したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ベトナム株式市場について その5

1大和:2019/08/12(月) 23:34:06
ベトナム株式について話し合うスレッドです。

前スレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/20655/1517454483/

687NINJA300:2022/04/14(木) 12:33:02
118.90まで。
現在118.4位

688NINJA300:2022/04/14(木) 12:33:51
https://www.tradingview.com/x/zr8eNA8F/
こっちは遅れますが、
VIETKABUの方はリアルタイムです。

689NINJA300:2022/04/14(木) 12:34:18
VIETKABUじゃなくて、VIETSTOCKでした。

690NINJA300:2022/04/21(木) 09:15:24
VN指数はすごくさげていますが、これは市場内部要因によるものと考えられます。
国内投資家が皆、投機的になって、マージンでやってるんですよ。
ですから、マージンコールがでています。
60年代〜70年代前半の日本市場のようなものです。
そんななか」FPTはいい感じではあります。
五月に15%無償をするので、115円はキープしたいところです。
https://www.tradingview.com/x/eWA7e0s6/

691NINJA300:2022/04/23(土) 10:14:42
ちょっとさげそう。おえ。

692NINJA300:2022/04/25(月) 16:00:48
VN指数急落。。。FPTも急落・・・おえええ。

694NINJA300:2022/05/19(木) 19:16:12
ベトナムでは今、色々起こっています。強く言うならば粛清。
時間があれば、まとめたいんだが・・・

695NINJA300:2022/05/20(金) 18:08:18
ホーチミン証券取引所のCEOが失脚。越共産党員資格はく奪。ハーバード卒のエリートだが・・・。

FLC問題に端を発しています。ビングループの周りの土地の売買契約で株価つり上げ操作もあった。

ベトナム政府はかつてない厳しい態度で、不正の温床を暴いています。

ビンコムのベトナム一位の金持ちで政商の、ブオン氏も一時は名前が挙がっていました。

696NINJA300:2022/06/03(金) 22:55:38
FPTの株配は20%で、6/14。正直、楽しみです。ウッキー!

https://en.vietstock.vn/2022/06/fpt-information-disclosure-on-stock-dividend-payment-963-479872.htm

配当落ちするから一緒なんだけどね。

697tora:2022/06/06(月) 18:04:51
ご無沙汰!久コメです。
VIET KABUでSSI有償増資決定とありましたが
有料会員ではないので詳細が分かりません。
ベトナム語でもよいので分かるサイトを教えて頂きたいのですが。
NINJA300さん宜しくお願いします。

698NINJA300:2022/06/06(月) 19:52:24
元記事 https://vietnamnews.vn/economy/1208328/ssi-begins-raising-charter-capital-to-vnd15-trillion.html

・既存株主に4億9740万株を発行
・価格はVND15000/株・・・現在株価のほぼ半分

問題は日本の証券会社経由で購入していると、増資分は捨てざるをえなくなります。したがって、権利落ち前に売却が良いかも。
現地の証券会社で取引しているならば、増資に申し込みできます。
ここが、日本の証券会社経由でベト株を買い入れした場合の落とし穴です。

ベトナムでは最近、証券会社の増資が続出しています。おそらく、当局の指示で自己資本(返済する必要のない資本)を増やせという、お達しがあったのかもしれません。証券市場全体にとっては、長期で好材料です。証券会社の資本が弱いと投資家保護に差し障りがありますから。
VNDirect Securities Corporation (VND), Saigon - Hanoi Securities JSC (SHS), VIX Securities JSC and VPBank Securities (formerly known as ASC Securities)





過去の配当の履歴
https://www.investing.com/pro/INVESTING:958674/dividends?entry=invpro_banner_financial_statements

699tora:2022/06/06(月) 22:25:45
早速のご回答ありがとうございました。以前に有償増資の記事があったので
全て対応するためには現金不足であったので一部を売却しておきました
対応のメリットは
1.一般的には配当が増資分期待できる
2.一般的には将来の成長が期待できる等でしょうか
現在私の状況です。
放置プレーですが市場が低迷してますが、
円安で円換算での価値が上昇してます。
間接的ですが、ドル円をFXで売ってヘッジを考えています

700NINJA300:2022/06/07(火) 09:25:35
現地証券に口座設定されていらっしゃるならば、有償増資に対応できます。
現地証券への口座開設のメリットです。

基軸通貨の政策金利引き上げで、新興国市場のリスクが高いとされますが、
新興国と一口で言っても様々です。
日本人の単眼には、タイとベトナムの違いは見えません。カンボジアとミャンマーの違いもわかりません。
今、危ないのは、輸出産業が育っていない恒常貿易赤字の新興国に限定されるはずです。
タイとか、ベトナムとかは20数年前とはちょい違ってきていますよ。

わたしはほぼFPTガチホールドだけです。SSIは妻が買ったり売ったりしていました。
そのうち、iPhoneがベトナムで生産するようになるとおもうんですが、外資ですから株式市場に関連企業があまりありません。(笑)
この辺がベトナムの課題です。
インテルはベトナムでの投資規模を膨らませます。インテルCEOがベトナム訪問して
越首相と面談しました。
今回のVN指数の下落は証券不祥事とか、不動産スキャンダルとかいろいろあったのが原因です。
ちょっとやりすぎた連中がやられましたが、大きな流れには変化がないと評価しています。

円については150円位までいくんじゃないでしょうか?
ベトナムドンで警戒するのは、人民元の急落ですよ。仮に人民元が急落すれば、ドンも連れ安するでしょう。

701NINJA300:2022/06/13(月) 12:32:08
世界銀行(WB)は7日に世界経済報告を発表し、この中でベトナムの2022年における国内総生産(GDP)成長率予想を4月初めの予想値である+5.3%から+5.8%に引き上げた。

 また、ベトナムの2023年におけるGDP成長率予想は+6.5%と予想されており、2022年と2023年の成長率が東南アジア5大国(◇ベトナム、◇フィリピン、◇マレーシア、◇インドネシア、◇タイ)の中で最も高くなっている。

702NINJA300:2022/06/13(月) 15:12:39
FPT配当落ち、88000ドン。

7月は一人で過ごします。妻子は里帰り。少しホッとしていますが、子供に何もないように祈るしかありません。

703NINJA300:2022/06/14(火) 11:22:58
別に妻とケンカしたんじゃないよお。
里心がついたらしい。そりゃー-そーだろう。
あばあさんが容体悪いし、お母さんにも合いたいだろう。
パワポートの期限が切れそうなので、それもある。

704NINJA300:2022/06/27(月) 08:55:23
ベトナムの22年GDP成長率+6.5%、23年は+8.3%に加速 英シンクタンク予想
2022/06/27 06:53 JST配信
英国のシンクタンクであるオックスフォード・エコノミックス(Oxford Economics)とイングランド及びウェールズ勅許会計士協会(ICAEW)が先般発表した報告によると、2022年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率は+6.5%と予想される。

 東南アジアの経済回復は、新型コロナの変異種であるデルタ株の影響により各国でまちまちだが、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナムのGDPはいずれも2021年に著しく回復。GDP成長率が2.0%を下回ったのは、観光業が依然として移動制限により低迷しているタイのみとなっている。
東南アジアは域外からの多くのネガティブな影響に直面しているため、同地域の景気回復の見通しは不透明だが、2022年における域内全体のGDPの平均成長率は+5.8%となり、このうちベトナムのGDP成長率は平均を上回る+6.5%の高水準となる見通し。

 なお、経済回復策が効果を発揮すれば、ベトナムの2023年におけるGDP成長率はさらに+8.3%に加速し、6か国で最も高い水準になると予想される。

705NINJA300:2022/06/27(月) 11:28:16
FPTの今後のライバル企業はどこでしょうか?

FPTはオフショアでソフトウェアの開発しています。いままでインドのインフォシスとか言われていましたが、これからは日本企業がライバルだそうです。
メンバーズとか?(笑)
2021年の日本の新卒の給料は、韓国より低くなりました。技術力はパナソニック、シャープ、東芝・・全部やられています。大したことないです。
ドル建てで225のチャートみれば良く分かります。
日経新聞は、円独歩安って書いてますか?
あまり、日本に期待するのは止めておきましょう。社会としては優れていても、戦後の日本は、西から太陽が昇ると教えられればそう信じるバカボンになったんです。
私は赤塚不二夫の言っていたことの意味がやっと分かってきました。

タイの株のほとんどは華人が保有しています。フィリピン株はスペイン系と華僑、シンガポールは華僑、マレーシアはインド系と華僑。
将来の日本もそういう国へ仲間入りするでしょう。
そりゃーそーです。バカボンなんですから。

706NINJA300:2022/07/02(土) 13:31:29
日経は、忖度しないで、円独歩安と書けばいいんだ!

707NINJA300:2022/07/20(水) 12:51:24
FPTは好業績で今日はあげているが、どこまで持つか。
明日には息切れのような希ガス。https://www.tradingview.com/x/8A4yuxcz/

708黒沢:2022/07/28(木) 07:28:07
MPCが、シンガポールの人造肉と人造ロブスター造ってるShiok Meatsと協力するみたいです。

709NINJA300:2022/07/28(木) 17:53:24
人造肉の原料って、大豆でしょ?
豆腐たべればいいじゃないですか。(笑)
あら?違う?
日本人は豆腐食いましょう。
わたしは気分の無糖質麺を食ってます。

情報ありがとうございます。

710黒沢:2022/07/29(金) 08:23:15
動物の細胞を不死化させて、増殖させて本物の肉作ってます。
SFの世界ですね。

711NINJA300:2022/07/29(金) 21:17:23
まじですか。ハイテクなんですね。失礼いたしました。
遺伝子工学ですね。

私は参政党が米国産小麦が悪いと選挙で主張していたので、最近は一切、米国産小麦は食べません。
日本人はむかしから食べてきたものをたべればいいらしい。
生の海苔を消化できるのは、大和民族だけだそうです。

712いいね:2022/09/25(日) 14:01:03
ベトナム情報は、この動画を良く見ます。ごちゃごちゃして、雑多なところが、ベトナムらしくていい。
統一鉄道でベトナム縦断】ハノイ〜ホーチミンを2人用個室寝台車の旅・・車内は、たばこ、もくもく、揺れが凄い。足元には、ゴミが散乱・・
立てた500円玉が倒れない日本の新幹線の安定性、禁煙で静寂の室内。。日本の対極にあるベトナム・・

https://www.youtube.com/watch?v=qiJs0N96gU4

713NINJA300:2022/09/25(日) 14:04:27
面白そうなブログですね。

有名なCHIKAさんのブログは、食ってばかりで痩せていて、精神の病みを感じるので恐くて最近はもうみません。

こっちが健康的でいいですね。

714NINJA300:2022/10/28(金) 15:30:40
 香港上海銀行(HSBC)はこのほど、ベトナムの2022年における国内総生産(GDP)成長率予想を+7.6%に上方修正した。

 国内需要や製造業が回復していることや、輸出の増加が続いていることが背景にある。さらに、ベトナムは人件費の安さで外国投資誘致において優勢であることも経済成長を促す材料となっている。

 2023年におけるベトナムのGDP成長率は+6.0%となり、世界でも高い成長率を達成する国の1つとなる見込み。

 HSBCベトナムのティム・エヴァンズ(Tim Evans)社長は、9月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)が前月比▲0.2ポイント低下の52.5となったものの、ベトナムの生産条件は依然として大幅に改善されていると成果を強調し、2030年をめどにベトナムがドイツと英国を追い越し、世界第10位の消費市場になるとの期待を示した。

715NINJA300:2022/10/31(月) 09:47:45
ここにきて、日本は政策でインフレ政策です。遅いって!
供給能力のなくなた日本に企業回帰しても、まずは労働者不足。
いまから80年代の半導体技術者が引退しておっちんでから、半導体技術者育成なんて・・・バカバカしい。
日本は素材(魚)、製造装置(包丁)はある。但し、素材は規格品で価格はTSMCやGAFAが決定。製造装置もアメリカの技術割合が高い。
そして、料理人(メーカーの技術者)がもはやいない。

10-20年前は就職難だったが、今は労働需給はどんどん引き締まっています。有効求人倍率高い。
自殺した40代、50代・・・は戻ってきません。どうにもなりまへん。

ということで、労賃の安い。マレーシアやベトナムやインドネシアの方へ製造業は行くのではないかと思っております。

香港上海銀行(HSBC)はこのほど、ベトナムの2022年における国内総生産(GDP)成長率予想を+7.6%に上方修正した。

 国内需要や製造業が回復していることや、輸出の増加が続いていることが背景にある。さらに、ベトナムは人件費の安さで外国投資誘致において優勢であることも経済成長を促す材料となっている。

 2023年におけるベトナムのGDP成長率は+6.0%となり、世界でも高い成長率を達成する国の1つとなる見込み。

 HSBCベトナムのティム・エヴァンズ(Tim Evans)社長は、9月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)が前月比▲0.2ポイント低下の52.5となったものの、ベトナムの生産条件は依然として大幅に改善されていると成果を強調し、2030年をめどにベトナムがドイツと英国を追い越し、世界第10位の消費市場になるとの期待を示した。

716NINJA300:2022/11/01(火) 12:12:59
ベトナムの銀行預金は、年率11%でござんす。W

717NINJA300:2022/11/01(火) 17:55:33
預金金利の競争はますます過熱しており、10月末時点で、9か月の定期預金に対し年11.0%の金利を提示する銀行も現れた。

 預金金利が年11.0%の非常に高い水準に到達しているのは、ナムアバンク[NAB](Nam A Bank)が提供している預金商品「ハッピー・フューチャー(Happy Future)」。9か月の預金は、最初の3か月の預金金利が年11.00%、次の6か月の預金金利が年5.95%に設定されている。

 なお、12か月の預金については最初の6か月の預金金利が年9.90%、次の6か月の預金金利が年5.95%、18か月の預金については最初の12か月の預金金利が年8.90%、次の6か月の預金金利が年5.95%となっている。

 クオックザン(国民)銀行[NVB](National Citizen Bank)も10月27日から5000億VND(約29億6000万円)以上の12か月の定期預金に対し、年10.5%の極めて高い預金金利を適用している。ただし、取引前には預金者が銀行と事前に相談して同意を得る必要がある。

 ◇ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV)、◇ヴィエティンバンク[CTG](Vietinbank)、◇ベトコムバンク[VCB](Vietcombank)、◇ベトナム農業農村開発銀行(Agribank)の国営4大商業銀行もこのほど、3か月ぶりに預金金利を年+0.8〜1.3%pt引き上げており、金利の引き上げ競争に本格的に参戦した。

718NINJA300:2022/11/16(水) 17:51:02
業績に問題はないのだが・・・株価さがったなああ・・・

Revenue and Profit Before Tax ( in the 10 months of the year reached VND 35 105 billion and VND 6 456
billion, up by 24 4 and 24 YoY Profit after tax attributable to parent company’s shareholder and EPS
reached VND 4 550 billion and VND 4 158 up by 30 7 and 30

Global IT Services segment continues to see solid revenue growth of 30 reaching VND 15 249 billion, fueled
by the ongoing demand from the US market (up by 46 and APAC (up by 46 6 The Japan market also
witnessed strong recovery with JPY based revenue growth of 26 4 driven by large IT spending from
Japanese clients after the pandemic

Signed revenue (new order volume) of the Global IT Services segment recorded reached VND 18 266
billion, equivalent to the growth rate of 40 5 Revenue and PBT of the Technology sector reached VND
20 047 billion and VND 2 970 billion (up by 23 7 and 25 8 respectively) Revenue from Digital
Transformation reached VND 5 925 billion, up by 30

719NINJA300:2023/01/11(水) 15:15:25
FPTの昨日は外人買いです。
枠があったようですね。

https://www.tradingview.com/x/XvLYDA3r/

720カオマンガイ:2023/02/26(日) 10:31:00
icn は爆発してるけど人気がないのか?

721カオマンガイ:2023/02/26(日) 10:33:09
icnの配当金が凄い。ああ!!見逃しました。

722カオマンガイ:2023/02/26(日) 16:19:47
国際郵便で届く 株主総会参加状が処分できた。
郵便局員にインターフォンで玄関に呼ばれる事はのノイローゼ状態になりますね。

723カオマンガイ:2023/02/26(日) 16:30:59
Viet Tri Paper Joint Stock Company ( UPCoM: GVT )も爆発しちゃてます

724NINJA300:2023/02/27(月) 18:41:07
帰国後、やはり花粉でかなりやられているので、明日以降、研究させていただきます。
日本製のロラタディンは薄いです。一日に2個食ってなんとかという感触です。

タイでは薬品を色々と購入しました。入りませんが、そこら中にガンジャ店があり、店内からガンジャの香りが漏れていました。わたしは断固やりませんが。
また、ロシア人だらけです。
ロシアは余裕ですよ。日本みたいな総力戦はやっていません。マッサージ店もビーチもデパートもロシア人だらけ。
若いロシア人カップルも多いです。
また、コンドの近くの部屋をロシア人のモンゴル系の人が買いました。ちょうど、最終日です。
売ったオランダ人と話すと、購入理由は、ロシア政府にお金を没収されるかもしれないので、没収される前にマンションを買いたかったというもの。
いやあ・・、日本は明るい北朝鮮ですよ。情報鎖国中です。海外に出ると色々な情報が入ってきます。

725NINJA300:2023/02/28(火) 11:07:34
他の石油関連は一休みしているなか、ICNは強い動きですね。

726カオマンガイ:2023/03/02(木) 00:10:04
ICNは工業団地銘柄です。

727NINJA300:2023/03/02(木) 11:12:23
よくわかりません。すみません。

昨年のベトナムはややインフレ気味で金が良くうれたそうです。
妻の友達と結婚したイギリス人カップルもマンションを購入したそう。
金利は上昇気味なんですが、日本とちがって、景気は活況です。

日本はコロナで、超過死亡者数急増、出生率低下。
このデータみても、メディアはまったく報道しない。まさに、明るい北朝鮮が日本。

728NINJA300:2023/03/02(木) 11:24:42
https://www.facebook.com/photo/?fbid=8926603100745833&set=a.122241347848763

日本の小学校では、グラフの読み方、意味の読み取り方さえ、教えません。
バーカボンボン。
エネルギー保存の法則も教えないようです。
シロクマは増えているのに、北極が暑くなって減っているとメディアは行っていますが、シロクマが増えているグラフはみせません。

日本にいるとバカになりますよ。まじ!

729NINJA300:2023/03/02(木) 11:28:42
北極は温暖化で、氷の温度が15度位に上がるようなこといっていますね。
これが、日本の教育の成果ですよ。(笑)

例えば、タイにアサンプション大学というのがあります。一流大学で国際学部は世界中で通用します。
講義は英語です。
年間授業料は王室から寄付がでて、現在、10万円以下です。
立派な大学で、タイの金持ちが行く大学です。

娘には早慶東大みたいなバカ大学よりもこういう大学で楽しんで欲しいです。
ただし、日本ほど治安は良くはないのでそこは注意です。

730NINJA300:2023/03/02(木) 11:30:08
×国際学部
〇国際学部の学位

日本の大学の学位は欧米で通用するのでしょうかねえ??ww
ほとんどの大学は無理でしょ。

731カオマンガイ:2023/03/04(土) 07:20:14
ニンジャさんに質問 FPTはどこの証券会社を利用していますか
僕はサイゴン証券会社を利用しています

732カオマンガイ:2023/03/04(土) 17:26:17
ニンジャさんに質問 ベトナム株は何処の証券会社を利用してますか。
サクラ証券?

734NINJA300:2023/03/05(日) 12:38:23
731>>

サイゴン証券の営業レディは日本人個人投資家のことを売買をしないゴミと言っていましたよ。

735カオマンガイ:2023/03/05(日) 22:26:22
最近は戦艦さんを見かけないですね。お会いした事がある方でしょうか?

736カオマンガイ:2023/03/06(月) 05:53:42
第三中央製薬(DP3)
クアンガイ製糖(QNS)
有望な銘柄に見えるけどどうでしょうか?

737NINJA300:2023/03/06(月) 08:44:08
>>735

最近は投稿していただけないですね?
宣伝の書き込みが多くなって、禁止設定が多くなったので、いやになられたのかもしれません。
ジェーンを使わないと書き込みが難しい時があります。
733は個人情報なので消去しますね。

738NINJA300:2023/03/06(月) 11:08:05
>>736

正直わかりませんが、チャート他をちょっとみての以下は感想です。

DP3は出来高(流動性)が小さすぎるような気がします。月足みるといい感じなんで、長期投資ならいんじゃないでしょうか?

QNSは製糖業ですね。砂糖相場は2020年頃から上昇していますから株価も上昇し、現在は半値調整したところという感じです。
クアンガイ省はたしか、旧日本軍が教官を務めた将校学校があって、クアンガイ省の方は非常に日本人を尊敬してくれております。
私もダナンからバスに揺られて一度だけ行ったことがあります。通信社かJETROの無料ツアー。
ベトナム最大の自動車組み立て会社のタコがあります。未上場。
長期投資ならいいかも。

ベトナムの都市化は加速しています。自分は都市化に関連する銘柄が好きです。FPTはDXが好調で、年30%レベルの成長が続いています。株価は大きな相場があって時価総額5000億円を達成したので調整中ですが、毎年、配当(株配含む)を出しますのでホールド中です。今年もGW明けには第一弾の配当を出すはずです。
但し、現在のベトナムの不動産市況は悪いですね。理由はごたぶんにもれず、金利上昇。公募債券の償還に苦しんでいます。
NVLやPDRはほぼ破綻。DXGやDIGもヤバい。

世界的に金利上昇で、アメリカはレセッションの入り口にいますので。シナも米国も不動産市場がヤバいことになっています。難しい相場です。

739NINJA300:2023/03/06(月) 11:40:11
ベトナム株は指数のETFを購入をお勧めします。

といいながら、私はつい本日、MIGを買ってしまいました。ひさびさに開いてみると、配当キャッシュが溜まっていただけの理由です。(笑)

今月中に、カンボジアの口座もチェックして株にしておきます。メンドクサイ。

740NINJA300:2023/03/06(月) 11:46:02
買い入れするのは、別にBVHでもよかったのですが、スモールカンパニーエフェクトという意味でMIGにしました。ベトナムの保険会社は、日本のバブル時の保険会社と違って、不動産会社の債券へは投資していません。何をしているか?
実は何もしていないのです。大量のキャッシュを保有しているだけです。その利子が金融収益になっているという収益構造です。
日本のバブル保険会社もそうすれば良かったのにね。

741カオマンガイ:2023/03/07(火) 01:54:05
ニンジャさんに質問

FireAntは利用していますか?

日本株でもFireAntみたいなアプリがあればな・・

742NINJA300:2023/03/07(火) 07:11:15
使用していません。

最近は、電車を乗り過ごすことがすごく多くなりました。
脳が逝かれ始めたのかもしれません。
一つのことに集中すると、他がムになるのです。
だから、アプリも手を広げると、IDにパスワード忘れて、時間がかかったります。

さっき、ウイルスバスターの3年更新キャンペーンのお金をコンビニへ払い(クレジットカードが跳ね返された)にいきましたが、5分後に帰ってPCあけるとすでに更新が反映されていました。
いや・・・ついていけませんわあ。

743NINJA300:2023/03/07(火) 07:15:50
勝負は(the name of the game is)、情報収集と整理と伝達です。

ファイヤアントは[収集」に役立つはずです。
「整理」は私はマインドマップでやっています。
「伝達」は、ブログとかSNSとか様々。

744いいね:2023/03/08(水) 12:36:31
ベトナムの雑踏と最新式の電車・・このアンバランスが伸びる発展途上国だ!!
ベトナム企業・・黙っていても会社の規模は、大きくなる。当然、株価は基本的に連動する。この動画、久しぶりに見てみたくなった!!

https://www.youtube.com/watch?v=328QjSdv23w

745NINJA300:2023/03/09(木) 10:42:02
ハノイの高架鉄道ですね。まだ乗車したことありません。
カトリンの駅はもう10年近く前からできてたんですが、電車は動いていなかった。
シナからの資金提供を賄賂にしたので、資金不足になったとか、噂されていました。

バイクだらけのハノイもどんどん地下鉄で変わってくるんでしょうね。問題は、ハノイの歩道が歩きにくいこと(この動画にはでていませんが)です。自動車主の道のそばを歩いている感じ。
この地下鉄の駅に沿って、ハノイを囲む格好で「イオン」のSCが建設されるでしょう。

746カオマンガイ:2023/03/10(金) 22:00:23
ベトナム企業の財務諸表を調べたいと思います。
Vietstock? EZsearch(FPT証券)?

何処か良いと思いますか?


ニンジャさんはアメリカ株?

747NINJA300:2023/03/11(土) 00:06:19
Vietstockが便利です。

748カオマンガイ:2023/03/11(土) 10:01:22
VCF ビナカフェ・ビエンホア
時価総額が既に375億円になちゃてます。

( ゚Д゚)ハ〜ァ?不動産株で一発逆転を狙うよりも地味な食品会社の方が
良かったのか・・

749カオマンガイ:2023/03/11(土) 13:38:33
vietstock を日本語翻訳にかけると

純収益         1,953,349 2,175,758 2,263,329 2,508,601
粗利益         525,969 629,510 648,135 673,793
営業活動による純利益 133.486 208,952 219,817 228,638
NPAT法人所得 100.003 166.596 178,626 185.987
親会社株主のNPAT 100.003 166.596 178,626 185.987

NPAT法人所得とは配当金の事ですか?

750カオマンガイ:2023/03/11(土) 13:50:49
net profit after tax

税引き後の純利益でした。

751カオマンガイ:2023/03/11(土) 18:44:50
海運株が好調ですな。見逃したぁ〜〜

752NINJA300:2023/03/12(日) 11:58:23
教条的に聞こえるかもしれませんが、相場は上昇をずっとつづけることはないです。
やすみながら上昇するもんです。ベトナムの不動産はいまはお休み期間。

英語なので、面倒ですが、その分、日本人が気づくまでに時間があります。
英語もテクニカルタームばかりなので、一度、覚えれば楽です。
今のところ、私の知る限りでは、VIETSTOCKが一番充実しています。

753カオマンガイ:2023/03/12(日) 17:18:43
グアンガイ製糖は
時価総額1,3884,960,000,000*0.0057=

79144272000円(800億円)

(´ε`;)ウーン…
ベトナム企業にしては大企業なんだ。

2倍の1600億円になるのは難しいかなぁ

754カオマンガイ:2023/03/12(日) 17:50:39
ベトナムエンジンと農業機械公(VEA)

50、627、280、000、000*0.0057=
288720192816.42(2800億円)もあります。

財務諸表を見ると素敵な数字が並んでいるけど
2倍の5600億円になるのは難しい?

755NINJA300:2023/03/13(月) 11:25:16
https://www.tradingview.com/x/iQx5jN3L/

わかりませんって・・・
私ならベト株は、指数のETFに半分か1/3で投資して、残りで遊びます。

私がチェンマイにいた2003〜2007年。天国でした。
いまは、高い。

サイゴンに居た2009〜2010年。これも天国でした。

日本は沈没しました。観光立国目指すらしいから、どんどん沈没するでしょう。
日本が沈没するといってもずっと下落相場なわけはありません。ときどき上昇しますから、上手く乗ればいい。

世界は金利上昇で金融相場はやばいですよ。金も買っときましょう。
いまのウクライナ戦争は一種の第三次世界大戦と認識しています。

ロシアに戦争を仕掛けるアメリカはサタニックです。

756カオマンガイ:2023/03/18(土) 07:34:13
いいねさんがユーチューブ動画をUPしてるけど・・画像はUPできるのかな

757いいね:2023/03/19(日) 15:55:30
ベトナム株初心者は、まず、この動画からスタートしてください!!可愛い、おねいさんがガイドしますよ。。

https://www.youtube.com/watch?v=4q3KZ5La5h8

758いいね:2023/03/20(月) 05:47:07
バイクと車が混在する国、これが現代のベトナムだ!!この活気を見ては、投資せずにいられない!!

https://www.youtube.com/watch?v=2dcroekNNBg

759NINJA300:2023/03/20(月) 10:27:25
花粉症で苦しんでいるNINJA300です。
東京DLに子供を連れて行って花粉を大量に吸い込んできました。
数日でだんだん回復してきました。今日だけテレワークすれば、明日は春分なので、回復できると思います。

しかし、皆知らないと思う。
10年前のサイゴンは天国だったんです。
今はバブルでタイとタイ差ないです。
しかし、1997年頃のサイゴンにはローラやベッキーが群れていたそうです。
が・・これは見物できませんでした。(別に構いませんが)
みなさんは竜宮城を経験したことはありますか?
私は経験してあっというまに知らない世界。
楽しい世界でしたよ。本当に最高でした。
そして、それを糧にして未来も最高の世界にしていこうと考えています。

言いたかったのは、何時でも行けると思っていると、強化コロナとかが発生したり、台湾進攻で円が360円になってみたりで、行けなくなるということです。
そして、どんどんGGになって時が流れる。
行きたいならば、そのときに行くべきと思います。

760NINJA300:2023/03/20(月) 10:31:47
ドンは2010年頃まで下げ続けていましたが、最近は経済成長で強いです。
特に2020年末以降は、脱シナ→ベトナム・インド・ASEANの流れで強くなっています。

https://www.xe.com/ja/currencycharts/?from=VND&to=JPY&view=10Y

761NINJA300:2023/03/20(月) 11:23:46
ベトナムのオンライン不動産仲介サービス大手「バットドンサン(Bat dong san=不動産)」<Batdongsan.com.vn>が先般発表した調査報告によると、国民の収入と住宅価格との乖離が2018年から急拡大しており、シンガポールをも上回って、東南アジアで最も深刻な状況にあるという。

 首都ハノイ市の住宅1戸当たりの平均希望売却価格は、◇通り沿いのテラスハウス:228億VND(約1億3000万円)、◇一戸建て:178億VND(約1億0100万円)、◇テラスハウス:63億VND(約3600万円)、◇マンション:31億VND(約1750万円)となっている。

 市民1人当たりの年収を1億3500万VND(約76万円)として、収入の全てを住宅購入に充てるとした場合、通り沿いのテラスハウスを買うには169年かかる計算になる。一戸建て、テラスハウス、マンションを購入する場合は、それぞれ132年、47年、23年となる。

 一方、商都ホーチミン市の住宅1戸当たりの平均希望売却価格は、◇通り沿いのテラスハウス:250億VND(約1億4000万円)、◇一戸建て:240億VND(約1億3600万円)、◇テラスハウス:79億VND(約4500万円)、◇マンション:35億VND(約1980万円)となっている。

 市民1人当たりの年収を1億4800万VND(約84万円)として、収入の全てを住宅購入に充てるとした場合、通り沿いのテラスハウスを買うには同じく169年かかる。一戸建て、テラスハウス、マンションの場合はそれぞれ162年、53年、24年となる。

 なお、ドイツ系市場調査会社スタティスタ(Statista)によると、2019年における東京の首都圏にあるマンションの平均価格は都民の平均世帯収入の約8.8年分に相当。また、2020年におけるシンガポールの新規販売マンションの価格は平均世帯収入の15.4年分に相当する。

762カオマンガイ:2023/04/04(火) 07:37:27
アップコム市場

ナム デュオック(NDC)は見逃した。

763NINJA300:2023/04/04(火) 11:03:57
https://www.tradingview.com/x/d9RxGS1q/
出来高が少なく、流動性に欠けて好みではないです。最近は世界的利上げとインフレでつまらないですね。

韓国の不動産市場が壊れています。私も帰国後の始めたIDECOで損しています。64歳まで毎月2万円を続ける予定。(笑)
これで、市場を支えるロボット人間の一員です。市場が追ってきます。(笑)
しかも、毎月110円振り込み手数料がかかります。年1回とか、2回とかにして振込手数料を少なくした方が良いでしょうが。
まいっか。これで金融システムに組み込まれたロボット人間誕生です。

正直、実物資産のホールドが良いと思う。世界経済は追い込まれています。

764カオマンガイ:2023/04/07(金) 04:29:57
農業銀行保険株式会社 (ABI)
アグリバンク保険(ABI)

2012年に投資をしておけばよかったのか〜〜 😫

765カオマンガイ:2023/04/09(日) 03:23:25
CIA カムラン国際空港サービスはコロナショックから復活銘柄になりそうかぁな〜。

766NINJA300:2023/04/10(月) 09:12:49
>>764

そういう銘柄はたくさんありますし、今後もたくさんでてくると思います。
金利は今年秋口位までは安定しそう(しなければ地獄往き)ですが、そのあとのことを考えれば、今は欲をかかないほうにベットしたいです。

767カオマンガイ:2023/05/08(月) 00:06:05
Son La Sugar JSC ( HNX: SLS )

ソラン製糖(SLS)

製糖産業が好調です。


ま・・。2012年に投資をしてたらな・・・

768NINJA300:2023/05/08(月) 17:42:36
砂糖が値上がりしたことで業績好転しましたね。

769カオマンガイ:2023/05/10(水) 05:38:52
ベトナム株と関係のない話

そーせいグループ(4565)

PER 613倍


バイオバブル景気銘柄ですよね。(^^;)

誰が買っているのかなぁ

770NINJA300:2023/05/12(金) 09:41:40
613倍は珍しい。

771NINJA300:2023/05/12(金) 09:42:35
日本株は意外高するかもしれないですね。

772NINJA300:2023/05/14(日) 23:06:32
現在、すべては変化しようとしているように感じます。

773カオマンガイ:2023/06/16(金) 04:19:40
タンホア水道株式会社(THW)

面白そうな会社を見つけたよ。(^^;)

忍者さん

タイホンアン水道は株価が下落して面白しろそうです。

PER 5倍

774カオマンガイ:2023/06/16(金) 04:22:09
ハイフォン葬儀サービス(CPH)も面白そうな会社に見えるけど
購入できそうにないですね。

775NINJA300:2023/06/16(金) 07:03:29
THWはUPCOMで流動性が少ないですが、業績は安定ですね。

CPHはわかりません。

わたしはCTRを数か月前に新規買い付けしました。コア銘柄は相変わらずFPTです。

776NINJA300:2023/06/16(金) 07:04:19
ベトテルの子会社です。

777NINJA300:2023/06/16(金) 07:07:56
私はベトナムドンの為替が安い時代にベトナムにいましたが、今のドン高は
三日見ぬ間の桜で諸行無常です。
丼高だけで結構な%ですし、配当の複利効果も実感しました。なんせ、配当税率は5%ですから。

778NINJA300:2023/06/16(金) 13:40:15
ええよええよ
https://www.tradingview.com/x/5MwJPhp3/

779カオマンガイ:2023/06/17(土) 01:26:07
2013年からベトナム投資を始めましたがFPTは見逃しました。
目の付け所が・・・・ねぇ

あふぉで駄目男子です。(〜〜;)

780NINJA300:2023/06/17(土) 09:30:00
もうすぐ配当です。1000ドン×2

781NINJA300:2023/06/17(土) 09:30:38
配当でたらCTRか、MIGを買おうと思います。

782NINJA300:2023/06/22(木) 15:16:58
FPTの配当は7月になった。昨年は6月中旬だったのに。
昨日と本日で連続戻り高値。この株はじっくりですから、急激に上げたら逆に反動が怖い!

783NINJA300:2023/06/23(金) 11:33:09
7月13日に決定。

784NINJA300:2023/06/26(月) 10:00:59
買・売 0.6095-0.6100↑(23/06/26 09:59)

785NINJA300:2023/06/29(木) 08:19:11
EXは7月5日

786カオマンガイ:2023/07/08(土) 17:48:47
(*´Д`)はぁ〜あ。

不動産株で夢を見るよりもベトコムバン(VCB)だけでよかったのかなぁ。

ベトコムバンクの時価総額 日本円で約3兆円もあります。

PER16倍です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板