したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Russia, r u foe or friend?

1NINJA300:2014/09/01(月) 10:45:21
ロシアは資源国。ガスプロムさえ持っていれば良い。1324もある。

52NINJA300:2014/12/10(水) 12:40:40
ターニャ・・・

53NINJA300:2014/12/10(水) 21:19:16
いま、2.2%上昇していますね。

ところで、アルゼンチンも酷いですね。デフォルトばかりしてる。デフォルト前には株価は暴騰局面に入るそうです。
でもセニョリータは好みじゃないのでご遠慮します。

54NINJA300:2014/12/11(木) 12:21:17


[モスクワ 9日 ロイター] - 世界銀行は9日、ロシア経済について、新たな基本シナリオでは2015年の成長率がマイナス0.7%となり、16年に0.3%のプラス成長を回復するとの見通しを明らかにした。

見通しは原油の平均価格を2015年は1バレル当たり78ドル、16年は同80ドルと想定している。

世銀のロシア担当主席エコノミストを務めるビルギット・ハンズル氏は声明で「2015年は投資が3年連続で減少する見込みだ。不透明感が引き続き強く、ロシア企業・金融機関による国際金融市場へのアクセスが限られ、消費需要も低調なことが理由だ」と説明した。

55戦艦 長門:2014/12/11(木) 18:26:55
アルゼンチンはロシア・中国陣営に入ったよね
ロシア・中国と物々交換制にするらしい、つまりドルを使わないチームに鞍替えした

米国人投機家による前回のアルゼンチン破綻時の債権請求裁判が引き金になったみたい
それでアルゼンチンはアメリカを見限り、ロシア・中国チームに向かってる最中

最後はどうなるのだろうか?、食糧大国アルゼンチン、でもカネは無いアルゼンチン、またもやタンゴだけか?!

57NINJA300:2014/12/12(金) 09:39:01
え?本当ですか。
米国が許すはずないが、

58NINJA300:2014/12/12(金) 17:02:32
ロシアは800割れ。怖いねえそうばの世界って。

59NINJA300:2014/12/12(金) 17:03:36
ロシアは800割れ。怖いねえそうばの世界って。

60戦艦 長門:2014/12/12(金) 19:09:34
ロシアRTSIは一気に800を切ったね、今は少し戻して800台だけど
もしかすると500台もあるかもね
でも米国もヤバくなったから逆にロシア復活かな?

プーチンも歳だから、人生最後の大勝負に出ても不思議じゃない
若い頃なら思い止まる場面でも、今なら一線を越えて攻勢に出るかもね
彼は21世紀の雷帝だからね、負けたままおとなしく消える玉じゃない

そもそも今のロシアのお家芸は3頭政治
プーチン と メドベージェフ と もう一人名前は忘れたけど秘密警察のトップの人
この3人で要職をグルグルとたらい回しにしてロシアを牛耳る作戦みたい

61NINJA300:2014/12/15(月) 10:42:13
ロシアに3頭政治などありません。
プーチン独裁です。

62戦艦 長門:2014/12/15(月) 12:03:39
違うよ、重要な3つの要職を3人で持ち回りしてるよ

63NINJA300:2014/12/15(月) 13:37:57
プーチンが3人で持ち回りしているようにみせているだけで、プーチン独裁が実態ですよ。
ロシアに寡占政治なんてありえません。小型雷帝のプーチンがたった一人の権力者です。

ロシアはシナに続いて、第二位の国外へ資金が逃げ出している国です。ASEANの海岸の都市にいけば、ロシア人だらけですよ。
いまはルーブルが減価して、昔ほどは消費してないでしょうが。

いずれにせよ、来年は楽観か悲観か、意見が分かれていますね。

64戦艦 長門:2014/12/15(月) 14:59:23
ロシアRTSのETFを狙ってるんだけど
今日99円付けた、そろそろ買うべきか?、それとも最後のツッコミ下落を待つべきか?
もう数日考えてからロシアに人生初の買いを入れてみようっと

65戦艦 長門:2014/12/15(月) 15:38:31
ロシアRTS、100円!!
誰か買いませんか?

66戦艦 長門:2014/12/15(月) 16:44:59
ロシアRTS、50円も有り得そうな状況・・・監視し続けよう
もしかするとロシア株が来年の大化け銘柄かもしれないと思い始めた

67NINJA300:2014/12/15(月) 16:46:40
まだ下落トレンドの真っ最中だけど、来年は反発局面はかならずたぶんあるはず。

68NINJA300:2014/12/16(火) 11:43:35
バンコクでロシアのねーちゃんと1000バーツなら遊んでもいいな。
でもきっと2500バーツ。ケ!ばかばかしい。

69NINJA300:2014/12/16(火) 11:59:54
チャートとしては、ロシア株は500ルーブルが目処ですね。いまは750ルーブル。
ただ、大幅利上げ17%やりましたから底は近いと重いマス。

70戦艦 長門:2014/12/16(火) 12:12:35
口座持ってないけど、SBI証券が取り扱ってるロシア株をブルームバーグで観たところ
結構、配当が高いことに気づいた、ロシアの発電所銘柄なんて7%くらいだ、これ美味しいのではないか?
ロシア株を特定口座扱いで取引できる証券会社があればいいのになぁ〜と思った

71NINJA300:2014/12/16(火) 12:56:56
資源国通貨が急落 ロシア、金利17%へ大幅引き上げ

2014/12/16 11:25

保存
 外国為替市場で、主に原油などを輸出して稼いでいる資源国の通貨が軒並み売られている。なかでもロシアのルーブルの下げが激しく、同国の中央銀行は16日、通貨の価値を守るために政策金利を年10.5%から17.0%へと大幅に引き上げた。ノルウェーやメキシコの通貨も下げ足を速めている。原油安が資源国の経済に打撃を与えかねないとの懸念から、市場全体に動揺が広がっている。

ロシアのルーブルは15日に一時、前日比10%超安い1ドル=67ルーブル台前半まで急落し、過去最安値を更新した=ロイター
画像の拡大

ロシアのルーブルは15日に一時、前日比10%超安い1ドル=67ルーブル台前半まで急落し、過去最安値を更新した=ロイター

 ロシアのルーブルは15日に一時、前日比10%超安い1ドル=67ルーブル台前半まで急落し、過去最安値を更新した。年初からの下落率は5割に達する。原油価格の下落に加え、ウクライナ問題を受けた欧米による経済制裁も経済の打撃になっている。

 ロシア中央銀行は12日に金利を1%上げたばかりだが、ルーブルの下落に歯止めがかからない非常事態を受け、現地時間の16日未明に異例の大幅利上げに踏み切った。

 これを受け同日の外為市場ではルーブルが対ドルで一時1ドル=60ルーブル台前半まで急伸した。ただ、利上げは2015年にマイナス成長が見込まれるロシア経済を一段と冷え込ませるおそれもある。中銀の狙いとは反対に、ルーブルが一段と下落する可能性も市場で意識されている。

 原油価格の下落はノルウェーのクローネやメキシコのペソなどほかの資源国の通貨の売りにもつながっている。銅や鉄鉱石など原油以外の鉱物価格に下落が波及し、オーストラリアやインドネシアなど、原油以外の資源が豊富な国の通貨も軒並み下げている。

 一方で、安全資産とされる円は幅広い通貨に対して買われ、16日に円相場は一時、前日午後5時時点と比べて60銭ほど円高・ドル安の1ドル=117円60銭台まで上昇した。

 原油価格は下げ止まる兆しがみえない。

 15日のニューヨーク市場で原油先物は一段安となり、指標となるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の期近物は一時1バレル55.02ドルと約5年7カ月ぶりの安値をつけた。アジアの指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格も16日午前、前日より2ドル安い1バレル57.50ドルで取引され、5年7カ月ぶりの安値となった。

 背景には過剰供給への不安がある。15日にはアラブ首長国連邦(UAE)の政府幹部が、石油輸出国機構(OPEC)は1バレル40ドルに下落しても減産しないと発言したと伝わり、売りが膨らんだ。

 米国の利上げも意識されている。16〜17日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で、ゼロ金利を「相当の期間」続けるとの表現を修正するとの観測が市場で広がる。15年半ばと見込む米国の利上げが新興国からの資金流出につながるとの見方も、市場心理の悪化につながっている。

 原油価格や資源国通貨の下落は、先進国の株式相場の重荷にもなっている。15日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は続落した。終値は99ドル99セント(0.6%)安い1万7180ドル84セントで、約1カ月半ぶりの安値を更新した。ドイツやフランスなど欧州各国の株価指数も軒並み2%超の下落となった。

72戦艦 長門:2014/12/16(火) 13:34:49
エネルギーは自給自足
食料はエネルギーと交換して手に入る

ルーブル安でも困るのは外国製の電化製品くらいだが、
世界各国デフレで電化製品の在庫も積み上がっているので値引きしてくれるんじゃない?

正直言って、ロシアはそれほど困らないし、ルーブル安でガス買ってる国もハッピー
良い事尽くめじゃないか!www、ウッラァ〜〜

73NINJA300:2014/12/16(火) 13:36:15
ロシアの貧困層の美女が困っています。助けてあげてください。

74戦艦 長門:2014/12/16(火) 15:27:31
ハイ、助けます、日本に来てください、チョンを追い出して席を空けておきます

75NINJA300:2014/12/16(火) 15:47:48
いや、新潟からウラジオストックへいって、そこからシベリア鉄道でイルクーツクまで行ってください。そこには本当の貧乏な妖精さんが住んでいます。早くいってあげないと、妖精さんが苦しんでいます。

76戦艦 長門:2014/12/16(火) 16:19:22
イルクーツクはモンゴルの真上というか、傍じゃないですか
そこはパスします、ちょっとイメージが東洋系っぽくて、自分の中のイメージと違います

ドイツ系ロシア人じゃないきゃ嫌です、エカテリーナ女王の子孫あたりをお願いしますw

77戦艦 長門:2014/12/16(火) 21:23:44
ヤバ・・・ロシアが600切った、今日ロシアRTSを買った俺の立場は・・・

78戦艦 長門:2014/12/17(水) 05:24:27
よく考えたら今は円安だから
ロシアRTSが 100円 程度で済んでいるけど
70円台の円高だったら
ロシアRTSは 50円 くらいまで落ちてる事になる

為替効果を計算に入れないと変動凄いや・・・

79戦艦 長門:2014/12/17(水) 11:09:58
「減産見送りでOPEC内格差、最大打撃はベネズエラ」だってさ
ベネズエラがデフォルトしそう、1バレル=90ドルを切るレベルでは1か月もたないらしい

あれ?、今は1バレル=55ドル前後じゃなかったっけ?、もうデフォルトか?

80戦艦 長門:2014/12/17(水) 11:11:22
あ〜〜またミスったなぁ〜、やっぱロシアRTSは50円まで落ちそうな感じだ
とか言いながら今日はナンピンしちゃったよ、大丈夫かよ、プーチン頑張れ〜!!!

81戦艦 長門:2014/12/17(水) 11:16:04
「ロシアRTS・ETF」と「原油ブルETF」まで仕込んでロシアのプーチンを応援しているのに残念な状況だ
自分のエネルギー系ポジションはこのまま来年まで持越しだな、年内に回復の目処は無さそう(涙

地球が氷河期に突入しそうだと言われているのだから、全世界は灯油と練炭を使いまくるべきだ
そうすりゃ自分の「ロシア系や原油系やモンゴリアン株」が思いっきり助かるのになぁ〜〜

まさかベネズエラのデフォルト騒ぎに自分が巻き込まれるようなポジションを組んでしまうとは、俺って馬鹿過ぎw

82NINJA300:2014/12/17(水) 11:16:47
原油はリーマン前の底値が40ドル位。
2003年位の底値が18ドル位
原油市場次第でしょう。
http://www.bloomberg.com/news/2014-12-16/ruble-snaps-six-day-loss-on-surprise-rate-increase-to-17-percent.html?alcmpid=markets

83戦艦 長門:2014/12/17(水) 11:54:19
げ・・・18ドルの時代もあったのか・・・・(涙

84戦艦 長門:2014/12/17(水) 11:57:55
クソォ〜〜、クソ寒いんだから灯油をバンバン使えよ
歩くなぁ〜!、車で移動しろ、ガソリン使いまくれ〜!

85NINJA300:2014/12/17(水) 12:37:52
モスクワ寒そうですねぇ

86NINJA300:2014/12/17(水) 17:01:22
1年でルーブルが50%減価ってことは、1年で円は100円から150円に上昇することですよね。
十分にありえるような気がします。円は時間はかけましたが、75円から120円まで60%減価しましたから。
いまの水準からさらに5割減価すれば、日本の風俗嬢は大量に海外で働く世の中になるでしょう。そういう世の中も止むを得ないという声が自分のなかにあってすごく現実味があります。
118*1.5=177円。ぜんぜんありえますね。

87NINJA300:2014/12/17(水) 17:02:33
但し、円は150〜160円に大きなレジスタンスがあります。
もちろん、先日の122-123円のレジスタンスも強いですが、ここのレジスタンスはそれ以上です。

88NINJA300:2014/12/18(木) 00:05:48
現時点でロシアは18%上昇。

89戦艦 長門:2014/12/18(木) 22:08:12
ロシアRTSがこんなにも変動の大きな銘柄だったとは・・・知らなかったぁ〜
当たれば大きいけど、ミスったら1日で数%も損出来るよw

90NINJA300:2014/12/20(土) 13:12:07
ガスプロムとかルークオイルとかが時価総額がほとんど

91戦艦 長門:2014/12/20(土) 15:46:02
キューバも取られちゃったし、イランも米国の下請けでイスラム国掃討作戦をやってる
表面的にはロシア完敗だけど、プーチン雷帝の事だから何かサプライズが有るに違いない!

92NINJA300:2014/12/21(日) 00:23:04
プーチンはサウス・ストリーム・パイプライン計画を中止しました。http://www.reuters.com/article/2014/12/01/us-russia-gas-gazprom-pipeline-idUSKCN0JF30A20141201
ウクライナ通過を止めました。ウクライナ国民にとっては大きな痛手です。
代わりにトルコを海底パイプラインで通過します。トルコにとっては大きな権益になります。ロシアとトルコは連携してやっていくでしょう。
トルコはEUに入っていませんし、EUROではなく、トルコリラです。フラジャイルな通貨ですが。
冷戦時はNATOの重要な加盟国でしたが、ギリシャとトルコは中が悪く、EUROに入ろうとしてものの、基本的にはイスラムという理由で、また仮想敵国のギリシャの反対でEUROに入れませんでした。
いま、トルコは反EUになろうとしています。
これは大きな力関係のバランス変更です。トルコにプラス、EUの東のほうの国々には大きな打撃。つまり、EUに打撃です。
トルコは資源を主にロシアから輸入していて、ロシアにとってトルコはドイツに次ぐ貿易相手国です。
また、ロシアはシリア(あっ佐渡政権)の背後にいて強い関係にあります。
プーチンロシア-エルドガントルコ-あっ佐渡シリアは強い関係になります。
EUはますます東部の小国が経済的に落ち込むでしょう。ウクライナを助ける余裕なんてありません。

93NINJA300:2014/12/21(日) 00:26:20
モスクワ、クリミア、トルコ、シリア・・・一直線にイスラエルへ向かっていますね。

94戦艦 長門:2014/12/21(日) 06:38:04
サウジアラビアがロシア側に寝返ったら面白くなるね^^
イスラエルも焦ってるはず、イランの核開発阻止は米国に邪魔され、単独空爆しかないと思い詰めてるかもね

95戦艦 長門:2014/12/21(日) 06:39:07
だいたいイスラム国を陰で操っているのはイスラエルだと言われてるもんね
そのイスラム国もそろそろ崩壊しそうだから、イスラエルの計算狂いまくり

96NINJA300:2014/12/22(月) 00:54:24
そうなんでしょうかねえ。よくわかりません。
でもISISに参加している西洋などの若者は、今のアメリカ型の「勝者がすべてを取る」という文明に反発しているような気がします。
本当にそれでよいのだろうかという気が最近してきています。わたしは資本市場に密着している人間なのですが、それですら、米国のひとりがちには疑問を抱いています。

97NINJA300:2014/12/23(火) 11:13:43
夏に日本からロシアへのパック旅行は24万円、今は13万円。
1ルーブルは3.30円から1.50円へ急落。
ロシア旅行のチャンス到来。ターニャを見つけよう。w

98NINJA300:2014/12/23(火) 12:11:06
 (ブルームバーグ):米国の原油価格が今年の高値から最大50%下落したことにより、ヘッジファンドはここ4カ月で最も強気な姿勢を示している。

米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによれば、投機家によるWTI(ウェスト・テキサス・インターミディエート)原油の買越残高 は16日終了週に14%増加。買いポジションは2月以降で最大の増加を示した。

99NINJA300:2014/12/23(火) 12:33:21
ロシア経済、来年に本格危機=インフレ最高15%も―前財務相

 【モスクワ時事】ロシアのクドリン前財務相は22日、ロシア経済は2015年に本格的な危機に陥るとの見方を示した。原油価格が1バレル=80ドルに持ち直しても国内総生産(GDP)はマイナスに落ち込み、インフレ率は最高15%になると語った。 (時事通信)

100戦艦 長門:2014/12/24(水) 11:41:32
冗談抜きで、ウクライナ美女とロシア美女は日本に亡命すべきだ!!
韓国整形美女はロシアにでも亡命しろ、日本には来るな!
中国毒蜘蛛女もロシアに行け!、日本には来るな!

101NINJA300:2014/12/24(水) 11:50:22
まったくどーかんです。ロシアの妖精さんは日本へいらっしゃい!
ちょんぶすはあっちけ、ちかよってくんな!

102戦艦 長門:2014/12/24(水) 15:02:23
午後2時59分頃、ロシアRTSが上がったので、すべて売却して9万円儲けた、ラッキ〜、ロシアRTS撤退完了

103戦艦 長門:2015/01/05(月) 12:33:45
ロシア軍がロボット兵器に注力しているらしい
それも日本の「機動戦士ガンダム」などのアニメに影響でそうなったらしいww、マジなのか?!

日本も中国の物量飽和攻撃に備えて、ロボット兵士を大量生産できるようにすべきだ
人型でなくてもいい、見た目はただの円柱でもいい、スターウォーズのR2D2みたいな感じでいいと思う

R2D2型自動戦闘ロボットに遠隔操縦システムを組み込み、ロボット同士でネットワークも組み、味方の人間の死傷者ゼロの戦争を目指すべきだ

104戦艦 長門:2015/01/05(月) 18:48:20
いつも悲観的なロシア人はオカルト好きでも有名だ
UFOやモンスターや陰謀論を真顔で語るのがロシア人、それ専用の新聞まである

雪に閉ざされた空間に長く居ると空想力が向上するのだろう、それにアル中が拍車をかける
その空想力ゆえ、ユダヤ人が再び迫害されるとしたら、その舞台は間違いなくロシアだと思う

105NINJA300:2015/01/06(火) 10:37:36
長門さん
ロシアに旅行行って、ついでにアンティークを仕入れてくれば良いのに。楽しそうだよ。

106戦艦 長門:2015/01/06(火) 10:52:47
中国人がルーブル暴落を利用して現地で何でも買い漁ってるそうですね、自分には無理だ、ロシア人の大男が怖い

107NINJA300:2015/01/06(火) 16:37:05
今のロシア人に購買力はないでしょ。
お客さんだから大事にしてくれるはず。
ロシアの妖精に会えるメリットがついてきます。
アンティーク懐中時計を仕入れてきてください、よろしく。

108NINJA300:2015/01/06(火) 16:42:27
ロシアは12月に金利を6.5%ほど引き上げましたが、まだ効果がでてきません。ルーブルは元とちがって変動相場制ですから。。
ロシアの外貨準備は4990億米ドルでしたが、現在は4000億米ドルまで減少したそうです。また、ロシアの政府系ファンドは820億米ドルの純資産。
結構、ロシアは磐石ですよ。
ただ、2014年だけで1350億米ドルがロシアから海外へ逃げたようです。シナほどではないですが、シナについで海外へ逃げるマネーが多いのがロシアです。歳入の75%が原油とガスだより。米国とサウジは本気でプーチンを潰すつもりなのか?
今年は波乱の年になりますよ。

109NINJA300:2015/01/07(水) 12:05:22
今年はロシア旅行のチャンスですよ。
ロシア株はまだ底が見えないですが、見えたと思ったら「買い」だと思います。

110NINJA300:2015/01/07(水) 17:07:00
路思案妖精にいっときだけ癒されたい。いっときだけでいい。

111NINJA300:2015/01/07(水) 19:48:21
せきゆの代わりに妖精を輸出すればいいのに。化け物へ変化する前にお引き取り願えばいい。しかし、ことしはろしあ旅行のチャンスだ。

112戦艦 長門:2015/01/07(水) 21:49:34
ですよね、ロシアでは女性が余ってるそうだから、日本に輸出してくれればいいのにね

113NINJA300:2015/01/08(木) 04:00:32
バーバーは輸入厳禁という条件なら賛成です。ODAですね。

114戦艦 長門:2015/01/08(木) 18:56:59
個人的にはロシア人が好きなんだけど
WW1やWW2のロシア兵の残虐さを知ってるだけに複雑な心境
きっと欧州の人たちも「ロシア人は残酷だからなぁ〜」と思っていると思う

こう言っちゃモンゴル人に申し訳ないけど
ロシア人や中国人や朝鮮人が残酷なのはモンゴル帝国のせいだと思うw

115NINJA300:2015/01/09(金) 10:23:43
ロシア人は時計を集めるのがすきですが、手巻きの意味がわからずに、動かなくなると、捨てたそうです。
有名な話ですよね。
ロシア人が残酷なのか、シナ人なのか?どちらともいえないとおもう。

116戦艦 長門:2015/01/09(金) 13:14:04
ロシア革命以前は農奴と呼ばれていた人たちだから機械には弱そう

第二次大戦ではパラシュートを開く時間がない高度だと判っていながら
「雪って柔いんだよ、俺たち冬国育ちだから判るんだぁ」と言いながら
低空飛行中の輸送機から空挺部隊が躊躇なく雪山に降下し全員が死亡し
その光景を観ていたドイツ兵らは意味が判らず、新手の作戦だと思い警戒したが、何も起こらなかったwww

とにかく彼らロシア人は素朴だ、また同じ頃のアメリカ人もかなり素朴だ
まさか遅れて出てきた素朴な2つの国家が21世紀に世界を二分して対決するとは誰が想像できただろうか?!

117NINJA300:2015/01/09(金) 15:37:07
EUから排除されたロシアとトルコ。そしてシリアが枢軸です。いずれもナショナリストと言われて、国際金融資本からは目の敵にされています。
かれらが安倍政権の防波堤になってくれます。
米国国債金融資本は機を見るに敏。賢く立ち回るので12月の選挙で勝利してよかった。安倍を認めざるを得ないでしょう。

118戦艦 長門:2015/01/10(土) 00:22:21
安倍政権のバックは自衛隊と米軍なんじゃないかな?、なんかそんな気がする^^

119NINJA300:2015/01/17(土) 11:53:00
米軍がバックのはずないじゃないですか。

自衛隊は逆で安倍総理がバック

120戦艦 長門:2015/01/18(日) 00:29:13
ロシアのプーチンが再び南下政策を始めるような気がしない?

121NINJA300:2015/01/18(日) 01:41:28
ブルガリアの予言では、今年で終わりらしい。信じますか?
ロシアの22歳以下の美女にはぜひ南下してほしい。

122戦艦 長門:2015/01/18(日) 22:17:08
ブルガリアの予言は既にいろいろ外れているのでイマイチなんだよねw

ロシアは余ってる女性を中国の男性に捧げれば感謝されるけど何もお返しはないだろうww
ロシアは余ってる女性を日本の男性に捧げれば感謝されまくり一杯お返し貰えるだろう^^

恩を売るなら中国ではなく日本にすべきだぞ、ロシア人の皆さん

123NINJA300:2015/01/19(月) 10:44:18
ロシアの余ってる女性って・・・ローラとはかけ離れた怪物でしょ?怖いですよおお。
ロシアも北方領土問題さえなければ、そしてシベリア俘虜虐待について謝罪(お金はいらんから)してくれれば気持ち的に日本人は・・・どういったらいいのかたとえば・・腑に落ちるし、合点がいくのでしょうが。
それがないかぎり、シベリア開発への全面協力は無理なんです。

124戦艦 長門:2015/01/20(火) 03:01:25
ローラもテレビに出てくる時は化粧してるから美人だけど
スッピンのローラはその辺によく居るヤンキーねぇちゃん

付けまつげの効果は絶大だと思ったwww

125NINJA300:2015/01/20(火) 11:09:26
ローラ位になれば、整形しなくても、お化粧だけで超美人になれるね。

126戦艦 長門:2015/01/23(金) 04:20:48
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-c100.html
プーチンが金を買い集めてるね、石油ガスの代金は金決済なんだとさ

127戦艦 長門:2015/01/23(金) 05:00:35
ロシアがアルゼンチンと物々交換で取引すると去年言っていたが、ロシア・中国の取引でも決済には金を使用する(既にしている)らしい
世界中の中央銀行が購入した金93トンのうち、既に55トンをロシアが保有しているそうだ

取引構造変更による米国ドル決済破壊作戦、これこそがプーチンの聖戦であり21世紀の世界大戦の姿か?!

128戦艦 長門:2015/01/23(金) 05:11:45
う〜〜ん、なんか話が単純過ぎて逆に難しい
ロシアのエネルギーや中国の商品代金の支払いにゴールドを支払い続けた場合
西洋諸国の中央銀行からゴールド現物が枯渇するのではないか?
その後はドルとユーロは信用を失って下落するのではないか?

その時、円はどうなるのか?
ドルやユーロと一緒にダラダラ円安が続くのか?
それとも円安の直後に猛烈な円高が来るのか?

これからは株式市場だけ観ていてもダメみたい、為替市場や商品市場や債券市場も監視しなければ・・・

129NINJA300:2015/01/23(金) 20:57:08
翻訳調でわかりにくい文章でしたが、流し読みしました。
ロシアは金を買い付けているんですね、いまの1300ドル近辺はロシアの買いの寄与が多い。金の最大買い手はシナで、二番目がインド。ロシアがどういう位置にあるのか興味あります。
また、金の市場規模は原油よりはるかに小さい。ということは金がいったん上昇基調になればまだまだ上昇する可能性はあるということですね。
ロシアは侮れないですよ。なめたらやられます。

130NINJA300:2015/01/28(水) 12:32:07
S&P Cuts Russia's Credit Rating to Junk

Standard & Poor's rating agency on Monday downgraded Russia's credit rating by one notch to junk status, below investment grade, citing weakened economic growth prospects.




「S&P、ロシア国債をジャンク級に引き下げ」

格付け会社のスタンダード&プアーズは月曜日、ロシアの経済成長見通しが
悪化したとして、同国の国債の信用格付けを1段階引き下げてジャンク級
(=投資不適格)とした。

131戦艦 長門:2015/01/28(水) 15:00:04
アメリカもロシアもユーロも中国もその他各国も、皆それぞれの理由で追い詰められてる感じですねww
意外と日本だけが何事もなく、ノホホォ〜〜〜〜〜ンと平和みたいだ^^

132NINJA300:2015/01/28(水) 15:07:51
いま安倍政権の日本が一番安定していますよ。
シナの習は相変わらず贅沢禁止引き締めという名前の権力抗争をやっています。
米国はレイムダックのオバマ。EUもロシアから資源が来ずに、ロシアの観光客は商品を買ってくれずにデフレの門をくぐろうとしています。
ロシアは原油下落でどうにもならない。
地政的には、ロシア-トルコ-シリアという枢軸が機能して、経済貧窮のギリシャのバルカン半島が混沌としてきています。
豪州は表面は豪州ドル高ですが、資源安でだめです。
ASEANではマレーシアが飛行機墜落でだめ。シンガポールもシナの不動産へかなり融資している銀行がやばくなるでしょう。
インドネシアは通貨が弱い。インドは利下げはしたし、英語はできるんだが、英国譲りの官僚制で限界がある。
タイは軍事政権で、ベトナムは共産党の賄賂政権。
今の時点では、日本が一番ですよね?どうでしょ?

133NINJA300:2015/01/28(水) 15:09:20
ガラパゴス日本は強い。でもそれは短期・中期のものであって、長期はかなりヤバイですね。

134戦艦 長門:2015/01/28(水) 23:24:22
そう、他国と比較すると、あらゆる面で日本最高最強無欠なんだよね、足りないのは自信だけだね

135NINJA300:2015/01/29(木) 08:32:25
現時点です。日本にも高齢化やデカイ官僚組織、大きな政府など致命的課題は多いです。

136戦艦 長門:2015/01/30(金) 05:16:31
ロシアは国営売春企業を作って日本で公式に営業すればいいんだよ
日本人好みのスリムで小ぶりなロシア人ばっか集めてやれば絶対に大成功するよ、間違いない!

いや売春業なんてする必要もないな、ロシア国営国際結婚サービスを実施するだけでいい
ちゃんと日本語教育をした美女と日本人のお見合いを企画する企業を作ればいいんだ
もちろんロシア男性と日本人女性でもいいけど、ロシアの男は暴力的だから、女だけでいい

そうやってジワジワと、日露のハーフを大量生産して、未来の日露同盟の下地を作るべきだwww

137NINJA300:2015/01/30(金) 10:46:13
大成功はまちがいないでしょうね。ただ、日本の風紀が乱れるので日本人にとってはよくないと思われます。
いま、ドバイやマカオはすごいでしょうねぇ。

ロシアは男不足ですからね。日本人と結婚したいロシア女性は多いと思います。
本当は日本としては日露同盟は最善の策なんですが、北方領土がある限りは無理でしょう。納得できないでしょ?信用できないでしょ?

138戦艦 長門:2015/02/07(土) 10:33:58
ロシア利付国債が税引参考利回り15%、税引き前利率7.6%というネット広告をよく見かける
参考利回りと利率がなぜ違う%なのか理解できないが、これは美味しいのだろうか?
あんまり宣伝されると気持ち悪いだけだがwww、ロシアの罠なのか?、民主党のモナ男が仕組んだ罠なのか?

この債権を買う人が多そうだから、きっと罠であるに違いない・・・・・・

139NINJA300:2015/02/07(土) 13:29:17
長門さん
こういうときはモスクワまで行って、現地口座を設定するんですよ。長門さんの資力があればできるでしょ。JRになるのです。
ついでに白妖精ともあそべばなおよし。

140NINJA300:2015/03/02(月) 08:34:29
ロ野党指導者殺害は「軍事介入暴露試みたため」
 ロシアのプーチン政権を批判する野党指導者が射殺された事件について、ウクライナのポロシェンコ大統領は、東部でのロシア軍の軍事介入について暴露しようとしたために殺害されたという見方を示しました。(テレビ朝日系(ANN))

ロシアみたいな社会は嫌ですね。やっぱ日本が一番だが、問題はこの社会硬直化。財務省の天下じゃん。いやだいやだ。

141NINJA300:2015/03/02(月) 08:39:04
プーチンはゴルゴ13使ったね。いやだいやだ。

142NINJA300:2015/03/02(月) 08:41:09
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/150228/wor15022820080041-n1.html

143戦艦 長門:2015/03/02(月) 15:14:28
暗殺された人はアメリカの手下で革命を扇動していたんでしょ?
それならロシアから観たら危険分子だから当然始末するのでは?

自分はウクライナ問題にしてもアメリカが挑発をした結果だと思っているのでプーチンの強硬路線を支持します
日本も朝鮮系工作員を暗殺すべきだと思います、奴らには口で何を言っても無駄だからです、消すしかないです

144NINJA300:2015/03/02(月) 15:47:12
プーチンが暗殺されれば、世界の株式市場は暴落ですが、アンチ・プーチンでよかったと思ってしまう自分は悪魔の一種でしょうね。
世界は大きな大きなリスクをはらんでいます。
賛成します。

145NINJA300:2015/03/02(月) 17:46:50
拘束者50人以上に=ロシア各地で追悼デモ-モスクワ

 【モスクワ時事】モスクワで1日行われたロシア野党指導者ボリス・ネムツォフ氏の追悼デモで、拘束された参加者は50人以上に上った。ロシアのメディアが伝えた。

 モスクワのクレムリン(大統領府)脇では、横断幕を掲げてデモ行進していた民族派活動家15人前後が警官隊に取り押さえられた。

 追悼デモは当初、ネムツォフ氏らがウクライナ反戦デモとしてあらかじめ呼び掛けていたこともあり、AFP通信によれば、モスクワで約7万人が参加。第2の都市サンクトペテルブルク、シベリア・ノボシビルスクなど全国各地で行われ、プーチン政権への不満がくすぶっていることをうかがわせた。


※ロシアはまだまだこういう国なんですねえ。おそらく、100年後のシナもこういう感じだと予想します。

146NINJA300:2015/03/03(火) 14:53:54
わたしもウクライナ扮装を仕掛けたのは、マスクをかぶった米国のCIAだと確信しています。
やつらは汚い。

147戦艦 長門:2015/03/04(水) 10:10:20
http://blog.goo.ne.jp/nobuokohama
アメリカもウクライナも二重国籍を認めていないのに
ウクライナにアメリカ国籍の大臣が数人存在するそうです

外国籍の大臣が存在するなんて異常ですね
日本の都知事よりも異常だwww

148NINJA300:2015/03/04(水) 12:33:14
よいHPありがとう。量が多いのであとでじっくり読みます。

149NINJA300:2015/03/08(日) 10:49:54
このうそほんと?

ロシア野党指導者暗殺、容疑者2人逮捕
AFP=時事 3月7日(土)19時16分配信

ロシア野党指導者暗殺、容疑者2人逮捕
ロシア・モスクワ中心部で、射殺された野党指導者ボリス・ネムツォフ氏の遺体を運ぶ医療関係者ら(2015年2月28日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領批判の急先鋒に立っていた野党指導者、ボリス・ネムツォフ(Boris Nemtsov)元第1副首相(55)が先月27日夜、モスクワ(Moscow)中心部の大統領府近くで何者かに撃たれて死亡した事件で、露連邦保安局(FSB)は7日、容疑者2人を逮捕したと発表した。

ロシア野党指導者殺害を目撃の交際相手、ウクライナへ帰国の途に

 FSBのアレクサンドル・ボルトニコフ(Alexander Bortnikov)長官は、国営テレビに出演し「この事件に関連し、アンゾル・グバシェフ(Anzor Gubashev)、ザウル・ダダイェフ(Zaur Dadayev)の両容疑者を2人を今日までに逮捕し、国家元首(プーチン大統領)に報告した」と述べた。容疑者らはカフカス(Caucasus)地方出身だとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-00000037-jij_afp-int

150戦艦 長門:2015/03/08(日) 14:32:13
ボストンマラソン爆破事件を思い出すなぁ〜〜

151NINJA300:2015/03/08(日) 18:24:38
偽情報で混乱させられるのが一番厄介ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板