したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

好きな言葉など

1NINJA300:2014/10/11(土) 23:30:23
好きな言葉をアフォリズムっみたい・・・

2NINJA300:2014/10/11(土) 23:32:27
山中鹿之助

憂き事のなほこの上に積れかし、限りある身の力ためさん。

彼は次々と戦いに敗れ、山野を彷徨し、森から洞窟へと追いつめられた。
そしてついには刀欠け、弓折れ、矢尽きて、ただ一人ほの暗い木のうろで空腹に耐えかねているおのれを見出した。
これと似た状況下にあっては、はしなくもあの気高いローマ人(ブルータス)でさえもみずからその刃の上に伏したではなかったか。
だがこのサムライはここに及んでも死ぬことは卑怯だと考えた。
そして、不屈の精神に近い心境で一首を詠じてみずからをはげました。
「憂き事のなほこの上に積れかし、限りある身の力ためさん。」
あらゆる困苦、逆境にも忍耐と高潔な心をもって立ち向かう。
これが武士道の教えであった。

3NINJA300:2014/10/11(土) 23:40:09
「 あしひきの 山かづらかげ ましばにも
    得がたきかげを 置きや枯らさむ 」 
                     万葉集 巻14−3573 作者未詳

山の中に生えているヒカゲノカズラ
  これは、滅多に得られないもの。
  むざむざ捨て置いて枯らすようなことは決してすまいぞ。

NINJA300訳
滅多にいない影のように尽くしてくれる見事な女
放っておいて、このままーババーにさせてしまってよいのか?
(反語:いや、すぐにでも手に入れるべきだ)

4戦艦 長門:2014/10/13(月) 04:15:05
好きな言葉かぁ〜、自分はキリスト教なんて信じてないんだけど、好きな言葉は聖書由来だww

(ヨハネの黙示録)
「もはや時間は存在しなくなるだろう」

(パウロ 「エフェソ人への書簡」)
「あなた方が、愛に根ざし、愛に土台を据え、あらゆる聖者たちと共に」
「広さ、深さ、高さが何であるかを理解することができますように」

(P・D・ウスペンスキー)
「私はこの高次の論理学の大系を第三の思考規範と呼んだ」
「なぜならそれは我々にとってアリストテレスとベーコンの後に続く第三の道具あるいは第三の思考原則であるから」
「最初のものは論理学であり、二番目のものは新しい論理学であった」
「しかし第三のものは最初のものよりも以前から存在した」

5戦艦 長門:2014/10/13(月) 04:26:10
ヨハネの黙示録の言葉は、高次元世界に覚醒した意識にとっては時間は存在しないという意味
より具体的には、もし思考を止める事ができたら、その時に人は時間が存在しない事を悟るだろう意味

パウロの書簡の意味は、聖人とは空間が何であるかに気づいた者の事だと逆説的に断言している
21世紀の我々は知っている、そう、空間とは重力で曲がるものであると、だがまだすべてを理解していない

ウスペンスキーの意見は、高次元世界に覚醒するにはまったく新しい論理体系を理解する必要があるという事
しかもその「新しい論理体系」は「既にある2つの論理体系」よりも前に既に存在していたが忘れ去られた「最古の論理体系」だと言っている

6戦艦 長門:2014/10/13(月) 04:34:48
上記の3つを総合して解釈すると

人は「新しい論理体系」を習得していない状態で「覚醒」して「高次元世界」を観たとしても理解できない、という事
つまり「臨死体験」や「偶然の覚醒」では、観た事を理解できず、観た事を言葉で説明する事もできず、思い出す事すらできない、という意味

なぜなら「高次世界」とはすべてが相互に関連付けられた変化し続ける世界で
「1」が「無限」を飲み込むような、あるいは「A」と「非A」が「A=非A」で有り得るような世界だから
それに応じた「新しい論理体系」に基づいた「新しい思考方法」が必要

ちなみにブッダがこう言ったらしい、「不思議な事だ、皆、目覚めているのに、それに気づかないとは・・・」

7戦艦 長門:2014/10/13(月) 04:41:44
あ、忘れてた、このブッダが言ったと言われる (ホントに本人が言ったかどうかは不明)

「不思議な事だ、皆、目覚めているのに、それに気づかないとは・・・」

この言葉が1番好きだ、極めて興味深い、この言葉の意味するところが人類史上最大最後の謎だと思う

この言葉通りならば、我々は既に覚醒している、それなのに、それに気づいていないという
これにウスペンスキーの考察を加味すると、「気づかない理由は、新しい論理体系で観察していないから」となる

「観察」というより「感じる」と書いた方が適切かもしれないが
とにかく我々は既に覚醒している、問題はその情報を適切に処理できずにいるという事だ

8戦艦 長門:2014/10/13(月) 04:47:13
簡単な例をあげるとしたら

算数や数学をまったく知らない人に、公式を書いたメモを見せても、見えているけど理解できない
英語をほとんどできない人に、英文を見せても、ABCという文字は読めるが、文章としての意味は理解できない

そんな現象をもっと高度にもっと複雑にした状態が、「覚醒して高次元世界を観ているのに理解できない」だ

つまり我々は普段観ている「この世界」の「真の姿」を理解できないでいるのだ

9戦艦 長門:2014/10/13(月) 04:48:54
>>3
「ババーになったら捨てるのか?」、とツッコミ入りそうな予感www

10戦艦 長門:2014/10/13(月) 04:52:04
警察に通報します
このサイトに「365人の愛人」と「365人以上の隠し子」を持つ不審者が居ます
タイの事件を遥かに凌ぐ規模の大事件です、しかも現在進行形でその数が増えています

11NINJA300:2014/10/13(月) 21:30:06
>>9
バーバーはそういう対象じゃないでしょ。この詩は愛の歌なのです。
バーバーになればばるほど、中身が重要になります。

12戦艦 長門:2014/10/14(火) 07:19:41
あははは

13NINJA300:2014/10/31(金) 22:59:32
High risk is the game I play.
I don`t follow the line that had been laid before.
上をMOTTOにしてきました。
当然、将来は
where have all the good times gone?
となるだろうと思っていたら、
予想外にHappyです。
大事にしようと思う。

14NINJA300:2014/11/10(月) 16:46:49
バフェットの金言

「金利が上がると、すべての投資の価格は下向きで調整せざるを得ない。財務評価に対する金利の影響は物質に対する重力の影響と同じだ」

「真の投資家はボラティリティ(価格の上下)を歓迎する」

まだ先でしょうが、来年は大波がきそうです。機敏に対応し、大波に乗りましょう。

15戦艦 長門:2014/11/10(月) 16:49:17
潮が引いた後、パンツ無しのフリチンなのはたぶん私ですw

16NINJA300:2014/11/10(月) 18:54:17
長門さんは頭のなかに資産が入ってるから大丈夫ですよ。

17戦艦 長門:2014/11/11(火) 08:43:34
好きな言葉 「別のカテゴリーで考える」

18NINJA300:2014/11/15(土) 21:38:58
「人生は自分の弱さを許しはしない。」(A .ヒトラー)

19戦艦 長門:2014/11/16(日) 02:02:44
ヒトラーはいい事言うんだよね
彼が画家ではなく哲学者を目指していたら大成功して、独裁者には成らなかったかもね

20ninja300:2014/11/16(日) 19:02:36
ヒトラーは偏見に塗れていると思います.

21戦艦 長門:2014/11/17(月) 01:39:23
歴史は繰り返す
WW1で破滅したドイツがWW2を始めたように
第一次冷戦に敗れたソ連がロシアとなって第二次冷戦を開始中

戦争状態→報復制裁→怨念増幅→復讐開始→戦争状態→報復制裁→怨念増幅→復讐開始→戦争状態

こんな感じで国を変えて繰り返す

22戦艦 長門:2014/11/17(月) 01:45:36
歴史解釈では有名な個人に注目するけど
本当は時代の雰囲気でそうなっただけで、誰が活躍しても良かったんだって思う

戦争を回避したいなら敵に飯を食わせることだね
食えるうちは敵も戦争までやろうとは思わない

「生かさず殺さず」で敵を上手に家畜化するのがベスト

23NINJA300:2014/11/17(月) 10:40:43
今の世界情勢は第一次大戦前に酷似しているといわれていますよね。
隣国を助ける国は滅びるのは、歴史が教えているところです。それで行くと、日本は滅びることになります。さて、どうなるか?
わたしは日本人と日本をいつもみています。I am always watching.

24戦艦 長門:2014/11/17(月) 13:36:53
観てるだけじゃダメだ
日本人なら中国に潜入して破壊工作の一つでもやらかして来なさい!!

25戦艦 長門:2014/11/17(月) 14:35:19
もう1回中国に行って

「紅天すでに死す 日天まさに立つべし 歳は甲子に在りて、天下大吉」

って、ビラをばら撒いてくださいよ、そうすりゃ中共は崩壊すると思うよ

もちろんninnjyaさんは中共に捕まり、生きたまま1週間かけて皮を剥がれて死刑になるけど
ちゃんと靖国に祭ってあげるから安心してください^^、軍神として祭ります!!

26NINJA300:2015/01/05(月) 15:15:01
「日本人ハ温和ニシテ親シムベシ、タダ腰間ノ物に近ヨルベカラズ」
文久2年上海日記

27NINJA300:2015/01/05(月) 15:31:30
今年は利食いから入った。とはいえ、全体はまだロングではあるが。

28戦艦 長門:2015/01/05(月) 18:14:13
中国人には言葉よりもお札
韓国人には言葉よりも暴力

が有効だとすべての日本人は悟るべきだ
よって自衛隊は無人輸送機を作って、偽札を満載し、北京・上海にお札を空爆せよ!!、それで勝てる

29NINJA300:2015/01/05(月) 18:53:42
シナで流通している元の20%は偽札だとか・・

30戦艦 長門:2015/01/07(水) 22:02:31
ATMから偽札が出てくる中国なんて近代国家ではない

31NINJA300:2015/01/08(木) 03:57:03
ええ・・ATMから偽札がでるんですか?すげーー国ですね。
シナ人に簡単にはお札を渡さないほうがよいようです。小銭をもってくるような振りをして奥へいって、渡したのと違う偽札をもってきて、これは偽札だから使えないと言い出すそうです。
ぜったいにお金は早々に渡してはだめ。
あとで、「あの客は馬鹿で大もうけした」と自慢するそうですよ。いやだいやだ。

32戦艦 長門:2015/01/10(土) 00:50:24
20年くらい前に香港旅行をした時に感じたんだけど
香港のお店の人たちは嘘つきばっかだw、言葉が通じないと判ると高飛車な態度になって嫌な感じだった
ただの旅行者としては香港の何が魅力的なのかまったく判らなかった、汚い場所だという事だけ印象に残った

単なる旅行ならば、汚い中華圏を旅行するよりも、荒涼としたイスラム圏の方が魅力的だと思う
イスラム圏の店員もかなりアクドイし、嘘つきだけど、愛嬌があって面白かった
それに比べて中国人は愛嬌がない、自分が日本人だからそういう態度をしたのかもしれないけど、嫌な連中だったなぁ

オーストラリアなどの白人国家も嫌いだ、なんか黄色人種を差別している雰囲気があった、いや英語喋れない人を差別する雰囲気かもしれない
ま、とにかく白人って体がデカイから、そういう連中から横柄な態度をされると尚更頭にくる!!w、白人のオバちゃん店員は死んでくれ、愛想悪過ぎなんだよっ!!

33NINJA300:2015/01/14(水) 04:12:06
シナ人は遊牧民なんですよ。日本は農耕民だから、コミュニティが濃い。だからお客さんに「笑顔でありがとう」というのが習慣になっています。
一方のシナは、もうその顧客は一生この店に来ないというのが前提になっています。
だから、笑顔もありがとうもありません。お金だけの寒々とした社会です。

ベトナム人の、シナ人や朝鮮人と日本人の見分け方をご存知ですか?ベトナム人は、日本人は何かしてもらったら絶対に「ありがとう」というとおもっているんです。
だから、買い物後に「サンキュ」というのが日本人です。

豪州みたいな、down underなところへは用事はないですよね。豪州ってのはもともとが人種差別国家だし、ピナコロニーだから。いまだに、豪州人は「自分は何年に豪州へ来た」とわざわざ前置きするんですよ。w
理由は、自分は罪人の子孫ではないと強調するため。w そういう成り立ちの国ですから、日本とは国柄がちがうのです。

34戦艦 長門:2015/01/14(水) 11:20:56
オーストラリア人は歴史的に本当に罪人の子孫だからねw
オーストラリア人がその呪縛から逃れるためには将来のどこかの時点でイギリスと1回戦うしかないね^^

ま、そもそもオーストラリアとアメリカの建国話はほとんど同じだよ
食いっぱぐれがインディアンぶち殺して建国したのがアメリカ
罪人がアボリジニをぶち殺して建国したのがオーストラリア
ね?、似ているよね、やり口が・・・

さすがバイキングの子孫どもだ、欲しいものを力ずくで奪うのが文化になってる
たぶんカナダも同じようなもんだろう、白人がここ800年間の地球の癌だ

35ninja300:2015/01/15(木) 02:52:24
歴史の事実だけを観察すれば、西欧は利己的、環境破壊的、独善的、暴力的で残忍なんです。

36NINJA300:2015/01/16(金) 08:41:01
心象のはひいろはがねから
あけびのつるはくもにからまり
のばらのやぶや腐植の湿地
いちめんのいちめんの諂曲てんごく模様
(正午の管楽くわんがくよりもしげく
 琥珀のかけらがそそぐとき)
いかりのにがさまた青さ
四月の気層のひかりの底を
唾つばきし はぎしりゆききする
おれはひとりの修羅なのだ
(風景はなみだにゆすれ)
砕ける雲の眼路めぢをかぎり
 れいろうの天の海には
  聖玻璃せいはりの風が行き交ひ
   ZYPRESSEN 春のいちれつ
    くろぐろと光素エーテルを吸ひ
     その暗い脚並からは
      天山の雪の稜さへひかるのに
      (かげろふの波と白い偏光)
      まことのことばはうしなはれ
     雲はちぎれてそらをとぶ
    ああかがやきの四月の底を
   はぎしり燃えてゆききする
  おれはひとりの修羅なのだ
  (玉髄の雲がながれて
   どこで啼くその春の鳥)
  日輪青くかげろへば
    修羅は樹林に交響し
     陥りくらむ天の椀から
      黒い木の群落が延び
       その枝はかなしくしげり
      すべて二重の風景を
     喪神の森の梢から
    ひらめいてとびたつからす
    (気層いよいよすみわたり
     ひのきもしんと天に立つころ)
草地の黄金をすぎてくるもの
ことなくひとのかたちのもの
けらをまとひおれを見るその農夫
ほんたうにおれが見えるのか
まばゆい気圏の海のそこに
(かなしみは青々ふかく)
ZYPRESSEN しづかにゆすれ
鳥はまた青ぞらを截る
(まことのことばはここになく
 修羅のなみだはつちにふる)

あたらしくそらに息つけば
ほの白く肺はちぢまり
(このからだそらのみぢんにちらばれ)
いてふのこずゑまたひかり
ZYPRESSEN いよいよ黒く
雲の火ばなは降りそそぐ

37戦艦 長門:2015/01/16(金) 15:06:15
>> 何それ?????

38戦艦 長門:2015/01/16(金) 15:07:23
春と修羅 (宮沢賢治)ですか、ふ〜〜〜ん、正直その文章の良さが判らないwww

39NINJA300:2015/01/16(金) 16:21:57
天羽に聞いてください。セリー!!

40戦艦 長門:2015/01/19(月) 00:10:41
童のときは 語ることも童のごとく
思うことも童のごとく
論ずることも童のごとくなりしが

人と成りては 童のことを棄てたり

41戦艦 長門:2015/01/19(月) 13:57:47
>>40
新約聖書「コリント人への第一の手紙 第13章」
「童の時は、語ることも童のごとく、思うことも童のごとく、論ずることも童のごとく也しが」
「人となりては、童のことを捨てたり」
「今我ら鏡もて、見る如く見るところ朧なり、されど、かのときには顔を対せて相見えん」
「今わが知るところ全からず、然れど、かの時には我が知られたる如く全く知るべし」

これを 師匠のグルジェフ や 弟子のウスペンスキー 風に解釈すると

覚醒後の人間は、覚醒前の状態にはもう戻れない
普段目にする世界は実際にはそのようではなく
覚醒前は一部しか知らなかった事も、覚醒後はすべてを知る事ができる

42戦艦 長門:2015/01/19(月) 14:06:15
グルジェフやウスペンスキーの面白いところは
世界のすべての宗教の教義を字面のまま解釈せず、その言葉に隠された真意を読み解くことにある

たとえば聖書に出てくる、「金持ちが天国に行くのはラクダが針の穴を通るよりも難しい」という言葉
これをグルジェフやウスペンスキーが解釈すると
「金持ち、すなわち現実の欲望に満たされている人ほど、現実が催す睡魔に犯され、覚醒するのが難しい」となる
「貧しい人の方が天国、すなわち覚醒し易いのは、現実に絶望した結果、現実の睡魔から逃れ易くなっているから」となる

もちろん貧富の差は覚醒とはほとんど関係ない、覚醒する人は誰でも覚醒する、その切っ掛けさえあれば・・・
ただし切っ掛けとなる出来事に出くわす可能性の高さは、金持ちよりも貧乏人の方が少しだけ高いかもしれない、という意味みたいだ

43戦艦 長門:2015/01/19(月) 14:15:45
そもそも偶然の出来事で一瞬覚醒する人は結構多いらしい
しかし覚醒に対する心の準備ができていない者が覚醒しても、意味が判らず、即座に再び眠りにつくらしい

というわけで、誰でも一生に1回くらいは覚醒しているのかもしれない
それを「白昼夢を観た」と思う人も居れば、「妙にリアルな夢を観た」と思う人も居るかもしれない

覚醒中の記憶を、現実の世界で思い出すのはほとんど不可能らしい
弟子のウスペンスキーは覚醒を何度か経験し、その記憶を持ち帰ろうと工夫に工夫を重ねたが、すべて失敗した
師匠のグルジェフは覚醒中の記憶を保持しているようだが、それは人間の言葉では表現できないとし、覚醒した者同士でしか覚醒後の事は語り合えないと思っていたようだ

確かに現実の世界でも同じ事が言える、「起床中の人」と「睡眠中の人」が会話をしているのを観た事がない

44戦艦 長門:2015/01/19(月) 14:20:47
このようにグルジェフ思想はあらゆる宗教の真意を正確に言い当てていると思うだが
既存の宗教団体にとってはグルジェフの存在は迷惑を通り越して有害であった

宗教の教義を文面のまま受け取り、信者にそれを教える事で権威を保っている宗教団体
宗教の教義の文面に隠された本当の意味を教えるグルジェフ

グルジェフ信奉者は宗教団体嫌いが多い、そして特定の宗教を信じず、同時にすべての宗教を信じている、その真の意味において

45戦艦 長門:2015/01/19(月) 14:25:50
結局、この世のすべてが時間と共に分裂していく
宗教も各宗派に分裂していき、最後には当初の教義とは正反対の教義さえも作り出す
宗教だけでなく、人間の作った思想のすべてが時間と共に分裂し細分化されていく

したがって1番最初のオリジナルを知るには、分裂後のすべての宗派の教義を知らねばならない
中心から放射線状の線を描くように、オリジナルから放射線状に分裂した各宗派ができる

分裂した宗派から、さらにまた分裂した宗派も生まれる
ちょうど水面に雨が降り、波紋が幾重にも広がるように、そしていつしか中心がどこであったのか判らなくなる

46戦艦 長門:2015/01/19(月) 14:32:15
相場哲学も同じ

たぶん世界最古の相場哲学は「上がるのか?、下がるのか?」だけだったのではないか?
でも今では星の数ほど多くの相場哲学が存在し、相互に他の相場哲学を批判し、自らの相場哲学のみが正しいと主張する

しかしすべては同じ中心から分裂した相場哲学の各宗派に過ぎない
正反対の方向に発展した哲学同士は互いに相手を罵倒する、その基礎となる考えがまったく正反対だからだ

つまり人間の主張を考える上では、その主張だけでなく、その主張の発展の方向も考慮しなければならない
どの主張から派生したのか?、どの主張に反発して逆方向に発展したのか?、その主張に引き寄せられてそういう主張に変貌したのか?

47NINJA300:2015/01/28(水) 18:41:18
「天は自ら助くる者を助く」
スマイルズ(Samuel Smiles)「自助論」

48NINJA300:2015/01/28(水) 18:47:24
「この世に生き残る生物は最も力の強いものか?そうではない。でも最も頭の良いものか?そうでもない。それは、変化に対応できた生物だ」
ダーウィン

49NINJA300:2015/01/29(木) 08:39:14
青山にカイいう本屋があります。グルジェフの本があるかなあ。

50戦艦 長門:2015/01/29(木) 09:29:26
グルジェフ自身の本は意図的に意味不明な文章となっているので買わない方がいいです
ウスペンスキーがグルジェフについて書いた「奇蹟を求めて」しかない

ウスペンスキー自身の自論を述べた彼自身の著書でちゃんと翻訳がマトモなのは
「新しい宇宙像・上下巻」「ターヤムオルガヌム」だけです

51NINJA300:2015/01/29(木) 12:00:40
グルジェフ研究してると、一生を使ってしまいそうなので、やめようというのが今のわたしの判断です。
ご縁があれば研究したい対象ですが。

52戦艦 長門:2015/01/29(木) 12:05:12
一生使っても可能性しか認識できないから、やる意味はないw

53NINJA300:2015/02/10(火) 17:39:20
吉田松陰は、安政六年(一八五九年)十月、満二十九歳で斬首される。
 その前に、次の言葉を残した。

   天祖の神勅に日嗣之{驪サ天壌無窮と有之候所、 
   神勅相違なければ日本未だ亡びず、
   日本未だ亡びざれば、
   正氣重て発生の時は必ずある也、
   只今の時勢に頓着するは神勅を疑うの罪軽からざる也。

   身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも
             留め置かまし 大和魂

 西郷吉之助(隆盛)は、松陰とほぼ同時期、沖永良部の座敷牢のなかで衰弱しながら、次の漢詩を詠んだ。
 前年の安政五年、西郷は、僧月照と錦江湾に入水し、西郷だけが蘇生し、一人南の島に送られていた。

   南嶼の俘囚独り生を盗む 
   生死何ぞ疑はん天の附与するを 
   願わくば魂魄を留めて皇城を護らん

 この二人、松陰と西郷は、共に己の運命や自らの生死には頓着せず、
 大和魂また魂魄を、日本の為に皇城の為に留めようとしている。
 彼らの存在の総ては、この「亡びることなき至高の公」の為に献げられている。

 そして、二月十一日、紀元節は、
 その「亡びることなき至高の公」すなわち「日本」の肇る日である。
 ここから神武天皇を祖として今上陛下まで、
 百二十五代、万世一系の天皇の国が肇る。

 さらに神武天皇は、天照大神の孫であり、天照大神の神勅によって降臨し創業を果たす。

 よって、紀元節にあたり、
 吉田松陰が死の直前に、それによって日本の永続を確信した一番尊い文書
 天照大神の天壌無窮の神勅を掲げさせていただく。

    豊葦原の千五百秋の瑞穂國は、
    これ吾が子孫の王たるべき地なり。
    宜しく爾皇孫、就いて治らせ。
    行矣。
    宝祚の降えまさんこと、
    天壌とともに窮りなかるべし。

54NINJA300:2015/02/28(土) 00:09:29
https://www.youtube.com/watch?v=O2_izEaxxVw

映画「南の島に雪が降る」

良い映画です。英霊を侮辱するシナちょんベイは絶対に許さん!!

55NINJA300:2015/03/04(水) 15:09:04
株を買うより時を買え

投資対象の選択が重要でないというわけではない。それよりも投資の時期を選ぶことの方がはるかに大切だという教えである。

「漁師は潮を見る」という。経験豊かな漁師なら気象のほかに潮流の微妙な変化を読み取って、出漁の機会をつかむものだ。株式投資も同様である。経験をつめば、ちょうど潮が満ちてくるのを感じるように上げ相場の到来を予知できるようになるという。むろんそれは、単なるカンではなく多種多様の指標や材料を的確に分析した結果というべきだろう。

同じ優良株でも、やはり買い時を誤ると結果は思わしくないものだ。

大きな流れとしての“時”とは別に、特殊なケースでの“時”も見落とせない。例えばシーズンストックヘの投資。この仕込みは、当然ながら誰も注目していないオフシーズンに限る。「麦ワラ帽は冬買え」という格言のとおりだ。

また天災などのような突発事件に見舞われたとき、その株はたいてい売り込まれる。だが、企業基盤がしっかりしていさえすれば、短時日のうちに復旧する。そこで「天災は買い向かえ」「突発事件は売るな」という格言が生きてくる。

ウォール街では「株を選ぶ前に時を選べ」といい、わが国の古い格言にも次のものがある。

時のいたるに、小みちにのみ心がくれば大功をとげがたし。時のいたらざるに

56戦艦 長門:2015/03/04(水) 18:58:18
冗談だけど

「時間」なんて存在しないよ、それは幻想
過去も未来も今この瞬間に存在するんだよ

テレビ画面と同じ
ドットの色が変わるだけで画面が変わるわけではない
映画の冒頭シーンもラストシーンも同じテレビ画面だ

すなわち時間は存在しない、あるいは時間は逆転できる、また時間は停止できる、時間を飛ばすこともできる

ザ・ワールド&スタープラチナ

57戦艦 長門:2015/03/04(水) 19:00:05
時間は存在しない
ゆえに時間は買えない
だからカネを時間に変換する

58戦艦 長門:2015/03/04(水) 19:04:59
ハッ!!

カネと時間は等価だ
カネで他人の労働力を買える、つまり他人の時間を買える

カネは多種多様な仕事に変換可能なオールマイティーな素粒子だ
より正確には変換ではなく、義務の交換か?

仕事をしなくてはいけない義務、その義務の部分だけを取り出して証券化するとカネになるw
そう、カネは金融派生商品だったのだ、つまりイカサマ師が作った金融爆弾だ、いつか必ず無価値になるぞ!

59戦艦 長門:2015/03/04(水) 19:06:16
好きな言葉・・・・「語るな、黙れ」

60戦艦 長門:2015/03/04(水) 19:26:40
>>59 「語るな、黙れ」と語るとこに人間の矛盾が存在する

61NINJA300:2015/03/05(木) 10:28:49
ブルース・リー
「考えるな、感じろ」

62NINJA300:2015/06/02(火) 10:59:53
廣池幹堂

「危機管理とは考えられないこと、或いは考えたくないことを考えることである。」

63NINJA300:2015/06/02(火) 11:04:49
神明は唯平素の鍛練に力め、戦はずして既に勝てる者に勝利の栄冠を授くると同時に、一勝に満足して治平に安ずる者より直に之を褫ふ。

東郷神社
http://www.togojinja.jp/history/

64NINJA300:2015/06/04(木) 13:40:41
買いは「技術」、売りは「芸術」。

株式売買はタイミングが大切。

65タイ在住:2015/06/07(日) 22:18:12
売り時は天才にしかわからない。でしょうね。。。

66NINJA300:2015/06/07(日) 23:02:02
売りは難しいですねえ。ほんと・・TT

67あずさ:2015/06/13(土) 16:28:23
売りのタイミング」いつものがします
たいてい早い たまに我慢しすぎて売り逃す
こんなんばっかだ

68NINJA300:2015/06/15(月) 13:06:43
今回私は不注意で売り逃しました。
不注意でした。TT

69NINJA300:2015/06/25(木) 16:55:20
青山先生が好きらしい Modesty to Dare.

70NINJA300:2015/07/14(火) 10:18:47
チャーチルは「若者のキョウダは国を滅ぼす」といったようだ。
ケントギルバートは「やられたらやり返せ」といった。
NINJA300はこの世は技術的には2000年前1000年前よりも格段に進歩し、豊かになったが、人間の世界の基本は変わっていないと思う。
「やられたらやり返せ!」・・これは「野生の王国」から学んだことだ。この世の基本だと思う。
残念ながら、それが生きるということだ。

71NINJA300:2015/10/02(金) 15:12:56
"Shall I compare thee to a summer’s day?"

Measuring a summer's day
I only find it slips away to gray
The hours they bring me pain

Tangerine, Tangerine
Living reflections from a dream
I was her love, she was my queen
And now a thousand years between

Thinking how it used to be
Does she still remember times like these?
To think of us again and I do

Tangerine, Tangerine
Living reflections from a dream
I was her love, she was my queen
And now a thousand years between
Read more at http://www.songlyrics.com/led-zeppelin/tangerine-lyrics/#Fps59kj2XPmLuj8l.99

72NINJA300:2015/10/08(木) 16:57:24
『青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方をいう。薔薇の面差し、紅の唇しなやかな肢体ではなく、たくましい意志、ゆたかな想像力、燃える情熱をさす。青春とは人生の深い泉の清新さをいう。
 青春とは怯懦を退ける勇気、安易を振り捨てる冒険心を意味する。ときには、二十歳の青年よりも六十歳の人に青春がある。年を重ねただけど人は老はしない。理想を失うとき初めて老いる。(サムエル ウルマン「青春の詩」より)』

73NINJA300:2015/10/30(金) 20:35:20
夜ごと朝ごと
みじめに生れつく人あり
朝ごと夜ごと
幸せとよろこびに生れつく人あり
幸せとよろこびに生れつく人あり
終わりなき夜に生れつく人もあり


Every night and every morn,
Some to misery are born,
Every morn and every night,
Some are born to sweet delight.
Some are born to sweet delight,
Some are born to endless night.

74NINJA300:2015/11/02(月) 15:49:44
1. ひらめきを拾え

2. やらぬ後悔よりやって後悔したほうが良い

3. 発明(アイデア)は常識にはない。常識の裏にある

4. 不良の山(失敗の中)に宝(ヒント)がある

5. 難産で誕生した製品ほど光り輝く

6. 過去の栄光はその瞬間で終わっている

75NINJA300:2015/11/06(金) 17:15:55
They should stop buying bonds. They should let interest rates and the market find its own level. It might mean some bankruptcies. In Scandinavia in the early 1990s, they had a problem. They let businesses go bankrupt, and there was terrible pain for a year or two, but Scandinavia reorganized and become one of the best parts of the world economy. On the other hand, Japan refused to let anyone go bankrupt, and they lost a decade or so because of artificial stimulation. It doesn’t work. It has never worked. The only thing that works is when people fail, go bankrupt, and start over.

76アジア株太郎:2015/11/06(金) 17:48:18
日本は無理ですよね。
USもそうですかね?

77NINJA300:2015/11/07(土) 09:05:05
日本はすでに25年のデフレをやっていますから、逆にいいのかも。
マークファーバーなんてそういっています。
米国は日本と同じで、too large to failで大手企業を倒産させませんでした。そしてデフレを警戒して、量的緩和QEです。
次の米国株暴落後は、米国株はもう上がらないと思っています。米国は70年代のような相場を予想しています。
中規模な戦争が起こればまた話は別です。その場合はインフレです。
金現物を買うのは賢いと思います。いまは資産を増やすより、専守したほうがいいのではと思っています。
とはいえ、タイ株、ベト株、シンガポールREITをホールドしていますが・・・

78NINJA300:2015/11/17(火) 17:04:44
「人生の80%は土台(インフラストラクチャー)からできている。」

79NINJA300:2015/11/19(木) 11:03:01
「羹に懲りて膾を吹くのは日本人。羹なんぞにまったく懲りずに次も貪欲に羹を頬張るのがシナ人」

80通りすがり:2015/11/19(木) 20:16:27
寝て暮らすのも恋におぼれるもこの町を捨てるのもこの僕の自由

81NINJA300:2015/12/17(木) 16:25:15
苛政(かせい)は虎(とら)よりも猛(たけ)し

意味:「苛政の人民への害は、虎の害よりはなはだしい。」

ある通りで女が泣いていた。
なぜ泣いているのかと問うと、「祖父も夫も息子も虎に食べられました」と答える。
では、なぜここに住んでいるのかと問うと、「他の国へ行くと税金が高いんです。」と答えた。

82NINJA300:2016/02/18(木) 10:21:08
好きな言葉ではないが、心に刻みたいアラン・グリーンスパン元FRB議長の言葉

「金本位制を採用していない国で、インフレが進行した場合、国民に対する実質的な財産の没収となる。」

ヘリコプター・ベンの「ドルバラマキ」を言っています。

83NINJA300:2016/05/25(水) 22:28:38
なにごとの おはしますをば  しらねども

かたじけなさに なみだこぼるる

          (西 行 )


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板