したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

好きな言葉など

55NINJA300:2015/03/04(水) 15:09:04
株を買うより時を買え

投資対象の選択が重要でないというわけではない。それよりも投資の時期を選ぶことの方がはるかに大切だという教えである。

「漁師は潮を見る」という。経験豊かな漁師なら気象のほかに潮流の微妙な変化を読み取って、出漁の機会をつかむものだ。株式投資も同様である。経験をつめば、ちょうど潮が満ちてくるのを感じるように上げ相場の到来を予知できるようになるという。むろんそれは、単なるカンではなく多種多様の指標や材料を的確に分析した結果というべきだろう。

同じ優良株でも、やはり買い時を誤ると結果は思わしくないものだ。

大きな流れとしての“時”とは別に、特殊なケースでの“時”も見落とせない。例えばシーズンストックヘの投資。この仕込みは、当然ながら誰も注目していないオフシーズンに限る。「麦ワラ帽は冬買え」という格言のとおりだ。

また天災などのような突発事件に見舞われたとき、その株はたいてい売り込まれる。だが、企業基盤がしっかりしていさえすれば、短時日のうちに復旧する。そこで「天災は買い向かえ」「突発事件は売るな」という格言が生きてくる。

ウォール街では「株を選ぶ前に時を選べ」といい、わが国の古い格言にも次のものがある。

時のいたるに、小みちにのみ心がくれば大功をとげがたし。時のいたらざるに

56戦艦 長門:2015/03/04(水) 18:58:18
冗談だけど

「時間」なんて存在しないよ、それは幻想
過去も未来も今この瞬間に存在するんだよ

テレビ画面と同じ
ドットの色が変わるだけで画面が変わるわけではない
映画の冒頭シーンもラストシーンも同じテレビ画面だ

すなわち時間は存在しない、あるいは時間は逆転できる、また時間は停止できる、時間を飛ばすこともできる

ザ・ワールド&スタープラチナ

57戦艦 長門:2015/03/04(水) 19:00:05
時間は存在しない
ゆえに時間は買えない
だからカネを時間に変換する

58戦艦 長門:2015/03/04(水) 19:04:59
ハッ!!

カネと時間は等価だ
カネで他人の労働力を買える、つまり他人の時間を買える

カネは多種多様な仕事に変換可能なオールマイティーな素粒子だ
より正確には変換ではなく、義務の交換か?

仕事をしなくてはいけない義務、その義務の部分だけを取り出して証券化するとカネになるw
そう、カネは金融派生商品だったのだ、つまりイカサマ師が作った金融爆弾だ、いつか必ず無価値になるぞ!

59戦艦 長門:2015/03/04(水) 19:06:16
好きな言葉・・・・「語るな、黙れ」

60戦艦 長門:2015/03/04(水) 19:26:40
>>59 「語るな、黙れ」と語るとこに人間の矛盾が存在する

61NINJA300:2015/03/05(木) 10:28:49
ブルース・リー
「考えるな、感じろ」

62NINJA300:2015/06/02(火) 10:59:53
廣池幹堂

「危機管理とは考えられないこと、或いは考えたくないことを考えることである。」

63NINJA300:2015/06/02(火) 11:04:49
神明は唯平素の鍛練に力め、戦はずして既に勝てる者に勝利の栄冠を授くると同時に、一勝に満足して治平に安ずる者より直に之を褫ふ。

東郷神社
http://www.togojinja.jp/history/

64NINJA300:2015/06/04(木) 13:40:41
買いは「技術」、売りは「芸術」。

株式売買はタイミングが大切。

65タイ在住:2015/06/07(日) 22:18:12
売り時は天才にしかわからない。でしょうね。。。

66NINJA300:2015/06/07(日) 23:02:02
売りは難しいですねえ。ほんと・・TT

67あずさ:2015/06/13(土) 16:28:23
売りのタイミング」いつものがします
たいてい早い たまに我慢しすぎて売り逃す
こんなんばっかだ

68NINJA300:2015/06/15(月) 13:06:43
今回私は不注意で売り逃しました。
不注意でした。TT

69NINJA300:2015/06/25(木) 16:55:20
青山先生が好きらしい Modesty to Dare.

70NINJA300:2015/07/14(火) 10:18:47
チャーチルは「若者のキョウダは国を滅ぼす」といったようだ。
ケントギルバートは「やられたらやり返せ」といった。
NINJA300はこの世は技術的には2000年前1000年前よりも格段に進歩し、豊かになったが、人間の世界の基本は変わっていないと思う。
「やられたらやり返せ!」・・これは「野生の王国」から学んだことだ。この世の基本だと思う。
残念ながら、それが生きるということだ。

71NINJA300:2015/10/02(金) 15:12:56
"Shall I compare thee to a summer’s day?"

Measuring a summer's day
I only find it slips away to gray
The hours they bring me pain

Tangerine, Tangerine
Living reflections from a dream
I was her love, she was my queen
And now a thousand years between

Thinking how it used to be
Does she still remember times like these?
To think of us again and I do

Tangerine, Tangerine
Living reflections from a dream
I was her love, she was my queen
And now a thousand years between
Read more at http://www.songlyrics.com/led-zeppelin/tangerine-lyrics/#Fps59kj2XPmLuj8l.99

72NINJA300:2015/10/08(木) 16:57:24
『青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方をいう。薔薇の面差し、紅の唇しなやかな肢体ではなく、たくましい意志、ゆたかな想像力、燃える情熱をさす。青春とは人生の深い泉の清新さをいう。
 青春とは怯懦を退ける勇気、安易を振り捨てる冒険心を意味する。ときには、二十歳の青年よりも六十歳の人に青春がある。年を重ねただけど人は老はしない。理想を失うとき初めて老いる。(サムエル ウルマン「青春の詩」より)』

73NINJA300:2015/10/30(金) 20:35:20
夜ごと朝ごと
みじめに生れつく人あり
朝ごと夜ごと
幸せとよろこびに生れつく人あり
幸せとよろこびに生れつく人あり
終わりなき夜に生れつく人もあり


Every night and every morn,
Some to misery are born,
Every morn and every night,
Some are born to sweet delight.
Some are born to sweet delight,
Some are born to endless night.

74NINJA300:2015/11/02(月) 15:49:44
1. ひらめきを拾え

2. やらぬ後悔よりやって後悔したほうが良い

3. 発明(アイデア)は常識にはない。常識の裏にある

4. 不良の山(失敗の中)に宝(ヒント)がある

5. 難産で誕生した製品ほど光り輝く

6. 過去の栄光はその瞬間で終わっている

75NINJA300:2015/11/06(金) 17:15:55
They should stop buying bonds. They should let interest rates and the market find its own level. It might mean some bankruptcies. In Scandinavia in the early 1990s, they had a problem. They let businesses go bankrupt, and there was terrible pain for a year or two, but Scandinavia reorganized and become one of the best parts of the world economy. On the other hand, Japan refused to let anyone go bankrupt, and they lost a decade or so because of artificial stimulation. It doesn’t work. It has never worked. The only thing that works is when people fail, go bankrupt, and start over.

76アジア株太郎:2015/11/06(金) 17:48:18
日本は無理ですよね。
USもそうですかね?

77NINJA300:2015/11/07(土) 09:05:05
日本はすでに25年のデフレをやっていますから、逆にいいのかも。
マークファーバーなんてそういっています。
米国は日本と同じで、too large to failで大手企業を倒産させませんでした。そしてデフレを警戒して、量的緩和QEです。
次の米国株暴落後は、米国株はもう上がらないと思っています。米国は70年代のような相場を予想しています。
中規模な戦争が起こればまた話は別です。その場合はインフレです。
金現物を買うのは賢いと思います。いまは資産を増やすより、専守したほうがいいのではと思っています。
とはいえ、タイ株、ベト株、シンガポールREITをホールドしていますが・・・

78NINJA300:2015/11/17(火) 17:04:44
「人生の80%は土台(インフラストラクチャー)からできている。」

79NINJA300:2015/11/19(木) 11:03:01
「羹に懲りて膾を吹くのは日本人。羹なんぞにまったく懲りずに次も貪欲に羹を頬張るのがシナ人」

80通りすがり:2015/11/19(木) 20:16:27
寝て暮らすのも恋におぼれるもこの町を捨てるのもこの僕の自由

81NINJA300:2015/12/17(木) 16:25:15
苛政(かせい)は虎(とら)よりも猛(たけ)し

意味:「苛政の人民への害は、虎の害よりはなはだしい。」

ある通りで女が泣いていた。
なぜ泣いているのかと問うと、「祖父も夫も息子も虎に食べられました」と答える。
では、なぜここに住んでいるのかと問うと、「他の国へ行くと税金が高いんです。」と答えた。

82NINJA300:2016/02/18(木) 10:21:08
好きな言葉ではないが、心に刻みたいアラン・グリーンスパン元FRB議長の言葉

「金本位制を採用していない国で、インフレが進行した場合、国民に対する実質的な財産の没収となる。」

ヘリコプター・ベンの「ドルバラマキ」を言っています。

83NINJA300:2016/05/25(水) 22:28:38
なにごとの おはしますをば  しらねども

かたじけなさに なみだこぼるる

          (西 行 )

84NINJA300:2016/06/10(金) 18:21:44
ミネルバの梟は夕暮れに旅立つ

85NINJA300:2016/06/30(木) 09:03:55
馬淵睦夫
「英EU離脱で混乱が起こったのではない。混乱があったから英国はEUを離脱したのだ。トランプがでてきたから、アメリカが混乱したのではない。アメリカが混乱したからトランプがでてきたのだ。」

至言であり、かみしめたい。なにが本当の原因なのか?だれにメリットがあるのかを考えよう。

86NINJA300:2016/08/01(月) 13:05:21
 福沢は書いた。
 「今利害を別にして、人情を異にし、言語風俗、面色骨格に至るまでも相同じからざる、この万里外の外国人に対して権力の不均衡を想わざるものはそもそも亦何の由縁なるや。突突怪事というべし」
 渡邉氏はこう捉えて補足する。
 「国権そのものが外国によって暴力的に抑圧されかねない状況に、目下の日本は直線していていないか」として、次の福沢の箴言を続ける。
 「裡話に、さざえが殻中に収縮して愉快安堵なりと思い、その安心の最中にたちまち殻外の喧嘩異常なるを聞き、窃かに頭を伸ばして四方を窺えば、あに図らんや身はすでにその殻と共に魚市の俎上にありということであり、国は人民の殻なり。その維持保護を忘却して可ならんや」
嗚呼、まさに今日の日本の危機はまさに同じではないか。アメリカの核の傘と在日米軍の存在に安心して国家安全保障を他人に依拠し安堵している間に、南シナ海、尖閣は中国軍が侵略の牙を研ぎ、アメリカは撤去をはじめようとしている。
この預言的な福沢の洞察は、おそろしいほどに正鵠を得ている。

87NINJA300:2016/08/01(月) 13:08:02
>>寝て暮らすのも恋におぼれるもこの町を捨てるのもこの僕の自由

自分にとっては、チェンマイがまさに文字通りでした。寝て暮らし、デイトレードし、恋に溺れ、町を捨てようとしています。

88NINJA300:2016/11/02(水) 11:01:38
林子平
「親もなし、妻なし子なし、版木なし、金もなけれど死にたくもなし」

89NINJA300:2016/11/08(火) 16:01:46
先ず「所謂日本の天職」と題する一項で、内藤は国家・社会の営みを「器(機械=ハード)」と「道(精神=ソフト)」に分け、「かの道に至りては支那の尊大にして自ら高うする、其の道に非ずんば、以て道と爲さず、故に歐洲近世の思想、皆會通することなくして、徒らに之を峻拒す」。これに対し我が国は「早く其(西洋)の理義を喜び、憲章文爲、學官?育、一に此れに規倣す」。いまや西欧が「尊大にして自ら高うする」「支那」を「啓導」しようと試みるが、それは「殆ど能し難き所」だ。

ここで内藤は「日本の天職」という考えを持ち出し、「日本の天職は日本の天職なり、西洋の文明を介して、之を支那に傳へ、之を東洋に弘むるにあらざるなり、支那の舊物を保ちて、之を西洋に售るにあらざるなり、我が日本の文明、日本の趣味、之を天下に風靡し、之を坤輿に光被するに在るなり、我れ東洋に國するを以て、東洋諸國、支那最大を爲すを以て、之を爲すこと必ず支那を主とせざるべからざる也」とする。

90NINJA300:2017/01/18(水) 18:32:43
さらばなり ういの奥山今日こえて 
      弥陀のみもとに ゆくぞ嬉しき
日も月も 蛍の光さながらに ゆくてに弥陀の光輝く

91NINJA300:2017/02/23(木) 17:22:49
ティファニー
「ひとりで生きていけるふたりが、
 それでも一緒にいるのが夫婦だと思う。」

92NINJA300:2017/06/09(金) 16:32:48
「渟名河(ぬなかは)の 底なる玉  求めて 得まし玉かも  拾ひて 得まし玉かも 惜(あたら)しき君が 老ゆらく惜(を)しも」
(万葉集 巻十三 三二四七 作者未詳)

93NINJA300:2017/07/12(水) 14:46:56
"9条は戦争の招き猫"

94NINJA300:2017/07/20(木) 19:57:13
『基地外の人権守る人権基地外』

95NINJA300:2017/09/30(土) 16:28:08
To make success, you must follow rules and trade opposite to the general public.

ギャン

96NINJA300:2017/11/16(木) 13:42:55
「株というのはどこかで大天井を打つ。その局面で必ず持ち株を全部売ることを念頭に置いたうえで投資してほしい」
「重要なのは株式投資をすれば世の中が見えるということだ。経済の理屈がいくらわかったところで、投資をしない人には知恵がない。株をやっているからこそ、景気や物価の流れが分かる」
「相場は人間より賢い。だから株価から教わることだ。過去を知って、未来につながる。投資家は謙虚に学ぶ姿勢を忘れてはいけない」

97NINJA300:2018/01/24(水) 10:49:10
「AIをマスターした者が誰であれ、世界の支配者になる」(プーチン)

98NINJA300:2018/01/24(水) 13:47:43
あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ。

100NINJA300:2018/01/31(水) 13:24:52
・「そのうち」なんて当てにならないな。いまがその時さ

・明日もきのうも遠く離れている

101NINJA300:2018/01/31(水) 13:25:17
おだやかな人生なんてあるわけがない。

102NINJA300:2018/01/31(水) 13:26:16
僕のものではないよ、だけど僕が見ている間は 僕のものなのかもね

103NINJA300:2018/01/31(水) 13:26:54
何か試してみようって時には どうしたって危険が伴うんだ

104NINJA300:2018/02/01(木) 13:35:47
“ 幸運な1%として生まれた人間は、残りの99%の人間のことを考える義務がある”

“投資は力仕事ではない。人一倍、読み、考えなくてはいけない”

“大事なのは、自分が好きなことを飛びきり上手にやること。お金は副産物にすぎない”

ウォーレン・バフェット

105NINJA300:2018/02/27(火) 15:59:12
木原:いえ、自分はそろばんを9年やってきたのですが、それを辞めるときはもったいないという気持ちがありました。でも、今は気にしてません。人生は1回しかないので、新しいこと、いろんなことをしたいじゃないですか。

106NINJA300:2018/02/27(火) 16:01:03
――頭脳ゲームが得意ということですが、勝負で勝つコツはあるのでしょうか。

木原:とにかくプレイの数をこなすことですね。あと、自分は運の要素が絡んで確率を使うゲームが得意と言いましたが、昔から確率が“感覚的に”分かるんです。

――“感覚的とは、どういうことですか。

木原:例えば、勝率75%の場面は、当然25%の確率で負けますよね。ここで、25%負けることを心から納得できる人と、勝率75%で負けるなんてあり得ない、ふざけるなと思う人の2パターンがあります。自分はこの75%という数字を体感的に納得できるんです。

――負けたときも仕方がないという、割り切りができるということですか。

木原:違いますね。例えば、勝率85%のカードが配られた場合、多くの人は「勝った」と思い込みがち。そういう人は、ゲーム進行中に変化し続ける勝率に気付かず、正しい判断ができなくなります。勝率は“しょせん”勝率なんですよ。

 元々確率が好きで、得意なんです。センター試験の問題が新聞に掲載されますよね。確率の問題は、なぜか小学生のときから解けてました。ざっくりこれくらいの確率になるだろうと予想して、実際に計算すると大体合ってるんですよ。何がどれくらいの確率で起こるのか、計算しなくても感覚で分かる。

107NINJA300:2018/02/27(火) 16:41:29
実力をつければ、運が少なくても勝てます。運が60の人は実力40で合計100になるし、運が40の人は実力を60にしないと100にならない。運は日によって変化しますが、実力は積み上げていくことができます。ポーカーの場合は、ひたすらプレイを続けて経験を蓄積することです。

108NINJA300:2018/02/27(火) 16:59:16
この覚悟。素晴らしい。さすが、ギャンブラー。


木原:よく「安定」と言いますが、日本にいる限りどんな仕事でもそこそこ安定した生活はできますよね。月15万円あれば、それなりに自由気ままに生活できるはず。夢破れても、日本なら生きていけます。

 日本で餓死するとニュースになりますよね。日本人にとっては珍しいからニュースになるのですが、世界的に見るとそれがニュースになること自体が珍しいこと。日本人は恵まれているし、こんなに住みやすい国はないと思います。

109NINJA300:2018/04/26(木) 13:04:46
「我々が虚栄心や利己心によって、天才崇拝にはますます拍車がかかる。天才というのは神がかった存在だと思えば、それにくらべてひけめを感じる必要がないからだ。「あのひとは超人的だ」「というのは「張り合ってもしかたない」という意味なのだ。言い換えれば「天賦の才を持つ人」を神格化してしまったほうがラクなのだ。そうすればやすやすと現状に甘んじられていられる。

110NINJA300:2018/04/30(月) 17:44:22
買いは慎重に、売りは果敢に。

111NINJA300:2018/06/21(木) 13:14:24
平和を望むならば、戦いに備えよ

112NINJA300:2018/08/08(水) 13:43:59
死は自分の意思ではどうにもならない。偶然生まれてきたんだから、死ぬときも偶然じゃないと帳尻が合わない。人生も精いっぱい充実させないと、この世に送り出してくれた神様に対して申し訳ないと思う。

113NINJA300:2018/08/29(水) 18:26:07
マタイの法則
「富める者はますます富み、貧しいものはますます貧しくなる」

今の世の中を象徴しています。とくに、シナとアメリカに当てはまるのでは?

114NINJA300:2018/10/09(火) 11:18:27
徳富は「現時の支那を見よ、春秋戰國と果して何等の差異ある乎」と問い掛けた後、「要するに支那の(正統とされる歴代王朝の正史である)二十四史は、同一の筋書を、各個各種の役者が、之を演じたる記録のみ」であり、記録内容の枝葉末節に違いはあるが、根本においては同じだ。「二十世紀の今日も、一皮剥ぎ來れば、春秋戰國時代の秦、楚の交鬪を、繰り返しつゝあるにあらずや」。

115NINJA300:2018/10/10(水) 18:41:51
「地獄というのは死んだあとの世界にあるのではない。無法地帯になった国にある。」


シナがそうなれば、ベトナムは苦境に陥る。
朝鮮半島も。日本もかもしれない。
そもそもタイ人やベトナム人は元々がシナ南部からの難民である。

116戦艦 長門:2018/10/10(水) 19:34:25
平和を望むならば、戦いに備えよ・・・・このフレーズが好きだ

117NINJA300:2018/10/11(木) 10:19:40
金言です。現代日本人へぴったりの言葉ですよ。(笑)

118NINJA300:2018/10/24(水) 17:51:39
シナ人の心性

ある人が孔子に、「私の村にはとても正直な人物がいて、父親が他人の羊を盗んだ時にそれを告発しました」と言った。
孔子は、「その人物を正直とは思いません。父は子のために隠し、子は父のために隠す、これが本当の正直というものです」と答えた〔『論語』「子路第十三」〕。

119NINJA300:2018/10/31(水) 17:51:23
「私は仏道修行の大切さは承知していますが、田畑の仕事が忙しくてとても修行している暇がありません。どうしたらよいでしょうか」

正三は応えます
「農業にいそしむことがすなわち仏道修行です。信心とは暇な時にやって、成仏を願うものではありません。また、そもそも来世で楽することを願っているようでは、成仏はおぼつかないでしょう。煩悩の多いわが身を敵と見立てて畑をすき返し、煩悩を刈り取る心で耕作するのです。辛苦の努力をし、心身を責めている時には、煩悩が生まれる余裕はありません。こうして常に仏道修行として農業にいそしめば、どうして改めて仏道修行する必要があるでしょうか」

120NINJA300:2019/01/17(木) 11:00:26
●一郎、二郎、三郎
一郎と二郎と三郎が海で遭難して無人島に漂着した。
3人は島から容易には脱出出来ないことに気付き、
生きていくのに必要な物を探しに各自島を探索しに行った。

3人はそれぞれ食料になりそうな植物や狩りに使えそうな道具を持ち寄った。
その際、長男一郎は古ぼけたランプも見つけてきた。

汚いランプを拭いていると、突然ランプから煙が出てきて見る間に魔神の姿になった。
ランプの魔神は低い声でこう言った。
「お前達の願いを一人一つだけ叶えてやろう。ただし同じ願いは許さん。言ったらそいつを食う。」

一郎はとっさにこう言った。
「家に帰りたい!」
びゅ〜ん!!
一郎は家まで飛んでいった。

二郎も家に帰りたかったが同じ願いは言えない。
そして少し考えてこう言った。
「家の風呂に入りたい」
びゅ〜ん!!
二郎は家の風呂まで飛んでいった。

最後に残された三郎も家に帰りたかったがやっぱり同じ願いは言えない。
少し考えてこう言った。
「二人に会いたい!」
びゅ〜ん!!
一郎と二郎が戻ってきた。

121NINJA300:2019/01/27(日) 14:47:13
https://www.karate-do.jp/archives/68.php

『 死んだとて 損得もなし 馬鹿野郎 』

山岡鉄舟

122NINJA300:2019/05/28(火) 11:50:14
百歳にてお迎えのあるときは、時期を見ましてこちらからぼつぼつ参じますといえ

123NINJA300:2019/05/28(火) 11:50:44
人生は60から。

70代でお迎えのあるときは、留守といえ。

80代でお迎えのあるときは、まだ早すぎるといえ。

90代でお迎えのあるときは、そう急がずともよいといえ。

100歳にてお迎えのあるときは、

時期をみましてこちらからぼつぼつ参じますといえ。



関大徹

124NINJA300:2019/11/19(火) 12:44:16
「腹筋はキッチンで作られる」

アーノルド・シュワルツェネッガーの言葉

125NINJA300:2019/12/31(火) 01:07:00
男なら
幸せになろうなどと思うな
幸せになるのは女とこどもだけでいい
男なら死ねい

126NINJA300:2020/03/17(火) 12:50:14
兼好法師はこんな事を言っています。(徒然草155段)
「死は、前よりしも来(きた)らず、かねて後(うしろ)に迫れり」

127NINJA300:2020/07/27(月) 15:28:46
バフェットの妻への遺言
「現金の10%を短期国債に、残りの90%をS&P500へ投資しろ」

・米国株は長期で上昇
・長期国債はインフレで結局、減価する。

128NINJA300:2020/12/16(水) 11:27:14
・スターリンの名言
「同志よ! 選挙で重要なのは誰が誰に投票するかではない。誰がどういうやり方で票をカウントするかだ」

129NINJA300:2021/02/08(月) 10:45:11
天武天皇の勅語

「それまつりごととは、軍備なり」

130NINJA300:2021/10/19(火) 14:47:28
「恒産なくして、恒心なし」

131NINJA300:2021/10/28(木) 10:44:13
「三度三度の飯を満足に食えないほどつらい苦労はない。それに比べたら、野球の苦労など苦労のうちに入らない」

132NINJA300:2022/02/28(月) 18:17:52
Buy When There's Blood In The Streets, Even If The Blood Is Your Own 
虐殺でウォールストリートでが血まみれになった時は買え。それが自分の血でもだ。

133NINJA300:2022/03/24(木) 08:47:08
奇妙な運命よ、その目的のうつろうこと めまぐるしく
  目的など どこにもありはしない
   人は希望を絶やすことなく、かすかな安息を見いださんとして、
    いつも駆けづりまわる 狂人さながら

        カラジッチ

134NINJA300:2022/04/04(月) 10:26:45
ニーバー「平静の祈り」

『神よ、私にお与えください
変えることのできないものを受け入れる平静な心を
変えることのできるものは変える勇気を
そしてそれらを見分ける知恵を』

135NINJA300:2022/07/22(金) 15:15:56
レーニン
「資本主義を破壊する最善の方法は通貨の堕落である」

☆インフレが資本主義を破壊する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板