したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【おそうじ本舗】 加盟店雑談部屋

1名無しさん:2016/11/23(水) 09:39:02
ここはおそうじ本舗加盟店の雑談ルームです
・他店舗への誹謗中傷
・寿司旨君関連
・被害者の会を荒らしている方
・ハセコー本部社員
など「おそうじ本舗被害者の会」に関係ない書き込みはこちらでお願いします

33名無しさん:2016/11/26(土) 07:57:04
同期が12人開業したが3年後には全員廃業していた。
毎月の支払いが多すぎる為廃業した。

34名無しさん:2016/11/26(土) 13:34:36
小汚い個人事業のそうじ屋が来て臭かったらしい。おそうじ本舗太子堂店はオシャレだったので感激したらしい。
個人事業のそうじ屋汚いイメージなのか。

太子堂ホームぺージお客様の声より掲載されていた。

35名無しさん:2016/11/26(土) 13:36:34
個人事業のそうじ屋は小汚いおっさん作業員が来たらハズレだと思っていいよ。

俺がそうだから

36名無しさん:2016/11/26(土) 13:55:43
太子堂は社労士の先生から推薦状を頂けるとはかなりの実力者である。
本舗は開業3年以下が大半であり当たりハズレが有るからな。
太子堂は最近有店舗化した模範加盟店だ。

37名無しさん:2016/11/26(土) 14:02:52
本舗やめて個人事業のそうじ屋では一般家庭は無理だろ、激安不動産屋の空室専門か小汚い個人事業のおっさんが集まる集会に入り激安お茶日当でやる道しかない。

38名無しさん:2016/11/26(土) 15:50:05
おそうじ本舗でまともに技術のある加盟店なんか一握りだろ。
40過ぎの作業員が来たらハズレだ。
太子堂みたいなイケメンが来たら仕上がりもよく期待できる。

個人事業のそうじ屋は論外である。

39名無しさん:2016/11/26(土) 15:55:32
おそうじ本舗太子堂店は一流のハウスクリーニング職人だから仕上がりもサービスも大満足である。

40名無しさん:2016/11/26(土) 16:12:09
新宿四ツ谷店のアホ面作業員を家のなかに入れたくないだろう。あのキモイ顔が来たらクレームもんだ。

新宿四ツ谷のおっさん作業員よ太子堂を見習え。

41名無しさん:2016/11/26(土) 16:37:22
↑↑

自作自演にしか思えない ピエロだ!

42名無しさん:2016/11/26(土) 16:39:14
他人の店舗名語って ほんと最悪!

43名無しさん:2016/11/26(土) 23:15:08
なぜ、新宿四ツ谷のおっさんが叩かれるのでしょうか?

44名無しさん:2016/11/27(日) 04:01:47
以前○子○店さんは悪者扱いにされ今度は有料店
今では新○○ツ○店さんが悪者扱い
次は何処へ行くんでしょうか。

45名無しさん:2016/11/27(日) 11:16:22
必見情報
https://v.gd/QZF7Si

46名無しさん:2016/12/03(土) 16:55:34
本舗やめて個人事業のそうじ屋をやっているがやめてよかったよ。
無駄な経費が無く利益増大だ。
50近い無理加盟店作業員は廃業しろ。
客も迷惑だと言っている。
不動産屋の空室専門作業員と田畑の専属作業員になれ。
アホ面作業員の新宿四ツ谷は廃業しろ。

47名無しさん:2016/12/03(土) 22:08:50
寿司旨♪程度の野郎に利用される程 民法(商法)は甘くはない。二面性に核心有り。

48名無しさん:2016/12/03(土) 22:49:19
>>47
お前バカだろ。

49名無しさん:2016/12/03(土) 23:06:15
そうです私が バカ です。

50名無しさん:2016/12/07(水) 22:47:31
東京エリアの加盟店で有店舗できるおじさん達はどの位いるのか楽しみだ?
9割以上が無理だろうし。
肥後さん東京エリアで有店舗できるおじさんはいるの?

51名無しさん:2016/12/08(木) 22:47:46
有店舗化してまで本舗をやる意味あるの?
廃業準備中加盟店だ

52名無しさん:2016/12/09(金) 21:23:10
軽本舗号を五台前後抱え作業社員も数名雇用し一台月商最低25日稼働で70万
×5 ならば有店舗の意味ありますが、、、、、、?

53名無しさん:2016/12/12(月) 22:45:05
世田谷エリアや渋谷で有店舗化できる加盟店なんかいるのか?
無店舗1人作業員ばっかじゃん!

54名無しさん:2016/12/13(火) 12:38:07
おそうじ本舗って無店舗1人作業員の人ばかりでしょ。

55名無しさん:2016/12/13(火) 12:40:35
一人でいくらあげたばいと吠えている人ばかりですよ。

56名無しさん:2016/12/17(土) 00:35:15
他畑の似顔絵ウケる!

似顔絵でも田舎のヤンキーまるだし!

57名無しさん:2016/12/18(日) 08:32:19
開業3年から5年目の加盟店で有店舗できるおじさん達はどの位いるのか?
楽しみだな。
新人加盟店より

58名無しさん:2016/12/18(日) 08:54:54
>>57
開業年数に関係なく1人でやっている店舗は有店舗なんてムリだろ
あとテナント代がバカ高い首都圏もムリでしょうね
みんな脱北するよ

新人加盟店ならまだ呪縛が解けないハセコー信者ですね
かわいそうに・・・
ハセコーマンセーと言いながらお布施頑張れ(´・ω・`)カワイソ

59名無しさん:2016/12/18(日) 10:20:13
今年開業したばかりの新人ですが今月もヒマです
本部紹介もありません

60名無しさん:2016/12/18(日) 12:33:15
最新重要情報の確認はこちら
http://3step.me/3evd

61名無しさん:2016/12/18(日) 12:55:48
有店舗かぁ
ハードル高すぎだよな

62名無しさん:2016/12/19(月) 04:14:47
総会は行かないと決めたぜ

63名無しさん:2016/12/19(月) 11:58:33
最新重要情報はこちらから。
http://3step.me/3evk

64名無しさん:2016/12/20(火) 21:23:31
世田谷エリアは廃業ラッシュだなぁ。

65名無しさん:2016/12/20(火) 22:08:20
廃業ラッシュは日本全国だろ
1300店舗の半分以上が廃業しますよ

66名無しさん:2016/12/24(土) 10:29:08
おそうじ本舗ブランドも終焉www

67名無しさん:2016/12/24(土) 14:28:52
やばいくらい廃業しそうだ。
寿司を食べてる場合じゃないな。
諸行無常です。

68名無しさん:2016/12/27(火) 16:56:38
>>67
心配すんな
廃業者以上に加盟してるから問題無し。

69名無しさん:2016/12/27(火) 20:27:29
廃業準備中がかなり多いな。
契約更新出来ない加盟店ばかりだろう。

70名無しさん:2016/12/27(火) 21:51:36
>>69
様ぁ見ろ!自業自得ワラワラ

71名無しさん:2016/12/29(木) 08:28:59
>>69
みんなギリギリの経営なんだよ
そこから金を捕る長谷川
おそうじ本舗には夢も希望もない

72名無しさん:2016/12/30(金) 08:16:02
>>71
なら辞めろ!

73名無しさん:2016/12/30(金) 16:24:48
>>72
そんな簡単な話じゃないのでは?

74名無しさん:2016/12/30(金) 19:40:59
>>72
 ↑
ハセコー信者が釣れました

75名無しさん:2016/12/31(土) 02:14:37
>>65
もう5倍位は逝ってるよ。

76名無しさん:2016/12/31(土) 19:49:54
来年は大量廃業加盟店が溢れでる。
とうとう1000店舗切ったな。

77名無しさん:2016/12/31(土) 20:21:05
でも今は1400店舗をうたっています。

この詐欺会社は加盟店だけでなく、消費者までダマしはじめました。

78名無しさん:2016/12/31(土) 23:06:18
少なくともうちの県は夏から今日まで1店舗も新規出店が無い。
そして秋から今日までで4分の1が廃業した。
多分全国的にこのくらいのペースで廃業しているのだろう。
来年は本部自体が廃業するのだろう。

79名無しさん:2016/12/31(土) 23:27:54
店舗の水増しは得意だよね

80名無しさん:2016/12/31(土) 23:32:56
固定費の値上げと有店舗化強制で大量廃業だもんな。
40半ば過ぎのおじさん老後を考えよ。
家族を犠牲にするな。

81名無しさん:2017/01/01(日) 04:50:36
家族は猛反対です

82名無しさん:2017/01/01(日) 16:33:17
東京都内加盟店だが毎月の支払いが多額で生活が苦しいため廃業した。
家族に反対され廃業を決意した。
娘が習い事をしたい為家族を巻き添えする事は出来ない。

83名無しさん:2017/01/02(月) 16:10:08
都内は半分が壊滅か

84名無しさん:2017/01/02(月) 18:44:08
いいかげんなこというんじゃねえよ。

85名無しさん:2017/01/03(火) 08:12:25
去年都内で有店舗した加盟店なんか新人加盟店くらいだろ。しかも数店…
ベテランの加盟店の有店舗は0ではないか。

86名無しさん:2017/01/03(火) 08:12:45
マジで仕事が無いのだが、どうすればいいのか

87太子堂信者:2017/01/03(火) 14:03:12
無店舗1人おっさん作業員は有店舗なんかできるわけないだろう。
おっさん作業員が来て客も迷惑だろう。
店舗出してからオーナーを語れ。
無店舗では話にならん。
ゴミ山の大将じゃろうが。
有店舗化している太子堂は神。
無店舗では小汚い個人事業のそうじ屋とかわらん。

88名無しさん:2017/01/03(火) 14:10:10
意気がっているじゃあーねーか。
大丈夫かぁ?有店舗できてるのかぁ?
ベテラン組みをなめるなよ太子堂信者さんよ。
豪傑共の新時代がやってくる。

89名無しさん:2017/01/03(火) 14:18:05
どちらにせよ有店舗化している太子堂はすごいよ。金無し加盟店の俺からすれば羨ましい限りだ。

90名無しさん:2017/01/03(火) 15:42:30
40半ば過ぎの無店舗おっさん1人作業員のブログ見て今年もバカ高いロイ払ってやる気とは本当のバカだな。
老後の心配はないのか?
独身で50近いおっさん頭大丈夫かぁ?
彼女いないのか?
太子堂の彼女は女優さんだぞ。

91名無しさん:2017/01/03(火) 15:49:20
太子堂のオーナーさんから老後贅沢な暮らしがしたいなら俺みたいに有店舗化して稼げよって言われました。
神です、太子堂。

92名無しさん:2017/01/03(火) 15:51:39
すいませんが太子堂店のオーナーさんは有名なんですか?

93名無しさん:2017/01/03(火) 16:15:23
>>92
ハセコー本部とハセコー信者には有名みたいですね
他の加盟店のほどんどが「だれ?」です

94名無しさん:2017/01/03(火) 23:42:10
東京エリアで有店舗化した太子堂は神だ。

95名無しさん:2017/01/04(水) 09:30:31
>>94
オマエまさにトチ狂ったハセコー信者だな

96名無しさん:2017/01/04(水) 20:10:57
40過ぎのおじさん達は有店舗できるわけないだろう。
現実を受け入れよ。
おっさん無店舗作業員が実態であるくせに恥ずかしくないのか!


個人事業の空室専門店より

97名無しさん:2017/01/04(水) 20:14:56
個人のそうじ屋は素人で小汚いおっさんだろ。
空室でもやってろ。
太子堂信者より

98名無しさん:2017/01/06(金) 13:17:09
そういうお前もいづれ個人になり年老いていくんだよ

99名無しさん:2017/01/06(金) 16:07:02
いつまでも加盟していることはない
いち早く脱出して個人になるのが本当の成功です

100名無しさん:2017/01/06(金) 16:49:18
>>99激しく同意。

101名無しさん:2017/01/06(金) 18:02:54
除菌ちゃんプレゼントのチラシが2万枚@3円強制か
この時期に反響ないのわかっててチラシ買う店舗なんて少数でしよ
そもそもこのチラシ強制ってのが押売りじゃないの?
買いたくないんだけど

102名無しさん:2017/01/06(金) 21:18:09
2万枚@3円 4万枚@2.5円 
買いませんというより買えません金がなくて。
そういえばレッドマンゴーって全店終了したんだね。
外資に言われたからかな?

103名無しさん:2017/01/06(金) 22:48:00
ついに死人も出したぞハセコー。

もう末期だな

104名無しさん:2017/01/06(金) 23:08:51
>>103
エリアはどこだ?

105名無しさん:2017/01/06(金) 23:11:40
>>103
話して〜

106名無しさん:2017/01/06(金) 23:28:35
ニュースに出てたよね

107名無しさん:2017/01/06(金) 23:35:14
警察介入であればやばいな。

108名無しさん:2017/01/06(金) 23:45:12
倒産するか?

109名無しさん:2017/01/07(土) 00:12:50
>>106
何ですかそれ?
ニュース貼ってくれませんか。

110名無しさん:2017/01/07(土) 00:15:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00010001-teletamav-l11


殺人介護ハセコー
ど素人がやるからこうなる

111名無しさん:2017/01/07(土) 00:31:10
>>110のURLの内容
さいたま市の老人ホームで入居者女性が入浴中に死亡
テレ玉 1/6(金) 17:49配信

さいたま市の有料老人ホームで先月、「要介護5」の認定を受けていた入居者の71歳の女性が入浴中に溺れて死亡する事故があったことがわかりました。
事故があったのはさいたま市緑区大門の有料老人ホーム「イリーゼ浦和大門」で、先月17日午前9時45分ごろ、入浴していた入居者の71歳の女性が溺れているのを施設の職員が発見しました。女性はすぐに病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
さいたま市介護保険課によりますと、死亡した女性は介護を必要する人の中で最も重い「要介護5」に認定されていて、事故当時は職員の介助を受けながら入浴しました。職員は、その後、脱衣所にいたほかの入居者を介助するため浴槽から目を離していて、数分後に別の職員が女性が溺れていることに気づいたということです。
事故を受けて市は、施設に対し、再発防止策を講じて報告書を今月末までに提出するよう行政指導を行いました。
また警察は、業務上過失致死の疑いもあるとみて、遺体の解剖や関係者への聞き取りを行うなどして事故の原因を調べています。

112名無しさん:2017/01/08(日) 06:33:50
この会社酷くねw

113名無しさん:2017/01/08(日) 12:39:31
遺体の解剖なんてよほどのコトがないとやらないよ。
普通は遺体にキズをつけるなんて遺族が承諾しないから。
これはおそらく遺族側とハセガワ側での示談がうまく行っていないということでは?
警察の調査で業務上過失致死になれば当事者は逮捕か?
もちろんハセガワもマスコミ沙汰だろ?
イリーゼの他の利用者とその家族だって動き出すだろうし。
長谷川ホールディングスにとってはイリーゼが現在のドル箱のはず。
コレがコケたらハセガワもう終わりだ。。

114名無しさん:2017/01/08(日) 15:01:18
いつ潰れますかー早くつぶれてほしい

115名無しさん:2017/01/10(火) 16:21:01
長谷川興産の2チャンみましたけど、やっぱり酷かった。

116名無しさん:2017/01/11(水) 02:13:30
2007年の見ましたよw

117名無しさん:2017/01/11(水) 17:47:12
酷い本部だ

118名無しさん:2017/01/12(木) 06:12:26
脱サラして開業するおじさん達が多いな。
毎月の本部支払いが多額で生活が苦しく家族を犠牲にするだろうな。

119名無しさん:2017/01/12(木) 06:23:39
こんな寒い雪が降るところでは掃除の需要なんかありません

120名無しさん:2017/01/12(木) 06:40:27
なんで50歳近いおじさは有店舗化する気が無いのに続けて行くのかわからん。
毎月バカ高いロイ払っている意味がわからんよ。早く廃業しろ!

121名無しさん:2017/01/12(木) 07:40:02
>>120
激しく御意!!
早く辞めればいいだけじゃん。

122名無しさん:2017/01/12(木) 13:52:06
仕事ない
金無い
寒い
兵糧攻めみたいだな

123名無しさん:2017/01/12(木) 19:43:32
寿司旨の血の色は何色だ!!!

124名無しさん:2017/01/14(土) 17:24:58
有店舗する気ないのに加盟店をやっているのは何故でしょうか?

125名無しさん:2017/01/15(日) 06:16:58
加盟時の動機は無店舗で小額投資だからでしょ
今更なんですか

126名無しさん:2017/01/15(日) 16:08:04
埼玉は加盟店多すぎ、客の取り合い奪い合い。
今の半分でいいのに。

127名無しさん:2017/01/16(月) 03:26:26
この組織の特徴
加盟時はにこにこ恵比須顔
脱会時はドヤ顔で回収

128名無しさん:2017/01/17(火) 15:49:18
こんな寒い冬、暇すぎて鬱になりそう。

129名無しさん:2017/01/17(火) 20:41:42
埼玉でなくても加盟店多すぎるずら。
こちらは田舎ずら田んぼの先に隣の店舗の家が良く見えるずら。
全国で見ても飽和状態ずら。
全国で600〜700店舗くらいでないと加盟店全てが利益をだせないずら。
それでもまだ店舗が足りませんていう本部さんずら。
赤字になるから店舗が足りないと言っているだけずら。
田んぼの中の小屋の物置を店舗にするずら。
家賃は1000円。電気は自家発電にして、水は川から引いてろ過するずら。ずら。

130名無しさん:2017/01/18(水) 04:37:32
掃除屋は多すぎる
本舗辞めて個人になる人多すぎ
何千人もここから誕生するシステムだこりゃ

131名無しさん:2017/01/18(水) 06:26:04
>>130激しく同意。

132名無しさん:2017/01/18(水) 16:13:53
俺は半分本舗で半分個人どちらかは微妙(笑)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板