したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パソコンについて

1戦艦 長門:2014/05/14(水) 16:37:43
パソコンについて発見した事を適当に書く

61NINJA300:2014/10/21(火) 12:02:28
わたしの母方の叔父はソフトハウスやってバブル親父でしたよ。いまは見る影もないですが、存命しています。
父方のおばは、地元の一族企業の社長と結婚し、へそくり10億円もって、自殺しました。おれに1000万でも残してくれたら一生感謝しましたが・・残してくれないのでどうでもいいですね。正直、可愛がってくれた記憶がないしね。ははは

62戦艦 長門:2014/10/21(火) 12:55:17
へそくり10億円も有るなら、たとえ会社が倒産しても自殺しなくていいような気がするけどね
精神的な別の理由で追い詰められちゃったのかな?

叔父さん、叔母さんは、現代の日本では身内であっても他人だからね、くれてもお年玉程度でしょ^^

土地バブルでは金持ちは不動産を持ってた訳だけど
現金だけ持ってた金持ちはその後のデフレでより一層裕福になったはずなのに、あまりそういう話を聞きませんね?
なんでだろうか????

63戦艦 長門:2014/10/22(水) 12:38:09
波に乗って大儲けした人は最後に必ず波に飲まれちゃうよね
やられる前に一人密かに群れから離れる賢さが必要だよね^^

言い方悪いけど、浮かれる群集を静観して嘲笑うくらいの性格の悪さが必要だねwww

64戦艦 長門:2014/10/22(水) 15:42:45
HTML5 が原因で FIREFOX で youtube を再生できなかった事が判明した
毎回youtubeのサイトでHTML5 をリクエストすれば再生できるが、それも面倒だ

どうしてFIREFOXには自動再生機能が付いていないのだ?、もしかして付いているのか?

65戦艦 長門:2014/10/22(水) 15:53:09
FIREFOXの日本語バージョンは現在33.0
もしかすると36.0が出たらHTML5問題も解決するのか?

FIREFOX英語版には既に36.0があるような気がするが・・・半年待つかぁ〜

66NINJA300:2014/10/22(水) 15:58:11
会社はいまでも優良企業ですよ。言いたかったのは、10億円のへそくりがあって世界中旅行しまくっても、私の叔母は不幸で可哀相な人だったということです。
昔の日本の家制度が、戦後GHQ政策でなくなってしまったのは日本にとって大きいと思います。
おかげで、少子化が引き起こされ、兄弟姉妹が財産狙って諍い、財産は散逸し、親子や兄弟や社会の情がなくなった(薄くなった)ということです。
米国からみれば、GHQ政策は大成功ですね。

現金だけもって金持ちになったひとは沈黙しています。税金とられたくないからね。
そうですね。そもそもトレーディングには農村共同体の日本より狩猟採集のシナ人や欧米人のほうが向いているんですよ。笑

67NINJA300:2014/10/22(水) 15:58:57
なお、わたしとその会社はすでにえんがちょですのでよろしく。w

68戦艦 長門:2014/10/22(水) 16:33:03
4〜5親等くらいの範囲には必ず一人大金持ちが居る感じですね
うちにも一人というか、そういう一族が居ます

もちろん、そこと付き合うのはお金がかかります
ちょっと食事に誘われても高級店に行くので万単位の食事になるからです

ほとんど驕ってくれるので、うちのオカンは付いて行くけど
やっぱり時々はお返ししなきゃならないので、同じ親戚でも裕福な親戚のみ付き合ってますね

金銭感覚が近くないと一緒には遊べないから自然と同じレベルか、近いレベル同士になりますね

69戦艦 長門:2014/10/22(水) 16:36:01
現代の親戚付き合いって基本的に1〜2親等までじゃないかな?
「いとこ」とは子供時代は付き合うけど、大人になったら疎遠ですね

70NINJA300:2014/10/22(水) 17:53:58
日本は社会が分裂してしまいました。ASEANではそこまでいっていません。皆悲しいひとになってしまいました。ケンタローか?ww

「いとこ」・・まさに私にも当てはまります。自分だけではなかったんですね。

わたしは今の資産を50倍にして、それ後は遺産相続をじっくり考えたい。国なんかにもっていかれるのはいやだから。そしてパタヤのバービアでボーカリストになるのが夢です。毎晩、ツエペリンを歌いまくりたい。

71戦艦 長門:2014/10/29(水) 07:01:37
暗号化技術に不具合がある事が判明した

SSLに情報漏洩の危険がある事が世界中で問題視されており、実際に被害も出始めた
そこで会社のすべてのPCの設定を変更し、SSLは使用せず、TLSのみにした

この設定変更はブラウザごとにしなければならない、メールソフトもしなければならない
ただしメールソフトの場合は使用する通信会社によっては暗号化そのものをしてはいけない場合もあるので個別対応が必要

NINJYA300さんのPCもSSLを使用しない設定にしないと危ないよ
IEならプロパティの詳細設定のSSLの部分をチェック外す
FIREFOXならコンフィグ画面を出して、TLSをメインに設定変更
グーグルクロームは起動アイコンのプロパティ画面でTLSをメインにするアドレス入力

72よし:2014/10/29(水) 16:42:33
>>5
easeus使うなら、バックアップは英国のmacrium、パーティションは、カナダのpartition wizardのほうが信頼感があって安心かも。
easeusは便利で昔使ってたけど、かなりの不有をシステムの深いとこことに残すのがわかって使うのやめました。
問題ないとは思うけど、中華だし。。

73戦艦 長門:2014/10/29(水) 16:47:20
えええ!!!、easeusって中華なのぉ〜?!、マジで??

74戦艦 長門:2014/10/29(水) 16:55:17
easeusの 「TODO]と「パーテーションマスター」を会社の全PCに入れてるよ(涙
HDDやSSDをOS丸ごと入れ替える時に簡単無料で重宝してるんだぁ〜

でも確かにスタートアップにいろいろ登録されて変だなぁ〜とは思ってたw
CCLEANERでスターアップ欄を修正してeaseus関係は全部停止中だけど

他にも怪しいコードが埋め込まれているのかな?
AVGがちゃんとブロックしてくれるかな?、スパイブラスターも入れてるから大丈夫?
マルウェアバイトも入れてマルウェアも時々駆除してるけど・・・・

でも中華製なら勝手に何かを外部送信しそうだね、ちょっと調べてみる!!!

75よし:2014/10/29(水) 16:57:48
四川省の会社です。
eseuse スパイとかでググってみてください。
私はeseuseが中共と一緒になってスパイ活動をしている云々は信じてないですけど。。
(eseuseとか、todobackupとかいう名前ではなく他のややこしい名前でですが)ファイルは結構残りました。
問題はないのでしょうけど、個人的にそれがちょっと気持ち悪かったんで、過去にクリーンインストールして、それらの製品とはかかわらないことにしました。

76よし:2014/10/29(水) 17:03:15
訂正
× eseuse スパイ とかでググってみてください。
○ easeus スパイ とかでググってみてください。

失礼しました。。

77戦艦 長門:2014/10/29(水) 17:09:13
「他のややこしい名前」のファイルを、easeusがインストールしたものだと、どうやって識別したのですか?

自分は CCLEANER と REVO と フリーウインドーズレジストリリペア しか削除手段を知りません
もちろん手動で削除はできるけど、そのファイルが何のファイルなのか判ればの話です

「よし」さんがどうやってeaseusの怪しいファイルを発見したのか?、その方法を教えてください

78よし:2014/10/29(水) 17:29:13
>「よし」さんがどうやってeaseusの怪しいファイルを発見したのか?、その方法を教えてください

私は、私がEaseus関連アプリを完全に(revouninstallで)削除してから見つけたEaseus関連のファイルが「怪しい」とは言っていません。
ただ、気持ちが悪いのでクリーンインストールしたというだけですよ。
かなり前のことなので、うろ覚えですが、確かファイル名は「eudisk」という名前だった思います。
everythingというファイル定番検索アプリで検索して見つかった記憶があります。
あとは、RegGlassというレジストリ検索アプリも使ったかも。
どちらも、easeusやtodoで最初調べて出てこなかったような。。
その後、ググって「eudisk」もeaseusの関連ファイルであることがわかり、もう一度上記のアプリで検索、、みたいな流れだったと思います。
しかし、権限の問題でそれらのファイルが削除不可能と知り、クリーンインストールに至ったわけです。
うろおぼえですみません。。

79戦艦 長門:2014/10/29(水) 21:37:02
中国製のソフトってシステムの中枢部分を改善(悪さ?)する系統のものが多いよね

数か月までにパソコンのすべてのドライバーを最新のものにしてくれるフリーソフトを試してみた
本当に自動で全ドライバーが最新になったので助かったけど
ハード的に何か新しい部品を付けるわけでもないので、その後はそのソフトをアンインストールした

そのソフトの名前は忘れたけど、そのソフトを起動中はやたらと外部通信するので気持ち悪かった^^

80よし:2014/10/29(水) 23:01:44
お気になられるなら、peerblockで中国IPブロック+private firewall or comodo firewallなどのPFWでしっかりアプリ毎の通信を管理されたら良いかと思います。
特にバックアップソフトはシステムの根幹に関わるものなので、、easeusが悪いとは言いませんが、色々噂があるのは事実のようですね。
AVGなどのセキュリティーソフトは、ソフトウェアの情報流出までは中々カバーできないと思いますよ。
なぜなら、サードパティーのソフトなどを任意で使用されるとき、ユーザーはそのソフトウェアポリシーに同意しているはずですから。
無料のソフトウェアは、なんらかの通信をするのが普通ですし、それがどんな情報のやりとりなのかはユーザーには中々わかりづらいものです。
なので、信用できる会社のもののみを使用することと、大切なデータはPC本体には置かない、PFWを設置することなどで、ユーザー自身が対応するしかないでしょうね。

81戦艦 長門:2014/10/30(木) 05:56:11
そうなんですよ
AVGとかじゃ侵入してきたウイルスやスパイは捕まえるけど
PCから外部送信するのを阻止できないのでファイヤーウォールソフトを使うしかないですね
peerblockは面白そうなソフトですね、こんなのがあったんだぁ〜

サーバー機だけ、WIN7のファイヤーウォールだけじゃ心配だから、別の入れようかなぁ〜

ファイヤーウォールって考えなしに何でも許可しまくって結局全部許可してブロックしてない状態になり易いですよね^^
だからクライアントPCにはファイヤーウォール入れても無意味だと思って外しました、WIN7のだけで動かしてます

82戦艦 長門:2014/10/30(木) 05:58:02
ルーターでポートごとに送信ブロック設定してるけど
1つでもポートが空いてたら、そこから侵入して、そこから送信しますよね?

そう思って、結局閉じたポートはリモートポートのみ・・・

83戦艦 長門:2014/10/30(木) 06:03:48
うちの会社の場合は情報流出しても特に困らない
県内の同業者に情報が渡るとかなり困るけど
それ以外の部外者に情報が渡ってもほとんど何の役にも立たない情報しかない
専用ソフトの情報は、専用ソフトが無いと表示できないし(データの羅列としては閲覧できるけど)

そんな訳でサーバーPCさえ守れれば、クライアントPCにはデータが無いので大丈夫かなぁ〜

84戦艦 長門:2014/10/30(木) 06:07:15
通信回線がCATVなので、毎週モデムの電源落として、CATV内LANのアドレスを変えてます
これでたぶん外部から観たら、うちの会社のモデムアドレスは住所がコロコロ変わる訳だから少し安心?

とは言っても電子メールを絡めた攻撃をされたらイチコロですね
普通にメールに添付ファイルして外部送信されたら何もできないwww

85戦艦 長門:2014/10/30(木) 07:10:23
everythingの検索速度は速いよねぇ、インデックス検索なんだろか?
でも今は使ってない、SSDに替えたらWIN7の検索も速くなったから

それとLAN上の他のPCのインデックスも生成できるようにアドオンソフト入れたから

86戦艦 長門:2014/10/30(木) 07:12:35
ルーターがパソコン並みにいろいろセキュリティー管理してくれたらいいのにね
ルーターパソコンとか作ってくれないかなぁ〜

もちろん今のルーターにもセキュリティーソフトを組み込めるけど
なんかイメージが違う、自分としてはパソコンみたいなルーターが欲しいんだ

87戦艦 長門:2014/10/30(木) 07:21:06
LAN全体を入り口で守ってくれる、そんなセキュリティールーターパソコンが欲しい

88戦艦 長門:2014/11/03(月) 19:00:56
CADソフトの会社が毎年バージョンアップするようになった
意地でも売り上げを伸ばしたいようだ・・・・

別にバージョンアップしなくても仕事には問題ない
しかし数年後、何らかの事情でバージョンアップする場合に割高な料金を請求される仕組みだ
それが嫌なら毎年割安な料金を真面目に払えというわけだ
う〜〜〜む、嫌らしい商売の仕方だなぁ〜、マイクロソフトよりも酷いじゃないか!w

ソフト使用時間に応じて課金する制度もあるのだが、それだと年間請求額が幾らになるのか見当もつかない
個人で使う人なら自分が使用した分が判るだろうが、会社だと把握不可能、怖くて時間課金制度なんて利用できない

89戦艦 長門:2014/11/03(月) 19:07:58
数年分のバージョンアップ代金を数十万円も払うくらいなら
毎年数万円をコツコツ払う方が精神衛生上良さそうなので、素直に払う事にした
でも去年も同じ金額払ったんだぁ〜〜(涙

ハッキリ言って、株で損しても気にしないが、現金を請求されると気が滅入る!
やっぱりパソコンに表示された数字よりも、紙幣の数字の方が重みがあるのだ!

しかし会社を維持するのって想定外の出費が多くて大変だ、毎月20万円くらい予定外の出費が発生する
今回のCADソフトは予定内だけど、たとえば会社の作業車が交通事故起こしたりとかするとドカ〜ンと出費が発生する

90戦艦 長門:2014/11/03(月) 19:14:14
今のところ
「マイクロソフト関係ソフト」「CADソフト」「工事写真ソフト」「業務専用ソフト」だけが有料だ
それ以外は無料のソフトでなんとか仕事ができている

有料分を全部合計すると100万円超えるけど
1年間あたりの出費を計算すると10〜12万円くらいか?
ま、他社もこの程度の予算が発生しているに違いない、仕方ないかぁ・・・

91戦艦 長門:2014/11/06(木) 17:12:04
自分は画面解像度の高いモニターが好きだ、大きなモニターが好きだ
今は1920×1200のモニターを使っている、正直この大きさがちょうどいい
でも欲を言うと、縦が1400あるともっといい、A4紙をそのままのサイズで全部画面に表示したいからだ

2000×1400のモニターがあればいいのだが
市販品は 2560×1600 とか 3840×2160 になってしまう、これではデカ過ぎて視野から外れてしまう

IIYAMAのProLite XB3070WQSという30インチのモニターが欲しい、これは2560×1600なので、ちょっと大きいが欲しい
値段は10万円ほど、高いけど、いいなぁ〜〜

IIYAMAのProLite XB2776QS-2という27インチでもいい、2560×1440で6万円ほど
とにかくノングレアで1920×1200以上のモニターが欲しいんだ

でもインテルHD4000で動かすから、デュアルリンクケーブルじゃないと映らないなぁ〜

92戦艦 長門:2014/11/06(木) 17:23:04
でもIIYAMAのProLite XB2485WSU-2という24インチで1920×1200が1番おススメ
正直言って普段はこれで十分だと思う

問題点は何もないが、さっき書いたように縦1200というのが少しだけ狭さを感じる
A4用紙を画面に縦置き表示した場合にほんの少し上下が表示しきれないのだ、ほんの少しだ

IIYAMAモニターは安くて高性能で、見た目もシンプルでいい感じ
もうIIYAMAという会社はマウスコンピューター社に買収されて無いけど、IIYAMAブランドだけ残ってる

93戦艦 長門:2014/11/06(木) 17:37:37
27インチや30インチのモニターは使った事がないので何とも言えないがたぶんデカ過ぎると思う
人間の視野角は決まっているので、それを超えると首を振らなければならないから疲れるはず

だから横は2000くらいでいい、縦を1400〜1500にしてもらいたい
どうしてモニター会社はそうしないのか?、不思議で仕方ないが、液晶パネルの製造工程の都合があるのだろう

94戦艦 長門:2014/11/08(土) 03:28:22
MAILER-DAEMONメールが大量に届いて今日は困った困った^^
メール配達失敗のメールなんだけど
その原因が自社になるのか、他社にあるのか、が判らない・・・困ったなぁ〜

ウイルススキャンをあらゆるソフトを使用して行ったので当社は関係無さそうだ
やはり他者のパソコンがウイルスに感染して、登録済みのメールアドレスを勝手に使用しているようだ

つまり当社のメールアドレス名で勝手に迷惑メールを一斉送信しているww
それも適当に生成したアドレス名に向けて送信するもんだから、ほとんどが返信され当社に届くのだ

迷惑な話だ、当社は送信してないのに、誰かが勝手に偽名で送信したメールが、当社に返信されるのだから・・・

95戦艦 長門:2014/11/08(土) 23:18:12
ドイツのフェローズ製のシュレッダーが買って1年で壊れた
一つ前のモデルは10年以上動いたのに、最新モデルは1年で壊れた

原因は明らかだ
紙詰まり防止部品をプラスチックで作っているからだ、きっと旧モデルは同じ部品が金属製だったのだろう

プラスチック製の紙詰まり防止部品がたった1年で破損して何個も脱落していた
その結果、裁断刃に紙が付着しまくりになった、毎日掃除してもすぐに付着する、ダメだこりゃ

もうドイツ・フェローズ製は買わない、今回は日本の明光商会製をネットで買った^^
明光商会のシュレッダーは米国FBIも認めた凄い製品だ、早く届かないかなぁ〜待ち遠しいなぁ〜

96戦艦 長門:2014/11/10(月) 03:23:40
社員の誰かが馬鹿デカイ添付ファイルを送信したのが原因じゃないか?、と思い始めた・・・

もしそうならば、添付ファイルをメールに付ける習慣を止めさせなければならない
代りにファイル転送サービスの利用方法を教えとこうっと

97戦艦 長門:2014/11/10(月) 16:50:32
メールアカウントのパスワードを変更してみた、これで少しは迷惑メールが減るといいなぁ〜

98戦艦 長門:2014/11/11(火) 09:26:39
なぜか20代、30代の人は意外とパソコン操作に疎い、電子メールの操作方法を一から教えないとダメだ
これはきっと不況が20年も続いたせいだからだろうか?、それとも単にその人がパソコンに興味が無いせいだろうか?

若い人ならパソコン操作くらい誰でも知ってると思っていた自分が馬鹿だった
いやもしかすると学歴の問題かもしれない、大学に行った人なら普通にパソコンを操作できるはずだからだ

自分も大学に行ってないけど、どうも高卒と大卒の間には パソコンスキル という壁があるようだ
高卒を採用する場合、パソコン操作ができない人を採用したのだと思って教育する必要がある事に気づいた

99戦艦 長門:2014/11/11(火) 09:31:48
家の家計状態はそのまま子供の教育レベルに反映されると思う
裕福な家なら高価な電化製品を買ってもらえるが、貧しい家だと買ってもらえない
そういった差がパソコンスキルなどに影響するようだ
当然、学歴にもそれが影響するはず・・・

いつの時代も富裕層の子供の方が断然有利なのは明らかだが、ネット社会ではその差が激しいかもしれない

100戦艦 長門:2014/11/11(火) 11:20:11
社内の人がネットサーフィンしまくるもんだから
あっちこっちから宣伝メールや購読メールが届いて困る

地道に1個1個の迷惑メールに「配信停止申し込み」をして迷惑メールを予防中

ほんとは各自でやってもらいたいが、メール配信を希望した事すら自覚していないので言っても無駄だった

101NINJA300:2014/11/11(火) 11:37:47
どの国に生まれるか、どの程度の家庭に生まれるか。
人間ってすべて運命ですね。

102戦艦 長門:2014/11/12(水) 02:03:07
そ、そ、人間のスタートラインは不平等、あるいは多様性があるw
日本人に生まれただけでも超ラッキーだよね、一種の不戦勝でいきなり決勝戦に参加って感じだ

103戦艦 長門:2014/11/13(木) 00:47:14
明光商会のシュレッダーが届いた、裁断サイズが滅茶苦茶小さくて気に入った^^

104戦艦 長門:2014/11/17(月) 16:42:06
ファイル転送サービスって本当に便利だ

いろいろなとこがサービスしてるけど、1番老舗の「宅ふぁいる便」が1番使い易い
たしか大阪ガスが下請けや取引先の利便性を考えて始めたサービスを一般公開したものだ
つまりサーバーは大阪ガス本社内に在るという事か?

メールに添付するとデカ過ぎるファイルを送るのに非常に便利な「ファイル転送サービス」
相手が開封したのが判る点がミソだね、電話で確認しなくて済むもんね

105戦艦 長門:2014/11/17(月) 16:46:43
HDDからSSDに変更してもう2〜3年
もはやHDDには戻れない、終わったなHDD時代

でもバックアップ用にはHDDがいいよね、大容量だし長期間放置しても消えないし

106NINJA300:2014/11/17(月) 17:22:28
例えば、アフリカで孤児に生まれるともう無理でしょ。すべて運ですよ。
頭の良い悪いもすべて運。すべてが運でしょ。

今感じているのは、日本特に東京の富裕層がシンガポールに移動しはじめているのではないかということです。日本政府のやり方に反発しています。特に、民主党がやりはじめて相続税。
本当のタワケモノ政策ですよね。来年から控除枠を5000万から3000万に削りました。あれやられると、日本に金持ちはいなくなるんじゃない?
本当にバカな政策です。きっと日本は官僚と生活保護受給者のみの国なるよ。このままだと。

SSDか・・使ったことないや。差し込んでHDDより早いってことですよね。

107戦艦 長門:2014/11/17(月) 17:22:41
Undelete 10 日本語版 Professional

ネットからのダウンロード販売だと6000円ほどで買えるソフト
これせ入れておけば、誤って削除しても100%大丈夫、必ず復元できる

もうパソコン自体が壊れる心配だけをすればいい
つまり外部記憶装置にちゃんとバックアップさえすれば、日頃はこのUndelete 10が守ってくれる

108戦艦 長門:2014/11/17(月) 17:31:30
「ディスク・ミラーリング・ツール」
バックアップと言っても、いろいろ種類と意図があるわけだが

1、フリーソフトの「ディスク・ミラーリング・ツール」を使えば日々のデータバックアップは完璧だ
2、もちろん、これと同時に定期的な「OS丸ごとバックアップ」や「データファイルバックアップ」も行う
3、さらにUndelete 10によるリアルタイムなバックアップも行う

自分はこの3段構えでバックアップをする事にしている
これなら何が起きても必ず復元復旧できるはずだ

最悪のシナリオは建物ごと燃えて、パソコンとバックアップ機器が同時に消失する事
この最悪に備えた対応を今後は考えなければならない

109NINJA300:2014/11/17(月) 18:59:22
長門さんはやっぱりIQ高いや。

110戦艦 長門:2014/11/17(月) 19:27:22
SSDの速さと静かさに慣れたら、もうHDDなんてゴミです!!

111戦艦 長門:2014/11/17(月) 21:29:23
IQ・・・・阿Q・・・・ん?、馬鹿にしてんの?!

そう、自分も阿Qと同じで、処刑される瞬間まで、処刑中の事実に気づかない馬鹿ですw

112戦艦 長門:2015/01/24(土) 17:30:30
WIN9は無くて、WIN10に飛ぶらしい
しかもWIN10発売初年度の1年間は無料配布するらしい
無料配布対象者はWIN7、WIN8保有者らしい

でもWIN10にアップグレードしたら既存のソフトで動かないものが多数出るんだろうなぁ〜
WIN10自体の不具合もいろいろ出てきて大混乱しそうな予感

結局、全世界のユーザーが1年間様子見して他人のトラブル報告を傍観する事になるはず
マイクロソフトは素直に「XPか7と完全互換OS」を出すべきなのに馬鹿な選択ばっかしやがる

113戦艦 長門:2015/01/26(月) 13:46:44
USBメモリの128GBをアマゾンで購入した
これまでUSBメモリ64GBで毎日一時バックアップをとっていたが容量不足気味になったので今度は128GB

一般的な4GB〜32GBは安いね数百円だ、64GBでも2千〜4千円、128GBも4千円〜6千円、年々安くなる助かるなぁ〜

今販売中のはUSB3.0用なので、USB2.0より高速、バックアップもかなり早い
しかし所詮は少し揮発性のあるUSBメモリなので100%信頼できない、これとは別にコンパクトHDDにもバックアップを時々している

OSのイメージバックアップ、データの毎日一時バックアップ、データの定期的な長期保存バックアップ
バックアップだけで3種類も取っている、ある程度自動化しているけど、結構大変だぁ〜

114戦艦 長門:2015/01/26(月) 13:54:46
10年後くらいにパソコン買い替える時はちゃんとしたサーバー機を1台買いたいな
それにRAID構成を組んでリアルタイムでミラーリングしてバックアップ不要体制にしたところだ
でもRAID1だけでいいんだけどなぁ

115戦艦 長門:2015/02/05(木) 12:19:20
昨日、より高速なメモリを買って交換しようかなとか思い、まずは今付いてるメモリの規格を調べる事にした
パソコン開いて目で確認するのも面倒なので、「CPU−Z」というフリーソフトを使う事にした、しかしこれが不幸の始まりだった・・・

CPU−Zダウンロードの過程でバイドゥのHao123やその他ウイルスがインストールされてしまった
インストール中に気づいたので、途中で中止したけど、既にパソコンは汚染された後だった(涙

仕方なく、ネットで情報を集めて、汚染物をすべて除去する作業を開始、数時間かけて綺麗に除去完了
レジストリに残った汚染物の除去が手動なので大変だった、またプログラムフォルダにも得体のしれないプログラムが生成されていたので除去した

ハッキリ言って、ここまで広範囲に深く汚染されると普通の人には駆除できないはずだ、PCマニアの自分でもかなり苦労したからだ
バイドゥは本当に酷過ぎる、これはサイバーテロだ、国際社会はバイドゥに制裁を科すべきだ

116NINJA300:2015/02/05(木) 12:39:58
古いほうのノートPCがめちゃ遅くなっています。
こういう場合はどう対処すればいいでしょうか?
いっそ、元々の正規WINを消して、タイのXP海賊版に入れ替えたらまた元通り早くなるのではと思っていますがどうでしょうか?
LENOBOです。

また、USB3.0用かUSB2.0用かはどこで見分けられますか?

初心者すぎてすみません。

117戦艦 長門:2015/02/05(木) 15:09:42
遅い原因が判らないと何とも言えないけど
普通はこうする

1、「CCLEANER」で掃除する、「クリーナー」と「レジストリ」を両方掃除する
2、「Free Window Registry Repair」でもう1回レジストリを掃除する
3、「Malwarebytes Anti-Malware」でマルウェアを駆除する
4、「AVG2015」でウイルスも駆除する
5、「SpywareBlaster」で予防接種もする
6、「Revo Uninstaller」でもう1回掃除する
7、それでも早くならないなら、手動でプログラムフォルダを調べて変なファイルを消す
8、それでもダメなら、手動でレジストリ内を検索して怪しいのを消す

たいがい「1」で早くなるが
普通は「1」〜「5」を行う
「6」は念のため
「7」は知識が必要
「8」は知識と度胸が必要、ミスればパソコンは機動しなくなる

118戦艦 長門:2015/02/05(木) 15:25:42
何のメンテナンスもしないで長年使った古いパソコンでありがちな事

1、スタートアップにいっぱいソフトが登録されている
「スタート」の「ファイル名を指定して実行」に「MSCONFIG」と入力し、出て来た画面でスタートアップから不要なソフトを消す

2、HDDの残り容量がほとんどないくらい、データをいっぱい保存している
これは単純に不要なデータを消しまくればいい、そしてCCLEANERでゴミ・データも消す

3、古いPCなら32ビットOSだから、メモリを4GBに増設する
昔のPCは買ったままなら1GB前後しかメモリが搭載されていない
これではまったく足りないので、4GBメモリを買ってきて取り換えるか、足りない分だけメモリを増設するべき

4、もうXPのサポートは終了したのだから、素直にWIN7のパソコンを買え!
WIN8は止めた方がいい、迷わずWIN7を買え!、だが来年にはWIN10が出るけど気にするなw

119NINJA300:2015/02/05(木) 16:17:16
これみながら夜にやってみます。ありがとう。

120戦艦 長門:2015/02/05(木) 16:32:26
>また、USB3.0用かUSB2.0用かはどこで見分けられますか?

「2.0」はパソコン側の端子内部が黒色
「3.0」はパソコン側の端子内部が青色

121戦艦 長門:2015/02/05(木) 16:40:59
ブラウザに変なアドオンを勝手に設定する、Hao123みたいな悪徳ソフトもあるので注意
その場合はブラウザの種類によって対応が違う
IEの場合は「アドオン管理」画面を観て、不要なモノをすべて消し
「インターネットオプション」の「全般」の「現在のページを使用」でトップページを再設定し直す
FOREFOXの場合は「アドオン」画面で悪徳ソフト用のアドオンが仕込まれているので、それを削除する
「オプション」の「一般」でトップページを設定し直す
・・・・・・・・・・・
それでも治らない場合は、ネットでググって対処法を探す
ちなみにFIREFOXの場合はFIREFOXのプログラム設定にも何かを仕掛けるようなので、その修正が必要になる場合がある
これはFIREFOXのアドレス欄に「about.config」と入力すると、FIREFOXの設定画面が出て来る
WIN7のレジストリ操作みたいな感じで、FIREFOXのプログラムの設定自体を修正して元に戻す方法なので、一般人には無理かも・・・

122戦艦 長門:2015/02/05(木) 16:47:14
XPの海賊版を入れるくらいなら、WIN7の海賊版を入れた方がいい
いやそもそもPCを買った時に付属してるCDで再インストールすればいいのでは?、まさか今使ってるのも海賊版なのか?ww

ま、いずれにしても治そうと思えば必ず治せる、必要なソフトだけ残して、不要なソフトをすべて消し去ればいいだけ
消したソフトの残骸も綺麗に掃除すべきだが、それにはちょっと知識が必要
最悪、残骸が残っていても、本体のプログラムを消しておけば、その残骸は動けないので基本的に無害だ

123NINJA300:2015/02/05(木) 17:15:39
いえ、正規版です。バックアップディスクは作ってなかったデス。
あとでやってみます。

124戦艦 長門:2015/02/05(木) 17:33:42
お試し版の「WIN10]を無料でダウンロードできるから、試しにそれを使ってみたら、どう?

125NINJA300:2015/02/05(木) 20:06:16
まだ風気味でだるいので週末になりそーTT

126戦艦 長門:2015/02/05(木) 22:10:40
実は自分も昨日から顔が火照ってる、インフルエンザの初期症状かな?、まだダルくもないし咳も出ないけど・・・

127NINJA300:2015/02/06(金) 08:44:37
暖かくして、休養をとること。

128戦艦 長門:2015/02/06(金) 11:04:49
WIN7 の OS丸ごとイメージバックアップ ではフォーマット形式に制限がある事を初めて知った
WIN7でUSBメモリをイメージバックアップ用に使えない理由がフォーマット形式の違いらしい

市販のUSBメモリはFAT32でフォーマットされて出荷されている
だから自分でNTFSで再フォーマットしないと、イメージバックアップ用に使えないというわけだ

FAT32は、1ドライブ最大容量32GB、1ファイル最大容量4GB、あらゆるOSで(WINでもMACでも)使える、暗号化なし、圧縮機能なし
NTFSは、1ドライブ最大容量2TB、1ファイル最大容量2TB、WIN2000・XP・VISTA・WIN7・WIN8のみ、暗号化あり、圧縮機能あり

つまりWIN7はFAT32形式のUSBメモリを認識すると、それにはイメージバックアップはできないよ、と警告を出す
でもNTFS形式のUSBメモリなら、それなら普通のHDDと同じだからOK、と許可するわけだ

なぜ、このような事を書くかというと、最近のUSBメモリは大容量で安いのでイメージバックアップ用に使えたら便利だからだ
32GB以上の容量を持つUSBメモリをパソコンに常時刺しておき、WIN7に自動バックアップスケジュールを設定しておけば、勝手にOS丸ごとバックアップを自動でとってくれるわけだ

129戦艦 長門:2015/02/06(金) 11:35:36
「ディスク ミラーリング ツール」というフリーソフトがある
これは非常に便利で簡単なバックアップツールだ

バックアップしたいフォルダを複数指定し、そのバックアップ先ドライブを指定する
そしてバックアップしたい時に、その設定を手動で実行すると、指定されたフォルダを丸ごと勝手にバックアップしてくれる
2回目以降は変更されたファイルと新規ファイルのみバックアップしてくれるので処理も速い

手動ではなく、常時自動で同じ事をしてくれるソフトもあるが、自分は手動が好きだ
なぜならパソコン上で誤って消してしまったファイルを復元するには手動の方が都合がいいからだ
常に自動でバックアップ、つまり2つのファイルのミラーリングを行ってしまうと、元本を消すとコピーも自動で消えてしまうので困るのだ

ちなみにサーバーに「アンデリート10」という有料ソフトを入れている
これは「ごみ箱」に捨てたファイルや、LAN上のパソコンからサーバー上のファイルを削除した時に、それらファイルを復元できるソフトだ
サーバー上にあるデータが削除されたり、修正上書きされた場合に、そのすべてを記憶して元のファイルを保存しといてくれるソフトなのだ

よって過去のあらゆるファイルを完璧に復元できるので会社等で複数の社員が同じサーバーのデータを扱う場合のトラブルを完全に防いでくれる
誰が誤って消そうが、自分が勘違いで修正してしまったとしても、「削除前のファイル」や「修正前のファイル」を復元できるのだ

しかもこの「アンデリート10」はなんとダウンロード販売価格が5000円ほどと激安、これは会社に1本必ず欲しいソフトだ

130戦艦 長門:2015/02/06(金) 11:43:55
LANで複数台のPCとサーバー機を繋げている会社ではパソコンのWIN7にある細工が必要だ
それは各PCのWIN7の検索機能を拡張する事だ

普通はスタンドアロンで使う仕様になっているため、WIN7は自分自身のドライブのファイルインデックスしか生成しない
しかしこれではLAN上にあるサーバー内のファイルを高速検索できないので不便極まりない

そこでネットにある検索機能拡張用フリーコードを拾ってきて、それをWIN7に組み込むと
そのPCは自身のドライブだけでなく、LAN上のネットワークドライブにもインデックスを張り巡らすようになる
これでネットワークドライブがあたかも自身の内臓ドライブであるかのように超高速で検索ができるようになる

このWIN7検索機能拡張コード(追加プログラム)の存在を知っている人は意外と少ない

131戦艦 長門:2015/02/06(金) 11:55:31
HDDをSSDに交換する場合の注意点

最近のHDDとSSDは同じ形式の記録方式らしいのだが
XP時代のHDD、すなわち2〜3年前まで販売されていたHDDの記録方式はちょっと違う

超簡単に説明すると
一世代前のHDDの記録区画開始位置と、今のHDDやSSDの記録区画開始位置が違うのだ

だから一世代前のHDDを丸ごと今のHDDやSSDにコピーしてしまうと、全データの記録位置がちょっとづつズレるのだ
その結果、本来なら1データを1区画に読み書きすれば終わる処理が、ズレのため1データが2区画にまたがってしまい、その分だけ処理が遅くなるのだ

そういう仕組みを知らずに、古いHDDから新しいHDD・SSDにOSを引っ越しさせると
古いHDDより数段速いはずのSSDが滅茶苦茶遅かったりして首をかしげる結果となる、それはデータの記録位置がズレているからだ

このズレを自動で修正してOSを丸ごと引っ越ししてくれるフリーソフトが「EASEUS TODO BACKUP」だ

132ninja:2015/02/08(日) 14:45:46
「1」〜「5」までやりました。
ウイルスや丸ウェアが入り放題でした。

いつもありがとうございます。

133戦艦 長門:2015/02/08(日) 15:21:22
フリー版だけで必要なセキュリティーを確保するには複数のフリーソフトを使う必要がある
しかしお互いの相性問題があるのでネットでググって、相性の良いモノ同士を選ぶ事が重要

ちなみに自分が勧めるフリーソフトの組み合わせは以下の通り
AVG
SPYWAREBLASTER
Malwarebytes Anti-Malware

ファイヤーウォール機能はWIN7のをそのまま使う
メールソフトはFIREFOX製のサンダーバードを使う
ブラウザはFIREFOXを使う

これらの組み合わせならほぼ100%問題が出ない

134戦艦 長門:2015/02/08(日) 15:32:40
WIN7の場合、OSの通信機能の設定を変更する必要がある
「IPv6」という通信規格に関する部分を「OFF」にしないとネットが重くなるからだ

WIN7はIPv4ではなく、IPv6を優先的に使用する設定になっている
このため、まだ世界的にはIPv4が大半であるにも関わらず
WIN7がネットにアクセスする際、最初にIPv6で通信しようと試みるので多くの問題を発生させてしまう

だからIPv4を先に試して、それがダメならIPv6という風に設定するか
もしくはIPv4のみを使い、IPv6では通信しない設定にするしかない
自分はIPv6通信機能をすべて「OFF]にしている、その方が現状は問題が出なくてスッキリするからだ

具体的なやり方はネットでググって調べてもらいたい、通信デバイスの設定をする方法がすぐに見つかるはずだ

135戦艦 長門:2015/02/08(日) 15:39:09
マイクロソフトは使い難いOSを作る暇があったら、もっと全自動で動くOSを作るべきだ

通信方式を自動認識する機能とか、ネットワークドライブ認識をもっと確実に動くようにするとか、だ
WIN7も自分でいろいろ設定し直さないと使い易くならない、フリーソフトを組み込んでカスタマイズする必要があるのだ

ならばマイクロソフトがそういうフリーソフトの機能をアップデートで随時追加しろよ!、と思うのが一向にそうする気配はない
マイクロソフトは革新的なOSを作る事ばかりを考え、ユーザーの利便性はまったく考慮しない、本当に迷惑なOSメーカーだ

136NINJA300:2015/02/08(日) 20:51:51
IPv4にして8888と8844に設定しました。IPv6をこれからオフにしてみます。

137NINJA300:2015/02/08(日) 20:54:20
IPv6のチェックしるしをはずした。様子みてみます。39

138戦艦 長門:2015/02/08(日) 22:43:23
(A)ローカルエリア接続のプロパティでインターネット・プロトコル・バージョン6のチェックを外してOFFにする

(B)デバイスマネージャーを開き、ネットワークアダプタの下のアダプタを開く
   アダプタの詳細設定タブをクリックして以下の設定にする
1、「〜〜〜オフロード」という名前が付いた項目をすべて「無効」の設定にする
2、受信側スケーリングを「無効」にする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上の設定をWIN7にする必要がある、これをしないと現状のネット環境ではIPv6問題が発生する

139戦艦 長門:2015/02/08(日) 22:52:30
WIN7では速度の値(riwn)が自動で最適化されてしまいます、まずこの機能を無効にします。
スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリー→コマンドプロンプトを右クリックして管理者として実行をクリックします。
netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled
コピーしてコマンドプロンプトに貼付けます。OKが出たら閉じる。

つぎにスタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリー→コマンドプロンプトを右クリックして管理者として実行をクリックします。
netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted
(受信ウィンドウの既定値を少しだけ超えて拡大)おすすめ

netsh interface tcp set global autotuninglevel=restricted
(受信ウィンドウの既定値を越えて拡大)

netsh interface tcp set global autotuninglevel=experimental
(受信ウィンドウを極端なシナリオにも合わせて拡大)

140戦艦 長門:2015/02/08(日) 22:55:51
「138の書き込み」の設定をしないとダメだよ、ローカルエリア接続のIPv6のチェックを外しただけでは足りません

「139の書き込み」の設定は日本では効果的だけど、東南アジアでは無意味かもしれない、回線速度が速い前提で通信速度の上限を拡大するから

141NINJA300:2015/02/08(日) 23:56:25
長門さんのPCリタラシーはすごい。
なんか・・・・・なんとかオフロードっていうのがみつからない。しきい値とか共存とかコラボレーションとかそういうのだけ。
でも、前よりずっと早くなりました。
ありがとう

142戦艦 長門:2015/02/09(月) 08:31:52
「スタート」→「コントロールパネル」→「デバイスマネージャー」→「ネットワークアダプター」→「(そのPCのアダプター)」→「詳細設定タブ」

この操作でPCのネットワークアダプタの詳細設定をする画面になる
その画面内の左下側のプロパティ欄から各項目をクリックして選ぶ
その項目の設定は画面の右側の値欄で選ぶ

「〜〜〜オフロード」という項目は
WIN7がTCPネットワーク制御をプロセッサからNICにオフロード(負荷を軽減)する機能
この負荷軽減機能が現状ではうまく作動しない、それどころか逆にデータ通信の遅延をまねく

項目内の「受信側スケーリング」も「無効」にする必要あり

143戦艦 長門:2015/02/09(月) 08:39:34
本当はコマンドプロトコル画面からWIN7自体のプログラムを何箇所か書き換えて改造する必要もあるけど
これはちょっと普通の人には荷が重いので、それ以外のWIN7の表面的な機能のみで問題を回避するしかない

結局、マイクロソフトは周辺機器メーカーと歩調を合わせる事無く、勝手に斬新な機能を入れてくるから問題が発生する
この「オフロード」機能などは、周辺機器メーカーの製品が「オフロード機能」を持っているはずだという前提の機能

でもまだ多くの周辺機器には「オフロード機能」を持っていないwww
それなのにWIN7から周辺機器に対して、「お前に仕事を任せるから、やっとけよ」と言われるのだwww

WINシリーズに共通する問題のは、他のメーカーがそういう機能を持ってるかどうかを自動認識する機能を作らない事だ

144戦艦 長門:2015/02/09(月) 08:51:25
>>141 そそ、俺、パソコンマニア、中学生の時に当時日本円で75万円もした「appleⅡe」を持ってた^^

既に小学生の頃から
まだ大学生だったアップルのスティーブン・ジョブズやスティーブン・ウォズニアクがガレージで林檎かじりながらパソコン作ってる話を知っていた
中学生の頃には
マイクロソフトのビル・ゲイツがゼロックス研究所の発明したマウス制御技術をパクッてウインドーズを作った事を知った

自分にとっては子供の頃の英雄だった上記3人は揃って表舞台から消えた・・・
ジョブズは死に、ゲイツは隠居、ウォズニアクはまだ何かやってるのかな?

まさか英雄が消えるとこまで観る時代が来るとはね・・・・しかしジョブズの浮き沈みは激しかったね、iTunesとiPodで復活するとは意外だった

145戦艦 長門:2015/02/09(月) 08:56:19
ジョブズについては賛否両論だね、ビルゲイツにも言える事ばっかだけどwww
その中でももっとも的を得た批判はたぶん以下のコメントだ

ジェフ・ラスキン曰く
「他人の脳みそを盗むのはジョブズにとって普通のやり方さ。」
「まず人のアイデアを鼻であしらっておいて、その1週間後には、素晴らしいアイデアを思いついたなんていいながら戻ってくる。」
「そのアイデアというのは、もちろん1週間前に誰かがジョブズに話したアイデアなんだ。」
「我々はジョブズのことを現実歪曲空間と呼んでいたのさ。」

現実歪曲空間・・・・・ギャハハハハハ、まさにそれだ、まるでジョジョの冒険に出て来るスタンド能力みたいだ

146NINJA300:2015/02/09(月) 09:15:31
ジョブズは人気者かとおもっていましたが、業界ではそんな評判とはしりませんでした。

147戦艦 長門:2015/02/09(月) 10:07:04
ちなみにビル・ゲイツはこんな感じ

ゲイツ  「僕はジョブズのアイディアを盗んでいない、あれは君のじゃない」
ゲイツ  「盗みに入ったら、そこにジョブズが居た、僕らは同じ家を狙った泥棒同士じゃないか?」

ジョブズ 「・・・・・・」

これがアップルのタイル方式のアイディアを、マイクロソフトがウィンドーズとしてパクッて揉めた時の実話

148戦艦 長門:2015/02/09(月) 10:09:19
結局、アメリカでは日本で観られるような美談はほとんど存在しない
日本人だったら他人のアイディアを尊重して自ら道を譲ってしまうから

149NINJA300:2015/02/09(月) 10:14:40
日本の場合は、企業が搾り出したR&D費で長い年月投資して、その製菓をすべて反日国にとられるだけでしょう。
そして、スパイ防止法もないから、日本企業は一切対抗できない。
シャープも、新日鉄住金もご愁傷様としかいいようがない。
最近は、シナ製の粗悪鉄鋼を新日鉄住金製と偽って輸出しているみたいですね。
日本の国益の下に動いている人間がごくわずか。戦前はほとんどがそうだったんだけどねえ。
「振り子」は大きく逆に振れました。振り子の等時性でいけばリカバーのためにはあと70年かかりますね。

150NINJA300:2015/02/09(月) 10:15:34
いや数年前が変化点だったようなきがすから68年とすれば、あと66年かかる。いずれにせよ、我々の死後の世界だ。

151戦艦 長門:2015/02/10(火) 13:15:33
今ではCAD図面が当たり前にあったが、一昔前は紙図面とCAD図面が共存していた

そんな共存時代は紙図面をスキャンしてベクタライズしてCAD図面にしたりもした
もちろん綺麗にベクター変換できるわけじゃないので、小さなゴミ・ドットが無数に残る

最近はベクタライズするのも面倒なので、PDF変換してそのPDF自体に上書きして適当に作ってしまう場合も多い
PDFだから寸法は滅茶苦茶だが配置図程度ならそれでもかまわないからだ

ちゃんとした図面はDXFファイル形式で届く場合が多い、それかJW・CAD形式だ
でも自分は図面を書く事が嫌いだ、CADソフトが嫌いなのだ、あれはストレスが溜まるソフトだ、肩こる!!

152NINJA300:2015/02/10(火) 16:40:09
自分に技術を持っている人というのは強いですね。サラリーマンで何も技術のないひとはこれから辛いだろうと思います。

153NINJA300:2015/02/10(火) 16:41:45
タイで思ったのは、タイで金型技術者やりたいと思った。理由は年収1000万位で、なんのかんのいってもタイは日本より物価安いから遊び放題です。
金型なんて経験だけの世界だから、頭使わずにストレスがなさそうでカネもらえていいなと思った。

154戦艦 長門:2015/02/10(火) 18:50:18
金型いいよねぇ〜、自分も火遊びが絡む肉体労働が大好きだ、肉体労働って頭も神経も消耗しないからいいよねぇ〜
もちろん肉体労働が嫌いな人は逆にこう言うはず、事務系の仕事はいいよねぇ〜汗かかなくて楽でさぁ〜

まぁ、どっちもどっちなんだけど、ようは今自分がしている仕事以外の仕事がいいよねぇ〜〜www

しかしタイの金型職人は収入1000万円?、マジそれ?
暑さと筋力に自分が有るならタイの金型職人だね、アフリカの黒人もそろそろ職人を目指せばいいのにね、肉体的には黒人が1番向いてそうだ

155戦艦 長門:2015/02/11(水) 07:11:17
パソコンのソフトはバージョンアップを重ねるごとに良くなるものと悪くなるものがある
良くなるものは基本操作を極力変えずに新機能を盛り込んでくる、悪くなるものは基本操作自体が大きく変わり混乱を招くばかりだ

これはきっとソフトを作る担当者が変わるせいだ、前任者の基本思想を全否定しないと、自分の優秀さをアピールできないと勘違いしている新任担当者のせいだ
マイクロソフトはこの手の失敗をよくやるが、日本のソフトメーカーでもよく同じ失敗をする

最近では見積もりソフトの「みつも郎シリーズ」がこの失敗をやらかした
「みつも郎7」が最高傑作だったのに、「みつも郎10」ですべての過去を否定した結果、思いっきりコケた、酷評の嵐だ
なんで「みつも郎7」の操作性や保存方法をそのままにしなかったのか?、まったく意味不明だ
「7」から「10」になってデータベース化したのが原因だけど、それでもどうにかする方法はあったはずなのに残念だ
自分の会社では今でも「みつも郎7」を使っている、「7」を使うためにOSも32ビットにした

156戦艦 長門:2015/02/11(水) 08:31:52
WIN7のサポートが終った後にどうするか?、今から心配だ
業用ソフトで32ビット版しか仕事に使えないものが幾つかあるからOSを簡単に変える事ができない
だから将来、会社のLANをネット回線から切り離して使う日が来るかもしれない、そうなるとかなり不便だ

ルーターの下に将来の最新パソコンをぶら下げて、その更に下に社内のLANをぶら下げる方法が良いかもしれない
つまり将来の最新パソコンを検問所にする方法だ

でも実際にはそうやっても古いパソコンがネットに繋がっているのは同じなのであまり意味がないかもしれない
そうなると新しいパソコンで新たにシステムを組むしかなくなるのでかなり面倒だ

もう現在の会社では、「本業の知識」よりも「パソコンの知識」を覚える方が時間がかかる状態だ、もっと簡単なパソコンが登場すればいいのになぁ〜

157NINJA300:2015/02/11(水) 13:30:10
長門さんのご指導どおりに、WIN7とXPのノートPCを時間かけて整理しました。XPは相変わらず遅いので6のワクチン接種はやめておきました。
定期的にDLしたアンチマルウェア、ウイルスソフトを実行させようと思います。
マルウェアがたくさんでてきたので、すっきりしました。ありがおつ。w

158戦艦 長門:2015/03/08(日) 22:51:30
ここ数か月、マウスのスクロール・ローラーの反応が悪くてイライラしていた
交換用の新品マウスの買え置きはあったのだが、それと交換せずに耐えていた
でももう我慢できず、壊れてないけどマウスを捨てる事にした、そして同じ会社の新モデルバージョン・マウスを出した

バッファローのBSMBU17という静音マウスを出した、これが予想外に素晴らしい、思った以上のナイスなマウスだった
そこで会社のPCのマウスが壊れた時用の買い置きをしようと思って値段を調べたら、なんと800円台だったwwwww

マジか?、こんなに使い心地が良いマウスが800円だってぇ〜〜?!、信じられん
思わず6個もアマゾンに注文してしまった、それも色違いで1個づつ全色買ってしまったwww

静音マウスを使ったら、もう普通の音が出るカチカチ・マウスには戻れないだろう・・・

159戦艦 長門:2015/03/08(日) 22:54:49
あ、そうそう、忍者さん
念のために金融機関で使うパスワードはすべて変更した方がいいと思うよ、既に盗まれてると思うから

160NINJA300:2015/03/08(日) 23:39:35
え?どうして盗まれているとわかるの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板