したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新入りが…使えねぇ

1名無しさん:2014/07/21(月) 20:59:16 ID:OBh1y0T2
今年4月から入った新入りが未だに何も吸収してくれないorz
ワイが優しすぎるのかな?
お前らはビシビシいくの?

96名無しさん:2014/09/28(日) 22:55:46 ID:mO9q/9VQ
自閉症でも理容できるんだぁ・・・。

97ちんぽ:2014/10/19(日) 21:17:30 ID:ZLYOJO9M
パートのババア、自分の都合でいつでも早退するくせに、30分残業依頼したら「あー無理ですね」。
ポンコツばかり。 しね。

98ちんぽ:2014/10/19(日) 21:20:01 ID:ZLYOJO9M
雇用さえ確保出来ればポンコツ削除出来るのにと心の其所から思う。

皆雇用どうしてんだ。

99名無しさん:2014/10/21(火) 22:09:19 ID:/VRixSb6
地元(田舎)は理容師の確保が難しい最近は選ぶ側じゃなく選ばれる側だから
クズでもいいから土下座でお願いな感じです、即戦力はお高いし・・
調教してクズを育てるしかうちは余裕ないです

100名無しさん:2014/10/21(火) 22:18:14 ID:EKuEAtwo
都会も同じだよ

101名無しさん:2014/10/21(火) 22:29:05 ID:HoYt2GZk
都合がいい淫乱な人妻と出会う確率と同じ

102ちんぽ:2014/10/21(火) 23:05:59 ID:1qUyE5vM
美容師のほうが人間関係ややこしいけど真面目なんだよね。理容師は俺も含めクズばかり。うちなんか支援施設みたいさ。儲かんなくて当然だ。

103ちんぽ:2014/10/21(火) 23:17:02 ID:1rGYRZ1.
大手は地方から一条校の新卒集めて通信へ行かせて見習い育ててるね。

見た目も綺麗で素直なのが羨ましい限り。

個人経営で見習い雇うのはリスキーだよね。

104名無しさん:2014/10/21(火) 23:29:45 ID:FNnB22x2
>>102 これ

105名無しさん:2014/10/21(火) 23:37:27 ID:FNnB22x2
「リスキー」って昔聞いた事ある言葉で何となく意味わかっていたけど
改めてググってみたw^^

106名無しさん:2014/10/21(火) 23:42:09 ID:FNnB22x2
>>103 (注) 普段「リスキー」って言うなよ恥ずかしいからな

107名無しさん:2014/10/21(火) 23:45:56 ID:FNnB22x2
カビ臭いからな

108名無しさん:2014/10/22(水) 00:17:01 ID:P6JqR1ns
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
     lミ{   ニ == 二   lミ|     ._________
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    ./
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    | この 自己責任の盾で
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    .| 
       Y { r=、__ ` j ハ─  <  きみらの就職は ふせぐぞ
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ.    \_________
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

109名無しさん:2015/04/01(水) 19:08:05 ID:2pOOUIlc
道具屋が来るので、スタッフに「在庫間に合うか」と聞いたら

「間に合います」というので、私が一応確認したら全然間に合わないくらいの量。。。

スタッフに「これ、いつ確認したの?」

「先週の今頃です・・・」

久々にキレたわ

110名無しさん:2015/04/01(水) 23:33:23 ID:pnc3LrXU
           ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   何マジになってんの?
          /.|     ヽノ    | ヽ  この鮭の切り身やるから帰れよ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .∥ /
            ("___|_`つ

111名無しさん:2015/04/01(水) 23:58:31 ID:ADlLtnwk
>>110 (^_^;) だよね

112名無しさん:2015/04/02(木) 08:35:16 ID:nwkAnhi6
修行時代のマスターは置く場もないほど在庫があるから適度に調整してたら
3社来る道具屋から必ず毎回なにか買えと怒りだしたことあったわ
戸棚やら収納には何年前のかわからんような食材から雑貨まで捨てられない貯めこむタイプで
バックヤードがゴミ溜めのようだったわ

113名無しさん:2015/04/02(木) 16:53:10 ID:eOazaQQE
>>112
俺の修行時代のマスターも一緒(笑)
カラー剤やパーマ液で10年以上前の物なんて当たり前だった!!
俺が頃合いを見て整理したら退職時に道具パクってただろと因縁つけられ・・・

114名無しさん:2015/04/02(木) 22:44:25 ID:nwkAnhi6
貯めこむタイプは使わないくせになくなると騒ぐから質が悪いよな
そのマスター飼ってもいないインコの餌が邪魔だったので大掃除で捨てようとしたら目の色変えて怒ったのには引いたわ

お土産とか言ってたらタラバの脚を一本だけくれたこともあったし、唖然とした

115名無しさん:2015/04/02(木) 23:29:01 ID:Vg/1pGf6
そんなとこで修行したら技術もクソになるな(笑)(笑)(笑)

116名無しさん:2015/04/02(木) 23:56:55 ID:/tjIsYfc
俺の修行時代は
オーナーも覚えてない位昔に買った酸性カラーがあって中はシャバシャバ状態。
捨てようとして怒られた(笑)
その他いろいろ(笑)

ムカついたのは自分たちが給料払うのが大変になってきたからといって急に辞めてくれと言われ
やめてからカラー剤盗んでたやら金盗んでたやら言われて凄かった!!
とことん腐ったチューOー講師だった。

117名無しさん:2015/06/05(金) 12:03:07 ID:zg/dHSEQ
先月から30歳理容師”

118名無しさん:2015/06/05(金) 12:09:55 ID:zg/dHSEQ
途中になってしまいました(>_<)すみません。
先月から30歳理容師男を雇いました。違う仕事してたので、ほぼ未経験。接客業でもなかったので、接客さえもままならず。
僕自身の能力がないからですが、イライラが半端ないです。。
耐えることが多いですね。
自分も修行時代はこう思われてたんだろうと実感します。

119名無しさん:2015/06/05(金) 13:05:37 ID:2pOOUIlc
>>118
30歳で技術以外の根本的なことを教えるのって苦労しますよね。

うちも27歳がいて3年目ですが、やっと出来てきた感じです。

今までの習慣や生活を変えるのは非常に大変だと思いますが、頑張ってください。

120名無しさん:2015/06/05(金) 15:37:57 ID:zg/dHSEQ
>>119
ありがとうございます(^^)
またこちらで色々質問させてください!

121名無しさん:2015/06/05(金) 16:41:46 ID:zx0IZYP6
そんなの雇うからだろ 技術者雇うだけの給与払えないだけじゃないのか

122名無しさん:2015/06/05(金) 16:47:21 ID:zg/dHSEQ
なかなか理容師の求人難しいですよね。

123名無しさん:2015/06/16(火) 11:46:39 ID:mO9q/9VQ
40歳くらいから下の方の多くは自己中心的なわがままに育った人が多いです。
(ここに書かれている方は人間関係も修行できているからそうではないだろうけど)
だからどの職業でも苦労しているようです。
そういう私も自己中だと思っています。

124名無しさん:2015/06/17(水) 09:46:54 ID:b.dbufCw
30歳で仕事も接客もできないなんてクビだな

125名無しさん:2015/06/29(月) 10:29:15 ID:3woi.27E
118です。
結局3週間で逃げるようにやめていきました。
まぁ最初から期待はしてなかったですが、変わってくれたらよかったです。

126名無しさん:2015/06/29(月) 19:18:56 ID:2pOOUIlc
多分、何やっても続かないでしょう。

30過ぎてそれじゃ誰も相手にしてくれませんね。

127名無しさん:2015/06/30(火) 19:27:45 ID:zg/dHSEQ
その子のこれからが本当に心配ですよ。。
安床にでも行くのかなぁ?

128名無しさん:2015/07/01(水) 09:58:34 ID:b.dbufCw
30まで何の仕事してたんだろ?

129名無しさん:2015/07/01(水) 11:48:08 ID:SWOXlJRY
ホテルマンだよ

130名無しさん:2015/07/01(水) 12:38:41 ID:wu8aEa3c
実家は理容室をやられてて、親のススメで理容免許取得して、8ヶ月くらい修行して、やはりダメで自衛隊に。自衛隊も辞めて、車の期間従業員をえて、改めて入店ですかね。
免許あるし、またやってみたかったと。

131名無しさん:2015/07/01(水) 12:39:59 ID:zg/dHSEQ
IDって変わるんですね。
118です。

132名無しさん:2015/07/01(水) 17:11:53 ID:zx0IZYP6
130 俺らの仕事そんな簡単か?自分自身が一番知ってるだろ
  8ヶ月修行て 髭剃りできたか シャンプーボーイだろ 
  期待はしてなかっただと そんな店に入った そいつの方がかわいそうだよ
  安く使えると思った自身を諌めろよ

133名無しさん:2015/07/01(水) 17:37:21 ID:wu8aEa3c
変わればって思いましたがね。
辞めた方がいいとも何度も言いましたよ。本人が頑張りますって言ったので雇ったつもりです。
まぁ本人もこの仕事が甘くないってわかったから辞めたと思いますが。

134名無しさん:2015/08/29(土) 18:17:40 ID:4QfKuc6M
何も将来考えてない、志しがないスタッフを教えるのって本当に辛い・・・

教えるがバカバカしくなるが、いるだけ助かるから我慢するしかない。

135名無しさん:2015/09/14(月) 20:33:07 ID:xmqO0.do
馬鹿と鋏は使いよう(笑)(笑)(笑)

136名無しさん:2015/12/16(水) 16:03:05 ID:4QfKuc6M
そろそろ限界だな。。。
辞めさせちゃおうかな

137名無しさん:2015/12/18(金) 13:42:53 ID:zx0IZYP6
この仕事は特殊だから不向きは多い 美容は卒業しても半分近く転職だろ

138きんたま ◆d9EwZ7OcYI:2015/12/18(金) 23:00:25 ID:36HuJS3.
俺は最近ようやく接客がうまく出来るようになってきた。
オウム返しだけど。

139名無しさん:2016/01/30(土) 10:05:23 ID:ZpIelHmw
何度も同じこと教えても違うことやるスタッフ。
セットもシャンプーも超下手で全くセンス無し。

俺の教え方が悪いのかな…と凹む。
最近は教える気力なくなって放置してる。

140名無しさん:2016/01/30(土) 10:10:23 ID:ZpIelHmw
(追加)
タオルをたたむ時に勢いよく振ってパンッと音をたてるスタッフ。
しかも風船が割れるくらいの音。

お客さんも俺もビクッってなるくらい。
うるさいから静かにたたんで〜!と注意しても3日たてば元の音に戻る。
頭が悪いのかな?

141名無しさん:2016/01/30(土) 10:15:30 ID:ZpIelHmw
(更に追加)

世間話をすると俺が言うことに99%否定的な返答をするスタッフ。
例えば…自動車事故のニュースを見て俺が「事故怖いね〜、事故には気をつけなきゃね〜」というとスタッフ「事故なんて起きないっすよ」
会話が成り立たない。

142名無しさん:2016/01/30(土) 11:44:36 ID:b1QVnA.M
ゆとりの世代はただでさえムカつくけど
輪をかけてバカなんだろうな

143名無しさん:2016/01/30(土) 18:04:48 ID:4QfKuc6M
>>139
うち4年目でそのレベル。。。

144名無しさん:2016/01/30(土) 18:08:28 ID:4QfKuc6M
しかも、こちらから話さないと何も話さない。だから一日話さないこともある。
何を考えているか理解不能。

145名無しさん:2016/01/30(土) 18:41:46 ID:WkeKUrHw
そんなやつわ1000円床か、転職を考えないと時間のむだ。

146名無しさん:2016/01/30(土) 19:45:58 ID:0.Kv.6Ho
他の仕事してもあかんやろ

どこも行くとこないんで理容に・・・

147名無しさん:2016/01/30(土) 19:51:35 ID:4QfKuc6M
4年目でカットも出来ないパーマも巻けないセットもダメ。
基本的にセンスがない。
でも、顔そりとシャンプーとカラー塗布だけ出来るから我慢して使ってる。

148名無しさん:2016/01/30(土) 20:58:28 ID:rbT3ghI2
それで20万出したくないよね

149きんたま ◆d9EwZ7OcYI:2016/01/30(土) 21:25:11 ID:1rf5kLYM
キッツいな〜性格歪んでる。顔そりロボットと認識する。

150名無しさん:2016/01/30(土) 21:32:45 ID:0.Kv.6Ho
都合にいい 飼い殺しや。

151名無しさん:2016/01/30(土) 22:14:42 ID:s3QKuzbs
有能なやつはすぐに独立するし無能なやつは居るとイライラ
結果俺は一人理になった
今は気楽で楽しいよ

152名無しさん:2016/01/31(日) 11:42:10 ID:4QfKuc6M
しかもアラサーでこれだからね。。。

153名無しさん:2016/01/31(日) 22:50:35 ID:zg/dHSEQ
このご時世でスタッフいるだけありがたいじゃん

154きんたま ◆d9EwZ7OcYI:2016/02/01(月) 00:54:30 ID:PD5zjido
アラサーなら、育ち問題あり自閉グレーゾーンだね。

155やっぱり!理容。美容はカス!:2016/02/02(火) 22:33:45 ID:5mqSotzw
きんたま


おまえ あほだわ!うせろ

156名無しさん:2016/02/09(火) 13:39:38 ID:sx4ntT6.
きっと床屋なら簡単に出来るだろうと思ったんだね。そんな野郎はなにやっても物にならないだろうな。

157名無しさん:2016/03/05(土) 10:10:02 ID:SOK/1LOo
うりゃああぁあwww、使えない使えない使えない

158きんたまSEVコスモス:2016/03/05(土) 21:53:46 ID:lp/YldqU
使えないよな。でも切らないのは使えてるからだよな。

159きんたまヤサカ替刃式:2016/03/05(土) 22:26:09 ID:lp/YldqU
床屋で長年勤めてる時点で残念な人なんだから、理解するしかない。途上国から労働力を招いてるつもりで。

160名無しさん:2016/03/11(金) 12:52:53 ID:605l.dvg
意欲のある途上国の労働者の方がいいかもしれない。

161名無しさん:2016/03/11(金) 17:37:20 ID:RmvTLf7Y
今日も「おはようございます」「はい」の返事しか言葉を発せず一日が終わろうとしている自閉症気味なスタッフ。

162名無しさん:2016/03/11(金) 20:54:24 ID:tWLm0ROI
そんなん よう雇うなぁ〜

まともな接客できんやろ・・・

163きんたまラッキーシープボッタクリ:2016/03/11(金) 23:05:47 ID:W5745ouw
その分プライベートで喋ってるんだろーただのワガママ

164名無しさん:2016/03/11(金) 23:46:45 ID:aTYuRnfQ
親が…使えねぇ

165名無しさん:2016/03/12(土) 08:27:55 ID:ijOITvno
親は使うもんじゃなくて、養うもんだろ

166名無しさん:2016/03/12(土) 09:07:52 ID:Rc5rS6Ug
今は親でも使わないとやっていけない
店が多いと思うよ
それと、やめさせると痴呆になりやすいから
その方が大変かもな

167名無しさん:2016/03/12(土) 16:57:32 ID:7Oz4dHVs
ttp://bit.ly/1R4vYsh

168名無しさん:2016/03/13(日) 20:16:30 ID:Ei8htG2g
>>166 うちの親75歳、親指名が2割&補助を元気にやってくれて助かります

169名無しさん:2016/03/13(日) 23:30:04 ID:8DqXMHss
↑床屋の星飛雄馬か!

170名無しさん:2016/03/14(月) 00:37:13 ID:aTYuRnfQ
>>165
親は子に養ってもらうのが当たり前なの?

171名無しさん:2016/03/18(金) 18:49:13 ID:aM0v093g
バカスタッフのおかげでストレス溜まって市にそう

172名無しさん:2016/03/18(金) 22:27:40 ID:pxzqESl6
だいたい9割バカ
ちょっとバカなほうがいいんだよ。できるやつは偉そうにしたり金盗んだり

173名無しさん:2016/03/18(金) 22:50:25 ID:a8Uhxs9c
昔スタッフと九州の話になった時
福岡行ったことある?と聞いたら
福岡って東北ですか?
と真顔で返された・・・

174名無しさん:2016/03/19(土) 11:01:34 ID:u/kDwcso
福岡は 四国です

175名無しさん:2016/03/19(土) 18:15:16 ID:7MDgVKfs
ちょっとバカならいいけど、

「この仕事覚える気ある?」って聞いたら

「え〜っと、ん〜、ん〜」と唸ってるだけで答えが返ってこない。

176名無しさん:2016/03/19(土) 23:41:00 ID:SnErvU4E
死ぬまで安月給でうまく使えばいいじゃん

177はるか:2016/03/20(日) 00:02:49 ID:7Oz4dHVs
福澤朗「開運!なんでも鑑定団」
xtw.me/Xw0Ew1h

178名無しさん:2016/03/21(月) 18:25:13 ID:kAzrmTyk
安いと言っても20万も払うからね

179名無しさん:2016/03/21(月) 20:30:43 ID:vASOx6Uc
20万もって、時給換算でいくらだよ。保険もないんだろ

180名無しさん:2016/03/21(月) 21:03:25 ID:zx0IZYP6
30万以上払えるスタッフ雇えるはずもないだろうにな

181名無しさん:2016/03/21(月) 22:18:14 ID:vASOx6Uc
うちは20万と30万のスタッフ二人雇ってたが、30万のほうが人間性がクソ(土日でもミエミエの嘘で無断欠勤)で20万のほうが仕事は劣るが真面目、で30万をクビにした。後日30万のやつはどこいっても嫌われものだという事が判明

182名無しさん:2016/03/21(月) 22:27:46 ID:vASOx6Uc
接客業だから人間性悪いと悪い客が集まるし、下手でも一生懸命やるやつなら優しい客に好かれる

183名無しさん:2016/03/23(水) 09:40:00 ID:SOK/1LOo
30以上は払えるし、雇用、労災は入ってるよ。
まともに挨拶や会話ができない、シャンプー顔そりも怪しいのに30払うバカがいるんだ?
20も払えば十分すぎるだろ

184名無しさん:2016/03/23(水) 09:55:26 ID:tWLm0ROI
払う、払わん言うまえに・・・なんで雇うの?

店にとってマイナスでは。。(客が減る)

185名無しさん:2016/03/23(水) 10:42:44 ID:665nCQJ2
十分すぎる給料かどうかは雇用されてる側の判断じゃないの

186名無しさん:2016/03/23(水) 14:38:12 ID:uKHVmbN2
そんなこと考えて雇う人いるのかね?雇ったことない人の考えだと思う

187名無しさん:2016/03/23(水) 18:38:00 ID:.bXhF11s
雇用されてる側の判断って、金出す方がなんでそこまで考えるんだ?あほか?

188名無しさん:2016/03/23(水) 22:03:10 ID:zg/dHSEQ
雇う側にも問題あるでしょ。
教育できないだけじゃ?

189名無しさん:2016/03/24(木) 00:39:22 ID:qkLPlkXs
雇う側は絶対的王様です嫌なら去れだよ

190名無しさん:2016/03/24(木) 10:07:54 ID:ADKO8ZGE
そんなこと実際にできるか?人材が余ってるならできるが

191名無しさん:2016/03/24(木) 10:09:47 ID:ADKO8ZGE
単純に「お前は給料分働いてないから明日から給料10万だ」

と言って雇ってみろよ王様

192名無しさん:2016/03/25(金) 11:43:49 ID:uKHVmbN2
覚える気がないやつはのたれ死ぬだけ
気がついた時は既に遅い

193名無しさん:2016/03/25(金) 11:54:12 ID:.BOPbz6M
わいも見習いのときはかなりボーッとしとったわマスターとか死ねばいいのにと、今は自分の店なんで気楽や

194名無しさん:2016/03/27(日) 09:43:33 ID:H8MiuOE6
自分の店持てるならボーっとしててもいいと思う

この仕事はカットできなければ何も意味がない

安やQBすら勤められない

195名無しさん:2016/03/27(日) 12:26:47 ID:mnI2ERAs
結局はマスターと見習いの相性やな、有能でも鼻につくならムカつくやろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板