したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

米国株式市場

1NINJA300:2014/04/03(木) 18:07:24
世界の「ビッグワン」、資本主義の親玉の米国株式市場について

220戦艦 長門:2014/12/24(水) 12:23:52
自分は航空機事故特集番組をよく観るので怖くて飛行機に乗れなくなったw
空港の整備員がいい加減だったら簡単に墜落するよ!!

格安チケット=空港の整備費用激安=不良部品で整備済み・・・・だからね

中国製や韓国製の規格外部品が取り付けられた航空機なんて棺桶だよ、棺桶!!

221NINJA300:2014/12/24(水) 15:05:04
その点で日本は最高なんですけど、JALみたいに官僚組織の会社だと、日本でもやはり腐ったじゃないですか。
運ですよ。

222戦艦 長門:2014/12/24(水) 20:22:24
今夜のNYダウが 1000ドル以上 急落しますように・・・・

223戦艦 長門:2014/12/24(水) 20:35:04
なぜ、これからNYダウやNASDAQが暴落するのか?
それは米国によるヤラセ事件が発生するからだ

米国は「北朝鮮によるサイバーテロ」を偽装し、被害者の振りをするはず・・・

そう、今度の米国によるヤラセ・テロ事件は サイバーテロ だ
米国の株式市場がダウンする、きっとダウンする、サーキットブレイカー発動までダウンする

すると陰謀を企画した「イスラエルのユダヤ人」と「日本の自分」だけが儲けるのだ、わっはっは

224NINJA300:2014/12/25(木) 10:29:15
米国株のトレンドは強いです。

225NINJA300:2015/01/01(木) 22:34:12
2日は米国はやるんでしたっけ?いずれにせよ、市場分析は3日以降にします。
ゴールドが1200円をなかなか下抜けない。米国株が強すぎるくらい強い。日本株も堅調。
原油は暴落。
われわれの住む世界にはチャンスが山ほど転がっています。そして、われわれは頑張ればそれを利用できる立場にいます。
もっともっと健康で楽しいこの世に住んでいたいですね。あと60年は生きたい。w

226戦艦 長門:2015/01/01(木) 23:04:14
今の株の知識を持ったまま小学生に戻れたら最高だと思ったが、小学生では投資するカネが無い事に気づいたw

227NINJA300:2015/01/02(金) 19:53:00
今の知識をもったまま、小学生なら、やり放題ですね。へっへっへ

228戦艦 長門:2015/01/02(金) 20:44:42
その手があったかっ!!
どうせなら幼稚園生になれたら最高だね
毎日、美人の先生のオッパイ触り放題だよ!!^^

229NINJA300:2015/01/06(火) 16:24:41
2041を77枚ほど試し買いしました。米国はヤバイですね。

230NINJA300:2015/01/07(水) 17:08:50
今日は持株は上昇しました。悩ましい・・・
ここは、下げ分を覚悟の上で、ずっとホールドでも良いのかもしれない。

231戦艦 長門:2015/01/24(土) 06:02:51
あれ、珍しく日経平均よりもNYダウの方が大きく下がってる、何かあったのかな?
でもNYダウのチャートはまだまだ崩れてないなぁ〜、ここからまだ上がっても不思議ではない
これから1か月はアジアの旧正月ネタだね、中国で帰郷した人々が何か事件を起こせば相場も動くかもw

232NINJA300:2015/01/24(土) 11:52:56
そうそう、帰郷したシナ人が何か起こす可能性は十分にあるね。
不動産会社が先日も倒産したしね。

233NINJA300:2015/01/28(水) 09:28:14
2041はちょい損して売却。

234NINJA300:2015/02/02(月) 10:52:43
金曜日の下げでかなりチャートが悪くなりましたねえ。レッドアラートに近いです。
日本は巡航速度なのですが、米国が悪い。やっぱりテイパリングするので。

235戦艦 長門:2015/02/02(月) 11:47:22
そう、NYダウはチャートを観たらもう買えない、ほぼ完全に雪崩発生中
ただし過去数年間も雪崩を食い止め、そこからジワジワ上昇開始しているので判断に迷う
でもしばらくは様子見が必要ですよね、もし仮にもう1段大きく下げたら完全にNYダウチャートは死亡するもんね

日本市場も不自然な介入による高水準ではないかと思えるのだが・・・
しかし歴史的な見地に立って考えると

「日本市場一人負け時代が終わり、日本市場一人勝ち時代が始まった」、とも解釈可能かもしれない

236NINJA300:2015/02/02(月) 12:07:37
>>「日本市場一人負け時代が終わり、日本市場一人勝ち時代が始まった」、とも解釈可能かもしれない

たしかにそうなんですが、NYで雪崩が起これば、日本も影響をうけますからねえ。日本はNYの写真相場ですから。

237戦艦 長門:2015/02/03(火) 00:13:06
夜中、ちょっと仕事して、今NYダウを観たら危険なレベルまで落ちてた
これはヤバイね、17000ドルを下回ったら本当にヤバイ、大暴落の始まりになるかも!!

238NINJA300:2015/02/03(火) 08:17:04
なんとか上がりましたね。良かった!

239戦艦 長門:2015/02/03(火) 09:41:31
17000ドル絶対死守命令発動で日銀が頑張ったのか?!^^w

240NINJA300:2015/02/03(火) 10:35:23
日銀は債券、GFIFは株を買ったというとこでしょう。w
この咎めはいつか来ますよ。

241戦艦 長門:2015/02/03(火) 11:32:51
パックス・アメリカーナの番頭役は大変だ、主は軍事マニアだしwww

242NINJA300:2015/02/27(金) 12:33:19
米国株は昨晩で息切れした感じですね。

243NINJA300:2015/03/02(月) 16:16:21
今週の米株はもたつくはずですが、その間、日本株はどういう動きをするか?

244NINJA300:2015/03/09(月) 13:26:57
年後半に利上げするらしい米国ですが、米ドル高で景気にブレーキ。このまま利上げすれば、景気ブレーキにデフレ気味、そして株下落でろくなことにならないんじゃないか?
今後も、利上げ予想派とそうじゃない派の綱引きで米株価は推移するでしょうが、仮に利上げ予想で株価が下げたとしたら・・良い買い場を提供しそうですね。w

245戦艦 長門:2015/03/09(月) 14:00:34
債務上限の話がまた出て来た、「米国ヤバヤバ詐欺」は毎年の恒例行事となりつつあるねw

246NINJA300:2015/03/09(月) 15:19:58
いつかは大変なことになるんでしょうが・・・まだまだ続きそう・・・

247戦艦 長門:2015/03/09(月) 19:12:21
その「いつか」の時は「金」が暴騰するのだろうか?

248NINJA300:2015/03/09(月) 21:18:27
するでしょうが、まだまだ先です。

249NINJA300:2015/03/11(水) 10:13:44
◆NY株反落332ドル安、5カ月ぶり下げ幅 ドル高懸念

【NQNニューヨーク=神能淳志】10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に
反落した。終値は前日比332ドル78セント(1.8%)安の1万7662ドル94セントと、2
月2日以来およそ1カ月ぶりの安値を付けた。下げ幅は今年最大で、昨年10月9日以
来およそ5カ月ぶりの大きさとなった。ドルが円やユーロなどの主要通貨に対して大
きく上昇。米企業の業績を圧迫するとの懸念から米株式には売りが加速した。

250NINJA300:2015/03/11(水) 11:13:10
こういうドル高で、企業業績懸念がでて、ディスインフレで実質金利が上昇しているときに、QEをやめれば、FRBも白川日銀と同じレベルということになりますね。

251戦艦 長門:2015/03/11(水) 17:12:25
なんかやたらと「スノーデン関連」記事が増えてきた
ニュージーランドが米国の盗聴活動に協力しているネタが出ている

もっとも、そんな事は誰でも知ってるけどねw
米国・英国・豪州・カナダ・ニュージーランドの事を「ファイブ・アイズ」と呼ぶらしい

旧大英帝国チームだね、「グレートブリテン・ファイブ・アイズ」って呼んであげたいね

252NINJA30:2015/03/20(金) 11:25:03
そろそろ、米国市場も回復の日柄ではないか。

253NINJA30:2015/04/01(水) 15:21:00
NY・・・チャートが悪いですねえ。

254NINJA300:2015/04/12(日) 10:11:03
アメリカ株が陽転しました。

255NINJA300:2015/04/12(日) 10:11:05
アメリカ株が陽転しました。

256戦艦 長門:2015/04/12(日) 22:46:58
マジか?!、やめてよ、陽転なんて・・・酷過ぎるぅ〜〜〜

257NINJA300:2015/04/15(水) 13:06:44
[ロンドン 14日 ロイター] - 世界の投資家の間で、株価が過大評価されていると考える人の割合が2000年以来の多さになったことが14日、米金融大手バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチが発表した4月の月次調査結果で明らかになった。

投資家は株式市場が今後下落する可能性を以前よりも警戒している。

調査に参加した世界の投資家145人(資産運用総額3920億ドル)のうち、株価がピークに達しているとした回答の割合は4分の1で、2000年以来の高水準だった。3月調査の23%、2月の8%を上回った。ただ、ハイテク株バブルがはじける直前の1999年に記録した過去最高の42%との差は依然大きい。

米経済の回復や世界的な金融緩和政策を背景に世界の主要株式市場の株価は過去最高値かその近辺にある。株価が調整入りの時期に差し掛かっているかもしれないと予想する向きは増えているが、大半の投資家は依然リスクオンのポジションを取っており、回答者の54%は引き続き株式をオーバーウエートにしている。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチの欧州株・クオンツ・ストラテジスト、マニッシュ・カブラ氏は「資産価格インフレが続くという強い信念が依然存在する」と指摘した。それでも、「株価バブル」が投資上最大のリスクだとする割合は13%と、2月の2%から大幅に増え、高い株式投資比率が近く低下する可能性を示唆している。

債券が割高になっているとの見方は84%と、前月の75%から増加した。 地域別では、米資産が割高との回答が目立つ。回答者の3分の2超が、世界で金融資産が最も割高な地域に米国を挙げている。一方で投資家らは、欧州や日本など他地域の資産価値にはまだ上昇余地があると考えている。

258NINJA300:2015/05/15(金) 18:41:53
ナスダック市場を除いて、米国株式は上昇トレンド入りしたと見立てます。

259NINJA300:2015/06/19(金) 11:46:06
いいかんじになってきていますね。
米株は買いかも・・・かも・・

260NINJA300:2015/07/11(土) 09:56:12
NY反発ですね。
どっかのシンクタンクが、米国のトラの尾を踏んだからシナ株式市場が崩れたと書いているようですが、市場というものをまったくしらないですね。
陰謀論ばかりはやっています。

261NINJA300:2015/08/21(金) 10:35:11
米株はここ数ヶ月ずっと、利食い優勢でしたが、昨晩は大きく下げました。

262NINJA300:2015/08/21(金) 10:57:43
NYダウ、358ドル安=10カ月ぶり安値、世界経済に不透明感
時事通信 8月21日(金)5時49分配信

 【ニューヨーク時事】20日のニューヨーク株式相場は、中国の景気減速で世界経済の先行き不透明感が強まる中、大幅続落した。
 優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比358.04ドル安の1万6990.69ドルと、約10カ月ぶりに1万7000ドルを割り込んで終了した。ハイテク株中心のナスダック総合指数は141.56ポイント安の4877.49。

263NINJA300:2015/08/21(金) 20:38:39
マスメディアの安倍たたきがすごいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150821-00000770-fnn-pol

レンポウみたいなバカも相手にしなきゃいけないんだから疲れるだろうねえ。
安倍辞任なら225はまた1万円割れでしょう。

264NINJA300:2015/08/24(月) 13:14:21

2PICKS
米、9月利上げ遠のく?=株・原油安で不透明に
時事通信社 2015/08/22
 【ワシントン時事】世界同時株安や原油価格の下落を受け、米連邦準備制度理事会(FRB)による9月の利上げ実施が遠のいたとの見方が浮上している。利上げの前提となる物価目標の達成見通しも不透明だ。注目される9月16、17両日の連邦公開市場委員会(FOMC)に向け、金融市場で不安定な動きが増すことも予想され、FRBは難しい判断を迫られる。

 FRBは7月下旬のFOMC声明で、雇用がさらに幾分改善し、インフレ率の2%目標達成への合理的確信が得られれば利上げできるとの指針を提示。これを受け、市場では9月にも利上げ可能との観測が広がっていた。

 しかし、中国の人民元切り下げで情勢は一転した。輸出促進を狙った元安誘導でドル高が進行すれば、物価抑制要因になるとの懸念が増大。中国の景気減速への不安感は世界的な株安に発展し、米原油先物相場も21日、1バレル=40ドルの節目を一時割り込んだ。

 19日公開された7月のFOMC議事要旨でも、複数の参加者が原油安やドル高による低インフレを警戒。中国の減速による米景気への悪影響を指摘しており、不安が現実味を帯びつつある。

 ただ、9月の利上げが排除されたわけではない。米国内では、住宅や消費関連などの指標は好調で、27日に発表される4〜6月期の実質GDP(国内総生産)改定値は、7月の速報値からの上方修正が見込まれている。

 「9月利上げの確率は、12月(の利上げの確率)をわずかに上回る」(米エコノミスト)との指摘もある。9月4日発表の米雇用統計の内容が良く、市場が落ち着きを取り戻せば、利上げ観測が再び強まる可能性もある。

265NINJA300:2015/09/18(金) 10:12:21
◆FRB、利上げ見送り 世界経済の不透明感を警戒

 【ワシントン=矢沢俊樹】米連邦準備理事会(FRB)は17日開いた米連邦公開市
場委員会(FOMC)で、焦点となっていた利上げを見送り、事実上のゼロ金利政策
を維持することを決めた。声明は「最近の世界経済と国際金融市場での事態進展は
(米国の)経済活動をいくらか制約し、短期的にはインフレ率への下押し圧力をさら
に高めよう」と指摘。中国の成長減速懸念など新興国経済を巡る不透明感が強まって
いる現在の状況への警戒姿勢を鮮明にした。現段階では米利上げで世界的な金融市場
の混乱を招くリスクを避け、慎重に内外の情勢を見極める構えを示した。

266NINJA300:2015/10/22(木) 16:21:24
米株は最近の上げで、ほぼ出尽くした感じがしますね。

267NINJA300:2015/10/23(金) 01:27:35
上げてますね。━匚〃] アイス

268NINJA300:2015/10/23(金) 17:44:13
欧州が追加金融緩和し、日本、欧州、シナともに需要減のときに、米国が金利を引き上げればそれは愚策です。
FRBは2011年に引き上げれば、トロフィーになったのにね。いま引き上げれば2000年に金利引き上げした日銀と同等のレベルとされる。

269NINJA300:2015/10/27(火) 12:52:10
現在の戻り相場の理由のほとんどは、米国の金融引き締めが遠のいたことによるものでしょう。
世界景気の後退局面だと投資家が意識しはじめたのです。
現在、米国のデストロイヤーが西沙海域を通過しているそう。シナは反発していますが、強いものには手出しができない。国際政治の本質はゲバルトです。
明治学院等々のサヨク教授にはこれが教えられません。

270NINJA300:2015/10/29(木) 10:09:42
米、再び利上げ見送り 雇用見極め 12月に含み
2015/10/29 5:40
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存印刷リプリント 共有
 【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)は28日開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で、事実上のゼロ金利政策を維持し、利上げを見送った。声明では、雇用環境が弱含んでいると認めたが「次回会合での利上げが適切か、進展を見極める」と初めて盛り込み、12月に利上げする可能性を示唆した。不安定な世界経済と金融環境を引き続き注視する姿勢も示した。



FRBは金融政策の現状維持を決めた(28日、ニューヨーク証券取引所)=ロイター
 FOMCでは、短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.0〜0.25%とする現在のゼロ金利政策を、9対1の賛成多数で維持することを決めた。

 市場にとって今回の据え置きは想定内だが、いつ約9年ぶりの利上げに踏み切るかが焦点となっている。声明では先行きの金融政策について、これまでの「ゼロ金利をどれだけ維持するか」との文言から「次回会合で利上げするかどうか、雇用と物価を見極める」との表現にかえた。利上げを来年に先送りするとの市場の観測をけん制し、12月の利上げに含みを残した。

 米経済については「緩やか拡大が続いている」との見方を維持した。焦点の雇用は「就業者数の増加が鈍化している」と指摘した。非農業部門の就業者増加数が、2カ月続けて目安の20万人を大きく下回ったためだ。ただ失業率は低下しており「労働市場がさらにいくらか改善すれば、利上げが適切だ」と改めて強調した。

 9月の前回会合は、世界同時株安の影響で一時は有力視された利上げを見送った。中国など新興国経済は引き続き弱含んでおり、今回の声明でも「世界経済と金融環境を注視していく」と指摘した。ただ「米経済を幾分抑制しそうだ」とした前回会合後の文言は削除し、市場ににじむ先行き不安を和らげた。

 家計部門は「個人消費は堅調に増え続けている」とし、住宅部門もさらに改善したと指摘した。イエレン議長らは自動車などの高額消費が伸びていることに注目しており、家計部門が支えて米経済の回復が続くとみている。企業部門は設備投資の拡大は続いているものの、新興国経済の減速もあり「輸出は弱含んでいる」とした。

 FOMCは年8回開かれるが、今回の会合ではイエレン議長の記者会見を予定していなかった。市場は、記者会見がある12月の次回会合で利上げに踏み切る可能性があるとみる。判断材料として来月初旬に発表する10月の米雇用統計などが注目を集めそうだ。ただ、中国がもう一段の金融緩和に踏み切り、欧州中央銀行(ECB)も追加緩和を示唆する。米利上げ観測でドル高が進めば米景気を下押ししかねず、FRBは引き続き難しい判断を迫られそうだ。

271NINJA300:2015/10/29(木) 13:36:18
そろそろ株価も伸び悩むでしょうね。日本株にも影響します。

272NINJA300:2015/11/01(日) 19:04:11
・・・ネコは死ぬとき、少なくとも1回は飛び跳ねます。
CAT(キャタピラー社とキャットをかけて)が、2012年12月に小売販売額の減少が始まってからというもの、一度たりとも売上が回復していません。
事実、2012年12月以来、キャタピラー社は、世界中の市場で34ヶ月連続で売上の減少が続いているのです。
なんと、そのうち、11ヶ月連続で、2桁の売上減少を記録しているのです。

273NINJA300:2015/11/05(木) 00:32:56
キャタピラー ゼロヘッジより
http://www.zerohedge.com/news/2015-10-21/caterpillars-endless-pain-screams-global-depression

Most cats bounce at least once when they die, but not this one: after CAT posted its first annual drop in retail sales in December of 2012, it has failed to see a rise in retail sales even once.

In fact, since then Caterpillar has seen 34 consecutive months of declining global sales, and 11 consecutive months of double digit declines!

Why is this important? Because a month ago we asked: "What On Earth Is Going On With Caterpillar Sales?"

We have been covering the ongoing collapse in global manufacturing as tracked by Caterpillar retail sales for so long that there is nothing much to add.

Below we show the latest monthly data from CAT which is once again in negative territory across the board, but more importantly, the global headline retail drop (down another 11% in August) has been contracting for 33 consecutive months! This is not a recession; in fact the nearly 3 year constant contraction - the longest negative stretch in company history - is beyond what most economists would deem a depression.
We got the answer just three days later when the industrial bellwether confirmed the world is now in an industrial recession, when it not only slashed its earnings outlook, but announced it would fire a record 10,000.

Moments ago, CAT reported its latest monthly retail sales and they were even worse than last month: in the month of September there was not a single region that posted either a increase of an unchanged print. This was the first month in all of 2015 in which every region posted a drop.

274アジア株太郎:2015/11/05(木) 20:56:27
キャタピラーといえばアメリカを代表する製造業と思ってましたが、
車と同じくアジア勢にやられていく運命ですね

275NINJA300:2015/11/09(月) 15:34:36
◆日経平均、終値377円高の1万9642円 約2カ月半ぶり高値

276NINJA300:2015/11/09(月) 15:40:07
アジア勢というよりも、日本勢でしょう。コマツ、日立建機・・・

277NINJA300:2015/11/14(土) 06:46:12
〔米株式〕NYダウ、続落=弱い米経済統計受け(13日)☆差替
6時37分配信 時事通信
Facebookにシェア

 【ニューヨーク時事】週末13日のニューヨーク株式相場は、弱い米経済統計を嫌気して続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比202.83ドル安の1万7245.24ドルで引けた。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同77.20ポイント安の4927.88。
 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比6914万株増の9億4792万株(暫定値)。
 この日のダウは安寄りして開始。朝方発表された10月の米小売売上高は市場予想を下回り、卸売物価指数(PPI)も2カ月連続で前月比マイナスとなった。前日までに百貨店大手メーシーズやノードストロームが相次いで業績予想の下方修正を発表しており、「期待していた年末商戦の売れ行きに不安が広がった」(大手証券)。
 また、前週末の強い米雇用統計を受けて市場が12月利上げを織り込む中、「米経済は利上げに耐えられないのではないかという警戒感が強まった」(準大手証券)という。
 ダウは中盤にかけて下げ幅を縮小したものの、買いが続かず終盤には下げ足を速めた。原油価格が世界的な在庫過剰を背景に1バレル=40ドル台まで下落したことも相場の重しとなった。
 個別銘柄(暫定値)では、小売り株で下落が目立ち、ホーム・デポは3%安、ナイキは3.3%安、ベスト・バイは5.7%安。原油安を受けてエネルギー株も下落し、エクソンモービルは1.7%安、シェブロンは1.3%安。前日の引け後に決算発表したシスコシステムズは5.8%安。業績見通しが市場予想を下回ったことが売りを促した。
 一方、キャタピラーは1.4%高、マイランは12.9%高。(了)

278NINJA300:2015/11/14(土) 18:39:52
米株は2営業日で400ドル下落。
その後、フランステロで緊張高まる。
月曜日の米市場・・・どこまで下がるか。
日本はもう写真相場に逆戻りですね。

279NINJA300:2015/11/17(火) 04:30:15
NYSE急騰。凄いですね

280NINJA300:2015/11/18(水) 01:34:16
今日も暴騰中。年末まで続くんじゃないか?ww

281NINJA300:2015/11/26(木) 17:06:40
NYDOWは前回高値付近まで行くのではないだろうか?18250ポイントくらいまで。しかし、これは行き過ぎでしょう。
S&P500で2125ポイント位か。今晩のNYの結果次第では、一相場ありそう。ならば、日本株もまだ上昇します。

282NINJA300:2015/12/01(火) 18:55:00
米国株のトレンドは上。上の水準で上。このトレンドが下になるときも待っています。12月は利上げがあるとのコンセンサスのようなので、何か有る可能性があります。
でもなにもなく、来年となるかもしれません。
SPXUをSJB,QID辺りをみています。

283NINJA300:2015/12/03(木) 10:14:14
米FRB議長、月内の利上げ改めて示唆
2015/12/3 3:12
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存印刷リプリント この記事をEvernoteで保存する この記事をtwitterでつぶやくこの記事をフェイスブックに追加共有
 【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長は2日、ワシントンで講演し、「経済指標は想定通り改善している」と述べ、12月15〜16日に開く次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)で9年ぶりの利上げに踏み切る可能性を改めて示唆した。利上げ後の政策運営は「緩和的なスタンスを保つだろう」と指摘し、緩やかな引き締めペースになるとの見方を強調した。

2日、ワシントンで講演するイエレンFRB議長
画像の拡大
2日、ワシントンで講演するイエレンFRB議長
 イエレン氏は「経済データ次第だが、FOMCは年内の利上げが適切だと指摘してきた」と述べた上で「米経済は来年、再来年と雇用をさらに改善させる十分な成長力がある」と主張した。10月の前回FOMC以降の経済データも「雇用改善が続くという我々の見通しと矛盾していない」と指摘し、次回FOMCでの利上げの可能性を強くにじませた。

 金融市場は9年ぶりの利上げをほぼ確実視しており、焦点はゼロ金利解除後の政策運営に移っている。イエレン議長は「もちろん緩和的スタンスが続く」と強調し、緩やかに引き締めていく考えを示した。利上げを急ぎすぎれば景気回復の妨げになるとも指摘した。

 景気のリスク要因としては、ドル高による輸出不振や資源安によるエネルギー部門の投資減少を挙げた。雇用情勢も、失業率に含まれない非労働力人口が増えていることを指摘し「まだ完全雇用に達したとはいえない」と述べた。

 ただ、家計部門は金融緩和の効果で好調を保っており「とりわけ新車販売は高水準だ」と強調した。海外経済の下振れリスクも夏時点に比べて減退したと述べ、景気拡大が続くことで労働環境も「完全雇用に達する自信がある」と指摘した。物価上昇率はFRBが目標とする2%に達していないが、原油安やドル高の影響が薄れれば「数年で達成できる」と自信をみせた。

284NINJA300:2015/12/04(金) 10:41:15
金融緩和おりこみ済みで欧州株下落・・・
ドイツ  -3.58%
フランス -3.58%
イギリス -2.27%
続いてアメリカも利食いでダウで252ドル、1.42%下落。
ネガティブIRの欧州はデフレ突入でしょう。

285NINJA300:2015/12/05(土) 07:48:36
ダウは370高。火がついています。

286NINJA300:2015/12/05(土) 12:38:27
4日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は369.96ドル高の17847.63、ナスダックは104.74ポイント高の5142.27で取引を終了した。 昨日の大幅下落を受けた買戻しが入ったほか、11月雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を上回る21万1千人増、失業率は前月と同じ5.0%となったことで、12月の利上げが確定的となり、金融政策の不透明感が後退したことが好感され、終日堅調推移となった。10月の貿易赤字が拡大したほか、NY原油先物相場が一時40ドルを下回ったものの、相場への影響は限定的となった。セクター別では銀行や消費者・サービスが上昇する一方で、エネルギーが下落した。

化粧品のエイボン・プロダクツ(AVP)は、北米事業の売却を検討していることが報じられ上昇。ディスカウントストアのダラー・ツリー(DLTR)は投資判断引き上げを受け、堅調推移。一方で、石油輸出国機構(OPEC)総会で生産目標が引き上げられたとの報道を受け、エクソン・モービル(XOM)やシェブロン(CVX)などエネルギー関連企業が軟調推移。鉄道のノーフォーク・サザン鉄道(NSC)はカナダの同業カナディアン・パシフィック鉄道(CP)からの合併提案を拒否し、下落。ファストフードのチポトレ・メキシカン・グリル(CMG)は衛生管理問題が原因 で全店舗の約2%にあたる43店舗を閉鎖し、売られた。

本日の雇用統計を受け、FF金利の先物取引から算出される12月の利上げ確率は76%(4日時点)に上昇しており、利上げはほぼ確実な情勢だ。「金融政策の不透明感」が今年の株式相場の上値を抑えてきたことを考えれば、現在の状況は好感される可能性が高く、株価上昇に繋がりそうだ。

287NINJA300:2015/12/07(月) 18:30:21
FOMCまでは方向感ないでしょうが、NINJAトレンドは再度「上」になりました。でも、水準が高いし、一応、利上げに際しては「敬意」を支払って下げるとおもいます。
その後、また上昇するのかどうなのかはわかりませんが、上昇してもついていく気はないです。怖がりですから。

288NINJA300:2015/12/07(月) 18:31:23
でも・・6月高値を超えれば、びっくりするような高値になるかも・・そしたらクヤシーけどねえ。LOL

289アジア株太郎:2015/12/12(土) 12:17:37
石炭企業、アーチコール ACIも結局安値を更新しましたね。
シェールガス企業も潰れるところが多そうですね

290NINJA300:2015/12/12(土) 12:41:46
思惑通りの米株急落でほくそえんでいますが、SPXUはホールドしてなかったのが残念です。LOL
来週はFOMC後の動きが問題。
いずれにせよ、来年のRMB急落は確実でしょう。

291NINJA300:2015/12/14(月) 12:57:47
イエレンは本当に利上げをやるつもりなのか?市場予想は8割以上はやるとみているが?
もし、やれば、イエレンを理論だけの何もしらない人間と断定しますよ。

292NINJA300:2015/12/16(水) 11:23:06
【速報】日経平均の上げ幅は400円超に
11時19分配信 フィスコ
Facebookにシェア

11時18分時点の日経平均は前日比400.09円高の18965.99円。18900円近辺のもみ合いから、先物に買いも観測され上げ幅を拡大。

293通りすがり:2015/12/16(水) 18:00:59
さあ、本日利上げか否か?
利上げで為替はどう動くか?
楽しみです。

294NINJA300:2015/12/16(水) 21:09:15
予測は不能です。わたしがディーラーなら動いた方へ付いていくだけのみ。
大きなイベントですね。
金利上げれば明日は暴騰かもしれないが、来年半ばには・・・・かも。

295NINJA300:2015/12/17(木) 10:05:26
米、9年半ぶり利上げ=ゼロ金利解除、政策正常化へ-緩やかな道筋強調
 【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は15、16両日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、事実上のゼロ金利を解除し、9年半ぶりの利上げを決めた。金融危機時に導入された異例の緩和策は区切りを迎え、政策は正常化に向かう。
 今回の決定で、政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標水準は0〜0.25%から0.25〜0.5%に引き上げられた。17日に実行する。決定は10人の全会一致。
 会合後に発表された声明は、利上げの理由について、雇用が今年に入って「大幅に改善」し、物価が中期的に目標の2%に向かうとの「合理的な確信」が得られたと説明。「景気見通しや金融政策が経済に効果を及ぼすまでに時間を要することを考慮し、利上げを決定した」と述べた。
 追加の利上げは、経済情勢を踏まえながら「緩やかに」行うと述べ、当面の間、金利水準は低位にとどまると予想した。米国債の再投資は維持する方針を確認した。
 米経済に関しては「緩やかに拡大している」とし、雇用は労働資源の活用不足が年初来、縮小したと評価した。ただ、物価は長期的なインフレ見通しが低下していると判断を下向き修正。インフレ率が2%目標を下回っている動向を踏まえれば、利上げは緩やかに行わざるを得ないと強調した。
 また、輸出は低迷しているが、家計支出は企業の設備投資は堅調で、住宅部門も一段と改善したと判断。国内外の情勢による景気見通しなどへのリスクは均衡していると述べた。
 FRBは、リーマン・ショック後の2008年12月にゼロ金利政策に踏み切った。今年に入り、雇用の一段の改善と2%の物価目標達成に向けた合理的確信が得られれば利上げするとして、時期を探っていた。
 ただ、利上げは金融緩和を続ける日欧と逆行する政策。世界の投資資金の流れを大きく変え、経済や市場に悪影響を与える恐れもある。FRBは今後、状況を見極めつつ、慎重に正常化を進める方針だ。

296NINJA300:2015/12/17(木) 12:49:06
「異常だが、株が急騰した7年間だった。
そして、異常ではなくなった。株はどうなる?」


<FRB>利上げ0.25%「異常な7年間の終わり」
毎日新聞 12月17日(木)10時31分配信

<FRB>利上げ0.25%「異常な7年間の終わり」
9年半ぶりの利上げについて説明するイエレンFRB議長=AP
 【ワシントン清水憲司】米連邦準備制度理事会(FRB)は16日、2008年12月から7年間にわたって続けてきた事実上のゼロ金利政策を解除し、9年半ぶりに利上げに踏み切ることを決定した。政策金利の誘導目標を0.25%引き上げる。世界を巻き込んだ金融危機の震源地となった米国が、日欧に先駆けて異例の金融緩和策から脱却し、金融政策の正常化に乗り出す。

 FRBの利上げは06年6月以来。「0〜0.25%」としてきた政策金利のフェデラル・ファンド(FF)金利を、17日から「0.25〜0.5%」に引き上げる。イエレン議長は、金融政策を議論する連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で「政策金利をゼロ近くに保持した異常な7年間の終わりを示すものだ」と述べた。決定は全会一致だった。

 FRBはこれまで、利上げの条件として、(1)雇用情勢のさらなる改善(2)物価上昇率の持ち直し--を掲げてきた。失業率は危機後、一時10%まで悪化したが、今秋に5.0%まで改善し、雇用者数も増加が続く。FRBは雇用改善が続けば、賃金が上昇し、低迷している物価上昇率も目標の2%に向かうと判断。イエレン氏は「金融政策を緩やかに変更しても、景気は拡大を続ける」と述べ、先行きに自信を示した。

 市場の関心は、今後の利上げペースに集まっている。米国の景気回復のペースは緩やかで、過熱感は見られない。FOMCは年8回開かれるが、委員17人の大勢が16年中の利上げを「2〜4回」と見込み、最多は「4回」の7人だ。イエレン氏は「緩やかな利上げしか正当化されない」として慎重な政策運営を続けると強調。雇用や物価の情勢を見ながら、慎重に利上げを進める方針と見られる。

 FRBの利上げは、世界経済をけん引する米経済の堅調さの表れと言える。米国の金利が上昇し、ドルが買われれば、相対的に自国通貨が安くなる日本や欧州は輸出増加が見込まれる。

 ただ、前例のない大規模緩和だったため、正常化の過程では混乱も懸念される。景気下支えのため、FRBなど先進国の中央銀行は世界の市場に「緩和マネー」をあふれさせてきた。とりわけ先進国の資金が向かったのは、成長が期待された新興国だ。FRBの金融引き締めを受けて、新興国への投資資金を引き揚げる動きが加速すれば、世界経済を不安定にする恐れもある。中国経済の減速や資源価格の下落も加わり、ブラジルやロシアなどは既に不況に陥っている。FRBの利上げペースが速まれば、緩和マネーの逆流が強まる。ドル高・新興国通貨安が加速すると、新興国がドル建てで借りている資金を自国通貨で換算した場合の返済負担が重くなり、さらなる苦境に立たされる恐れがある。

297NINJA300:2015/12/19(土) 13:09:24
NYダウ大幅続落、2日間で620ドル超下げ
 【ニューヨーク=有光裕】18日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)は2日連続で下落し、前日終値比367・39ドル安の1万7128・45ドルで取引を終えた。(読売新聞)

298NINJA300:2015/12/31(木) 10:11:04
ダウ12/30 -117

299NINJA300:2016/01/01(金) 18:39:21
ダウ12/31 -178

300NINJA300:2016/01/28(木) 17:08:53
利上げできないでしょう。

成長鈍化鮮明に=アイフォーン販売、最低の伸び―米アップル決算
時事通信 1月27日(水)8時17分配信

 【シリコンバレー時事】米アップルが26日発表した2015年10〜12月期決算は、小幅な増収増益にとどまり、成長鈍化傾向が鮮明となった。
 売上高、純利益とも四半期ベースで過去最高を更新したが、高成長をけん引してきたスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の販売台数は07年の発売以来最低の伸びとなり、16年1〜3月期には初の前年割れとなる見込み。全体の売上高も13年ぶりに減少する見通しだ。
 ティム・クック最高経営責任者(CEO)は成長鈍化について、「日本やユーロ圏など主要市場の景気減速や、為替の要因が非常に大きい」と強調。ドル高の進行に伴い、海外でアイフォーンを値上げしたことなどが響いたと指摘した。
 15年10〜12月期の売上高は前年同期比1.7%増の758億7200万ドル(約8兆9800億円)、純利益が1.9%増の183億6100万ドル。アイフォーンの販売は0.4%増の7477万台と、前期の22%増から失速した。タブレット型端末「iPad(アイパッド)」の販売台数は8四半期連続で前年を下回った。
 地域別の売上高は、景気減速の影響が懸念される中国が14%増と、これまでと比べ低い伸びにとどまった。日本は12%減収だった。

301NINJA300:2016/02/11(木) 13:16:35
98年くらいか。ブルンバーグの自伝出版パーティーでブルンバークと握手したことがある。
あれが大統領候補か。世の中狭いねえ。

302NINJA300:2016/03/02(水) 15:08:28
今晩、スーパーチューズデーです。ろくな候補者がいません。ルビオくらいか。アメリカのことはアメリカ人に任すしかないのですが。
米株がどう反応するか?

303NINJA300:2016/03/02(水) 17:52:37
ありゃりゃ。3/1だったんですね。自分のことでいそがしくてニュースは斜め読みしかしてなかった。すみません。
修正です。

304NINJA300:2016/03/03(木) 09:03:01
米スポーツオーソリティが破綻=競争激化で経営悪化
時事通信 3月3日(木)1時1分配信

 【ニューヨーク時事】米スポーツ用品小売り大手スポーツオーソリティは2日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をデラウェア州の破産裁判所に申請したと発表した。
 安売りチェーンやインターネット通販サイトなどとの競争激化で経営が悪化した。
 スポーツオーソリティは米国内で463店舗を展開しているが、今後数カ月以内に約140店舗と配送センター2カ所を閉鎖もしくは売却する方針。当面必要な資金として、取引銀行から最大5億9500万ドル(約680億円)の融資を確保したという。
 日本ではイオンとの合弁会社を通じて店舗を全国展開している。

305NINJA300:2016/03/30(水) 21:38:17
米メディアが大統領選でトランプ降ろし。必死のプロパガンダ。

トランプ氏側近、女性記者への暴行で逮捕
AFP=時事 3月30日(水)7時16分配信

トランプ氏側近、女性記者への暴行で逮捕
米フロリダ州パームビーチで、ドナルド・トランプ氏(中央)が開いた記者会見に同席したコーリー・ルワンドウスキ容疑者(左、2016年3月15日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】米大統領選の共和党候補者指名争いで首位に立つドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の選挙対策責任者を務めるコーリー・ルワンドウスキ(Corey Lewandowski)容疑者(42)が29日、女性記者を乱暴につかんだとして、暴行の疑いで逮捕・訴追された。フロリダ(Florida)州の警察当局が発表した。

米の外交政策、「トランプ大統領」実現でどう変わる?

 同州ジュピター(Jupiter)の警察当局はAFPに対し、ルワンドウスキ容疑者が「今朝逮捕され、出廷命令を受けて釈放された」ことを明らかにした。同容疑者は今月8日、同州でトランプ氏が記者会見場を去りながら質問に答えていた際、ミシェル・フィールズ(Michelle Fields)さんの腕をあざが残るほど乱暴につかんだとされる。

 これについて同容疑者とトランプ氏はいずれも否定しており、トランプ陣営は即座に、同容疑者の逮捕を否定する声明を発表。「ルワンドウスキ氏は出廷命令とその期日の通知を受けただけで、逮捕はされていない」とした上で、「同氏は紛れもなく無実だ。本人は無罪を主張する意向で、出廷の日を心待ちにし、身の潔白が証明されると確信している」と述べた。

 フィールズさんはこの一件が起こった後に保守系ニュースサイトのブライトバート・ニュース(Breitbart News)を退職。AFPが入手した警察の報告書には、フィールズさんが「強く握られて負傷したことを示す指の痕とみられるあざ」を見せたと書かれている。

 警察はこれまでの捜査で、ルワンドウスキ容疑者が「ミシェル・フィールズさんの意思に反して故意に触れた」ことによる軽微な単純暴行罪で同容疑者を訴追するに足る「相当の根拠」が見つかったとしている。

 またジュピター警察は先に、フィールズさんの説明を裏付けるとみられる防犯カメラの映像も公開している。

306NINJA300:2016/04/19(火) 07:39:07
バブルのほてりは簡単には収まりません。

NYダウ、1万8000ドル台を回復 9カ月ぶり高値
 18日のニューヨーク株式市場は、米国の主要企業の業績への期待感が広がり、大企業で構成するダウ工業株平均が値上がりした。終値は前週末比106・70ドル(0・60%)高い1万8004・16ドルと、約9カ月ぶりに1万8000ドル台を回復した。

307NINJA300:2016/04/28(木) 14:14:04
GDXはいつのまにか15%利益が乗ってる。これはいいかんじなので確定はしません。

308NINJA300:2016/04/29(金) 09:24:31
QID,SJBを買い付け

309NINJA300:2016/04/29(金) 12:25:37
GDXが暴騰しています。日本はGW。来週の月曜日と金曜日は市場はあるのでしょうか?

310NINJA300:2016/05/03(火) 23:28:45
QIDとDBAを5000ドル強づつ買い付け。

311NINJA300:2016/05/17(火) 21:28:55
下げトレンドからニュートラルになってきましたね。

312NINJA300:2016/05/18(水) 07:52:58
また、下げトレンド入りかも。
FRBは金利引き上げしないんですか?株暴落が怖くてできない?じゃ一生バブルを続けられるのでしょうか。

313NINJA300:2016/05/18(水) 14:28:45
DOWが17500を割ってくれば面白いですね。

314NINJA300:2016/05/23(月) 12:21:58
米国大統領選挙に見る米国社会の大分裂

齋藤 進
((株)三極経済研究所 代表取締役)
2016.05.16

 米国大統領予備選挙では,不動産王のドナルド・トランプ氏が,共和党候補の正式な指名を獲得することが実質的に決まった。クルーズ上院議員など,他の全ての候補は,予備選から撤退したからである。民主党では,クリントン前国務長官がリードしているが,サンダース上院議員との戦いが継続中である。

 共和党では,トランプ候補と,同党指導部が二つに割れている。民主党も,クリントン支持派と,サンダース支持派に二分されている。

 1981年のレーガン政権以降の共和党は,経済自由主義万能の政策を追求して来たと言えよう。具体的には,小さな政府,社会保障支出の削減,規制緩和,高額所得者・富裕層に対する大規模減税(累進税率の大幅削減),国際貿易の自由化・国際資本移動の自由化の推進などである。

 1930年代の大不況期に開始されたルーズベルト政権期でのニューディール政策,社会保障充実政策などを,国際貿易の自由化の推進を除けば,180度引っ繰り返すことが目指された訳である。

 対外政策では,強大な軍事力にもとづいたタカ派の姿勢を維持して来た。レーガン政権・ブッシュ(父親)政権期には,大軍拡で,旧ソ連を経済的に屈服させる政策を追求したと言えよう。

 旧ソ連が崩壊した後も,米国は大幅な軍縮には踏み切らず,大軍事力を基にした世界の1極支配を目指したと言えよう。その行き着いた先が,2001年以降のアフガン戦争,イラク戦争,リビアのカダフィ政権の軍事的な転覆,シリアへの軍事介入などで,米国の国際的な信用や威信が失墜するに至ったと言えよう。

 1993年以降のクリントン民主党政権も,カナダ・メキシコとの北米自由貿易協定の締結など,国際貿易自由化・国際資本移動自由化を更に推進する方策を取った。

 オバマ現民主党政権のTPPや,韓国などの諸国との自由貿易協定の締結も,クリントン政権の対外経済政策の延長線上にあると言えよう。

 クリントン政権が取った経済政策の中で,極め付きのものは,グラス・スティーガル法の廃止で,商業銀行業・証券業の間の垣根を取り払ってしまったことである。その後に,株式市場などの金融資本市場の振幅の大拡大,経済活動の不安定化を招いたと考えられる。

 サンダース上院議員ばかりではなく,ポール・ヴォルカー米国連銀元議長,共和党のマケイン上院議員なども,同法の再制定を主張している。

 1980年代初頭からの政策変更の帰結は,資産が極少数者に極端に集中し,極端な不平等が現出したことによってもたらされた米国社会の大分裂と言えよう。

 最近100年間余りの米国の資産分布・所得分布の推移を研究した論文は,学界,米国連邦議会,政府,民間シンクタンクなど,様々な方面から多く出されている。

 その中でも,特に有名なエマニュエル・サエズ等の一連の論文によると,1978年〜2012年の間に,米国の資産分布のトップ0.01%への集中度は,2%から11%へ,トップ0.1%への集中度は,7%から24%へ,トップ1.0%への集中度は25%から43%へ,トップ10%への集中度は68%から78%へと上昇したという。

 90%の米国人は,残りの20%余りを,細々と分け合っているに過ぎない。このボトム90%の層(ボトムと呼ぶには,余りにも大多数であるが)の資産の3分の2余りは,年金だけである。

 このボトム90%のシェアは,1980年代初頭には,37%前後あった。要するに,最近の30年間余りで,ボトム90%のシェアは,半分近くに縮小した訳である。

 最近の35年余りで,資産分布が極端に不平等になっただけではない。その期間に,実質賃金の水準も,長期低迷を続けているのが,米国社会の実状である。

 この期間に,米国の1人当たり実質GDPの水準は,80%以上も成長している。

 米国の実質賃金の水準の長期低迷は,米国経済全体の長期低迷に起因する訳ではなく,経済成長の成果が,労働側ではなく,ほとんど資本側に帰した事を表しているに過ぎない。

 このような事は,前記のような1980年代初頭以降の米国の基本政策の結果として起きるのは,事前に十分に予想されたはずである。

 特に,国際貿易自由化・国際資本移動自由化の推進が,先進経済圏の労働者には,非常に不利に働くことは,国際経済学に少しは通じている者には,ある意味で自明の事であったはずである。国際的には,実質賃金率には,平準化に向けての圧力が掛かるという事である。高い先進経済圏の実質賃金率には低下圧力が,低い新興経済圏の実質賃金率には上昇圧力が掛かる訳である。

315NINJA300:2016/05/25(水) 22:51:12
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160524/mcb1605241929023-n1.htm

中国全人代代表の企業家が米で多額献金、元クリントン選対幹部をFBIが捜査
2016.5.24 19:29

バージニア州のマコーリフ知事(AP)
バージニア州のマコーリフ知事(AP)【拡大】
 米主要メディアは23日、連邦捜査局(FBI)がバージニア州のマコーリフ知事の選挙資金に関して捜査を進めていると伝えた。FBIは、中国の全国人民代表大会(全人代)代表で企業家の王文良氏がマコーリフ氏に提供した12万ドル(約1300万円)に上る献金を中心に調べているという。

 王氏が経営する中国企業が、クリントン元大統領が主宰する慈善団体「クリントン財団」に200万ドルを寄付していたこともこれまでの報道で判明。マコーリフ氏は2008年の大統領選でヒラリー・クリントン氏の選対責任者を務め、クリントン財団の幹部だった経歴もあることから、王氏の資金提供に関心が集まっている。

 米国の法律では、大統領選や知事選などの立候補者が外国人から選挙資金の提供を受けることは禁じられている。(共同)

316NINJA300:2016/05/29(日) 14:39:11
 米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は27日、米東部マサチューセッツ州で講演し、「米国経済は改善が続いており、数カ月内に利上げするのが適切だろう」と明言した。6月か7月の米金融政策を決定する会合で利上げする可能性を示唆した。

 イエレン議長は米ハーバード大学での講演で、米国経済が1〜3月期に減速したことを認めつつ、「その後の経済指標などは改善を続けており、経済成長率も上向いている」と指摘。物価上昇率も、数年で目標の2%に達するとの見方を示した。そのうえで、利上げについては景気の動向に配慮し、「緩やかに慎重に進めていく」と述べた。

 市場では、FRBが早ければ6月14〜15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げに踏み切るという予測も出ている。ただ、6月23日には英国で欧州連合(EU)残留か離脱かを問う国民投票が控えており、「結果を見極めたうえで7月開催のFOMCで利上げする」(エコノミスト)との見方も強まっている。6月3日発表の5月の米雇用統計も重要な判断材料となる。

 FRBは昨年12月に9年半ぶりとなる利上げに踏み切った。ただ、海外経済の減速や金融市場の不安定な動きに配慮し、今年に入ってからは追加利上げを見送っている。当初は今年中に「年4回」の追加利上げを想定していたが、その後は「年2回」に見通しを引き下げた。

317NINJA300:2016/05/30(月) 19:26:58
トランプの選挙本部はNY五番街57丁目の摩天楼=トランプタワーだが、テレビの中継車がビルの前に何台も常駐しており、その周りをパトカー。そして常に群衆があつまって騒いでいる。

 一方、ヒラリーの選挙本部はNYクイーンズのピエールワン・プラザビルにあるのだが、行ってみても、周囲に人影もなく、ポスターさえない。
サンダーズ本部はバーモント州である。

 
 町では顔がくるくる動くトランプ人形が売り出され、40ドルもするのに飛ぶような売れ行きだ。
ところがこの人形、老舗バーニー社のデザインだがメイドイン・チャイナなのはご愛敬。書店にいけば、トランプ自伝を含め、関連書籍が十種もでているうえ、TIMEが別冊のトランプ特集号(14ドル99セント)を出した。
他方、ヒラリー本は本人の自伝一冊、サンダース本は見あたらなかった。

318NINJA300:2016/05/30(月) 19:27:35
TIMEが書いた。
 「1950年の失業率は40%台だった。十年後に4・5%に改善され、多くの家庭では購買力が30%近く伸びたことを実感できた。2008年に起きたリッセッションから、ようやくアメリカ経済は持ち直したが、この間に所得が31%増えたのは僅か1%の富裕層でしかなく、残り99%は、所得が0・4%増に留まった」(同誌、16年5月30日号)。

 トランプを支持する75%のアメリカ人は「所得格差の是正」とその理由に挙げている。

319NINJA300:2016/06/09(木) 15:01:09
■6月利上げはほぼ消滅、7月も可能性は低下

非農業部門雇用者数は低調だったが、これだけで米国の労働市場が急速に悪化したと判断するのは早計だ。平均時給の伸びなどに大きな変動はないし、前回のレポートで記したようにADP雇用統計や新規失業保険申請件数などその他の労働関連指標はまずまず堅調だ。労働市場の状況については改めて来月の雇用統計を待ちたい。

とはいえ、今回の雇用統計を受けて6月の利上げ実施の可能性はほぼなくなったと見ていいだろう。慎重なイエレンFRB体制は、今回の雇用統計が単月のノイズなのか米国の労働市場に変化が起きているのか判断を待ちたいと考えるはずだ。イエレンFRB議長は就任以来何より労働市場の回復を重んじており、労働市場に回復鈍化の可能性があるなかで無理して6月利上げに踏み切ることは考えにくい。

次の連邦公開市場委員会(FOMC)6月14日・15日に開催されるが、その次は7月26日・27日である。7月のFOMCの際には6月分の雇用統計しか確認できないことになり、仮に6月分が良好な内容だったとしてももう1段の確認をしたいとの思惑が働きやすいとみられる。7月も利上げに踏み切る可能性は低いだろう。雇用統計の結果を受け2年債利回りが大幅に低下するなど、マーケットはすでに早期利上げの見送りを織り込みにかかっているようだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板