗外装がファッショナブルにデザインされた店舗など、多様な展開をしている。

16名無しさん:2014/11/26(水) 18:10:01
『ローソンサテライト』
サテライト店舗は店舗面積や営業時間に柔軟性を持たせた小型店舗で、従来のコンビニエンスストアの出店基準より店舗商圏内の購買力が低く、これまで出店できなかった立地への出店を可能とさせる方式。サテライト店舗の運営・管理は、近隣の母店が行ない、母店オーナーの収益となる。
2006年(平成18年)2月に開店した北海道の病院内店舗を皮切りに、企業・大学・病院・社員寮・工場の中や敷地内などに、33店舗(2007年(平成19年)8月3日現在)。

17名無しさん:2014/11/26(水) 18:10:49
『ローソンストア100』
主に主婦・中高齢者をターゲットにした、生鮮食品や日用品、文房具などを均一価格で提供するローソン[26]。系列会社の株式会社ローソンマートが経営(2014年1月31日までは株式会社九九プラスが経営していた。同年2月1日付でローソンマートに店舗運営・商品開発機能を承継、九九プラスはローソン本体に吸収合併され解散)。上記のローソンと比べて独立色が高いが、合併によってFC契約や店舗資産がローソン本体に移管された。
2009年2月28日現在、ローソンストア100およびSHOP99は925店舗。ユニーグループの「miniピアゴ」などと同じく生鮮コンビニに分類される。なお旧・九九プラスの同業態であった「SHOP99」は、2011年(平成23年)7月20日に全店ローソンストア100となった。

18名無しさん:2014/11/26(水) 18:11:28
『ローソンマート』
系列会社の株式会社ローソンマートが経営。生鮮コンビニ「ローソンストア100」の進化型コンビニで、均一商品やプライベートブランド商品に加えスーパーマーケットのような品揃えを目指している。また、生鮮食品は野菜の他に精肉や水産加工品なども扱う。この他、ATMの設置や電子マネーへの対応、さらに2014年10月以降より公共料金の支払いサービスにも対応し、ロッピーの設置も順次行う

19名無しさん:2014/11/26(水) 18:11:47
『ナチュラルローソン』
主に20-30代働く女性・ヘルシー志向をターゲットにした、健康系ローソン[26]。関東のオフィス街・住宅地を中心に展開している。「毎日食べてどんどん健康を実現する」がコンセプト。看板の色は通常のローソンと異なり、濃いえんじ色またはクリーム色。デイリーヤマザキの一部店舗のように店内で焼いたパンを販売したり、健康志向の商品などを多く取り揃えているのが特徴。
2009年(平成21年)2月28日現在、関東に93店舗を展開している。関西に展開していた店舗については主にローソンプラスへの転換がなされて同地区に現在、店舗はない。今後、各都市圏を中心に拡大予定。
『ナチュラルローソンセレクション』
ナチュラルローソンは現在関東を中心に店舗展開をしているが、例外的な出店として他地域に出店している店舗。

20名無しさん:2014/11/26(水) 18:12:02
『ローソンプラス』
主力客層や商圏の特性に合わせて、割安なプライベートブランド商品や生鮮食品・惣菜を増やすなど、通常のローソンよりも地域ごとのニーズに対応したローソン。高齢者や身体障害者(車いす利用者)に対応した低い陳列棚や通路を広めにとっている店舗もある。看板は濃い緑色だったが、2007年(平成19年)から全国で本格展開する店舗はオレンジ色に変更。また、内装も落ち着いた色調としている。
2009年(平成21年)2月28日現在、747店舗を展開している。なお、このうち一部店舗は通常形態からの転換であり、また新規開店から1年程度で形態転換した店舗もある(徳島県の阿南新野店等)。
レシートの店名の前に「LP_」と入る。
『ローソンプラスナチュラルセレクト』
ナチュラルローソンとローソンプラスの融合型店舗。

21名無しさん:2014/11/26(水) 18:12:21
『ローソンハイブリッド』
通常形態のローソンではあるが、ローソンプラスと同じ様に、青果や惣菜など、通常のローソンにはない品揃えが出来る。またアイランド型デザートケースや常温惣菜専用ケースなどが設置してある店舗もある。看板および店舗外観デザインは通常のローソンと同じで青色。レシートの店名の先頭に『L_』が入る。

22名無しさん:2014/11/26(水) 18:12:36
『ポスタルローソン』
日本郵政グループと連携した郵便系ローソン。郵便局等の施設内にあり、ゆうパックの受取や郵便・手紙関連商品販売を行うほかカフェスタンドやイートイン、CD試聴コーナー、無線LAN(FREESPOT)などを備える。
(2008年(平成20年)8月に郵便局株式会社が運営する『JPローソン』の開店に伴い、既存の『ポスタルローソン』は2008年8月以降、順次『JPローソン』に切り替えられ運営を日本郵便株式会社に移管する)

23名無しさん:2014/11/26(水) 18:13:05
『Highway pit by LAWSON』
西日本高速道路サービス・ホールディングスが管理しているPA、SA上にあるローソン。薬局やATMなどを併設していることが多い。
ハッピーローソン山下公園店
『HAPPY LAWSON』(ハッピーローソン)
ローソン30周年記念で公募した「未来のコンビニを考えよう」コンテストで最優秀賞となった主婦の案を元にした店舗で、基本コンセプトは「ハッピー子育てプロジェクト」。
店舗内にはディック・ブルーナのイラストをあしらい、おもちゃや紙おむつ等の乳幼児用品や親のためのヒーリンググッズも取り扱う。イートインスペースを広めにとり子供が遊べるキッズスペースを併設している他、保育士による子供の一時預かりサービスも行っている。
ローソン白旗4丁目店
『ローソンセルフスタンド』
従来のガソリンスタンドに店舗を併設するのではなく、店舗自身がガソリンスタンドを併設運用しているケース。
店舗自身は一般と同じ形態だが、スタンドはローソンカードをスキャンすることにより、会員価格で給油できる。なお、カードにポイントはつかない。ガソリンは昭和シェル石油や三菱商事石油から供給される。
中央林間店
『LAWSON+toks』(ローソン+トークス)
2005年(平成17年)11月、東京急行電鉄との業務提携によって生まれた店舗。
toksの持つ接客スピードとローソンの持つ在庫管理機能を組み合わせた店舗となっている。
ポートストア
『PORT STORE』(ポートストア)
ローソンブルーを用いた店舗デザインはローソンと同一であるが、店舗表示は「ポートストア」とし、ローソンロゴは用いられていない。東京都港区の東京港湾福利厚生協会が同協会に関係する敷地内でフランチャイジーとして運営を行っている。一般客も利用でき、内容はローソンの通常型店舗と変わらない。東京都港区港南に1店舗のみ。

24名無しさん:2014/11/26(水) 18:13:29
『Air LAWSON』(エアローソン)
東京都大田区羽田空港にあるローソン。全店舗、扉がなく開放的であるなどの特徴を持つ。羽田空港第一ターミナルノース店、羽田空港第一ターミナルサウス店、羽田空港国際線ターミナル店、羽田空港第二ターミナル店、羽田空港整備場前店はこの業態。
LAWSON TENJIN.JPG
『Smile LAWSON』(スマイルローソン)
看板にブルーを用いた店舗デザインはローソンと同一で、取り扱う商品もローソンの通常型店舗と変わらないが、店舗面積は小さい。西鉄ステーションサービスがフランチャイジーとして運営を行っている。福岡県福岡市中央区天神に1店舗のみ。
ローソン+フレンズ垂水東店
『LAWSON+friends』(ローソン+フレンズ)
2014年(平成26年)11月、山陽電鉄の子会社である山陽フレンズとの包括業務提携によって生まれた店舗。
山陽電鉄沿線の駅売店「フレンズ」の持つ接客スピードとローソンの持つ豊富な品揃えと多様なサービスの融合により利用するお客さまに支持される店舗を目指す。

25名無しさん:2014/11/26(水) 18:13:40
日本国外展開[編集]
ローソンは中国に1996年に進出(日本のコンビニとしては初の中国進出だった)。2012年現在は現地法人の上海華聯羅森有限公司を通じて主に上海市・重慶市・大連市で展開を行っているが、中国国内の外資規制などの影響を受け、店舗数は350店舗程度に留まっている[28]。
中国以外への展開は従来全く行われていなかったが、2011年にインドネシアに進出したのを皮切りに[29]、2012年6月にハワイに店舗をオープン[30]、同年11月にはタイのサハグループとの合弁会社設立を発表するなど[31]、本格的な日本国外展開を開始した。
ただ日本国外の店舗数は2012年現在合計で400店舗弱にとどまっており、セブンイレブンやファミリーマートなど同業他社に比べるとやや出遅れている。

26名無しさん:2014/11/26(水) 18:13:56
ポイントサービス[編集]
ローソンでは懸賞への応募やお買い物券やお試し券などといった特典などに交換できるポイントサービスを実施している。レジでカードを提示すると、ポイントをレジでの会計毎に「1会計ごとに1ポイント(来店ポイント)+税抜き100円につき1ポイント(買上ポイント)」が付与される。但しタバコの購入や公共料金の収納代行、ロッピー関連のほとんどの支払い、プリペイド式電子マネーのチャージ等、買上ポイントの対象とならない商品もある(電子マネーチャージのみを除き来店ポイントは対象)。2008年(平成20年)4月1日より北海道地区限定で、レジ袋を辞退したポイントカード会員に「レジ袋削減ポイント」として1ポイント付与を開始した[32]。この他、カードの提示により特定商品の割引やボーナスポイントが付与される場合もある。
付与されるポイントは支払方法(現金・クレジットカード・商品券など)によらず一律である。2008年(平成20年)12月から地域毎に随時、レジにて直接1ポイント(1円相当)単位でポイントを利用する事ができるようになった。
2010年(平成22年)3月1日から親会社の三菱商事が中心になって立ち上げた共通ポイントサービス「Ponta」に移行。既存のローソンパス・マイローソンポイントについてはカードの切替不要でそのままPonta用のカードとして利用できる。

27名無しさん:2014/11/26(水) 18:14:22
LAWSON PASS(ローソンパス)
2002年(平成14年)6月導入。クレジット機能があるポイントカード(17歳以下を対象としたローソンパスジュニアを除く・通常のローソンパスでもクレジットカード機能のないものもある)。クレジットカードはローソンのみで利用可能な独自のもの(ローソンパスハウス)と、VISA機能が付帯されている提携カード(ローソンパスVISA・JMBローソンパスVISA)がある。ローソンパスジュニアとローソンパスハウスは2007年2月28日をもって新規会員募集を終了しており、現在は発行されていない。JMB機能付のカードはJALマイレージバンクとの相互交換も可能である。当初はクレディセゾンとローソン・三菱商事の合弁会社ローソンCSカードによる運営で、クレディセゾンがカードに関わる全ての業務をアウトソーシングする形であった。しかし2008年4月にローソン持株分をクレディセゾンが全て取得、同年9月1日付けで簡易吸収合併された。
MY LAWSON POINT(マイローソンポイント)
2007年(平成19年)1月23日に全国展開開始。前述のローソンパス機能のうち、ポイントの積み立て及びポイントの利用による各機能のみに削ぎ落とした現金ポイント専用カードでローソンパス会員価格商品・ボーナスポイント対象商品・ローソンエンターメディアの先行販売については本サービスの対象外であった。カードのデザインは「ポインター」という犬をモチーフにしたものであり、ナチュラルローソンの店舗で配布されている申込書にて申し込んだ場合は、ナチュラルローソンのオリジナル図柄のカードが発行されたが、通常柄のマイローソンポイントとナチュラルローソン柄のマイローソンポイントの2枚を持つことができず、また双方同時に申し込んだ場合についてはいずれか一方のカードが発行される[33]。誰でも申し込む事ができるが、16歳未満の場合は親権者の署名が必要である。現在のところは、他のポイントとのポイント交換は不可

28名無しさん:2014/11/26(水) 18:14:52
Loppi(ロッピー)
公共料金支払い、消費者金融の返済の手続きやコンサート、イベント、航空チケットの発券手続きに使われる端末(マルチメディアステーション)。
ローソンHMVエンタテイメント(旧 ローソンチケット→ローソンエンターメディア)
「いつでも、どこでも、どんな時間にでも」というコンビニの利点を生かしチケット販売分野で、チケットぴあに次ぐ地位を確立。上記のロッピーのシステムを利用。全都道府県にあることから公共性の高いチケットの販売などにも使われ始めている。
日興Loppiトレード(ピーカブー)
日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)がLoppiを通じて提供する株式(国内株式)、株式ミニ投資、個人向け国債の販売。総合証券会社のため、売買手数料がいわゆるネット証券に比べてかなり割高となっている。2008年(平成20年)6月30日をもってサービス終了[34]。
ローソンCSほっとステーション
ローソンの店内放送。音楽が中心だが、合間にニュースやスポーツ情報(主にプロ野球・サッカー関連)、天気予報なども放送している。また、朝に限り毎日新聞の提供で星座占いを流している。かつてはKiss-FM KOBEのローソン提供番組やTOKYO FMの「LAWSON カウントダウンジャパン」も店内で放送した事もある。また、毎正時には時報を流している。
商品券での支払
かつてダイエーグループだった関係で、現在でもダイエーグループ商品券ならびにマルエツ商品券での支払が可能である(ダイエーのお買い物券は不可)。
この取扱はローソン全店舗に備付けのマニュアルに掲載されているため全店舗共通だが、実際にはバーコードが付いていない商品券は取扱が難しく、店舗で決済に時間が掛かる事などから一部店舗ではオーナーの判断その他でバーコード付でない商品券の取扱をしていない場合がある。本部の指示に従っていない事になるが、実際には利用数が少なく黙認されている状態である。また、マルエツ商品券については、発行元のマルエツにおいても、従業員自身がローソンでの商品券使用可否は全く分からず、事実上商品券での支払はできない物として理解して構わない。
沖縄地区の店舗ではサンエー商品券での支払が可能である。
LAWSON Wi-Fi
ローソン店頭でPonta会員に対して提供する公衆無線LANサービス。
宅配便サービス
「宅急便」から「ゆうパック」への切替に際してはヤマト運輸が2004年(平成16年)9月28日に私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律違反(不当廉売など)であるとして日本郵政公社(現:日本郵便株式会社)を提訴する事態となり、東京地裁は2006年(平成18年)1月19日にヤマト運輸の全面敗訴で棄却された[35]。ヤマトは控訴し、東京高裁は2007年(平成19年)11月28日に控訴を棄却され、ヤマトは上告し、最高裁は2009年(平成21年)2月17日に上告を棄却。ヤマト運輸の敗訴が確定した。一審の東京地裁、二審の東京高裁ともに「不公正な取引方法には当たらない」として、ヤマト側の訴えを退けていた。
2006年(平成18年)5月9日より、Loppi端末設置店でのYahoo!ゆうパックの取扱を開始した(それまではファミリーマートのみの扱い)が、Yahoo!ゆうパックサービスそのものの終了に伴い、ローソンにおける取扱も終了した。なお、通常のゆうパックは引き続き扱っており、さらに2011年11月16日からはオークションゆうパックの取扱を開始した[36]。

29名無しさん:2014/11/26(水) 18:16:29
からあげクン[編集]
1986年(昭和61年)4月発売。販売開始当時流行していた漫画「かりあげクン」がネーミングの由来となっている[26]。その名の通り鶏の胸肉(国産ないしはブラジル産[37])を使った唐揚げである。ローソンのファストフード主力商品。味は基本的にはレギュラー・レッド・チーズの3種類だが、季節・地域限定で様々なフレーバーを出している。2009年(平成21年)にはカルビーとのコラボレーションで「ピザポテト風味」も登場している。
現在は5個入りで税込216円。発売当時は5個入り200円で、9個入りの箱型もあった。なお、時期により1個増量する場合がある。2013年(平成25年)10月からは焼き印入りのレア物が極稀に入っている[38]。
期間限定で映画作品等とのコラボレーション(スパイダーマン3・ONE PIECE・ナルト等)、アイドルグループNEWSとのコラボレーションなどを行ったこともある。また、秋田県では過去に秋田放送「超神ネイガーVSホジナシ怪人」のコラボレーションCMを放送していた。

30名無しさん:2014/11/26(水) 18:17:10
なお、現在のパッケージは3代目(2003年(平成15年)より使用)で、パッケージに描かれているキャラクターはニワトリではなく妖精である[39]。身長は10cm(おにぎり3個分、うち身長の3分の1がトサカ)、体重は約10g、胴回り21cm、ライバルはLチキで、普通の人間には見えず、心の純粋な人のみ見えるという[40]。 また、パッケージのキャラクターには、レギュラーは「レギュラーくん」、レッドは「レッドママ」、チーズは「チーズパパ」という名前が付けられている[39]。家族構成は、先述のレッドママがレギュラーの母、チーズパパが同じく父とされている点に加え、レギュラーの兄がのりしお、同じく姉がピザ、同じく双子の弟にガーリックペッパー、育ての親にからあげおやじ(初代のパッケージに描かれたキャラクター)など、様々な関係も明らかになっている[40]。
2011年(平成23年)で25周年となることを記念し、「からあげクン25周年記念キャンペーン」を実施している。第1弾として、1月18日から6月30日まで、ライブドアが提供する『ロケタッチ』を使用した「タッチで集める! シール50枚の旅」を実施している[41]。その後、「もう一度食べたい「からあげクン」」の投票を実施し、4月12日に ゆずポン酢味を発売した。
また、第2弾は『けいおん!!』とのタイアップ企画として、2月8日から2月21日まで、「からあげクン新フレーバー投票企画」を実施し[42]、投票数が多かったカレー味を5月10日に発売する予定となっていたほか、2月22日から3月7日まで「ローソンスタッフが考案するからあげクン新フレーバー投票企画」を実施し、6月7日に発売する予定となっていたが、双方とも東日本大震災の影響で延期となり、「けいおん!!タイアップ企画」が11月に、「ローソンスタッフ考案企画」が 9月に延期となった。のちに後者は9月6日にうめ味(紀州南高梅味)が発売された。
日本唐揚協会監修として“ご当地唐揚げ味”シリーズの第一弾として2011年(平成23年)6月7日より「からあげクン 宇佐しょうゆダレ味」発売、第二弾として2011年(平成23年)7月12日発売の「からあげクン 名古屋手羽先ダレ味」、第三弾として2011年(平成23年)8月16日発売の「からあげクン 中津しおダレ味」。延期されていた前述の紀州南高梅味を挟んで、第四弾として2011年(平成23年)9月21日「からあげクン 仙台味噌味(せんだいみそあじ)」が発売。なお、この仙台味噌味の販売価格210円のうち10円が「夢を応援基金」に寄付された。第五弾として2011年(平成23年)10月18日「からあげクン タルタルソース味」、第六弾として2011年(平成23年)12月13日「からあげクン 徳島すだち味」が発売。
なお、2012年5月からはこのシリーズとは別にから揚げも単品販売されている。

31名無しさん:2014/11/26(水) 18:17:28
2009年(平成21年)3月24日発売。名前の由来は「ローソンのチキン」から。味は基本的には、レギュラー、レッドの2種類で他にレモン味(2010年(平成22年))・ゆず風味(2011年(平成23年))もある。2009年(平成21年)にはカルビーとのコラボレーションでポテトチップス「Lチキ味」が発売されている。また、LチキパンズというLチキをはさんで食べるパンも発売されている。値段はLチキが税込148円、Lチキパンズが72円(発売当初は50円)となっていて、カロリーはレギュラーが288kcal、レッドが310kcalとなっている。
2010年(平成22年)3月16日にはLチキの発売一周年を記念して、全国のローソン店舗(ナチュラルローソン、ローソンストア100、SHOP99は除く)で2010年(平成22年)3月23日(火)から一週間限定でLチキを1個購入することができ、Lチキの無料引換券などがその場であたる「Lチキくじ」を展開していた。
プライベートブランド[編集]
最も有名なものとしてはローソンの原点であるミルクにちなんで、ローソン牛乳(PB第1号)がある。その他にはシェービングや洗剤、入浴剤などがある。かつては缶の緑茶、烏龍茶、紅茶などや2Lの北アルプス天然水、烏龍茶があった。
2010年(平成22年)からは、惣菜・飲料・菓子・乾麺などの食料品からトイレットペーパー・洗剤など日用品を安価で扱う『ローソンセレクト』が展開されており、2011年(平成23年)10月からセブン-イレブンに対抗して拡充された。

32名無しさん:2014/11/26(水) 18:17:45
パスタ屋[編集]
ファミリーマート「三ツ星パスタ」やサークルKサンクス「rubetta」に対抗し開発。2012年10月16日に発売した「焼パスタ ラザーニャ ボロネーゼ」が発売から19日で100万食を超えるヒットとなった。[43]
Uchi Cafe SWEETS[編集]
オリジナルのチルドデザートブランド。以前は「Casual Sweets」名義で展開されていたが、セブン-イレブン「7iro cafe」やファミリーマート「Sweets+」、サークルKサンクス「Cherie Dolce」に対抗するため2009年(平成21年)9月に立ち上げられた。
スプーンで食べるロールケーキやシュークリームなどのプレミアム品がラインナップされているのが特徴。中でもロールケーキは約半年間で販売個数1800万個を突破する大ヒット商品となり、コンビニのオリジナルチルドデザートとして初めてモンドセレクション(2010年(平成22年)度)製菓部門において金賞を受賞した。なお、ロールケーキの成形は全て手作りである。
2012年2月からは、和菓子の本格展開をスタートさせ、うち餡を使用したアイテムに「あんこや」のブランドを付けている。また2012年4月には従来のチルド飲料ブランド「L's Style」を統合し、チルド飲料のラインを追加した。
その他独自商品[編集]
おにぎりブランド「おにぎり屋」・パンブランド「実りベーカリー」(2013年4月2日~・旧:「とっておき宣言」)・一品弁当ブランド「浪そん亭」(2011年(平成23年)3月 - )・惣菜ブランド「マチのおかず屋さん」などがある。また一部店舗でFrancfranc製の雑貨を販売している。

33名無しさん:2014/11/26(水) 18:18:02
テレビ局・ラジオ局との番組企画商品[編集]
北海道テレビ(HTB、ANN系列)の番組『おにぎりあたためますか』は、「視聴者参加型コンビニバラエティー」としてローソンで販売する商品を開発することを企画の軸としていた(現在も番組は放送されているが番組の内容は若干変わってきている)。一部商品は北海道内限定で発売された。
青森テレビ(ATV、(JNN系列)の女子アナウンサーとのコラボレーション企画商品が発売された。尚、発売は青森県内の店舗で各2週間限定。
2007年(平成19年) - 田中栄子・安藤あや菜・駒井亜由美の3アナウンサーとの企画商品は「やさしさに包まれたなら」(260円、3月23日から)・「あなた色に染まりたい」(230円、3月30日から)・「よくばってもいいかしら?」(295円、4月6日から)の3商品。
2008年(平成20年) - 安藤あや菜・池田麻美・橋口侑佳の3アナウンサーとのコラボレーション企画「ハッピーフードプロジェクト」を展開した。「ANにんDOふ」(350円、3月21日から)・「唐芋苺餅」(260円、3月28日から)・「ぷっ…ふりん」(490円、4月4日から)の3商品。
2009年(平成21年) - 安藤あや菜とのコラボレーション企画「北海DOしちゃお」を展開した。商品は「北のオムカレー」(530円、4月28日から)
CBCラジオ(JRN系列)『つボイノリオの聞けば聞くほど』とのコラボレーション企画商品。名古屋名物を使用した弁当を販売。
CBCテレビ(JNN系列)『ノブナガ』内「ごはんリレー」のゴール記念で制作された名古屋名物を入れた麺(きしめん)と弁当を販売。
MBSラジオ(JRN・NRN系列)『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』と、コラボレーション商品『コンちゃんまん豚』を関西限定で発売。
エフエム山口(FMY、JFN系列)『ビリフラMAX ザ・お弁当バトル』とのコラボレーション企画商品「BB金光弁当」と「アッキー弁当」(いずれも580円、2007年4月27日 - 5月21日、山口県内のみ)。同番組のパーソナリティ・BB金光と鈴木晶久がプロデュース。
エフエム宮崎(JOY FM) 『Radio Paradise 耳が恋した!』とのコラボレーション企画商品(すべて宮崎産の食材を使用)が発売。
エフエム鹿児島(μ-FM) 『ミューズカフェ』の「本日のスィーツ」でパティスリー ヤナギムラ とのコラボ企画商品(製造はイケダパン )を鹿児島県内限定で発売している。
日本テレビ(NTV) 『ズームイン!!SUPER』とのコラボレーション企画商品「汐留らーめん」(カップ麺)[44]、「ズーむすび」(130円、2009年3月3日から)。
フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』内で2011年に制作された番組特製のカレーパン(お台場合衆国における「お台場学級国めちゃリゾートハワイアンズ」でも取り扱われていたもの)を発売

34名無しさん:2014/11/26(水) 18:18:18
スポーツチームとの企画商品[編集]
2006年(平成18年)7月には、当時亀田興毅・大毅兄弟が所属していた協栄ボクシングジムとのコラボーレションにより同年8月に興毅が世界タイトル戦を行うにあたり「亀田の夏祭り」と称して以下のタイアップ6商品を売り出した。
「チャンピオン『獲っタルぞ!弁当』」(555円)
「『吠えるシャー!コラ!』(シャコ入)海鮮丸太巻」(802円)
「亀田の『夏闘(ナットウ)拳』そば」(395円)
「メンチ切って勝つ!サンド」(340円)
「浪速乃闘拳サラダ」(340円)
「10品目の納豆サラダ」(395円)
北海道限定で北海道日本ハムファイターズの選手とコラボレーション企画商品が発売された。
2008年(平成20年) - 稲田直人(引退)・田中賢介(現・テキサス・レンジャーズAAA所属)両選手が考案した弁当・麺類・菓子パンなどが発売。
店舗との企画商品[編集]
2010年(平成22年)8月17日-8月30日の期間限定で、炭火焼肉たむらと共同開発した7商品が売り出された。販売されるのは、近畿2府4県と三重県の一部地区。
鉄板焼たむら監修 牛カルビめっちゃ〜うま! ちゃ〜飯(450円)
炭火焼肉たむら監修 焼肉ちゃ〜ラダ巻(298円)
炭火焼肉たむら監修 韓国海苔めっちゃ〜うま! 牛肉マヨ(135円)
鉄板焼たむら監修 刻み生姜入り めっちゃ〜うま! オムそば(498円)
炭火焼肉たむら監修 牛カルビ焼肉ちゃ〜ラダ(398円)
炭火焼肉たむら監修 めっちゃ〜うま! 牛カルビパン黒 (130円)
炭火焼肉たむら監修 めっちゃ〜うま! ちゃ〜シューマヨロール(158円)
3社共同企画飲料水[編集]
2006年(平成18年)8月1日、ローソン・サークルKサンクス・ファミリーマートの3社は共同企画商品の清涼飲料水を発売。発売されたのは、日本コカコーラ社「カナダドライパイナップルフィズ」・サントリーフーズ「デカビタCデカボンベ」・伊藤園「本味」(緑茶)の3商品。いずれも税込147円。
かつて販売していた独自商品[編集]
ソーダファウンテン
専用カップにコーラ、サイダーを入れて店頭で販売。1980年代後半頃まで見られた。カップには期間限定品として「タッチ」や「ハイスクール!奇面組」のイラストが描かれたものなどがあった。
Hot'n HOT
電子レンジで温めて食べる食品、「ブリトー」や「ホットサンド」などの商品群があった。

35名無しさん:2014/11/26(水) 18:18:36
決済[編集]
1990年(平成2年)7月に業界で初めて、ダイエーグループのカード会社であるダイエーファイナンス(現:セディナ)と提携し「ローソン ステーション メンバーズカード」を発行。同時に東京都、大阪府・兵庫県の店舗から現金自動支払機の設置を開始し、現在ではOMC及び五大国際ブランド、ジェイデビットではない独自のシステムによるデビットカード、更にクオカードが利用できる。
現金以外の支払方法が同業他社に比べて充実しているが、サークルKサンクスなど追従してローソンに比肩しうるレベルまで取り扱い電子マネーの種類を増やしたところもある。楽天Edyが全店で利用できるコンビニはam/pm(現在はファミリーマートへ統合・移管)、サークルKサンクス、ポプラグループ、ファミリーマートに次ぐ5社目であるが、ローソンの場合は導入初期にチャージに対応していなかった時期があった。電子マネーでの切手・葉書・有価証券の購入はできない。Loppiサービスについては、決済手段に一部制限がある。
電子マネーの対応状況[編集]
使用可能な電子マネーは、プリペイドタイプでは楽天Edyと、交通系電子マネー(JR北海道エリアはKitaca、JR東日本エリアはSuica、JR東海エリアではTOICA、JR西日本及びJR四国エリアはICOCA、福岡県・大分県はnimoca・めじろんnimoca、その他JR九州エリア・沖縄県はSUGOCA)の7種類。ポストペイタイプは、iD、QUICPay、Smartplus、VISA TOUCHの4種類。合わせて最大6種類が使用可能である(決済端末はNEC製)。
電子マネーの実際のレジでの利用については、まずは利用したい電子マネーのカードまたはおサイフケータイを決済端末にかざし、レジの客側タッチパネルに利用可能な電子マネーを表示させる。そこから利用する電子マネーを選択し、決済を完了させる。
2009年(平成21年)4月8日にSuicaショッピングサービスがJR東日本エリア内の全店舗に導入されたのを皮切りに、各地の交通系電子マネーの導入が相次いだ。同年8月24日からは、JR西日本エリア内の全店舗(約2,700店)に、ICOCA電子マネーが順次導入された[6]。同年10月下旬からは、福岡県内の全店舗に西鉄のnimocaが導入された。(これ以前から福岡市内50店舗でnimocaは利用可能であったが、暫定的導入であったため他の電子マネーの決済端末とは別にnimoca専用のJREM製複数マネー対応端末が設置されていた。当時はnimocaでの決済時には利用者がタッチパネルで選択する方式ではなく口頭で伝えなければならないなど、レジとは連動していなかった。現在では決済端末は従来から置かれているNEC製のものに統一され、画面タッチによる選択である。)
大阪府内の3店舗では、関西の私鉄などで利用できる、ポストペイ(後払い)方式のPiTaPaも取り扱いが可能である。
札幌市営地下鉄4駅構内の店舗及び札幌オーロラタウン店では、札幌市交通局などで利用できるSAPICAも取り扱い可能である(チャージ不可)。
愛媛県松山市内の10店舗では、伊予鉄道等で利用できるICい〜カードの決済・チャージが2007年(平成19年)3月 - 2008年(平成20年)2月の1年間試験導入された。これも専用端末による対応である[46]。
クレジットカードの対応状況[編集]
2014年(平成26年)現在、ローソンマートを除く全てのローソン店舗ではクレジットカードによる決済が出来る。
(ローソンストア100は、2014年(平成26年)6月2日よりクレジット決済開始)

36名無しさん:2014/11/26(水) 18:18:52
コンビニATMは、原則として子会社のローソン・エイティエム・ネットワークス(LANs)が運営する「ローソンATM」が大半の店舗に設置されている。しかし、一部地域ではローソンATMでなく、地元金融機関やゆうちょ銀行のATMを設置している店舗もある。また、かつて新鮮組本部運営の一部店舗にはローソン切り替え前からのイーネットATMが継続して設置されていたが、現在はすべてローソンATMに転換されている。
ローソン店内にローソンATM以外のATMを置く金融機関
北海道
北海道銀行 - ローソン苫小牧双葉町三丁目店(苫小牧市)のみ。
帯広信用金庫 - ローソン北斗病院店(帯広市)のみ。
茨城県
足利銀行 - ローソンひたちなか中根店(ひたちなか市)のみ。
三重県
JA三重信連(JAバンク三重) - 県内の88店舗(JA三重信連の出張所扱い)。クレジット機能付きローソンPontaカード/旧ローソンパスキャッシング非対応。返済はLoppi利用で可能。
石川県
北國銀行・北陸労働金庫の共同ATM(北國銀行幹事) - ローソン金沢本多町三丁目店(金沢市)のみ。
福井県
福井銀行 - ローソンプラス福井町屋店(福井市)のみ。
兵庫県
中兵庫信用金庫 - 篠山市・丹波市内の6店舗。
但馬信用金庫 - 豊岡市・養父市内の3店舗。
ゆうちょ銀行 - JPローソン神戸中央郵便局店(神戸市中央区)のみ。
佐賀県
ゆうちょ銀行 - ローソンハイウェイピット基山上り店(三養基郡基山町)のみ。
大分県
大分銀行 - 大分市・由布市内の6店舗。
鹿児島県
南日本銀行 - 鹿児島市・日置市内の20店舗(うち14店舗はサンクスからの転換店舗)。
鹿児島銀行 - 鹿児島市内の2店舗(いずれもサンクスからの転換店舗)。
この他にも、ローソン店舗敷地内の駐車場に店舗外ATMが設置されている事例もある。

37名無しさん:2014/11/26(水) 18:19:23
制服[編集]
柄は以前から変わらない、青と白のストライプ(縦縞模様)である。2000年代にはマイナーチェンジされた。デザインは有名な化粧会社作製で、ブランドはプランタン銀座である。半袖及び長袖がある。配色は青、白、桃色。ペットボトルによる再生糸を採用しており、比率は50%以上。エコマークが左袖に付いている。また、制服にはICチップが縫いつけられており、制服のリース等の管理に活用されている。なお一部の直営店では青いシャツに黒いエプロンを採用している。2009年(平成21年)10月からは再びマイナーチェンジされ、歴代に続き青いストライプのデザインが残されている。2011年(平成23年)6月25日からは、東日本大震災の影響などにより、青色のエプロンに「がんばろう日本!」のロゴが入った制服を東北・関東エリアで採用していたが、衣替えと同時にストライプの制服に変更された。
なお、MACHI Cafe取扱店では、制服は着用せず、私服の上にMACHI Cafeのエプロンを着用するという形式になっている。

38株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

39株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

40株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

41ゼニス時計:2017/10/30(月) 04:57:42
本当にいいお買い物と安心の配送をして頂き大満足です。
こちらのリクエストに応えて頂き助かりました。
梱包も情報もありがとうございます。
楽しく安心して商品が届く、いいですね!
ゼニス時計 http://www.bbagok.com

42株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

43ロレックス新作:2017/11/11(土) 15:41:29
クロエバッグ購入しました。
ランクNでしたがとても綺麗な商品で、梱包、バック包装、内詰め物も丁寧でした。
お安く買えて、、有難うございました。
ロレックス新作 http://www.giginza.com/brand/list-3-109.html

44株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

45株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

46株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

47株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

48株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

49株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

50ブランド財布:2019/08/28(水) 20:37:51
大量在庫超人気の新しい2019年!
☆――☆ブランドバッグ☆――☆
☆――☆ブランド服コピー☆――☆
☆――☆ブランド靴コピー ☆――☆
※―――※―――※―――※―――※
ルイヴィトン靴コピー,エレメス靴
ルブタン コピー,シャネル靴コピー
バーバリー靴コピー,クロムハーツ靴
※―――※―――※―――※―――※
①高品質、特恵価格、実物写真、納期厳守。
②お客様の満足することは 弊社の責任です。
それでは不良品物情況、無償で交換します。
③配送方法 : 全物品運賃無料(日本全国)
※―――※―――※―――※―――※
営業時間:24時間、年中無休
オンライン連絡時間:平日8時から18時まで
☆――☆――☆――☆――☆――☆
ブランド財布 https://www.ginza78.com/repurika-11219.html

51株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

52株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

53ブランド偽物:2020/05/24(日) 18:27:54
TPOを選ばず使用できるので重宝しますぜひ、お気に入りの1本を見つけてみてくださいね!今回は、おしゃれに仕事に充実した30代女性におすすめの腕時計の中でも、20万円台から手に入るアイテムをご紹介致します。
 グランドセイコーの時には、もとのメタルブレスに戻って終わりでしたが、今回はスピマスです。
今回は30代の女性におすすめの20万円台からお求めいただける時計ブランドに焦点を当ててみました。
今回の記事では、月まで行ったムーンウォッチを代表とするオメガについてお伝えしました。
「オメガ スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル」は、6回もの月面着陸すべてに携行されるほどの堅牢性、信頼性を誇るオメガを代表する腕時計だ。
 スピードマスターには自動巻きのモデルもあるが、このプロフェッショナルモデルは月面着陸時に使われた手巻きムーブメントの後継キャリバーを搭載している。
ビジネスにもプライベートにもマッチする腕時計だと言える。
1881年に日本で誕生し、1913年に国内初の腕時計を、そして1956年に国内発の自動巻きの腕時計を世に送り出してきた、日本の時計業界を牽引し続けてきた時計ブランド、セイコー。
 セイコーは世界初のクォーツ腕時計を発売するなど、先進性と高い技術力を武器にしている日本の時計メーカーだ。
 1999年には独自の機構「スプリングドライブ」を発売し、機械式腕時計と同様にゼンマイの動力を使いながらも、クォーツ時計と同等の高い精度を実現するなど、独創的かつ革新的なテクノロジーにより、世界からも評価されている。
オメガの中古時計の高価買取を実現するポイント1つ目は、付属品を揃えておくことです。
オメガの買取を強化している店舗であれば、相場以上での買取が期待できるでしょう。

ブランド偽物 https://www.gooshop001.com/product/category/127.htm

54株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

55株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

56株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

57株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

58株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

59株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

60株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

61株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

62株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

63株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

64株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

65株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

66株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

67株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

68株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

69株でリッチになりたい〜:株でリッチになりたい〜
株でリッチになりたい〜

70ブランドコピー:2021/12/11(土) 02:05:00
株式会社 ルイヴィトンコピー激安通販専門店
ブランドコピー激安価額での商品の提供を行い、ブランドコピー専門の販売ショップです。ご安心してお買い物をお楽しみください
【ルイヴィトンコピー専門店】-ルイヴィトンブランドコピー
ルイヴィトンコピーバッグ
ルイヴィトンコピー財布
ルイヴィトンコピー眼鏡
ルイヴィトンコピー時計
人気N品激安!
ルイヴィトンブランドコピーN級品は業界最高品質に挑戦!
ブランドコピー https://www.cocoejp.com/ProductList.aspx?TypeId=345925719326463

73エルメス メンズ ジーンズ:2023/12/23(土) 18:21:23
信用第一、良い品質
主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、ベルト
品質がよい 価格が低い 実物写真 品質を重視
不良品物情況、無償で交換します.
税関没収する商品は再度無料で発送します!
ご注文を期待しています!
エルメス メンズ ジーンズ https://www.taka78.com/list-m-138-p-4.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板