したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑記・・・時計

1NINJA300:2014/03/28(金) 23:06:55
雑記・・・時計について

203NINJA300:2018/08/19(日) 14:49:45
>>201

201で書いたインヴィクタは間違ってスカラップベゼルを購入したので返品しました。
返品して良かった!

インヴィクタにSKXのダイヤルと針を載せてやろうか!!まじそうおもった。

204NINJA300:2018/08/19(日) 14:50:53
インヴィクタとかは当然シナ製、それにタイコノートとかのブレスレットもシナ製。
最近、ずいぶん、価格が下落してます。
待った方がいいのかなあ・・・

205NINJA300:2018/08/23(木) 12:35:00
ハミルトンのカーキフィールドをついポチってしまった。
セイコーアルピニストと並んでバリュー品だと思う。
無駄使いのようだが、ハミルトンなら、売りたいときに適当に売れるだろう。戦争にならない限り。
新品と中古で価格が9000円位異なっていたが、この9000円でセイコー5が一個とお釣りが来るので中古にした。新品で買ってたらおカネが足りなくなるよ。

206NINJA300:2018/09/05(水) 11:28:22
昨日は初メルカリした。1000円クーポンをくれるというのでセイコー5を2222円で購入。1000円引きで1222円。
また、昨日はSNKM79、SARZ001も購入した。時計は117個になった。

楽天セールなのでゴールドジムの革ベルトのプロレザーも買った。中古をヤフオクで買おうとしたが6500円程度と高いので9700円(税込み)ーポイント数の新品の方にした。
あとは、HMDとかグルタミンとかのサプリ。実家用のチョコやスープストックなど購入した。

207NINJA300:2018/09/05(水) 16:26:21
時計用ハニーブラウンの革ベルトも買って、買い回りは13店達成。これで終了。
ベトナムに行くときは大荷物になりそう。

208NINJA300:2018/09/16(日) 14:48:11
ロレックスのオイスターパーペチュアル39・・・超良いね。
でもセイコーSARBの価格の15倍かあ・・・今は買わない。
自分で思うのは、時計を見る目がめちゃ肥えてきたこと。ちょっとみただけで推定価格がわかる。
もちろん、機械とかブランドとかがわかればもっと詳しい推定価格がわかるようになった。

長門さん
自分はこの前、ロレサブ買ったばかりだし、買えないけど・・・こういう時計を冠婚葬祭用に一個もっとくといいよ。普段はSARBつかえばいいんだけどね。
投資にもなる。人もうらやむ第一身分なんだから、もっと余裕をもって、身体鍛えたり、キャバクラとか風俗で勉強したほうがいい。そして、早く普通の顔でいいから性格の良い娘をみつけてください。
それがお母さまの願いだと思うよ。出過ぎたことですみません。

https://www.rasin.co.jp/blog/lady/rolex-histrory/
https://yo-channel.com/oysterperpetual/

白がええなあ・・・おれが株売った後に、リーマンショックが来れば、ロレックス価格も下がるんだが。・・
それで損したらどうにもならんし。ううううう・・・

209NINJA300:2018/09/16(日) 14:54:16
オイスターパーペチュアル39 Ref.114300 これね。

https://www.rolex.com/ja/watches/oyster-perpetual/m114300-0004.html

間違いなしの上物時計だと思うので推薦しておきます。ロレックスの価格ゾーンからすると安いのもいい。
おれはこれか、ミルガウスかどっちかがほしい。
エクスプローラ1も渋いけど、こっちが価格比だけ良いと思う。w

210NINJA300:2018/09/16(日) 14:55:45
まーーねえ。。。第二のリーマンショックを誰もが警戒しているときだから、もう数年待ちもあり。難しいね。

211NINJA300:2018/09/18(火) 00:13:13
長門さん

時計は歴史上、子々孫々へ受け継がれます。
セイコー5でも子孫に渡せれば格好いいじゃないすか。
カリバーを変えれば、ハックも手巻きも付けれます。

クオーツはコンデンサーがやられればそこで終わりというのが弱みです。
まあ・・・いまのクオーツなら100年持つかもしれませんがあ・・ソーラーとかキネチックも使い捨てです。

だから機械式のセイコーがお勧め。

私のブログのアフィリをポチするだけで買えますから簡単です。へっへっへ(笑)

212NINJA300:2018/10/03(水) 13:00:58
ゾディアックのナイトダイバー買いました。10%クーポン使って25200円。これが高いのか安いのかはわからん。
クオーツなのでコンデンサーが壊れれば死ぬというリスクがある。(笑)

https://forums.watchuseek.com/f29/fs-submarine-homages-zodiac-tag-heuer-night-diver-113-21-07-red-dot-980-113-a-4221450.html

サブのオマージュで、文字盤全面放射性物質のトリチウム、ホイヤーから取締役迎えたのでタグホイヤーっぽい。
自分は、ゾディアックのマークがなんか気に入った。DAGAZのマークはこれをアレンジしたんだろう。
ポイントシリーズいいねえと思った。赤ドットが日の丸を想起させてくれるのも良い。

213NINJA300:2018/10/11(木) 16:00:06
オリエントUSA2のホワイトダイヤルをEBAYで買った。
オリエントUSAは売ってくれないんだ。USAとカナダにしか売れないってさ・

オリエントUSAから買えば、450ドルの3割引きで315ドル。
こっちは420ドル++ 関税と送料 ただし、みたところ、5000円相当のストラップが付く。
しかたない。アメリカは閉鎖的だからね。(笑)

214アジア株太郎:2018/10/12(金) 07:54:04
Amazfit bipという中華製センサー付き時計を買いました。
心拍数や眠りの深さを計測でき便利です

215NINJA300:2018/10/12(金) 10:30:10
血糖値を測れるのもあると聞きました。
すごいですね。
スタートレックの「トライコーダー」に近づきつつあります。

216NINJA300:2018/10/15(月) 12:32:18
西尾先生の新作。
この本はきっと読むだろう。
まだ、自分の人生にはまだ時間が残っているので、そのチャンスが来た時に。



「西尾幹二流・ツァラトゥストラ」。LIBERTY と FREEDOMの差違。
  自由な精神世界に、私たちは本当に生きているのだろうか?  

  ♪
西尾幹二『あなたは自由か』(ちくま新書)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 意表を突かれた、この題名に。
 これまで「自由」とおもってきた概念も、状況も、じつは自由ではない。本当の自由から、わたしたちは不自由な世界にいるのか、いやそれとも異次元の自由世界に身を置いているのだろうか?
 議論はまず、自由はLivertyか、Freedomか、から始まり、「自由」と「平等」の差違をギリシアの歴史にまで遡及する。本書は随筆ではなく、やさしい哲学の書である。
 冒頭から三分の一あたりまで読み進むうちに、まず評者(宮崎)の脳裏を去来したことは、「日本人が変わってしまった」という不思議な感覚だった。
 自由が際限なく拡大解釈され、平等は無限の政治的力を発揮し、そして日本という存在そのものを脅かしている。
 「平等」の誤認が{Me#Too}とか、外国人留学生特待とか、少数派が強く、何でも予算化されるという政治風土を培っている。
 そのうえ「新自由主義」とかいう、つかみ所のない、空恐ろしい市場原理主義の暴走を一方に見ながら、人間本来のもつ、規律が壊れていくのを日々目撃している。
 道徳的に言えば、戦後日本人から徐々に失われてしまった倫理観。著者の西尾氏は終戦時にはっきりと自意識に目覚めていた世代だから、伝統的な道徳の喪失、価値観の転換、人間の変節を目の当たりに目撃し、体験してきた世代である。
評者は戦後生まれだから、その倫理観、道徳観にちょっとした感覚的差違があることは自然なこととしても、これは「世代感覚の違い」という範疇で説明できる。
 評者は、日教組教育の直撃的な洗脳を受けてしまった世代だが、それでも「蛍の光」、「仰げば尊し」を唱って、涙した。
 小学校の校庭か玄関にはかならず二宮金次郎の像が置かれていた。


 ▼自由を律する「神の見えざる手」は不在になった

「三歩さがって師の影を踏まず」という道徳律を教わって、それが当然の道徳、行動規範だと思ってきた。大学へ入って最初の衝撃は学生が先生に噛みつき、ぼろくそに批判し、殴りかかっていたことだった。道徳、倫理がそこにはなかった。
日本の何かが崩壊している!
 現代の若者をみていると、これらの価値観をみごとに失っている。卒業式で蛍の光も仰げば尊しも唱わない。歴史を何も知らないから赤穂浪士の蹶起の意味が分からない。平気で「太平洋戦争」とか「天皇制度」とかコミンテルンやGHQボキャブラリーを使う。先輩・後輩の秩序を重視するのは体育会系くらいで、年長者を敬うという感覚はほとんど喪失している。
象徴的なのは電車やバスで年寄りに席を譲る若者が殆ど居ないことだ。
 自由をはき違えている結果である。弱者が平等をいい、それを擁護拡大したのがオバマだったが、自由とは激烈な競争のことを意味すると古代からの原則を主張したのがトランプだった。アメリカは両者の価値観がせめぎ合う、と西尾氏は言う。
 そうこう思索しながら読み進んでいくとハンナ・アーレントや、ソルジェニーツィンの箴言を考察していくチャプターに行き当たり、なるほどこの本は帯に書かれているように、「西尾幹二流・ツァラトゥストラ」である。ということは西尾氏の思索の原点はニーチェなのである。

 唐突に評者は或る不思議な感覚に囚われた。

217NINJA300:2018/10/15(月) 12:33:08
三島由紀夫の四部作『豊饒の海』の第三巻『暁の寺』のなかで、インドのベナレスの描写に衝撃を受け、評者が最初の海外旅行先をインドに決めたのはおよそ半世紀近く前のことだった。
 三島は「さるにても恐るべきインドだった」と書いた。聖なるガンジスで沐浴し、歯を磨き、排便をする人々と、その隣で遺体を燃やし、遺灰をガンジス河に散布する無常な光景を三島由紀夫は活写した。ベナレスでは聖と俗、崇高と卑猥、あらゆる森羅万象が「聖なる河」に溶け込んで流れ、去る。なんという巨大なるニヒリズム!
 いや、ここでこそヒンズー教徒は社会的束縛からも宗教的ドグマからも離れて「自由」になるのだ。
 ベナレスを死地と決めて、インドの津々浦々からやってくる人々の列があり、かと言って市井の日常生活にはヒンズーの神々の小祠が辻々にかざされているが、ほかに取り立てての特異性もなく、早朝、日の出の僥倖に与ろうと、夜明け前にゲートに集まる人たちが引きも切らない。評者も、太陽の輝く瞬間をガンジスの河に浮かべた船の上から見ようと、小型のボートを雇い、河の中央から望遠レンズを向けて、大いなる虚無と崇高と卑猥と猥雑を撮影し、灯籠流しの小型模型を買い求め、願いを込めて流した。
 まさにこの光景は、文明から隔絶した、宗教の死生観を基礎としての営為だが、そこには一篇の合理主義もなければ科学的客観性などという近代文明の病理からも解放された空間が、古代から永遠にそうであったように時間を超えてベナレスに存在していた。ベナレスに、輪廻転生はたしかに存在する。
 永劫回帰、そうか、ニーチェの思想の原点は、この人間の永遠の営みから、絞り出された思考なのか。そう思いながら、ホテルに戻って、旅行鞄から携行してきた、ニーチェを論じた西尾幹二氏の新書本を開いたのだった。


 ▼「自由は光とともに闇だ」

 前置きが長くなった。
 「自由は光とともに闇です」と西尾氏は言う。
 この場合、「光」と「闇」は自由と不自由の比喩的な意味であり、「自由は量的概念ではもとよりなく、質と量の対立概念でもありません。光と闇も同じことで、両者は重なっているのです。光は同時に闇なのです」(255p)。
 「現代人はとかく何かを主張するのに、何か別のものに依存するのではまだ真の自由ではないなどと言いたがる。(中略)完全な自由などというものは空虚で危険な概念です。素っ裸の自由はありえない。私は生涯かけてそう言い続けてきました。『個人』が自律的であるのは『社会』からの解放や自由や独立を意味してはいません」(204-205p)
 この議論は繰り返されて説かれる。
 「自由と平等というのはある種の相反概念です。と同時に相関概念でもあります。自由というのは単独では成り立たないからです。しかし、平等は自由の反対概念ではありません。自由の反対概念は必然、または宿命です。自由と平等は相互に対応する対概念です」
 そして西尾幹二氏は、『自由は物狂いの思想』であり、平等は『狂気の思想』である、と言われる(124p)。
現代は自由を律した『神の見えざる手』をなくした。
「ベルリンの壁の崩落のあと、西側は自己規律を失ったのです。果てしない『自由』の拡大を目指して暴走し始めた。東側も釣られるようにその後を追った」
そして、「開かれた自由は社会、物質の量と情報の速度が果てしなく拡大していくわれわれの現代社会は、自由が自己崩壊に面していることを告知しています」(99p)
 深刻な精神の危機に現代日本人は直面している。


ああ・・別掲示板の書評のところへコピペのつもりだったんだが・・なぜ時計のところへ。
まーいっや

219NINJA300:2018/11/03(土) 22:23:53
SBBN007解説

https://www.google.com.vn/url?sa=i&source=images&cd=&ved=2ahUKEwjP0YGtp7jeAhUQM94KHRrTCWoQjxx6BAgBEAI&url=https%3A%2F%2Fforums.watchuseek.com%2Ff29%2Ffs-seiko-tuna-sbbn007-7c46-7010-a-4199362.html&psig=AOvVaw3E-E755wdOiXZrvyG-PpoN&ust=1541337363204682

220NINJA300:2018/11/20(火) 10:43:47
SBBN035(ダークツナ、またはニンジャツナ)をヤフオク64000円で落札しました。SBBN037の色違いですが。
これでツナはSBBN037、SBBN007、SBBN035となりました。コレクターです。
あとは黒金(仏壇)がほすい。ソーラーは嫌。

221NINJA300:2018/12/17(月) 12:42:15
ミッキーの時計を2つ買いました。ともにクオーツ。
一つはダイバーでミッキーの手が針。
もう一つは音楽がなるらしい。曲名はあえて質問しなかった。it's a small world か if you wish upon a star, だといいな。
陛下もミッキーファンだったらしい。家宝にしよう。(笑)

https://maihama.hateblo.jp/entry/2015/01/25/094139

222NINJA300:2018/12/23(日) 18:21:31
ミッキーマウスのマーチでした。つまらん!

224NINJA300:2019/01/08(火) 13:46:32
日本の工業は工作機械がみなアメリカからの輸入品。国産品よりも安くて高性能だから誰も国産品を使おうとしない。
いざ戦争が始まると部品の輸入も途絶え修理もできず稼働率はどんどん落ちていく。まともに機械を動かせずにまともな武器を生産できるはずがない。また日本人の舶来信仰の一例として精工舎(セイコー)の時計がでてきます。
セイコーの時計は10円以下の安物ばかり。100円の高級時計を作り百貨店に置いてもらっても全く売れない。
ところが名前をスイス風にして値段を200円にしたらたちまち売れたという。資源だけではなく国産技術軽視のツケが敗戦につながるという話です。
 陸軍の戦闘機でドイツ製の液冷エンジンをライセンス生産した三式戦闘機「飛燕」も、最後はエンジンのクランクシャフトすら満足に作れず、結局は空冷星型エンジンに換装した五式戦闘機になりました。
川西航空機(新明和工業)が製造した海軍の戦闘機「紫電改」など、アメリカの技術者が戦後に川西を訪れ、これほどの素晴らしい戦闘機を作りながらなぜ日本は戦争であれほどひどい負け方をしたのか疑問に思った、という話もあります。
資源不足に加え、基本的な工業技術を軽視していた戦前の日本に対する反省が戦後の高度経済成長を実現しました。
 次世代戦闘機 F-35 の大量導入はアメリカからの輸入で決着。その次の世代の F-3 は国産でほぼ決まり。ロシアはGDPでは韓国並みまで落ちぶれましたが軍事力は侮れません。資源はあるし軍事技術は長年の蓄積で中国など足元にも及ばない。小銃のカラシニコフなどおばちゃんが組み立てているけど高性能。国防にかかわる技術は自主開発こそがあるべき姿ですね。

225NINJA300:2019/03/21(木) 18:54:38
セイコーのSCXP157を予約してしまった。20000円+
やっぱベージュでしょ、これは・・・。黒はSBCA001他のミリタリーウォッチと被りまくる。
全面ルームはミッキーマウスの時計に次いで二個目だが、かなり光ると思われる。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000010826.html?fbclid=IwAR0JL0-8HmRr18JJQXyd6WbnttoWZuVwHpbwYdTEjrp3DsjsKM7BPDVcWkE

クオーツですが、お値打ちなので予約される方はどうぞ。
nano universeのHPから予約購入(4月下旬)できます。800円位のポイントが付いてきます。

226NINJA300:2019/03/21(木) 18:59:59
21000円+シリコンストラップの方にしました。
シリコンストラップは気持ちいいです。

4-6.商品情報:
 1.SCXP157 (ブラック/F)
  価格:¥22,680 x 数量:1 = 合計:¥22,680

限定300本

227NINJA300:2019/03/22(金) 22:42:28
まずい・・・病気再発か・・・ホチーーホチーー病・・・いかん!!

228NINJA300:2019/03/23(土) 00:05:12
UNDONでクロノ購入しました。
このベージュの時計です。
https://www.undone.com/uk?awc=12321_1553265478_daafa18488cb1aaeb143da24478e1aba&utm_source=AWIN&utm_medium=Affiliate&utm_campaign=www.dontpayfull.com


ペイパルで発注したあとに、コードが送られてきました。8%割引。
REFER08
もし、友人に教えてあげてということなので、購入するならばお使いください。
また、このサイトでも色々クーポンあります。私はこれを使用して50ドル位安くなりました。
https://www.dontpayfull.com/at/undone.com?c=44036992#c44036992

結局、25000円位でVK63(メカクロノ)のデザインの良い奴が入りました。

また、ヤフオクなら2万円で今でています。ですが、オーダーの針が好みでないのでやめました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b367418797

シナ製ですが、機械はセイコーです。
VKならば・・HEMEL、DAN HENRYも考えましたが、やっぱりこれが一番気に入りました。
某ブログの人とずっぽりかぶりましたが、好みが一緒なので嫌だけど、もうこれは仕方ないです。苦笑

229NINJA300:2019/03/28(木) 17:44:32
いまほちーーのは。
ssc569,ssc669,SSC667
これらがソーラーじゃなくてクオーツだったら価格は半分だから全部買ったかもしれないのに。
なんでソーラーなんかにするのか?
たぶん、それはセイコーが単価を上昇させたいからだろう。

230NINJA300:2019/03/30(土) 18:03:29
クロノを色々買いました。
オメガのスピードマスターを一個買うことを考えれば安い安い。
スピードマスターは安いREDUCEDとかいうのもありますが、高くなりました。
一個ほちかったんだけどなあ・・・
7月位にはスウォッチGのコンベンションがCal.321の復活で盛り上がりそう。
ほんと・・高くなりそう。
しょうがないので、80年代前半のセイコースピードマスター7A28を一個購入しました。
数年前は1万円でしたが、今は玉がなくて3-4万以上です。
ソーラークロノの新品のデザインが好きですが、ソーラーは高いんですよ。3万以上。
おまえにソーラーのコンセプトであるエコというのは、フェークだと思っているので現時点では買えません。
クオーツの7T系に行っています。7Aがこれだけ耐久性があるんですから、7Tも大丈夫でしょう。
しかし、オメガのすじの良いところのスピードマスター一個欲しい。米株が急落したら時計価格も下がるので忘れないように一個欲しいね。

231NINJA300:2019/04/01(月) 16:12:28
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/presage/special/aprilfools/2019/
新作

232NINJA300:2019/04/06(土) 01:23:30
発売とほぼ同時に売り切れた模様。
https://www.undone.com/en/undone-simpleunion
金継ぎ、型染

世界はほぼ全部「親日」ですよ。シナと半島以外はね。

233NINJA300 n:2019/04/08(月) 21:34:31
今、アマゾンでオリエントのMAKOの旧バージョンが半額以下です。17000円位。
おそらく、メーカー在庫の整理でしょう。
好きな人は買っておけばいいよ思います。

234NINJA300:2019/05/29(水) 11:19:50
UNDONEですが、いま父の日クーポン配っています。
買いたい方は15%オフになります。ここのいいところはダイヤルやケースに名前とかを掘ってくれるところでしょう。
但し、私は今は買いません。いまほしいのはロリエ。先日の日曜日に第二段が発売されたが蒸発しました。きっとeBayではプレミアムが付いていることでしょう。6週間後に第三弾発売されるので買えれば買う予定です。
クーポンコード: DEARDAD​
https://www.undone.com/en


Hi there

Unless you live in the Nordics or countries such as Mongolia and Samoa… Father’s Day is fast approaching!

Be a good kid this year and get your old man a custom-made UNDONE watch (or the other way round). To all the watch loving fathers out there (and sons or daughters of…), perhaps the chance to start a tradition with a matching pair of personalized UNDONE?

Here’s the deal:
Purchase a watch and we’ll take USD$59 OFF the total price with this coupon below!
No, this is not an awful dad joke. This amazing offer is for real, but you’ve only got till Sunday, June 16, 2019.

236<削除>:<削除>
<削除>

237NINJA300:2019/10/08(火) 11:40:44
これいいね。
https://www.orient-watch.jp/product/category/item/?item_id=1538&category_id=284

241NINJA300:2020/06/01(月) 14:49:45
今は時計を買う余裕はないが、オリエントでほしいのは・・・

オリエントプレジデント
https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk00Z_JSJVT77VHpWeRJFobWyLUEUwQ:1590990355518&source=univ&tbm=isch&q=orient+president&sa=X&ved=2ahUKEwjL3uz39N_pAhXBFIgKHc3DDmgQsAR6BAgHEAE&biw=1366&bih=625
デイデイトのオマージュ。面白い。(笑)

オリエントサブ
https://www.pinterest.com/pin/301952350012097561/

いずれも希少なオマージュで価値あり。

こういうのは価値が急騰しつつあります。

242NINJA300:2021/04/18(日) 21:59:48
赤ちゃんのために、真人間になろうとおもいます。
そのために、ちょっと時計を売りました。今後も、気が向いたときに売ります。

(売ったリスト)
・SKX013
2.5万円程度で売ったが、あとでみるとアマゾンで9万位で売りに出てた。すぐに売れたはずだ。まだ2個位は残っているはず。
・パーニスのバットマン
青はあまりすきでないし、赤と黒がありので売った。売値は買値とほぼ一緒。
ピンぼけ写真と一緒に今は、赤を売りにだしている。黒だけあればいいや。
欲しい方、入札義母んぬ。https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j719549731
そしてこれ。12万で売れた。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e486900651
やばい!無駄使いしそうだ。

243NINJA300:2021/05/17(月) 09:46:55
NINJA300の時計在庫状況
・オレモン
二つ売却した。実家にまだ最低一個あるが、ほとんど使用していない。もう一個はダイヤルを黄色に改造したが、今となれば余計なことをしたと思う。
・ブラモン
実家に最低3個はある。
コロナで昨年の2月(テト)以来、帰省できないので持ってこれない。
・SKX013
一つ売却した。実家にあと2-3個は落ちているはず。
・SKX007
多数あるが、多数改造したので、純正のままは2-3個しかないんじゃないか。
・SKX009
改造したが、センス良い改造。3-4個はあるはず。
・スモー
ブラックスモーが3-4個もっといると認識しているが、ブルースモーはもうないかも。
・サムライ
旧サムライが一個あるが、これはもう売却しようとおもっている。
新サムライは2-3個あると思う。
・タートル
改造していない純正のままのタートルは3個くらいある。改造したのは一個だけ。綺麗にカスタムできた。
・ミリタリー系
こちらも実家にたくさんある。次回帰省するときに3-4個持って帰りたい。
せっかく購入しても使用していないので、つまらない。
使わないものは売却したい。
・クオーツのクロノは10個位あるとおもう。
これは非常に綺麗なものを選んで購入したし、売却価格も安くなる(クオーツは工業製品そのもので安い)ので売る予定はない。

244NINJA300:2022/01/15(土) 18:37:32
SNK831は9350円で2本買いました。新品なので使うのがもったいなくて、使えません。中古の7000円のを日常用に購入しようかなと思っているくらいです。頭へんですよね。妻にも言われます。
その後、スピードバードを中古で買いました。中古で65000円(送料込み)。ベルトのサイズ調整を失敗してなめしたらまずいので、本日は横須賀の太安堂までいって調整してもらいました。
はじめて、以前(ハノイ時代の5-6年前)からブログで読んでいた太安堂時計店でしたが、積極も良くて、550円(税込み)でやってくれました。おまけに店主が時計の話を色々してくれて
ファンになりました。
こんど英国製時計を購入予定だが、またサイズ調整やってもらおうと思っています。
春になったら、横須賀・軍港巡りのクルージングに行きたい。

245NINJA300:2022/01/15(土) 18:38:37
×積極
〇接客

246NINJA300:2022/01/16(日) 10:12:02
オリエントのAK-AU
とセイコーのSARBはライバル関係にあります。

そんななか、オリエントアウトドアのRK-AU0210Bのデザインがカッコいいです。
デザインがフリーガーっぽいデザインだし、竜頭サイン付・サファイヤグラス。
パワーリザーブも良い。ただし、41センチなんです。
もうすこしせめてあと2ミリほど小さければきっと買っていたでしょう。
いまは40センチ以上はあまりほしいとは思いません。

https://www.tokeibegin.jp/special/orientstar1906/

オリエントスター アウトドア
RK-AU0203B

12時位置にパワーリザーブ表示、3時位置に日付表示。ARコーティングのサファイアクリスタル風防。キャリバーF6N43搭載。自動巻き。径41mm。SSケース。皮革バンド(プッシュ三つ折式)。10気圧防水。6万8000円。

247NINJA300:2022/01/16(日) 10:13:16
若し買うならば、2万円台ならほしいかも・・・でも使わんと思う。

248NINJA300:2022/01/17(月) 17:40:00
しかし、2-3分で販売サイトを閉じるとはすばらしいマーケティングだ。

250NINJA300:2022/01/18(火) 14:20:50
She plays hard.

この意味が分かれば、英語は上級者。なかなかやらせてくれないという意味だ。

This E-commerce site plays it hard to get. Now, I want the product eagerly.

自分を高く売り込むためには、play hard to getすることは大切だ。

251NINJA300:2022/01/30(日) 23:06:58
欲しかったコマンドーなんとか買えました。一瞬で蒸発しました。
350ポンド超。ナビゲーターも欲しかったですが、すごい競争です。
eBayで倍額ででてるから、アビトラを明らかにやってる連中がいますね。
ダイヤルは黒ではなくて、トロピカルですが、問題なしです。
インフレ対策にもなります。
では、明日に向けて寝ます。
六時には起床しないと・・・テレワークと言えど準備があります。
ww
よかった!!

252NINJA300:2022/02/14(月) 08:57:42
昨晩はエベレストを買おうと30分前から待っていたが、買えなかった。
たぶん、数秒差で商品がなくなったとおもう。
販売戸数150戸。世界中、主に英米・欧州のウォッチマニアが必死で、競争率が高い。
先々週、コマンドーを変えたのはラッキーだった。が、昨晩はだめだった。滞りなく、あまり住所とかの確認は省いて、さっと入力すればよかった。
ココが反省点。
次は来来週。エベレストを基本、行く予定だが、ナビゲーターかモノプッシャーがあればそれでもいい。

京都のKUOEのオールドスミス。これもコレクションに欲しいんだが・・・カネが・・・

253NINJA300:2022/02/15(火) 20:59:11
300Mツナの特に旧型はコレクティブルです。
セカンダリーでの個数(供給)が減少してます。状態の良いものを買うとか、もしガラスが傷付いているなら取り換えるとかすれば、インフレ下での良い投資になるでしょう。

254NINJA300:2022/02/20(日) 12:14:12
昔、ジアウジアーノデザインのエイリアンの主役がしてた時計(セイコーの限定版)を2万弱で買った。
それが5万弱で売れた。オークション会社に10%取られた。
そして、2018年頃に、TGV(Urban Gentry)が絶賛して、欲しいと思っていたが買えなかった
エメラルドブルーのスクワーレ1521をオーくションで5万で手に入れた。
なにをしているのか?わいは?
とは思うが、スクワーレ1521のCAL.は今はスウォッチグループ専用になったETAのトップ級のやつ。(番号は間違えそうなのであえて書きません。)
デザインいいし、買えてよかったと思う。
しかし、時計の数が全然減らんわ。

255NINJA300:2022/02/20(日) 12:17:12
セイコーはキングセイコーの復刻を20万円弱でだしましたね。しかも、CALは6Rという汎用版。
買う気ゼロです。他の時計マニアも買う人はそういないでしょ。
6Rはちょっと前まで2-3万位の時計のCAL.ですから。
いまはその価格帯には4Rという4Rとほぼ一緒で石が若干多いのが入っています。
6Rも4Rも一緒ですよ。どちらも7S26にハックと手巻きを付けただけ。
それを20万円は・・・「セイコー!どうなっとんじゃい!」

256NINJA300:2022/02/20(日) 12:19:01
今回手に入れたスクワーレで良いのは、純正のミラネーゼが付いていること。しかも、未使用。
最高のバカンス時計が手に入りました。
当分、バカンスには行けませんが、箱根位にはいけそうです。が、箱根にスクワーレは似合わん。
すくなくとも、沖縄じゃないと・・・

257NINJA300:2022/02/20(日) 12:21:47
2018年頃、スクワーレは11万円位だった。ミラネーゼ別。でも、日本ではなかなか手に入らないブツだった。
スクワーレはスイス製のイタリア時計です。海外では、1000ドル弱で販売されていた。
だからミラネーゼ付きのフルセット(保証書・ケース等々)で5万円は安い。
届いたら、ケース磨きとNATA洗おう。WW

258NINJA300:2022/02/24(木) 20:42:58
日本人は絶対に、ボールウォッチを買ってはならない!!

https://zenmai-tokyo.com/2022/02/16/doolittle-raiders/?fbclid=IwAR0yEqQXP3cxsSqQ9QxKchL4ILt1DX2Y8d_cH0k3wsM3NJk9o1TFU4-AA54

259NINJA300:2022/02/28(月) 07:58:41
エベレストまた買えなかった。
2週間後にまたちぇれんじだ、それにしても一瞬も気が抜けない競争だ。( ´∀` )

260NINJA300:2022/02/28(月) 08:58:51
昨日のオープン期間はたったの41秒だったらしい。
敗因は、オープンしたのに気付くのが遅れた。→時計必須。
競争率があがった→最近は日本人の参加も増えてきたようだ。
***必死にやらんと買えないとわかった****

261NINJA300:2022/02/28(月) 08:59:43
つまり、供給減の需要増なのに、価格をあげていないんだから買いだ。
それにしても、セイコーは価格を上げまくったなあ。

262NINJA300:2022/03/05(土) 20:29:38
ルームすげ!
https://www.watchgecko.com/hands-on-with-the-precista-prs-56/

263NINJA300:2022/03/07(月) 18:07:12
幻のSINN、RMZ13ほしいな
でもこういうのって、メンテナンス代がかかりそう。
一つ持つならこれだな。

264NINJA300:2022/03/07(月) 21:22:37
ロレックスのポールニューマン・デイトナ。高いのは4億円くらい。大体1億円位の時計です。

本日、SMITHSのバンガードが届きました。111000円でしたがが、人生初の機械式クロノグラフです。もちろん、中古で8Rです。
数年前、機械式クロノ。特にバリュジューの10万以下の中古を買おうとさがしましたが、見つからず、忘れてました。
これは8Rですが、少なく見積もっても20万位の価値はあるでしょう。ぜんぜん使用した後は無し。
掘り出しもんでしたが、買って良かった。
初機械式クロノは8R。いつかまた機会があれば、バルジューのクロノもほしいですね。チュードルのクロノタイム辺りか。しかし、今はバルジュー値上がりして、機械だけで10万超えています。それにケースやらなんやらつけば、安くても20-50万はします。
どんどん基地外のように値上がりしています。

スミスコマンド、プレシスタスネークハンド、そしてコレ。
次回は、エベレストを目指します。
ここは誰も時計に興味の人が少ないので逆にかけます。やれやれ。

265NINJA300:2022/03/11(金) 17:16:14
妻がSINN104のホワイトダイヤルをプレゼントしてくれました。
すごくうれしい!!

266NINJA300:2022/03/11(金) 17:16:57
幸せです!!!
ホント欲しかったんだ!!!
まじ幸せ!!

267NINJA300:2022/03/12(土) 08:51:42
実は今週は、PRS-29AirMinistryというのもeBayでフェッチしました。50ポンドは寄付するそうです。
思わぬ、パイロット系ウォッチブームです。

というのは、日曜日の夜に再度、某パイロットウォッチの早押しネット購入大会へ出場するからです。40秒で発注しないと買えません。(笑)

268NINJA300:2022/03/14(月) 09:31:26
昨晩もだめでした。でもま・・先週は時計をたくさん買ったのでよしとします。
SINN104が楽しみです。いや・・・あ・・・すげー-コレクションだ。
売る個数より買う個数が多い。

269NINJA300:2022/03/14(月) 09:40:26
買った時計は、いずれ写真を撮影して、ブログにアップしようと思っています。
ロレックスじゃないので、自慢にはならんでしょ。
チュードルをたくさん持っていますが、ブログにアップする気にはならんですね。
なるとすれば、チュードルのオマージュですが、うー-ん、3個ありますね。一個は売る予定でだしてますが、値付けが高いのでじぇんじぇん売れまへん。

270NINJA300:2022/03/14(月) 09:46:02
本日は、最高の天気ですが、花粉症の自分はクラクラです。

高校生の女子が「気合だー--」と言っている姿を思い出して、やります。「気合だー--」

男はみなロリコンです。

271NINJA300:2022/03/14(月) 09:46:54
ちがうちがう、ロレコンです(ロレックスコンプレックス)。
今は、言論の自由は保障されていない世の中ですから。

272NINJA300:2022/03/18(金) 07:53:30
急激な円安で、タイムファクターのナビゲーターを買う気力が失せた。
円換算すると、かなりの値上がりだ。
495ポンド+送料39ポンド+関税で現在為替で、87000円もする。
これだったら、SINNのフリーガーの中古が買えるかもしれない価格だ。
この円安で、日本が内需に外需を活かせるのか。自分はそれにはかなりの時間を要すると思う。
今思うと、79円。一生来ないだろう。
先日妻がSINN104白というお値打ち時計を買ってくれた。すごい無傷の新品同様で使う気がしない。
SINN556の傷だらけでいんだが・・・
タイムファクターの方は悔しいので、エベレストで転売を考えている。6万弱で買って、10万弱でもクオリティからして十分売れるはずだ。うっしっしと妄想しているだけで、やるのはめんどくせーな。

273NINJA300:2022/03/18(金) 07:59:21
ロシアでは、今回の危機で、高級時計が売れまくっているそう。インフレヘッジだ。
ここ30年の資産アセットで時計は滅茶値上がりした。
オリエントMM300を57000円で買おうかどうか迷ったのが嘘みたい。
セイコーマリンマスター13万で買っといてよかった。いま13万円といえば、SBDC系の定価レベルでしかない。
円安は長期的トレンドだと見立てている。
資産を海外においていて良かったとはいえ、日本人として悲しい気分である。
とにかく、ナビゲーターは諦めよう。まだ円安を反映していない国内の中古市場で掘り出し物に絞ることにします。

274NINJA300:2022/03/18(金) 12:47:56
Rich Russians Spend Big on Luxury to Halt Savings Erosion
High-end brands stay in Russia while Apple and Nike exit
Watches can gain value even as currency and markets sink

ルーブル暴落、ロシア株玉砕。
金持ちロシア人は、預金しててもインフレでだめになるから、ブランド品を買いあさっている。
でもブランド店側はSWIFTが使えないので、店頭の在庫がはけたら終わりだそう。

Popular watches can change hands on the secondary market for three or four times their retail price. Yet the impact of the invasion on the value of luxury items is creating a potential public relations issue.

275NINJA300:2022/03/22(火) 13:36:45
(笑)
13:30
アメリカ ドル / 日本 円
120.260000

やれやれ・・・(笑)

276NINJA300:2022/03/22(火) 16:35:34
アメリカ ドル / 日本 円
120.450000

277NINJA300:2022/04/10(日) 20:54:06
QIMEIのベンラスtype1を25000円でつい発注してしまった。
シナ製の場合は、本当に届くのかどうかが心配だ。

シンプルなデザインでセイコーのVH31という機械式の動きをするクオーツを使っている。
ま・・・これはあそびだ。

本日は、タイムファクターはオープンしない。
たぶん、販売システムに問題を抱えているんだと想像する。
この前、動かなくなったから。
ビームスのタイプ2(ロンダクオーツ)がほすいな。

278NINJA300:2022/04/10(日) 21:06:03
やっぱり、ロンダが正統派でしょ。
VH31は邪道。でも一個ほしかった。

Aliexpressを使ったのは初めてだが、楽天リベーツ経由で3.5%引きになった。
アリババ、アリペイ、アントは中共にいじめられてるから、まー-いいや。
ガラスがミネラルだが、まーいい。もし気に入って傷がつけばサファイヤに変えます。ビーターにする。

279NINJA300:2022/04/10(日) 21:06:44
ブローバもスムーズに動くクオーツを出しているが・・・

280NINJA300:2022/04/14(木) 13:09:03
しかし、ベンラスタイプ1のオリジナルが100万近い。
復刻のセリタで20万近い。
おいおい・・・・元々はルーツ時計なんだが・・・

要はオリジナルの生産個数が滅茶少ないこと、米兵のみに配布されたこと。
機械式ほしいが、20万弱はバリュエーションが高すぎと思うんだが・・・
そのうち、インフレで変わるかもね。

281NINJA300:2022/04/14(木) 13:10:46
ツール時計の間違い。
ツール時計のなかの、ミリタリー時計という分類。
タイプワンは潜水用、タイプ2は万能型。
だから、ビームスが出している復刻のロゴ表記は不要だ。
不要!!違う時計になってる。

282NINJA300:2022/04/20(水) 10:25:49
BENRUS BEAMSのTYPE2の昔(10年位前にでた)のクオーツを購入した。3万円弱。
クオーツにしては高いが、今でてる復刻は違う。
ただ、ベゼルムーブが悪い。セイコーの偉大さを感じる。

これね。
https://wear.jp/item/2567890/

まじい、腰痛だわ・・・

283NINJA300:2022/04/23(土) 10:26:23
昨日、QimeiのType1が無事届きました。初のALIEXPRESSです。(笑)
モノは満足です。税金込みで26000円でしたが満足です。
しかし、これはオマージュというよりは、ノックオフですね。(笑)
もうちょっとケースが薄ければいいのになと思いますが、まー-これはこれで貴重品です。
NATOベルトが3本付いてきました。
今日は妻がつつじを見に行きたいと言っているので後で花粉のなかを外出予定ですが、どれを腕にはめるか?
悩んでいます。Gショックは偉大だよなあ・・・

284NINJA300:2022/04/23(土) 10:28:49
テレワークで通勤がほとんどないので、ドレッシー系はほとんど着用しなくなりました。
帰省時に、ドレス時計他を持って帰ってオクで売ろうかなと思っています。
それと買っただけでまだ着用したことがないのが結構あるんですよ。
ネッケンとかDAGAZのタイフーンとか・・・健康な人生が300年ほすいわぁ。

285NINJA300:2022/04/23(土) 10:33:12
自分はダイバーが主なんですが、オリエントのロイヤルオリエントとかある。
当時6-7万円で買ったが、今売るなら20万でしょ。ふぉふぉふぉ・・・
どんどん品薄になっているので、売らなくてもいい。
一方、SKXとか、モンスターとかで同じ型番を2個以上もっているのは、もう一個に減らそうと思う。

時計総数で170でっせ。あほちゃいまんねんぱーでんねん。
原価で700万位でっせ。ぜんぶ記録してまっせ!
ぶらくうでぶるだぞー-。コメは食いません。なるべくね。LOL

286NINJA300:2022/04/23(土) 10:35:27
花粉眼鏡はやめよう。通勤時なら限定的な時間なので使うが、限定的時間以外は使わん。めんど。

288NINJA300:2022/05/03(火) 09:15:17
シチズンの機械式ダイバーが一つ欲しいな。
https://citizen.jp/news/2022/20220323-2.html

今実家です。コレクションのセイコーKSとGSですが、ゆっくりと販売していこうと思います。
一か月半に一個くらいペースかな。
さみしいですが、ちょっとコレクション数が170を超えて多すぎます。
少しづつ売ろうとおもいます。

そうすれば、シチズンのダイバーとか、チュードルとか買えますね。アホウね。

289NINJA300:2022/05/12(木) 10:16:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c14cd673089a03d09c2279f8277a65b8c41fc0d

オリエントの7/5発売の1964年復刻もほしくなった。
これは昨年のとちがってレギュラー版だからいつでも帰るので、3年後位に買いたい。

290NINJA300:2022/05/16(月) 09:17:21
昨日は、プレシスタ買えたと思ったのに、買えてなかった。おかしいな?
まいっか、35000円(今回はクオーツだから安い)使わなくて済んだ。

テレワークの休憩中に、オリエントのクラシックな黒買うか、龍泉洞のみどりを買うかで楽しく悩んでいます。
レギュラーなので三年位は買わないけどね。

これも大昔の話ですが、オリエントの300Mダイバーがオクで6万位で売ってたんだ。
荒れ買わなかったんだけど、いまでも公開している。バカだったなあ・・・

291NINJA300:2022/05/22(日) 11:22:37
ヤフオクへセイコーの
・スモーSBDC031
・SKX031
・SKX009
の3品を出品。

実は昨日、ついオリエントのトリトンの青を買ってしまった。
黒とギルトはもっているんですが、青・・・買っちまった。
自分はバランスとって、セイコーを3つ売ります。

もし、興味があられる方がいれば、住所と振込確認後(信用してね)、送付しますよ。
手数料10%とられるんです。直接なら無料。(笑)

294NINJA300:2022/06/02(木) 12:16:37
実物を見ることすらかなわぬ日々を、30代の男性客はこう語る。「ロレックスの何に価値を感じているのかわからなくなってきました。手に入らないものだから余計欲しくなるのかもしれないし、想像のなかで神格化している感じはある」
うなずく記者に男性は続けた。「恋愛に近いんじゃないですかね。付き合うと相手の嫌なところも見えるけれど、一方的に好きなときって相手と距離感があるからこそ、良いところばっかり目に映るじゃないですか」

・・・・食事します・・・・怒らせると怖いので・・・

295NINJA300:2022/06/04(土) 10:17:56
SNXS79の価格が急騰している。買おうかなとおもってわすれていた。
SNXS77は新品を一個確保しているのだが。

SNXS79は玉(販売数量)が多いので、中古市場に玉がいくらでもでてくるだろうが、新品はもうでないだろう。
買いたい人は今の内に買えばいい。15000円で購入可だ。
中古ならあと1年待てば1万円以内で手に入るだろう。

自分はいまSBGW231が欲しいのだが、高くなって、買う気がしない(笑)

296NINJA300:2022/06/05(日) 21:44:03
つい、カシオのワールドタイムをポチして購入。ニックネームは「ロイヤル」。
価格は20ドル(送料込み)のチーカシ。
今週の火曜日位には届くだろう。楽しみW!

297NINJA300:2022/06/05(日) 22:02:49
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bright-bright/ae-1200wh-1a.html?sc_i=shp_pc_product_mdPriceList_title_product-Info_1#ItemInfo

ポイントを換算すれば、2350円位で購入できます。

Bang for your money!

298NINJA300:2022/06/06(月) 07:51:50
しかし、引退した男性がロレックスマラソンか。
「バカボンバカボンバカボンボン、これでー-いいのだああ、バーーーカボンボン」
日本人って民度高い(笑)というよりも、雰囲気に流されるよねえエ。単純そのものです。

299NINJA300:2022/06/06(月) 13:40:11
仮説ですが・・・
・引退しても何か仕事・ルーティーンがないと落ち着かない。
・お金があって老後に心配はない。
・ロレックスマラソン自体ががステータスシンボルだと考えている。
・とにかく皆と同じことをしないと気が落ち着かない。
・もしかしたら、ロレックス上昇したら嬉しい。
・店頭まで行くのが仕事・仕事で、引退した寂しさを紛らわせる。
・ロレックス以外の時計ブランドは知らない。
・ロレックス店舗に出入りすることで、自分のアイデンティティ確認する。

こんなとこでしょうか?何かほかにありますか?

300NINJA300:2022/06/11(土) 19:05:22
7月から6月に繰り上げになったオリエントのダイバー1964ですが、ブラックの方を予約しました。
楽天で買いまわっていたら、10万ちょいで買えるようになったのが理由で、レギュラーで2-3年
たってから買う予定でしたが、ついポチリました。

正直、日本円はいま使っとかないと、どんどん価値がなくなる。
いや、日本円だけではなく、通貨全体の価値が減価するという強い懸念をもっていることもあります。
明日もプレシスタのG10を買っちゃいそうな気がします。

分かってないですよ。お金、特に日本円をもっとくと、価値下がりますよ。
なぜ使わん?

301NINJA300:2022/06/11(土) 19:27:23
PS 書き忘れましたが、グリーンもいいすね。龍泉洞か・・・行ったことないです。秋芳洞なら何度か行ったんだが・・・

今回のブラックの購入価格は101600円で予約。セイコーのファーストやセカンドの復刻レベルの価格でした。

https://orientstar-watch.com/products/rk-au0601b

定価は15万4000円
ヤフーや楽天で買うと、実質10万ちょいです。

302NINJA300:2022/06/11(土) 19:58:18
オリエント(セイコーエプソンの子会社)のダイバー1964発売が7月から6月に切り上げになったのは、
セイコーが5スポーツGMTを7月に発売することになったのが原因でしょう。
セイコーがあとから割り込む格好で、なんだか好感が持てませんね。
セイコーとオリエントで仲良くやってほしいのですが、セイコーが強引です。
ボーナス客狙いとはいえ・・・
なお、シチズンも復刻チャレンジダイバーを出します。これは8月。
こっちはスペックはいいのですが、触手が動きません。

5スポーツGMTの方はペプシベゼルが出てからです。
チープ度が高いですが、それでもGMTです。
ペプシが出るまでにはいろいろなMODがWEN上にでてくると思うので鑑賞します。(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板