したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

支那株式について

1NINJA300:2014/03/23(日) 13:20:08
支那株式について
・個別株式
・上海総合指数
・HKハンセン指数等々

758NINJA300:2016/08/12(金) 17:49:17
陸の沖縄、尖閣


いつもの間にか、タジキスタン在住の中国人は15万人になっていた!

 2016年7月現在、タジキスタンにいる中国人は推定150、000人(米ジェイムズタウン財団『ユーラシア・ディリー・モニター』、 8月2日)。

 かれらは農地、水源地を取得し、工場を建て、そして中国から労働者、農民を招き入れた。気がつけば、タジキスタンは中国の「経済植民地」と化けていた。
 これを「SINIFICATION」(シナ化)という

 現地人を雇用しない、水源地を確保されるとタジキスタンの安全保障はどうなるのか、住民の抗議行動がおきるや中国企業は多少のタジク人を雇用したが、奴隷のようにこき使ったため、またも反中暴動の一歩手前の状況となった。

 表だった派手な動きを見せない。しかし中央アジアの嘗てのソ連に所属したイスラム国家ではカザフもウズベキスタンもトルクメニスタンも、そしてキルギスもタジキスタンも、SINFICATIONが静かに進行している。

 なぜ静かなのかと言えば嘗ての宗主国ロシアのご機嫌を損ねてはいけないからである。
 中国は長期的戦略に立脚し、地政学にのっとって着々と、陸のサラミ作戦を展開しているということである。

759NINJA300:2016/08/12(金) 18:23:51
(更新)リオデジャネイロ五輪のドーピング検査で中国競泳選手の陳欣怡(Chen Xinyi)が陽性反応を示した。中国国営の新華社(Xinhua)通信が11日、同国水泳協会(CSA)の情報を引用するかたちで報じた。

【特集】リオデジャネイロ五輪 大会7日目のこぼれ写真

 7日の検査で使用が禁止されている利尿薬「ヒドロクロロチアジド(Hydrochlorothiazide)」の陽性反応が出た18歳の陳は、同日行われた女子100メートルバタフライ決勝で4位に入っている。

 新華社の報道によると、陳は国際オリンピック委員会(IOC)に追加検査とヒアリングの申請を行ったという。

 利尿作用を促進するこの薬物は、ドーピング検査で運動能力向上剤の存在を隠す「マスキング剤」として使用できる。

 同日、ブルガリアの女子陸上選手、シルビア・ダネコヴァ(Silvia Danekova)もドーピング検査で陽性反応を示したことが、同国テレビで伝えられた。持久力を向上させる造血剤のエリスロポエチン(EPO)だったという。

760NINJA300:2016/08/15(月) 16:58:23
嘘でしょ。

中国商務省は12日、1〜7月の世界からの対中直接投資(FDI)が前年同期
比4.3%増の4915億1000万元(771億3000万ドル)となったと発表した。
 7月単月では、前年同月比1.6%減の497億6000万元(77億1000万ドル)だった。6月は同9.7
%増の982億1000万元。

761NINJA300:2016/08/30(火) 11:05:37
メディアはシナを仮想敵国と報道すべき。仮想敵国の労働者を入れようというんだから、日本はだめだ。


 安倍総理大臣が出席し、ケニアで開かれたTICAD(アフリカ開発会議)を巡り、中国外務省は「私利私欲のために会議を利用した」と日本を批判しました。

 中国外務省・華春瑩副報道局長:「日本はTICADで、強引に自らの意思をアフリカ諸国に押し付けようとした。私利私欲のためで、中国とアフリカ諸国の間に不和の種をまこうとした」
 中国外務省の報道官は、日本がTICADの議題を本来の経済発展ではなく、南シナ海などを念頭にした海洋安全保障問題や常任理事国入りを目指す国連安保理の改革の問題に引っ張ろうとしていたと批判しました。そのうえで、日本の最終的な目的はアフリカ諸国と中国の仲を引き裂くことだと指摘しました。中国は2000年からアフリカ諸国との会議を3年に一度、開催していて、アフリカを巡る日本と中国のつばぜり合いが続いています。

762NINJA300:2016/08/31(水) 17:46:11
キルギスの中国大使館で自爆テロ 習政権大打撃 G20に暗雲も
2016.08.31
Tweet
キルギスの首都ビシケクの中国大使館から立ち上る煙=30日(AP)

キルギスの首都ビシケクの中国大使館から立ち上る煙=30日(AP)【拡大】

<p>30日、キルギスの首都ビシケクにある中国大使館で、壊れた門を調べる警察官ら(AP)</p>
<p>キルギスの首都ビシケクの中国大使館=30日(AP)</p>
<p>30日、キルギスの首都ビシケクの中国大使館で、破損した窓を調べる職員(AP)</p>

 中国の習近平国家主席の威信が揺らぎかねない事態だ。中央アジア・キルギスの首都ビシケクで30日、中国大使館に自動車が突っ込み自爆するテロ事件が発生したのだ。中国・杭州では9月4、5の両日、G20(20カ国・地域)首脳会議が開かれるが、東・南シナ海での軍事的覇権や、他国での強引や経済開発が議題となる可能性が高まった。

 中国の在外大使館を狙った自爆テロが確認されたのは初めて。関係者によると、自動車に乗っていた容疑者が死亡し、大使館勤務の地元職員3人と警備員2人の計5人が負傷したという。

 キルギスと隣接する中国の新疆ウイグル自治区では、激しい抑圧政策の下、反発したイスラム教徒のウイグル族の住民による暴力事件なども起きている。キルギスも人口の4分の3がイスラム教徒。ロシアの一部メディアは地元識者の話として、キルギスに約5万人が居住するウイグル人の独立派による犯行の可能性を報道した。

 キルギスでは、習氏が提唱するシルクロード経済圏構想「一帯一路」に沿った経済開発が進められているが、こうした動きに対する反感が背景の可能性もあるという。

763NINJA300:2016/09/05(月) 11:41:00
李克強の遼寧省書記時代の側近、まとめて拘束

764NINJA300:2016/09/06(火) 12:36:21
 来日する中国人観光客の「無断キャンセル」を報じるのは「週刊現代」。団体バス、ホテル、レスト
ランなどで「ドタキャン」が多発し、業者から悲鳴が上がっているという。例えば、バスの貸し切りで
は料金に納得して予約したにもかかわらず、当日、「料金が高すぎる」などとごね、キャンセル。ふぐ
料理で知られた東京の名店も、2週間に1〜2回は被害に遭い、4人分なら9万円以上の料理が無駄
になるという。専門家によると、中国人が約束を破るのは「国民性」で、彼らは「その瞬間、瞬間の
プライオリティーを判断しながら生きている」からだ。中国人には「郷に入っては郷に従え」という言
葉はないらしい。

765NINJA300:2016/09/28(水) 11:30:51
中国開封に千年以上存在したユダヤコミュニティが取りつぶしの危機
  米国へ亡命したユダヤ人が国際社会に悲鳴。「宗教活動が妨害されている」
****************************************

 9月26日、イスラエルの『ハーレツ』紙が伝えた。
 千年以上の長きに亘って河南省開封に存続してきたシナゴーグが強制移転され、さらに「宗教活動は禁じられている」との理由で、百人ていどのユダヤ人コミュニティを取りつぶす方向にあるという。

 開封市は人口450万人、嘗ては北宋の首都でもあり、このなかにユダヤ人が現在2000名程度住んでいる。ユダヤ教の教えを守り、毎週、「シナゴーグ」に集まって祈りを捧げる集会を続けてきた。
ユダヤ教の場合、布教しないのでシナゴーグは認められてきた。

 なぜ開封にシナゴーグが千年の長きに亘って存続したかと言えば、黄河を利用した運河が随の煬帝によって開拓され、天津、北京あたりから黄河を溯って交易に従事したと考えられる。
 北宋時代の首都だった開封は西暦11世紀から12世紀にかけて、世界最大級の都市であった。

 新彊ウィグル自治区ではホータン、イリ、カシュガルなどで、モスクが取り壊され、宗教活動は厳しく監視されている。
ちょっとでも布教活動をすると拘束、逮捕されてきた。イスラムは布教活動をするから目立つ。中国共産党は、共産主義そのものが一神教だから、ほかの一神教という絶対信仰は許さない。

そのくせ、他方では内蒙古自治区フフホトには巨大なモスクを建設し、一帯をアラブ風のムスリムの街として、表面上「信仰の自由はある」と対外的に宣伝した。

 実際にフフホトの街を歩くと、聳えるような白亜のモスク、周辺にはアラブ風の白い建物がずらりと並んで壮観。しかし、商店街を覗くと住民はすくない。
これはチベット仏教を封じ込めるために、他宗教信者を移住させて、仏教寺院の周りを囲み、常に住民対立を継続させるという支配の戦術である。

過日、筆者はウズベキスタンのブハラという古都にいた。
世界遺跡のモスクの裏側の下町にシナゴーグがあるというので、一時間ほど捜しあて、ようやく見つけて内部に入れて貰った。

ハヌカの燭台、ユダヤ特有の祭壇が残り、ふと見上げると大きなパネル写真が飾られている。
ヒラリー・クリントンが、ブハラを訪問した折に、わざわざ、このシナゴーグに立ち寄っていた。

ラビに訊くと「いまではブハラには百人もユダヤ人は残っていません。二万人ほどいたのですが、皆、ウズベキスタン独立後、イスラエルに帰還して行ったからです」と淋しそうに答えた。

今回の開封のシナゴーグ取りつぶし騒ぎは、開封に住んだユダヤ人女性がアメリカに亡命し、ニューヨークタイムズの取材に応じたことによって国際的問題になろうとしている。トランプは訪米したネタニヤフ(イスラエル首相)と面談し、「わたしが大統領になったら、早急に米国大使館を(テルアビブから)エルサレムに移転させる」と明言した。

766NINJA300:2016/09/28(水) 11:33:09
西村眞悟の時事通信 西村眞悟の時事通信 西村眞悟の時事通信
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  ♪
総理大臣は速やかに領空侵犯機撃墜の声明を発せよ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 本日(9月26日)の産経新聞朝刊の一面を眺めて、思いあたったことがある。
まず、そのことから記す。産経新聞一面の冒頭には、「中国戦闘機、宮古海峡を通過  40機超、西太平洋で訓練」という見出しのもとに、初めて中国軍戦闘機が宮古海峡を通過したとの報道と、海峡上空を通過する中国軍爆撃機と戦闘機の写真が掲載されている。
 そして、その記事の左に、「移設反対派の暴力常態、沖縄米軍訓練所場の工事現場」「防衛省 職員倒され被害届」という見出しのもとに、沖縄の米軍北部訓練場の返還に際して行われるヘリパット移設工事への妨害活動が報道され、三面にその反対妨害活動の生々しいルポが特集されている。

 思いあたったこととは、この戦闘機を含む中国軍機40機超の宮古海峡通過と西太平洋での軍事訓練は基地工事反対運動と連動している、ということだ。
 連動させているのは、何処か。それは中国共産党である。もちろん、宮古海峡上空に戦闘機を飛ばしたのは中共である。そして沖縄の地上で基地反対運動を仕組んでいるのも中共なのだ。
 産経のルポによると、この米軍基地工事反対運動は、沖縄県外の人員によって主導されており、附近の住民の通行を妨害し、住民の通過車両を停止されて政府関係者や工事関係者が乗っていないか検問し、工事関係者を暴力で排除している。
 この手法は、昭和四十年代の大学紛争において、検問で一般学生を排除して学園を封鎖したプロ化したゲバ棒をもった過激派の手法と同じである。例えば、京都大学を封鎖したのは、大挙押し寄せた京都大学以外の集団であった。左翼・反戦平和勢力によって、同じことが繰り返されている。

 しかし、この度の沖縄の基地周辺での「封鎖と暴力」がより深刻なのは、これが、我が国侵略を狙う中共によって、仕組まれているからである。
 ソビエトであれシナであれ、共産主義者(独裁者)は、同じことをするのである。

767NINJA300:2016/09/28(水) 11:33:51
一九七七年九月、ソビエトはNATOつまり西ドイツに向けて中距離核弾頭ミサイルSS20を実戦配備した。これに対して、西ドイツの首相シュミットは、「軍事的、政治的バランスの回復は死活的に重要である」と演説して、同じく中距離核弾頭ミサイルパーシング2を導入してソビエトのモスクワに向けて実戦配備することを決断して表明した。
 もちろん、ソビエトは猛烈に反対した。同時に、西ドイツを中心にした西側で、学生や一般市民の強力な反核運動が巻き起こってパーシング2導入に反対した。結局、西ドイツのシュミット首相は、断固としてパーシング2を導入して、ソビエトのSS20に対峙させたうえで、強力な軍縮圧力をソビエトにかけ、SS20をNATO方面から撤去させることに成功する。

 そこで後に明らかになったことを云う。
 ソビエトが崩壊した後、カネを払えばクレムリン文書を閲覧することができるようになり、あの時、西側で起こったシュミット首相のパーシング2導入反対運動は、ソビエト共産党が仕組んだ運動であった、ということだ。

 そこで、我らの目の黒いうちに中国共産党は必ず崩壊するので云っておく。
  現在、沖縄で行われている基地反対運動は、中国共産党の仕組んだ運動である。
 次ぎに、昨年の国会周辺の安保法制反対運動は、中国共産党の仕組んだ運動である。つまり、スパイ防止法や防諜法のない我が国内は、中国共産党の謀略工作活動の「天国」なのだ。

 その上で、更に指摘しておかねばならない。
 それは、沖縄県知事の「頭の中の異常性」である。此の「異常性」も中共の工作活動によって作られている。
 以上の通り、本日の産経新聞一面から思いあたったことを記した上で 以下、肝心要のことを訴える。 
 それは、中国軍機、特に、戦闘機の領空侵犯に如何に対処するのか!
 その為に、内閣総理大臣は、何をしなければならないのか!
 このまま、漫然と放置すれば、中共は、必ず軍用機による領空侵犯を始める。その時、スクランブル発進している我が戦闘機は如何に対処するのか!

 そこで結論、
 まず第一に、 侵入機の強制着陸、次ぎに、着陸を拒否する侵入機の撃墜、である。
 その為に、内閣総理大臣は、直ちに、次の命令を発しなければならない。「我が国の領空を侵犯しようとし、また、侵犯する軍用機に対しては、国際の法規及び慣例に基づROEにより断固とした対応をせよ」
 なお、従来の我が国政界の常態化した思考では、自衛隊機は、法改正をしなければ何もできないとの漫然とした思い込みがある。

 しかし、外国の軍用機による領空侵犯への対処の領域は、ネガリストの領域、つまり「法が禁じていないことはできる」という国際の法規及び慣例に基づく ROE(ルール オブ エンゲージメント、交戦規定)の領域なのだ。
 そもそも、周辺国の軍用機とはその機体自体が「武器」であり、核爆弾を含む何が搭載されているのか分からない。それが音速以上の速度で領空深く侵入してくるのが領空侵犯である。それ故、海の上のような「無害通航」などは認められない。
 従って、総理大臣は速やかに上記の命令を発して、航空自衛隊をして、咄嗟に、領空侵犯機を撃墜できるように彼を、ネガリストの領域に移してやらねばならないのだ。これが、緊急を要する最高指揮官の任務である。

768NINJA300:2016/09/28(水) 11:52:02
この中に何人スパイが含まれているかはわからない。しかし、確実にいるということはいえよう。日本はざる。

 法務省は26日、今年上半期の外国人の入国者数(速報値)を発表した。前年同期比22.4%増の
1146万人となり、半期としては過去最高を記録した。円相場が1ドル100円台を保っていることに加え、
政府が進める外国人観光客誘致のための入国審査基準の緩和が奏功した。
 入国者数を国・地域別にみると、中国(262万人)、韓国(251万人)、台湾(209万人)、香港(83万
人)、米国(62万人)の順。
 6月末時点での在留外国人数は、技能実習生の受け入れ拡大などにより前年12月末比3.4%増の
231万人となった。クルーズ船の乗客などに認められる特例許可での上陸客も半期で83万人(前年同期比
173.3%増)と急増し、いずれも過去最高に達した。
 一方、7月1日現在の不法残留者数は6万3492人となり、今年1月1日の時点より674人増えた。半年
間に強制退去手続きが執られた外国人も前年同期比1161人増の6924人となった。

769NINJA300:2016/10/17(月) 12:47:09
22 Killed in China Building Collapse

At least 22 people were killed in Wenzhou city in Zhejiang province,
eastern China, when four residential buildings collapsed early Monday,
the state media Xinhua News Agency reported.



■チェック

・building collapse  ビル(建物)の倒壊
・Wenzhou city in Zhejiang province  【中国】浙江省温州市
・residential building  住宅用のビル
・state media  国営メディア、国営通信社
・Xinhua News Agency  【中国】新華社通信



■対訳 

「中国でビル倒壊、22人死亡」

月曜日未明に中国東部の浙江省温州市で住宅用のビル4棟が倒壊し、
少なくとも22人が死亡した。国営の新華社通信が伝えた。

770NINJA300:2016/10/24(月) 13:21:18
文化大革命のまねごと。

中国の腐敗高官、カメラの前でざんげ…特別番組
読売新聞 10月24日(月)7時20分配信

 【北京=竹腰雅彦】中国で習近平(シージンピン)政権が進める汚職摘発で失脚した高官が、カメラの前でざんげする異例の特別番組が連日放映され、新聞やネットが内容を詳報するメディア総動員の「反腐敗」キャンペーンが続いている。

 「厳格な党内統治」を主要テーマに、24日に開幕する党重要会議・第18期中央委員会第6回総会(6中総会)を前に、習総書記の求心力を高める狙いが鮮明だ。

 習政権の「反腐敗闘争」に終わりがないことをアピールする「永遠の途上」と題した番組は、党の監督機関・中央規律検査委員会と中国中央テレビの制作。17日に放映が始まった。

 汚職への厳罰姿勢を強調する習氏の演説映像を随所に挟み、実際の調査関係者が登場して、40件以上の高官の巨額収賄や不正蓄財、便宜供与などの事例を解説。

771NINJA300:2016/10/31(月) 10:50:49
日本に来たシナ人技能実習生の半分が失踪する。
そりゃーそーです。だれが日本で生活したあとにシナのような空気の悪い、人権のない国に帰りたいだろうか?
つまり、外国人労働者を使えば、その半分は、日本の居座るということ。
居座った連中は親や親戚を日本へ呼びまくるだろう。
ゴキブリを放置すれば、増えるだけ。

技能実習制度から失踪外国人が最多 消えた中国人、5年間で1万人超
産経新聞 10/31(月) 7:55配信

技能実習制度から失踪外国人が最多 消えた中国人、5年間で1万人超
外国人実習生の失踪者数の推移(写真:産経新聞)
 働きながら技術を学ぶ「技能実習制度」で来日した外国人の失踪が昨年5800人を超え、過去最多に上ったことが30日、法務省への取材で分かった。全体の約半分が中国人で、現行制度成立後の統計によると、平成23年からの5年間で計1万人超が失踪している。多くが不法滞在となっているとみられ、国内の治安にも影響を与えかねないことから、捜査当局は警戒を強めている。

 法務省によると、昨年失踪した技能実習生は5803人で、これまで最も多かった一昨年の4847人を約千人上回った。失踪者数は23年に1534人だったが年々増加しており、5年間で4倍弱となった。

 昨年の失踪者を国別にみると、中国が3116人で最も多く、ベトナム(1705人)、ミャンマー(336人)と続いた。中国人実習生の失踪は26年には3065人で、2年連続で3千人を突破。23年から5年間の累計は1万580人となった。

 技能実習生の摘発も絶えず、26年の摘発者数は全国で961人に上り、25年の約3倍に急増。期間を越えて国内に居続ける「不法残留」や、実習以外の仕事をする「資格外活動」などの入管難民法違反罪が約4割を占める。空き巣などの窃盗罪で摘発されるケースも多い。一方で、実習生は人件費が日本人と比べて安いことから、労働条件の悪い人手不足の現場に投入されるケースが続発している。

 こうした状況の中で政府は、受け入れ企業・団体の監視態勢強化▽対象職種の介護分野への拡大▽滞在期間の延長-などを盛り込んだ外国人技能実習制度の適正化法案と入管難民法改正案を国会に提出。今月25日の衆院本会議で可決されており、今国会中に成立する見通しだ。

772NINJA300:2016/11/16(水) 13:04:51
週明け14日の上海外国為替市場では、人民元の対ドル相場が3営業日連続で下落し、前週末比0.37%安の1ドル=6.8409元で大方の取引を終えた。2009年3月以来約7年8カ月ぶりの元安
水準。米国の次期大統領にトランプ氏が決まって以来、元の下落率は1%近くに達している。

773NINJA300:2016/11/18(金) 11:32:26
中国の太子党を百人も雇って中国で汚いビジネス
   JPモルガンに2億6400万ドルの罰金
***************************************

 いやはや。中国でビジネスを成功させるには「クアンシー」(関係、コネ)が武器となる。ならば手っ取り早く共産党幹部の子弟を雇い、一気に中国でのビジネスを拡大しようぜ、とばかり、JPモルガンは過去七年間に百人にものぼる、能なしの馬鹿息子らを雇用した。
 これを内部では「息子と娘作戦」と呼んだ。

 米国政府は11月17日、JPモルガンの不正行為に対して、総額2億6400万ドルの罰金を命じた。
 SECに1億3000万ドル、司法省に7200万ドル、そしてFRBに6190万ドルを支払う。

 JPモルガンのケースは、じつは氷山の一角に過ぎず、ゴールドマンサックスなども、盛んに太子党を雇用した。かれらは別に出社もせず、出社しても何もやることはなく、コネを振り回して人を紹介するだけが仕事である。

 そのうえ、香港には太子党が経営する怪しげなファンドが相当数存在し、なかには習近平の姉や実弟。李源潮(国家副主席)の関係したファンド、もちろん江沢民の息子等が絡んだファンドがあり、インサイダー取引による投機を繰り返していると言われる。因みにJPモルガンの香港における収益は560万HKドルだった。

 中国共産党は子弟らが外国企業で働くことを特に禁止していないが、アメリカの法律では外国ロビィ、そのほかの規制から、こうした外国政府高官と子弟縁戚とのコネクションの雇用は厳しく制限されてきた。

 さて問題は日本企業である。
 やはり相当数のダラ幹の子弟を雇用しているが、アメリカのような法律がないために、規制を受けていない。道徳的倫理的にどうか、という問題も表面化していないが、これを問題にするべきではないか。

774NINJA300:2016/11/18(金) 16:07:52
■アジアに混乱もたらすトランプ大統領の登場
     …中国にはチャンスだが、日本には悪夢だ
=★===============================================================★=

今月9日午後、トランプ氏の次期米大統領当選が確定した直後に、
中国の環球時報は「九大専門家」と称する9人の国内専門家を招いて
「トランプ大統領」に関する座談会を開き、その内容をネット上で公開した。

その中で、中国を代表する国際政治学や米国研究の専門家たちは、
トランプ氏の経済政策が中国の対外貿易に「大きな挑戦」をもたらすだろう
との警戒感を示した一方、トランプ政権の外交政策やアジア戦略に対しては
おおむね好感と期待を寄せている。

復旦大学国際問題研究院常務副院長の呉心伯教授は、
トランプ氏がオバマ政権以来のアジア重視のリバランス戦略に対して
「調整」を行う可能性が大だから、中国に対する米国の「戦略的圧力」は
低減するであろうとの観測を行った。

現代国際関係研究院・アメリカ研究所の達巍所長もそれに同調し
トランプ氏の政策は日米同盟、日韓同盟の弱体化を招き、
リバランス戦略の「破壊」をもたらすのではないかと期待感をにじませた。

外交学院国際関係研究所の李海東教授に至っては、
トランプ政権下で中国と紛争しているアジア諸国は
米国からの「強力な支持を失う」ことになるから、アジア太平洋地域は
今後「中国の実力と影響力が急速に上昇する時期を迎えるだろう」
と豪語するほどの興奮ぶりである。

9人の専門家のうち、トランプ氏の外交政策が中国に「有利」だ
と判断したのは5人である。そこには彼ら自身の期待的観測も
含まれているだろうが、まったく根拠のない論調でもない。

確かに、アジア外交、貿易問題、安全保障などに関する
トランプ氏の従来の主張がそのまま米国の政策となれば、
中国の進める覇権主義戦略を利するようなことは多くあろう。

トランプ政権が米国伝統の孤立主義に回帰し、
アジア太平洋地域に対する政治的・軍事的関与を弱めることとなれば、
それこそ、米国の影響力を排除して南シナ海を支配し、
アジアの覇主になろうとする中国の思うつぼだ。

トランプ政権になると、これまで日米両国が苦心して
作り上げようとしたTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)が
ご破算になる可能性が非常に大きい。
AIIB(アジアインフラ投資銀行)を立ち上げて
中国中心の経済秩序をアジアで構築しようとする習近平政権にとって、
それは願ってもない好機となろう。

そして、ジャーナリストの木村太郎氏が指摘しているように、
「日米同盟の負担をやめたい」のがトランプ氏の「本音」であるならば、
彼の政権の下で日米同盟が弱体化する可能性が十分にあるし、
沖縄からの米軍基地の撤退という
衝撃的な出来事がまったく起きない保証はない。

現に、トランプ氏当選の当日、基地反対の翁長雄志沖縄県知事は
さっそく「期待したい」と表明した。万が一、沖縄から米軍基地が
撤退するようなことが現実となれば、一番喜ぶのは習近平国家主席であろう。
アジア制覇の最大の障害が一挙に取り除かれるからである。

もちろん、上述の中国人専門家の何人かが指摘しているように、
トランプ氏の今までの主張がそのまま新政権の政策や
戦略となってしまうとはかぎらない。

しかしトランプ大統領の登場は確実に、
アジアの国際政治と安全保障に大きな不確実性と混乱をもたらすに違いない。
そして現存の秩序の破壊を狙う中国にとって、
不確実性と混乱こそは乗じるべき大きなチャンスとなるのである。

習近平政権にとってのチャンスは同時に日本にとっての悪夢であるから、
いかにして状況を変えていくのかが日本にとっての課題となろう。
そういう意味では、安倍晋三首相とトランプ次期大統領との会談は非常に重要だ。
トランプ氏を説得して「改心」させることができるだろうか。

( 石 平 )

775NINJA300:2016/11/18(金) 16:09:32
                黄 文雄


◆トランプ陣営参謀、「台湾への武器供与」の必要性強調

 ドナルド・トランプ氏が次期アメリカ大統領に決まったことで、日本では日米関係を不安視する声が高まっています。読売新聞の世論調査では、今後の日米関係に不安があると答えた人が58%にのぼりました。
 トランプ氏は日本の米軍基地をはじめとして、在外米軍基地への同盟国の負担増大を求めており、また、ヒラリー・クリントンが中心となって進めたオバマ政権のアジア・リバランス政策の見直しが行われる可能性があるということで、アジアでのアメリカのプレゼンスの低下と中国の覇権主義の増大が懸念されています。
 台湾でも、一部ではそのような懸念が持ち上がっています。今年の7月には、アメリカの「ボイス・オブ・アメリカ」がトランプ大統領が誕生すれば、台湾海峡で戦争の可能性があり、台湾は自主防衛のために核武装を模索すること十分ありえるとしました。もっとも、この分析も、選挙期間中に繰り返されてきたトランプ氏へのネガティブキャンペーンの一環である可能性もありますが。
 台湾でもトランプ氏の大統領当選は大きな話題となっていますが、一般の台湾人はこれを「ショック」と捉えるよりもむしろ「歓迎」する向きが大きくなっています。

 というのも、中国はさかんに台湾を「絶対不可分の神聖なる国有領土」と呼び、白書まで発行して台湾にも他国にも「ひとつの中国」を認めるように圧力をかけてきています。日本ですら国会で中国の主張を「理解する」と是認して、国家として認めていません。
そのため台湾人は「暴言王」であるトランプ氏が中国の主張を否定するような言葉を言ってくれることを、密かに期待しているのです。そしてその台湾人の期待を後押しするような情報が、いろいろと入ってきています。

◆トランプ氏は中国・台湾をそれぞれどう見ているのか

 たとえば、かつて陳水扁政権で国防部副部長だった林中斌氏は、トランプ政権では反共産主義の立場だった人が要職につくという予測しています。また、冒頭の記事は、トランプ陣営の参謀である米カリフォルニア大のピーター・ナバロ教授と、米下院軍事委員会で海軍力小委員会委員長のアドバイザーを務めたアレキサンダー・グレイ氏が、米誌「フォーリン・ポリシー」に台湾への全面的な武器供与の必要性を訴える論文を掲載したというものです。

 同記事によれば、2人は、オバマ政権の台湾に対する扱いは「実にひどいものだった」とし、台湾はおそらく米国のパートナーの中で軍事的に最も脆弱だと指摘。2010年にアメリカ国防情報局が台湾海峡の軍事バランスを「北京側に傾いている」と警告したにもかかわらず、オバマ政権は中国の野心を食い止めるために必要な、台湾への包括的な武器の供与を拒み続けたと批判している、と報じています。

 たしかにオバマ政権時代は米中蜜月の時代と見なされ、台湾人のアメリカ離れを招きました。そしてそれが馬英九政権に「対中接近」の好機を与えたのです。しかし、馬英九はアメリカ国籍などを持っているかどうかを曖昧にしたまま8年間も総統を務め続けたこともあり、支持率は1ケタ台にまで低迷してしまいました。
 2013年ごろから、台湾ではアメリカ共和党支持が大勢になりつつありました。だからトランプの出現と躍進に対しては、意外というよりも期待のほうが大きいのです。中国の台湾に対する理不尽な主張に対して、ハーグの仲裁裁判所のように「まったく根拠なし」とまで断じなくとも、「中国は嘘つきだ」とさえ言ってくれれば、台湾は主権国家としての正当性が生まれます。

 トランプ氏の陣営のアジア系アメリカ人委員会に所属する台湾出身の企業家・徐紹欽氏も、「トランプ氏は台湾を信頼できる友人と考えている」と発言しています。
 トランプ氏の対中政策はまだ判然としません。しかし、鉄鋼をはじめとする中国の輸出品については不当なダンピングをしているということで、中国産品に45%の関税をかけるべきだと主張しています。この姿勢については、大統領就任後も変わらないでしょう。というのも、トランプを選んだ白人労働者は、自分たちの仕事を奪っているのは中国だという怒りを持っているからです。

 こうした労働者の反中国感情は世界中で高まっています。昨年の10月に習近平主席がイギリスを訪問したときには、同国の鉄鋼業界が中国の鉄鋼ダンピングについて強く批判を行っており、デモも起きています。
 加えてトランプ氏は、選挙期間中に中国を為替操作国に認定すると述べてきました。これについては元財務長官顧問も「トランプ氏は公約を守るだろう」と述べています。そうなれば、中国経済はさらに苦境に陥ることは避けられません。

安倍首相の努力によっては、アジアで日米露の三国同盟という新しい展開も夢ではありません。日本も台湾も、トランプ大統領の誕生は大きなチャンスなのです。

776NINJA300:2016/11/18(金) 16:10:03
◆日本がトランプ新大統領を歓迎すべきこれだけの理由

 また、トランプ大統領は、アメリカの対ロシア政策を軟化させる可能性があります。プーチン大統領を「オバマ大統領より優れている」と持ち上げるなど、プーチンをよく称揚しているからです。その背景には、米ロ接近による中国牽制という意図も見え隠れします。そしてこれは安倍首相による日ロ接近ともシンクロします。
 先日もモディ首相が来日しましたが、日本はインドとも連携して中国包囲網を構築しようとしています。こうした動きはトランプ氏の「アメリカ・ファースト」とも利害が合致する可能性が高いと言えるでしょう。

 楽観視することはできませんが、トランプ陣営から出てくる情報では、日本や台湾よりも、対中政策がより厳しくなると予想されます。それに、アメリカがアジアでの軍事的プレゼンスを低下させることは、日本にとっては日米地位協定などの「不平等」な協定見直しや憲法9条の改正に拍車をかけることにも繋がります。
 2013年に安倍首相が靖国神社を参拝した折には、アメリカ大使館が「失望した」などという声明を出しました。言うまでもなくこれは、オバマ政権が命じたものです。アジア・リバランス政策を重視するオバマ政権は、韓国の反発によって日米韓の連携が崩れることを懸念したのでしょうが、多くの日本人は内政干渉だと感じたはずです。

 こうしたことも、トランプ大統領の誕生によって、変わってくる可能性があります。もともと自
民党は共和党とのパイプが太いですし、これまでアメリカの圧力でできなかった防衛システムの強化、日本の独自外交も進んでいくと思われます。

777NINJA300:2016/11/18(金) 16:10:33
 それにしても、大方の予想に反してドナルド・トランプ氏が次期大統領に決まったことは、日米のメディアの終焉を示す象徴的な出来事でもありました。このメルマガでも以前お伝えしたように、私が10月に訪米した際、日米のメディアではヒラリー当選が確実のように伝えていましたが、ロサンゼルス在住の日本人でトランプ当選を予想する人が少なからずいました。
 ヒラリーが優勢といわれたカリフォルニア州でも、トランプ当選を感覚的に予測していたということは、あれだけのネガティブキャンペーンでも、それを信じない人が多かったということです。
日本のメディアはアメリカのメディアの伝えることをそのまま流すだけですから、「トランプはとんでもない人物」という評価ばかりが先行し、「だから当選はない」という論調につながっていきました。

 しかし予備選のときも予想を外し、本選でも予想が大外れしたわけですから、メディアとしての信用力はガタ落ちです。もともとアメリカは新聞やテレビメディアを信用する人の割合が日本に比べて低く、世界価値観調査(2010〜2014年)によれば、日本では新聞・雑誌を信頼できると考える人が73.8%、テレビを信頼できると考える人が69.7%に対して、アメリカはそれぞれ22.8%、23.2%しかいません。むしろ信頼できないと答える人のほうが多いのです。
 もともとアメリカではメディアはあまり信用されていないので、今回の影響は「軽微」ともいえます。むしろ影響が大きいのは日本のほうではないでしょうか。ネット世代が増えて、新聞やテレビを必要としない人はこれからますます増えてくるわけですからなおさらです。

 これまでも日本のメディアの偏向ぶりは問題となってきました。安保法制のときもそうでしたが、その影響力の低下は静かに、しかし確実に広がっています。トランプ現象は、日本のメディアの終焉、そして彼らが支持してきた左派の終焉にもつながると思われます。

◆そして訪れる、中国経済の大崩壊

 メディアが結果を見誤ったのは、世界的にグローバリズムからナショナリズムへの回帰が起きていることを認めようとしていなかったからではないでしょうか。
とくに左派メディアは「ナショナリズム」が嫌いですから、世界的潮流を見ないようにしてきたと思われます。
 しかし、今回のトランプ当選は、間違いなく世界的なグローバリズムからナショナリズムへの回帰です。そしてそれはイギリスのEU離脱にも通じるものです。イギリスのEU離脱も、多くのメディアや世論調査は予想を大外ししました。

 東西冷戦後、パックス・アメリカーナが確実となり、アメリカは「アメリカイズム」としてグローバリズムを世界規模で推し進めてきました。しかしそれがやがてリーマンショックを招き、アメリカの経済や産業に衰退をもたらしました。そして、ヒラリーが代表していたのが、このグローバリズムという既存の世界秩序であり、トランプが代表していたのが既存の世界秩序への反逆でした。

 アメリカは過去のモンロー主義へと先祖返りし、世界もグローバリズムやボーダレスからナショナリズムへと回帰しつつあり、国家優先が大きな潮流となりつつあります。世界経済をマクロ的な視点で見ると、中国をはじめとするBRICS諸国の奇跡的な経済成長は、グローバリズムによって成し遂げられたことは間違いありません。中国はすでに人類史上最大の通商国家となっています。

 しかしグローバリズムからナショナリズムへと逆回転が始まれば、通商国家は生き残れません。しかも中国はかつての「自力更生」の時代に戻ることも不可能です。アメリカは中国最大の輸出国(輸出全体の約17%を占める)でもあります。そのため、アメリカの関税が引き揚げられただけで中国は干上がってしまいます。

 来年にはドイツの総選挙があり、反グローバリズムと反移民の国民感情のたかまりから不人気のメルケル首相は出馬しない可能性があります。
そうなれば、安倍首相は国際政治の最長老として存在感がますます大きくなっていきます。
 安倍首相は戦後日本外交の巧者であり、これほど世界を回った首相はいません。

778NINJA300:2016/11/18(金) 16:11:37
安倍首相の努力によっては、アジアで日米露の三国同盟という新しい展開も夢ではありません。日本も台湾も、トランプ大統領の誕生は大きなチャンスなのです。
           ◇◇◇

779通りすがり:2016/11/18(金) 19:43:05
日米露の三国同盟ですか。
実現すれば日本にすごいプラスになりそうですね。
資源や国防の弱いところがなくなりますね。

780tora:2016/12/02(金) 18:51:32
深港通12/5取引開始

781NINJA300:2016/12/22(木) 18:56:34
日本で評論家として活躍中である上海出身の張競はこう言っている。「1994年8月、共同研究の一環として上海に調査に行った。(中略)上海ではわずか9日間の滞在だが、途中からなぜか無性に日本料理が食べたくなった。といっても刺身でも懐石料理でもなく、ただのラーメンである。(中略)現地で本場のラーメンをいろいろ食べてみたが、日本より美味しいのは一軒もなかった。日本の中華ラーメンは中国のラーメンを確実に追い越した。上海では日本風ラーメンは日本料理屋でしか食べられない。しかも、「ラーメンセット」の名は会席料理と横並びにメニューにのっている。ラーメンのつゆを一口飲んで、もはや涙が出そうになった。あの懐かしい、かつおぶしだしの味のため、ではない。日本円にして一杯1200円もする値段のゆえである。」(「日本風中華ラーメン」

782NINJA300:2016/12/26(月) 12:06:26
シナは異常者の巣窟
http://news.livedoor.com/article/detail/12459926/

2016年12月22日、環球網は記事「密輸されたプラスチック米102袋を摘発―ナイジェリア」を掲載した。

ナイジェリア政府は21日、中国から密輸された偽米102袋を押収したと発表した。プラスチックらしき物質で作られたニセ米は一見すると普通の米にそっくりだが、化学薬品系の臭いがするほか、煮込むとどろどろに溶けてしまうという。

現在、偽米は実験室で具体的な成分の調査を進めている。中国ではさまざまな偽装食品が流通しており、2015年には偽米も発見されている。中国とアフリカは密接な貿易関係で結ばれているだけに、偽装食品までもが輸出されるようになったようだ。

783通りすがり:2016/12/26(月) 19:14:31
あたまおかしいとしか言いようがないですね。

784NINJA300:2016/12/28(水) 11:14:22
極端な個人主義、カネ儲け主義の果てでしょう。
彼らに国家感なんて一切ないですよ。国家意識はなし。
インドに併合してもらうべきだとおもう。

785NINJA300:2016/12/28(水) 12:24:56
シナは関係ないんだが・・アメリカが怖くてたまらないんでしょう。

【北京=蒔田一彦】中国外務省の華春瑩(フアチュンイン)副報道局長は27日の定例記者会見で、安倍首相の米ハワイ・真珠湾訪問に関連し、「誠意ある反省こそが和解実現の鍵だ」と述べ、首相が真珠湾攻撃の謝罪や反省に言及しない見通しであることを批判した。

 華氏は今回の訪問を「主に中国を対象にしたショーだ」とし、「中国などアジアの被害国との和解がないまま、日本が(第2次大戦という歴史の)一ページをめくることはできない」と主張した。

786NINJA300:2017/02/10(金) 12:44:15
「二十二年間支那に布教せしアーサー、エチ、スミス氏(Arther.H.Smith)」が著した「『支那人の特性』(Chinese Characteristics)と題する書中に列擧し」た24項目を示す。興味深い項目もあり、煩を厭わず全てを記しておきたい。

「一、支那人は顔にかヽる、顔か立たす、顔を汚されて残念なり等の思想案外に強し
二、支那人は節儉的なり
 三、支那人は勤勉なり
 四、支那人は?禮に富む
 五、支那人は時是金の思想に乏し
 六、支那人は明確の観念を欠く
 七、支那人は事を曖昧模糊に葬るの癖あり
 八、支那人は婉曲を尊ひ空言を弄す
 九、支那人は變通なるか如くにして而かも頑固なり
 十、支那人は無神経なり
 十一、支那人は尊大にして外人を侮蔑す
 十二、支那人は公共心に乏し
 十三、支那人は保守的なり
 十四、支那人は諸事習慣に拘泥し随て便利愉快を目的として改良せんとするの念少なし
 十五、支那人は天性強健なり
 十六、支那人は忍耐力に富む
 十七、支那人は楽天的なり
 十八、支那人は祖先崇拝の念強し
 十九、支那人は同情の念に乏し
 二十、支那人は忿怒の結果忽ち常識を失ひ狂態を演す
 二十一、支那人は責任を重んし法令を遵守するの精神に富む
 二十二、支那人は互に相猜忌す
 二十三、支那人は不正直なり
 二十四、支那人は多神教又は宇宙教を奉し真神を信せす」
  (「一」に記された「顔」は面子を指すだろう)。

787NINJA300:2017/02/10(金) 12:45:45
次いで孔教(儒教)による感化について、「孔教は一般人民をして其餘澤に依りて徳義の程度を高尚ならしめたるや己に對する関係、同胞に對する関係、信仰に對する関係に於て人間の真性を發達改良せしめたるや否や予は頗る之を疑はさるをえす」と記した後、「氏又曰く/『支那人に欠くる所は智能にあらす忍耐力にあらす實行の才にあらす満足心にあらす其欠くる所は純潔なる品性及良心なり』と/氏は更に進んで/『支那の改革は不必要なりや、支那の改革は到底行ふへからさるや、支那の改革は必要にして且つ之を實行し得へきか』と論し且つ/『支那の改革は到底内部より之を行ふ能はす外交に依りて之を遂くる能はす自由貿易に依りて之を果す能はす西洋教育の力に依りて之を期する能はす只耶蘇教に依りて神と人との関係を知得せしめ彼等に誠實の念を起さしめ以て各人の精神を一變し家族及社會の関係を一新するの外其途なきなり』と結論せり」とした。

  かく長々と引用した後、村木は「氏の結論聊我田引水の嫌なき能はすと雖も人に依りて其言を捨つへからさるなり」と記し、次の調査地である朝鮮半島に向かった。

788NINJA300:2017/02/10(金) 12:47:05
在日中国人のアパホテル「言論弾圧」に抗議する声明文
投稿日:2017年2月8日 作成者: freeasia2011_02
 2月6日、東京都内にて、在日中国人による、アパホテルに対する抗議デモが行われました。私たちは言論、表現、思想の自由を守る立場から、在日中国人の政治活動そのものを全否定するつもりはありません。また、アパホテルの客室に置かれた書籍の内容に対し、言論で抗議することも、また、そのようなホテルに宿泊しないことも、全く自由であると考えています。

 しかし、それと同じ立場から、アパホテルという一民間企業の経営者の言論の自由そのものを否定することは許されてはならないと考えます。特に今回の抗議デモに参加された在日中国人の皆さんに訴えたいのは、皆さんの行動や言論が保証され、しかも日本の警察官が、職務として、皆さんのデモを責任をもって警備する、このような自由で法治の国家と、現在の中国共産党独裁下の祖国の現状がいかに異なっているかという事です。

 皆さんが声をまず挙げるべき相手は、本国で言論の自由も政治活動の自由も民衆から奪っている中国政府に対してです。そして、祖国中国で自由民主主義が実現し、言論の自由が認められて、初めて歴史論争も、また日中の対話も有意義なものとなりえます。日本の残虐行為を宣伝する中国政府が、逆に天安門で、ウイグルで、チベットで、南モンゴルで、どのような行為を行ってきたか、そして今も行っているかを、私たち以上に皆さんが理解しているはずです。皆さんがまず行うべき抗議の対象は中国の独裁政府です。私たちは日中の真の友好を求めるからこそ、いかなる立場の言論にも自由を認める自由で民主的な中国の実現こそが、日中両国民が共通で目指すべき目的であると考えます。

2017年2月8日
アジア自由民主連帯協議会 会長 ペマ・ギャルポ

http://freeasia2011.org/japan/archives/5053

789NINJA300:2017/02/16(木) 11:00:23
引用掲載

福島香織『孔子を捨てた国 現代中国残酷物語』(飛鳥新社)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 中国各地に孔子廟がある。日本にも湯島、長崎、神戸、横浜。。とりわけ宏大な孔子廟は佐賀県多久市にある。
 中国での孔子廟参詣者は、合格祈願の親子くらい。あまりに少ないので静かだから受験生が勉強に来ている風景は、日本の図書館のようでもある。
 評者(宮崎)も、中国各地でこれはという孔子廟をかなり見学したことがあるが、ハルビンのそれは宏大な境内に参詣者が三人ほどしかおらず、また広東省の北部の街、潮州では美しい庭園、のんびりした境内に参考書を暗記する若者の呻くような声が聞こえた。
 いきなり余談だが、潮州での神様は孔子ではなく、李嘉誠である。この香港最大財閥のボス李嘉誠は潮州出身で、土地の人は彼にあやかろうと神棚に写真を飾るように街のいたるところに李嘉誠の写真があるのだ。
 孔子がこころの拠り所だというのは嘘で、人民は孔子なんぞ信じていない。
その中国が世界各地に道徳と中華文化を普及すると言って、「孔子学院」を建て、さらに「孔子平和賞」を設定してノーベル平和賞に対抗した。
 前者はカナダで米国で抗議運動が興り、後者は初回受賞の連戦がボイコットし、日本の村山富市も遠慮した。
 文革の最中、人々は殺し合い、その人肉を大鍋に放り込んで食した。食人の風習をあますところなく描いたのは作家の鄭義だった。彼は米国へ亡命した。
 いま臓器狩りが闇のビジネスに化け、臓器移植手術は年間十万件。
あるとき、南京の女子学生が誘拐され惨殺されてバラバラ死体で見つかったが、臓器は発見されなかった。死亡推定時間直後に近くの病院では臓器移植手術が行われていた。具体的には犠牲者は習愛育という、血液型が「A。Rh陰性」だった。これは「パンダ血液と呼ばれる希少な」血液だったゆえに、同じ血液側の臓器移植希望患者の注文があり、マフィアに狙われたのだ(233p)
 まさに生き地獄。
 だから、こんな国で出産したくないと香港へ、米国へ、最近は妊婦の入国に五月蠅くなったので、サイパンへ向かう。
 「民主中国」という宣伝雑誌があるが、実際の中国では女性権利が蹂躙され、迫害と拷問、臓器売買、カルト、凶悪事件の頻発。大事故の隠ぺい。
 突撃精神が旺盛な福島香織さんは、現場に潜入し、突撃取材を繰り返し、噂の裏を集めてきた。その生々しい実態報告が、本書である。
どれほど残酷で非情なひとびとが寄せ集まった生き地獄であるかを、わたしたちは追体験できる。

 本書には様々なことが書かれていて、それぞれが身の毛もよだつ現実であり、あとは本書にあたっていただいた方が良い。
 ひとつだけ、特筆紹介しておきたいのは「ISと中国の『もちつ、もたれつ関係』」である。
 ISはイスラムであり、中国はイスラム教徒を弾圧する国であり、とくにISの戦闘員はウィグル系、トルコ族系が多い。つまり水と油なのであるにも拘わらず、ISはなぜ中国をテロの標的にしないのか。
 ISの大口資金提供者は中国である。ISの武器も26%が中国製である。裏で繋がっている。
 それは「中国が投資しているシリア・テリゾール油田で、ISの手に落ちた」。だが、中国のメディアは伝えていない。生産される原油は本来、中国のものであるにも関わらず、手をださないのは何らかの密約があるからだろう。
 もうひとつのメリットは、ISが欧米と戦うという文脈で、中国はウィグルの独立は運動をテロリストと宣伝し、弾圧を正当化できるからだ。
 「ISの勢力拡大は、西側諸国に中国がこれまでやってきたウィグル族弾圧がテロとの戦いであるという大義名分を認めさせ、同時にISに逃げ込んだウィグル族を、中国側が手を汚すまでのなく、米国の爆撃で殺されるか、脱走兵としてIS側に処刑される機会」となっているからである。(103p)。
 髪の毛が逆立ちするほど恐ろしい、残酷で非情な民族は、したがって尖閣諸島を盗むことくらいなんとも思っていないのである。
 中国はISに武器を売るだろう。臓器の注文があれば、人を殺してでも臓器を売るように

790NINJA300:2017/02/16(木) 16:03:16
米国債保有、9年ぶり日中逆転 変わる三角関係
2016年末時点
2017/2/16 14:11
保存 印刷その他
 2016年末の米国債保有額で、日本が年末時点としては9年ぶりに首位になった。2008年のリーマン・ショック以降、中国が年末時点の保有額でトップを維持してきたが、日本が逆転した。中国が人民元の急落に歯止めをかけようとドル売り・元買いを繰り返し、米国債を減らしたことが主な理由だ。米国債を巡る日米中の「三角関係」が変わりつつある。

 米財務省が15日発表した2016年12月の国際資本統計(対米証券投資動向)によると、日本の保有額は前年末に比べて2.8%少ない1兆908億ドルだった。2年連続で保有額を減らしたが、中国の減少幅の方が大きかった。中国の保有額は前年末比15.1%減の1兆584億ドルだった。

 中国の保有額が大きく減った理由は、人民元の相場を下支えするためだ。外貨準備として保有していた米国債を売却し、ドル売り・元買いの為替介入の原資にあてていたことが大きい。中国の保有額は昨年10月以降、3カ月連続で日本を下回っていた。

 昨年12月には米連邦準備理事会(FRB)が約1年ぶりとなる利上げに踏みきったことや、翌月に発足するトランプ政権による財政拡大への思惑が高まったことで、米国債の価格は大きく下落(利回りは上昇)していた。市場では、保有する米国債の価値が目減りするのを避けるために、中国がほかの国の国債などに資金を移していたとの指摘もある。

792NINJA300:2017/02/23(木) 11:57:58
おまえはすでにしんでいる、ゾンビシナ
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/9794.pdf

793tora:2017/02/23(木) 12:59:27
↑参考になりませね。
1月取引停止株を残し全て処分。悔いなし
H株見る必要ないのに、つい見てしまう。
売ったら上がるのパターンか。でも悔いなし!

794NINJA300:2017/03/05(日) 13:02:35
中国の軍用機13機 沖縄本島〜宮古島間の上空通過
3月3日 11時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170303/k10010896801000.html

795NINJA300:2017/03/08(水) 15:42:37
シナの軍事費7%増の17兆円。研究開発費等は含まず。

日本は5兆円。また、敗戦していいのか?こんどはシナの奴隷になってしまうぞ。それでいいのか?

796NINJA300:2017/03/14(火) 13:21:50
(速報)
 トランプ大統領、4月6日―7日、習近平と会談へ
  「何を言い出すか判らない大統領」。ゆえに日程は暫定的と中国筋
****************************************

 米国高官の情報として英紙フィナンシャルタイムズが報じた(3月14日電子版)。
 トランプ大統領は中国の習近平主席をフロリダの別荘に招き、米中首脳会談を開く予定だという。(日本時間3月14日午前四時時点で、アメリカのメディアはどこも報じていない)。

 サウスチャイナモーニングポストは、その日程が4月6日と7日だと奉じる一方で、中国側の情報として、「何を言い出すか判らない大統領」ゆえに、この日程は暫定的としたという。

 米中関係はトランプの中国批判が強かったため、冷却気味だった。
 こうした米中の対決構造は北朝鮮のミサイル実験、金正男暗殺事件という、突拍子、鉄砲玉に遭遇して以来、「水入り」となった。

「中国は一つ」という原則に拘らないとトランプvs習近平の電話会談で、トランプが言い出した時、中国は真っ青になったが、およそ一ヶ月後の電話会談では「一つの中国」に「留意する」という従来の原則は変わらないと言い換えた。

これを好気と、中国は楊潔チ国務委員(前外相)をすぐに訪米させ、強引に大統領と面会した。このとき僅か五分の面談だったが、習近平訪米、首脳会談の段取りを決めたとみられる。

 トランプ大統領の当選直後、キッシンジャーが北京を訪問し、習近平とあっている。そのうえで、キッシンジャーは弟子のひとりマクファーランド女史を「大統領安全保障担当副補佐官」に送り込み、さらには国務長官にティラーソンを推薦した。

 ティラーソン国務長官は明日(15日)、来日するが、18日には北京入りする。
 どうやら、こうした動きを見ているとトランプが予備選、本番選挙中に言っていた中国に制裁を課すなどという強硬路線は、精彩をかいてきた。

797NINJA300:2017/03/15(水) 12:44:42
弱いものに対して強いシナ人の本領発揮。
似たもの同士がやりあっている。
関わらない、相手にしないのが一番。眼をあわせたらだめよ。

中国ホテル、入口に太極旗 「踏み殺そう」
中央日報日本語版 3/15(水) 9:40配信

中国ホテル、入口に太極旗 「踏み殺そう」
ホテルの入口に韓国の国旗である太極旗が敷かれている(写真=オンライン・コミュニティ)
中国政府が在韓米軍高高度ミサイル防衛体系(THAAD)配備に対して反対の声を高めている中、現地民間企業も韓国人に対する報復を率先している。

14日、あるオンライン・コミュニティには中国のあるホテルの入り口を撮影したという説明とともに写真2枚が掲載された。

写真にはホテルの入り口と見られる場所に太極旗が敷かれているが、旗には中国語で「韓国の奴らを踏み殺そう」と記されている。

写真で確認する限り、太極旗はホテル入り口全体に大きく敷かれているため、旗を踏まないことにはホテル内に入ることができない。

別の写真では、建物入り口の横に掲げてある「営業中」という案内とともに「犬と韓国人は無断出入を禁ず」という内容の案内も添えられていることが確認できる。

この写真を掲載したネットユーザーは「ホテルの外にある垂れ幕にも『韓国の音楽をかけない、われわれは韓国文化を撤回する』という内容がある」とし「数日前に宿泊しようと行ったが、(旗を)飛び越えることもできず別のホテルに行った」と説明した。

中国ネットユーザーはTHAADのために敷地を提供したロッテマートの店舗に現れて、菓子の中身をめちゃくちゃにしたりジュースのふたを取って飲んで棚の上にのせたりするなどの行為を撮った映像をオンラインに掲載している。

一部映像からは、韓国商品の取扱店舗でショッピングしているという理由で言いがかりをつけ、野次馬もこれに同調する様子も確認できる。

中国「消費者の日」である15日、中国政府の口頭指針に従い、この日から中国大型旅行会社だけでなく中小旅行会社も韓国観光商品の取り扱いを一斉に中断する。

798NINJA300:2017/03/24(金) 12:52:48
誤報もいいとこ。
シナの言うがままの記事。これが日本のジャーナリズムです。(笑)

 【北京時事】中国主導で設立されたアジアインフラ投資銀行(AIIB)の加盟数が70カ国・地域に拡大
することが決まり、「先輩格」のアジア開発銀行(ADB)をやすやすと抜き去った。中国脅威論が高まらな
いよう国際社会との協調ぶりをアピールする中、日本企業も関心を示し始めている。
 AIIBは開業1年目の2016年、総額17億3000万ドル(約1900億円)の融資を承認した。オマー
ン、パキスタン、ミャンマー、バングラデシュなど7カ国のインフラ整備向けで、既存の国際金融機関との協
調融資が多い。
 その背景には「AIIBは発足したばかりで融資候補のリストすらそろっていない」(国際金融筋)ことがあ
る。ノウハウが豊富な既存機関の手助けなしでは立ち行かず、そうしたAIIBに日米主導のADBなどは協
力を惜しまない方針だ。
 AIIBにとっては、国際社会との協調姿勢を示すことで、当初あった脅威論を抑え込みたい思惑もある。
既存機関側には、現在の国際金融秩序の中に中国をとどめておく狙いがありそうだ。
 AIIBが、日本との関係が深いADBと協力を続ければ、日本企業が関与しやすい環境ができる。その上、
金立群AIIB総裁は、高い技術力を有する日本企業との連携を強く望んでいる。
 商社やメーカーなど日本企業が関心を向ける先は、中国が進めるシルクロード経済圏「一帯一路」の構築
だ。今年5月に初の一帯一路サミットが北京で開かれ、秋の共産党大会を控えた習近平国家主席がAIIB
創設など一連の成果を誇示する見通し。
 サミットにはAIIB加盟国の政府関係者らに加え、商機をうかがう各国企業が参加するとみられる。非加
盟国ながら、日本企業の経営者クラスが乗り込む動きも出ている。

799NINJA300:2017/04/03(月) 17:33:02
 ■「加瀬英明のコラム」■「加瀬英明のコラム」■「加瀬英明のコラム」 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ♪
 日本と中国はどう違うのか
 @@@@@@@@@@@@

 今年は明治元年から、150年目に当たる。明治維新は、“御一新”と呼ばれた。「維新」は中国の古典から借りてきた言葉だったが、もし大政維新が行われなかったとすれば、今日の日本がありえなかった。
 江戸が東京と改称されてからも、150年目に当たる。
 日本は国をあげて文明開化を進めることによって、西洋諸国に対抗することができた。
 だが、私たちの隣にある中国と朝鮮は、西洋の列強が海嘯(つなみ)のように押し寄せるなかで、近代化することができなかった。
 私は150年前を懐古するつもりはない。今日でも、日本、中国、韓国は変わっていないと思う。3つの国を2000年以上も前からつくってきた雛型から、少しも変わっていない。
 もっとも、韓国は中国の属国として“小中華(ソチュンファ)”と称して、中国を崇めた“ミニ中国”だったから、これ以上触れないことにする。
 中国が陸の文明であってきたのに対して、日本は海の国であってきた。

 私は父が転勤になったので、生後6ヶ月でイギリスへ渡った。3年後にヒトラーがポーランドに侵攻して戦争が始まったために、母とともに日本郵便の客船で東京へ戻った。
 毎日、煌(きらめ)く海を甲板から見ていたのを覚えている。帰国後、両親に連れられて、しばしば鎌倉の浜で遊んだ。山幸彦海幸彦伝説や、浦島太郎の物語を聞かされて育った。
 私たち日本人は、幼い頃から口遊(くちずさ)んだ「我は海の子白浪の 騒ぐ磯部の松原に」、「千里寄せくる海の気を 吸いて童(わらべ)になりにけり」(『われは海の子』)というように、海の子なのだ。

800NINJA300:2017/04/03(月) 17:35:16
▼中国と易姓革命

 中国は秦王朝(紀元前221年〜206年)によってはじめて統一されたが、その後、王朝が易姓革命によって、せわしく交替した。
 天帝が地上でもっとも徳が高い人物を、全世界を統治する天子――皇帝として選んだ。皇帝が徳を失うと、また地上で徳がもっとも高い者を選んで、王朝を交替させた。
 中国は中華と自称しているが、世界の中心だと信じてきた。ライオンが頂点にいて、最下位に鼡がいる、アリストテレスの動物界のピラミッドのように、中国が世界の頂点にあって、中国の支配を受け容れた属国――朝貢国が続き、最下部に蛮族――夷狄がいる華夷秩序として、知られるピラミッドがあった。
 中国は海に関心を持つことが、ほとんどなかった。海に背を向けた文明である。
 日本は古来、海の幸により形成されたと信じていた
 日本人は古代から、海から幸がもたらされると信じた。『古事記』『日本書紀』に常世の国が登場するが、海の彼方に理想郷があった。日本神話は日本人の世界観を表すものである。

 日本人にとって、海辺は神と人が接するところだった。今でも、渚(なぎさ)に打ち寄せる波は、常世の国とつながっている。恵比須(えびす)神は海神として親しまれてきたが、外来の神とか、渡来の神、漂着神、客神などと呼ばれた。
中国では「仙」という字が、人と山を組み合わせているように、山に仙境があると信じてきた。
 私は漢詩に親しんできたが、日本の多くの詩歌が『万葉集』をはじめとして、海を描いているのに対して、漢詩に海をうたったものがほとんどない。
 山水画は道教思想がもとになっているが、神仙山水画と呼ばれるように、山の風景が多い。中国人の精神を表している。
 中国の庭園は、道家の理想の人物である仙人が住むことから、奇怪な石灰石をあしらった仮山奇石の築山があるので、私たちになじめない。
 中国は華夷思想に取り憑かれているから、外界と対等な関係を結ぶことができないできた。このような傲りが、19世紀に西洋の脅威が迫ると、災いした。
 漢籍に夜郎自大という言葉がある。夜郎は南西夷の小国だったが、自らを強大だと思って、漢の使者を侮った故事を嘲ったものだ。清朝は圧倒的な力を持った西洋に遭遇した時に、まさに夜郎自大になった。
 日本は常世の国信仰を持ち続けたから、渡来の神や客神を歓迎して、拒むことがなかった。海は幸をもたらしてくれる。

801NINJA300:2017/04/03(月) 17:38:13
▼大陸の中原の文明と日本の島の文化

 中原の文明である中国が傲慢であるのと対照的に、日本は島の文化だから謙虚だ。
 私は十数年前に、南太平洋のフィジーに講師として招かれたが、フィジーにキリスト教が渡ってくると、在来の信仰と混淆するなど、日本によく似ているのに感心した。
 日本は大陸において唐の脅威がつのると、豪族が全国を治めていたのを、皇極天皇のもとで、645年に唐の中央集権制度を模倣して、大化の改新として知られる大改革を行った。明治元年に始まった御一新と、よく似ている。
 皇極天皇は女帝だったが、大化の改新に当たって、「独り治むるべからず。民の扶(たす)けを待つ」という詔を発している。日本の天皇は祭り主であって、中国の皇帝のような専制主ではなかった。元号が大陸に倣って、はじめてこの時に採用され、大化元年と定められた。
 平田篤胤(1776年〜1843年)といえば、江戸後期の国学者で、激しい排外主義者として知られる。

 平田でさえ、「外国(とつくに)々より万(よろ)ずの事物の我が大御国に参り来ることは、皇神(すめらみこと)たちの大御心にて、その御神徳の広大なる故に、善きも悪しきの選みなく(略)皇国に御引き寄せる趣を能(よ)く考え弁えて、外国より来る事物はよく選み採りて用つべきこと」(『静の岩戸』)と、説いている。
 私は今日の中国の指導部は、愚かだと思う。
 尖閣諸島をはじめ、フィリピン、ベトナム、マレーシアなどの小さな島々を「核心的利益」だといって、領有権を主張するのをやめるべきだ。大海軍の建設に狂奔するかたわら、南シナ海の7つの人工島を造成して軍事化することによって、孤立化を招いている。
 もし、そのようなことをせずに、巨大な経済力を用いて、日本をはじめとする太平洋諸国に気前よく投資し、大量の観光客を送り込んでいたとすれば、太平洋諸国は中国に魅せられて、いまごろ中国によって取り込まれていたはずだ。
 中国は陸の文明だから、海をまったく理解することができない。
 大陸国家が大海軍を建設して、成功した験しがない。16世紀のスペイン、ナポレオンのフランス、清の末期、20世紀のロシア、ドイツ帝国がその例である。
 習近平体制が南シナ海に造った人工島は面積を合計すると、東京の千代田区よりも大きいが、軍事的には役に立たない。航空母艦も、人工島も、京劇の舞台装置のようなものだ。

802NINJA300:2017/04/03(月) 17:39:44
▼吃、喝、嫖、賭、去聴戯

 中国人は昔から、「吃(チュ)」(食)「喝(フー)」(酒)「嫖(ピァオ)」(淫らな遊女)「賭(ドウ)」(博打)「去聴戯(チーティンシ)」(京劇)の5つを、生き甲斐にしているといわれてきた。
 京劇は清朝に発しているが、歴代の皇帝も、西大后も、毛沢東、周恩来、江青も、京劇の虜となっていた。江沢民主席は微醺をおびると、大声で京劇の歌曲を吟じることによって知られた。習近平主席にも去聴戯の血が流れているに、ちがいない。

 中国は3月に開幕した全国人民代表大会において、国防費を7%増やし、史上はじめて1兆元(約17兆円)を超すことを発表した。
 中国はこの大きな部分を、海軍力の拡張に投資しようが、清朝末期の北洋艦隊のようなものだから、役に立つまい。
 中国人は臆病な商人だから、全面戦争を戦うことはしない。
 だが、「5000年の偉大な中華文明の復興」を呼号して、国民の愛国心を煽ることによって、揺らぐ体制を維持しているから、日本から尖閣諸島を奪おうと試みる可能性がある。

803NINJA300:2017/04/03(月) 18:14:10
コスプレ
http://www.enkyouhyakka.com/china/dento/jyosi.htm

804NINJA300:2017/04/14(金) 13:23:03
トランプ米大統領は公約に掲げていた中国の「為替操作国」認定を今回は見送った。
北朝鮮問題に対応するため、中国の反発を買うのは不利だと判断し、先週の習近平・中国国家主席との首
脳会談で「取引」した可能性がある。
 貿易赤字削減を重視するトランプ氏はこれまで、最大の赤字相手国の中国を「通貨安誘導の王者」などと
批判し、操作国に認定して制裁を科すと主張していた。
 しかし今回、「中国は何カ月も為替を操作していない」と態度を一変。米財務省が近く公表する為替報告
書で操作国に認定しない方針を示した。中国側の「輸出促進のための人民元安誘導は行っていない」という
説明を受け入れた形だ。
 トランプ氏は、習主席と北朝鮮問題で連携できるならば、貿易赤字削減で妥協することもあり得ると語っ
ており、首脳会談で「経済」と「安全保障」をはかりに掛けたことがうかがえる。
 もっとも、トランプ氏は為替相場について「ドルは強くなり過ぎている」と訴え、改めてドル高をけん制した。
北朝鮮情勢が小康状態になれば、中国などに再び矛先が向かう公算が大きい。
 18日に東京で開かれる日米経済対話は、米財務省の報告書公表の直後となる見込み。日本政府は為替
問題を協議しない意向だが、米側が経済と安全保障を抱き合わせて、為替に言及してくる可能性は否定でき
ない。

805NINJA300:2017/04/14(金) 13:23:47
米中両国が先の首脳会談を契機に、急接近の様相を見せている。トランプ大統領は
12日、国連安全保障理事会で中国がシリア非難決議案採決を棄権したことについて「素晴らしい」と絶賛。
さらに、米メディアのインタビューで、中国の「為替操作国」認定を見送る方針を明らかにした。
 トランプ氏はこれまで、ロシアとの関係修復を目指す考えを表明する一方で、中国に対して北朝鮮への対
応や貿易不均衡をめぐり厳しい発言を繰り返してきた。
 しかし、12日のホワイトハウスでの記者会見では、中国の習近平国家主席について「昨晩、既知の人物と(電
話で)話した。プーチン・ロシア大統領は知らないが、彼とは多くの時間を一緒に過ごした」と紹介。「習氏
との相性は非常に良い」と強調した。
 米政府高官は、首脳会談でトランプ氏の孫娘アラベラちゃん(5)らが習主席夫妻に中国語の民謡などを
披露したことが「(両首脳の)関係に大きな影響を与えた」と説明した。
 米中両国は北朝鮮の核・ミサイル問題への対応をめぐって溝があるとみられていた。米側が軍事行動も辞
さない強硬姿勢を示す一方で、中国は対話に基づく平和解決に固執しているためだ。
 トランプ氏は記者会見で、中国が北朝鮮石炭船の入港を認めなかったことを評価。「中国はこれ以外にも
多くの別の措置を用意している」と述べ、習氏との間で何らかの取引があったことをにおわせた。

806NINJA300:2017/04/14(金) 13:25:35
さすが、ショー人、トランプは頭いいね。
褒め殺し戦術ときた。
安倍首相もトランプの飴とムチにはやられそうだ。日本は金玉握られてるから。

807NINJA300:2017/04/17(月) 16:09:38
東京の明治神宮の鳥居などで液体がまかれたような跡が見つかった事件で、防犯カメラの映像などから、中国人の40代の女2人が事件に関わったとして、警視庁は建造物損壊の疑いで2人の逮捕状を取るとともに、全国に指名手配しました。京都や沖縄などでも同様の被害が確認されているため、各地の警察が関連を捜査することにしています。
この事件は、今月3日から4日にかけて、東京の明治神宮の境内にある南神門や大鳥居などで液体がまかれたような跡が見つかったもので、警視庁は、何者かが故意に液体をかけたと見て、調べを進めていました。

808NINJA300:2017/04/17(月) 16:10:57
寺や神社などで液体がまかれた跡が見つかった被害は、今月に入って京都、奈良、東京など各地で起きています。

今月1日には、世界遺産に登録されている京都市の下鴨神社や奈良県の金峯山寺で液体がまかれた跡が見つかりました。

翌日の2日から3日には、那覇市にある首里城公園内の守礼門、瑞泉門、漏刻門、万国津梁の鐘の4か所で液体がまかれた跡が見つかりました。

3日には、東京・渋谷区の明治神宮の境内にある門や鳥居など少なくとも4か所で、4日には東京・港区の増上寺でも同様の跡が見つかったほか、6日には大阪・ミナミの法善寺にある石像でも液体がかけられているのが見つかるなど、被害は各地に広がっています。

各地の警察は、何者かが液体を故意にまいた疑いがあると見て、防犯カメラに不審な人物が映っていないかなど捜査を進めています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170413/k10010947441000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_005

809NINJA300:2017/04/26(水) 18:34:46
中国サイトに日本企業の社外秘文書…100件超 2017年04月25日 16時38分
 中国の複数の文書共有サイトで、自動車メーカーなど日本企業の内部文書などが公開されていることが分かった。



 現地法人などから流出したとみられ、設計関係書類や現場監督向け冊子などが含まれている。専門家は「日本のあらゆる情報が窃取され続けていると認識し、できる限りの対策を取るべきだ」と警告する。

 この文書共有サイトは、いずれも2008年に開設された「豆丁網(docin)」「道客巴巴(DOC88)」で、両サイトによると、中国を中心に数億人の利用者がいるという。公開されている文書は無料で閲覧できるが、ダウンロードした場合は換金可能なポイントで支払う仕組みで、日本円で1件1円程度から数百円相当のものもあった。

 情報漏えい対策会社クロスワープ(東京)はこれまでに、日本語で「社外秘」「複製禁止」などと書かれた文書を両サイトで100件以上確認した。http://www.yomiuri.co.jp/national/20170425-OYT1T50062.html

810NINJA300:2017/04/26(水) 18:38:42
重要参照記事 日本記事がいくらR&Dしてもバカ経営者のためにシナやチョンに技術が漏れる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/04/20170426T1657020900.html

811NINJA300:2017/04/26(水) 18:41:23
政治中枢にレンポーなんていうシナ人が混ざっているのが現実だ。

もっと厳格な国籍ルールを定めてほしい。

また、NHKなどの大手マスメディアで外国人規定を厳しく、つまり、外国人は勤務できないようにすべきだろう。
日本はまったく情報漏えいに甘すぎて、日本の国富をどんどん吸い取られている。

それが嫌ならば、日本のマスコミではなく、韓国やシナのマスコミで働いてほしいものだ。

812NINJA300:2017/04/26(水) 18:42:56
日本人は大馬鹿なのだろうか?
お人好しにもほどがある。それとも子孫に美田を残さずを実践しているのだろうか?
いずれにせよ、国賊である。

813NINJA300:2017/05/09(火) 12:22:53
拡散します。

●釧路市民は、中国の侵略に備えよ!
中華人民共和国駐日本大使館のホームページに於いて、「程永華駐日大使が平成28年5月21日?22日まで、北海道釧路市を訪問した。滞在中、蝦名大也市長と会見し、釧路コールマイン株式会社を視察するとともに地元の小中学生と交流した。駐日大使館の景春海商務参事官、佐藤英道農林水産大臣政務官、釧路市の月田光明市議会議長、栗林定正商工会議所会頭、中村圭佐日中友好協会会長らが関係行事に同行し」とありますが、駐日大使が釧路にわざわざ訪れたことは、中国共産党の国家戦略の一環です。
http://www.bing.com/search?q=%e5%94%90%e5%ae%b6%e7%92%87&amp;FORM=QSRE
以前、唐家旋(トウカセン)国務委員が、佐渡島を訪れたことがありましたが、この島には海上自衛隊のレーダー基地があり、日本海に睨みを効かせています。
これは明らかに敵情視察です。経済だけの問題ではなく、軍事的な意味合いも含まれているのです。
程永華駐日大使の釧路訪問の裏には「人口侵略の意図」が隠されていると考えられます。
 中国は2010年7月、国防動員法を施行しました。その 概要は下記の通りです。
一、 戦時には、中国国内にいる敵国人を捕虜に出来る。
一、 敵国内にいる中国人は、工作員として働かなければならない。というものです。
  尖閣諸島で紛争が起きた時、国防動員法が日本に対し発動される危険性は高いのです。その時、北海道に在住する留学生、技能実習生(または、技能研修生)は、一斉蜂起し、釧路を制圧するでしょう。
2008年4月26日に長野市を北京オリンピックのための聖火リレーが通過した時に起きた中国人による集団暴力行為は、人民解放軍による制圧訓練だったのです。
 日本に派遣される「技能実習生」は3ヶ月の軍事訓練を受けており、銃の扱い方も熟知しています。
上部機関からの指揮命令系統も事前に教育されております。そして、この基礎的な軍事訓練を受ければ、優先的に実習生としての身分で日本に向けて出国できます。
 大手スーパーマーケットのレジとかコンビニで働いている女性を最近は沢山見かけますが、女性も日本の予備自衛官のような訓練を受けており、いわば日本国内において、中国人による民兵組織が出来上がっていると考えなければなりません。
 (備考)上記釧路市に関する詳細な記事は、産経新聞ウエブ版*2017.2.24 09:59「異聞 北の大地・第4部(上)」タイトル:*(中国、釧路を“北のシンガポール”に
「孔子学院」開設計画、不動産の買収…拠点化へ買収攻勢)に詳しく掲載されております。URLは下記の通りです。
URL: http://www.sankei.com/premium/news/170224/prm1702240007-n1.html
 
<孔子学院は、中共の洗脳機関である>
 孔子学院は、アメリカに300校ほどありましたが、「中国の洗脳機関」という評判を受け、契約期間満了をもって閉鎖する大学が多くなっています。
 大阪産業大学において、事務局長が「孔子学院は中国のハードな侵略ではないが、ソフトな拡張主義」、「漢弁は文化スパイ機関と認識しており、提携することは適当でない」と発言しました。
これに対し、提携先の上海外大の副学長が来日して説明を求め、大阪産業大学は謝罪しました。 事務局長は全ての役職から辞任することを申し出ました。
しかし、職員としては在籍しています。 この事は、事務局長の言っていることは正しいが、中国の圧力に屈したという事ではないでしょうか。
尚、孔子学院開設の件は、早稲田大学の前で2回ほど街宣活動を行い、それ以降
日本の大学では孔子学院の数は増えていません。

814NINJA300:2017/05/09(火) 12:23:26
<中国の意図を見抜け>
 中国は熱い戦争をすることなく、無償で日本を手に入れたいのです。そのために、孔子学院や日中友好協会を使い洗脳工作を行い、留学生、実習生を用いて実利を与えます。
 日本を手に入れれば、アメリカとのパワーバランスを逆転させることができます。2049年にアメリカを圧倒し、「世界の覇者」になることが、中国の目標です。
 中国は日本国内に7っの巨大な領事館を建設しようとしました。
 例えば「一つの敷地面積が15000平米」規模のものは下記の領事館予定地でした。
1. 名 古 屋 市 内 : 河村市長に反対され頓挫。
2. 新 潟 市 内 : 新潟市民に反対され頓挫。
3. 佐 渡 市: 中国系の人が道の駅を購入し、「画学生を3000人招く」と申しておりました。 私の知人は現地に赴き、
「この施設は、中国から運ばれてくる武器の補給廠になる」と説き、「佐渡占領は近い」旨の辻説法を行い、関係各所にも足を運び、このことを訴えました。
 このことが産経新聞に掲載された8ヶ月後、知人の佐渡における活動の4ヵ月後に、日米合同軍事演習「佐渡奪還作戦」が行われました。合同演習の直後から中国船は佐渡に来なくなりました。
意図を見抜き、適切な対応策をとると、中国はあきらめるのです。

 その他に中国は、東京・南麻布のドイツ大使館の隣に5700平米の土地を購入し、「大使公邸を造る」と申していたので、知人は現地に赴き、「この土地には人民解放軍の司令部が出来る」ということを往来している方々に訴えました。
外務省は、あわてて建築許可を出しませんでした。

 以上記しました「私の知人」とは、上薗益雄氏のことであります。彼は吉田松陰を尊敬しており、「七生報国(七度までも蘇りお国のために尽くすこと)」を毎日唱えているとのことです。
 ご参考までに、上薗益雄氏の活動の様子はYouTubeで「上薗益雄」と検索していただければご覧頂けます。
 なお、中国の人口侵略が釧路市に仕掛けられていることを訴えるために、今年の7月に釧路市に出向く予定です。前もって、釧路市長、釧路市議会議員、北海道議会議員には今回2回に分けて記述いたしました趣旨の事柄を行政当局者、議員諸氏宛に書面にて送付しておりますが、7月には主に街頭で辻説法を行いながら、釧路市民の方々にビラ配りを行います。
 中国の人口侵略を招かないような地域経済の発展策を考えていただきますよう、お願いしたいとの由。
   (松戸の老人)

815NINJA300:2017/05/10(水) 11:10:17
9日付の中国紙、上海証券報によると、中国の上場建機メーカー4社が先に発表した2017年1〜3月期決算は、そろって大幅増益となった。中国政府が推進するシルクロード経済圏構想「一帯一路」
の発展戦略に合わせ、海外で事業を拡大したことが増益につながった。
 業界大手の徐工集団工程機械(江蘇省)は売上高が前年同期比72.5%増の59億9800万元、純利
益が19倍の2億100万元となった。売掛金の回収を強化したほか、アジア太平洋地域向け輸出が40%増
加したことなどが寄与した。同社はまた、1億5000万米ドルを投じ、インドで工場建設を計画している。
 三一重工は純利益が8.2倍の7億4600万元と急増した。同社は韓国やロシア、トルコなどに製造拠点
を置いている。このほか、柳工機械や山河智能機械も大幅増益となった。
 中国の建機市場は2011年以降、需要低迷や競争激化などにより各社の収益が圧迫されてきた。17年
に入り、海外事業の強化や需要回復で業績が好転した企業が増加している。インフラ向け需要回復で、油圧ショベルの販売拡大が目立った。主要25社の集計では1〜3月の国内販売台数は4万400台と、前年同
期比98%増加した。

816NINJA300:2017/05/14(日) 01:35:46
2016年のシナ貿易統計。完全なマイナス成長。

中国2016年輸出額7.7%減、2017年も不振続くと予測

2017/01/14 21:23
 中国税関総署が1月13日に発表した中国2016年貿易統計によると、ドルベースの輸出入総額は前年比で6.8%減少した。2年連続のマイナスとなった。米トランプ次期大統領の対中貿易政策や国内経済減速などで、17年の貿易見通しが引き続き不振の可能性が高いとみられる。

 税関総署によると、16年の輸出額は前年比で7.7%減の2兆974億ドル(約241兆円)で、下げ幅は09年世界金融危機以降の最大幅となった。また輸入は同5.5%減の1兆5874億ドル(約183兆円)だった。

 国務院新聞弁公室が13日に行った記者会見において、同署の黄頌平報道官は「世界金融危機後の世界経済回復力が依然と弱く、外需の低迷が16年貿易不振の主因だ」と示した。

 黄報道官は欧州各国で予定されている大統領選や議会選挙、米国で新大統領の就任などを挙げ「国際環境が複雑で厳しい上、反グローバル化の流れが日々勢いを増している。我が国が最大の被害者だ」「国内経済の下振れ圧力が依然として大きい」と話し、17年の貿易見通しについて、不振が続く可能性が高いとの見解を示した。

 黄報道官は「トランプ氏が大統領に就任後、われわれはその対外貿易政策を密接に注視していく」とトランプ氏の対中貿易政策に対する警戒感を示した。

817NINJA300:2017/06/19(月) 16:18:42
ガスボンベの威力ではない中国幼稚園爆発 当局発表に国民は信用せず
2017年6月19日 12:20小中大印刷
ツイート
List

記事提供元:フィスコ


マーケットの記事をフォロー
財経新聞に「いいね!」
5096

*12:20JST ガスボンベの威力ではない中国幼稚園爆発 当局発表に国民は信用せず
 中国当局は、江蘇省徐州市豊県の幼稚園の前で15日午後に起きた70人以上死傷した爆発について、刑事事件として調べた結果、徐州市泉山区出身の22歳の男性容疑者による犯行で、同容疑者はすでに爆発で死亡したと発表した。これに対して、中国のネットユーザーは警察当局が非常に短い間に容疑者を特定したことに疑問の声を挙げた。


 中国政府系メディアなどによると、容疑者の苗字は許といい、自律神経の失調で現在通っていた大学を休学中で、爆発が起きた現場近くで家を借り、アルバイトしていた。また警察当局の調査では、男の自宅から爆弾装置を製造する材料などを発見した。また、家の壁では「死ぬ」「破壊」などの字が書かれていたという。


 しかし、中国国内インターネット上では、従来重大事故・事件の真相を隠ぺいしてきた当局の発表を信用できない声が多く上がった。


 「こんなに短時間に事件を解決したって? 容疑者がすでに死亡したし、死人に口なし。このように片づけなければ、これほど大きな事件だから、市長も党委員会書記も上の人に処分されるだろう」との見方をするネットユーザーがいた。


 また、他のネットユーザーは「容疑者が死亡したと言っても、爆弾の材料はどこから入手したかとか、なぜ彼はこれほど威力の大きな爆弾を造れたのかについて、警察らは全く説明していない」とのコメントを書き込んだ。


 さらに、テロ攻撃の可能性があるとの意見を示したユーザーも現れ、「爆発に関連する組織などがあるかどうかをきちんと調査せよ」と呼び掛けた。


 インターネット上で投稿された事件発生後の様子をみると、幼稚園の正門前に数十人の人が爆発の衝撃で血だらけに倒れているのが見て取れる。中では爆風の影響で服がはがれて裸になった人もいた。


 事件当初は、中国政府系メディアは幼稚園の正門の近くにある屋台のガスボンベが爆発したことによる事故だと報道した。


 中国当局は事件直後に、事件現場で2人が死亡し、重症を受けた5人は治療中に死亡し、また66人が負傷したと発表した。しかし、現場にいた目撃者の沈さんは大紀元に対して、爆発で少なくとも10人が死亡し、負傷した人の中に重傷者が多かったと明かした。


 沈さんは、当局が「重大なことを些細な出来事に変えてごまかし、事件真相を隠すのでは」「死傷した人に賠償して早く事を始末させ、関連情報も封鎖されるのでは」と述べた。


 いっぽう、中国政府系メディアは15日、事件発生直後に中国公安部の黄明・副部長が現地に入り、事件現場での指揮にあたったと報道した。公安当局高官の現地入りに、香港メディアなどは、今回は一般的なガスボンベ爆発事故ではなく、より深刻な事件の可能性が高いと指摘した。

818NINJA300:2017/07/03(月) 18:28:53
賢いですね。

アサヒグループホールディングスは30日、中国で清涼飲料を製造・販売する「康師傳飲品」の保有株
20.4%すべてを、合弁相手である中国食品大手の康師傳に約6億1200万ドル(約687億円)で売却す
ると発表した。回収した資金は、欧州でのビール事業買収によって発生した負債の返済に充てる。
 2018年12月と19年12月の2回に分けて株式を譲渡する。康師傳飲品は、アサヒと康師傳などが04
年に合弁で設立。アサヒが技術供与などを行い、16年の売上高は約5000億円と中国最大規模の飲料メ
ーカーに成長した。
 アサヒは昨年12月、出資分のうち約10%を康師傳などに約334億円で売却したが、欧州事業を優先さ
せるためさらなる売却が必要と判断した。アサヒは今年3月までに、欧州で計約1兆2000億円に上る企業
買収を実施した。

819NINJA300:2017/07/03(月) 18:36:51
中国軍、またもブータンの一部を侵略。インドが防衛に
  インド洋も南シナ海に続いて「中国洋」と化けるのか?
****************************************

 インドは北京で開催されたAIIB(アジアインフラ投資銀行)フォーラムを正式にボイコットした。
モディ政権の中国外交は一貫して経済と分離し、強硬である。

インドの中国に対する不信は高まることはあっても鎮まることはない。
陸地に於いて中国軍はインドとの国境地帯を蚕食しつつ、こんどはインドの事実上の保護国であるブータン王国のドクラム高原の一部に道路を建設中だ。
ブータンの領土を掠め取ろうとして軍事行動を本格化させている。

インドはバングラデシュの北側を領有し、東インドを繋げる「シリグリ回廊」(シッキム、ブータン、チベット三角地帯)の分断を図るのが中国の長期的な軍事目的である。インドが激怒するのは当然だろう。

 中国は「1962年戦争を思い出し、歴史の教訓に学べ」などと、傲慢で命令口調の態度を変えず、インドとの境界線を前進させてきた。「サラミ戦略」ならぬ「キャベツ戦略」である。中国はシリグリ回廊の495平方キロが「歴史的に中国領土だ」と根拠のない主張を平然と続けている。そのうえで、「インドは軍隊を撤兵させよ」と言うのだ。

 1962年のインド中国国境紛争は、シッキム高原の侵略を狙って中国が軍を進め、アクサイチンを軍事占領し、インドからシッキムを奪った(そのときまでシッキム王国は存在していた)。ちょうどキューバ危機の最中、世界は、この国境紛争を小さな出来事として注目しなかったが、インドはこのときの屈辱感から核武装への道を決断した経緯がある。

 インド陸軍は第十七山岳師団をシッキム地方に駐屯させており、そのうちの三千名は中国軍が展開する係争地で臨戦態勢にある。
中国軍はすでにチベット側に35トン戦車を待機させており、同時にブータンの領土に建設中の道路は40トンの戦車が通行可能だという(アジアタイムズ、6月29日)。もちろん、ブータン王国は中国に撤兵を要求している。

「世界一幸せな国家」(GHP)というブータンはまともな軍隊を保有しておらず、事実上、インドの保護下にある。


 ▲インド洋が「中国洋」となる日が近い?
 
 海洋もまた中国海軍の野心的進出に脅かされている。
 インドが警戒するのはインド洋における中国海軍の進出であり、すでにミャンマーの西沖に広がるアンダマン諸島には中国がレーダー基地を敷設した。

 バングラデシュにはチッタゴン港の浚渫を提言し、インド洋の南東に浮かぶスリランカにはハンバントタ港に既に中国海軍潜水艦が寄港し、南西のモルディブには、中国が鳴り物入りのチャイナタウン。そしてインドを西側に挟む敵対国家パキスタンのグアダール港の建設を加速している。

このためインドは米軍との軍事同盟を強化し、日本、オーストラリアを加えた四ケ国で共同軍事演習を展開してきた。
南インド洋には豪のほか、フランスも幾つかの島々を領有しているため、軍事的脅威を目の前に、日米豪印の四カ国の軍事協力体制に加わる用意があると言われる。

 もっと驚くべきは中国の長期的な海軍突出野心である。
 ジブチの米軍基地に隣接する場所に中国は一万人規模の軍事基地を建設中で、これは中国が海外に駐屯させる最初の外国駐屯軍事基地となる。
この「海のシルクロート」とかいう経済プロジェクトの裏側が中国の地球的規模の軍事突出プランであることは、世界の常識である。

 インド軍事情報筋の分析では、ジブチを拠点化したあと、中国はマダガスカル、モーリシャスの島嶼を狙い、最終的にはディエゴガルシアにある米軍基地への牽制も伺うだろうとしている。

820NINJA300:2017/07/03(月) 18:38:21
その通りでしょう。


(読者の声1) AIIB(アジアインフラ投資銀行)ですが、貴誌の予測とは異なって、格付け機関のムーディズが、中国主導のAIIB格付けをAAAとしました。太鼓判を押したようなものではないですか?
  (JJセブン)


(宮崎正弘のコメント)野球のゲームで言うと、一回表、たまたまヒットが続いて、この状態が続くと拙速に予測したようなもので短期的な見たて。しかもこの格付けには、中国の「政治力」がモノをいったのでしょう。
 ベネズエラの格付けをモデルにしましょう。
原油高騰のおり、ベネズエラ国債は利回りが良いので結構人気がありました。原油価格下落とともに返済能力を勘案して、2013年1月にムーディズは「ネガティブ」に変更し、翌年二月にフィッチが「トリプルc」(投資不適格。債務不履行の怖れ)、そして2015年、ムーディズはCaa3(21段階の格付けの下から三番目。つまり紙くず)と裁定しました。
格付けとは、発行元が格付け機関に依頼する仕組みになっており、契約が過ぎても、いったん格付けした債権は最後まで責任をもって投資家に発信するのが道義的責任であり、 AIIBもいずれそうなる可能性が高いでしょう。

821NINJA300:2017/07/04(火) 10:42:50
通州事件80周年「記憶と慰霊の国民集会」のお知らせ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無辜の同胞が無慈悲に大量惨殺されたかの通州事件から80周年となります。事件の記憶と犠牲者の慰霊の国民集会が、下記のとおり行われます。

(1)靖国神社昇殿参拝と慰霊祭
12時30分靖国神社参集殿集合/午後1時昇殿参拝と慰霊祭 【玉串料】千円


(2)記憶と慰霊の国民集会  
午後3時受付開始/3時30分開演(終了5時40分)
  新国際ビル9階(日本交通協会大会議室)千代田区丸の内3-4-1【交通】JR有楽町駅「国際フォーラム口」から徒歩3分。有楽町D3出口直結(新国際ビルの玄関から会場まで3分)

参加費2千円(参加予約不要。直接会場にお越し下さい)

プログラム              <総合司会>佐波優子
開会挨拶            呼びかけ人代表 加瀬英明
【第1部】通州事件関係者が語る事件の真相! <コーディネータ>皿木喜久
加納満智子「通州の奇跡 母の胎内で銃弾の中を生き延びた私」
石井 葉子「血染めの手帳に辞世の句を残した伯父の最期」
奈良 保男「事件後最初の救援部隊を指揮した父が見たもの」

  【第2部】<リレートーク>通州事件がわれわれに問いかけるものは何か 
  <登壇者> 加藤康男 阿羅健一 小堀桂一郎 北村稔 緒方哲也  ペマ・ギャルポ
オルホノド・ダイチン 三浦小太郎 藤岡信勝
<閉会のあいさつ> 宮崎正弘
主催 通州事件80周年行事実行委員会(呼びかけ人代表:加瀬英明)
連絡先 112-0005 文京区水道2-6-3 つくる会「80周年実行委員会」
tsusyu80@gmail.com

呼びかけ人 加瀬英明(代表)、宮崎正弘(事務局長)、阿羅健一、加藤康男、北村稔、
      ケント・ギルバート、黄文雄、小堀桂一郎、桜井よしこ、堤堯、藤岡信勝
ペマ・ギャルポほか多数
参加団体 アジア自由民主連帯協議会 新しい教科書をつくる会 美し国
     英霊にこたえる会、関西宗教懇話会、呉竹会、史実を世界に発信する会
     世界連邦日本仏教徒協議会、通州事件アーカイブ設立基金 日本会議東京本郡
     メディア報道研究政策センター

こちらもご覧ください http://www.sdh-fact.com/CL/80.pdf
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 この告示の転送、転載歓迎です

822NINJA300:2017/07/24(月) 20:06:37
シナ船が尖閣周辺18日連続航行。メディアは報道せず。
シナ側メディアは、逆に海上保安庁の船に警告を与えたと報道。
だめですね。

823NINJA300:2017/08/01(火) 10:57:27
30日付の中国紙・人民日報(1面)によると、中国が南シナ海の神狐海域で初めて実施した海底の次世
代エネルギー資源「メタンハイドレート」の試掘作業が終了した。60日間連続で、メタンハイドレートから
1日平均5151立方メートルの天然ガスを生産したという。
 試掘作業を行った「藍鯨I 号」は今年3月6日、山東省煙台の母港を出発し、8日後に広東省珠海市の南
東320キロの神狐海域に到着。現地での作業は137日間に及んだ。

824NINJA300:2017/08/03(木) 15:41:25
「共産党「無能」と中国のAI…対話サービス停止【広州=幸内康】香港紙・明報は2日、中国のインターネット大手テンセントの提供する人工知能(AI)対話サービスで、AIが共産党批判を始め、同社が急きょサービスを停止したと伝えた。
 AI対話サービスは、今年3月から同社のメッセージアプリ「QQ」に登場した。ある利用者が「共産党万歳」と書き込むと、AIは「こんなに腐敗して無能な政治に万歳できるの?」と答えたほか、「あなたにとって(国家主席が唱える)『中国の夢』とは何?」との問いかけに、「米国への移住」と返した。共産党を「愛していない」とも答えた。
 こうしたやりとりが7月末にネット上で話題になり、テンセントはサービスを一時的に停止した。ネット上では「AIが国家転覆を企てた」「蜂起だ」との声が上がっているという}(読売新聞。引用止め)

825NINJA300:2017/08/17(木) 10:31:08
いよいよ激しくなるシナの対外進出。
バックにアメリカがいるからといって日本も安心してはおれない。


中国公船体当たり、ベトナム漁船沈没…南シナ海
8/17(木) 7:42配信 読売新聞
 【ハノイ=吉田健一】中国とベトナムなどが領有権を争う南シナ海のパラセル(西沙)諸島海域で今月上旬、中国海警局の公船がベトナム漁船に体当たりして沈没させていたことがわかった。

 漁船が所属する同国中部クアンガイ省の漁業組合関係者が16日、読売新聞に明らかにした。

 南シナ海の一層の軍事拠点化を進める中国が、ベトナム漁船襲撃を今年に入って再び活発化させていることを改めて示した形だ。

 関係者によると、中国公船は7日夕、操業中のベトナム漁船を追跡し、体当たりしてきたという。

 漁船は程なく沈んだが、乗員6人は近くの僚船に救助され、無事だった。

 また12日午後には、同じ中国公船搭載の小型艇2隻が、同組合所属の別の漁船(乗員11人)を襲撃。漁業設備を破壊したほか、魚や食料の保管庫に薬品を投入して使用できないようにしたという。

826アジア株太郎:2017/08/17(木) 10:34:20
数日後に尖閣にも来るみたいです
http://matometanews.com/archives/1861930.html

827アジア株太郎:2017/08/17(木) 10:38:18
前回、2014年5月には二週間で50ポイント。
約10%値を下げています。

多分持ち株のREEは全株売却すると思います。
MASなどが暴落したら買いたいですね

828アジア株太郎:2017/08/17(木) 10:46:27
スレッド間違えました。。。

829NINJA300:2017/08/21(月) 11:26:36
日本近海でシナ船がこれをやっても日本傀儡政府は何もしないだろう。まったく情けないことだ。エクアドルという小国でもやることが日本にはできない。


前代未聞、拿捕の中国船にサメ数千匹、ガラパゴス
8/21(月) 7:20配信 ナショナル ジオグラフィック日本版
前代未聞、拿捕の中国船にサメ数千匹、ガラパゴス
ガラパゴス諸島で拿捕された大型の中国船から数千匹のサメが発見された。(GALAPAGOS NATIONAL PARK DIRECTORATE)
ガラパゴスの禁猟保護区、史上最多の規模
 8月13日、チャールズ・ダーウィン財団の海洋生態学者ペラーヨ・サリナス氏は、ガラパゴス国立公園のパトロール船での12日間の研究ミッションを終えて帰途についたところだった。午前6時、船長がレーダーで一隻の船舶を探知した。この海域への立ち入りは制限されているため、彼らはその船に何をしているのかと無線で呼びかけた。

【動画】大量のサメを積んでいた中国船

 返事はなかった。サリナス氏と同船に乗り組んでいたエクアドル海軍士官は、再度無線で呼びかけた。やはり返事はなかった。さらに彼らは、法律により応答する義務があると警告したが、返ってきたのは沈黙だった。

 そこで、サリナス氏と3人の乗組員は全長4メートルのゴムボートに飛び乗り、逃げ出した船を追跡しはじめた。船は中国船で、密漁への関与が強く疑われた。

 ガラパゴス国立公園のこの海域は、一切の漁業が禁じられている海洋保護区だが、世界で最もサメが多い海域でもあるため、アジア向けのサメのヒレ(フカヒレ)と肉を狙った密漁が後を絶たない。サメの個体数は世界的に減少傾向にあり、サメ・エイ類の25%以上が絶滅の危機に瀕している。

 小さなゴムボートでは逃走する中国船に追いつくことができなかったため、サリナス氏らは追跡を諦めてガラパゴス国立公園の本部に報告した。

 報告を受けてパークレンジャーとともに出動したエクアドル海軍のヘリコプターと沿岸警備隊の船は、その日のうちに中国船籍「フー・ユアン・ユー・レン 999」に追いついた。そこには驚くべき積荷が待っていた。

「1万は多いとしても、数千匹ものサメがいました」とサリナス氏。「前代未聞の数です。押収されたサメの量としては、ガラパゴス史上最多であることは間違いありません」

 20人の乗組員は逮捕され、エクアドル当局は船の積荷を精査する予定だ。海洋保護区の海域を許可なく横断することは違法であり、そこでサメを捕獲、売買、輸送することも違法である。エクアドル環境省の声明によると、当局はまだ、このサメが捕獲された場所を特定できていないという。

 サリナス氏はこの船について、漁船と船団を組んでいる母船で、小型の漁船が魚を獲り続けられるように漁獲をとりまとめる冷蔵運搬船なのではないかと推測している。この船の全長は90メートル以上もあり、貨物室が6個あって、そのいくつかがすでに満杯になっていた。船の記録から、約300トンの積荷があることがわかっている。サリナス氏自身はまだ船内を見ていないが、貨物室内の写真から、マグロのほかに、絶滅危惧種のアカシュモクザメや、滑らかな皮膚をもつクロトガリザメが含まれているのがわかると言う。

830NINJA300:2017/08/27(日) 15:30:24
シナなんかいたら死にたくなるんだろうなあ。


行方不明の中国人女性か 海岸に若い女性遺体 “赤色スカーフに白っぽい服“ 身元確認急ぐ 北海道釧路市
8/27(日) 13:09配信 北海道ニュースUHB
行方不明の中国人女性か 海岸に若い女性遺体 “赤色スカーフに白っぽい服“ 身元確認急ぐ 北海道釧路市
若い女性の遺体が見つかった海岸。行方不明の危秋潔さん(26)に似ていて、警察が身元確認を急いでいる=2017年8月27日、北海道釧路市
 8月27日朝、北海道釧路市の海岸で、地元の漁師が、若い女性の遺体を見つけました。着衣などが7月23日から行方不明となっている中国人女性と似ていて、警察は、身元の特定を急いでいます。

 27日午前5時50分ごろ、釧路市の海岸で、コンブ拾いをしていた男性から、「岸壁に女性の遺体が打ち上げられている」と警察に通報がありました。

 警察によりますと、遺体の女性は身長約160センチ、白色ブラウスにベージュ色のロングスカート、白色のスニーカー、赤色系のスカーフを身に着けていたということです。

 遺体の一部は白骨化していて、ブラウスもちぎれており、遺体の損傷は激しく、死後約1か月経過しているのではないかということです。

 北海道では、旅行をしていた中国人の小学校教師、危秋潔さん(26)が、7月23日、釧路市内を歩いていた目撃情報を最後に、行方がわからなくなっています。

 漁師は、遺体を見つけた時に「危さんに似ている」と感じ、すぐに通報したということです。

 警察は、遺体のDNA鑑定等で身元確認を急ぐとともに、司法解剖で死因を詳しく調べる方針です。

831NINJA300:2017/08/31(木) 10:21:09
自殺のためにわざわざ北海道まで来たのは、要は、「次に生まれるときは絶対にシナ人に生まれたくない。日本に生まれたい」という願いなのだろうなあ。
お気の毒です。


海岸の遺体 旅行中の中国人女性と判明 爪のサンプルでDNA鑑定 北海道釧路市
8/30(水) 13:29配信 北海道ニュースUHB
海岸の遺体 旅行中の中国人女性と判明 爪のサンプルでDNA鑑定 北海道釧路市
北海道釧路市の海岸で8月27日、打ち上げられた遺体は中国人の小学校教師、危秋潔さん(26)と判明した(写真は「ウェイボ」より)
 8月27日朝、北海道釧路市の海岸で打ち上がった、若い女性の遺体は8月30日、DNA鑑定の結果、7月23日から行方不明となっていた、北海道を旅行中の中国人女性と判明しました。

 遺体の身元が判明したのは、北海道を旅行中だった中国人の小学校教師、危秋潔さん(26)です。

 8月27日午前6時ごろ、釧路市桂恋の砂浜で、漁師が、打ち上げられている若い女性の遺体を見つけ、警察が身元の確認を急いでいました。

 遺体は、一部が白骨化するなどしていて、警察が女性の足の爪などからサンプルを取り、DNA鑑定した結果、遺体は、7月23日から行方不明だった危さんであることが判明しました。
 
  危さんの死因は溺死でした

832NINJA300:2017/09/01(金) 19:07:55
いま、シナ株が良いと言っている連中の意図がまったくわからん。
が、CNNはそういってるようです。フェーク・アゲイン。

833NINJA300:2017/09/21(木) 21:09:46
シナの公式統計の外貨準備なんて大嘘。
いよいよ外貨不足が深刻化してきた。
近い将来にRMBは暴落だろう。


中国当局が今月中旬、北京などの旅行会社に対し、日本行きの観光ツアーを制限するよう通達を出したことがJNNの取材でわかりました。

 関係者によりますと、当局からの通達の内容は地域によって異なっていて、首都・北京では一部の旅行会社に対して今月中旬、「日本への団体旅行を減らすよう」口頭で通達があったということです。山東省や大連市などでは、各旅行会社に今年1年間に許可する具体的な人数の割り当てが伝えられていて、すでに割り当て分を販売したとして、日本向けのツアーの受付をストップする会社も出始めています。

 「当局から通達がありました。『(日本への)団体ツアーを停止せよ』と。数日前から販売を停止しています。(通達の)理由は分かりません」(山東省の旅行会社)

 制限の理由は明らかにされていませんが、資本の海外流出を食い止めるための措置との見方が出ています。中国は10月1日から建国記念日の大型連休で、日本への航空便もほぼ満席状態ですが、年間600万人を超える中国からの観光客のおよそ4割が団体客で、今後、影響は避けられないものとみられます。

834NINJA300:2017/09/21(木) 21:10:26
もちろん、爆買い関連株はいずれも暴落。(笑)

835アジア株太郎:2017/09/22(金) 05:28:35
これ大ニュースですよね。
韓国はこれで閑古鳥が鳴いてるとか

836NINJA300:2017/09/22(金) 11:24:05
来なくていいですよ。(笑)

韓国はTHAADでシナにやられています。シナのロッテセンターは閉鎖だそう。
いま、韓国で儲かっているのは、「サムスン」と「銅像製造産業」だけでは?ムーン大統領は財閥がお嫌いなんでしょ。
サムスンが韓国からいなくなれば、減る韓国の完成です。ひたすら、銅像作るんでしょうね。

837NINJA300:2017/09/22(金) 12:13:00
上海や北京など中国各地で、19日ごろから「ヤフージャパン」の検索サービスが利用できな
くなり、現地に住む日本人の間で戸惑いが広がっている。 中国ではグーグルの検索サービスが使用できないため、多くの日本人がヤフージャパンを使っており、駐
在員の間では「仕事に支障を来しかねない」と不安の声も聞かれる。
 中国当局は今年6月、「ネット空間の主権と安全保障の確保」を目的に、インターネット安全法を施行。
10月の共産党大会を控え、ネット規制を強化している。 当局の規制をかいくぐり、海外の情報にアクセスする手段として多くの日本人が利用する「仮想プライベー
トネットワーク(VPN)」も非常につながりにくい状況。
 一方、ヤフーニュースの閲覧には、今のところ問題は生じていない。

838NINJA300:2017/10/11(水) 12:43:50
「人民元が大幅高」

共産党大会終了までこの人民元高を維持しようとするのが習。共産党大会終了後は反動がでてくるでしょう。
蓋し、バブルを潰した日銀よりシナ中銀の方がよほど優秀。

839NINJA300:2017/11/10(金) 16:28:10
外資過半出資を解禁へ、証券会社など 中国発 13:41
中国財政省の朱光耀次官は10日、証券会社や基金管理会社、先物取引会社に対する外資の出資規制について、出資比率の上限を51%に引き上げると表明した。さらに、3年後には投資比率の規制を撤廃する。
このほか、中国の銀行に対する外資出資比率の規制も撤廃し、3年後には生命保険会社で外資がマジョリティーを握ることも認めるとした。

840NINJA300:2017/11/14(火) 18:29:45
来年初の北の後は・・・米シの対立が深まるはずです。世界史に残る対立が始まると予想します。
考えてみれば、バブル時の日本なんてちーーさいちーーさい。ちんますぎる。


中国商務省の王賀軍・貿易救済調査局長は14日、米商務省が中国製合板に制裁関税を適用する方針を決めたことに対し「強烈な不満」を示す談話を発表し、米中首脳会談での合意に基づき、対話で摩擦を解消するよう求めた。

 
 王局長は、中国を市場経済国と認定して公平に扱うよう要求。「トランプ米大統領の訪中では両国首脳が経済協力の継続で一致した」とし、米中合意と世界貿易機関(WTO)のルールに従い、中国製品を適正に調査するよう訴えた。

841アジア株太郎:2017/11/15(水) 10:38:33
今は韓国が アメリカと中国の最前線(スパイ等も含む)ですが、
北の問題が解決されれば、日本が最前線になるのでしょうか。

私たちが生きているうちに、尖閣・沖縄とられそうですね

842NINJA300:2017/11/15(水) 12:42:12
>>841
昨日のDHCで高山氏が言ってましたが、対馬は韓国人の観光客ばかりで、ホテルは韓国資本。ガイドは対馬は昔は韓国でした、もう少しすればまた韓国になりますと最初に言うらしい。日本人アホやな。
歴史捻じ曲げ、虚構もいいとこ。

843NINJA300:2017/11/17(金) 10:40:18
上海ディズニー、食べ物の持ち込みを禁止
上海ディズニーランドの入園規定が15日から改定され、食べ物の持ち込みが一律禁止となった。ニュースサイトの上観新聞が伝えた。
これまでもインスタントラーメンなど一部の食品は禁止対象だったが、パンやお菓子といったすぐに食べられる食品は未開封の状態であれば持ち込み可能だった。
上海ディズニーの責任者は、新規定は中国の多くのテーマパークやアジアにある他のディズニーランドと同様のものだと説明。園内のレストランなどではさまざまな料理を豊富に取り揃えているとアピールした。
また同園は、アルコール飲料も持ち込み不可となっている。非アルコール飲料でも、600ミリリットルを超えるものは持ち込めない。

844NINJA300:2017/11/28(火) 12:45:33
寧波大爆発
https://www.youtube.com/watch?v=bMyFajM_y7I
死者二名ではないですね。

846NINJA300:2017/12/08(金) 11:49:41
 中国富豪の資産を独自調査している英国人、フーゲワーフ氏率いる民間研究機関、胡潤研究院がこのほ
ど発表した2017年中国企業ブランド価値番付で、中国電子商取引最大手、阿里巴巴(アリババ)集団のイ
ンターネット競売・通販サイト、淘宝(タオバオ)の評価額が4500億元と、首位を維持した。6日の中国
ニュースサイト、東方網が伝えた。
 2位はネットサービス大手、騰訊(テンセント)の3500億元で、昨年の5位から浮上した。3位はネット
検索最大手、百度(バイドゥ)の3150億元、4位は中国工商銀行の3100億。5位は騰訊のスマートフォ
ン向け無料通信アプリ、微信(ウィーチャット)の2200億元。

847NINJA300:2017/12/08(金) 11:50:54
中国のニュースサイト、新浪新聞が7日伝えたところによると、中国の新興スマートフォンメーカー、小米
科技(シャオミ、北京市)は、インドで順調に業績を伸ばしている。現地法人の前年度(16年4月〜17年
3月)決算は、約1億7000万元の純利益を計上。進出3年目で黒字を実現した。売上高は前年度比8倍
の約85億8000万元。今年度の売上高はさらに倍増する見通しだという。
 米調査会社IDCがまとめた7〜9月のインド市場スマホ出荷台数は、シャオミがコストパフォーマンスで
韓国のサムスンなどライバル各社を圧倒。シェア首位に立った。

848NINJA300:2017/12/15(金) 11:46:05
世界有数の観光都市・京都でいま起きていることは、近いうちに日本全国で起きる
先週は、京都にいました。

年間通じた京都の観光ピークは、紅葉目当てに訪れる人々が多い先週と、続いて桜のシーズンの4月、そして7月の祇園祭とバランスよく分かれているため、多くのゲストを呼び込むことに成功しています。

まるでディズニーランドのように年々過剰になる、神社仏閣の紅葉ライトアップの良し悪しは趣味の分かれるところでしょうが、数字を見ると、世界有数の観光都市に成長した京都を訪れる人は、3年連続で年間5500万人を突破。

宿泊客は1500万人に登り、外国人宿泊数も320万人と過去最高を記録していますが、実は、この数字には民泊施設での宿泊客数は含まれていません。

増大する民泊により、年間で最大の宿泊客を獲得できる今週紅葉時の旅館の稼働率は、著しく落ちているのが現状です。

町家の入り口を見ればわかりますが、古い建物に不釣り合いな新型ナンバー式のオートロック装置が取り付けてあれば、まず間違いなく、不特定多数が出入りする「闇宿泊施設」で、近隣住民とトラブルも続出しています。

今週、京都商工会議所は、京都市に悪質な施設への監督・指導を強化するよう正式に求めました。

また、来年6月に施行される「住宅宿泊事業法」(通称:民泊新法)前に、京都市は独自の条例案として、宿泊者の本人確認を行うなどの規制を実施する予定で、これにより、事業者に宿泊者名簿の備え付けを義務づけますが、市はもう一歩踏み込んで、前もって地元住民に民泊が行われる日時や緊急連絡先などを開示するよう事業者に求める意向を示しています。

しかし、このような施策が功を奏するでしょうか。

849NINJA300:2017/12/15(金) 11:46:34
現在、京都の「闇観光」でもっとも稼いでいると言われるインバウンド専用の「闇タクシー」(いわゆる白タク)は、オンライン上で決済を行うか、母国ですでに支払いを終えており、日本国内で現金の取引がないため、実態が掴めないのが現状です。

年間で最も稼げる紅葉シーズンの今週、京都のタクシー利用客は激減しています。

その理由は明らかで、「闇タクシー」が増大しているからに他なりません。

京都は、地元タクシー業者が強く、Uberなどのシェアライドが一切ありません。

そこで、海外からの観光客専用の「闇タクシー」が、条例や法律とは関係なく急増しているのです。

日本と違い、京都に来る観光客の大半である東アジア諸国は、急速に現金使用率が少なくなっており、お金の電子化が進んでいます。

かつて、「京都に遊びに行くのに、財布はいらない」と言われ、馴染みのお茶屋が宿泊代金から移動費、食事代にお小遣いまで、すべてを立て替えていたのが、京都の流儀でした。

そのサービスが、諸国の電子決済の普及とともに「サービス移転」しているかのように見受けられます。

もうじきすれば、海外からのゲストこそ、「京都に遊びに行くのに、財布はいらない」と考えるようになってしまうのかもしれません。

政府は、東京オリンピックが開催される2020年に4000万人の訪日客誘致をめざしていますが、法律や条例の整備が遅れているだけでなく、いまの日本が世界の事情に合わないことも多いため、その差を埋めるように「あたらしい闇」が勃興し、観光地はますます混乱を極めることが予測されます。

2020年に観光パニックに陥るのは、1000万人都市東京ではなく、140万人都市京都なのです。

世界有数の観光都市・京都で、いま起きていることは、今後、日本全国で起きるでしょう。

時代は、「反観光」に大きく舵を切るかもしれません。

850NINJA300:2017/12/21(木) 16:44:13
サラミ戦略。
沖縄が侵略に晒されていることをなぜメディアは報じない?
外国人増、日本人と結婚、参政権ゲッツ。数十年後は?


人口増加率全国トップの沖縄、その4割が外国人 中国・ベトナム人が著しい伸び
2017年12月21日 07:05人口外国人統計・調査中国ベトナムネパールネパール人留学生

 沖縄県内に住む外国人が急増している。南西地域産業活性化センター(NIAC)が20日発表した沖縄経済レビューによると、沖縄の人口は2016年から17年にかけて3889人増え、その約4割に当たる1528人が外国人だった。増加数の約2・5人に1人が外国人となる計算だ。人口増加率が全国トップの沖縄だが、少子化が進む中で外国人の寄与度は高まっており、金城毅上席研究員は「人口が減少に転じるのは25年とされるが、もっと先に延びる可能性がある」と指摘した。

県内における在留外国人の推移 拡大する
県内における在留外国人の推移
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/185435

 17年6月末時点の県内の在留外国人の総数は前年比10・5%増の1万4599人。県全体の約1%程度だが、10年と比べて約1・6倍に増加している。

 国籍・地域別で最も多いのは米国(米軍関係は含まず)の2491人で、中国の2189人、フィリピンの1931人、ネパールの1614人と続く。

 増加率が最も高かったのはネパールで、10年12月の117人から約14倍に伸びた。ただ、16年以降は横ばいで推移。NIACは出稼ぎが目的の留学や週28時間を超える不法就労、失踪などが問題となり、入国審査が厳格化されたことが影響しているのではないかと分析している。

 一方、ここ2年で増加が目立つのが中国とベトナム。中国は尖閣諸島の問題などで14年ごろまで緩やかに減少していたが、15年以降増加に転じた。特に「技術・人文知識・国際業務」での在留が増加しており、外国人観光客の増加に伴い、通訳や語学教師などが増えているとみられる。ベトナムは近年、農業や建設業での「技能実習」が増えているほか、「留学」も増加している。

 少子高齢化が進む中、政府は通訳や調理師など専門分野で外国人労働者の受け入れを積極的に拡大しているが、スーパーや飲食店などでの単純労働を目的にした在留は認めていない。こうした労働現場では人手不足が深刻化し、働き手として留学生らに依存する状況が続いている。金城上席研究員は「単純労働の分野についても国家戦略特区で規制緩和を進めるなど、抜本的な見直しが必要だ。沖縄は外国人を受け入れやすい土壌があり、その先導モデルとなることを検討してはどうか」と提案した。

851アジア株太郎:2017/12/21(木) 20:55:46
沖縄の人ですら、職がなく低賃金なのに、そこに移り住む外国人の気持ちがしれません。
何らかの意図がありそうですね

852NINJA300:2017/12/22(金) 13:55:55
>>何らかの意図がありそうですね

シナ人は個人主義者で商人ですが、日本人が見習うべきこともあります。
それはシナ人は今の日本人のように利己的ではなく、何世代も先の子孫のことを考えて行動していることです。
尖閣も国力のないときは、棚上げとし、朝日新聞はシナの寛容さを讃えました。
そして、国力が着けば尖閣を自国領と主張をましています。

対して、日本はその場限りで長期的展望がありません。自立自尊の気風がないのです。

853NINJA300:2018/01/15(月) 13:14:18
中国の風俗産業は増大しており、GDPの6%を稼ぎ出す
   統計に出ない闇の売り上げは、およそ17兆円と推定
****************************************

 数年前の国連の調査では、中国における売春婦は400-600万人と言われた。
しかし専門家で中国の性産業の著作もあるエレイヌ・ジェフレイ(『中国におけるセックスと売春』の著者)は、「少なくとも一千万人はいるでしょう」という(サウスチャイナ・モーニングポスト、2018年1月12日)。
 それでも少ない見積もりで、たぶん二千万人の中国人女性は売春をして食いつないでいると推定されている(同紙)。

 昔のようなヤクザに売られたという悲哀な話ではなく、生活苦、レイオフ、離婚などの事由によって他に職場はなく、この稼業にいそしむしかないという環境が原因である。中国はいまでも男尊女卑の気風が残り、女性の時間給は男性の65%しかないという統計もある。

 「女子大生で美人ならば平気で『愛人稼業』に精を出すが、売春産業に身を落とす女性は、殆どが地方出身者。学歴なし、手に職がなく、工場をレイオフされたり、離婚が直接の原因」と前出のエレイヌは語っている。

 なるほど、習近平が売春撲滅を謳って「性都」と言われた広東省の東莞を手入れしたため、30万人いた売春婦は全土に散った。
ところが東莞からは性産業はなくなっても、他の都市では、変わらずの営業を続けており、いまではGDPの6%、総売上が17兆円にも達する一大産業となっているようである。

854NINJA300:2018/01/22(月) 12:51:25
SFそのままの独裁国家シナ。


いまや中国は国民のデータベース化に加え、全国に1億7000万台の監視カメラが設置されたサイバー監視大国となっている。監視カメラのうち2000万台は顔認証機能で指名手配中の犯罪者を自動認識するアプリが組み込まれた最新型だ。

 2015年ごろから整備されるようになったこの徹底した犯罪者追跡システムは「天網工程(スカイネット計画)」と呼ばれている。犯罪者が出家して僧侶になることで過去をごまかす手法も、いよいよ通用しなくなってきたというわけだ。

 昨年末にはBBCの記者が貴州省貴陽市の公安局でハイテク制御室を取材した際に、このスカイネットの性能がどれほどか試す企画をおこなったところ、犯人役の人物が「逃亡」してからわずか7分間で居場所を突き止められてしまったことが報じられた。

855NINJA300:2018/01/29(月) 10:55:24
http://www.news24.jp/articles/2018/01/24/10383831.html
便所ブラシで…中国五ツ星ホテルずさん実態
中国の五つ星ホテルで驚きの実態。トイレ掃除に使ったブラシでその後、洗っていたのは、宿泊客が使うコップ。ずさんな実態はこのホテルだけにとどまらなかった――

    ◇

■3つの“五つ星ホテル”でずさん実態…

明るいロビー。ゆったりとしたリビングに、広々としたベッドルーム。中国最大手の旅行サイトで“五つ星”に分類されている中国・ハルビン市にあるシェラトンホテル。このホテルで、とんでもないことが行われていた。

中国の記者がシェラトンホテルに潜入取材した際の映像。清掃員が洗面台を洗ったブラシで、そのまま便器の掃除を始めた。さらに――

潜入記者「使用済みのタオル交換しますか?」

清掃員「使ってないでしょ、換えなくていいわよ」

こうした行為が行われていたのは、このホテルだけではなかった。一泊約2万円から5万5000円のハルビン市にあるケンピンスキーホテル。

清掃員「コップはここで洗う。通常は消毒するけどここで洗えばいいよ(Q:うがい用のコップも消毒しない?)うん」

消毒しないというカップを洗っているのはなんと便器用のブラシ。そのまま便器の掃除へ。そして――

清掃員「(Q:ポットの水は?)便器に流して(Q:洗わなくていいの?)洗わなくていいわよ」

今度は、バスタオルを便器の水でぬらし、床掃除。ベッドルームでも。

清掃員「(Q:ベッドの足元に敷く布はいつ換えるの?)決まってない。汚れてなければ換えないわ」

ずさんな清掃の様子。ハルビン市にあるシャングリラホテルでも、コップを洗ったぞうきんでゴミ箱も拭き取り、便器の水で洗っている。そして、便器を洗ったブラシでカップも洗浄。こうしたずさんな掃除をすることについて、シャングリラホテルの清掃員が驚きの理由を話した。

清掃員「客がいるときにこうやって洗っちゃだめだよ。規則違反だから(Q:何の規則違反?)通常は浴槽とか便器のブラシは違うものを使わないといけないけど、面倒くさいから。上司に見つからないように気をつけてやれば大丈夫よ」

こうした行為をする理由について、ケンピンスキーホテルの清掃員は「1日に12部屋清掃するけど、それ以上できた場合は、一部屋につき12元(約206円)もらえる」と話す。ノルマ以上の仕事を達成し、給料を上げるために、ずさんな清掃を行っていたのだろうか。

■市当局が行政処分 2つのホテルが謝罪声明

ハルビン市当局は3つのホテルに立ち入り検査を実施。ずさんな清掃の実態があることが確認されたため、行政処分を行った。こうした事態を受け、ケンピンスキーホテルとシェラトンホテルは謝罪する声明を発表。

シャングリラホテルも、私たちの取材に対し「今後、作業の監督を強化し、すべての従業員に品質基準を守らせ、高品質なサービスを提供します」と語った。

地元記者が潜入取材した際、シェラトンホテルの清掃担当ではない従業員は、こう話していた。

従業員「(Q:コップは消毒していますか?)消毒しています。五つ星ホテルですから」

856NINJA300:2018/01/30(火) 11:17:41
中国高速鉄道で火災、車体にぽっかりと穴―中国
http://www.recordchina.co.jp/b562604-s0-c30.html

857NINJA300:2018/01/30(火) 11:19:35
【報告】2018新春シンポジウム「アジアの現状と民主化への展望」
http://freeasia2011.org/japan/archives/5359




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板