[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
2時間で終わらない
1
:
sinji
:2007/04/25(水) 23:56:07
独学で勉強しているものです。
問題は、だいたい解けるようになったのですが、
どうしても2時間で終わりません。
何か時間短縮の方法があればお願いします。
それから、基本的な事かもしれませんが、
電卓の使い方ですが、私は+−位しか分りません。
なにか便利な使い方があれば教えてください。
よろしくお願いします。
2
:
ケン
:2007/04/27(金) 21:33:08
試算表などの問題で、仕訳→T勘定→集計 と3段階で解いているのであれば、
2段階にしてみて下さい。
仕訳→集計
仕訳を全部書いて、集計の時に横線で消しながら集計します。
最後に消してないものが残ったら再確認
T勘定→集計
仕訳を直接T勘定に書きます。
上記(仕訳→集計)は科目名を毎回書くのに対し、この方法では1回しか書か
ないのでその分早い。
貸借の逆ミスや、貸借の片方が抜けたりする事があるので注意が必要です。
あとは何かの作業を削る場合ですが、試算表、PL、BSの合計欄は後回しにしま
しょう。
点数配分が来ることは余りありませんし、貸借が不一致の場合は焦るだけで
す。最後に回しましょう。
3級であれば基本的に時間内で解ける内容となっていますので、何度も繰り返
し解けば回答速度は上がると思います。
電卓は3級受験の場合、+−×÷ができれば無理に覚える必要は無いと思いま
す。
3
:
sinji
:2007/04/27(金) 23:33:53
有難うございました。大変参考になりました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板