したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ベトナム株式市場について その5

567NINJA300:2021/06/07(月) 17:25:49
ベトナム株ですが、今日は急落しました。

FPTが作ったハノイ証取のシステムは正常に動いていますが、ホーチミン証取のシステムがまだだめです。
ホーチミン証取のCとかいう責任者(ハーバード卒のベトナム人)は「バカ」という評価が定着しまし
た。金持ちのバカ息子なんでしょうね。
結局、今日もHOSEに出した注文は取り消しができない状態だそうです。
困ったものです。HOSEの大改革をベトナム政府(越共産党)に期待したい。
もしかしたら、ハノイ市場にすべて鞍替え上場となるケースも考えられます。

568NINJA300:2021/06/15(火) 18:15:54
7月にはFPTのシステム修正が終わるようです。
元々、韓国の取引しスタテムを導入してたんですが、取引量が増えてダウン。
FPTがパッチ修理という具合です。
全部、やり直した方がいいとおもうんだが・・・FPTの価値がまたあがりました。
FPTは数日前に外人枠が空いていました。この騒動で嫌気した外人の一部が売ったんでしょう。

しかし、ホーチミン証取は最悪ですね。

569NINJA300:2021/06/22(火) 01:56:15
十字線だが、本日もVN指数は新値更新。強いわ。
いいねさん、なぜ撤退したの?(笑)

570NINJA300:2021/06/29(火) 12:37:40
VN指数は本日も史上最高値更新。
FPTも新値です。
VN30選定の浮動株流動性の高い大型株はほとんどあげてんじゃないかな。
すごいことです。
あと半年したら、日本の雑誌が報道しはじめますよ!

571NINJA300:2021/07/05(月) 21:01:01
今日からホーチミン市場は新取引システムです。うまく作動したようです。
新システムを作ったのはFPT。引け間際に窓埋めましたが、いい感じで、100000超えはほぼ確定でしょう。

また、MWGが配当1000ドンと50%無償で、はねています。いいねさん、わざわざ書いてこめんね。

早く外人枠の問題をなんとかしてほしいですね。そうじゃないと、エマージング分類されないよ。それからだよ。ほんとにもお!

572いいね:2021/07/05(月) 23:46:10
「逃がした魚は大きい」「あとの祭り」・・コロナ大底から3倍超え・・・95で投げた「いいね」って、いったい・・・・
あの時、外人枠が98%ほどで、ほとんど投げる外人投資家がいなかったのは、気になったが、〇億も入れて1本勝負していた「いいね」には、耐えきれなかった。
だから、米株は分散投資を心掛けてる。もう、ベトナムは見てないから、今から買える銘柄は、まったくわかりません。

573NINJA300:2021/07/06(火) 08:48:47
>>〇億も入れて1本勝負していた「いいね」には、耐えきれなかった。

そりゃーそーでしょう。債券買っててもサラリーマンの何倍も儲かるんだから。

これだけ上がると以前に買っていたらもう買う気はしないですよね。気持ちわかります。
しかし、自分は、ベトナムはシナとの戦争で全面対決さえうまく避ければ、まだ10年以上は上昇すると思います。

ベトナム人で株買っている人は何%位なんでしょうか?口座数だけは異様に多いんですが都市部の人だけが今回の上昇相場に参加している感じです。
彼らは株で儲けて、ローンで区分マンション買っていますよ。まだまだバブルの初期です。

574NINJA300:2021/07/07(水) 12:00:18
昨日の急落は、投機筋の仕掛けだそう。
昔の日本株市場のようですね。(笑)

575NINJA300:2021/08/06(金) 08:10:26
カンボジア国境に近いホーチミン市はいま、大変なことになっています。
救急車と霊柩車が総動員されています。

かれらこそ、いま、チクワが必要なんです。
日本の衛生と感染者数を考慮すれば、チクワのリスク>感染死亡リスクなんです。

インドネシア、カンボジア、ミャンマー・・・ひどいことになっています。

576NINJA300:2021/08/12(木) 20:23:17
ベトナムでコロナが猛威。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/viet-nam/

577NINJA300:2021/08/17(火) 11:11:16
コロナ猛威の割には強いという印象です。

578NINJA300:2021/08/17(火) 11:13:31
FPTは枠が空けば、即買いをお勧めします。責任はとりません!

コロナでホーチミンは死者が溢れていますが、株価は冷静。
相場とは残酷です。
かつて、バブル崩壊時、たくさんのバブル紳士が自殺をした。
相場とは怖い。その怖さを知っている人は損切れます。

579NINJA300:2021/08/27(金) 10:19:40
いま良さそうな銘柄が結構あるが、ベトナムポートはほぼ100%運用で、配当金が入るまで買えません。

580NINJA300:2021/08/30(月) 13:39:59
https://fbx.freightos.com/
フレイトバルチック指数すごいね

581NINJA300:2021/08/30(月) 13:40:51
特に、シナ・北米航路

582NINJA300:2021/09/02(木) 17:03:11
コンテナ高関連は日本では優先、商船三井、川汽ですが、ベトナムではVSC。

583NINJA300:2021/09/02(木) 17:03:42
港湾株もいいかも・・・これはしらべてません。

584黒沢:2021/09/03(金) 05:21:34
KSBいい感じ

585NINJA300:2021/09/03(金) 09:04:41
すごく上昇していますね。
サイゴンのコロナ禍もあと数ヶ月で集団免疫でしょう。
ベトナムにも財政赤字問題はあるのですが、その気になれば国際金融資本はいくらでもベトナムにカネ貸しします。

586NINJA300:2021/09/06(月) 17:24:32
妻がFRT買ってたけどあがってるね・・ww

587NINJA300:2021/09/09(木) 08:22:04
テーゾイソー[DGW]は・・・ノート型パソコン、スマートフォン、オフィス機器の卸売・流通会社。ヘルスケア・ビューティケア商品・日用消費財事業も手掛ける。販売網は1万8000か所(2020年末)。ネスレベトナムの栄養食品の独占マスターディストリビュータ。米アップル製品販売パートナー。

588いいね:2021/09/23(木) 17:39:45
「後の祭り」「後悔先に立たず」「逃がした魚は大きい」・・・

テーゾイジードンの勢いが、止まらない!!爆謄直前で投げ売り!!
爆下げで、何ほどの利益も取れず、外人枠も封じられたまま。怒涛の下げからの恐怖で、会社を信じて保有できなかった。
ただ、コロナショックから復活できずに、未だに低迷する会社が、多いのも事実。1年近くもテーゾイジードンの下げ相場に付き合って、メンタルやられていた時期からの
コロナショックの下げを喰らっただけに、もう、頑張れなかったで!!

まあ、結果論言っても、仕方ないね。今日の上げチャートを見ていると、テーパリングも、中國不動産問題も、関係なし。つまり、ベトナム経済・・「株価の伸び盛りゾーン」に入ったと、言う事だ!!
「覆水盆に返らず」・・外人枠が、邪魔をして「買い戻し出来ず」・・「人生いろいろ」「株価も、いろいろ」・・

589NINJA300:2021/09/24(金) 10:55:52
ベトナム株の規制が緩和されたら、外資がどっと入ってくるのは確実。

日本はすでに出来高の70%は外人で外人主導型。株式30%以上は外人保有では?_

ベトナムの出来高の10%程度が外人投資家だったはずです。これが増えればどうなるか。
また、地価上昇が止まりません。

妻が7年前に買った土地が5倍。
私が3年前に買った土地(妻名義)が2倍です。
問題は、いずれも農地で妻の実家近くに売りに出てたのをほんのちょっとしか買わなかったこと。
だから、ぜんぜんだめです。
しかし、大きく投資していた人はすごいことになっているはずです。
そしてこいつらが今後のベトナムを支える資本家層です。
シナ次第ですが、まだいけますよ。

590NINJA300:2021/10/10(日) 10:52:37
FPT抜けましたぜ

591NINJA300:2021/10/13(水) 12:21:30
FPTは10万ドン超え。とりあえず、目標達成だが、まだま-だ上がりそう。

592いいね:2021/10/13(水) 15:04:17
外人が買えるベトナム株の、お勧め、何かありますか???

593NINJA300:2021/10/14(木) 11:15:00
HPGは外人は25.4%なので枠があります。
しかもコロナ禍で売上、営業キャッシュフローとも伸び続けています。
こういうの日本人投資家は知らないです。

594NINJA300:2021/10/14(木) 11:19:39
MBBも23%位で外人枠あります。
ネットインタレストインカムは年々増加。
営業利益は年々増加。

595いいね:2021/10/14(木) 11:48:21
どうもありがとうございます。調べてみます。昨晩、米株、資金の60%を一気に買い付け完了・・やっとハイテク株のターンが来ました。
ドル高+ハイテク株高=最強のはず・・

596NINJA300:2021/10/14(木) 14:01:14
株式資本主義はまだまだどん詰まりまでいくんでしょう。

597いいね:2021/10/14(木) 16:18:00
いいねの独り言・・

日本人投資家が崇拝する米株カリスマ、ユーチューバーの多くは、例の中國不動産会社が、本当に倒産したら
世界同時株安になり、リーマンショック並の影響がある・・だから今は、ノーポジションが大事とか、言っているけど
前回、この件で第1報が流れた時、1日大きく各国の市場は、下げた。

ここで問題??年末にでも、本当に倒産したら、どうなるか??本当に世界中が大混乱になってリーマンショック級の暴落が来るのか??
株の世界では、「知ったらしまい」と言う格言がある。市場が一番嫌うのは「どうなるか分からない事」・・
ましてや、この件は1回、下げて株価に織り込んでいる。倒産した後の事は、世界中の投資家は、予想できる。・

だから、本当に倒産したら、「材料出尽くし」で「不透明感払拭」で、株価は上げるのである。未だに、この問題があるから株は買えない投資家がいるが・・
半年先を織り込む株価にとって、夏の事件の結果を冬に聞いても、「いつの話をしているんや!!」で終わってしまう。
中國不動産やインフレが再度、話題になっても、「一般大衆の情報」としては、価値があっても、もう、「株価変動要因」とは、ならないのである。

「知ったらしまい」・・市場が、とっくに織り込んだ材料を恐れて「買いに行けない投資家」を横目に「ナスダック市場銘柄」は、するすると上がって行く!!!

598NINJA300:2021/10/14(木) 18:59:25
そうですね。

自分の場合は今の環境だと、長期保有に徹するのが良いかも(苦笑)
ローツエとか

599NINJA300:2021/10/18(月) 15:16:26
10,000.00 VND
ベトナム ドン (VND)
1 VND = 0.005007 JPY

ベトナムドン強いです。

600NINJA300:2021/10/26(火) 08:07:16
海上自衛隊の護衛艦「しらぬい」が24日午後、北部紅河デルタ地方ハイフォン市に入港した。今回は感染症対策の観点から上陸せず、燃料補給などが行われた。

 「しらぬい」は、令和3年(2021年)度インド太平洋方面派遣訓練(IPD21)に参加中。この訓練は今年8月20日に開始され、海上自衛隊の戦術技量の向上や各国海軍との連携強化などを目的として行われている。

 海上自衛隊の護衛艦は、2020年10月に南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に、また今年4月にもハイフォン港に寄港している。

 なお、11月上旬には、カムラン国際港に護衛艦「かが」と「むらさめ」が寄港する予定。

601NINJA300:2021/10/27(水) 20:49:32
VN指数がバクトー。妻が大喜びしています。新高値つけたらしい。
HPGとかBCCとかきりかえしすごい。
今日はITDナンピンしたっていってました。
急にレベルあがってきたな

602<削除>:<削除>
<削除>

603NINJA300:2021/11/11(木) 08:46:58
商業銀行の外国人投資家による株式保有比率上限、引き上げを提案
 ベトナム銀行協会(VNBA)と中央経済管理研究所(CIEM)が開催した会合で、多くの商業銀行や専門家が、国際資本規制「バーゼルII」を達成済みで「バーゼルIII」を導入する銀行について、外国人投資家の株式保有比率上限の引き上げを提案した。

 外資による出資比率の制限が銀行の海外戦略的投資家との連携に支障を及ぼしていることが背景にある。

 現在の規制では、商業銀行の外国人投資家保有比率は個人投資家が5%、機関投資家が15%、戦略的投資家が20%に制限されている。さらに、外国人投資家および関係者が銀行の株式を20%を超えて所有することは認められていない。商業銀行の外国人投資家の株式保有比率上限は30%と定められている。

 2017〜2020年の期間に、商業銀行16行の外国人株主数は42社から約90社に増加した。商業銀行は資金力の大きい海外投資家から支援を受けて、自己資本の増強や財務能力と競争力の向上、不良債権処理の加速化が果たされてきた。

604NINJA300:2021/11/15(月) 15:55:14
HAGまであがってますね。
塩漬けしてる人はまだ気づいていないかも・・・( ´∀` )

605NINJA300:2021/11/20(土) 17:56:42
HPG暴落してますね。
発注しようとして、FPT証券にアクセスしたら、土日はやってない。
月曜朝に下値に買い指値しておきます。
やっぱ、ベトナムは遅れています。
FPTの業績拡大余地はすごいです。まー海外事業が収益源なんですがね。

金曜日のベトナム市場は2%超の急落でしたが、信用ふるい落とし。
出来高みてください、日ベースで史上最大の売買代金を連日記録しています。
Q4のGDPは前年比でマイナスでした。今年は2%台で着地しそう。
しかし、来年は6.5%程度に回復するでしょう。
ベトナム国内は史上最大のカネ余りです。ベトナム人の1-2%しかまだ株式市場に参加していませんが、農村部でも証券口座設定のブームがおきつつあります。
とにかく、ベトナムは史上最大のカネ余りを経験中です。
国内にはコロナで設備投資できない。土地は大きな金額が必要になった。株式市場へ行っています。
まだまだいけますよ。

606アジア株太郎:2021/11/22(月) 08:42:40
2014?の中国株バブルはクソ株も上がったところで崩壊しました。
今回もそれが目安になるかも

607NINJA300:2021/11/22(月) 10:49:31
いやいや、ベトナムはまだこれからです。
来年は成長率が2.3%程度から6.5%程度まで回復しますよ。
いまからHPG発注しようと思っていたとこです。( ´∀` )

608NINJA300:2021/11/22(月) 10:55:12
発注しましたが、買い指値はかなり下。
そして、キャッシュバランスは少なくてたったの100株だけ。数万円分程度・・・(笑)

609NINJA300:2021/11/25(木) 11:38:16
FPT新高値101.7

610tora:2021/12/01(水) 05:28:18
久しぶりのカキコです
証券各社の3Q決算が未だ発表されていないのですが
何か有ったのでしょうか?
例年だと10月末には発表されてるのですが。

611NINJA300:2021/12/01(水) 08:51:00
ベトナムのホーチミンとハノイの証券取引所は3週間位前でしょうか、史上最大売買高を記録しました。
その後、連日のように史上最大売買高が続くような感覚でした。
したがって、証券株は爆騰しています。
売買決算がでているかどうかは確認していませんが、好業績は間違いなし。

自分はいま、手術後の疼痛が続き、体調最悪で仕事もあるので、すみませんが、これでご勘弁ください。

612NINJA300:2021/12/01(水) 08:56:12
いま、妻に調べてもらいました。
発表している証券会社とそうでない証券会社があるそうです。
SSI(なお、この会社の営業は私に対して、日本人個人投資家は「ゴミ」といってました。ろくな会社じゃないです。)は超好業績です。
ほかに、BSI,APEC,AGRISECCO、TCSC、HDBSなどがQ3の業績発表しています。

613tora:2021/12/01(水) 11:27:28
NINJA300さん早速のご回答ありがとうございました。
疼痛が引ければよいですね!少しでも早い回復をお祈りしてます!

614NINJA300:2021/12/02(木) 11:11:09
ありがとうございます。
今朝、鼻ウガイで大きなカサブタで出てきました。
粘膜の腫れは日々すこしづつ引いています。が、まだ歯が浮いているような感覚であり、身体全体へのダメージが感じられます。
週末は様子をみてジムに行く可能性もありますが、激しい運動はできないでしょう。
いま、ケンカでもすれば鼻殴られて地獄往きだと思います。(笑)

ベトナムはどんどんコロナが広がっています。今年の成長率は2%台でしょう。
ただ、国内に過剰流動性がだぶついています。それが株や不動産へ流れ込んでいます。
早く経済成長軌道6-7%台へ回復してほしいものです。

615NINJA300:2021/12/27(月) 22:30:28
FRTすごいね。
妻が自分のカネで買ていますが、自分より妻の方が儲かってます。(笑)

616黒沢:2021/12/28(火) 12:45:22
上がる株ほどよく上がるってやつですね。

617NINJA300:2021/12/31(金) 09:02:42
そですね。
ベトナム株だけが救いです。(笑)

618tora:2022/01/04(火) 13:25:25
おめでとうございます。
その後の体調は順調でしょうか
CIIが気持ち悪い程、上がっていますが
ファンダ的には決して良くないのですが
何かあったのでしょうか
ベトナム情報のリテラシーが極端に不足している
トラですので、教えて頂ければ幸いです。

619黒沢:2022/01/04(火) 15:41:35
https://s.cafef.vn/cii-457164/diem-ten-nhung-co-phieu-nganh-xay-dung-sang-cua-trong-nam-2022-nho-luc-keo-dau-tu-cong.chn
公共投資の恩恵って書いてます。

620tora:2022/01/04(火) 18:13:01
黒沢さん、ご回答ありがとうございました。
4Qは利益はともかく、売上がぐっと上がる予感がしますね。

621NINJA300:2022/01/05(水) 20:52:13
あけましておめでとうございます。

toraさん

1.7兆円規模の景気対策だそうです。https://www.viet-jo.com/news/social/220105174735.html

ベトナム株はいい感じが続いています。なにしろ、日本は貿易赤字ですが、ベトナムは黒字ですから。
ただし、昨年は成長率は2.58%まで下がりました。今年は7.0-7.5%位だそうです。


体調は良くなってきています。
11/17に手術、年末を迎えてやっとよくなってきた感じです。
ご気遣いありがとうございます。

622NINJA300:2022/01/05(水) 21:05:00
https://www.tradingview.com/x/zB9sYaq7/

CIIは昨年12月初旬に絶好の買い場でした。
全体に、ベトナム株が基地外のように上昇しています。
昨年のわたしは、日米の株で損失しましたが、ベトナム株の大幅利益でトータルでプラスです。
でも売買してないのにそれで埋め合わせですから、自分のクソみたいなプライドが鳴いています。
ほんと下手くそすぎますね。TT

623NINJA300:2022/01/05(水) 21:07:23
ご参考
CII https://s.cafef.vn/hose/CII-cong-ty-co-phan-dau-tu-ha-tang-ky-thuat-tp-ho-chi-minh.chn

624tora:2022/01/06(木) 06:36:20
NINJA300さん丁寧な情報ありがとうございます。
インフラ投資分5800億円とありますが、
CIIはこの恩恵に預かりそうですね。
3Qまでは大したことないですが4Q以降売上利益とも
急上昇期待しています。
体調回復、よかったですね。今後もご自愛下さい。

625NINJA300:2022/01/06(木) 09:36:40
ありがとうございます。

世の中にはインフレ風邪が吹き荒れています。コロナより狂暴。
インフレ回避にはできるだけ、モノを保有するのが一番です。
アメリカにはインフレヘッジETF(CPIに逆行するETF)がありますが、時間があるときに調査します。
今回のインフレは今のコンセンサスではGVC寸断による一時的なものとされていますが、さあ、どうなるか。
すでにロレックスなどの超優良資産時計は上昇しています。(笑・冗不談)
戦後インフレで銀行に借金できた公家さん以外は没落しました。
インフレで一気にのし上がったのは、闇市でカネをためた朝鮮人です。朝鮮人は敗戦で三等国家落ちした日本人ではなくて、外国人様の身分に収まったので闇市で警察が手を出せませんでした。
当時、田舎から苦労してコメを買って都会へ戻る列車では、一つの車両は日本人で大混雑。座る場所もなく、重い荷物を持つ男女がうんうんうなってた。
その横の車両では朝鮮人がすかすかの座席で大団円のパーティーしてたそうです。
そして、朝鮮人やロシア人は、戦後のどさくさでためたお金で二束三文の土地を大量に購入しました。赤坂。
そして、土地は91年まで右肩上がりで土地神話=ボロ儲けでのしあがったわけです。
ドイツのハイパーインフレでは、ユダヤ人が海外の親類縁者から金を借りて安いマルクへ両替して、ドイツの土地を買いまくってドイツ人の反感を得たそうです。
日本はどうなるか?
都心の土地は上昇するでしょう。そういったETFはいいですね。
以前の自分は儲かりましたが最近は儲かりません。
原因は今の自分はミクロばかりでマクロが甘くなっているからだと思います。
朝鮮人になるか、公家になるか?

626NINJA300:2022/01/06(木) 09:42:38
なお、ベトナム株については、自分はバイ&ホールドです。
妻が細かく売買しています。
FINCOMというベトナム語・英語の日経が出資している情報ベンダーのクラウドをみながら売買しているようです。
集中しているときに、声をかけると怒られます。TT

627NINJA300:2022/01/11(火) 10:57:25
最近、妻が狂暴です。

628NINJA300:2022/01/12(水) 14:51:04
CIIがストップ安です。
タンホインアンとかいう未上場会社に土地を売る予定がキャンセルされたのが理由です。
その会社のCEOはスケベ顔の詐欺師です。
事故にあったようなものですが、短期的な調整だと思います・・

629tora:2022/01/14(金) 07:38:59
情報ありがとうございます。
事故は買いの格言でしょうか?
別の相手がいくらでもいると
楽観していますが。

630NINJA300:2022/01/15(土) 18:21:22
ことの経緯は、未上場会社タンホインアンはCIIの土地の周囲の土地を買い占めていました。
その土地の地価をあげるのが目的だったようです。
CIIの土地を相場より高い価格で買うと偽装し、結局、決済しなかったようです。

ベトナムにはもうひとつCEOの不祥事件がおこっています。
以前、シナマネーの会社で止めた方が良いですよと警告した、FLCです。
FLCのCEOが高値でFLC株を売り抜けて、本来なら当局に報告する必要があるのに怠っていました。そのため、FLCの株価は連続S安です。
FLCはハノイの企業ですが、ベトナム人は彼には怨嗟を感情を持っています。
妻によれば、刑務所に入ることになるんじゃないかとのことです。

先週は、ホーチミン取引所のシステムが再度故障しました。
もともとが韓国のシステムを安く購入したのですが、いけません。
昨年の初夏位からシステムの修正をFPTがやることになったのですが、おかげでFPTまでが急落しました。
これはFPTの責任ではないんですがねえ・・・
みずほフィナンシャルのシステムがだめですが、あれは無理が統合を根性でやらせたからです。
システムというのは、途中へ仕様を変更すると不都合が起こりやすい。それは当然でしょう。

もう一つ、今年は、アメリカのテーパリングで米金利が3-4回利上げされる予定です。
1ノッチは0.25%ですから、合計で1%程度ですから大したことないというのがコンセンサスです。
ただし、米金利が上昇すると、新興国の弱い経済にガタがきます。
ベトナムは今年は2.58%、来年は6.5%成長と好調なので大丈夫と思いますが、そういうのもあるということでお願いします。

631tora:2022/01/20(木) 08:37:03
SSI、昨年に続きマタマタ有償増資計画です。
資金不足によりSSI株一部売却して、これに当てる予定
現地VND証券なので対応できますが、国内証券ではなくて
ホットしてます。現在の日本株ではこのドキドキ感が味わえないね?

632NINJA300:2022/01/24(月) 09:12:43
国内証券なら大変でしたね。
良かったですね。

以下は、聞き流してください。
ただし、VND証券は年間管理費が100ドルですよ。これは完全なぼり価格です。
10年口座ほっとけば、1000ドル。
お勧めしません。
酸っぱいことも臆せず言うということは日本ではやりません。
日本は78年間ずっと何もしない。岸田も何もしない。
しかし、事実は事実として言うべきと思っているので書かせていただきました。

633NINJA300:2022/01/24(月) 09:14:48
特に、お金を持っているビッグテクなどにすり寄っていかないと、自由な情報発信ができない世の中になってしまいました。
現在は、言論統制社会です
あえて嫌なことを書かせていただきました。

634NINJA300:2022/02/08(火) 18:41:20
政府は1月30日、経済社会回復に向けたメカニズム・政策に関する決議第11号/NQ-CPを公布した。経済社会回復策の規模は約350兆VND(約1兆7900億円)に上り、ベトナムにとって過去最大規模となる。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けた労働者や企業、個人事業主を中心に支援し、今後5年間の国内総生産(GDP)の年平均成長率+6.5〜7.0%の目標を保証し、都市部の失業率を4.0%未満とすることを目指す。

 支援策は、2022年から2023年にかけて実施し、その一部については新型コロナの感染流行状況によって延長する可能性もある。

 経済社会回復策は以下の5つのソリューションで実施する。

◇医療能力の向上、疫病の予防・制御能力の向上を図った上での経済の回復:観光、空運、娯楽などを段階的に通常の状態に戻す。

◇社会保障・雇用確保:工業団地・輸出加工区内の企業で働く労働者向けの3か月分の家賃支援、個人・世帯の社会住宅(低所得者向け住宅)購入向け融資・住宅改装向け融資、生徒・学生のパソコン購入・学費支払い向け融資、少数民族居住地域・山岳地帯の社会経済開発に関する国家目標プログラムへの充当など。

◇企業・協同組合・個人事業主向け支援:付加価値税(VAT)率の引き下げ、ジェット燃料に対する環境保護税の引き下げ、国産車の登録料の引き下げ、土地賃貸料・水面賃貸料の引き下げ、新型コロナ対策の寄付金などの損金算入承認、融資返済期限の延長や利息・手数料の減免、債権分類の維持、電気料金・水道料金の引き下げなど。

◇南北高速道路東側路線をはじめ、経済に直ちにプラスに働く重点インフラ案件の実施

◇制度・行政の改革、ビジネス環境の改善:生産経営を妨害する措置などを迅速に廃止し、オンライン行政手続きを増やし、デジタルトランスフォーメーション(DX)やデジタル経済を積極的に推進する。

635NINJA300:2022/02/09(水) 15:22:54
FPTはしばらく、三角モチアイを形成しそー。
https://www.tradingview.com/x/i7SjGVGz/

戦争が起きれば、物資の需要は高まる。つまり、供給減の需要増でインフレだ。
しかも、マネーはやまほど市中にある。
さて、何を買えば、インフレヘッジできるか。
NINJA300のお勧めは、商品インデックスファンドだ。畜産品・穀物・エネルギー・貴金属などすべてを含んだETFがおすすめどえーす。

636tora:2022/02/17(木) 12:10:23
情報参考にさせて頂いています。
確かにVNDは年間管理費発生しますが、仕方なしと割り切っています。
SSIが又、株主有償割り当て増資発表しました。2:1で15000ドン
現金不足で全て応じられなく、一部SSI売却して対応するつもりです
どの程度応ずるべきかエクセルで最適値を試行錯誤しています。
苦しいですが、楽しみながらトライしてます。アドバイス頂けたら
幸いです。

638NINJA300:2022/02/18(金) 13:12:49
SSIはすきにはなれません。
MB証券の方がずっと良いです。
というのは、SSIの女の社員が日本人投資家のことを売買をしないゴミと言っていたからです。

639NINJA300:2022/02/18(金) 13:14:46
VNダイレクトの女性ディレクターは知り合いです。
彼女は外国語大学でたのに、英語の発音がまったくだめなんです。(笑)

640NINJA300:2022/02/18(金) 13:16:30
VIC暴落は、EVが大赤字だったそう。

641tora:2022/02/19(土) 08:07:54
MB証券ご紹介ありがとうございます。
SSIとの比較2021y実績で比較してみました。
暇に任せての遊びですが、参考まで
   SSI  MBS
PER 16.5  16.1
PBR 3.7 2.8
ROE 22.3% 17.2%

642NINJA300:2022/02/19(土) 21:08:06
>>638

の理由で、自分は日本人をなめてるのがいる。絶対皆で言い合ってた。
サイゴン証券は嫌いですね。きしょいわあ。野村のまねか?すれっからしめが。

MB証券の人はまじめでしたよ。

643いいね:2022/02/20(日) 10:24:08
>>642・・PVS ペトロベトナムテクニカルサービス 、PHR フオックホアゴム、PVT ペトロベトナム運輸 、GAS ペトロベトナムガス、HPG ホアファットグループ

ベトナムの資源&高配当株の買付、検討しています。これからの「インフレ時代」や「ベトナムの成長」を考えると、このセクターは、
これから資金流入と、見ていますが、米の利上げの影響は、どこまであるのか?今後の伸びしろは?。。。。どのように見てますか??

644NINJA300:2022/02/20(日) 11:57:35
巷間では、米金利高で新興国へ投資した資金が逆流し、越株などは下がると言われています。
たしかに、昨年後半から、外国人は売りに転じています。ところが、株は騰がっているんですよ。
ここがポイントです。
自分は、いいねさんが検討するという意味がわかります。
教科書通りにアジア通貨は暴落するか、それはわかりません。
シティでは、定石は、先進国の債券と新興国の株式に投資することです。
日本なんて、1989までは欧米人からみれば、新興国でしたから。(笑)
ドル高より、自分が怖いのは、XIによって超高値に管理されているRMBです。
このRMBが引き下げとなれば、ベトドン、タイバーツなどすべてのASEAN通貨は下落するでしょう。
これはASEAN投資家としては怖い。

ということで、皆が言う、ドル高によるASEANからの資本の引き上げのインパクトは長期的にはさほどはないとみています。

ところで、HAG今年、赤字だと、ホーチミン証取の上場廃止基準に該当するようです。
HAGは意地でも黒字確保に走りそうです。
とすると、株価は騰がるかも。ただし、自分はこういうのは参加しません。

645NINJA300:2022/02/20(日) 12:02:06
VICはEVで大赤字で株価が下がりましたが、VICの昔の副社長がリーマン証券の日本支店で働いていた女なんですよ。
リーマン証券といえば、まーあくどい、詐欺みたいな会社でしたからねえ。
いまも、証券会社はあくどいことやっていますが、SBI証券とかも・・・
彼女が言っていました、VICの世界50番目位の金持ちは、「財務とかまったく興味ないひとなんだ。ただ、建設現場でマンションが出来上がったり、リゾートが出来上がったりするのをみているのが好きな人」とね。
彼は元々、ベトナムからウクライナへ移民した移民の子で即席めん工業でウクライナで儲けたお金で、ベトナム軍部との関係を作り、ハノイ中心部の軍保有土地を払い下げてもらったのが始まりです。
色々とにおいます。

646NINJA300:2022/02/20(日) 12:03:17
VICもHAGも自家用ジェット機持っていますよ。

HAGのドゥク会長は直接話聞いたことあります。
ジェット機ですよ。ベトナム航空かベトジェットでも使えばいいのにね。

647NINJA300:2022/02/20(日) 12:05:08
ドック会長のジェット機の操縦士がアメリカ人で、一緒のテーブルで飯食いました。
ベトナム語、わからんわ。

648NINJA300:2022/03/09(水) 18:55:26
VSC、新高値ですぜ、旦那方。

649NINJA300:2022/03/22(火) 13:30:18
FPTは96.9ドンなう。


In the first two months of 2022, FPT has achieved remarkable growth rates of 27% in revenue and 30% in profit before taxes (PBT). Global IT Services received strong demand, resulting in 53% hike in PBT. Specifically, the growth is fueled by digital transformation revenue, which recorded a rise of 81% YoY.



Preparing for strong momentum ahead, we would like to invite our shareholders to join the 2022 Annual General Meeting of Shareholders via our own online platform: https://agm.fpt.com.vn/ to understand better our strategy going forward as well as our up-and-coming leaders.

650NINJA300:2022/03/22(火) 13:33:19
この企業はIRがいいのがイイネ。https://fpt.com.vn/vi/nhadautu/thong-tin-cong-bo
外国人はもう直接の新規買いはできないが、いわゆるマネーマシンだ。

651NINJA300:2022/03/29(火) 12:03:02
FPT好調!

花粉症をぶっとばせえ!

652NINJA300:2022/03/29(火) 12:04:32
https://www.tradingview.com/x/2Zcj7IkU/

引き続き、テレワークします。仕事にみならず。自分の勉強にすごくなる。
基本を確認できて、自信がつく。

653NINJA300:2022/03/29(火) 12:07:46
ネスカフェゴールドブレンドうまいな。
朝は、ドリップしたコーヒーをペーパーとお湯で飲んでいるが確かにおいしい。
ただ、ずっと飲むと、苦みが強い。

そこでネスカフェはいい。
苦くないし、冷めても旨い。砂糖(エクスてぃとーる)によく合う。
ネスカフェはインフレに強い。プライス力のある企業だなと実感する。
このモノがクソ安い時代がもっと続きますように・・・

654NINJA300:2022/03/29(火) 17:54:53
https://www.tradingview.com/x/FOVeJ5n4/

FRTすごい。株主は46%がFPTだから、関連会社。
したがって、連結法ではなく、持分法によって営業外収益の評価益増になる。
ベトナムは時価で評価するのだろうとおもうのだが、どうなんだろ。良くは知らない。
が、FPT株価に影響を与えてるのは事実だろう。

MWGもすごくあがったねえ。昔(2000年位の)の光通信やソフトバンクですね。

655黒沢:2022/03/30(水) 06:21:18
FRT、私が損切りした額の5倍くらいになったw

656NINJA300:2022/03/30(水) 08:15:51
私の妻も安いところで利食ってしまったと口惜しがっていました。

657NINJA300:2022/03/31(木) 12:19:19
FPT
108.9

ランチタイーム
カープご連勝¥¥絶好調$$

658NINJA300:2022/03/31(木) 12:21:04
FPT 109.30

なんでも政府保有株が民間へ放出されるとか・・・流れてるらしい。

659NINJA300:2022/03/31(木) 12:22:51
わおお・・・110

660NINJA300:2022/03/31(木) 12:29:05
これね。リアルタイムの株価です。
妻が一年契約で有料のFIMTRADEというクラウドでみています。
私はFINTRADEの社長と知り合いで安くしてくれています。
もし、契約したい方がいれば妻を介してご紹介できます。
しかし、ベトナムに口座設定していないと意味ないですので注意。
日本のブローカーは手数料がバカ高くて頻繁にトレードするのは無意味ですから。

661NINJA300:2022/03/31(木) 12:43:13
これは嬉しい        https://www.tradingview.com/x/23W5fJxm/

662NINJA300:2022/04/01(金) 08:32:18
FPT急騰の理由
好業績、特にDXもあるが、政府のFPT株売却が大きい。
発行済み株数の7%程度を放出。通常なら、放出は株安要因だが、この場合は違う。
FPTは極端な株不足だからだ。
なんせ、外国人枠が満杯で買えない。ファンダメンタルズからみれば、安すぎのファニーメンタル。
5月半ばには配当・無償増資が控えている。
NVDRをベトナムは早くやってほしいね。

663NINJA300:2022/04/01(金) 10:05:09
×7%
〇5.98%

664老師:2022/04/02(土) 06:50:13
Ninjaさん貴重な情報ありがとうございます
ベト株、2000年前半は様々なブログが盛り上がったものですが、みーんな撤退してしまって。。
米中露の混沌の中、漁夫の利を越が頂くストーリーに賭けております
ダダ下がりのVNMはそろそろいかがでしょうか

665NINJA300:2022/04/02(土) 10:41:38
VNM下値で急騰していますね。おめでとうございます。https://www.tradingview.com/x/m9GrB0M8/
長期でいいんではないでしょうか。

私自身は、FPT,VSC,HPGをもっています。
今は日本ですので、妻がベトナム株をデイトレしていますよ。

FLCの社長が逮捕されたようです。社長がフロントランニングやってどうするという感じです。
シナからの資金で事業やっていたやつです。
自分の株を売却したあとは、乾杯したそうす。

FPT日本の元社長がハイブリッドテクノロジーという会社を東証へ上場しました。昔のマザーズ。いまのグロースだっけ?
サンアスタリスクというのもやっています。FPTはNTTや日立など大手専ですからね。小口まで手が回らないんです。
また、FPTはセグメント別でDXが良いのはもちろんなのですが、FPT大学部門が絶好調ですよ。
FPT大学は学費が高いわけですが、優秀ならFPTへ、もし一人でやりたいなら他の企業へフリーランスでハイブリッドなどで働けますからね。
しようもない、韓国やシナや日本の工場でライン仕事するより、ずっと面白いでしょう。
日本では、システムエンジニアは労働集約的と言われ嫌われてきましたが、かれらがいないと世の中は動きません。

666老師:2022/04/02(土) 20:57:41
ありがとうございます
FPT、買いたいですー
ベトナム政府に外国人枠を設定するメリットはあるのでしょうか
フロンティア脱却の為にも、早く開放してもらいたいですね

667NINJA300:2022/04/03(日) 17:18:25
FPTは外人枠が満杯です。
ベトナムは過去の歴史において、ずっとシナからの侵略を受けてきました。
その後は、フランス。そして、戦後はアメリカ。
外国に警戒するのは当然でしょう。
ベトナム人はシナ人嫌いで、ベトナムに旅行に行ったシナ人の80%は二度とベトナム観光したくないとアンケートに答えるとか。
というか、彼らをボっているのは彼らと同じシナ人なんですが。(笑)
シナがツアーを企画、ツアーで来たシナ人観光客をバックマージンぼりぼりの店ばかりに連れて行くんですよ。

日本では電波法とかで一部保護していますが、日本の場合は、スパイ天国になっています。
ベトナムにもシナのスパイは結構いるでしょうし、逆にベトナムはシナにスパイを送り込んでいるはずです。
だから、コロナの情報をいち早く把握し、シナ国境を封鎖。昨年の5月半ばまではコロナをほぼ防ぎました。
問題は、国境が陸地ということです。
カンボジアでコロナが流行れば、密入国・密輸は防ぎようがないんですよねえ。
それで、昨年後半はコロナはなりましたが、昨年12月半ばがピークでしょう。

https://www.tradingview.com/x/5aaMIsPO/

株価指数は好調です。
いまのところ、ETFとかのファンドを通じてしか、外国人枠満杯の銘柄にはアクセスできないと思います。

668いいね:2022/04/04(月) 15:30:38
て、テーゾイジードンが、爆上げ!!!!「逃がした魚は大きい」「後悔先に立たず」「覆水盆に返らず」・・
〇億持っていたころの、高値の2倍になってしもとるがや!!たまたま、見て、びっくりだ!!

やはり、アジア新興国のターンなのか??貴重な外人枠、放り投げて米株に逃げたら、これや!!ここは、「利上げ、ウクライナ、コロナ」関係なしで上げてるで!!
やらかしたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜

669NINJA300:2022/04/05(火) 10:35:11
よくあることですよ。

殴られてダウンしても、また起き上がるファイターが勝利者です。
致命的なダメージを追わない限りは相場師で居続けられます。

670NINJA300:2022/04/05(火) 14:53:30
× 勝利者です。
〇 勝利者になります。

× 追わない
〇 負わない

起き上がるには時間がかかりますが、その時間を短くすれば効率的です。

671NINJA300:2022/04/06(水) 13:43:38
 世界銀行(WB)はこのほど、ベトナムの2022年における国内総生産(GDP)成長率予想を今年初めの予想値である+5.5%から+5.3%に引き下げた。これに先立つ昨年10月、WBは2022年のGDP成長率を+6.5%と予想していた。

 WBがベトナムのGDP成長率予想を続けて引き下げた理由としては、外的なショックに対する脆弱性に加え、ベトナムが新型コロナウイルス感染者数の増加に直面していることがある。さらに、ロシアとウクライナの紛争に関連する制裁措置の影響により、ベトナムの主要な貿易相手国の成長が減速していることも一因だ。

 消費者信頼感が回復し、今年半ばまでに外国人観光客が徐々に戻ってくることで、サービス業の回復が見込まれている。製造業の輸出額は増加するが、米国や欧州連合(EU)、中国などの相手国の成長が鈍化しているため、輸出額の伸び率は減速する見込み。

 最悪のシナリオでは、WBはベトナムの2022年のGDP成長率が+4.0%に留まり、2023〜2024年にはそれぞれ+6.0%、+6.5%に回復すると予測している。

672NINJA300:2022/04/06(水) 16:43:15
実はFPTはベトナムバブルの2007年1月に104.045ドンという史上最高値がありました。

Jan 07 104,045.0 72,590.0 104,045.0 70,977.0

現在、113000ドンは史上最高値を更新したんですね。
FPTをロングしているすべての投資家に利が乗っているわけです。
よかよか!

673NINJA300:2022/04/06(水) 17:48:55
VND 0.0054

円安

う・・・https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_indexDetail&cat1=market&cat2=index&dir=tl1-idxdtl%7Ctl2-VNDJPY%3DX%7Ctl5-jpn&file=index.html&getFlg=on

674NINJA300:2022/04/07(木) 10:16:26
https://www.viet-jo.com/news/economy/220406192538.html

過去最多

675NINJA300:2022/04/07(木) 11:23:20
FPTは113900。
一時は115000ドン。

ほんとベトナムで2009年下期から2020年初まで働いて良かった。
今のところはね。

676NINJA300:2022/04/07(木) 11:25:17
2009下期からのたしか半年間は給料はドル払いだったから、実質、10年だね。
嬉しい。

677黒沢:2022/04/07(木) 14:51:27
FPTしょっちゅう株配してるから、その分考えたら物凄く上がってますね。

678NINJA300:2022/04/07(木) 18:55:16
その通りです。
今年は2割無償です。ポイントだけ抜き出します。

2021年の売上はVND 35,657 billion 、税前利益は VND 6,335 billion。20%増。
650百万ドルは海外での売上。その第一は日本での売上でしょう。
2割無償(流動性を高めるためという名目)と5月と8月に1000ドン/株の配当を2度やります。
今年も引き続き、積極的な投資になるそう。
政府、インドのインフォシス、日本から3名の新役員を招く。
https://vietstock.vn/2022/04/dhdcd-fpt-doanh-thu-quy-1-du-kien-dat-9500-ty-dong-737-950728.htm

679NINJA300:2022/04/11(月) 11:14:53
本日はベトナムは休日だった。LOL

4月11日 月曜 振替休日(雄(フン)王記念日) Substitution(Hung Kings Commemorations Day)
4月30日 土曜 南部ベトナム解放記念日 Victory Day
5月1日 日曜 メーデー International Labour Day
5月2日 月曜 振替休日(南部ベトナム解放記念日) Substitution(Victory Day)
5月3日 火曜 振替休日(メーデー) Substitution(International Labour Day)
9月1日〜2日 木曜〜金曜 建国記念日 National day

680NINJA300:2022/04/14(木) 07:55:13
2022年 15%無償
2021年 15%無償
2020年 15%無償
2019年 10%無償
2018年 15%無償
2016年 15%無償

681NINJA300:2022/04/14(木) 08:00:54
六回の無償だけで、2.31倍。思った通りで、会心の笑み。
ただ、相場は先が読めないので、今後はわからない。
ミノルバのカラス

682NINJA300:2022/04/14(木) 08:02:56
間違い
ミネルバでした。
ついでにカラスじゃなくて、ふくろう。
たしか、ヘーゲルの言葉

683NINJA300:2022/04/14(木) 08:04:46
武田邦彦先生におしえてもらった。( ´∀` )

684NINJA300:2022/04/14(木) 09:39:26
2017年の15%(ボーナス株が抜けていました)

685黒沢:2022/04/14(木) 09:52:04
まさに優良株

686NINJA300:2022/04/14(木) 12:16:09
そうですね。
今日も新高値です、118.60

687NINJA300:2022/04/14(木) 12:33:02
118.90まで。
現在118.4位

688NINJA300:2022/04/14(木) 12:33:51
https://www.tradingview.com/x/zr8eNA8F/
こっちは遅れますが、
VIETKABUの方はリアルタイムです。

689NINJA300:2022/04/14(木) 12:34:18
VIETKABUじゃなくて、VIETSTOCKでした。

690NINJA300:2022/04/21(木) 09:15:24
VN指数はすごくさげていますが、これは市場内部要因によるものと考えられます。
国内投資家が皆、投機的になって、マージンでやってるんですよ。
ですから、マージンコールがでています。
60年代〜70年代前半の日本市場のようなものです。
そんななか」FPTはいい感じではあります。
五月に15%無償をするので、115円はキープしたいところです。
https://www.tradingview.com/x/eWA7e0s6/

691NINJA300:2022/04/23(土) 10:14:42
ちょっとさげそう。おえ。

692NINJA300:2022/04/25(月) 16:00:48
VN指数急落。。。FPTも急落・・・おえええ。

694NINJA300:2022/05/19(木) 19:16:12
ベトナムでは今、色々起こっています。強く言うならば粛清。
時間があれば、まとめたいんだが・・・

695NINJA300:2022/05/20(金) 18:08:18
ホーチミン証券取引所のCEOが失脚。越共産党員資格はく奪。ハーバード卒のエリートだが・・・。

FLC問題に端を発しています。ビングループの周りの土地の売買契約で株価つり上げ操作もあった。

ベトナム政府はかつてない厳しい態度で、不正の温床を暴いています。

ビンコムのベトナム一位の金持ちで政商の、ブオン氏も一時は名前が挙がっていました。

696NINJA300:2022/06/03(金) 22:55:38
FPTの株配は20%で、6/14。正直、楽しみです。ウッキー!

https://en.vietstock.vn/2022/06/fpt-information-disclosure-on-stock-dividend-payment-963-479872.htm

配当落ちするから一緒なんだけどね。

697tora:2022/06/06(月) 18:04:51
ご無沙汰!久コメです。
VIET KABUでSSI有償増資決定とありましたが
有料会員ではないので詳細が分かりません。
ベトナム語でもよいので分かるサイトを教えて頂きたいのですが。
NINJA300さん宜しくお願いします。

698NINJA300:2022/06/06(月) 19:52:24
元記事 https://vietnamnews.vn/economy/1208328/ssi-begins-raising-charter-capital-to-vnd15-trillion.html

・既存株主に4億9740万株を発行
・価格はVND15000/株・・・現在株価のほぼ半分

問題は日本の証券会社経由で購入していると、増資分は捨てざるをえなくなります。したがって、権利落ち前に売却が良いかも。
現地の証券会社で取引しているならば、増資に申し込みできます。
ここが、日本の証券会社経由でベト株を買い入れした場合の落とし穴です。

ベトナムでは最近、証券会社の増資が続出しています。おそらく、当局の指示で自己資本(返済する必要のない資本)を増やせという、お達しがあったのかもしれません。証券市場全体にとっては、長期で好材料です。証券会社の資本が弱いと投資家保護に差し障りがありますから。
VNDirect Securities Corporation (VND), Saigon - Hanoi Securities JSC (SHS), VIX Securities JSC and VPBank Securities (formerly known as ASC Securities)





過去の配当の履歴
https://www.investing.com/pro/INVESTING:958674/dividends?entry=invpro_banner_financial_statements

699tora:2022/06/06(月) 22:25:45
早速のご回答ありがとうございました。以前に有償増資の記事があったので
全て対応するためには現金不足であったので一部を売却しておきました
対応のメリットは
1.一般的には配当が増資分期待できる
2.一般的には将来の成長が期待できる等でしょうか
現在私の状況です。
放置プレーですが市場が低迷してますが、
円安で円換算での価値が上昇してます。
間接的ですが、ドル円をFXで売ってヘッジを考えています

700NINJA300:2022/06/07(火) 09:25:35
現地証券に口座設定されていらっしゃるならば、有償増資に対応できます。
現地証券への口座開設のメリットです。

基軸通貨の政策金利引き上げで、新興国市場のリスクが高いとされますが、
新興国と一口で言っても様々です。
日本人の単眼には、タイとベトナムの違いは見えません。カンボジアとミャンマーの違いもわかりません。
今、危ないのは、輸出産業が育っていない恒常貿易赤字の新興国に限定されるはずです。
タイとか、ベトナムとかは20数年前とはちょい違ってきていますよ。

わたしはほぼFPTガチホールドだけです。SSIは妻が買ったり売ったりしていました。
そのうち、iPhoneがベトナムで生産するようになるとおもうんですが、外資ですから株式市場に関連企業があまりありません。(笑)
この辺がベトナムの課題です。
インテルはベトナムでの投資規模を膨らませます。インテルCEOがベトナム訪問して
越首相と面談しました。
今回のVN指数の下落は証券不祥事とか、不動産スキャンダルとかいろいろあったのが原因です。
ちょっとやりすぎた連中がやられましたが、大きな流れには変化がないと評価しています。

円については150円位までいくんじゃないでしょうか?
ベトナムドンで警戒するのは、人民元の急落ですよ。仮に人民元が急落すれば、ドンも連れ安するでしょう。

701NINJA300:2022/06/13(月) 12:32:08
世界銀行(WB)は7日に世界経済報告を発表し、この中でベトナムの2022年における国内総生産(GDP)成長率予想を4月初めの予想値である+5.3%から+5.8%に引き上げた。

 また、ベトナムの2023年におけるGDP成長率予想は+6.5%と予想されており、2022年と2023年の成長率が東南アジア5大国(◇ベトナム、◇フィリピン、◇マレーシア、◇インドネシア、◇タイ)の中で最も高くなっている。

702NINJA300:2022/06/13(月) 15:12:39
FPT配当落ち、88000ドン。

7月は一人で過ごします。妻子は里帰り。少しホッとしていますが、子供に何もないように祈るしかありません。

703NINJA300:2022/06/14(火) 11:22:58
別に妻とケンカしたんじゃないよお。
里心がついたらしい。そりゃー-そーだろう。
あばあさんが容体悪いし、お母さんにも合いたいだろう。
パワポートの期限が切れそうなので、それもある。

704NINJA300:2022/06/27(月) 08:55:23
ベトナムの22年GDP成長率+6.5%、23年は+8.3%に加速 英シンクタンク予想
2022/06/27 06:53 JST配信
英国のシンクタンクであるオックスフォード・エコノミックス(Oxford Economics)とイングランド及びウェールズ勅許会計士協会(ICAEW)が先般発表した報告によると、2022年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率は+6.5%と予想される。

 東南アジアの経済回復は、新型コロナの変異種であるデルタ株の影響により各国でまちまちだが、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナムのGDPはいずれも2021年に著しく回復。GDP成長率が2.0%を下回ったのは、観光業が依然として移動制限により低迷しているタイのみとなっている。
東南アジアは域外からの多くのネガティブな影響に直面しているため、同地域の景気回復の見通しは不透明だが、2022年における域内全体のGDPの平均成長率は+5.8%となり、このうちベトナムのGDP成長率は平均を上回る+6.5%の高水準となる見通し。

 なお、経済回復策が効果を発揮すれば、ベトナムの2023年におけるGDP成長率はさらに+8.3%に加速し、6か国で最も高い水準になると予想される。

705NINJA300:2022/06/27(月) 11:28:16
FPTの今後のライバル企業はどこでしょうか?

FPTはオフショアでソフトウェアの開発しています。いままでインドのインフォシスとか言われていましたが、これからは日本企業がライバルだそうです。
メンバーズとか?(笑)
2021年の日本の新卒の給料は、韓国より低くなりました。技術力はパナソニック、シャープ、東芝・・全部やられています。大したことないです。
ドル建てで225のチャートみれば良く分かります。
日経新聞は、円独歩安って書いてますか?
あまり、日本に期待するのは止めておきましょう。社会としては優れていても、戦後の日本は、西から太陽が昇ると教えられればそう信じるバカボンになったんです。
私は赤塚不二夫の言っていたことの意味がやっと分かってきました。

タイの株のほとんどは華人が保有しています。フィリピン株はスペイン系と華僑、シンガポールは華僑、マレーシアはインド系と華僑。
将来の日本もそういう国へ仲間入りするでしょう。
そりゃーそーです。バカボンなんですから。

706NINJA300:2022/07/02(土) 13:31:29
日経は、忖度しないで、円独歩安と書けばいいんだ!

707NINJA300:2022/07/20(水) 12:51:24
FPTは好業績で今日はあげているが、どこまで持つか。
明日には息切れのような希ガス。https://www.tradingview.com/x/8A4yuxcz/

708黒沢:2022/07/28(木) 07:28:07
MPCが、シンガポールの人造肉と人造ロブスター造ってるShiok Meatsと協力するみたいです。

709NINJA300:2022/07/28(木) 17:53:24
人造肉の原料って、大豆でしょ?
豆腐たべればいいじゃないですか。(笑)
あら?違う?
日本人は豆腐食いましょう。
わたしは気分の無糖質麺を食ってます。

情報ありがとうございます。

710黒沢:2022/07/29(金) 08:23:15
動物の細胞を不死化させて、増殖させて本物の肉作ってます。
SFの世界ですね。

711NINJA300:2022/07/29(金) 21:17:23
まじですか。ハイテクなんですね。失礼いたしました。
遺伝子工学ですね。

私は参政党が米国産小麦が悪いと選挙で主張していたので、最近は一切、米国産小麦は食べません。
日本人はむかしから食べてきたものをたべればいいらしい。
生の海苔を消化できるのは、大和民族だけだそうです。

712いいね:2022/09/25(日) 14:01:03
ベトナム情報は、この動画を良く見ます。ごちゃごちゃして、雑多なところが、ベトナムらしくていい。
統一鉄道でベトナム縦断】ハノイ〜ホーチミンを2人用個室寝台車の旅・・車内は、たばこ、もくもく、揺れが凄い。足元には、ゴミが散乱・・
立てた500円玉が倒れない日本の新幹線の安定性、禁煙で静寂の室内。。日本の対極にあるベトナム・・

https://www.youtube.com/watch?v=qiJs0N96gU4

713NINJA300:2022/09/25(日) 14:04:27
面白そうなブログですね。

有名なCHIKAさんのブログは、食ってばかりで痩せていて、精神の病みを感じるので恐くて最近はもうみません。

こっちが健康的でいいですね。

714NINJA300:2022/10/28(金) 15:30:40
 香港上海銀行(HSBC)はこのほど、ベトナムの2022年における国内総生産(GDP)成長率予想を+7.6%に上方修正した。

 国内需要や製造業が回復していることや、輸出の増加が続いていることが背景にある。さらに、ベトナムは人件費の安さで外国投資誘致において優勢であることも経済成長を促す材料となっている。

 2023年におけるベトナムのGDP成長率は+6.0%となり、世界でも高い成長率を達成する国の1つとなる見込み。

 HSBCベトナムのティム・エヴァンズ(Tim Evans)社長は、9月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)が前月比▲0.2ポイント低下の52.5となったものの、ベトナムの生産条件は依然として大幅に改善されていると成果を強調し、2030年をめどにベトナムがドイツと英国を追い越し、世界第10位の消費市場になるとの期待を示した。

715NINJA300:2022/10/31(月) 09:47:45
ここにきて、日本は政策でインフレ政策です。遅いって!
供給能力のなくなた日本に企業回帰しても、まずは労働者不足。
いまから80年代の半導体技術者が引退しておっちんでから、半導体技術者育成なんて・・・バカバカしい。
日本は素材(魚)、製造装置(包丁)はある。但し、素材は規格品で価格はTSMCやGAFAが決定。製造装置もアメリカの技術割合が高い。
そして、料理人(メーカーの技術者)がもはやいない。

10-20年前は就職難だったが、今は労働需給はどんどん引き締まっています。有効求人倍率高い。
自殺した40代、50代・・・は戻ってきません。どうにもなりまへん。

ということで、労賃の安い。マレーシアやベトナムやインドネシアの方へ製造業は行くのではないかと思っております。

香港上海銀行(HSBC)はこのほど、ベトナムの2022年における国内総生産(GDP)成長率予想を+7.6%に上方修正した。

 国内需要や製造業が回復していることや、輸出の増加が続いていることが背景にある。さらに、ベトナムは人件費の安さで外国投資誘致において優勢であることも経済成長を促す材料となっている。

 2023年におけるベトナムのGDP成長率は+6.0%となり、世界でも高い成長率を達成する国の1つとなる見込み。

 HSBCベトナムのティム・エヴァンズ(Tim Evans)社長は、9月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)が前月比▲0.2ポイント低下の52.5となったものの、ベトナムの生産条件は依然として大幅に改善されていると成果を強調し、2030年をめどにベトナムがドイツと英国を追い越し、世界第10位の消費市場になるとの期待を示した。

716NINJA300:2022/11/01(火) 12:12:59
ベトナムの銀行預金は、年率11%でござんす。W

717NINJA300:2022/11/01(火) 17:55:33
預金金利の競争はますます過熱しており、10月末時点で、9か月の定期預金に対し年11.0%の金利を提示する銀行も現れた。

 預金金利が年11.0%の非常に高い水準に到達しているのは、ナムアバンク[NAB](Nam A Bank)が提供している預金商品「ハッピー・フューチャー(Happy Future)」。9か月の預金は、最初の3か月の預金金利が年11.00%、次の6か月の預金金利が年5.95%に設定されている。

 なお、12か月の預金については最初の6か月の預金金利が年9.90%、次の6か月の預金金利が年5.95%、18か月の預金については最初の12か月の預金金利が年8.90%、次の6か月の預金金利が年5.95%となっている。

 クオックザン(国民)銀行[NVB](National Citizen Bank)も10月27日から5000億VND(約29億6000万円)以上の12か月の定期預金に対し、年10.5%の極めて高い預金金利を適用している。ただし、取引前には預金者が銀行と事前に相談して同意を得る必要がある。

 ◇ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV)、◇ヴィエティンバンク[CTG](Vietinbank)、◇ベトコムバンク[VCB](Vietcombank)、◇ベトナム農業農村開発銀行(Agribank)の国営4大商業銀行もこのほど、3か月ぶりに預金金利を年+0.8〜1.3%pt引き上げており、金利の引き上げ競争に本格的に参戦した。

718NINJA300:2022/11/16(水) 17:51:02
業績に問題はないのだが・・・株価さがったなああ・・・

Revenue and Profit Before Tax ( in the 10 months of the year reached VND 35 105 billion and VND 6 456
billion, up by 24 4 and 24 YoY Profit after tax attributable to parent company’s shareholder and EPS
reached VND 4 550 billion and VND 4 158 up by 30 7 and 30

Global IT Services segment continues to see solid revenue growth of 30 reaching VND 15 249 billion, fueled
by the ongoing demand from the US market (up by 46 and APAC (up by 46 6 The Japan market also
witnessed strong recovery with JPY based revenue growth of 26 4 driven by large IT spending from
Japanese clients after the pandemic

Signed revenue (new order volume) of the Global IT Services segment recorded reached VND 18 266
billion, equivalent to the growth rate of 40 5 Revenue and PBT of the Technology sector reached VND
20 047 billion and VND 2 970 billion (up by 23 7 and 25 8 respectively) Revenue from Digital
Transformation reached VND 5 925 billion, up by 30

719NINJA300:2023/01/11(水) 15:15:25
FPTの昨日は外人買いです。
枠があったようですね。

https://www.tradingview.com/x/XvLYDA3r/

720カオマンガイ:2023/02/26(日) 10:31:00
icn は爆発してるけど人気がないのか?

721カオマンガイ:2023/02/26(日) 10:33:09
icnの配当金が凄い。ああ!!見逃しました。

722カオマンガイ:2023/02/26(日) 16:19:47
国際郵便で届く 株主総会参加状が処分できた。
郵便局員にインターフォンで玄関に呼ばれる事はのノイローゼ状態になりますね。

723カオマンガイ:2023/02/26(日) 16:30:59
Viet Tri Paper Joint Stock Company ( UPCoM: GVT )も爆発しちゃてます

724NINJA300:2023/02/27(月) 18:41:07
帰国後、やはり花粉でかなりやられているので、明日以降、研究させていただきます。
日本製のロラタディンは薄いです。一日に2個食ってなんとかという感触です。

タイでは薬品を色々と購入しました。入りませんが、そこら中にガンジャ店があり、店内からガンジャの香りが漏れていました。わたしは断固やりませんが。
また、ロシア人だらけです。
ロシアは余裕ですよ。日本みたいな総力戦はやっていません。マッサージ店もビーチもデパートもロシア人だらけ。
若いロシア人カップルも多いです。
また、コンドの近くの部屋をロシア人のモンゴル系の人が買いました。ちょうど、最終日です。
売ったオランダ人と話すと、購入理由は、ロシア政府にお金を没収されるかもしれないので、没収される前にマンションを買いたかったというもの。
いやあ・・、日本は明るい北朝鮮ですよ。情報鎖国中です。海外に出ると色々な情報が入ってきます。

725NINJA300:2023/02/28(火) 11:07:34
他の石油関連は一休みしているなか、ICNは強い動きですね。

726カオマンガイ:2023/03/02(木) 00:10:04
ICNは工業団地銘柄です。

727NINJA300:2023/03/02(木) 11:12:23
よくわかりません。すみません。

昨年のベトナムはややインフレ気味で金が良くうれたそうです。
妻の友達と結婚したイギリス人カップルもマンションを購入したそう。
金利は上昇気味なんですが、日本とちがって、景気は活況です。

日本はコロナで、超過死亡者数急増、出生率低下。
このデータみても、メディアはまったく報道しない。まさに、明るい北朝鮮が日本。

728NINJA300:2023/03/02(木) 11:24:42
https://www.facebook.com/photo/?fbid=8926603100745833&set=a.122241347848763

日本の小学校では、グラフの読み方、意味の読み取り方さえ、教えません。
バーカボンボン。
エネルギー保存の法則も教えないようです。
シロクマは増えているのに、北極が暑くなって減っているとメディアは行っていますが、シロクマが増えているグラフはみせません。

日本にいるとバカになりますよ。まじ!

729NINJA300:2023/03/02(木) 11:28:42
北極は温暖化で、氷の温度が15度位に上がるようなこといっていますね。
これが、日本の教育の成果ですよ。(笑)

例えば、タイにアサンプション大学というのがあります。一流大学で国際学部は世界中で通用します。
講義は英語です。
年間授業料は王室から寄付がでて、現在、10万円以下です。
立派な大学で、タイの金持ちが行く大学です。

娘には早慶東大みたいなバカ大学よりもこういう大学で楽しんで欲しいです。
ただし、日本ほど治安は良くはないのでそこは注意です。

730NINJA300:2023/03/02(木) 11:30:08
×国際学部
〇国際学部の学位

日本の大学の学位は欧米で通用するのでしょうかねえ??ww
ほとんどの大学は無理でしょ。

731カオマンガイ:2023/03/04(土) 07:20:14
ニンジャさんに質問 FPTはどこの証券会社を利用していますか
僕はサイゴン証券会社を利用しています

732カオマンガイ:2023/03/04(土) 17:26:17
ニンジャさんに質問 ベトナム株は何処の証券会社を利用してますか。
サクラ証券?

734NINJA300:2023/03/05(日) 12:38:23
731>>

サイゴン証券の営業レディは日本人個人投資家のことを売買をしないゴミと言っていましたよ。

735カオマンガイ:2023/03/05(日) 22:26:22
最近は戦艦さんを見かけないですね。お会いした事がある方でしょうか?

736カオマンガイ:2023/03/06(月) 05:53:42
第三中央製薬(DP3)
クアンガイ製糖(QNS)
有望な銘柄に見えるけどどうでしょうか?

737NINJA300:2023/03/06(月) 08:44:08
>>735

最近は投稿していただけないですね?
宣伝の書き込みが多くなって、禁止設定が多くなったので、いやになられたのかもしれません。
ジェーンを使わないと書き込みが難しい時があります。
733は個人情報なので消去しますね。

738NINJA300:2023/03/06(月) 11:08:05
>>736

正直わかりませんが、チャート他をちょっとみての以下は感想です。

DP3は出来高(流動性)が小さすぎるような気がします。月足みるといい感じなんで、長期投資ならいんじゃないでしょうか?

QNSは製糖業ですね。砂糖相場は2020年頃から上昇していますから株価も上昇し、現在は半値調整したところという感じです。
クアンガイ省はたしか、旧日本軍が教官を務めた将校学校があって、クアンガイ省の方は非常に日本人を尊敬してくれております。
私もダナンからバスに揺られて一度だけ行ったことがあります。通信社かJETROの無料ツアー。
ベトナム最大の自動車組み立て会社のタコがあります。未上場。
長期投資ならいいかも。

ベトナムの都市化は加速しています。自分は都市化に関連する銘柄が好きです。FPTはDXが好調で、年30%レベルの成長が続いています。株価は大きな相場があって時価総額5000億円を達成したので調整中ですが、毎年、配当(株配含む)を出しますのでホールド中です。今年もGW明けには第一弾の配当を出すはずです。
但し、現在のベトナムの不動産市況は悪いですね。理由はごたぶんにもれず、金利上昇。公募債券の償還に苦しんでいます。
NVLやPDRはほぼ破綻。DXGやDIGもヤバい。

世界的に金利上昇で、アメリカはレセッションの入り口にいますので。シナも米国も不動産市場がヤバいことになっています。難しい相場です。

739NINJA300:2023/03/06(月) 11:40:11
ベトナム株は指数のETFを購入をお勧めします。

といいながら、私はつい本日、MIGを買ってしまいました。ひさびさに開いてみると、配当キャッシュが溜まっていただけの理由です。(笑)

今月中に、カンボジアの口座もチェックして株にしておきます。メンドクサイ。

740NINJA300:2023/03/06(月) 11:46:02
買い入れするのは、別にBVHでもよかったのですが、スモールカンパニーエフェクトという意味でMIGにしました。ベトナムの保険会社は、日本のバブル時の保険会社と違って、不動産会社の債券へは投資していません。何をしているか?
実は何もしていないのです。大量のキャッシュを保有しているだけです。その利子が金融収益になっているという収益構造です。
日本のバブル保険会社もそうすれば良かったのにね。

741カオマンガイ:2023/03/07(火) 01:54:05
ニンジャさんに質問

FireAntは利用していますか?

日本株でもFireAntみたいなアプリがあればな・・

742NINJA300:2023/03/07(火) 07:11:15
使用していません。

最近は、電車を乗り過ごすことがすごく多くなりました。
脳が逝かれ始めたのかもしれません。
一つのことに集中すると、他がムになるのです。
だから、アプリも手を広げると、IDにパスワード忘れて、時間がかかったります。

さっき、ウイルスバスターの3年更新キャンペーンのお金をコンビニへ払い(クレジットカードが跳ね返された)にいきましたが、5分後に帰ってPCあけるとすでに更新が反映されていました。
いや・・・ついていけませんわあ。

743NINJA300:2023/03/07(火) 07:15:50
勝負は(the name of the game is)、情報収集と整理と伝達です。

ファイヤアントは[収集」に役立つはずです。
「整理」は私はマインドマップでやっています。
「伝達」は、ブログとかSNSとか様々。

744いいね:2023/03/08(水) 12:36:31
ベトナムの雑踏と最新式の電車・・このアンバランスが伸びる発展途上国だ!!
ベトナム企業・・黙っていても会社の規模は、大きくなる。当然、株価は基本的に連動する。この動画、久しぶりに見てみたくなった!!

https://www.youtube.com/watch?v=328QjSdv23w

745NINJA300:2023/03/09(木) 10:42:02
ハノイの高架鉄道ですね。まだ乗車したことありません。
カトリンの駅はもう10年近く前からできてたんですが、電車は動いていなかった。
シナからの資金提供を賄賂にしたので、資金不足になったとか、噂されていました。

バイクだらけのハノイもどんどん地下鉄で変わってくるんでしょうね。問題は、ハノイの歩道が歩きにくいこと(この動画にはでていませんが)です。自動車主の道のそばを歩いている感じ。
この地下鉄の駅に沿って、ハノイを囲む格好で「イオン」のSCが建設されるでしょう。

746カオマンガイ:2023/03/10(金) 22:00:23
ベトナム企業の財務諸表を調べたいと思います。
Vietstock? EZsearch(FPT証券)?

何処か良いと思いますか?


ニンジャさんはアメリカ株?

747NINJA300:2023/03/11(土) 00:06:19
Vietstockが便利です。

748カオマンガイ:2023/03/11(土) 10:01:22
VCF ビナカフェ・ビエンホア
時価総額が既に375億円になちゃてます。

( ゚Д゚)ハ〜ァ?不動産株で一発逆転を狙うよりも地味な食品会社の方が
良かったのか・・

749カオマンガイ:2023/03/11(土) 13:38:33
vietstock を日本語翻訳にかけると

純収益         1,953,349 2,175,758 2,263,329 2,508,601
粗利益         525,969 629,510 648,135 673,793
営業活動による純利益 133.486 208,952 219,817 228,638
NPAT法人所得 100.003 166.596 178,626 185.987
親会社株主のNPAT 100.003 166.596 178,626 185.987

NPAT法人所得とは配当金の事ですか?

750カオマンガイ:2023/03/11(土) 13:50:49
net profit after tax

税引き後の純利益でした。

751カオマンガイ:2023/03/11(土) 18:44:50
海運株が好調ですな。見逃したぁ〜〜

752NINJA300:2023/03/12(日) 11:58:23
教条的に聞こえるかもしれませんが、相場は上昇をずっとつづけることはないです。
やすみながら上昇するもんです。ベトナムの不動産はいまはお休み期間。

英語なので、面倒ですが、その分、日本人が気づくまでに時間があります。
英語もテクニカルタームばかりなので、一度、覚えれば楽です。
今のところ、私の知る限りでは、VIETSTOCKが一番充実しています。

753カオマンガイ:2023/03/12(日) 17:18:43
グアンガイ製糖は
時価総額1,3884,960,000,000*0.0057=

79144272000円(800億円)

(´ε`;)ウーン…
ベトナム企業にしては大企業なんだ。

2倍の1600億円になるのは難しいかなぁ

754カオマンガイ:2023/03/12(日) 17:50:39
ベトナムエンジンと農業機械公(VEA)

50、627、280、000、000*0.0057=
288720192816.42(2800億円)もあります。

財務諸表を見ると素敵な数字が並んでいるけど
2倍の5600億円になるのは難しい?

755NINJA300:2023/03/13(月) 11:25:16
https://www.tradingview.com/x/iQx5jN3L/

わかりませんって・・・
私ならベト株は、指数のETFに半分か1/3で投資して、残りで遊びます。

私がチェンマイにいた2003〜2007年。天国でした。
いまは、高い。

サイゴンに居た2009〜2010年。これも天国でした。

日本は沈没しました。観光立国目指すらしいから、どんどん沈没するでしょう。
日本が沈没するといってもずっと下落相場なわけはありません。ときどき上昇しますから、上手く乗ればいい。

世界は金利上昇で金融相場はやばいですよ。金も買っときましょう。
いまのウクライナ戦争は一種の第三次世界大戦と認識しています。

ロシアに戦争を仕掛けるアメリカはサタニックです。

756カオマンガイ:2023/03/18(土) 07:34:13
いいねさんがユーチューブ動画をUPしてるけど・・画像はUPできるのかな

757いいね:2023/03/19(日) 15:55:30
ベトナム株初心者は、まず、この動画からスタートしてください!!可愛い、おねいさんがガイドしますよ。。

https://www.youtube.com/watch?v=4q3KZ5La5h8

758いいね:2023/03/20(月) 05:47:07
バイクと車が混在する国、これが現代のベトナムだ!!この活気を見ては、投資せずにいられない!!

https://www.youtube.com/watch?v=2dcroekNNBg

759NINJA300:2023/03/20(月) 10:27:25
花粉症で苦しんでいるNINJA300です。
東京DLに子供を連れて行って花粉を大量に吸い込んできました。
数日でだんだん回復してきました。今日だけテレワークすれば、明日は春分なので、回復できると思います。

しかし、皆知らないと思う。
10年前のサイゴンは天国だったんです。
今はバブルでタイとタイ差ないです。
しかし、1997年頃のサイゴンにはローラやベッキーが群れていたそうです。
が・・これは見物できませんでした。(別に構いませんが)
みなさんは竜宮城を経験したことはありますか?
私は経験してあっというまに知らない世界。
楽しい世界でしたよ。本当に最高でした。
そして、それを糧にして未来も最高の世界にしていこうと考えています。

言いたかったのは、何時でも行けると思っていると、強化コロナとかが発生したり、台湾進攻で円が360円になってみたりで、行けなくなるということです。
そして、どんどんGGになって時が流れる。
行きたいならば、そのときに行くべきと思います。

760NINJA300:2023/03/20(月) 10:31:47
ドンは2010年頃まで下げ続けていましたが、最近は経済成長で強いです。
特に2020年末以降は、脱シナ→ベトナム・インド・ASEANの流れで強くなっています。

https://www.xe.com/ja/currencycharts/?from=VND&to=JPY&view=10Y

761NINJA300:2023/03/20(月) 11:23:46
ベトナムのオンライン不動産仲介サービス大手「バットドンサン(Bat dong san=不動産)」<Batdongsan.com.vn>が先般発表した調査報告によると、国民の収入と住宅価格との乖離が2018年から急拡大しており、シンガポールをも上回って、東南アジアで最も深刻な状況にあるという。

 首都ハノイ市の住宅1戸当たりの平均希望売却価格は、◇通り沿いのテラスハウス:228億VND(約1億3000万円)、◇一戸建て:178億VND(約1億0100万円)、◇テラスハウス:63億VND(約3600万円)、◇マンション:31億VND(約1750万円)となっている。

 市民1人当たりの年収を1億3500万VND(約76万円)として、収入の全てを住宅購入に充てるとした場合、通り沿いのテラスハウスを買うには169年かかる計算になる。一戸建て、テラスハウス、マンションを購入する場合は、それぞれ132年、47年、23年となる。

 一方、商都ホーチミン市の住宅1戸当たりの平均希望売却価格は、◇通り沿いのテラスハウス:250億VND(約1億4000万円)、◇一戸建て:240億VND(約1億3600万円)、◇テラスハウス:79億VND(約4500万円)、◇マンション:35億VND(約1980万円)となっている。

 市民1人当たりの年収を1億4800万VND(約84万円)として、収入の全てを住宅購入に充てるとした場合、通り沿いのテラスハウスを買うには同じく169年かかる。一戸建て、テラスハウス、マンションの場合はそれぞれ162年、53年、24年となる。

 なお、ドイツ系市場調査会社スタティスタ(Statista)によると、2019年における東京の首都圏にあるマンションの平均価格は都民の平均世帯収入の約8.8年分に相当。また、2020年におけるシンガポールの新規販売マンションの価格は平均世帯収入の15.4年分に相当する。

762カオマンガイ:2023/04/04(火) 07:37:27
アップコム市場

ナム デュオック(NDC)は見逃した。

763NINJA300:2023/04/04(火) 11:03:57
https://www.tradingview.com/x/d9RxGS1q/
出来高が少なく、流動性に欠けて好みではないです。最近は世界的利上げとインフレでつまらないですね。

韓国の不動産市場が壊れています。私も帰国後の始めたIDECOで損しています。64歳まで毎月2万円を続ける予定。(笑)
これで、市場を支えるロボット人間の一員です。市場が追ってきます。(笑)
しかも、毎月110円振り込み手数料がかかります。年1回とか、2回とかにして振込手数料を少なくした方が良いでしょうが。
まいっか。これで金融システムに組み込まれたロボット人間誕生です。

正直、実物資産のホールドが良いと思う。世界経済は追い込まれています。

764カオマンガイ:2023/04/07(金) 04:29:57
農業銀行保険株式会社 (ABI)
アグリバンク保険(ABI)

2012年に投資をしておけばよかったのか〜〜 😫

765カオマンガイ:2023/04/09(日) 03:23:25
CIA カムラン国際空港サービスはコロナショックから復活銘柄になりそうかぁな〜。

766NINJA300:2023/04/10(月) 09:12:49
>>764

そういう銘柄はたくさんありますし、今後もたくさんでてくると思います。
金利は今年秋口位までは安定しそう(しなければ地獄往き)ですが、そのあとのことを考えれば、今は欲をかかないほうにベットしたいです。

767カオマンガイ:2023/05/08(月) 00:06:05
Son La Sugar JSC ( HNX: SLS )

ソラン製糖(SLS)

製糖産業が好調です。


ま・・。2012年に投資をしてたらな・・・

768NINJA300:2023/05/08(月) 17:42:36
砂糖が値上がりしたことで業績好転しましたね。

769カオマンガイ:2023/05/10(水) 05:38:52
ベトナム株と関係のない話

そーせいグループ(4565)

PER 613倍


バイオバブル景気銘柄ですよね。(^^;)

誰が買っているのかなぁ

770NINJA300:2023/05/12(金) 09:41:40
613倍は珍しい。

771NINJA300:2023/05/12(金) 09:42:35
日本株は意外高するかもしれないですね。

772NINJA300:2023/05/14(日) 23:06:32
現在、すべては変化しようとしているように感じます。

773カオマンガイ:2023/06/16(金) 04:19:40
タンホア水道株式会社(THW)

面白そうな会社を見つけたよ。(^^;)

忍者さん

タイホンアン水道は株価が下落して面白しろそうです。

PER 5倍

774カオマンガイ:2023/06/16(金) 04:22:09
ハイフォン葬儀サービス(CPH)も面白そうな会社に見えるけど
購入できそうにないですね。

775NINJA300:2023/06/16(金) 07:03:29
THWはUPCOMで流動性が少ないですが、業績は安定ですね。

CPHはわかりません。

わたしはCTRを数か月前に新規買い付けしました。コア銘柄は相変わらずFPTです。

776NINJA300:2023/06/16(金) 07:04:19
ベトテルの子会社です。

777NINJA300:2023/06/16(金) 07:07:56
私はベトナムドンの為替が安い時代にベトナムにいましたが、今のドン高は
三日見ぬ間の桜で諸行無常です。
丼高だけで結構な%ですし、配当の複利効果も実感しました。なんせ、配当税率は5%ですから。

778NINJA300:2023/06/16(金) 13:40:15
ええよええよ
https://www.tradingview.com/x/5MwJPhp3/

779カオマンガイ:2023/06/17(土) 01:26:07
2013年からベトナム投資を始めましたがFPTは見逃しました。
目の付け所が・・・・ねぇ

あふぉで駄目男子です。(〜〜;)

780NINJA300:2023/06/17(土) 09:30:00
もうすぐ配当です。1000ドン×2

781NINJA300:2023/06/17(土) 09:30:38
配当でたらCTRか、MIGを買おうと思います。

782NINJA300:2023/06/22(木) 15:16:58
FPTの配当は7月になった。昨年は6月中旬だったのに。
昨日と本日で連続戻り高値。この株はじっくりですから、急激に上げたら逆に反動が怖い!

783NINJA300:2023/06/23(金) 11:33:09
7月13日に決定。

784NINJA300:2023/06/26(月) 10:00:59
買・売 0.6095-0.6100↑(23/06/26 09:59)

785NINJA300:2023/06/29(木) 08:19:11
EXは7月5日

786カオマンガイ:2023/07/08(土) 17:48:47
(*´Д`)はぁ〜あ。

不動産株で夢を見るよりもベトコムバン(VCB)だけでよかったのかなぁ。

ベトコムバンクの時価総額 日本円で約3兆円もあります。

PER16倍です。

787いいね:2023/07/08(土) 21:18:22
テーゾイジードンも上げてるぞ!!反転攻勢か?・・ベトナム市場を離れて3年・・なかなか難しいよね!!
インドネシアの地場企業の株価が冴えないように、結局、欧米企業に入られて利益を吸い上げられる構図を見逃してはいけない!!
彼らは、ワクチン被害を見ても分かるように、金の為なら何でもやって来る。それで、ボロボロにされたのが日本市場、いつまでたっても世界的企業が出ない。

外資の「草刈り場」になる危険性は、インドネシアもベトナムもある訳ですよ・・
しかし、基本、長期では成長に伴い株価は上げて行くし、株価のボラの激しさは避けられない。一番手銘柄をしっかり持ってガチ保ですね・・新興国では1番手銘柄が圧倒的に有利です。

788NINJA300:2023/07/14(金) 14:18:49
好決算でFPTははねてる。希望はここだけ。

789いいね:2023/07/16(日) 12:15:17
YEG,イエーワン・・13.50・・ベトナム市場を離れる頃は、株価60はあったのに、そこから更に5分の1ですか!!
まだ、この会社あったんですね!ここには、みんな、やられましたな!!あの時は、YouTubeの脅威を理解していなかった。
時代の波を掴んだ者から順次、離脱していきました。ちなみに上場来高値は、343です。

343➡13・・これが相場の怖さですね!世の中の変化を理解できずに、ナンピンを続けていた投資家は、みんな消えていきました。

790いいね:2023/07/16(日) 21:42:47
ベトナム、「ビンファースト」が凄い・・中国に代わりEV製造の本拠地になれるか??テスラの次の「メガファクトリー」は、ここだ!!

https://www.youtube.com/watch?v=geVRP61nyhA

791NINJA300:2023/07/18(火) 10:50:59
ええ!
ビンファストってすごいんですか?これから動画みてみますね。
ブオンさんはベトナム一の金持ちで、トランプ氏よりも金持ちなのですが、経営はド素人で優秀な士官を選んでるだけという印象です。
EVは困難に直面していると妻から聞いていたのですが、動画みます。
動画ありがとうございます。

792NINJA300:2023/07/20(木) 11:48:42
FPTすげー。81300

793NINJA300:2023/07/26(水) 13:56:01
FPTは82.5あって、82400ドーーン!
イケイケドンドン!!

794NINJA300:2023/07/27(木) 13:57:50
FPTは84.4あって、83.4
こんなもんでしょ。ゆくりでよし。

795NINJA300:2023/07/28(金) 17:54:29
84.4で面合わせ、ゆくりでいんだ。

796NINJA300:2023/07/31(月) 12:12:42
whao!わおわおわお・・・

FPTは85.8まで1800ドン高。イイネイイネ!

797NINJA300:2023/08/14(月) 08:58:26
米グーグル(Google)とシンガポールのテマセク(Temasek)、米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)が共同で実施・公表した調査レポート「e-Conomy SEA 2022」によると、ベトナムの2022年のデジタル経済規模(推定値)は前年比+28%増の230億USD(約3兆3400億円)に達し、東南アジア主要6か国の中でインドネシアとタイに続く3位となった。

 このレポートは、インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピン、タイ、ベトナムの東南アジア主要6か国のデジタル経済を調査したもの。

 6か国はいずれも2桁の成長となり、中でもベトナムが伸び率で首位に立っている。伸び率は、フィリピンが+25%、インドネシアが+22%、シンガポールが+20%、タイが+17%、マレーシアが+17%と続く。

 2025年には、ベトナムのデジタル経済規模は2022年比2.13倍の490億USD(約7兆1000億円)へと拡大し、東南アジア主要6か国の中でトップの伸び率となる見込み。

 このほか、2022年のベトナム電子商取引(eコマース=EC)市場規模は前年比+27%増の140億USD(約2兆0300億円)、2025年には2022年比2.3倍の320億USD(約4兆6000億円)へと拡大すると予想されている。

798NINJA300:2023/08/17(木) 05:58:33
ベトナムの電気自動車(EV)メーカー、ビンファスト・オートの株価は15日の米ニューヨーク市場での取引初日に急伸し、時価総額がゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターを上回った。

ビンファスト株は37.06ドルに上昇し、時価総額は約850億ドル(約12兆3700億円)となった。

ビンファストは特別買収目的会社(SPAC)、ブラック・スペード・アクイジションとの合併を完了後、ナスダック・グローバル・セレクト・マーケットで取引開始。同社株は同SPACの14日終値から255%上昇し、今年に入り米証券取引所にSPACとの合併を通じて上場した企業の中で最高のパフォーマンスとなった。

ビンファストはBMW単独の時価総額、フォードとリビアン・オートモーティブの合計額を上回ったが、比亜迪(BYD)の時価総額は下回った。

799NINJA300:2023/08/17(木) 05:59:14
果たして、ビンファストのEVは実際に売れているのか?

800いいね:2023/08/17(木) 06:32:10
まだまだ、何もかも始まったばかり・・スパック上場で、実績の何もない同社が、ここまで一気に跳ねるのは珍しい。乱高下は期待感のあらわれか?今の所マネーゲームだが、面白そう・・

801NINJA300:2023/08/17(木) 12:18:11
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社である電気自動車(EV)メーカーのビンファストオート(VinFast Auto)は16日、2023年末をめどに右ハンドルのモデルを投入すると発表した。

 同社は、7車種のEVを展開している。このうち、「VF e34」と「VF 3」、「VF 5」の3車種は主に東南アジア市場向け、「VF 6」と「VF 7」、「VF 8」、「VF 9」の4車種は主に米国と欧州市場向けに設計されている。

 しかし、市場調査を経て、「VF 3」と「VF 5」の2車種も米国の顧客に好評であることがわかり、同社は米国市場に合わせる形で同2車種の設計を調整する。

 ビンファストは近く東南アジア市場を開拓し、同市場ですべてのラインナップを取り扱う。

 同社はEVのほか、電気バス、電動バイクなどの自社ブランドの車両の生産販売を手掛けている。

 同社は2019年6月に北部紅河デルタ地方ハイフォン市で工場を落成した。先行投資コストが大きく、これまでは赤字を計上してきたが、2024年に損益分岐点を達成することを目指す。

 なお、7月には米国ノースカロライナ州チャタムでEV・車載電池工場を着工した。

802NINJA300:2023/08/17(木) 12:22:46
妻から聞いた話では、ビンファストのクルマの天井がタフトみたいにガラス張りになっているため、ベトナムの気候にあわないそう。
ビンファストを応援しているベトナム人富裕層は「このEVはベトナム向けじゃないんだ」と失望しているそうです。

いずれにせよ、機会があれば、キャッシュフロー、特に営業キャッシュフローをみたいですね。

803いいね:2023/08/17(木) 13:32:55
フリーキャッシュフローは常時プラスが理想だが・・資金は十分にある。安い人件費、手先の器用がベトナムん人労働者が強みだ・・、ベトナムは、ネックスト中国、次の工業生産国を目指す・・

804NINJA300:2023/08/17(木) 16:11:52
FPTは上場来の新高値。
「この世にFPTで損してる投資家はいない。」

806NINJA300:2023/08/17(木) 16:26:49
>>803

フリーキャッシュフローは大事ですよね。特にテスラはキャッシュフローで上昇した。

807NINJA300:2023/08/17(木) 16:29:59
ベトナムには一軒家があって、妻の兄が使っている。ここを使おうとすると、メンドクサイ。短期間なら歓迎だろうが。
タイにはビーチ近くにマンションがあるので、ここを活用したいな。
でも、これは日本での生活を楽しんで、子供が日本語パーフェクトになってからの話だ。
今日は、昼ご飯を口にいれてあげて、ジュース飲ませて、買い物連れてって・・・ジュースはお代わりするし、アイスはこぼす。疲れたよ。
なんもできん。

808NINJA300:2023/08/17(木) 16:30:28
ユーチューブはディズニーの音楽ばかり聞かないはめに陥っているし。TT

809NINJA300:2023/08/17(木) 16:33:41
ラハイナは最初の結婚のときに行った。
もう地上にはないんだ・・・自分もカネの勘定してる間におっちぬことになる。
なにか、みつけないと・・・
現在は、包丁を研ぐのが趣味です。良い砥石を持っています。世間一般と比較すれば、変態を自覚していますが、それで良いと思っています。
(笑)

810NINJA300:2023/08/17(木) 16:35:00
砥石はタイやベトナムには持っていけないから、日本で楽しまないと・・・
包丁を研ぐ感覚。気分がすっきりしますよ。お勧めです。

811NINJA300:2023/08/17(木) 18:56:33
円安の日本は「ザ・入会地」で外人に占領されている。子供が小学生終えた頃には、どっか海外で過ごしたいなと夢を描いている。
もっとも、天国の島・マウイの首都ラハイナ(18-19世紀は捕鯨の中心)は焦土となった。
自分は焦土となる土地からは逃散したいと思っている。正直、今後、日本のインフレは本格化するだろう。つまり、キャッシュを持っていると目減りする。土地は人口減・外人増から都心の一等地以外は期待できない。金ETFなど資源系ETFとインフレ株を組み入れたい。

812NINJA300:2023/08/18(金) 13:40:42
FPTは続伸。
87900あって、86800。

813NINJA300:2023/08/19(土) 09:56:30
昨日のVN指数は大幅安。シナ経済の影響下にあるベトナム経済。

814NINJA300:2023/08/19(土) 12:17:21
https://www.tradingview.com/x/AqwMt55S/

VN指数

https://www.tradingview.com/x/f6KYzwYz/

815カオマンガイ:2023/08/20(日) 04:43:17
EVN インターナショナル株式会社 (EIC)

この会社の損益計算書を読むと良さそうな企業に見えますが忍者さんはどう思いますか?

816カオマンガイ:2023/08/20(日) 04:44:10
EVN インターナショナル株式会社 (EIC)

この会社の損益計算書を読むと良さそうな企業に見えますが忍者さんはどう思いますか?

817カオマンガイ:2023/08/20(日) 05:02:56
2重書き込みすいませんでした。 
しかし、EVN インターナショナル株式会社 (EIC)時価総額が
既に50億円もあるので2倍株になる事は難しいかなぁ〜😓。

818NINJA300:2023/08/20(日) 19:36:29
時価総額50億円は滅茶ちっこいですよ。日本ではマイクロ株です。

https://www.tradingview.com/x/S2YixvZE/

Electricity of Vietnam (EVN) and partners such as Pha Lai Thermal Power Joint Stock Company, Vietnam Rubber Industry Group, Military Telecommunications Group, PetroVietnam Power Corporation, General Vietnam Import-Export and Construction Joint Stock Company, An Binh Commercial Joint Stock Bank, Bac Ha Investment Joint Stock Company have promoted the establishment of EVN Cambodia Joint Stock Company (the predecessor of EVN International Joint Stock Company). . EVN Cambodia Joint Stock Company officially came into operation on October 1, 2007.

819NINJA300:2023/08/20(日) 19:50:33
良いと思いますが、今は口座にVNDがないのでかえませんが。
UPCOMなので流動性がないですが、その内、ホーチミンか、ハノイへ上場するでしょう。
PERは7.8倍と割安。チャートもいい感じ。

ELCも良いかんじです。
どっちも良い印象です。
https://www.tradingview.com/x/mG0Fj6KL/

ベトナムは慢性電気不足で原油を燃やして電気を作るしかないので、原油高騰が気になります。
BRICSに入って、資源国(サウジ、ロシア)からBRICS通貨建てで購入する未来でしょうね。

BRICSと言えば、インドとベトナムはコメの二大輸出国ですが、インドは輸出禁止しました。
コメは多めに買っていますが、あまり多く買うと不味くなるので、そこそこです。
ハチミツ、プロテイン、キッチンペーパーとかは多めに保有しています。

10月以降、ガソリンはどうなるのか?日本はインフレ確定と思っています。森永氏は自説を言わなくなってきました。(笑)

820いいね:2023/08/20(日) 20:17:24
日本はインフレ確定・・生活必需品関連企業は強い!!・・食品、エネ関連、日本が弱い分野ばかり、国民は買うしかないんだ。この辺の株は持っていないと駄目!!今後、上げても、下げる要素がない!!
政府は、どんどん減らす方向で動いている、政策に逆らったら駄目!!つまり販売価格(株価)がどんどん上がるという事!!日本のIT銘柄買うより、断然堅い・・
何度も言う。今の株価が高いか安いかより、これらの株を持っている事の方が大事。。

821NINJA300:2023/08/23(水) 18:42:30
インフレが迫っています。暑くてたいして対策もしていません。
どんどん円安です。

FPTは明日配当落ち。86500ドン。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板