したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「令和」理容が消滅する時代

1名無しさん:2019/05/01(水) 08:42:22 ID:xzwf6ucQ
理容組合解散。
理容専門学校全滅。
バーバーブーム終息。

2名無しさん:2019/05/01(水) 11:29:08 ID:oY.iZCpE
天皇陛下、ツーブロックか?

3名無しさん:2019/05/01(水) 11:34:31 ID:Ql1v7sk6
ただの父ちゃん坊やだろ

4名無しさん:2019/05/01(水) 12:06:07 ID:xzwf6ucQ
令和っは理容師の
平均年齢85歳になる

5名無しさん:2019/05/02(木) 17:52:01 ID:uJMhlRLo
バーバーブームって
お前らの店には関係ないだろw

6名無しさん:2019/05/02(木) 22:36:34 ID:uZtnDE8A
理容師の自己満足で
勝手にフェードするな!

7名無しさん:2019/05/03(金) 00:44:56 ID:LRJNhzHo
フェード無料でやてない?
少なくとも200円はもらわないと
特殊技術の自覚もたないとね

8名無しさん:2019/05/03(金) 00:46:23 ID:LRJNhzHo
失礼 やってない?の間違いです

9名無しさん:2019/05/03(金) 07:57:44 ID:NgWocm6o
バリカンでボカしていくフェードなんて誰でもできるだろ
まぁヘタクソがやるとジャガイモみたいな頭になるけどね

10名無しさん:2019/05/04(土) 01:00:46 ID:i8aP9gSI
フェード用のバリカンで
頭ニキビのある奴を押し付けてやると
血が吹くよ
0.1mmは製造中止になるメーカーあり

11名無しさん:2019/05/04(土) 22:40:33 ID:p3k3a6h.
特殊技術 フェード +200円www

そういえばワイの師匠も総ハサミスポ刈り+200円でしてたな

どない考えても割合わんのに

12名無しさん:2019/05/04(土) 23:02:25 ID:sN.marlQ
スキンフェードは+1,000円もらってるけどな

バリカンでプラス料金はないわ
簡単やろ?

13名無しさん:2019/05/04(土) 23:37:22 ID:1xXY4YII
スキンフェードにしても、翌日にはジョリジョリしちゃうのによくやるわwって思う。

14名無しさん:2019/05/05(日) 01:09:53 ID:aka32pQA
簡単でもお金もらわんと
なんでも無料でやらされるぞ
サービス業はサービス(無料)だと

15名無しさん:2019/05/05(日) 01:36:25 ID:aka32pQA
簡単なのはあなたの技術が上手だから
自分の価値に気が付いてない

16名無しさん:2019/05/05(日) 12:52:05 ID:rURueJx6
令和の時代に
息子、娘を理容学校へ行かせた人いる?
まあ、ほとんどが全力阻止だろうけど

17名無しさん:2019/05/05(日) 23:11:40 ID:tnt6MkaU
ワイの息子小学2年・娘5歳だが継いでほしいと思ってるけどね。

もう少し大きくなるとオヤジが儲かってるのに気付くはず。

継ぐ気になってくれる事を願ってる

18名無しさん:2019/05/06(月) 00:48:12 ID:rdXgX4Y6
>>15
いや自分の価値に気が付いてる
そもそもうちはこの辺で一番高い料金もらっとるから

なのでバリカンのみで完結する簡単な技術に、更にプラス料金もらおうとは思わんの

19名無しさん:2019/05/06(月) 09:29:56 ID:8PWUuybs
うちの息子はいくら儲かっていても、こんな一般社会とかけ離れてる職業は嫌
と言ってちゃんと勉強してくれて、今年社会人になった、俺はそれが正解だと思う
息子に感謝してる

20名無しさん:2019/05/06(月) 11:54:33 ID:snHTN4Lo
一般社会とかけ離れてる職業でもサラリーマンの3倍ぐらいの収入あればよくない??

ワイはそう思ってしまう

30万そこそこの給料でなんかよー働かんわ

21名無しさん:2019/05/06(月) 17:58:41 ID:0aE3d/W2
令和の時代はかなりの理容店へるやろね
のこるは、どの店?? カット専、美容室 安床

22名無しさん:2019/05/06(月) 20:03:38 ID:8PWUuybs
>>20
息子が今年、一部上場の誰もが知ってる大企業に就職してくれたんだけど
収入は四季報に公表してる年収やボーナスなどより多いらしいし、
何せ福利厚生が凄くてホントびっくりした、この内容見たら将来まで安心だ、
そういうのがあるから言うように俺ら頑張っても3倍までは全然いかないよ、
いきなり初年度で10連休、でも給料保障されてる、有給も積極的、色々なイベントや
すべてにおけるといってもいい行事は一般サラリーマン中心、やっぱ違うと思うわ

23名無しさん:2019/05/06(月) 22:58:06 ID:snHTN4Lo
まぁそのレベルの企業なら福利厚生や収入の面では良いでしょうねー

でも上司に毎日ヘーコラするの無理やわ

24名無しさん:2019/05/07(火) 01:14:09 ID:ocWy1vao
LUDLOW BLUNT 代官山の動画ユーチューブで観てきたわ
明日からのモチベーションあがったわ

25名無しさん:2019/05/07(火) 09:08:36 ID:4GGjdDdk
給料少なくても 一般社会がいいよー

26名無しさん:2019/05/07(火) 10:20:08 ID:4GGjdDdk
嫁さんと二人 いつも家の中で〜 ひきこもり生活みたいなもんだからなー 
一般社会で仕事したいなー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板